[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/03 20:18 / Filesize : 142 KB / Number-of Response : 620
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【納品】プロボックス・サクシード第36箱【快特】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/09(金) 10:48:26.03 ID:cwZRTf0j0.net]
トヨタ『プロボックス/サクシード』のスレです。OEM車ファミリアバンの話題もどうぞ。

■公式サイト
プロボックス
 ttp://toyota.jp/probox/
サクシード
 ttp://toyota.jp/succeed/

プロボックス/サクシード
 ttp://toyota.jp/sp/probox_succeed/

ファミリアバン
ttps://www.mazda.co.jp/cars/familia-van/

■プロボックスWiki
 ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

■サクシードWiki
 ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89


■前スレ
【納品】プロボックス・サクシード第35箱【快特】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589318155/


!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/09(金) 16:02:12.10 ID:kHzfM47+0.net]
1乙

3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/14(水) 22:47:04.33 ID:OsqQkJ0T0.net]
落ちてたんだ1乙

4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/16(金) 16:34:04.15 ID:LI/eLVMV0.net]
来週土曜に納車!
待ち遠しいっ

5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/16(金) 22:52:58.29 ID:xFkZx8Ub0.net]
おめ、良い色かry

6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/16(金) 23:32:16.01 ID:AJayodiJ0.net]
虫除けスプレー、プロサクにやった人っている?
溶剤とかじゃなくてDEETって虫除け成分がそのまま効くんだな。
てかDDTとかと同じように米軍がジャングル戦のために開発した成分なんだなー。それがレンズの黄ばみにも効くとは。
化学ってこういうことよくあるから面白い。
ちなみにヘッドライトの保護材としてモノタロウのフラッシュリーβというのを買ってしまったのだが、どうやら撥水剤でちょっと想像していたのと違うぽい。
洗車なんかしないしボディのツヤとか興味無いのだが、なんか他の使い道ないかな?

7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/17(土) 00:39:16.69 ID:hRiOdk7Q0.net]
>>4
お風呂入れよ

8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/17(土) 10:42:14.17 ID:sfOox9Z10.net]
シコシコ苦労して大して日保ちしないしアッセンブリ交換したが楽だろ

9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/17(土) 12:01:25.60 ID:8wV4oSHs0.net]
>>8
交換かー。高いよ。50万で買った中古だし。

10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/17(土) 14:37:49.74 ID:Fefy0o+A0.net]
肘置き付けようと思って買ったのだが、あの空間にティッシュ箱がジャストフィット過ぎて着けるの止めた
内装よく考えられてるわ



11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/17(土) 20:45:25.16 ID:0A29C1UP0.net]
プロボックスってロードノイズうるさいですか?

12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/17(土) 21:27:10.63 ID:Xc8xWjAT0.net]
>>11
車体剛性高いけど普通のクルマでやってる遮音はしてない。うるさいクルマよりは静かだし逆もある。路面状態によっても違う

13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/17(土) 21:46:52.55 ID:AQTVFPXB0.net]
柔らかいタイヤにすると風切り音の方が気になる

14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/17(土) 23:40:28.39 ID:sfOox9Z10.net]
ロードノイズは煩いよ。まともな基準だと

15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 20:22:04.86 ID:FWIZIHg/0.net]
>>12
ボンネットを開けると裏は鉄板で乗用車のように無駄に遮音材を貼ってないのが清々しい。

16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/19(月) 03:35:00.29 ID:zE8zr5Vr0.net]
>>11
ハイブリッドはまた違うんだろうな

17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/19(月) 07:02:21.38 ID:a2eM/yy90.net]
>>15
ディーゼル用の遮音材ほしかったけどすごい値上げしてた

18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/20(火) 15:36:41.99 ID:N+vEl/ir0.net]
モノタロウのエアフィルタとかオイルフィルタとか、使っても問題ないかな?

19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 16:33:32.96 ID:G8zp1klP0.net]
みんなバンなの?ワゴン?

悩むー

20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 21:09:19.31 ID:RPtoaSd20.net]
>>19
現行はバンしかないでしょ



21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 12:22:15.61 ID:gKoQCLix0.net]
>>20そうなんだ?初期型のやつから見てたから両方あるのかと思ってた

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 12:43:04.54 ID:M5I7rfWB0.net]
頑張って現行ワゴン登録して拍手されようぜ

23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 16:54:16.90 ID:YIiIpIuh0.net]
オイルフィルターはボッシュの赤いのがカッコいいよ〜モノタロウで500円位だったかな

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/21(水) 18:52:30.99 ID:uH5Kt7+60.net]
>>23
ボッシュのがそんなに安いん?

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 19:34:08.78 ID:SnNU/LCY0.net]
モノタロウブランドだと300円しないな

26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 20:25:06.43 ID:SYo9s8v60.net]
プロボックスFガソリン(黒)、本日納車した!

とりあえず20万キロ、10年は乗ってやるゾ!

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 21:01:12.60 ID:SnNU/LCY0.net]
>>26
おめ!いい…色買った…ナ

28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/21(水) 22:59:57.47 ID:YIiIpIuh0.net]
>>27
ありがとうございます!
プロボックス初心者ですが宜しくお願いします。

29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 00:46:52.14 ID:wJG2w0zR0.net]
>>26
10年20万キロくらい乗用コンパクトカーでも行けるわ。
プロボックスなら30年60万キロを目指す気概がほしい。

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 18:03:17.93 ID:VX8G6RvI0.net]
九年で三十万の俺ですら洟垂れ小僧みたいなもんだからな



31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 18:28:26.95 ID:Qa+/zGLw0.net]
90万キロぐらいの中古売ってたな

32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/22(木) 22:44:36.47 ID:YiQaxquB0.net]
こういう車ってたまーにしか乗らないタイプの人には意味ないのでしょうか?

33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/23(金) 06:13:33.81 ID:SH3MPMhP0.net]
たまにしか乗らないならわざわざこんな車選ばなくても良さそうだけど、、、

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/23(金) 06:53:24.74 ID:NqctDZ6n0.net]
シンプルで装備少ないので暗電流も少なそうで
放置のような使い方でも充分
行けそうだけどねプロサク。

昔乗ってた外国車、出張とかでエンジン一週間かけずにいたりしたらエンジン機嫌悪かったが旧サク1NZはそんな事はない

35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/23(金) 07:49:51.31 ID:yFd/fhSK0.net]
乗る人間が意味無いって思えば意味無いわな

36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/23(金) 08:16:57.99 ID:Dl4fY3A10.net]
人気あるのかな、中古の値段が地味に高いよね。海外でも人気なのかな

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/23(金) 08:31:52.31 ID:rWModD3r0.net]
>>36
海外人気は旧型
現行より距離も出ていて古いのに解体に回るのは現行が多い

38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/23(金) 12:33:14.80 ID:yFd/fhSK0.net]
最近オールペンした旧型中古の出品が多いけど
やたら距離数少ないのにシートがヨレてる奴とか修復歴無しとか怖いな

39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/23(金) 15:18:07.52 ID:2HbcRPfM0.net]
逆に新型の中古がやけに安い

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/23(金) 15:19:52.45 ID:yEY8fHua0.net]
>>37
やっぱり海外だとCVTが敬遠されるのかね



41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/23(金) 17:18:58.86 ID:bchL2CGz0.net]
>>40
旧型は1990年代の設計のまま2014年まで生産が続いていた希有な車
トランスミッションも旧態依然としたトルクコンバーター方式に加えてマニュアルトランスミッションの設定もあったしクラッチ交換も前が長い分楽ちん
エンジンも直打式の1NZ、2NZのままだったので開発途上国に出しても載せ替え、修理がラク
2NZなんかスロットルが電気式になっても今も搭載が続いている
現行はまだまだ主要な貿易先国で普及していないのもあるし電気系統の制御が多くなっているので修理や載せ替えとかも面倒になった
挿して捻ればエンジンが掛かるシステムでもない
日本国内での中古車需要よりも海外での需要に引き摺られる傾向がある

42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 23:12:38.46 ID:FAEmJi/k0.net]
LPGオートガスとガソリンのハイブリッド乗ってる人いる?
ぶっちゃけどうなの

43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 06:56:44.81 ID:lui3TpFt0.net]
>>39
狙ってるけど問題ないのかな?
水没車とか放射能浴びてるとか

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 07:27:04.71 ID:pGjcrVFP0.net]
水没車ありそう

45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 08:57:11.22 ID:Sryhj6v00.net]
>>43
2014年登場で放射能はないでしょ。

46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 09:12:43.74 ID:lui3TpFt0.net]
>>45
いやいや
原発で使われてたとか

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 09:47:28.04 ID:8/zzF6Au0.net]
除染作業現場に出入りしてたとかはあるかもね

48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 09:48:40.43 ID:g4AxMp1F0.net]
用途的に距離が長いとか事故とかもよくあるね

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/24(土) 11:49:21.33 ID:RpObAoFx0.net]
ケニアに行ったらたくさんプロボックス走ってて、現地人にプロボックスの話したら盛り上がった。

しかし南アフリカにはほとんど居なかったな。ドイツ車の現地工場とかあるからか、ドイツ車多かった。

50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 11:59:04.45 ID:UTRkrFr/0.net]
>>49
中古車輸入に対するルールが違う。ケニアは輸入について寛容



51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/24(土) 13:27:56.62 ID:RpObAoFx0.net]
>>50
ケニアには自動車産業なんぞ皆無だからそもそも保護すべき自国内産業が無いから、特に規制はないんだろうね。賄賂とかいっぱい要求されそうだけど。

52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 23:41:34.65 ID:pGjcrVFP0.net]
ミャンマーはタクシーになってた気がする

53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 23:52:15.80 ID:8/zzF6Au0.net]
世界のプロサク生息地調べたら面白そう

54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 07:30:43.92 ID:w/EF0+Yz0.net]
>>49
ケニアでプロボックスに20人乗って通学してる動画をYoutubeで見て唖然とした。
100人載っても壊れない物置並の衝撃。

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 07:32:19.16 ID:w/EF0+Yz0.net]
そう言えば世界三大プロボックス大国はロシア、パキスタン、ケニアと見たことがある。

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/25(日) 09:17:38.62 ID:lVBRlceJ0.net]
>>55
道路事情がくそ悪い国ばかりだな。
ロシアのシベリアとかツンドラがどんどん溶けてるからいくら道路作っても崩壊した水没したりだからなあ。

てかシベリア横断ドライブとかしたいわ。

ドイツのフランクフルトから当時はウクライナだったクリミア半島のヤルタ会談のあったヤルタまで往復10000キロドライブならしたことあるんだが。

57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 11:15:50.55 ID:9X7C2LnJ0.net]
>>56
すごい経験してるな

58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 11:25:53.94 ID:wyLC9b080.net]
>>56
ロシアは湖が凍結するから楽勝で安全に走れるのではないか?

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/25(日) 11:55:28.52 ID:lVBRlceJ0.net]
>>57
いわゆる冒険旅行ではないよ。
普通にレンタカー借りて、レンタカー会社の許可してる国に行っただけ。
行ける国一覧にルーマニアやウクライナ、モルドバが入ってるの見て、こりゃあ面白そうだと行ってみた感じ。
モルドバとウクライナの国境検問の役人が腐ってて(暗に賄賂要求されて)少し時間かかったが、なんも知らん振りしてボケっとたってたらすぐ通してくれた。
ネットで事前に調べた時は日本製のボールペン(タダで配ってるようなのでおk)を持っていくと喜んで通してくれたと聞いたが、それすら要らんかったな。
アフリカの腐れ役人や強盗どもに比べたら日本のように平和だ。
特にウクライナはガソリンリッター60円ぐらいで良かった。女の子美人だし。
ちなみに借りた車はプロボックスではない。

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 12:03:29.05 ID:sADd9iWy0.net]
>>56
それ、ガソリンどうしたんだ?



61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 12:13:18.59 ID:2Pb9eo4l0.net]
残念ディーゼルだ

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 12:16:45.65 ID:lc2yEmYq0.net]
ミャンマーのタクシーでも使われてる
割と使われてたようだ
カーナビも電源入ってた
右側通行な国なのに日本の中古車天国

キューバでも右側通行な国なのにタクシーとしてまとまった数あるようだ

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/25(日) 13:58:09.05 ID:lVBRlceJ0.net]
>>56
シベリアで冬に長距離ドライブ?死ねるだろ普通に。
>>60
モルドバというヨーロッパ最貧国も通ったが、日本より若干不便なだけでガソリンスタンドはほぼ世界共通で使える。中東も東南アジアも韓国もアフリカもヨーロッパも旧ソ連も台湾も香港も。
中共国だけは外人のレンタカーが禁止されてるので知らん。
なんてーか、どこの大陸でも国境超えてトラック走ってるから、自然に同じになるんだろ。
ちなみに韓国だけは特別な協定で日本の車が日本のナンバーで走れる。特別な手続きは日本の登録先の陸運局で登録証というものをタダで貰い、韓国側の税関であっちの自賠責に入るだけ。韓国の役人はほぼ英語通じないけど韓国語と日本語はかなり似てるのでノリで何とかなる。
日本ナンバーで走ると周囲の好奇の目が快感だ。まあみんな知ってる通り日本ナンバーには日本って書いてないからとごのナンバーかわからんだろうけど。
普通にカーフェリーがあって普通に韓国に自分の車で行ける。ほとんどは日本のトラックだが乗用車もたまにいる。車ごと日本の国境審査受けるのは新鮮だぞ。ガソリンも当然持ち込めるので日本人の大半の入出国時の空港での審査と全然違う。
ロシアには稚内からカーフェリーで行けるらしいが、こっちは国際ナンバーの取得が必須らしい。行ったことは無いが。
>>61
軽油も普通にスタンドで手に入る。

車関連は多くが旧東西関係なく世界共通なんだな。国際便の多い船や飛行機の世界に若干近いかも。

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 14:10:15.51 ID:s7tRqDOh0.net]
>>62
左ハンドル化するためのダッシュボードASSYとかもあるね

65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 15:23:11.08 ID:86EAq+ch0.net]
やっぱシンプルで用途に特化してるのがウケるんだろうか
アメリカでも軽トラが人気出てるとかいうしプロサクも目を付けられたら相場変わるかな

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 18:15:24.15 ID:ikLsAzyH0.net]
みんな走行距離は現在何kmなの?

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 18:45:23.86 ID:ZHVeWS1v0.net]
>>66
25万km
インジェクター1本から燃料漏れて2日ほど代車生活
テーブル無い、見切りが悪い代車で四苦八苦w

68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 19:03:06.13 ID:/inF+lzq0.net]
もうすぐ12万km
この間オイルキャッチタンク付けたけど、もう溜まり始めてる
前回チャンバー外して掃除ついでに洗浄剤も入れてたんで様子を確認したら
掃除で取れなかったバルブに付いた黒焦げ君が減ってる
家でも台所の換気扇掃除とか好きだからこういうのたまらんw

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 19:38:35.42 ID:ikLsAzyH0.net]
>>67
25万kmってすごいなぁ、10万km代の中古を買っても良さそうな気がしてきた

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/25(日) 22:05:26.61 ID:lVBRlceJ0.net]
>>69
去年20万キロ弱の中古買ったよ。今のところ快調。



71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 22:43:23.51 ID:bnqm+Ol+0.net]
18まん。全く問題なし

72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 23:39:49.71 ID:OPFDTOHj0.net]
ディーゼル40万キロ
至って快調

73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/26(月) 08:21:17.90 ID:ydBDrBtK0.net]
バイクで例えるとホンダのカブみたい

74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/26(月) 08:27:55.65 ID:3htJQ0U/0.net]
>>69
立ちションや野糞をした後に手を洗わずに運転してるかも知れないから中古は微妙だな。
俺は山間部でトイレがない場合は立ちションで切り抜ける事があるが手を洗ってない。

75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/26(月) 10:18:50.01 ID:xRBpdO/i0.net]
それ言い出したら新車も同じ。

76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/26(月) 12:43:31.27 ID:93ao/6h60.net]
リヤシートの座面リフトアップしたら座りやすくなった

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/26(月) 15:02:24.85 ID:2Ogsx2J90.net]
頑丈な車とはいえ、プロサク特有の故障、トラブル等はあるよね?

78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/26(月) 17:20:51.69 ID:RWsku4at0.net]
雨漏り
サイドブレーキケーブルの音鳴りとか

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/26(月) 18:19:20.86 ID:2Ogsx2J90.net]
雨漏りはヤダなぁ

80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 00:38:52.57 ID:ljUsBUU00.net]
>>78
それ現代



81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 01:37:13.28 ID:jlFxTkpA0.net]
>>78
それ別にプロサク特有というほどのもんではないよ

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 02:39:38.53 ID:ku66DKIc0.net]
ただサイドブレーキは毎日使ってると
2年程でワイヤーがダメになるね。
それに加えてワイヤー2回に1回でアジャスターも死ぬ。
マニュアル車なら仕方ないね。

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/10/27(火) 05:40:54.54 ID:mNmTWtRD0.net]
>>82
サイドブレーキケーブルそんなに弱いの?
マニュアルだからってのは、パーキングギアがないからエンジン動いたまま停車してる間はサイドブレーキを使うことがオートマに比べて多いってこと?

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 06:18:30.69 ID:vAFSkx1e0.net]
>>82
んなこたーない

使い方見直せ

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 07:17:24.96 ID:cZUkNzEI0.net]
どんだけ馬鹿力で引き上げているのかと

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 07:29:31.39 ID:mZ7jdHRj0.net]
サイドターンやりまくってるとか?
トラブルというかエアコンフィルターが標準装備じゃないから無いまま乗り続けるとカビや埃でかなりヤバくなる

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/27(火) 08:48:49.75 ID:hw9P1Sy10.net]
エアコンフィルターって、全グレード非装備なの?

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 11:13:04.84 ID:ku66DKIc0.net]
>>83
弱いというより冬場に凍るね。
以前は駐車場が坂だったこともワイヤーの劣化に拍車をかけてたね。

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 11:15:10.63 ID:ku66DKIc0.net]
>>87
50系だと最後のマイナーチェンジからフィルター付いた。
新車から13年…エバポレーターどんなんなってるんだろ…

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 15:36:54.40 ID:afKC8NZ+0.net]
なぜ燃えた?
https://www.hbc.co.jp/news/27ffdfad09512874069149dce94d00e7.html



91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 16:22:20.13 ID:eL8weLne0.net]
エアコンフィルター自分で付けれるよ。

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 17:50:29.01 ID:3sGtJk6q0.net]
一人でパジャマ着れたよみたいで好き

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 19:02:32.32 ID:haqvZEoB0.net]
カッターナイフ使える人なら

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 19:55:42.64 ID:eL8weLne0.net]
グローブボックスの蓋も自分で付けれるよ。

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 21:36:03.86 ID:xKOkSNIe0.net]
一人で納品いけるよ。

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 22:29:46.66 ID:TzWwOOSW0.net]
>>90電気系かなぁ?安物HIDとかたまに燃えるよね

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 23:59:38.11 ID:eL8weLne0.net]
アルミ履いて営業車じゃ無さそうだからあり得るかも。

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/31(土) 00:13:28.61 ID:pQ8T9cSj0.net]
走り屋仕様で4点ハーネスしたまま昼寝して空ぶかしたとか?
旧型じゃない所が悩ましい

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/02(月) 07:59:14.75 ID:p/QB7BsE0.net]
エアコンがちょい臭ってきたからフィルターとかブロワファン外して掃除した
エバポと内外気切り替えケースが一体でエバポ掃除しにくいな

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/02(月) 15:05:00.31 ID:+1BjSTCC0.net]
加齢臭や








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<142KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef