[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 19:39 / Filesize : 285 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 128枚目



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/09/17(火) 22:56:11.09 ID:r5cXpYsm0.net]

此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連スレ]
東芝製デジタルボード採用の液晶テレビ
mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1498902975/

【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1478690212/

[関連サイト]
比較表、用語集
www.geocities.jp/avchart/tv/

遅延体感テストプログラム
www22.atpages.jp/thientest/

海外検証サイト
www.hdtvtest.co.uk/
www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews/

※前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 127枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1556713607/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2f8-mJDM) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 18:21:17 ID:XJW3UX3M0.net]
>>226
ゲーミングモニタやけどASUS、acerからでるから
ようけお金貯めて待っとき

234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c668-NOVu) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 18:21:24 ID:7HtEFfKP0.net]
E6800買うつもりで覗いだらHDMI2.1なんてもんがあるのを知った
もうちょっと考えるかあ…

235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd2-911o) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 18:48:35 ID:rwG05cxHM.net]
テレビを選ぶのは大画面だからですか?モニターだと40インチ位のあると思いますがそれではダメですか?

236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM69-CFRp) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 23:32:26 ID:wCtC7H/eM.net]
>>229
基本的には大画面かつ高画質の2点かな
ここで言う高画質は主にHDR対応で、高輝度・高コントラストが重要

全部とは言わないが、テレビと同等の高輝度・高コントラストを実現しているモニタはほとんど無い
あってもテレビ以上に高価となるから選択肢になりにくい
PCモニタに20〜50万はなかなか出せないでしょ?

237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 39b3-iZ7S) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 23:37:26 ID:jgS6ufzE0.net]
もう40インチはカテゴリ的には小画面だと思う

238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0546-911o) mailto:sage [2019/11/15(金) 07:20:55 ID:5FtGl1nO0.net]
なるほどありがとう。55オーバーを求めているとテレビなんですね!120hz入力の1.5f(12ms)くらいが狙いどころ??欲しいなあ。

239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e02-dW04) mailto:sage [2019/11/15(金) 07:31:55 ID:X4l9jcm10.net]
HDR1000クリアして5万切ってるこういうのはどうなのよ
https://nttxstore.jp/_II_PH15942539

240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/15(金) 09:03:04.29 ID:mfJ+n2BvM.net]
>>233
そいつはおすすめできない

241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65a3-jvSr) mailto:sage [2019/11/15(金) 09:44:52 ID:G0KyADym0.net]
ドルビービジョンとかBS4KのHLGとかHDRにもいろいろあるから、
そういうのを求めるとテレビになっちゃうのかもしれない。



242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1934-wiCk) mailto:sage [2019/11/15(金) 10:29:10 ID:6BWm/pbT0.net]
デカくて安い4Kはテレビしかないから・・・

243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-N9rZ) mailto:sage [2019/11/15(金) 10:57:45 ID:rG72cyr2d.net]
https://i.imgur.com/7XHq2C7.jpg

244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6979-iGNt) mailto:sage [2019/11/15(金) 12:15:39 ID:udXdHJ3t0.net]
例えばありえんわーの55型有機ELゲーミングモニターとか40万近くするな

245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c668-NOVu) mailto:sage [2019/11/15(金) 13:57:58 ID:GJrCj1Ki0.net]
結局E6800買った
アウトレットで43インチが定価5万だったから慌てて注文したけど後悔しないだろうか
まあ所詮有機ELのつなぎなんだけど

246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/16(土) 06:44:28.68 ID:2CPZCg4E0.net]
ざっとこのスレ読んだ感じだとゲーム用途はZ730X一択って感じなのかな
最初パナのGX855気になってたんだけど他スレでゲーム時の遅延の書き込み見たから揺らいでるわ

247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c668-NOVu) mailto:sage [2019/11/16(土) 09:56:50 ID:vROwkZqc0.net]
ソニーの9500Gは良く

248 名前:ネいの? []
[ここ壊れてます]

249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c66e-oBg3) mailto:sage [2019/11/16(土) 10:17:53 ID:UdUKXYXg0.net]
>>240
フレーム補間機能でヌルヌル滑らかにしてゲームしてみたい場合があるならGX855の方がいいかもな。あとアニメ見るとかバランス的に。

250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65a3-jvSr) mailto:sage [2019/11/16(土) 12:06:24 ID:vuhRHCGA0.net]
Z730Xは前期種のZ720Xから指摘されてるバックライトのムラが問題になってる。
個体差と、気になる気にならないという許容範囲の問題もあるからやっかいかも。
ムラの問題は9500GやGX855ではあまり聞こえてこないので、遅延もましな9500Gは
ゲーム向きではオススメできるんじゃないかな。

251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3901-NOVu) mailto:sage [2019/11/16(土) 12:26:33 ID:nSYZVI3p0.net]
9500GってもしかしてHDMI2.1?
それならこれ1択じゃない?



252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0602-tGES) mailto:sage [2019/11/16(土) 13:30:36 ID:G/rgy/OE0.net]
2.1は対応してないよ。
eARCだけ対応

253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8202-bNU/) mailto:sage [2019/11/16(土) 14:18:06 ID:2CPZCg4E0.net]
Z730Xはそのムラ問題に加えて四隅が暗い問題もあるみたいだし
液晶でゲームやるの初めてだけど遅延てそんな気になるもんなのか
GX855は遅延そんなひどいの?

254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c66e-oBg3) mailto:sage [2019/11/16(土) 14:53:27 ID:UdUKXYXg0.net]
>>246
ゲームモードで1フレ未満だから、いいと思う。
フレーム補間はダントツ良いので、RPGなどはヌルヌルさせたい使い分けたい人にはベストかな

255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/16(土) 15:43:35.83 ID:2CPZCg4E0.net]
>>247
ゲームモードちゃんとあるんだ
なら遅延とかはあんまり気にしなくてもいいのかな
サンクス

256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/16(土) 22:18:17.76 ID:vuhRHCGA0.net]
9500Gは最高輝度が1000nit超えるようなんで、話題になっている三機種の内では最も高い輝度出るんだよね。
これにHDMI2.1対応した新モデルが出るとPS5に最適な機種になりそうなので期待してる。

257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/17(日) 08:10:01.46 ID:d2calWML0.net]
みんなHDMI2.1に期待してるのは4K10bitRGB出力?可変フレームレート?eARC?自動低遅延モード?

258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65a3-jvSr) mailto:sage [2019/11/17(日) 21:16:25 ID:onDWo/JO0.net]
一番はPS5で対応してる4K120Hz入力とそれに付随しての可変フレームレートかな。
単純に4K120Hz入力できると遅延がほぼ半減する傾向にあるからその点でも大きいね。

259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd2-911o) mailto:sage [2019/11/18(月) 09:45:38 ID:5LoYC/o1M.net]
HDRってきちんと暗部のグラデーションでてるのでしょうか?明部は白飛び暗部は潰れ発生してないの?

260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05b0-ahPp) mailto:sage [2019/11/18(月) 18:18:48 ID:hDiYvk/e0.net]
>>252
しないね

261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/18(月) 20:12:20.07 ID:6y9W3WwW0.net]
>>253
なるほどありがとう4k/120hz/HDRが基本的な要求スペックなんですね。さて、お金貯めるか



262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8292-CFRp) mailto:sage [2019/11/19(火) 00:34:55 ID:Xv4qgat40.net]
>>252
ゲームの作りに依存する部分も多いから過度な期待は禁物

一部の作り込まれたタイトルを除いたら、テレビ側でSDRをHDRに伸張してもらった方が綺麗に見えることの方が多いんじゃないかな

263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/19(火) 07:26:32.99 ID:1F0FIxpra.net]
視聴距離だいたい2mだから55型にするわ

264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e932-CFRp) [2019/11/19(火) 09:06:05 ID:qniD3fLy0.net]
2mならもう一つ上でもいけるんじゃない?

265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa89-OY9T) mailto:sage [2019/11/19(火) 14:04:43 ID:1F0FIxpra.net]
これ以上大きいと流石に6畳にはキツイ!

266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/19(火) 15:23:31.01 ID:oiqdFkw20.net]
6畳間には49インチが至高

267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 82f9-wnUf) mailto:sage [2019/11/19(火) 17:42:39 ID:96rteCiG0.net]
うちも2mで55インチ買った
こたつも新調して自堕落空間が完璧になった

268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa89-MTkI) mailto:sage [2019/11/19(火) 19:20:37 ID:3dMNnPYOa.net]
バンディングノイズが最近気になってしまうんだけど、仕方ないのかな
パナのFZなんだけど、デスストラン

269 名前:fィングすごく綺麗だけど、空を見るとノイズを感じる
他機種液晶でも同じ?
[]
[ここ壊れてます]

270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-oBg3) mailto:sage [2019/11/19(火) 20:39:12 ID:QcbDtPawd.net]
>>261
10bit出力してる?

271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69c4-MTkI) mailto:sage [2019/11/19(火) 20:57:11 ID:1AB43mpe0.net]
>>262
してる



272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/20(水) 00:15:25.10 ID:hET7TJWF0HAPPY.net]
>>229
テレビに負けない表現力を持つモニタ
ネイティブ 10 bit パネルでおすすめ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1217878.html

273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W FFa2-RQWt) mailto:sage [2019/11/20(水) 01:01:40 ID:RKlbn1EnFHAPPY.net]
>>261
画質エンジンが一切入らないモニター画質モードみたいなので、ゲーム映像がもとからそうなのか、画質エンジンの補正が誤爆した結果なのか、まずは問題を切り分けてみては?

274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69c4-U5yG) mailto:sage [2019/11/21(Thu) 00:09:37 ID:P3zqtzNz0.net]
>>265
色々試してみたけど、HDR10が悪さ?をしてる気がする

https://i.imgur.com/RaRjEea.jpg
https://i.imgur.com/RAqeuLn.jpg

直撮りだけど、上がHDRで下がSDR
高輝度化によって際立ってるのかよくわからないけど目立って見える
テレビ側の映像設定をいくら変えても同じ
気になってから沼だわ
モニター不良とかではないよね?
スレチで申し訳ないが

275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4934-BEIG) mailto:sage [2019/11/21(Thu) 01:05:58 ID:ufdOPe5C0.net]
高いの買うもんじゃないなw 

276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-AzVN) mailto:sage [2019/11/21(Thu) 09:13:46 ID:QALatqf7d.net]
>>266
ゲームは8bitカラー映像だから10bit出力にしても元ソースが8bitバンディングは変わらないかと。
これはブルーレイとかもそうだしね。
※一部のパナのオーサリング12bitソフト以外は。
あとは、テレビ側のHDR変換や色域拡大系の処理をオフにすれば8bitのまま加工無しで表示でおさえられるかと。
色域拡大は色広げるから出やすくなるかと。

277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 89b3-FRU3) mailto:sage [2019/11/21(Thu) 17:50:48 ID:k9UJAF8V0.net]
ゲームはさすがにもう内部16bitでしょ
それを8bitSDRに落とすか10~12bitHDRに落とすかの違い
あとはテレビ側の表示能力(パネルか映像処理チップの問題)ってことになるんだと思う
ソニーのSBMVみたいなのをテレビ側でやってくれるといいんだろうけど(実際にソニーのがやってるかどうかは知らない

278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-AzVN) mailto:sage [2019/11/21(Thu) 19:20:15 ID:QALatqf7d.net]
>>269
内部計算はともかくフレームバック自体はRGB8bitでしょー。

ソニーのSBMVはディザリング処理だから、効果はあるけどザラザラになったり、掛かってほしくないところまでなど弊害もあるからね。

279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/21(木) 20:47:29.16 ID:ydzEM7x20.net]
ゲオで3万の4Kテレビ買ってきたでw
人柱します

280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/21(木) 21:45:18.94 ID:1V5Zzws7p.net]
>>269
何か誤解してね?
色深度とクロマサブサンプリングのbitがごっちゃになってね?

281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/21(木) 21:46:15.66 ID:vqRxwmaD0.net]
298のアレか



282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69c4-AgkD) mailto:sage [2019/11/21(Thu) 22:05:19 ID:P3zqtzNz0.net]
>>266だけど
多分自己解決
自分が特別気にしてるだけで、ソース的に仕方ないのかな

https://i.imgur.com/VX9e6Dl.png
https://i.imgur.com/36fPUyf.jpg

直撮りとスクショの比較
スクショで出てるならもう出ても仕方ないよね
出力やモニターの問題ではないとわかってとりあえずほっとしてる

283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1392-1SIg) mailto:sage [2019/11/21(Thu) 22:20:28 ID:2LZBfZzB0.net]
>>270
フレームバッファも10bitカラーで用意しないとHDR10対応にならないでしょ・・・

「HDR対応ゲームのレンダリングパイプライン」の項を参照

284 名前:しろ
https://www.4gamer.net/games/990/G999024/20160910006/
[]
[ここ壊れてます]

285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-WHsR) mailto:sage [2019/11/21(Thu) 22:44:09 ID:lc1C3dlZ0.net]
もしかしてPS4proの場合は4kHDR出力するよりも
レグザみたいな高画質アプコンテレビに2kHDR出力した方がいい場合がある?

286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/21(木) 23:12:42.92 ID:ASu8LqOU0.net]
>>271
早くしろ!

287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/21(木) 23:42:58.55 ID:V92c2PTUp.net]
レグザってw

288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/21(木) 23:50:50.98 ID:OXnqIE7y0.net]
>>276
良し悪しの判断は個人差かな
自分の場合は解像度よりもフレームレートを重視したいんで
4KよりもフルHD/60fpsを選べるソフトなら
後者を選んでテレビのアプコンに任せる

289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 01:11:57.29 ID:ZewaTmiDd.net]
X9500G使いだけどワンダと巨像なら4kHDR出力使ったほうがいいな
おおむねソニー製ソフトの4kHDRは良く出来てる印象

290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 15:32:28.34 ID:gfA9SK4J0.net]
少し離れて見る55インチより
近くで見る24インチのほうが、のめり込める

ような気もする

291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 15:35:00.62 ID:SVCF1La3M.net]
4KHDRでやったhorizonは最高だったけど
やっぱり遅延きつい



292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 17:25:02.07 ID:7fMFVeg60.net]
>>271
人柱報告待ってんだけど

293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/22(金) 18:50:54.19 ID:OZPa7Fwx0.net]
マクスゼンの3万5000円でもいいな火棒代が別にかかるが

294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19ba-4eZD) mailto:sage [2019/11/22(金) 19:47:48 ID:8lFWljGD0.net]
>>282
近年のテレビ(ゲームモードに力が入ってる機種の場合)はHDRのオンオフによる
遅延の差はほぼほぼ無いから遅延が厳しいって事は「そもそもゲームモードが弱い機種」
または「HDR対応し始め頃の旧機種なのでHDRオン時に遅延が増してしまう」のいずれかの可能性

295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM33-ReWU) mailto:sage [2019/11/22(金) 20:46:07 ID:dxS1b+DlM.net]
SONYのX9500はVAパネルで
東芝のZ730XはIPSなんだよね

296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f902-WL59) [2019/11/22(金) 21:24:21 ID:PCwqfoqN0.net]
なっがーーいこと悩んでたけどE6800ポチってきた!
次世代ゲーム機に適したテレビが出揃うまで頑張ってもらうせ

297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sae3-ucPa) mailto:sage [2019/11/22(金) 22:38:05 ID:KVGesmDMa.net]
ゲオ、グリーンハウスのとそっくりなアイワのテレビならこないだ買ったぜ 説明書はアイリスオーヤマのルカシリーズとほぼ一緒だった ちなIPS RGBWパネル

遅延ってどうやって計れば良いんだろう

298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 497b-0DuE) mailto:sage [2019/11/22(金) 23:20:43 ID:ypeVJ2bi0.net]
9500GはHDMI2.1じゃないけれど、
PS5で4k 120FPS出るとは思えないし、
4k 60FPS用と考えればベストバイではないかな

299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19ba-4eZD) mailto:sage [2019/11/23(土) 00:39:30 ID:QIjKvVDg0.net]
>>288
Video Signal Input Lag Testerを買うか以下の方法を試すか
gametv.sarashi.com/readme.html

300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF33-qNCE) mailto:sage [2019/11/23(土) 00:58:15 ID:2hhmDqYhF.net]
>>289
どうせ120fpsモード使おうとしたら解像度は2k制限だろうし、ならば既に2k120fps対応してる9500GでPS5世代は乗り切れそうな気がする

301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 03:29:45.68 ID:LJKL+rbF0.net]
画質設定のスタンダードだと綺麗だけど



302 名前:遅延感じる
ゲームモードだとサクサクだけど画質落ちるよね
これはSONYも東芝も同じなのかな
[]
[ここ壊れてます]

303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 11:29:30.85 ID:qAttjO0f0.net]
基本的にゲームモードじゃ無いと遅延でかいよ

304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 11:39:14.40 ID:kfUZ1AVD0.net]
>>292
ブラビアならゲームモードでも、モーションフロー以外の画質補正はほとんど使えるから、好きに調整すればいい
それこそスタンダードの設定値をコピーしてもいいし

305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 14:28:01.56 ID:f590FZ4za.net]
>>290
ありがと
機材無いから諦めるわ…

306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 14:45:10.24 ID:fSfp2Da10.net]
>>295
主観アリアリの適当でもええで?
レビューを低価格4kスレにでも頼むよ

307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 15:38:34.49 ID:Kz3ZT/9Y0.net]
>>295
スマホでスロー撮影くらいできるやろ

308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 18:01:18.73 ID:QIjKvVDg0.net]
>>292
BRAVIAの場合は294が言ってる通り
VIERAも似た感じでゲームモード時にWスピード設定(倍速の設定)以外の
機能は一通り設定可能(より細かい「詳細設定」は使用不可だけど)

REGZAの場合はゲームモード時はゲームモード用の超解像処理(1080p以下の解像度の場合)や
ゲームの種類に応じたコンテンツモードで適した映像処理がされる形
それにプラスして通常の映像モード時に使える「低遅延モード」のオンオフがあるので
通常の映像モード用の設定を活かして低遅延でゲームプレイって形も取れる(ただしゲームモード時よりは
映像処理が複雑化するのでゲームモード時よりは遅延多め)

309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/23(土) 20:01:16.70 ID:NYAHHcs40.net]
ゲオの3万テレビ買ったものです。youtubeにレビュー動画上げてみようと思うんだけど、何かやってほしいことありますか?

310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b96-8s7u) mailto:sage [2019/11/24(日) 02:29:11 ID:NeVYAoLL0.net]
高所からの落下

311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9301-0DuE) mailto:sage [2019/11/25(月) 02:56:05 ID:gZAxaFwU0.net]
c310xとm530xだったら総合的にどっちがゲームに向いてる?



312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19ba-4eZD) mailto:sage [2019/11/25(月) 16:45:20 ID:JBI+ozK70.net]
>>301
HDR非対応の時点でC310Xは除外かと

313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-WL59) [2019/11/26(火) 11:12:27 ID:Zo8z9EtOa.net]
ハイセンス届いた、たまんねー😆
アマプラも素で見れたら最高だったな、Netflixに鞍替えしようかな

314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/26(火) 21:21:19.33 ID:Dzt0bzvA0.net]
レグザ730最高
糞安モニターから買い換えたら画質に感動して積みゲー消化が捗るわ
最近のアプコン技術すげーな

315 名前:sage [2019/11/30(土) 09:59:51.09 ID:2lG5dVXs0.net]
2016年頭に買ったg20xがなんか挙動がおかしくなったので
買い替えようと思って数年ぶりにここを見てみたけど
あれ延滞低くて結構いい機種なんだな
買い替えようか悩むな…

316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a27d-SwzX) mailto:sage [2019/11/30(土) 10:33:49 ID:dojiZSI30.net]
730X欲しいけど55インチと49インチでめちゃめちゃ迷って決めらんない
買った人どっちにした?
1番の不安は1人で1階から2階に運んで設置できるかなんだよね
設置サービス使うと部屋の中他人に見られから何としてでも1人でできる大きさにしたいんだよね

317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/30(土) 11:21:09.54 ID:iyKXvGiT0.net]
逆にどんなお部屋なのか気になります

318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a27d-SwzX) mailto:sage [2019/11/30(土) 12:51:16 ID:dojiZSI30.net]
色々考えたけど後で後悔したくないんで結局55インチの方注文した
元カノに連絡して5000円で設置手伝って貰う了承頂いたし1人で無理だったらその手でいきます

319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/30(土) 19:56:43.31 ID:3iQ3qxYHa.net]
49"730買って満足

320 名前:オてる
32"からだったから、初めはデケェ!
と思ったが慣れた。視聴距離2m位
ワイシャツアイロン掛けながら斜め見もOK
55"だとちょっと近いかも
[]
[ここ壊れてます]

321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 69f8-b6wD) mailto:sage [2019/11/30(土) 21:05:33 ID:iyKXvGiT0.net]
55ええな



322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 927c-R3ru) mailto:sage [2019/12/01(日) 23:47:12 ID:851h+7Jf0.net]
家族が使ってた液晶テレビ壊れたから
ハイセンスの43E6800買ってみた
ラグテスターで入力遅延を計測してみたら13.3msだったわ

中身はほぼ東芝のレグザだね
超解像とかゲームの解像度に合わせたモード(720p 540p 480p)はないけど

323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e02-luhV) mailto:sage [2019/12/02(月) 10:18:35 ID:wJqYBWt80.net]
>>311
計測場所はどこの値?

324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 927c-R3ru) mailto:sage [2019/12/02(月) 10:28:48 ID:YLnL6k270.net]
>>312
ミドルです

325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e02-luhV) mailto:sage [2019/12/02(月) 12:18:58 ID:wJqYBWt80.net]
GX20よりは2ms遅いけどJ8と同じくらいなんでなかなかいいね

326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/02(月) 20:49:36.40 ID:7ONHHO7A0.net]
ハイセンスは今後シンプルレグザになっていくだろうな

327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1dab-MVf8) mailto:sage [2019/12/06(金) 16:11:02 ID:cM+0W06K0.net]
2011/2月購入のREGZA37Z1Sの挙動がおかしい
主電源ボタン長押しリセット、コンセント長時間外すのも試したが改善されず

今でもゲームメインのTV購入ならREGZA高機種がお勧めでしょうか
4kは考えていないので似たサイズでこの板お勧めってありますか
似たサイズ以外でも結構ですので教えてくだされば幸いです

328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-27nM) mailto:sage [2019/12/06(金) 19:27:17 ID:X67wdmkmd.net]
ゲームメインなら4Kあった方がよくないか?古いゲームしかやらないなら別だけど

329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb68-+J45) mailto:sage [2019/12/06(金) 20:34:14 ID:IhE0CGWy0.net]
>>316
「4Kを考えてない=PCゲームも家庭用次世代ハードも一切しない」という事ならそれでもいいが
もしそうでないのなら4Kテレビしか選択肢が無いよ(というか2K以下のラインナップが貧弱過ぎるので)

とりあえず2Kテレビの場合はREGZA 40V31の一択(コレが最適解というよりも他に候補となる
機種がREGZA・他社テレビ含めて無いという状況なので)

330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2563-JgP2) mailto:sage [2019/12/06(金) 20:47:22 ID:d/KiXTl20.net]
低遅延主義のモニター専だったけど有機elの応答速度と黒に惹かれてLGのB9買った。
今年のはかなり遅延マシになってるっぽいし届いたら報告するわ。

331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/06(金) 21:07:45.02 ID:p0SEy3/G0.net]
頼むわ



332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/12/06(金) 22:13:00.12 ID:Ic7ILaBtp.net]
レグザ一択とかアホ過ぎないかい?

333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src1-ZfFw) mailto:sage [2019/12/06(金) 22:54:37 ID:uibeTXaBr.net]
レグザはハイセンスになって品質が悪くなった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<285KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef