[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/10 03:27 / Filesize : 132 KB / Number-of Response : 625
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【TOYOTA】 iQ part33 【コンパクト】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/03(月) 21:18:52 ID:vVdo1LT10.net]
前スレ
【TOYOTA】 iQ part31 【コンパクト】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1530453229/
【TOYOTA】 iQ part32 【コンパクト】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549792325/

523 名前:片側二車線かっとびiQ mailto:sage [2020/08/28(金) 05:47:14.68 ID:XA6rEpAU0.net]
某関東ってやっぱすげえわ
1分もしないうちに2台、青色系(あまりいい色でない)のと赤を見たわ

それにしても端のほうにある個人経営の店のiQが一向に売れないなぁ
珍車として見れば優秀な部類だと思うが
ドア大きい・後席せまい・路面の凸凹の衝撃を広いやすい等欠点ありまくりだけど

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/28(金) 05:50:30.30 ID:9Lk3Sae90.net]
割り切って2人乗りで出せばよかったのに
荷室は広く取れるし軽量化もできる、こんな狭いのに4人乗ったら衝突安全の観点からも疑問が残るし

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/28(金) 08:01:08.35 ID:ZO+5bMMr0.net]
5年前に新車で買ったけど後席は倒しっぱなし。
2人以上乗車する気になれないよ。

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/28(金) 09:06:52 ID:CBSWgQpB0.net]
>>524
軽より小さいのに4人乗れるというテイになってるというのが売りだったしね
俺は2シーターのに乗ってるけど、4人乗りと比べて荷物が積みやすくなってるのかはよくわからんね

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/28(金) 09:45:19.54 ID:KKXjW2AO0.net]
4人乗りとしては極狭だが
1〜2人乗りとして考えると快適すぎる
ほとんど3〜4人を乗せる必要がない層が乗る車
実際日常の頻度としては大多数のひとが1人乗りなんだよな
1人乗りで比較するなら楽しく気持ちのいい車
でかい図体、大排気量で一人乗車とか笑えてくる

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/28(金) 10:33:29 ID:A59jq40s0.net]
>>527
その通り。お前は俺か

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/28(金) 12:08:02.61 ID:x+OhTJDW0.net]
>>524
2人乗りも4人乗りもスペースはほとんど変わらん
それよりもいざというとき乗せられるほうが大きい というかトヨタ的に2人乗りと詠うと選択肢からはねられるからではないかな
3人以上乗せるつもりはないけどね

530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/28(金) 13:43:37.72 ID:oz/4R0s70.net]
初めから2人乗りで設計したらラゲッジスペースはシートがない分広く取れるし使いやすいギミックも取り入れられたと思う
それにサスペンションもダブルウィッシュボーンなりストラットなり多少荷室を犠牲にして上等なものが入れられたわけで走行性能までよく出来た

531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/28(金) 21:56:28.25 ID:9bJQoDqS0.net]
iQ縦に二人乗りの真ん中ハンドル版も作ってほしかった



532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/29(土) 06:15:52.95 ID:ygQ41WUI0.net]
気持ちはすごいわかるが有料道路が鬼だな
シートの横スライド機能(Pのみで作動)が有ればいいけど

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/29(土) 07:01:41.10 ID:68v6d7NE0.net]
シートリクライニングの角度は、2人乗りも4人乗りも同じ?

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/29(土) 16:50:05.00 ID:ltPZz1b90.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200829-00010002-wcartop-ind

535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/08/30(日) 08:08:56.98 ID:+k9QMHlN0.net]
3座なら運転席センターのトライングル式(かつて、マクラーレンにあった)がイイ。

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/08/30(日) 08:11:09 ID:kkJ1cmCy0.net]
むしろ1座でいい
床を平らに作ってくれたら一人用キャンピングカーとして有能

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/01(火) 13:52:15.52 ID:XfSX6tpC0.net]
シートは倒れるけどやっぱ倒れなさすぎ笑えない
「RX-7よりかは倒れるよ」と言われても言葉遊びにしかならん

もう後部座席殺して、bBオープンデッキみたいな特殊路線に行ってくれたら
狭いけど買う人が全国で30人はいたかもしれない
コニーグッピーやマイティボーイ、すっげえ時代だったんだな

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/03(木) 20:03:10.47 ID:8JRWE9dM0.net]
個人的には一番惜しいポイントだわ
長距離でも高速走行でも余裕でこなす仕上がりだけに惜しすぎる
シート倒して休めれば永遠に楽しく走れる最強の乗り物だったけどトヨタでも全長3mに納める命題の前にはどうにもならんかったんだろね

539 名前:名無し mailto:sage [2020/09/04(金) 02:32:19 ID:zVWeGUDt0.net]
まだリアシートに干渉する角度じゃ無い所で止まるのが不思議。
まだあと2ノッチ位はいけたんじゃないか?

540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/04(金) 07:22:11.26 ID:WrI1eKHA0.net]
助手席外してフラットなベッド作ればいいさ(定員変更してね)

541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/04(金) 13:50:46 ID:QS+euw2+0.net]
シートリクライニング角度を増やす改造できないかな



542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/04(金) 13:54:35 ID:RWnvmekP0.net]
シートいじっちゃうと車検的に微妙
今はノーマルと車種専用レール+レカロ/ブリッドしか車検通らないからね

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/04(金) 15:31:59.32 ID:Bt3VXuam0.net]
シート倒して休めればどこまでも遠征できるんだけどな

544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/04(金) 15:51:01.40 ID:NvXGt2AS0.net]
遠征なんて一人だろうから1名乗車にしちゃえばいいって

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/04(金) 21:20:46.49 ID:Bt3VXuam0.net]
ボーナス来るー

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/04(金) 21:22:15.98 ID:Bt3VXuam0.net]
夢か
まだ先だったすまない

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/04(金) 21:24:35.45 ID:7rb2yDLX0.net]
先日10年落ちを購入。ルーフレールを着けたいと思っています。
中古でもいいのでどのメーカーのどの品番のものを
装着すれば良いのか全くわかりません。
みなさんご教示いただけると有り難いです。

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/05(土) 01:07:53.23 ID:Rk/PP45R0.net]
このみたらいいんでない
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/toyota/iq/partsreview/review.aspx?bi=5&ci=78

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/05(土) 01:08:08.75 ID:Rk/PP45R0.net]
このへん、ね

550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/06(日) 03:07:19 ID:lw4E6eWN0.net]
GRヤリスRSってiQっぽい

551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/06(日) 15:31:17.50 ID:EwbN92bj0.net]
iQの後継を求めてるんだろうけど、GRヤリスは3ドアハッチバック以外の共通点がなさすぎる
全長4mのコンパクトカーとしては平均サイズ

そもそもiQ引き合いに出さなくても、GRヤリスは普通に良い車ぽいから気に入ったなら買いな



552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/06(日) 20:42:34.93 ID:6WwoEKvo0.net]
ヴィッツの後継でしょ
サイズ感なら最近のスマートフォーツーじゃないかな

553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/06(日) 20:46:01.41 ID:8GYTaJFN0.net]
GRヤリスやったらアバルトやな

554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/06(日) 20:48:30.78 ID:tGopDuep0.net]
GRヤリスは幅がエグいから遠巻きに見るとコロンとしてるw
幅200位あるだろ、フェンダーの張り出しすごいぞ

555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/07(月) 03:52:47 ID:/LwosdAa0.net]
>>553
せやろか

556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/07(月) 08:03:30.07 ID:vkEriaeM0.net]
幅は1805mmらしい

557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/10(木) 00:16:00.60 ID:jpQE3Hq40.net]
どっちかってとヤリクロのほうが魅力的だわ

558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/11(金) 20:35:26.88 ID:ZJq5zA7j0.net]
未だに見知らぬ人から、これなんてクルマ?
とか、これ二人乗り?なんてことをきかれるw
いい歳して人見知りではあるけれど、
そこでしばらく話するのは楽しい。
いつまで乗れるかわからないけれど、
もう少し乗ろうと思う。

559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/12(土) 09:31:11.48 ID:2zaMtLfL0.net]
そんなことないなあ 見られてる気もしない
自分の場合目立つ目的では買ってないからそのほうがいいけどね
ただ他のiQに会うとガン見する
色や仕様が新鮮で。あと走る姿も自車では見れないからじっくり見る

560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/12(土) 15:41:04.11 ID:VJKLQE0p0.net]
>>559
全く同じ。ドッペルゲンガーな俺?

561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/12(土) 23:41:29.97 ID:s2bBVdDm0.net]
>>560
ドッペルだね もしかして526もかな
iQ乗りも何種類か方向性あるよね



562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/13(日) 07:09:09.70 ID:Ri6IzXH60.net]
田舎モンのぼやき
この車、ちょっと都会のショーウインドウに反射した時、一級品の美しさがある。
(まあ自分が86にでも乗ってりゃ86がいい車に見えるだろう)
が、
そのショーウインドウに映る運転している奴(俺だよ俺)が超猫背なために
少し病的な奴が運転しているように映る

ただ、トヨタの商業的失敗作車の中の1番の良い車だな

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/13(日) 21:22:05.68 ID:wXlwjA+D0.net]
トヨタ2000GTも商業的には成功してないでしょう

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/13(日) 22:30:23.82 ID:PeMoSEeH0.net]
トヨタ車・日本車最高峰のLFAも4000万円で売っても赤字だからなあ
そういう単一車種で成功・失敗を判断するものじゃない

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/13(日) 22:37:33.93 ID:Qjl5hIMu0.net]
モータースポーツなんてその究極だよね
F1なんて1シーズン数百億かけてるけど回収できないでしょ

566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/14(月) 18:20:55.43 ID:0kUlVpzL0.net]
>>562
分かるわ。トヨタフランスだっけ 欧州の血が少し混じってるからかな

でも乗れば乗るほど、商業的な大成功は狙っていなかったと思うな
スマートから得たヒントを基に次世代コンパクトの技術開発チャレンジが主で、試しに多少売れれば的な
少しも売れなかったけどね

あと今後の市場の方向性を確かめたかったのかな 水面に一石投じて、波紋がどう拡がるかとね
売れなくても良い車だよ面白い

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/15(火) 21:07:34.79 ID:RLF8kH4o0.net]
鼻唄混じりで75キロぐらいで飛ばしてるときが一番燃費いい

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/15(火) 21:36:31.93 ID:/83VTCaY0.net]
今度、初の車検、2015年式、現在6.5万q、交換した方がいい部品ある?

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/15(火) 21:52:05.66 ID:DJ4llijO0.net]
>>568
ブレーキパッド

570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/15(火) 21:54:55.95 ID:5ji3dF/m0.net]
タイヤとブレーキフルードに長く乗るならATF
ワイパーゴム、エアコンフィルター、エンジンオイル

571 名前:名無し mailto:sage [2020/09/18(金) 22:12:01.46 ID:yKBZ96A50.net]
CVTフルード65000q無交換だとディーラーによっては交換してくれるギリギリかもね。



572 名前:名無し mailto:sage [2020/09/18(金) 22:13:46.24 ID:yKBZ96A50.net]
定番のワイパー基部ラバーとサイドウインドウシールドの交換が必要な頃かな。

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/18(金) 23:28:15.55 ID:diUit4QH0.net]
10年7万キロだからCVTフルード変えたいけど、変えたほうがいい派と変えないほうがいい派で完全に二分されてるから悩む。
故障リスク無いななら迷わず交換するのだが...

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/18(金) 23:36:00.79 ID:PC6Va8D00.net]
パン外して掃除までやればほぼほぼ大丈夫だと思うが壊れても保証はにない

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/21(月) 02:17:32.85 ID:KkuNzMzX0.net]
最近中古を手に入れたのですが、
荷物の積めなさ以外は大満足です。
そこでルーフキャリアのインストールを考えたのですが、
調べてみたら手に入りやすいものと考えると
inno一択になるみたいです。
これルーフキャリアだけでなく
前後のキャリアをつないで少し後方へ伸ばすことのできる
ジョイントバーという部品があって
iqにはこれも装着するのが推奨されているみたいなのですが、
絶対に必要なものなのでしょうか。
購入すると安いところでも5千円を超えるようなので
ちょっと考えてしまいますもので。

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/21(月) 08:53:43.89 ID:3Mep8KSA0.net]
推奨なら絶対ではないんじゃない

577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/21(月) 13:56:55.32 ID:KkuNzMzX0.net]
絶対じゃないんでしょうけど、
このバーがないと取り付け位置の関係で、
キャリアの前後の幅が短くなってしまうようなんです。
そんなに重いものを載せることはありませんが、
前後の幅がある方がなにを載せても安定するかとも思いますし…。
同じものを使っている方がいらっしゃったらお話が聞けるかなと考えた次第です。

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/22(火) 08:46:51.60 ID:ZRabC69F0.net]
>>577
俺はTHULE取付してるけどジョイントバー的なのはないよ。
不安なら取付しときなよ。

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/22(火) 10:19:00.40 ID:aEw2kF/Y0.net]
スマートエントリー&スタートシステムだけどエンジンボタン押しても
エンジンかからず車内警告音と鍵マーク点灯した。電池替えて半年もたたないのに。
もう一度やったらエンジンかかったけど。2009年式と古いとこんなもんかな

580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/22(火) 10:57:31.23 ID:QmsOQWWs0.net]
車検ディーラーに出してる?

581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/22(火) 11:27:23.02 ID:aEw2kF/Y0.net]
中古で買って来年初車検。半年、一年点検もしてます。



582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/22(火) 11:49:44.51 ID:4d4CH+gn0.net]
>>579
うちは6年で電池交換。
スペアのほうに変えてみたら?

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/22(火) 19:30:47.30 ID:aEw2kF/Y0.net]
毎日乗ってたのが多分二日間乗ってなかったので反応が鈍った?
今は普通にエンジンかかります。
様子見ることにします。

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/22(火) 19:37:28.16 ID:JWly9Qr80.net]
>>583
なかなかかまってちゃんだな
仲良くしてやってくれ

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/22(火) 19:56:21.53 ID:OUbxSRoT0.net]
H23 シルバーのMT→契約してきた!

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/22(火) 21:02:09.84 ID:M1hM14Yf0.net]
>>578
ありがとうございます。
ちなみにTHULEでで前後の幅はどれぐらいですか?

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/23(水) 05:09:35.11 ID:9KZG3HN50.net]
>>585
まえの車なに?

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/23(水) 05:23:54.23 ID:4OlHX7Vw0.net]
>>580
車検自体はどこに出してもいい(平日休めて車検場が近いならユーザー車検でも)が定期点検は信頼できる個人店かディーラーに出したほうが良いよ

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/23(水) 15:26:31.59 ID:v1e2k0dT0.net]
>>587
おじーからもらったMC21SワゴンRの5MTのってたけど段差で右のボールジョイントが抜けてサヨナラした

590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/23(水) 19:45:58.79 ID:YIg6tO+b0.net]
>>589
そりゃ楽しさもひとしおでしょ

591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/23(水) 19:50:09.61 ID:ttMR0k+d0.net]
12ヶ月点検でわかったはずだろ
点検してればな



592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/23(水) 23:22:47.18 ID:wFLulH3H0.net]
>>579
もう見てないかもしれないけど、最近車内の電装品増やしたならそれが原因かも
自分はスマホの置くだけ充電してると、スマートキーがないよエラー点灯した

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/09/26(土) 08:57:21.28 ID:P30iGz9r0.net]
>>592
特に増やしてないです。あれからは何事もなくつかえてます。
不具合は自分だけと思ったけど、あるんですね

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/28(月) 00:25:59.13 ID:6Y4GN+Dc0.net]
オールシーズンでオススメのタイヤありますか?

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/28(月) 08:23:00.48 ID:aiTML+4N0.net]
車格的にレグノとかはいても微妙やし
SD-7とかで十分やろ

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/28(月) 08:29:50.97 ID:F+7xNlG90.net]
雪道も走れるオールシーズンタイヤってのがあるんだよ
まだ日本じゃ馴染みが薄いけど大手もようやく参入したジャンル

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/29(火) 22:03:35.97 ID:IJHSWKDE0.net]
二回目の車検を通した。次はKのジムニーにしようかなと思ったのだが、並べてみるとジムニーのほうがでかいね。改めてiQみると、よくこんな車つくったなと。売れると思った理由がわからない。ということで乗り続けることをしました。

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/29(火) 22:09:03.01 ID:kcGU+VIL0.net]
ジムニーなんて明確な目的がないなら絶対後悔するぞw
オンロードでは安定しないし燃費がクソだし
オフに持ち込んで泥だらけにしたり転ばせて笑い飛ばせる人じゃないと

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/29(火) 22:22:22.96 ID:hPOip/xk0.net]
種類は違えどiqも似たようなもん
両者いい意味でな

600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/29(火) 22:38:50.70 ID:kcGU+VIL0.net]
IQは小さいシティーカーだから街乗りで不満は出ないでしょ

601 名前:sage [2020/09/29(火) 22:58:20.12 ID:x7GQEQVh0.net]
>>600
狭い駐車場での無敵感が好き



602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/09/30(水) 00:32:15.29 ID:2yTu8D1A0.net]
>>601
それな
軽専用の区域でも長さが余ってすみませんみたいな感じが好き

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/01(木) 07:04:33.58 ID:UNh1h/fm0.net]
新型ジムニー燃費悪い見たいだね

604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/01(木) 08:30:16.06 ID:1ANyJARb0.net]
それでも前のより良くなったよ
通勤途中に砂漠があったら購入の検討したい

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/01(木) 22:30:00.24 ID:wGGMCLvj0.net]
伊豆大島に住めばいいじゃない

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/02(金) 00:06:16.60 ID:fB2jJoqv0.net]
一時期原油の値段下がりまくってたし
またガソリン80円ぐらいになれば良いのに

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/02(金) 06:47:04.83 ID:KNa3pNgI0.net]
何がいいのかわからん
交通量が増えて結局時間もコストも掛かるようになる
一時みたいに180円くらいになればほぼ渋滞が無くなって超快適なのに

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/02(金) 08:45:46.89 ID:I8noG36K0.net]
それは距離乗らないのが前提のやつの発想
毎月数万ガソリン代でかかってるとそんな事微塵も思わなくなる

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/02(金) 08:48:44.37 ID:aX9rjN/X0.net]
長距離走るから渋滞がかえってコスト高になるんだよ

610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/02(金) 09:02:48.30 ID:I8noG36K0.net]
趣味で乗ってる奴しかいない地域ならそうかもだが実際はそうはならない

611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/02(金) 12:52:06.87 ID:TtHLyykZ0.net]
どっちも趣味車なんだから燃費維持費は気にするな。



612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/02(金) 15:49:40.09 ID:fB2jJoqv0.net]
趣味だからそんな事を言えるのさ
車が一人一台の地方だと安いにこしたことはない

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/02(金) 20:20:15.08 ID:zX5VzGla0.net]
ガソリンにかかる税金を撤廃すればよい

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/03(土) 00:40:16.19 ID:yb9yYgWS0.net]
半年ぐらいすれ違ってないな

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/04(日) 16:48:11.43 ID:kgZPYxLk0.net]
いま何台ぐらい生存してるか
地味に気になる
中古市場は置いといて生きてるやつ

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/04(日) 18:19:36.30 ID:1TUxwcxa0.net]
>>615
沖縄で車通勤してるけど、毎日1〜2台は見かけるよ(同じ人の車じゃなくて)

617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/04(日) 18:29:12.74 ID:GOzjPV1A0.net]
>>615
生産終了してまだ三年くらい。まだまだ。

618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/05(月) 06:31:56.37 ID:pAK8tH2A0.net]
この車は幻
無かった事になってる

619 名前:名無し mailto:sage [2020/10/05(月) 16:33:48.24 ID:pXFih1Fk0.net]
この手の珍車は販売終了後10年位で中古価格が上昇する事が多い。

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/05(月) 20:58:29.17 ID:I9wIuxRs0.net]
次の車検で9年目。買い替えかそのまま乗るか悩んでいる。中古価格が上がるなら乗っていても悪くはないが…。

621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/05(月) 21:03:01.78 ID:zLImHzZW0.net]
9年目の車検通したけど
まだ走行距離が65000kmやわ



622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/05(月) 22:53:23.98 ID:XxYDk+tQ0.net]
投機で所有するような車でもないしな
でもこのちょうど良いサイズ感を引き継げる車もないよな

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/09(金) 09:09:11.23 ID:MYT0VCI60.net]
https://motor-fan.jp/tech/10016693






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<132KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef