[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/04 23:01 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

KENWOOD 《 OP-VH7PC / VH-7PC 》 Track42



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/03/17(月) 23:24:02.81 ID:ykeZXIKd0.net]
ケンウッド製USBオーディオ機能付マイクロコンポ、VH-7PCシリーズについて語るスレッドです。

■主要リンク
◇まとめサイト 【質問の前には必読】
  kgoto.net/vh7pc/ ※VH-7PCに関するFAQや過去ログ等がまとめられています。
◇まとめwiki
  wiki.nothing.sh/page/VH7PC
◇64bit版ドライバ
  blue.ashigaru.jp/

■最近の過去スレ
41 toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1319876960/
40 toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1281421224/
39 toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1235322883/
38 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1197971474/

>>1嫁級FAQ
◇液晶表示が変な挙動をする現象について
  これはコンセントの抜き差しや停電があると自動で開始されるデモモードです。
  ヘッドホン端子近くの「auto/mono, demo」キーを押せば解除できます。
◇片方のスピーカーから音が出ない
  ほとんどの場合、リレーの半田クラックが原因です。
  分解しリレーの半田を盛り直すかリレーそのものを交換する必要があります。

■コントロールソフト情報及び関連リンクは>>2-5あたり。
みんなでまたーり(・∀・)プルプル-

272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/12/18(木) 12:57:37.46 ID:QlJMvQ+90.net]
>>267
JBL pebblesの紹介動画見て良い音だと思ったけど
実際に音出してるのは目の前のVH7PCだった、という事かと思われ。

273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/12/18(木) 13:11:51.95 ID:zrrPz1zU0.net]
なるほど

274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/12/18(木) 15:46:47.46 ID:2mdOA5PU0.net]


275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/12/30(火) 17:53:07.83 ID:Ruej6hCX0.net]
うちのVH7PC欲しい人いますか?
数年前にこのスレの住人から無料(送料だけ負担)で頂いたものなので、
どうせなら欲しい人に使ってもらえたらと思って。
ちなみに外箱なし、ラジオアンテナなし、スピーカー用ケーブルなしです。

276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/12/30(火) 17:56:50.28 ID:2OA/i1i70.net]
>>271
欲しいっす

277 名前:271 mailto:sage [2014/12/31(水) 10:19:51.44 ID:elfBYZlg0.net]
>>272
来年で良ければ送りますよ。
捨てアドなりなんなり教えてください。

278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2014/12/31(水) 12:59:31.66 ID:/EbnBT6m0.net]
よいスレだ

279 名前:272 mailto:sage [2014/12/31(水) 14:08:44.20 ID:GEgkk4CE0.net]
>>273
xabaavva@excite.co.jp
よろしくお願いします。

280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/01/01(木) 01:23:56.86 ID:wsxzH+Ij0.net]
あけましておめでとう



281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/01/02(金) 16:36:04.17 ID:+H0N8J9G0.net]
謹賀ー。

というわけで、実家の片隅に
朽ち果てたVH-7PC と同MD発見。
....処分に困る(汗)

282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/01/02(金) 21:55:05.94 ID:rLgeWXgk0.net]
MD欲しいわー

283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/01/03(土) 12:32:18.14 ID:x1CMVK6u0.net]
確かに

284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/01/03(土) 12:59:48.41 ID:pQcOjV6V0.net]
あんたも好きねぇ

285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/01/04(日) 02:31:44.30 ID:q5uAp5wQ0.net]
MDじゃなくてDMというギロッポン感

286 名前:277 mailto:sage [2015/01/04(日) 11:34:56.48 ID:QO5dkHos0.net]
VH-7PC,MD本体、リモ各1、説明書
本体同士の同期コントロールケーブル付。
スピーカー欠品。

二年間ぐらい冬越え放置なので、ジャンク相当品の覚悟要かと。


覚悟完了の親方様居ましたら里子に是非。
状態写真など必要ならご要望に沿います。

287 名前:271 mailto:sage [2015/01/04(日) 16:20:49.91 ID:qTHYTwJf0.net]
>>272
メール送りました。
ご確認ください。

288 名前:271 mailto:sage [2015/01/06(火) 22:15:29.58 ID:EUWtxuv90.net]
>>283
ありがとうございます。返信しました。

289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/01/07(水) 00:25:05.75 ID:w/0eDxU30.net]
いいスレ

290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/01/07(水) 11:29:30.95 ID:Bad7mRKR0.net]
CD部分がカリカリ言って中開けたけど原因わからず
んで仕方なく戻したら煙と異臭出てきたw
\(^o^)/オワタと思いつつ再度ケーブルちゃんとつなぎあわせたらカリカリ言うのもなくなったし正常起動
これってCDユニット外して使えないのな、ファンがものすごい回るし
まあ直ったからいいけど



291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/01/07(水) 23:52:18.43 ID:iLgHJhsS0.net]
>>286
IDがBadだからいずれ壊れるw

292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/01/08(木) 03:08:41.19 ID:qedJCcjb0.net]
ひどいw

293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/01/30(金) 13:03:24.83 ID:mk6B2POa0.net]
保守

294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/01/30(金) 20:29:10.00 ID:PprMbAr20.net]
ヤフオクに未使用

295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/01/30(金) 22:23:48.79 ID:jQmWhsPr0.net]
中華アンプに浮気してしまった。
さようなら。

296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/01/31(土) 16:06:29.62 ID:+V56HTRU0.net]
>>291
中華アンプに繋いで、CDとラジオ聞く時に使えばいいがな

297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/02/01(日) 21:52:14.54 ID:jgtLp7ay0.net]
CDはすぐ壊れるからラジオに

298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/02/11(水) 19:11:01.45 ID:4wBpeXmB0.net]
俺にとって最初で最後のA級機になりそうだなあ。

299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/02/11(水) 23:51:14.64 ID:BE/6ZJ9+0.net]
確かに。

300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/02/15(日) 14:12:13.08 ID:E87Pxf2mG]
神ソフト使用せずってちうか無い状態で現在
USBオーディオデバイスとして使っているが音量が低いんだよな・・・
OS側は最大音量にしているにもかかわらず音量が低い

本体の音量レベル45くらいにして丁度よく響くんだが、そのままの音量でCD再生すると爆音でビビル
どうにかならないですかね



301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/02/17(火) 23:06:03.17 ID:aak8fI3S0.net]
2000年末に購入して14年、、、
とうとう右スピーカ病が発病したかと思ったけど、
スピーカケーブルが緩んでただけだったぜ( ゚∀゚)

もしかすっと、端子の内側にクラックでも入ってるんかもしれんが…
しっかし、ほんと使い倒してるわコイツ

302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/02/18(水) 01:02:57.80 ID:+p6O8pUr0.net]
無修理?で14年とはすごいな。

だいたいみんな故障箇所があるのかと思ってた。

303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/02/18(水) 01:06:42.93 ID:HiVb3k6J0.net]
まーたavastがvh7pcctrl消しやがった…
これどうやって除外するんだったか忘れちゃったよ…

304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/02/18(水) 01:17:42.42 ID:TpkJHZvC0.net]
avast怖いな

305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/02/18(水) 01:58:09.00 ID:BqGRHECn0.net]
むしろavastを消しちゃったらいいんじゃないかな。

306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/02/18(水) 19:46:40.79 ID:ls120ebf0.net]
またってことは常習なのかなavast

307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/02/19(木) 21:41:35.47 ID:g3U7xqd00.net]
っていうか、vh7pcctrlのあるフォルダだけ例外処理の設定にすればいいだけだろ。
何でもかんでもavast!のせいにすんなよ、ヒューリスティックスキャンがちゃんと働いてる
って事だぞ? そのせいでWindowsのシステムファイル誤爆率も高い訳だが、そんな事は
avast!ユーザーだったら承知で使ってるでしょ?

308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/02/20(金) 07:27:41.25 ID:XxOu8u+DO.net]
アバスト使いにくくなった

309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/02/20(金) 07:46:29.88 ID:7MQ57g6r0.net]
うううむ

310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/02/28(土) 09:38:01.54 ID:ZKjVdmvF0.net]
さて



311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/03/01(日) 01:09:26.30 ID:9P9FDznS0.net]
しかしいまだに使えるのはすごいもんだ

312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/03/02(月) 02:44:00.46 ID:BX0WFxyK0.net]
ヘッドホンつないでみたんだけど、2万円程度の安物AVアンプと比べるとイマイチに聞こえる。
このVH7PCのイヤホン端子って、どの程度のレベルなの?

あと液晶画面も時々おかしかったりするし、一度分解修理もしているし、USBが認識しないこともある。
そろそろ寿命なのかと思っているんだけど、スピーカーも寿命って考えたほうがいいの?
まだ使えそうだから、ケチってアンプだけ買い換えようかと。

ちなみにアンプの候補はFOSTEX PC200USB。USB専用で光とか付いてないけど、他に選択肢が無くて・・・・
このアンプじゃ厳しいとか、他にお勧めがあったら教えてください。

313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/03/02(月) 17:49:43.65 ID:f0oqsMM20.net]
ヘッドホン端子は当時から評判よくないよね(´・ω・`)

314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/03/04(水) 00:27:08.50 ID:dJq0ldyy0.net]
ただでさえ不安定な機種だから
イヤホンジャックの頻繁な抜き差しは鬼門だろうなと思ってほとんど使ってない

ぶっちゃけ昔の安いテレビも前面入力端子をわざと脆くして壊れるようにして
そこが壊れると外部入力どころか普通にテレビ放送すら見られないように
いやなんでもない

315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/03/04(水) 09:51:22.88 ID:Eg8aYizw0.net]
(((( ;゚  ゚)))

316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/03/08(日) 16:18:23.24 ID:BqBHdOzc0.net]
FM保管対応に改造できないかな?

317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/03/08(日) 17:31:16.36 ID:efAYaui10.net]
って何?

318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/03/08(日) 21:11:49.79 ID:BqBHdOzc0.net]
FMの受信周波数範囲を76〜90MHzから76〜108MHzに拡大させて
www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1501/23/news171.html
を受信できるようにする事です。

319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/03/09(月) 01:26:59.13 ID:N+81m7900.net]
wktk

320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/03/09(月) 21:18:41.25 ID:2qGZ1hgh0.net]
PLLいじくれば可能じゃないの
そこまでするには回路の知識と
オシロ必須になるけど



321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/03/09(月) 21:45:06.57 ID:DYyI/akS0.net]
どちらもないのであきらめます。

322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/03/10(火) 00:56:37.06 ID:51nxptdp0.net]
(´・ω・`)

323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/03/23(月) 10:31:40.06 ID:kxX08wkk0.net]
リレーこいつ使えたら安いんだけどな
akizukidenshi.com/catalog/g/gP-07343/
1A低いので持つかな

324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/03/30(月) 00:31:18.69 ID:bf0hpmq30.net]
某所に2台あるのだが邪魔なスピーカもセット
本体だけなら買ったのに残念だ

325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/03/30(月) 02:01:04.66 ID:lBkQIzhS0.net]
>>308
亀だけど
スピーカーに寿命なんてないようなもんだよ。
物理的に壊れたり破れたりしないかぎり。

326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/04/04(土) 16:15:21.83 ID:6NIyfzCK0.net]
調子悪くなったんで買い替え。
アンプの買い替えではなく、アクティブスピーカーに乗り換えた。
ONKYOのGXシリーズあたりにしたかったが、お金が無いのでEDIROLのMA-10A。
どうせPCでしか使わないし、これでいいかな?と。

でも、残ったパッシブスピーカーどうすっかな…

327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/04/09(木) 12:19:33.86 ID:NkOefstiO.net]
ハードオフでアンプ安く手に入れて遊ぶ

328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/04/12(日) 05:03:44.80 ID:AHk/ue/E0.net]
スピーカー生かすには中華アンプなのかね?

329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/04/13(月) 00:23:55.33 ID:bQEkRh4W0.net]
LS-VH7ってどんぐらいの良さなんだろうか?

330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/04/13(月) 06:11:07.18 ID:D0uKWz1A0.net]
個人差というかもう殆どウッドエレメンタルの世界だから
せめて主要メイカーの売れ筋を全部聴き比べないと
音楽のジャンルによってもちゃうんやし……
馬鹿は値段で判断したら?



331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/04/14(火) 05:36:23.06 ID:QRLEfZ8U0.net]
ウッドエレメンタルw
メイカーw
書き事無いならわくなよ脳無し

332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/04/20(月) 08:15:15.60 ID:RJL1SFgpO.net]
本体が故障した場合考えてアンプ調べたけどUSB接続で高低調整やヘッドホン差せるアンプだと1万ぐらい掛かるな

333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/04/21(火) 06:51:54.66 ID:Arm7Ogpw0.net]
どのアンプかも書けんのか
チラ裏をageで書くなよ
アクティブスピーカーでも買え

334 名前:┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/04/23(木) 07:31:53.31 ID:VbpvRkwO0.net]
ハイレゾロゴ取得オーディオPC「ADIVA」。オンキヨーが協力、独自仕様のfoobar採用

av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150422_698971.html

vh7-pcの様に投げ売りされるかな?

335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/04/24(金) 22:07:22.71 ID:JKIK+PG40.net]
>>330
ボッタくりPCケースメーカーのアビーかよw
だいたいオンキョーてソーテック買収してたのにな

336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/04/25(土) 11:29:04.10 ID:wi3V9cw10.net]
アンプ内臓スピーカー買うより
中華デジアン買ったほうが良いのかね?
っても、どのぐらいのアンプ内臓スピーカーから、LS-VH7より上なのか。が分からんorz

337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/04/28(火) 14:16:29.07 ID:IuOmQNhw0.net]
オンキヨーは何故ケースヒートシンクのオーディオPCを出そうとしないんだ?
過去に巨大ヒートシンクのアンプ作ってただろ、あのケースでファンレスやれや。

338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/04/29(水) 20:52:58.15 ID:NalRCwet0.net]
う〜ん、
アンプ買い換えるにしても、
USB入力・スピーカープラグ出力・ヘッドフォン端子出力となると、
何がお勧め?

339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/04/30(木) 13:07:00.04 ID:Po+JPCtNO.net]
USB接続だと探すの大変だし中華アンプで音質期待出来ないんじゃないかな
それならアナログ接続で十分
以前はサウンドカード経由だったけどその方が鮮明な音質だった(サウンドフラスター)

340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/04/30(木) 17:03:29.87 ID:N4/Olu0E0.net]
セットで1万で買ったんだし、高いもんは無理だわな。
アンプ駄目になるとパッシブスピーカーが残るけど、このスピーカーを生かして、
当然今までのアンプより上の物ってぇと結構するし。
どうしたもんか



341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/01(金) 16:20:27.46 ID:dwtMIw+U0.net]
中古のアンプでも高いんだよね。
ONKYOのGXシリーズとかEDIROLのMAシリーズとかのアンプ内蔵スピーカーの方が安い。
VH7のスピーカー余ることになるけど。
音質的にどうこうってのはどうなんだろう?

342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/02(土) 15:21:03.10 ID:XqfYyMAR0.net]
PC用アンプ探すよりハードオフでスピーカー無しのミニコンポ買ってきてパソコンにはステレオミニジャック⇔RCAピンで繋ぐ
参考gimon.blog.jp/archives/1304655.html

アンプ的な使い方しかしないならジャンク扱い狙えば3千円以下で買えたりするよ
VH-7PC自体ミニコンポだから同じでしょ

343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/02(土) 16:54:51.50 ID:J0GX43Y60.net]
音質・PCとの接続ケーブル・電力・大きさ・いらない機能とか考慮すると中華デジアンじゃね?

344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/04(月) 00:30:18.38 ID:o/YptBaL0.net]
>>332
スピーカーは、単体だとLS-SG7の劣化版ってぐらいで、たいしたことは無い。
中華デジアンは、良い耳を持っているのなら、それでもいいのかもしれないけど、
固体ごとに性能評価しているとは限らないし、かなり怪しいものと思うべき。

アンプは置き場所も必要で、手ごろなのも無いし、PC専用でいいならアクティブスピーカーにすればいい。
(たぶんONKYOのGX-100HDぐらい買っておけば間違いないんだと思う。)
ただPCに光出力が無くて、USB接続のアクティブスピーカーとか言うならお勧めしないけど。
あとは、USB3.1のアクティブスピーカーが出てくるのを信じて待つとかかな。個人的には光が好きだけど。

345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/04(月) 03:16:08.57 ID:uGBzCXGN0.net]
USB DAC+ヘッドホン端子+スピーカアンプで\5,000以下コース

アンプ: LP-2020A+ ¥1,500 ヤフオク(新品・送

346 名前:料別)
DAC: UCA202 2,580円 サウンドハウス(税抜・送料無料)

LP-2020A+はSRC2496との組み合わせで使ってるけど、元より悪いとは感じない(良いとも感じないけど)。
UCA202 は安いDACとして上げただけで音は知らない。
[]
[ここ壊れてます]

347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/04(月) 20:18:05.75 ID:KgLUztJG0.net]
LP-2020Aw

348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/05(火) 03:55:36.21 ID:vHY5X2820.net]
DAC・HPA・アンプはひとつにまとめる
場合によってはスピーカーもまとめる
アナログ多段とか馬鹿

349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/08(金) 07:20:51.37 ID:MJOF/g8G0.net]
同じ症状何度かUSBを抜き差しすれば治ったりする。
再起動で認識することもある。
Unknown DeviceじゃなくてKenwood Audio Deviceと認識すれば次の再起動までは使える。

350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/08(金) 07:21:48.23 ID:MJOF/g8G0.net]
同じ症状何度かUSBを抜き差しすれば治ったりする。
再起動で認識することもある。
Unknown DeviceじゃなくてKenwood Audio Deviceと認識すれば次の再起動までは使える。



351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/10(日) 22:06:15.21 ID:5KCZxTJVl]
住宅事情で、PC用には小さいスピーカーを使っていましたが
どうにも物足りなくて押入れに眠っていたVH-7PCをWin7 64bitに挿してみました。

先人の皆様のおかげで
Kenwood Audio Device
kenwood vh7pc controller(winusb)
はデバイスマネージャに表示されるところまではたどり着きましたが、
PCを再起動すると認識されなくて、
いちいちケーブルを抜き差ししている状況です
何がいけないのでしょうかねえ?

352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/10(日) 22:29:43.02 ID:Pv7Gajpe0.net]
USBケーブルの挿す口を変えたら再起動してもデバイス認識されるようになりました
参考になりました。ありがとうございました

353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/11(月) 20:48:03.28 ID:WSbhYfBY0.net]
ダメだ・・
久々に使ったら常時ノイズが聞こえるようになってしまった
俺のクソ耳にも聞こえる時点で終わってる・・

354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/29(金) 01:00:43.51 ID:tRQvxq8Y0.net]
こいつの後釜ないかな?

355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/30(土) 18:10:44.16 ID:Ub3OHlmI0.net]
>>349
同等の価格帯では、無いと思うべき。
ミニコンポで良ければ、1万のもあるけど・・・・
AVアンプ+スピーカーか、アクティブスピーカーを買った方がいいと思う。

356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/05/30(土) 21:40:52.54 ID:pvEP0QSN0.net]
>>349
前このスレで言われたのだけれど、中華デジアン買ってスピーカー流用しているが大満足。

357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/30(土) 22:44:04.61 ID:5NtMbnzu0.net]
アンプは今でも通用すると思うけど、劣化で故障するしね。
スピーカーは今はもっといいのがあるし、中古でもいいし、
ラジオとかいらないで、DAC・アンプ・ヘッドフォンなら、アクティブスピーカーのが性能上だし。
特にスペースやらコンセントやら考えるとアクティブスピーカーがお勧め。
パッシブ厨だのいるけど、このスピーカーは性能悪いからね。

358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/05/30(土) 23:18:33.44 ID:ZLIv1iqY0.net]
うちでは5.1chのサラウンド用になってる
でも思い入れがあるのでいずれPC用に戻すつもり

359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/03(水) 01:03:07.21 ID:B6z3xC3o0.net]
bbs.kakaku.com/bbs/K0000704910/#18113922

後釜候補

360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/03(水) 01:42:48.22 ID:BhL8OeSR0.net]
ん〜、俺は、USB入力、ヘッドホン出力、スピーカー付きで安いから買ったんだよね。
スピーカーそのままで中華デジアンか、
新規にデジタル入力、ヘッドホン出力のアクティブかのどちらか。
中華デジアンはとにかく、アクティブはなにがなんやら良く分からんけど…orz



361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/04(木) 01:11:42.22 ID:6eDm682K0.net]
中華デジアンですら1万とかするし、アンプで何かいいのがあったら教えてくれ

VH7-PCもそうだけど、コンポやアクティブスピーカーのヘッドホン出力は質が良くない
ピュア系のオーディオ機器やAVアンプならいいけど、出来ればヘッドホンアンプ買った方がいいと思う

362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/04(木) 01:23:11.87 ID:s6qrsdS80.net]
安さも大事、手軽さや小ささも大事

363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/17(水) 11:48:25.21 ID:6XxRJolm0.net]
これで192kHz/24bitのWAVを再生すればハイレゾで聞けるんですか???

364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/17(水) 17:26:46.28 ID:XjNi8toj0.net]
無理
192kHz/24bit非対応

365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/17(水) 19:05:07.28 ID:Yyka66AX0.net]
単なるアナログアンプとして使うのであればハイレゾでもその通り再生されるだろう。

366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/17(水) 20:06:52.59 ID:SLmwDjq10.net]
こいつのUSBDACのスペックはどんな感じなんですか?

367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2015/06/21(日) 09:17:25.52 ID:Y40jdFfDn]
VH7PCのCDドライブを外付けにした人はいますか? 必要なケーブルなど教えてください。

368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/23(火) 09:49:28.44 ID:+X4w3mlfO.net]
安いコンポ並み
つうかパソコンからならサウンドカード経由の方が上

369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/24(水) 09:43:21.27 ID:o6fOj4kf0.net]
まだこのスレあったんだ。

370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/28(日) 19:28:16.86 ID:JUUAMxUf0.net]
これのスピーカーってどの程度良いんだろう
アンプをToppingあたりにすると幸せになれる?
それともONKYOのGX-77Mぐらいのほうが幸せになれる?



371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/29(月) 02:49:41.09 ID:jdKzTaWH0.net]
>>365
スピーカーはKENWOODの定価で2万円ぐらい。
姉妹モデルのLS-SA7は、高CPで評判が良かった。
他社(SOTEC)の高級AV路線PCに、OEMで出せるぐらいに良いものだった。

アンプは、一応セット品だし変えても仕方がない気がする。ケーブル変えるぐらいでいい。
一応デジタル入力(USB)で、低音量時には補正(NB2モード)も入れられるしね。
アナログで使いたいとかでなければ、劇的には変わらないと思うよ。

GX-77Mは一回聞いて、低音が出ないことを確認してから買った方がいい。
でも買うなら、同じく低音はでないけどGX-100HDが良いと思う。
個人的にはドンシャリが好きなので、GX-100HDなら変更しないで、GX-500HDで迷う感じかな。

372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2015/06/29(月) 05:25:33.63 ID:PhzanDem0.net]
人の意見で左右される程度の耳なら
高い方買ったほうがメーカーもユーザーもwin-winで幸せ
そうじゃなかったらよく聞く音楽で聴き比べしたほうが幸せ
馬鹿は金かけとけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef