[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/03 20:18 / Filesize : 142 KB / Number-of Response : 620
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【納品】プロボックス・サクシード第36箱【快特】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/09(金) 10:48:26.03 ID:cwZRTf0j0.net]
トヨタ『プロボックス/サクシード』のスレです。OEM車ファミリアバンの話題もどうぞ。

■公式サイト
プロボックス
 ttp://toyota.jp/probox/
サクシード
 ttp://toyota.jp/succeed/

プロボックス/サクシード
 ttp://toyota.jp/sp/probox_succeed/

ファミリアバン
ttps://www.mazda.co.jp/cars/familia-van/

■プロボックスWiki
 ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

■サクシードWiki
 ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89


■前スレ
【納品】プロボックス・サクシード第35箱【快特】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589318155/


!extend:checked:vvvvvv:1000:512

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/27(火) 08:48:49.75 ID:hw9P1Sy10.net]
エアコンフィルターって、全グレード非装備なの?

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 11:13:04.84 ID:ku66DKIc0.net]
>>83
弱いというより冬場に凍るね。
以前は駐車場が坂だったこともワイヤーの劣化に拍車をかけてたね。

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 11:15:10.63 ID:ku66DKIc0.net]
>>87
50系だと最後のマイナーチェンジからフィルター付いた。
新車から13年…エバポレーターどんなんなってるんだろ…

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 15:36:54.40 ID:afKC8NZ+0.net]
なぜ燃えた?
https://www.hbc.co.jp/news/27ffdfad09512874069149dce94d00e7.html

91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 16:22:20.13 ID:eL8weLne0.net]
エアコンフィルター自分で付けれるよ。

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 17:50:29.01 ID:3sGtJk6q0.net]
一人でパジャマ着れたよみたいで好き

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 19:02:32.32 ID:haqvZEoB0.net]
カッターナイフ使える人なら

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 19:55:42.64 ID:eL8weLne0.net]
グローブボックスの蓋も自分で付けれるよ。

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 21:36:03.86 ID:xKOkSNIe0.net]
一人で納品いけるよ。



96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 22:29:46.66 ID:TzWwOOSW0.net]
>>90電気系かなぁ?安物HIDとかたまに燃えるよね

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 23:59:38.11 ID:eL8weLne0.net]
アルミ履いて営業車じゃ無さそうだからあり得るかも。

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/31(土) 00:13:28.61 ID:pQ8T9cSj0.net]
走り屋仕様で4点ハーネスしたまま昼寝して空ぶかしたとか?
旧型じゃない所が悩ましい

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/02(月) 07:59:14.75 ID:p/QB7BsE0.net]
エアコンがちょい臭ってきたからフィルターとかブロワファン外して掃除した
エバポと内外気切り替えケースが一体でエバポ掃除しにくいな

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/02(月) 15:05:00.31 ID:+1BjSTCC0.net]
加齢臭や

101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/03(火) 23:40:24.19 ID:ZhWtRXD50.net]
フィルターも年取るんだな

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 07:24:20.26 ID:E7CGicIl0.net]
先日は小熊を送迎してたな

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 17:38:25.82 ID:059ahS310.net]
10万kmとか走ってる中古を買ったら先ずやってた方が良い整備とかあるかな?

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/11/04(水) 18:02:42.07 ID:tOy8NcNC0.net]
>>103
20万キロ近いのを買って整備記録がないからと色々消耗品を変えようとしたが、ワイパーゴムが切れてた以外はかなりよくメンテしてあって安物オイルとかに変えたら却って調子悪くなった。

じっくり調子を見て、悪そうなところから替えればいいのでは?

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 18:47:22.07 ID:059ahS310.net]
>>104そうだよね、了解です
過走行の車買うの初めてだからちょっと心配になってた



106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 19:17:47.87 ID:Gt/0KpVl0.net]
10万とか、慣らしの勢いよ
プロサクなら(゜▽゜)

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 19:23:07.47 ID:6WYLxCPy0.net]
壊れそうな装備がない潔いクルマだからね。強いて言えばパーキングブレーキのワイヤまわりが2年に一回壊れるwww

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 19:40:48.58 ID:rYZyMAuC0.net]
>>103
記録簿があるのが一番いい
スパークプラグは標準がイリジウムになった型式がDBA-NCP5#やDBE-NCP5#な2010年6月以降車でも10万kmで交換が基本
買う前に現車確認すると思うがエンジンオイルフィラキャップ開けて確認すること
キャップの内側にスラッジがベットリと堆積していたりタペットカバー内部で「ご飯ですよ」を生産していると10万km以下でもお断り
これからの季節はエアコンの動作状況が把握しにくいので注意
試乗できればパーキングブレーキワイヤーのキコキコあたりだな
経験上20万kmを超えると何かしら不具合が出てくるけどエンジンオイル、冷却水、スパークプラグの面倒をみていれば大きなトラブルは発生しない
加えてオートマチックミッション車はATF
マニュアルミッション車は使用状況と距離次第でクラッチの状態

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 19:42:53.45 ID:E7CGicIl0.net]
>>103
とりあえずオイル管理不明車ならeクリーンプラス入れて
こまめにオイルゲージで汚れ確認してれば傾向はわかるんでないかな
足周りはラバープロテクタントでシャフトブーツとかに潤い与えてあげて

110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 21:29:34.55 ID:QiE5RyIZ0.net]
寒くなってきてパーキングプレーキワイヤーがキッシュキッシュキコキコしだしたわ

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 08:56:36.93 ID:ZDnvM0UN0.net]
アルミ入れて普通のラジアルタイヤ履きたいんだけどそのままで車検通るホイールまとめた記事ない?

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 09:24:32.37 ID:5O0iIhp20.net]
>>111
今は乗車定員10人以下で車両総重量3.5t以下、かつ、最大積載量500kg以下の貨物車はJWLのみでもおk

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 12:51:46.60 ID:ZDnvM0UN0.net]
マジか!?詳しく知らんがJWLマークがありゃいいんだな
インチアップとか考えてないし安物でいい

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 21:38:07.26 ID:EaLqTrDz0.net]
>>113
寺だとかだとか通らんという話があり

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 22:39:58.31 ID:ZDnvM0UN0.net]
問題ない寺に出すメリットがないから贔屓にしてるGSの車検に丸投げ



116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 00:06:50.48 ID:yKtzxVfE0.net]
ディーラーかぁ〜スッキリした

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 08:48:49.92 ID:etlw0rDb0.net]
俺は乗用アルミでオートバックスに断られたがディーラーでOKだった
検査員の解釈に依るらしい

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 10:35:56.01 ID:A+6t2CCm0.net]
うちのほうはディーラーの規則で決められているといわれた
バックスなどの場合は不正改造関係は一切お断りだそうだから、細かいことでも話を聞いてくれなくなったと思う

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 12:11:50.24 ID:yKtzxVfE0.net]
テッチンで良いから普通タイヤにしたい。
普通タイヤにする時もロードなんちゃらとかクリヤして無いとダメなんだよね?
色々面倒くさいね。

120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 12:39:32.94 ID:rO+CYF1k0.net]
>>119
ロードインデックスは88だからミシュランのタイヤなら該当する。
しかし、自分の場合は打診したがダメだと言われた。

121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 12:42:40.62 ID:auH5502R0.net]
プロゴンのワイ、高みの見物

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 13:01:20.03 ID:u4/UXqey0.net]
>>119
そこそこ大きな町工場やその辺の商用車強そうな中古車屋に車検頼むわと言えば検査の時だけホイールごとすげ替えてやってくれるぞ手数料は交渉次第この辺の融通はさすが

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 13:37:45.65 ID:ytzcxl9S0.net]
金払うんなら当たり前じゃね

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 17:17:14.82 ID:wRwy+yXp0.net]
つか、通らんのはタイヤの方でアルミは無問題

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/06(金) 20:26:13.88 ID:U6X94XtV0.net]
>>91
kwsk



126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/06(金) 20:34:48.02 ID:U6X94XtV0.net]
>>91
間違えました。申し訳ない。
購入を考えてる車両が03年式の4wdで、89が書いてある事を知らなく、
エアコンフィルターを付けるならdiyが必要なのか?と思い聞きました。

127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 07:54:01.82 ID:+Vaus6ab0.net]
カッターがあれば誰でも付けられる

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 08:28:48.55 ID:4D2hpZFK0.net]
ネジ5本とクリップ二つ外すまでの作業が出来ないと

129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 08:41:03.49 ID:2FIm4C9f0.net]
おまえらって仕事絡めてプロサクなんだよな?
完全なプライベート車のやついるの?

130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 08:51:01.04 ID:Lq2Geq0P0.net]
>>129
完全なプライベートな車ですが。

131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 09:33:00.49 ID:2FIm4C9f0.net]
>>130
セカンドカーあるんでしょ?

132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 09:50:44.43 ID:jkFl/7Cu0.net]
まあ、いいたいことはわかるが
何を所有しようが人の自由だ

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 09:57:26.24 ID:2FIm4C9f0.net]
そりゃそうだがプロサク一台じゃ困ると言うか恥ずかしい時ってあるだろなと。コッテリいじったりなんかしたら余計に若いならあーとはなるが

134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 10:09:47.28 ID:nYrbW48/0.net]
いつもの煽り経営者と違う人かな?

今時クルマ自慢なんて古い。都市部中心にクルマ所有してないが貧困ではない人いっぱいいる。
そもそも冠婚葬祭に白いライトバンだったらなんの問題もない

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/11/07(土) 10:38:38.25 ID:vtD3zhof0.net]
みんな、スルーしろよ。



136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 10:58:33.65 ID:EpAIF3sS0.net]
セカンドカーはミライースのG。安くて走れば良いんだよ中古車は嫌

137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 12:55:49.77 ID:L78O//220.net]
>>131
逆だ。
ミニバンと軽の2台あったのを1台にまとめた。
子供も独立して2人乗車できればリアシートなんてどうでもいいから。

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 13:26:44.62 ID:2FIm4C9f0.net]
>>134
必死でいいね君みたいなの嫌いじゃないよ
自尊心は守れたかい?

139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 13:31:47.18 ID:S69QaDUJ0.net]
俺はイキリ君をニヤニヤする方が好き

140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/07(土) 14:05:29.39 ID:dCinS7In0.net]
>>128
最近、プロサクに興味をもったのですが、89が書いてある事を知らなくて、元からフィルターその物が無いのか?と思ってしまいました。
交換方法が掲載されている、densoのサイトを確認するのをど忘れしてて見たら、
作業は出来ると思いますし、フィルター未装着車に取り付ける場合、純正のフレームが必要と記載されてました。

プライベート使用・初代型ワゴンで探してますが、球数ないですね…。
1500cc・出来たら全長が長いサクシードが良いですけど、やはりバンも視野に入れた方がいいのか?迷ってます。

141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/11/07(土) 14:52:51.70 ID:vtD3zhof0.net]
>>128
ネジはともかくクリップ外すの割れそうで怖い。

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/11/07(土) 14:54:47.35 ID:vtD3zhof0.net]
>>140
貨物登録して毎年ユーザー車検すると維持費が激減する。
ユーザー車検、バイクも乗用車もやってるけど、毎回だいたい20-30分で終わるよ。デラに出すより楽で早い。

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/07(土) 15:11:44.01 ID:FLU+kAGg0.net]
クリップなんてアリエクでこの値段だしな
どんどん失敗していこうぜ
https://i.imgur.com/zDwFrW7.jpg

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/11/07(土) 15:28:29.23 ID:vtD3zhof0.net]
>>143
注文してから着くまで何ヶ月かかるかわからんしなあ。てか中華の樹脂部品は色々痛い目あってるし。

145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 15:58:34.33 ID:4aD/G7mn0.net]
ホムセンで売ってるし対角一対留まってりゃヘーキヘーキ



146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 16:13:14.44 ID:3rPGUNL60.net]
クリップはプラスドライバーで左に捻ってピンを浮かせて引っ張るタイプなので割れにくい
交換するのなら90467-07138-B2が1個140円
色違い(黒)なら90467-07138-C0で純正外はこちらばかり

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/11/07(土) 20:50:16.50 ID:vtD3zhof0.net]
>>145
まあたしかにー。
>>146
やっぱあのプラスネジ頭にはブラスドライバー使うのね。無理に引っ張りあげなくてよかったわ。

まあ、軽い失敗はした方がいいよねえ。

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 23:06:46.91 ID:1a3oEW7Q0.net]
あのクリップ無くても保持力変わらんしな

シートベルトホルダーが紫外線で悲しい事になってるから延長のホルダー指して見た目誤魔化そうと思ったら
運転席挿しっぱだとドアロックできんのなw
断念してシリコンカバー被せた

149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/08(日) 04:41:43.25 ID:aPXswzhj0.net]
>>148
マジかよ、オレ注文しちゃったよ(笑)

150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/08(日) 05:47:11.46 ID:bShWgE7W0.net]
>>59
ドニエストルにも踏み入ったってこと??

151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/08(日) 10:39:08.07 ID:fvkGCGeS0.net]
>>149
ステップとかセンターコンソールから比べればネジ5本は固定し過ぎに思える程だから無くても困らんぞw

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/11/08(日) 16:13:36.59 ID:a230m2ak0.net]
>>150
行こうか迷った。合法的に行けるらしいが、モルドバがその地域の独立を認めておらず沿ドニエストル共和国もモルドバだからとモルドバ側が出国スタンプを押さない。沿ドニエストル共和国側に「なんだモルドバ側の出国スタンプがないんだ」みたいなケチをつけられて賄賂要求される、みたいな話を聞いたから行かなかった。でも今考えると両国民ならしょっちゅう行き来してる(だからゲートも道もある)はずだから、行っても良かったかも。

153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/11/08(日) 16:15:11.54 ID:a230m2ak0.net]
>>150
車を国境事務所において歩いていっても良かったかも。南アフリカとソレトではそうした。20分ぐらいだけソレトに入国した。

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/11/09(月) 02:11:35.20 ID:eMTgdRA+0.net]
思い貨物積まないならスタッドレスは乗用車用がいいんだよな?

155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 17:30:41.14 ID:eMTgdRA+0.net]
自動車検査法人に乗用車に多いLI表示のタイヤの耐荷重の検査方法を電話して聞いたらヤマザキとなのるやつがにのれんみたいな対応されて大変だった。
質問に答えずに事務審査規定見ろとかいいだすし。
まあそんなくそ役人から辛抱強く聞き出したところ、結局そんな気にする必要ないみたいね。
プロサクだと6PRだろうから、それに対応するLI(88/90とか?)の表示があるタイヤならおけみたい。

むしろうるさいのはデラとか民間車検場みたいだね。



156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 22:39:10.20 ID:PyXjTdPe0.net]
ディーラーは自分のところはこれじゃないとやらないって言い切るだけだからね
前に法律はこうなのにとか駄々こねてたのがいたけど
受け付ける側の規定だからな、これはw
いやなら自分で出すかやってくれるところを探せってだけ

157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/11/10(火) 01:19:39.37 ID:31yyfgvH0.net]
>>156
自分のせいなのに法律のせいにするゴミクズは多いよね。大体役立たずだから消えてくれて一向に構わない。

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 08:20:29.62 ID:PAOK3kb30.net]
認知の問題じゃないもんな法でOKなのに寺がこれじゃあ、、ね

159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/11/10(火) 10:57:56.29 ID:oje8CK650.net]
>>158
寺に車検頼むとかやめとくよ。ストレスと金がかかるだけみたいだから。今まで頼んだことないけどなw

160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 11:54:56.46 ID:m5qJm27b0.net]
SQ車検をはじめると瞬く間に質が下がる
テスターでパス出来れば異常があってもそのまま
テスターで異常が出ていないから問題ない理論
時間はかかるけど認証持ち込みのところに出し出してから懇切丁寧に仕上げてオマケに長期的な燃費も良くなっている
しかもディーラーより安い

161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 18:50:31.72 ID:tZT4ZyYj0.net]
車検はデラ投げだな。納車5年目でバッテリ交換ぼり過ぎや思って自分でやったぐらい

162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 18:53:33.97 ID:G71M5jpF0.net]
みんなノーマル車なの?

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 21:46:43.15 ID:MHukjUuG0.net]
ノーマル

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/10(火) 23:23:52.73 ID:0Wj8OJRt0.net]
最近流行りのキャンパー仕様ってどう?
全く受け付けないんだけど60ランクルのTOYOTAエンブレム買ってしまった

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 23:36:28.84 ID:Wgt8mT9r0.net]
リフトアップすると雰囲気変わるね
でも俺はちょっと下げ気味のほうが好き



166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 00:28:29.25 ID:MlyCbOvg0.net]
上げてるけどマフラー換えたりオールペンとかしてないから遠目じゃ違いがわからん

167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/11(水) 07:33:37.03 ID:aC4W2Fac0.net]
リフトアップは痛いな

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 07:51:33.37 ID:M4Xakcpp0.net]
たまにリフトアップしてMTタイヤ履いてるの見かけるけど、なんだか別の車に見えるよ
アウトドア好きには良いと思う

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 08:00:12.85 ID:rh1xxRQU0.net]
純正手付けずでもコンビニ車止めd3ゴリゴリいうとこあんのによく下げるな

170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 08:58:14.29 ID:hDVNRz5Y0.net]
実際毎年車検面倒じゃないの?
税金は安いけどコスパいいのかわかんない

171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 10:14:00.09 ID:Cs6lSaXM0.net]
>>170
特に面倒は感じない。ユーザー車検は速ければ1時間くらいだ。

任意保険が割高になっちゃうので維持費はそこまで安いかどうか

172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 12:15:56.56 ID:M37oJg+T0.net]
コスパを考える人はエブリィにでも乗ったほうがいい

173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 12:35:13.80 ID:n7F04lX+0.net]
毎年車検じゃないと点検整備オイル交換すら2年に1度になっちゃうよう!車の保ち良くなるしコスパ抜群じゃね

174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 12:41:07.37 ID:LueMeqx60.net]
>>169
前にプロサクのオフ会みたいな動画見たけど駐車場から出てく風景が笑えた

175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 14:02:37.93 ID:M37oJg+T0.net]
会社から営業がいっせいに出て行くのとなんらかわらん



176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 15:56:41.95 ID:J/+0/KH10.net]
18万キロでフロントブレーキのピストンが固着した
流石にこの距離になると細かいトラブルは出てくるね
部品交換程度で直るうちは使い倒すつもり

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 16:05:35.98 ID:Dl370SJE0.net]
>>176
ピストンが固着しているとスライドピンまで固着していたりする
少しマトモな整備士ならスライドピンくらいは抜いてグリース入れてるかな
車検2回に一度でもちゃんとブーツ捲ってスプレーラバーグリース噴いておけば固着なんてしないって年配整備士が言ってた

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 16:11:26.08 ID:M37oJg+T0.net]
>>176
新型のほう?
旧型を三十万キロのってるが、トラブルは25万キロぐらいのときにオルタネータが逝った以外ないぞ
足回りの不具合はないし、ショックのオーバーホールは一回しかやってないw

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 17:18:37.83 ID:iw0Wrijx0.net]
凄すぎて草

180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 18:58:25.00 ID:oluqrTqA0.net]
ノーマルショックなんてオーバーホールしないでしょw

181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/11/11(水) 19:42:06.38 ID:MXaV0aan0.net]
ショックって交換じゃなくてオーバーホールなんてできるの?
単なる組みなおしじゃなくて?

182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 21:09:41.84 ID:R60re5n50.net]
いつに買って何歳ぐらいの人が
書いたコメなのか察してあげて(はぁと)

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 21:47:47.81 ID:MlyCbOvg0.net]
ショックをオーバーホールできる事にショック

184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 23:13:46.19 ID:43DU++Tf0.net]
ノーマルショックのオーバーホールww

185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/11/11(水) 23:27:17.40 ID:MXaV0aan0.net]
リアのドラムシューが残り2mmぐらいだったんだが、あと何万キロぐらい持つ?



186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/11/11(水) 23:35:00.17 ID:MXaV0aan0.net]
17mmのコンビレンチあるんだけど、プロサクに使うところないよね?
13mmのスパナもないよね?

187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/12(木) 00:38:55.26 ID:2u2tKqqg0.net]
>>186
リヤショックアブソーバの固定ボルト、ナット
あと普通はソケットレンチを使うけどブレーキキャリパマウンティングとナックル間の締結ボルト






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<142KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef