[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 19:39 / Filesize : 285 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 128枚目



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/09/17(火) 22:56:11.09 ID:r5cXpYsm0.net]

此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連スレ]
東芝製デジタルボード採用の液晶テレビ
mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1498902975/

【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1478690212/

[関連サイト]
比較表、用語集
www.geocities.jp/avchart/tv/

遅延体感テストプログラム
www22.atpages.jp/thientest/

海外検証サイト
www.hdtvtest.co.uk/
www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews/

※前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 127枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1556713607/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/04(金) 14:43:06.94 ID:OKW5rjbka.net]
オリンピックの年は気合い入ったの出るかな−?
買いたいけど少し待とう

115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/04(金) 17:55:22.70 ID:o+4dWMQhM.net]
オリンピック向けの映像美とゲームモードは真逆な気がする。過度の期待はしない方がよいと思う。モニターは非倍速だから倍速なくても問題ないがくっきり感が違うから120hz対応の倍速機がよいのでは(こんな機種あったっけ?)

116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/10/04(金) 20:25:53.92 ID:llE1rks+0.net]
たかが2MSとか言うけど格闘ゲームだとやっぱり違うだろうな

117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/10/04(金) 20:52:25.67 ID:Nv2PH+ptr.net]
HUAWEIの4K120Hzのこれどうですか?
https://www.gizmodo.jp/2019/09/huawei-vision-announcement.html

118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/05(土) 00:20:08.72 ID:Zy1DqqLG0.net]
>>114
情報が無い段階で答えようもない
むしろ興味があるなら114が率先して購入・レビューをしたら他の人が助かるかと

119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/05(土) 14:01:04.57 ID:OtNSZKiz0.net]
>>114
ゲームモード的なものがあれば良機かもね。120hzなら1フレ遅延でも60hzでの0.5フレ相当でしょうし。

120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/06(日) 17:44:26.15 ID:T6I29oUB0.net]
9500

121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/10/07(月) 16:33:51.14 ID:PyybIuUyM.net]
やっぱり55j8よりxl2411zのほうが遅延少ない気がする(´・ω・`)

122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/07(月) 20:58:06.31 ID:gO11t4o+0.net]
xl2411zの実測遅延は知らないけどJ8は実測遅延報告で13.6ms(0.8フレくらいか)



123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/10/08(火) 15:36:41.87 ID:1tpOd5J3M.net]
>>119
2411zはTNだし7msから9msくらいかな
5年前のだけど

124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/10/08(火) 15:40:03.26 ID:1tpOd5J3M.net]
遅延ゼロのモニターはないのか?

125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/08(火) 21:06:49.20 ID:aTXP6E750.net]
最大の遅延原因が私自身であると悟った

126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/08(火) 21:30:59.12 ID:a0xkQFba0.net]
気にしすぎはダメな気がしてきた
それなりに評判いいやつならどれも人間性能的に同じになりそうだし…

127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/10/09(水) 10:40:32.12 ID:T1GhcXZQM.net]
>>123
CRT

128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/09(水) 11:18:16.99 ID:VgcMzcJA0.net]
オイちゃんCRTに代えてみてもヘッポコな気が、きっとそうに決まってる

129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/10/09(水) 16:11:22.19 ID:7a6RDQc1M.net]
時代はCRT

130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/13(日) 09:43:32.06 ID:fW10dqgE0.net]
>>121
無い
CRT にも遅延はあるからね

CRT よりも今の高リフレッシュレートモニタの方が遅延は少ないから、細かいことは気にせず評価高いのを買っときゃいい

131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f47-VPV5) [2019/10/13(Sun) 17:44:56 ID:Q8hu/kkz0.net]
いやそれはないだろ
CRTこそ最強

132 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 17:57:54 ID:Vd1srUs20.net]
DZ900使ってたが遅延感はもちろん電源入れるたびに消磁でブンブン鳴るし
鳴る割にはビームのズレとフォーカスの周辺ズレが酷いしで散々だったな
末期は液晶テレビ並の残像感も有ったし動画性能は酷い物だった



133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/13(日) 18:35:44.44 ID:7ceMWSnF0.net]
ゲームに適してないんだけどやっぱり見比べると有機EL手を出したくなるなあ…

134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/13(日) 18:51:14.20 ID:ylyB0H4H0.net]
>>130
mini LEDが更にその圧倒的な上にある

135 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 19:13:40 ID:7ceMWSnF0.net]
>>131
それも気になるけど商品少なすぎるというかいつまで待てば良いのレベルなのがなあ…

136 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 19:25:30 ID:W7FB6nTu0.net]
ブラウン管って60Hzじゃなかったっけ?画像補正による遅延ないけど次の映像表示迄の時間はあるものだと思っていたが有識者居ないかね?まあ今の時代CRTは選択肢にないよね

137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/14(月) 00:34:54.00 ID:vcGvS+xr0.net]
有機ELはもう数年したら安いのは55型10万切りそうだけど
microLEDとかminiLEDはまだまだ遠い存在だ(Z9DやZ9Gのお値段を見ながら)

138 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 02:33:57 ID:hYQ2oquj0.net]
Crystal LEDを買いたいと申すか

139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/14(月) 08:25:12.24 ID:Khbn5dWg0.net]
>>134
mini LED自体はFALD方式と値段変わらない
65インチX10は20万だから50インチなら15万前後、33インチ以下のモニタなら10万以下が普通にありうるね

140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f47-o74w) [2019/10/14(Mon) 08:44:41 ID:Ivoj0zin0.net]
60インチ以上で低遅延はまだない?

141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/14(月) 11:37:01.87 ID:AhdrOv4Rd.net]
実際には分割数4桁のちゃんとしたminiLEDモニターは32型で35万する→PA32UCX

142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/14(月) 14:47:02.04 ID:noRuCnrx0.net]
>>137
このスレで低遅延機種として名が挙がった中から60インチ以上の
ラインナップがある物を選べばいいよ



143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/14(月) 21:54:48.79 ID:Khbn5dWg0.net]
>>138
単純にマスモニだから民生じゃ使わない機能てんこ盛りのせいだね
完全に民生ってだけなら>>136の値段になる

144 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 22:23:25 ID:usFu9eLw0.net]
パナの有機ELほしーけど遅延どれくらいか分かんないのがなー

145 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 22:52:53 ID:noRuCnrx0.net]
>>141
https://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&id=1568954772
↑の海外のレビュー記事によるとGZ2000はゲームモード時で実測遅延21ms
(約1.2フレ)なので有機ELとしてはトップクラス入りといって差し支えないかと

ただ↑の記事でも「韓国ブランドの最新テレビほど低遅延ではない」と挙がってる様に
LGの有機EL2019年モデルは有機ELテレビとしては現時点で頭一つ抜けた状態になってる

146 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 23:07:32 ID:usFu9eLw0.net]
>>142
なるほどー
LGはもう少し日本向きの調整もしてくれたらありなんだけどなー

147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-bMW6) [2019/10/15(Tue) 10:39:55 ID:Z3Ys6HTvM.net]
240hzだと入力遅延減るの?(^ω^)

148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/15(火) 11:23:28.61 ID:hN7v2p1a0.net]
増えるんじゃないの?

149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/10/15(火) 13:42:43.02 ID:LccErtlyM.net]
ps4は偽物4kらしいけど
それでも4kテレビならフルHDより明らかに綺麗なグラに見えるの?

150 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 15:06:23 ID:YMtcW9+HM.net]
遅延はフレーム数と時間で単位違うからね

151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/15(火) 17:20:02.14 ID:5J8AT9+R0.net]
レグザの上位機種で1080p120Hz入力可能な機種は、120Hz入力時に
60Hzと比べて約8.3ms遅延が少ないと公式に謳われている。
これは120分の1秒が約8.3ms、60分の1秒が約16.6msとなり、この差と考えられる。
よって、240Hz入力可能であれば、120Hz比でさらに4.16msほど遅延が少なくなる計算になる。

ここで注意したいのは、あくまで入力が120Hz240Hzとなっていることで、
テレビので60Hzの映像を補間機能で120Hzにする場合は補間に時間がかかるので遅延は増える。

XBOX次世代機やPS5は4K120Hz対応と言われているので、
それが可能になるHDMI2.1対応のテレビがあれば、それを買ったほうがいいということになる。

152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f47-VPV5) [2019/10/16(Wed) 19:33:45 ID:nAoSikx+0.net]
4Kはでかいサイズでないと意味ないの?



153 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 20:44:23 ID:7fzeRt5k0.net]
テレビとの距離と自分の視力次第

154 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 23:51:22 ID:U2lzUdEF0.net]
でかいサイズじゃないと意味がないかはさておき
でかい画面は1080pコンテンツ見るにせよやはりいいですね

155 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 02:24:13 ID:g0oD3QE30.net]
>>149
小さいサイズでも4Kの意味はある
ただ小さいサイズだと2K以下の解像度でも活きるので
「4Kの主戦場ではない」ってだけの話

156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/10/17(木) 12:23:52.61 ID:jn5uu1JJ0.net]
>>152
4Kだと何インチ以上が望ましいの?

157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/17(木) 13:18:57.50 ID:SlbxF888d.net]
50〜70くらいがベスト

158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/10/17(木) 14:01:49.09 ID:b04w3VuhM.net]
>>154
50か( ; ゜Д゜)
28のゲーミングモニターがたくさん売られてるけどあれはごみかよ

159 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 16:33:50 ID:g0oD3QE30.net]
>>155
小さくても4Kの意味がある(理由は150の通り)のでゴミでは無いね
152で書いた様に「小さいサイズだと2K以下も活きる」ので
ユーザーがより安い2K機種に流れる可能性が高くなる
なのでテレビの場合は商品戦略として4Kテレビ(とりわけハイエンドモデル)の
サイズは大きめに絞る傾向が強い(なのでREGZA 43Z730Xは貴重なラインナップ)

160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5b-dIP1) [2019/10/17(Thu) 16:57:38 ID:gTk6sY4EM.net]
>>156
でかいほうが粗くなるらしいね

161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/17(木) 17:09:28.26 ID:JxgcES4Va.net]
ゲームの楽しみ方って色々あると思うの
大画面で大迫力とかも一つだし視認性が良くて遅延があまりない小型のゲーミングモニターで遊ぶのもありだし

162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5b-dIP1) [2019/10/17(Thu) 17:27:55 ID:gTk6sY4EM.net]
遅延が少なくて画質も良いモニターはレグザしかないかな?(^ω^)



163 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5b-dIP1) [2019/10/17(Thu) 17:30:53 ID:gTk6sY4EM.net]
4kの50以上は高いね
ハイセンスが良さげだけど画質がどうなのかな

164 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 17:54:36 ID:FZEETQDi0.net]
有機ELだとLGのやつがなんかいいとかはあったね
番組表とか細かいところが日本メーカーのが気が利くらしいけとゲームだけ目的ならありかもね

165 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 20:47:37 ID:SlbxF888d.net]
>>155
ゴミではないよ。画面小さくても高解像度の恩恵はあるし。
大画面でも破綻しないラインが50〜70くらいってだけ。このサイズになるとフルHDじゃキツイ。

166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe3-dIP1) [2019/10/18(Fri) 11:11:58 ID:5pghBZllM.net]
画質も良くて遅延も少ないのはPCモニターではないのかな
やっぱりレグザしかないかな?(^ω^)

167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-9yk9) [2019/10/18(Fri) 17:28:31 ID:ueXOqFGxr.net]
REGZA43m510x買ったけどプレステ4する場合はどのモードがいいの?後HMDIはハイスピードの2.0買うべき?

168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-9yk9) [2019/10/18(Fri) 17:28:31 ID:ueXOqFGxr.net]
REGZA43m510x買ったけどプレステ4する場合はどのモードがいいの?後HMDIはハイスピードの2.0買うべき?

169 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 19:33:55 ID:wfCteNgad.net]
>>164
「18Gbps転送対応」のやつを買っておけば間違いないよ。HDR信号の送信も問題なし。

170 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 19:46:36 ID:hj6Qi5V9d.net]
proならケーブル付属してるしノーマルの話だろ
つまり気にしなくていい

171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/18(金) 19:50:04.08 ID:wfCteNgad.net]
ノーマルでもSlimからはHDR対応してるので一応。
Proなら付属のケーブルでおk

172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/10/19(土) 07:23:56.26 ID:/1kVGbw3r.net]
ありがとうございます プレステはproではなく普通のですがHMDIは良いの買わなくていいのですね!ゲームはゲームモードですれば良いのですよね?



173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/10/19(土) 07:23:56.35 ID:/1kVGbw3r.net]
ありがとうございます プレステはproではなく普通のですがHMDIは良いの買わなくていいのですね!ゲームはゲームモードですれば良いのですよね?

174 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 13:38:29 ID:zGoG8d780.net]
>>165
ずーっと昔に買ったハンファのHDMI1.4ケーブルでも4kHDRがイけてしまったわよ
でも貴方のHMDIと互換があるかは分からないわよ
ケーブルを買う前にお手元にあるものをお試しあれ

175 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 13:58:06 ID:6mmW8rYl0.net]
>>169
とりあえずHMDIじゃなくてHDMIね

それはさておきM510Xでゲームをするなら映像メニュー「ゲーム」が基本
それ以外の映像メニューだと様々な映像処理が加わる分だけ遅延が増す為
(映像メニュー「PC」も低遅延だけど逆に何も無さ過ぎてゲーム用の「コンテンツモード」が選べない)

176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-9yk9) [2019/10/19(Sat) 22:23:02 ID:2M8N28uTr.net]
>>172
ありがとうございます。とりあえずリモコン使って映像からゲームにすれば良いのですね! HDMIは高い方が映像等がよくなると勝手に思ってましたが変わらないみたいなので手持ちので接続します。

177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-9yk9) [2019/10/19(Sat) 22:23:02 ID:2M8N28uTr.net]
>>172
ありがとうございます。とりあえずリモコン使って映像からゲームにすれば良いのですね! HDMIは高い方が映像等がよくなると勝手に思ってましたが変わらないみたいなので手持ちので接続します。

178 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 01:27:27 ID:bZ+8IVkU0.net]
43〜50型未満で低遅延に対応しているので安いのがありましたら候補を教えて頂けるとありがたいです
4kなどは無くとも構いません。

179 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 02:26:59 ID:RUhMa8r50.net]
>>175
43〜50未満のサイズとなると43しかない(ラインナップ的に43の次が50となる為)
そして43インチとなると逆に4Kしか選択肢が無いと言っていい状況
そこから「安価・低遅延」となると下記の機種が候補かな(以下価格コムの今日時点の最安値)

LG・・・43UK6300PJF \52,580
ハイセンス・・・43A6800 \52,700
ハイセンス・・・43E6800 \59,202

180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b247-V+wO) [2019/10/20(日) 08:53:49 ID:iexsOWEe0.net]
a6800の画質はレグザくらい?

181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-9yk9) [2019/10/20(日) 09:50:49 ID:lchLtIG+r.net]
度々ごめんなさい ゲームモードとは設定で映画をみてもアニメとか映画しかないのですがゲームモードてあります?

182 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 09:57:05 ID:yD9NbPki0.net]
入力切替でHDMIにしたらあるよ



183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b247-V+wO) [2019/10/20(日) 10:08:22 ID:iexsOWEe0.net]
g20xの中古が良さげ

184 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 10:22:46 ID:yE9k/HYY0.net]
>>176
お答えありがとうございます

あと初歩的な質問で申し訳ないのですが、ゲームモードを使うと具体的にどれぐらい遅延が少なくなるのでしょうか?
単位がちょっとわかりずらいものもあるのでフレームで教えて頂けるとありがたいです
対象はREGZAの40S21辺りでお願いします

185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-9yk9) [2019/10/20(日) 10:24:03 ID:lchLtIG+r.net]
ごめんなさい 今解決しました。

186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/20(日) 18:29:18.24 ID:RUhMa8r50.net]
>>181
3機種ともに24に書いてある非倍速液晶テレビの数値辺り
LGは海外サイト情報で実測検証の数値あり・ハイセンスは実測検証報告が無いので
ゲームモードの性能が同等で以前実測検証報告があったREGZA G20Xの数値からの推測
S21も遅延数値はその辺りなんでテレビとして見た場合は遅延の数値はもう打ち止めな状態

187 名前: mailto:sage [2019/10/21(月) 01:43:44 ID:KS1PuVV+0.net]
今ならゲームモード搭載品は60hz入力で1f(0.5から0.7f位?)弱位ですよね?ガチでFPSとかやる人はモニターにしていると思うからテレビでという人はどれ買っても大して差は無いんじゃ無いの?そのなかでの選択肢は倍速か120hz入力対応かくらいと思います。

188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/10/21(月) 07:42:21.51 ID:W1wYxee60.net]
120HZレグザ高いな
どこかに安いのないかな

189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/21(月) 08:31:50.96 ID:h2o+PmT+0.net]
>>133
>ブラウン管って60Hzじゃなかったっけ?

どうでもいいがブラウン管にそんな縛りは無い

190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27b3-sprL) mailto:sage [2019/10/21(月) 14:09:03 ID:9qvB6Ctz0.net]
>>185
HDMI2.1のVRR対応したテレビ待ったほうが良いよ
PCでも120fpsとかCPU側の問題で、FPSとTPSとごくごく簡素なゲーム以外じゃまず安定しないよ
GTAとかのオープンワールドのは100fpsでも安定しないくらい

191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/22(火) 14:27:12.44 ID:ZH2hOOiq0.net]
液晶テレビを買い替えたのですがPS4を起動するときにHDRの設定を行ったのですが
HDRは遅延の原因になったりするのでしょうか?

192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/22(火) 17:35:48.58 ID:1b3iVBDZ0.net]
>>188
HDR対応テレビが出始めの頃はそういう機種もあったけど近年の機種(ココで名が挙がった
ゲームモードが優秀な機種)ならHDRの有無による差は皆無と言えるくらい小さいよ



193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/22(火) 17:45:06.55 ID:U/5jN9Ln0.net]
初期はHDRとゲームモードが排他な機種あったよねw

194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4b46-lULL) mailto:sage [2019/10/23(水) 19:10:30 ID:pwtWW0Xu0.net]
>>186
そういう事じゃなんです。走査周波数の縛りは影響しないのですかという事ですよ

195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/10/28(月) 17:29:55.61 ID:cfXj5bwfM.net]
60hzと144hzの違いがわかる?
俺は全然わからない

196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/28(月) 17:43:48.73 ID:y0zDKy3Vp.net]
モニタだけ144hzになったところで
元々の素材が60hz以下なら意味ないからな

197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/28(月) 21:19:07.26 ID:RwJf9TRK0.net]
普段やってるPCゲームで分からないなら60Hzで満足できる幸せな

198 名前:痰持ってるってこった []
[ここ壊れてます]

199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8301-2LUb) mailto:sage [2019/10/29(火) 01:40:58 ID:FXFJN4HS0.net]
だいぶ値段も落ち着いてきたんで、4k TV買おうと思ってます
720xと520xって遅延・画質・残像、どのくらい差があるんですか?
リビング設置でTVや映画もよく見るけど、ゲームは音ゲー格ゲーFPS等、遅延少ない方が良いジャンルが好き
タイムシフト付いてるし、だいぶ720xに気持ちは傾いてるけど、55型で価格差が4万
そこそこ大容量の外付けHDD買えてしまうので悩んでます
画質に関してはスレ違いかもですが、詳しい人も多いかと思って聞きに来ました

200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF1f-to6h) mailto:sage [2019/10/29(火) 01:47:11 ID:NQ+Gjy42F.net]
ムービーゲー的なやつを4kHDRで楽しみたいならいいけど、低遅延が重要なゲーム中心では無理に買い換える必要はないと思う

201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e368-vu2g) mailto:sage [2019/10/29(火) 01:57:29 ID:WkceRL7q0.net]
>>195
映像の見え方・感じ方は個人差による部分もあるから今現在使ってるテレビが
もし倍速機種なら試しに倍速オフにしてその差をどう感じるかで検討するのも一つの手
あとは店頭で実機を自分の目で比較するのも大事だね

個人的には予算が許すならZ720Xかな
格ゲーFPSは疎いので何とも言えないけど音ゲーなら昨今は判定調整機能があるのが
ほとんどだからプレイ面でのフォローが利くしPCゲーム・家庭用次世代ハードも
念頭に入ってるなら1080p 120Hz入力対応などゲームモードの豊富さが活かせるので

202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/29(火) 02:31:33.41 ID:FXFJN4HS0.net]
引っ越しで買い増しなんで、今すぐにでも欲しいんですよね
今まで使ってたのは32ZP2で、フルHDの範囲内で画質に不満は無かったです
そう考えると、やっぱIPSパネルで倍速は付いてる方が良いですかね・・・
ちょっと予算オーバーだけど720xに決めようかな!
アドバイスありがとう

後はサイズと予算で悩みますw



203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/10/29(火) 02:46:08.62 ID:FXFJN4HS0.net]
テスト

204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/04(月) 04:44:54.00 ID:VXMGa9jlp.net]
結局55z720x買った
まだ届いてないけど
4kソースの動画見るのが楽しみだ

205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/04(月) 10:34:06.80 ID:i0EsHPLn0.net]
4Kテレビ来たぜぇ〜って高画質のやつ探して
ネイビーシールズvsエイリアンっていうくっそ下らないうんこ映画を見てしまった

206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/04(月) 14:20:11.64 ID:mLXhAH14a.net]
○○vs△△みたいなシリーズにあたりはない説

207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/11/05(火) 18:13:34.52 ID:zkpVNwWHM.net]
>>200
120hzのやつだね

24インチのモニターでやってみたら汚ない画質でびっくりしたわ
小さくてみみっちいしゴミだわ

208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef59-vPHs) [2019/11/10(日) 11:16:45 ID:bbtt567s0.net]
PS4PROとXB1XとSWITCH用に今TV買うなら、REGZAの730X 一択?
TVはほとんど見ないけどNETFLIXとHuluでドラマはみる。

209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp0f-bfxV) mailto:sage [2019/11/10(日) 11:19:13 ID:4Q4wpKQHp.net]
格ゲーやるのに730xで問題ないかな?530xとずっと迷う。120hzだと530xと同じ遅延になるってはどういう意味?スト5でも対応してる??

210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/10(日) 11:41:29.13 ID:kdD+01fy0.net]
スト5というかPS4は60Hzにしか対応してない
PC版ならグラボ次第

211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp0f-bfxV) mailto:sage [2019/11/10(日) 12:02:05 ID:4Q4wpKQHp.net]
>>206
ありがとうございます。映画もスポーツも綺麗にみたいしタイムマシンシフトも体験したいから

212 名前:730xに決まりかけてたのに遅延のせいで迷う []
[ここ壊れてます]



213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp0f-bfxV) mailto:sage [2019/11/10(日) 12:06:41 ID:4Q4wpKQHp.net]
サイズも65か55でva.ipsと変わるし遅延考えるなら55のがいいですか?

214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/11/10(日) 14:09:51.38 ID:iqW781kSM.net]
コンソール機でも4k/120hzってまだだよね?
なら、z730xかな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<285KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef