[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/06 23:47 / Filesize : 255 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ70



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 23:13:17.90 ID:VWYx2G/Aa.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に8年ぶりのフルモデルチェンジ、そして2019年10月初のマイナーチェンジを迎えます。
最上級グレードはEXに代わりSUV風のデザインとなったCROSSTAR。
ノーマル車もフロントフェイスや安全装備の見直し等が施され、「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう
www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない

次スレは>>950で宣言してから。建てれない場合は>>970が建てる

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ69
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582931427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 07:28:15.38 ID:PiTfVd/Gd.net]
>>720
コツを掴めばEVのまま加速可能。
鈍亀だけどね。

742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/11(土) 07:29:43.20 ID:WEDKI5Ot0.net]
>>721
側から見てたら不審なクルマすぎるwww

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 08:50:50.19 ID:u1v0NBkKr.net]
諦めて、時速60キロくらいまでさっくり加速して、エンジン切ってる。

JC08モードの加速だとギリギリエンジンかからないような設定なんだろうな。

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 08:58:35.97 ID:720LUkIvF.net]
発進のときのモーターのトルクがもうちょいあったら最高だけどな
発進と停止のインターバルが長い道路だとグッと加速してEVに移行させると伸びるね

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 10:24:27.34 ID:zr8oXnr70.net]
15km/hで機械的にエンジンかける制御やめてほしい。その後17km/hくらいですぐエンジン止まる。
今のエンジンかける必要あったんか?ってなる。

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 11:06:44.79 ID:w8Tp/ATN0.net]
モーターが半クラの代わりだから、しゃーないんじゃない。
そこでエンジンが止まらないようにしっかり加速して
速度を乗せてからEVにする方が燃費がよくなる。
と感じている今日この頃

747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 11:14:58.18 ID:4Tot+x3n0.net]
>>725
別に15km/hでかかる制御にはなってないと思うよ。
15kmで変速するだけ。
ゆっくり加速すればevで40km/hくらいまでは加速できる。
普段はやらないけどね。

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/11(土) 11:23:33.80 ID:mcNS2u3i0.net]
単純にどっちがパワーあるのか1.5ターボあれば選びたいところだが無い
パワーあるほうが楽じゃんか

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 11:28:37.82 ID:gzla8vGYp.net]
>>728
ステップワゴン買えばいいんじゃねーかな。
長さと高さがあるだけやぞ。



750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/11(土) 11:32:07.02 ID:mcNS2u3i0.net]
ステップの話はしてねーよ

751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 11:47:17.46 ID:R8iu6LeXd.net]
パワーを優先?
フリードを優先?
でパワーが足りないって言ってるから解決策をアドバイスしたのではないでしょうか

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/11(土) 12:06:16.30 ID:WEDKI5Ot0.net]
まあたしかにフリードの図体にNAの1.5Lは非力だよねえ。
HVはモーターアシストがあるけど連続では使えないし…
1.5Lターボなら高速でラクだろうなあ。けど燃費がー。

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 13:05:53.01 ID:gzla8vGYp.net]
>>732
フリードが非力ならシエンタはなんだろうね。
フリードより圧倒的に非力なエンジンだけど。

パワー求める車じゃなくて、奥様が保育園の送り迎えや、スーパーに買い物いく車なんだけどなぁ。

パワーが欲しいって言ってるやつは、メインカーなんやろな。

754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 13:13:36.23 ID:R8iu6LeXd.net]
むりやりシエンタを引き合いに出さなくていいよ
まわりを下げて満足するネトウヨみたいなのと同じと思われちゃう

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 13:20:52.51 ID:gzla8vGYp.net]
>>734
むりやりネトウヨを引き合いにださなくていいよ
まわりを下げて満足するおまえみたいなのと同じと思われちゃう


同じクラスの車引合いに出すのに何が問題あんねん、あほか。

756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 13:30:40.37 ID:WdTjtBWV0.net]
シエンタ外すとラフェスタ?
でもラフェスタってウイッシュとかなんだよなぁ
フリード・シエンタの形状のミニバンというと・・・
ソリオも別系になるし・・・
フォルクスワーゲン シャラン? んー違う気がする
グランドC4が近いか
グランドC4なら1600ccで180psターボ
馬力はあるね

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 13:43:01.10 ID:6xo8uJEV0.net]
不満がNAだけならタービン付ければいいんじゃね?
あるいはボアアップ
またはエンジン載せ替え

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 14:56:33.58 ID:y39l2Inb0.net]
>>736
トゥーランやカングー・ベルランゴ・リフターあたり
NV200もか
秋に出る新ノートはフリードやシエンタみたいになるらしい

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 15:38:18.28 ID:WdTjtBWV0.net]
ノートの3列あるかもしれないね
そしたらスレの流れも変わるだろ
フリードvsノート
シエンタ? ああそんな車あったね
って流れ



760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 15:40:29.98 ID:9girCd0+r.net]
>>736
グランドC4でかすぎるだろ
最近の外車は車幅あり過ぎて、比較にならん

761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 15:52:14.46 ID:6zGHg2zfd.net]
K20A載せたら面白そうだな。

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 15:55:14.71 ID:CADBkOERr.net]
ホンダの1.5リッターターボシリーズを見る限り、それをフリードに載せても売れないだろうね
ステップワゴンの二の舞になるだけ

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 16:04:29 ID:WdTjtBWV0.net]
永野芽郁をCMに起用すれば売れる!!

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-x1/7 [126.193.12.216]) mailto:sage [2020/04/11(土) 16:29:23 ID:5qsUCvFmp.net]
ダウンサイジングターボならありそうだけど
パワー上げる為に1500ccのまま過給機ってのは
需要がニッチ過ぎて現実味が薄そうじゃない?

スポーツモデル的なグレードを出すのなら
先にi-DCDにパドルシフトを搭載してよと思う。

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 16:36:01.05 ID:qcCtJvoPM.net]
その子免許持ってるのかな
杏ちゃんでいいんじゃないかw

766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 18:21:02.42 ID:w8Tp/ATN0.net]
オプションカプラでドアアースとバッテリーでLED配線してみたところ、ルームランプと同期して残光と減光してくれる。
減光はLEDだからスムーズな感じは無いけど。

767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 20:49:22.34 ID:tioFgJNKd.net]
スライドドアのスイッチがエンジン切っても少しの間点灯するようにしてほしいな

子供が開けきれないからスイッチを押してるけど夜にはよく見失う

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 21:03:40.45 ID:lUWS+sv90.net]
>>735
アホ?お前のことだろ。舐めてんのか?
反省しないネトウヨに人権は不要。

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff3-jdFy [114.145.243.37]) mailto:sage [2020/04/11(土) 22:00:39 ID:zr8oXnr70.net]
>>726
巡航まではある程度しっかり加速して、定速走行になったらEVに移行ってのは一番効率が良い走り方だね。
ただ、発進時の周りの流れがすごく緩やかだと、そうもいかないからね。

>>727
15km/hでは、ただ2速エンジン走行に移行してるだけなのかな?でもって、すぐに3速EV走行に移行してエンジンが止まるのか。
でも、アクセル開度一定かつ等加速度運動してるんだから、そのまま1速EV⇒3速EVで走ってくれてもいいのになと思う。
現状の1速3速繋ぎ変えって、かなり実用的ではない制御というかテクニックだよね。

ヒューーーーー ブウォーンヒューーーってのはやはり違和感がある。



770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 23:17:49.71 ID:4Tot+x3n0.net]
>>748
案の定発狂してて笑う。
人をネトウヨ判定する前に鏡みてろよ、朝鮮人

771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa47-7nq9 [106.161.246.12]) mailto:sage [2020/04/11(土) 23:57:09 ID:6SCgTzBUa.net]
そのレスでネトウヨ確定じゃん
消えて

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a62-HxMk [133.204.163.224]) [2020/04/12(日) 00:15:05 ID:axl42toz0.net]
シエンタとフリードどっちも試乗してみたが、これそもそもが比較するのが違う気がするなぁ
普段は二列目まで使って臨時的に三列目って考えのコンパクトミニバンが他に無いから無理やり比較してるんだろうけど、用途がだいぶ違う感じだ
三列目を15分圏内までの非常利用とするのか一泊二日の旅行でも耐えられるレベルなのかの違いが大きい
シートの造りって大事なんだなぁと勉強する良い機会にはなったよ

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-cXLt [36.11.224.79]) mailto:sage [2020/04/12(日) 00:20:37 ID:BA7fBYIoM.net]
>>750
なんでも朝鮮人認定して解決出来ると思ってるのってマジバカだと思うわ
教育がわるかったのか?親とかも近所の人の事バカ呼ばわりしてるの?

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-cXLt [49.97.107.228]) mailto:sage [2020/04/12(日) 00:23:21 ID:lxuK8N0wd.net]
>>752
フリードの3列目に座って一泊旅行に?
絶対嫌だわ
1時間だな俺は

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a62-HxMk [133.204.163.224]) [2020/04/12(日) 02:02:58 ID:axl42toz0.net]
>>754
コンパクトカーの後部座席と考えたらそこまで違和感無いかな
10時間乗っとけとか言われたら流石にMクラスミニバンに乗りたいと思うけど、年に何回もそう遠出するわけでもなし本当にちょうどいい車だなとは思う

776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/12(日) 06:07:23.39 ID:8ZsUuOgz0.net]
モデューロxまだですか

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b54-9hq2 [126.218.193.61]) [2020/04/12(日) 08:20:10 ID:VxPV/BwE0.net]
>>744
パドルシフト欲しい。欲を言えばフイットみたいな普通のシフトレバーに+−でシフトできる方がしっくりくる。

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/12(日) 09:03:47.01 ID:2NOnA9Ae0.net]
>>757
DCTにはパドルが欲しいがファミリーカーに必要かどうか・・・

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aba-BadA [133.123.5.231]) [2020/04/12(日) 09:15:44 ID:6vykT3TL0.net]
>>517
よくわからんが値引きは今までの付き合いや店の方針や営業マンの手腕で結構変わるやろと思う

値引きの相場や上限は店毎にあるだろうけど


関係ないけど昨日フリード納車されました!



780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a7d-agRb [59.190.13.35]) mailto:sage [2020/04/12(日) 09:22:20 ID:u0FVOwU20.net]
まだパドルシフト厨いるのか
いい加減フリードは普通のファミリーカーだと認識して欲しい
未練たらしく減速でエンブレがーとか辞めようよスポ車じゃあるまいし
そんな走り方したいならエスロクでも増車しろよ

781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-aZ/i [126.255.66.56]) mailto:sage [2020/04/12(日) 09:46:05 ID:u08CQLMtr.net]
>>760
同じパドルシフト厨荒らしかもな

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-cXLt [183.74.192.90]) mailto:sage [2020/04/12(日) 09:47:46 ID:aEwhnDwkd.net]
でもフリードってちょっとスポーティな運転したくなるよな
車高落とすか

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/12(日) 10:33:51.40 ID:GZsvJJcz0.net]
フリードに乗るとホッとする
なんか癒される感じがする

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 11:06:49.58 ID:yFtk/MZLa.net]
DCTはアクセル緩めたら自動でシフトダウンする?

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/12(日) 11:16:07.49 ID:GZsvJJcz0.net]
>>764
するけど燃費優先のセッティングだからシフトダウンのタイミングは遅め

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/12(日) 11:16:47.02 ID:GZsvJJcz0.net]
>>759
おめいろー

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 11:45:32.39 ID:ISlwPpOY0.net]
パドルシフトも1.5ターボもステップと競合するから出せない。

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 12:30:33.54 ID:VC3ekTQf0.net]
いろいろなフリードオーナーのyoutube観てるけど
ミニコンってのをつけてた人がいたがコレって本当に使える機器なの?

789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 12:58:14.29 ID:UiPDeoDs0.net]
>>756
もう受け付けは始まってますよ
5月28日デリバリー開始



790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 13:14:20.57 ID:UiPDeoDs0.net]
>>768
フリード用のサブコンは使ったことないけど、効果があるかないかでいうとめちゃくちゃ効果あると思うよ
メーカー出荷時の設定はエンジン保護最優先しすぎて本来の性能の6割くらいしか出てないからね

791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 13:27:24.47 ID:tYB4eRHK0.net]
2.0リッターターボ280psのグレード出たらおまえら買うの?
素で350万くらいでさwナビつけたりしたら400万な

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/12(日) 14:38:52.23 ID:xz/P5CFt0.net]
>>770
HVでも?

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 16:01:53.02 ID:KUYQp6Qua.net]
>>765
さんくす

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 16:11:27.51 ID:it0YQfIt0.net]
アルミテープを貼りまくっているよな、人たちの話は信じないようにしている。

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 16:32:35.74 ID:l8lnEj6Y0.net]
>>771
2lターボなら320ps出せるやろがい。
bbsの20インチ鍛造と大型リヤスポもないとコーナーでシエンタに負ける。

通勤用とレジャー用、サーキット用で3台買うわ。

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 17:07:46.15 ID:dIj5/x5ld.net]
>>770
6割?
ECUチューンすれば200psでるのか?
そんなわけねーな。
ミニコンなるモノ付けてもエアフロ信号騙すだけだろ。
目糞鼻くそw

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 18:04:54.85 ID:VC3ekTQf0.net]
>>770
ありがとう

>>774
その人のも観た
自分もアルミは信じられないと思ったよ

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/12(日) 18:24:14.97 ID:6vykT3TL0.net]
>>766
アリガ糖

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/12(日) 18:26:00.78 ID:6vykT3TL0.net]
>>775
フリードタイプRグレードでも出すの?



800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 18:32:11.14 ID:UiPDeoDs0.net]
>>772
ごめんなさい古い人間なのでHVまったく分かんねーw

>>777
アルミテープとか強力磁石とかアーシングみたいなオカルトって定期的に流行るよな
俺もまったく信じてない

801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 18:38:57.72 ID:Whjs84Jg0.net]
>>741
カラカラ

802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 19:43:41.31 ID:ZQMTcPOZ0.net]
>>750
うわネトウヨだ。嫌だ嫌だ。
どうせセンスの無いダサい貧乏人なんだろうな。
一生格好良い車に乗れないよ。

>>751
>>753
君たちはよく分かっているね。偉いよ。

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 20:03:57.11 ID:Aj48aJa6H.net]
全部同じ人

804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 20:13:14.86 ID:TKn/gBKw0.net]
先月試乗中に営業マンから聞いたんだけど、「この車を買ったあとになってやっぱり狭さを感じたお客さんが、ワンランク上のクラス(つまりはステップワゴン?)に早い段階で買い換える」、みたいなことを聞いた。
実際乗っててそうなる?

検討してるのは6人乗りで、家族は妻・子ども(1歳)・お腹の中に二人目。

ステップを買わせたいだけかね。

805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 20:23:01.65 ID:sY8Ws6NZr.net]
>>784
その人の使いみちや環境次第では。

我が家は子供2人なのでふだんは4人まで。たまに、近所に住む両親と食事に行くときなどに6人乗るくらいだから、フリードで十分。
駐車場や周りの道路環境からも、ステップワゴンだとちょっと大き過ぎる。

806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/12(日) 20:24:15.96 ID:GZsvJJcz0.net]
>>784
うちは一人っ子だから子供さん2人の場合は分からん…

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 20:39:08.92 ID:ZQMTcPOZ0.net]
>>784
後ろに乗るだけの子供や祖父母からしたら、そりゃステップが良いに決まってる。快適さが違う。

要はお前と嫁に運転する能力とお金があるかでしょ。
無いんなら大人しくフリードにするべき。

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 20:45:13.85 ID:VC3ekTQf0.net]
自分は今古いステップワゴン乗りで子どもの手も離れたのでフリードを契約
子どもが小さいうちはステップワゴン系が良いと思うけど今のミニバンは高いよな

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 21:22:47.12 ID:BlvVuPye0.net]
>>788
それな
昔のステップの値段でも
今のフリードのが高いくらいだからなぁ



810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/12(日) 22:22:12.85 ID:7iKO0kjsQ]
>>784
うちは子供2人(0歳児)だけど先日フリード+納車。
6人乗りだと荷室スペースが微妙と感じたのとスッテプワゴンだと妻が大きすぎて運転NGの為。
親も遠方で車持ちだから割り切れたのと子供がまだ小さいので参考になるかわかりませんが...

811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2391-uP1c [124.35.175.129]) mailto:sage [2020/04/12(日) 23:08:39 ID:UiPDeoDs0.net]
>>784
そんなんアホな消費者だけやろ
うちは車でキャンプやレジャーに行くのはまっぴらごめんだから、ミニバンなんて200万でも欲しくない

812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 23:35:28.46 ID:ayu8EgSq0.net]
妻が白い革シートに憧れがある!って言うもんでSパッケージのシートに白い革カバーをオプションで付けた。
今思うと無駄だし強く止めるべきだったわ。

813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-cXLt [183.74.192.90]) mailto:sage [2020/04/12(日) 23:49:09 ID:aEwhnDwkd.net]
>>784
うちはセカンドカーだから買い換えるとしたらむしろ軽だな
てか買ってから小さいからステップに買い換えるとかアホな子でしょw

814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2391-uP1c [124.35.175.129]) mailto:sage [2020/04/13(月) 00:05:28 ID:AUituEoP0.net]
>>792
別に悪くないと思うけど
シートカバーかけとくとリセールでも高値つくし、肌に触れる部分だからこだわっていい
まあうちは小さい子供いるから全面防汚撥水のシートカバーですけど

815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 00:38:11.89 ID:weDGHr5s0.net]
ステップは高さが無理
1800mm超えてるっしょ

816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 10:27:36.90 ID:1FENpJIsd.net]
>>792
白?オプションのベージュ系じゃなくて?

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H06-HREl [219.100.182.237]) mailto:sage [2020/04/13(月) 13:00:12 ID:6UUPLM9iH.net]
>>794
なるほど。うちの子はまだ1歳だけど動くようになったら汚されまくりそう。

>>796
白っていうか正確にはアイボリーです。
純正のオプション品です

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-cXLt [36.11.225.190]) mailto:sage [2020/04/13(月) 13:01:07 ID:r5xV2+itM.net]
エサ与えなきゃ大丈夫

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 13:18:45.28 ID:BLbeCBZqd.net]
>>798
エサ与えなくても、幼児は突然、ドバっと吐くときがあるよ!



820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/13(月) 13:18:47.40 ID:Fp8DQoJja.net]
フリード+ クロスターハイブリッド緑 納車されました!
ガラスコーティングも追加しましたが、
やっぱりコーティングすると綺麗だし洗車が楽でびっくり。
正直15年以上前の車からの買い替えだから世代の違いを感じましたねー。高速道路が格段に楽です。

821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/13(月) 13:34:58.59 ID:JQLlz8maa.net]
フリードにモリモリオプション付けて頭捻ってたんだが、オデッセイアブソルートの中古で良くねって言葉が最近になって脳みそから離れない

822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 13:37:16.57 ID:30C5qrJb0.net]
>>776
今の車って外車のターボで180馬力ぐらいあるポロでもフィットHVより加速しないよ
燃費と排ガス対策でアクセルガバ開けしない制御になってるから
よほどの大排気量スポーツカーでもない限り何に乗ってももっさり加速

823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 13:38:23.36 ID:cGONxLz70.net]
だからw
用途だろ
「ちょうどいい」のコンセプトは変わらないよ
パワーと見栄を求めるならオデがあるし
広さを求めるならステップがある
予算と用途と見栄でしょ
落とし所がちょうどよかったのがフリードオーナー

824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 13:45:51.66 ID:sZCqhaPB0.net]
>>801
フリード契約する前に中古にしようと思っていたが
故障の保障とか長く乗る事を考えたら無理して新車の方が良いかなと

825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 13:49:58.57 ID:BLbeCBZqd.net]
>>801
フリードとオデッセイって、3列シートってこと以外はぜんぜん方向性の違う車だから、
オデッセイでもいいのなら、そもそもフリードは必要なかったってことだと思うよ。

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/13(月) 13:53:15.49 ID:QnmK1lJp0.net]
あれ?オデはスライドドアでしょ??
エリシオンがない今一応最上位がオデなのでは?

827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 16:50:48.04 ID:AUituEoP0.net]
>>801
中古はやめとき
最近の中古車は大して安くもない
そのくせ初度登録から3年も過ぎてると色々とガタがきてる
特にスライドドアは故障しやすい
任意保険の新車割引もない
リセールは複数オーナー車で買い叩かれる
20万とか30万の中古車買って、乗り終えたら廃車って買い方はいいと思うが
もしくはめちゃくちゃカスタムする予定で、既に好みのカスタムがされてる中古に出会えた場合はお得かもしれん

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 16:55:17.00 ID:GKf75bOed.net]
なんだかんだ全長4200幅1695最強説
車がどれだけ進化しようが道路事情は永久に昭和のまま

829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 19:15:44.32 ID:fDi4PtdV0.net]
妻が運転するから、5ナンバーサイズが限界なんだけど、多少高くなっても良いから、質感はもう少し高くして貰いたいなぁ。
高級車はすべからくサイズがデカイってのは何とかならんかな…



830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 19:20:59.94 ID:rWbk58MM ]
[ここ壊れてます]

831 名前:a.net mailto: もうちょっと高級というと
ヴェゼルハイブリッドZのインパネとかジャズブラウン内装みたいな感じ?
[]
[ここ壊れてます]

832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b74c-PoNi [218.110.111.207]) mailto:sage [2020/04/13(月) 19:32:28 ID:iC4s2Wln0.net]
あと10センチ全長を伸ばして荷室を実用的にしてほしい

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 20:11:49.14 ID:NgeOrYpP0.net]
全長を伸ばすとか考えては駄目なのよ。
フリードがどういう車か理解してないね。
小さい車体をいかにギチギチ使うかがモットーな訳。
全長を崩しにいったら、それこそステップの下位互換確定だよね。

834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/13(月) 20:21:20.13 ID:U+1MRZZx0.net]
ステップワゴン買うならボクシーやノア買うわ。
フリード買うならシエンタで良いとはならんしなぁ

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 20:31:58.19 ID:4+oolw7A0.net]
>>813
ノアボクはねーな。
運転支援システムは、車線逸脱警報だけだろ。
フリードやN-BOXにすらついてるacc+lkasがないなんて、世代遅れもいいとこや。

836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 20:43:42.41 ID:NgeOrYpP0.net]
>>814
ネトウヨは黙ってろや。
何を偉そうに書きこんでるんだよ?あ?
お前の思考が何世代も遅れてるんだよ

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 20:43:46.01 ID:sZCqhaPB0.net]
メーカーによって一長一短があるからね
自分は欲を言えばハイブリットのACコンセントが
100wでは無くて1500wだったら良かったと思う

838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 21:05:38.21 ID:E2w/QXBG0.net]
>>814
ノアボクにレーンキープついてたら、フリードじゃなくてノアボク買ってた。

ステップワゴンは性能よいけど、デザインが

839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 21:09:45.21 ID:CtifoDAdr.net]
>>814
トヨタはきっちり売り分けしてるからな
先進装備着いたアルファイアがあるし



840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-cXLt [183.74.192.40]) mailto:sage [2020/04/13(月) 21:22:26 ID:ss3h8BZJd.net]
このスレの住人は他の車の事バカにさせたら天下一品だなw常に怒る事しかできないバカ親みたい

841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-+6cr [126.125.0.249]) mailto:sage [2020/04/13(月) 21:24:41 ID:4+oolw7A0.net]
>>815
突然発狂してどうしたの。
ノアボク乗りですか?スレチなのでお引取りどうぞ。
>>816
ehevになれば1500w取り出せるんだけどね。
次のフリードが理想形かな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<255KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef