[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/03 20:18 / Filesize : 142 KB / Number-of Response : 620
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【納品】プロボックス・サクシード第36箱【快特】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/09(金) 10:48:26.03 ID:cwZRTf0j0.net]
トヨタ『プロボックス/サクシード』のスレです。OEM車ファミリアバンの話題もどうぞ。

■公式サイト
プロボックス
 ttp://toyota.jp/probox/
サクシード
 ttp://toyota.jp/succeed/

プロボックス/サクシード
 ttp://toyota.jp/sp/probox_succeed/

ファミリアバン
ttps://www.mazda.co.jp/cars/familia-van/

■プロボックスWiki
 ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

■サクシードWiki
 ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89


■前スレ
【納品】プロボックス・サクシード第35箱【快特】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589318155/


!extend:checked:vvvvvv:1000:512

301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/24(火) 22:23:03.22 ID:enwcKMak0.net]
運転席側前後、せめて運転席だけでも手回しがいいな

302 名前:986 mailto:sage [2020/11/24(火) 23:17:26.57 ID:N12PgEUk0.net]
今のやつは知らんけどちょっと前の最廉価グレードは運転席電動で助手席が手動ハンドルだった。
これ設計した奴バカじゃないのかと思ったわ

303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/25(水) 12:34:55.37 ID:BPW/6J6M0.net]
>>299
Youtubeなんて知らんがな。
実際に後悔しただけ。

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/28(土) 19:58:01.60 ID:Coj4fDJS0.net]
回転数見たくて安物のOBD接続のマルチディスプレイをポチってみたが年式が対応してなかった(50系)
仕方なくユピテルのレーダーを付けたら燃料流量なんてマニアックな情報も取得出来るのに電圧は読めないとかシュールな仕様

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/28(土) 20:19:52.22 ID:39awWO3h0.net]
過走行の人は気休めに添加剤とか使う?
色々ありすぎて分からないけど効果あるのかな?

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 00:15:08.97 ID:uRgLzq/10.net]
>>305
面倒なので最初から添加剤入りのモービル1にして別途に添加剤は入れてない。
一番安いオイルにして定期的に添加剤を入れるのは面倒臭すぎる。

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 22:33:30.26 ID:p61VIi7n0.net]
普段ガソリン乗っててたまにハイブリッド乗るけど車の出来が違いすぎて愕然とするね
ガソリンはとにかくガサツでもっさりで、煩くて、乗り心地が悪い。高速の追い越しも遅くてストレス。
ハイブリッドの加速時のシュイーンと駆けるフィーリングはすごく好き。
ハイブリッドは本当に最強のバンだと実感。

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 22:42:22.14 ID:p61VIi7n0.net]
ハイブリッド出立ての頃ここでプロボ複数所用の経営者がドライブフィールレポート必死にあげてたけど
登場から2年たって一般人にもハイブリッドが行き渡るようになってきて、皆だいたい彼と似たような感想を書いてるね。
彼のレポートって的確だったんだよね。
出たばかりの頃貴重な内装アップしてくれたり、ハイブリの燃費モニターもアップしてくれたり、ガソリンとの比較を書いてくれたり、俺は当時ガソリンで彼を批判しまくったけど今ハイブリッドになって彼を罵倒したこと反省してるわ。ほんと。

309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 22:50:33.83 ID:sjGtYkBc0.net]
ワッチョイありのスレで書いてみろよw



310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/29(日) 23:04:12.89 ID:QA/8mKR60.net]
彼の書き込みを半信半疑でハイブリ買ったけどおおよそ当たってたわ

311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 23:42:41.60 ID:haoEfnSE0.net]
幸せそうでなにより

312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) 09:23:51.19 ID:g/b8AILi0.net]
求めてない性能だからハイブリッド乗るなら別の車に乗る

313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) 09:47:16.01 ID:BDHQuJMu0.net]
HVのリヤシートの足元トンネルがないから広さが全然違うね。
俺は常時椅子倒してるけどあの平らなスペースは物置にとても役立ってる。

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/30(月) 09:55:47.01 ID:ZcdOaBZj0.net]
ガソとHVどちらも試乗して高速の速さと快適性が段違いによかったからHVにした。
用途は主に釣り。
ちなみにポルシェのセカンド。
ガソ選ぶならADかな。乗らせてもらったけどあっちめちゃくちゃ速いよ。

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) 10:35:02.53 ID:moPStvvg0.net]
ハンコックだのトーヨーだのタイヤ変えたくらいじゃ何も変わらんよ。

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) 11:12:55.69 ID:i/W2Ek4A0.net]
またまたポルシェのセカンドって、、
余計なこと言うから、、

317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) 11:31:59.12 ID:NpxVmGwG0.net]
言わずにはいられないんだろ

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) 12:22:02.41 ID:eirsqmQ10.net]
神のGTOの友達かな?

319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) 18:06:47.56 ID:Grt2zt4l0.net]
僕はカウンタックのセカンドだぞ!



320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) 18:14:25.15 ID:NpxVmGwG0.net]
じゃぁ俺はウラカンのセカンドや

321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) 18:56:46.34 ID:HW8rGFQI0.net]
ワシはプリンススカイラインじゃよ

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/01(火) 00:10:35.80 ID:249nDFf50.net]
やっと注文したハイブリッド納車 商用バンなのにわりと静かだね
8月過ぎの最新モデルなんでオートライトついてるし
この時期、想像以上にヒートシーターが有難い
いい買い物した

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/01(火) 07:21:47.76 ID:mOQHiOS30.net]
>>302
90年代初頭の営業バンだとそういうレイアウトだよ

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/01(火) 07:56:16.93 ID:VQ+Plm6w0.net]
確かnv150の安い奴は運転席も手動だろ?

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/01(火) 08:53:17.34 ID:7bahe3pJ0.net]
フィールダー買わない理由教えて

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/01(火) 09:24:41.14 ID:/JEh9nqc0.net]
>>323
ADバンは助手席pwで運転席手動だった気がする

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/12/01(火) 11:50:02.94 ID:f7giGebI0.net]
プロサクはPWはまず運転席、だろ。
単純に使用頻度が高いから。
てか助手席側がPWの優先度高いだろってのは手が届かないからってことだろうが、頻度としてはあまりないな。
昨日ジモティで男物のパンツ買いに行ったら売主から助手席からコンコンされてその時は助手席のPWが役に立ったけど、まあ降りていって直接話してもいいわけだし。
てか売り主が女で少し恥ずかしかった。

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/01(火) 21:14:14.08 ID:K6Wj4xHu0.net]
>>325
フィールダーはプロサク比で
荷室とサスペンションと椅子の出来と電スロの躾が悪い。
内装はどっこいどっこいもちろんフィールダーのほうが上質だが耐久性と必然性を感じなかった。

だから新車時その程度の差に50万払いたくなかった

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/01(火) 21:53:20.87 ID:VFZRIZnp0.net]
必死でワロタ



330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/01(火) 22:00:44.43 ID:PiQ1lijj0.net]
俺はプロボのリアゲート上げた時のスッキリ具合が好き

331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/01(火) 22:15:08.19 ID:LjvXLIfA0.net]
旧型の顔が好き

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/01(火) 22:45:47.53 ID:vFU3xwHO0.net]
プロボックスハイブリッド、アクセルペダルの適度な重さが好き。
ググッと踏んで滑らかに加速していくフィーリングが気持ち良い。

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/01(火) 22:52:50.54 ID:ixIvHROS0.net]
>>331
わかる、

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/02(水) 08:08:51.22 ID:q3VG7JRB0.net]
>>325
見た目

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/02(水) 08:22:20.16 ID:qrlpb23h0.net]
>>325
フィールダーというか、ファミリーカー全般の燃費重視のエンジン特性やフィーリングにはもはや何も期待できない。

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/02(水) 08:52:14.27 ID:vCXpjAXG0.net]
山とかにでかけるからプロボックスのほうが都合がいい
多少枝にあたったりしても気にならない
ジムニーは人が言うほどよくなかった

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/02(水) 10:40:14.53 ID:B4AffSjg0.net]
もう30万キロ近いんで
ちょっくらスイスポ試乗してきた
でもそこまで加速いいとは思わなんだ
最近のはあんなもんすかね

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/02(水) 11:29:57.80 ID:z16R6abo0.net]
>>332
そう、加速フィーリングいいよねー
俺にはあれがかつてのシルキーシックスの滑らかさを彷彿させて一種の官能を感じる
高速走行は特に楽しい

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/02(水) 11:47:34.66 ID:itoHHKRr0.net]
サイズに対して荷が積めて走れる車が欲しかったらコスパ圧倒的だからな。不満は走行中うるさいぐらい



340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/03(木) 12:40:08.31 ID:oGatLAqe0.net]
ヨコハマが知らないうちに新製品を出してた。
ウエット性能が向上したらしいが、トーヨーと比べてどうよ?

341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/03(木) 15:30:06.27 ID:yL2u7jG20.net]
新型黒のハイブリッド買おうと思うんだが、フォグランプつけるならバンパーはカラードにしない方がいい?
黒ならバンパーは樹脂のままでもオススメ!って聞いたんだけども

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/03(木) 15:34:28.05 ID:A+e6mF2P0.net]
不気味だからやめとけ黒は
車も小さく見えるからな黒って

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/03(木) 15:39:05.71 ID:NwQUlBFA0.net]
紫外線で白くなるのが嫌ならカラーにしとけ

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/03(木) 15:43:54.09 ID:hWTTYFQ40.net]
カラーにしても年数たつと鉄板の部分と色が変わるけどな

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2020/12/03(木) 16:55:11.83 ID:A9h20YR/0.net]
ゴムプロテクターみたいなの定期的に塗れば大丈夫じゃん?
1本200円ぐらいだし。

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 00:13:44.17 ID:sLFGH/gW0.net]
黒は夏場あっついだろ

347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/04(金) 00:47:17.59 ID:wkTDVCQe0.net]
>>341
フォグ有りの黒ハイブリッド、たまに見かけるわ。
確かに遠目で見ている分には塗装されていなくても気にならないかもしれない。
しかしながら、車から降りたときに自分の目で直視した時にどう思ってしまうのか、だと思う。
バンパーだけ光沢感が無いわけだから。それを許せるかどうか。

あと、この車はドアトリムからボディと同色の鉄板が丸見えになるのが玉に瑕で、白系を選ぶとモロにバンである事を印象づける。
ボディ色は黒系の方が目立たないし気にならないことだけは確か。

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 02:09:22.83 ID:QQA/c5Ky0.net]
現行型の顔嫌いじゃないけどフォグの位置は残念だ

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 19:12:07.42 ID:4EXE2n4H0.net]
皆さんありがとうございます。
黒で決めようと思ってたけど、ちょっと悩んでしまいました。
不気味っていうのと小さく見えるのは確かにそうかも
手間や洗車機かけるのも考えると青かシルバーがいいのか…悩ましい

>>347
黒ならカラードバンパーにしようと思います!



350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 19:12:33.67 ID:4EXE2n4H0.net]
あと夏場暑いのはやっぱりあるね

351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 19:13:04.65 ID:H5JWe4+Q0.net]
なんつってもシルバー最強っすよね

352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 19:17:27.19 ID:OiK6Esz80.net]
個人的にはダークブルーマイカメタリック好き

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 19:21:22.93 ID:4EXE2n4H0.net]
ダークブルーマイカメタリックにフォグランプつけてる車は割と見かけるんだけど、
みんなカラードバンパーにしてないのは何か理由あるのかな?
車体が青ならフォグ付き黒バンパーのが確かにかっこいいかもしれない

354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 20:58:33.92 ID:SmVSUegK0.net]
>>351
レーシングホワイト最高

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 21:23:15.34 ID:qSSJxPfK0.net]
いや待て、オレのボルドーマイカがさいつよ

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 21:26:29.18 ID:QQA/c5Ky0.net]
エイジングされた社畜ホワイトと劣化樹脂バンパーに敵うもの無し

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 22:40:53.36 ID:Auvkp8HJ0.net]
個人で使うなら町の整備工場でホワイトパールに塗装して貰えよ
ハイエースは有るのにプロボックスは無いんだよな。

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 23:17:22.95 ID:FX5IJRnB0.net]
ボルドーは綺麗だけど小雨程度でもあががってなりそう

359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 14:06:35.27 ID:ox242oUX0.net]
>>357
オンボロ軽トラで全塗したことあるが時間をかければ誰でも綺麗に塗装できる(冬は綺麗に塗れるとはいってない)



360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 14:50:04.50 ID:xyV3qdiN0.net]
プロボックスの後部座席をスライドドアにしてくれたらめっちゃファミリー向けになる気がするんだけど…

361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:ge [2020/12/06(日) 15:07:43.58 ID:62fpf+3y0.net]
>>360
なりません。
分割シートにも出来ないし、ぺらぺら直角シートをファミリーカーにどう使え…と。

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 15:09:06.75 ID:uVpIC3wn0.net]
>>360
つシエンタ

363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 15:19:42.19 ID:KLnE8EPk0.net]
リアの背面シート分割は欲しいな、助手席側だけ倒して長物突っ込みたい
ラゲッジはラッシングレール仕様で

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 15:29:50.11 ID:xyV3qdiN0.net]
大人しくミニバン買いまーす

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 18:02:06.08 ID:RU9DQBsC0.net]
君は賢い

366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 18:32:18.70 ID:pOtjrcDq0.net]
流石にプロボックスじゃ家族が可哀想だよな。
釣り車に使ってるけど伸び伸び寝れるし快適だよ〜

ちなみにフェラーリのセカンドな

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 19:22:20.91 ID:UFlFjBLt0.net]
俺フェラーリよりヴェイロンがいいわ
走ってるのリアルに見たことないし

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:ge [2020/12/06(日) 21:25:19.58 ID:PZVVnraq0.net]
>>363
4ナンバーでは許されません

369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:ge [2020/12/06(日) 21:26:28.58 ID:PZVVnraq0.net]
>>360
シエンタのファンベースが正にソレですよ。



370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 21:29:59.57 ID:U1FyBmxR0.net]
2速の入りが悪かったけどワコーズのミッションオイル入れて500キロぐらい走ったらだいぶ良くなった

371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 23:13:30.84 ID:bNMu0Toh0.net]
>>370
レヴィテックG5を追加すれば別のトランスミッションを積んだような感覚になる

これからミッションオイルを交換するのであればASH-FSEもお勧め
ただしASH-FSEにレヴィテックG5を追加しても感覚は変わらない

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 23:18:42.78 ID:dxIHWrzK0.net]
脱エンジン車の発表で2030年代なかばまでプロボックスのモデルチェンジはなくなったな

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/07(月) 00:31:18.89 ID:Eb5kkrdi0.net]
>>371
結構いいお値段するけど効果ありそうね

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/07(月) 07:57:15.52 ID:30+LK0jB0.net]
>>368
軽4は分割でもokなのあるんだよな

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:ge [2020/12/07(月) 08:55:29.92 ID:uoa5Whh60.net]
>>374
ぷろほっクスは軽てはありません。

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/07(月) 14:58:50.58 ID:2L7yC7OS0.net]
30マンでトヨタタイマー発動らしいよ

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/07(月) 15:19:05.46 ID:7jrqUzap0.net]
30万も走れば十分な気がする

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/07(月) 16:09:26.45 ID:pGLRa4W70.net]
30万走ってるけどタイマー発動してないよ

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/07(月) 17:16:29.71 ID:l2PTyaVj0.net]
それ壊れてるよ



380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/07(月) 23:07:04.82 ID:WX/wUOGV0.net]
俺のトヨタイマーも壊れてる(>_<)

381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/08(火) 09:44:53.78 ID:hi/i7czB0.net]
>>369
プロボックスHVのギア比って、シエンタHVと同じだったっけ?
カタログ燃費でいうと、プロボックスHVの方が若干悪いけど殆ど差が無い。
なんとなく両車のドライブフィーリングの違いが知りたいところだね。
プロボックスHVは足回りの頑強さとバネ上制震制御が相まって、変に気持ち良い。
シエンタはどうなんだろう?
やっぱりフィーリングよりも居住性と乗り心地重視かな?

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/09(水) 15:14:47.92 ID:2PTmkwrL0.net]
>>369
荷室と座席を区分する機構があれば問題ない

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 16:09:59.30 ID:KAVOoMUA0.net]
>>353
新HVの青にフォグランプとカラードバンパーにしてるよ
どこにも新車無いから、購入時に色つくのこれ?って確認して青いよ
現物きたけど満足の一品よ

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/09(水) 17:58:15.29 ID:ghXOe7zK0.net]
https://toyota.jp/probox/option/trd1/

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 18:08:14.86 ID:DrOwZj560.net]
青かぁ
つまらん色だなぁ

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 18:33:27.35 ID:sDWeS0ZH0.net]
白や銀の方がもっとつまらんと思うが

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 18:43:54.23 ID:nfR6evgb0.net]
個人使用で濃色選ぶなら黒かボルドーじゃない?
淡色なら変な緑
青は白シルバーとならんで代表的な法人カラーだと思うよ

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 18:59:50.38 ID:KAVOoMUA0.net]
アタマ楽しそうな色してんだろうなw

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 19:10:38.35 ID:UJEPX1UI0.net]
自家用で青のチョイスは残念だよな



390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 19:19:34.13 ID:DrOwZj560.net]
せっかく良い車買ったのに色で良い物も全て台無しだな

391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 19:24:28.56 ID:8jeGFNX90.net]
俺は青好きだわ

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 19:26:04.71 ID:9bQNuV4q0.net]
しかもカラードパンパーってのがより残念だよね
法人の青って工事現場とかによく止まってる泥だらけで

393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 19:41:18.07 ID:X3NLyb820.net]
広島でプロボックスガソリンに乗ってる者だけど
ブルーにカラーバンパーはさすがにダサいだろう
しかも、車体のチョイスがHVなのもいただけない
プロボックス買うならガソリンだと思う
俺は購入前に仮想HVプロボックスとしてアクアをレンタルし、乗り味をちゃんとリサーチしてからガソリンの方がいいと思って選んだ
またYouTubeでカローラフィールダーハイブリッドのユーザーレポートも参考にして決めた
リヤの足元にトンネルの出っ張りがあるのは少々不満なのと、新車装着タイヤがアジアンタイヤだったのには落胆したが、ホームセンターで国産ブランドに変えたから概ね満足している
君も今なら間に合うからガソリンに乗り換えた方がいいよ
俺は今でもガソリンにして正解だったと確信してる

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 19:58:40.36 ID:yyzLhKhn0.net]
自分が良ければ何色でも良くね?

395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 20:06:32.44 ID:FtxcIsY20.net]
良いと思うよ。
ここでは一般論を述べてるだけだ。
マイカーとして青色が工事現場っぽいというだけの話。
本人がドカタにもなったつもりで気に入ってるのであればそれは彼にとって幸せなことだろう。

396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 20:07:43.72 ID:FtxcIsY20.net]
一般論としていうならば
白、シルバーは外回りの営業
青は工事現場

397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 20:13:57.66 ID:8jeGFNX90.net]
うちの方は現場道具載せてるの白ばっかだ

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/09(水) 20:18:53.16 ID:d0LznyTE0.net]
うちの方は工事現場は青ばかりだね
青にするなら黒だなぁ

399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 20:19:36.45 ID:/V7Co+q20.net]
>>397
で、おたく何色?



400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 20:39:29.57 ID:8jeGFNX90.net]
>>399
シルバー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<142KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef