[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/10 03:27 / Filesize : 132 KB / Number-of Response : 625
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【TOYOTA】 iQ part33 【コンパクト】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/03(月) 21:18:52 ID:vVdo1LT10.net]
前スレ
【TOYOTA】 iQ part31 【コンパクト】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1530453229/
【TOYOTA】 iQ part32 【コンパクト】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549792325/

201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/30(木) 22:52:20.80 ID:zObh2unv0.net]
>>200
沖縄にはいっぱいあるよ
狭い路地が多いからかもしれないけど

202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/30(木) 23:01:05.68 ID:skacXtxO0.net]
本島?石垣?それとも宮古?

203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/30(木) 23:08:06.15 ID:bz877p5w0.net]
三重県のうちの周りには数台居るな

204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/01(金) 01:15:26 ID:7vMsonnQ0.net]
TOYOTA市近辺に多く
生息してるのは知ってる
沖縄も多いのか 南国iQもいいね

205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/01(金) 01:18:33 ID:7vMsonnQ0.net]
この長さと幅の比率はインパクトあルよね、
街中での違和感がパない

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/01(金) 09:27:18 ID:SsklMS1x0.net]
>>201
そのうちの何台かはこの人自身のiQなんだろうな

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/01(金) 11:40:00 ID:6pXQH2qn0.net]
>>206
コレクターじゃないので自分のは1台だけ
GRMNは見たことがないので見てみたいと思う

208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/02(土) 03:19:18 ID:zXMtoajU0.net]
バックドアロックカバー、加工前提は覚悟してたけど、想像以上に厚みがあってビビる
あれの加工って経験者はどうしてましたか?カッターでチマチマ削る?

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/02(土) 05:08:22 ID:Kob+2gaD0.net]
セカンドカーでMT欲しいけどタマが無いですね。



210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/02(土) 21:20:45.50 ID:nm+lcO1N0.net]
>>208
加工面倒だなあと思ってたらそのまま付いた。
干渉もしてないぽい。
浮きは少しあるけど。
問題なく開閉できてるよ。

211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/03(日) 15:54:20 ID:W8nrczE90.net]
>>200
おい、ふざけんなよグリーンランドあたりに住んでるんかよ?
年に2回しか見かけないのはツートンのiQやないか

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/03(日) 18:35:32 ID:lttIzPE20.net]
青白、茶銀は見た事あるけど青灰は見た事ない

213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/03(日) 21:23:19.90 ID:hSi18rXG0.net]
https://octane.jp/articles/detail/4787
これはよく見るよね

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/03(日) 22:26:24 ID:7C3G7rh40.net]
>>213
はいはいワロスワロス

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/04(月) 07:57:21 ID:iNOf6mRm0.net]
>>213
こいつのテールランプかっこよくね

216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/04(月) 09:28:17 ID:z786a2n30.net]
シグネットの画像を検索するとドアバイザー装着率が低いな(低いというか0%?)
それとも超細いのを付けているのか?

>>215
横V字、あまり好みではない
ランプそのものより余白が嫌

217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/04(月) 20:38:24.59 ID:WelPyYhi0.net]
https://youtu.be/ZMd66G7dE9o

218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/08(金) 12:35:03 ID:GITP44ui0.net]
ちょい前に運転席ドア前に歪んだと書いたが板金屋いわくドアが強風等で逆方向に無理な力がかかったと
ヒンジ部分的に剥がれ運転席ドアミラー近くにクラック迄入ってる
最悪ドア交換の状況
みんな気をつけて

219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/08(金) 13:27:20 ID:NdedcsM80.net]
>>191
余裕でしょ
今時の車じゃ100万キロ超えなきゃ驚かない



220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/09(土) 02:34:30 ID:zG9uHvTj0.net]
>>218
それってドアスタビ付けたら多少対策になるん?

221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 11:03:04 ID:jsqOUizg0.net]
ドアスタビ付けてるが関係無いと思う
とにかくドアを全開で開けないように注意するしかないみたい

222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 12:33:09 ID:EIW1cZVl0.net]
風もそうだけど、あと下り坂ね

223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/09(土) 16:43:50.17 ID:1GKTlniP0.net]
やば〜窓全開で開閉してた
今確認したら…歪んでなかった!

224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 20:19:35 ID:UAf3D5Jv0.net]
普通に開け閉めしてるだけなら問題ないよ
強風に煽られたとかじゃなければ

225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/10(日) 16:47:43 ID:F+IA1L510.net]
2020年からの風は向かい風強風
態勢を低くして歩まなければ時代という風に流されて消えてしまうぞ

226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(木) 19:55:09 ID:8qJQTUEM0.net]
小さな高級車(ドヤ顔

227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(木) 20:18:07 ID:CHRK858r0.net]
プログレ

228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/14(木) 21:38:18 ID:q3kcc35L0.net]
同じIQ乗ってる奴見るけど向こうも気になるんかな?
俺は気にする…マイナーな車乗ってた時なんか意識した事ねぇーのに
希少車種ゆえか

229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(木) 23:47:27 ID:S5juuSpR0.net]
>>226
あの記事シリーズ、おすすめに出てくるから一応読むけどいつも内容が薄くて残念な気分になる



230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/15(金) 21:27:17 ID:7A3uV6dF0.net]
>>228
数ある車の中で、こんなマイナーな車を選んでいるので、気にします

231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/15(金) 21:27:48 ID:s5dZTYf90.net]
特異な車だから記事のネタにはなるけど、乗ったことがないから読みかじったことしか書けないという

話題にしてくれてるだけでもいいじゃないかと思うようにしてるよ

232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/16(土) 02:04:46 ID:OUx49OHz0.net]
ローダウンスプリングに変えようと思うんだけど
どこのやつがいい?
インチアップしてるからフェンダーに当たらない程度に落とそうと思うけど?
バネレート各社違うから迷う?

233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 08:39:14 ID:37JpBr6i0.net]
年式的にショックアブソーバーごと変えたいな
それなら高さも調整できるしってことでテイン 

234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/18(月) 15:46:52 ID:amS2ETDE0.net]
今日 、3台も見かけた

235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/19(火) 19:17:12 ID:r3r4XzuI0.net]
こっちで見かけるとしたら確率の高い方から
黒、白、シルバー、イエロー、赤、(青は結構レア)
どれもあのフロントだから多分排気量1000cc

236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 20:04:03 ID:6lJyV0w70.net]
こっちでは黒はほぼ見かけないと思う
黄色もないなあ

237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/19(火) 20:24:53.20 ID:xCPxmPtA0.net]
こっちてどっち??

238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/20(水) 04:26:43 ID:/FIwtWx+0.net]
屋根にキャリア付けてるIQよく見る
純正オプション?

239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/21(木) 19:16:00 ID:lMHBjUro0.net]
1ヶ月ぶりに動かしたらバッテリー上がってた
ソーラーパネルとか付けたらマシになるんかな?



240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/21(木) 22:56:02 ID:qO4BOZXD0.net]
>>239
1カ月不動でも大丈夫な程はもたんよ

241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/21(木) 23:46:26 ID:lMHBjUro0.net]
>>240
やっぱりそうか
条件揃って100mAとかやもんな
AC電源のバッテリー充電器買ってたまに充電するわ

242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/22(金) 17:43:59 ID:K7Ai7DZd0.net]
ジャンプスターター持っておけばいいんじゃない?

243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/22(金) 20:09:26 ID:iu3kuQdU0.net]
ボンネット開けて電気取らせてくれる人が近くにいるとは限らないからな

244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/22(金) 21:46:42 ID:tHpYzyE50.net]
皆さんMT乗りですか?

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/23(土) 00:00:01 ID:ZxdOfuWi0.net]
中古で良いタマがなかったのでATにした
CVTの加速感がどうもピンと来ないがそういうもんかなと思って乗っている

246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/24(日) 03:33:23 ID:V3LSMdwu0.net]
>>218だが修理完了
結局ドアヒンジ全交換
ドアも交換無く板金ですんだ
約¥10万
高くついたわ

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/24(日) 23:48:12 ID:FhdGXP720.net]
>>245
CVT の加速は出だしモタ〜っとしてから
加速する
ブレーキ掛けた時も一瞬CVTが抜けて?
この表現があってるかどうかわからんが
ブレーキがかかる感じかなあ?
俺のは130Gなんだがこんなもんだと思ってるから
別に他の車と比べてどうのってことはないな

248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/25(月) 00:38:44.58 ID:/e+lWO0C0.net]
エコモードOFF
横滑り防止長押し解除で
もたつきは大分減るけど
それは試したかい?

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/25(月) 11:38:04 ID:tm5XLvpC0.net]
>>248
横滑り防止装置って結局、オンにしててもコーナーで実感出来るほど安定するわけではないのに、出だしはトロく感じるというダメダメなもの?



250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/25(月) 12:22:08 ID:PWLA1G2a0.net]
>>248
横滑り防止ってオフっても
しばらくすると自動でオンに戻る

251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/25(月) 12:34:06 ID:jCO6GzvP0.net]
>>250
使った事ないわ

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/25(月) 12:49:44 ID:nM1YIgqn0.net]
>>250
一回エンジン切って次にかけるとオンに戻ってる。
エコモードはいつもオフにしてるんだけど、スピードメーターの一番下の方にあるECOメーターみたいなやつもうっとおしいんで消したい

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/25(月) 16:21:53 ID:cTP412+70.net]
>>250
横滑りモードはボタン長押しするんだよ

254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/25(月) 16:32:14 ID:q7vv8Z1w0.net]
>>253
テレビゲームみたいな仕様だな

255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/25(月) 17:34:45 ID:PWLA1G2a0.net]
>>252
>>253
ありがとう。勘違いでTRCオフしてた
S-VSCはあらためて試してみるよ

ECOメーターは
モードボタン長押しで消せる

256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 09:07:49 ID:PiyHu2s30.net]
>>255
たしかにエコインジケーター長押しで消せるけど、その後のAVGがエンジン始動後平均になってしまうんだね。んで給油後平均に戻すとエコインジケーターも復活するというw
トヨタは何でこんな訳わからん仕様にしたの?

257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 01:34:57 ID:hb++GOyv0.net]
>>256
初乗車でいじって使えないので
距離のメーターAにして給油ごとにリセットしてる
ガソリン残量表示が当てにならんから
ちょうどいい
慣れると満タンで何百キロ走れるからそろそろ給油せなとなる

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 13:31:16.94 ID:HYHjF5S80.net]
>>257
1リッターエンジンだと満タンで今の時期640キロ位走れるよ

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 23:07:21.58 ID:sc4Dzexy0.net]
満タン32L、プラスアルファで34Lくらい入るのでは?

何度か、我が家のiQでセグメントごとに給油してみた結果、おおよそ10-5-5-4-4-6(各リットル 最後の6Lはマニュアルを信じての値)となりました。

等間隔ではないけど、だいたいこの数字なので、うちのは安定してる方なのかな。(13MT)



260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 02:38:23 ID:uJu0uWqj0.net]
インジェクターやポンプが傷むからガス欠実験はしたくないな

261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 17:20:20 ID:ya0Lrw2C0.net]
エアフィルターって簡単に交換できますか?

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 17:31:59.88 ID:Pb/UmAS40.net]
>>261
うん

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 09:24:31 ID:5foaztmY0.net]
エアフィルターは本当に簡単 
エアコンのフィルターは入れるのが若干難しいレベル

264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 12:41:47.17 ID:MWiJkF7n0.net]
>>262
>>263
両方簡単にできました。ありがとうございます

265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 18:15:21.39 ID:MWiJkF7n0.net]
葛井寺の納経所の貼紙いいね

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 18:16:52.88 ID:MWiJkF7n0.net]
↑誤爆ごめんなさい

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 20:40:13.83 ID:A4g/jbNj0.net]
ダッシュボード付近からビビり音鳴るようになった
うるさくてかなわん
この地獄から生還した猛者いませんか

268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 22:05:54.40 ID:2k0uu9oK0.net]
>>267
俺のも鳴り始めたな
エアコンのシロッコファンやと思ってる
ばらしてシリコングリスでも吹けば収まるやろけど
面倒くさいから放置してるわ

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/10(水) 22:50:59.49 ID:SnacayBX0.net]
ダッシュボードね。何度ディーラーで手を入れてもらっても、暫くすると別の場所が鳴り出す。
何か特殊な造りになってるんだろうか?



270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/10(水) 22:56:29.58 ID:SnacayBX0.net]
最初はフロントカウルトップの振動音だった。次は足元奥の方のケーブルが振動して音が出ていたらしい。今度はエアコン吹き出し口周りが鳴っているように思われるが、実際は分からない。
最初もメーター奥からだと思ってたんだけど全然ちがったからね。音の発生源って分からないね。

271 名前:名無し mailto:sage [2020/06/11(木) 03:00:28.90 ID:ctJd1Juh0.net]
自分のは運転席側バイザーからの音鳴。

新しくユーザーになった人は
・エアコンドレーンからの車内への水漏れ(未対策の場合はフロアマット裏に水溜りができる)
・ワイパーアーム基部のゴムブーツ切れ(交換しても3年程で切れる)
・エンジン関係のリコール履歴
は調べておいたほうがいいですよ。

272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 19:29:24.34 ID:Z85maVV90.net]
生還者ゼロ
イタチゴッコなんですね
助手席エアコン吹き出しあたりなんだけど特定できん
あちこち挟んでみようかな イタチゴッコかな

273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 23:43:17.81 ID:jc1/rasj0.net]
うちの中古iQも助手席が床上浸水になって焦ったわ

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/12(金) 09:17:03.52 ID:WTbj5Kj20.net]
>>272
場所にもよるけどシリコンスプレーで一時的に音が消える場合そこに何か挟むと直る

275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/13(土) 00:27:37.37 ID:TEn2RA/L0.net]
>>274
いいねそれ やってみます
あとは何を挟むか スポンジか発泡材か
ホームセンター行ってみよ

276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/13(土) 13:02:08.39 ID:Wa7w2Frd0.net]
>>234
自分は、朝通勤時3台のiQとすれ違う。
トヨタ県の西部です。

277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/13(土) 13:06:12.58 ID:Wa7w2Frd0.net]
>>244
自分はMTです。

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/13(土) 13:18:02.42 ID:Wa7w2Frd0.net]
>>151
自分も、205/45/R17履かせてます。
タイヤはポテンザS001。
車両本体価格の1割がホイール+タイヤ代ですw

279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/13(土) 13:24:39.19 ID:Wa7w2Frd0.net]
>>232
自分は純正オプションのローダウンスプリングにしてます。約20mmダウンします。



280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/13(土) 13:34:35.55 ID:Wa7w2Frd0.net]
>>279
正確に言うと、モデリスタ。

281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/13(土) 13:51:54.05 ID:Wa7w2Frd0.net]
>>11
自分はH社の某オープンカーからの乗り換えです。
特に不満があったわけではないけど、ダウンサイジングしたくなったのと、多少の実用性がほしくなったのでw

282 名前:名無し mailto:sage [2020/06/14(日) 01:31:38.85 ID:oog6wPqs0.net]
サイドウィンドウのダストカバーみたいな所が裂けてきた、これ放置してるとドア内に水が入るのかな。

283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 14:43:33 ID:BMuYGcmJ0.net]
たぶん同じ所だと思うが自分も裂けてきて窓の開け閉めで引っかかる症状発生
車屋、曰く多少の水が入っても問題無いと
片側数分で交換
片側¥2千弱
部品取り寄せと思う

284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 16:51:36 ID:RJFVbQGM0.net]
うちのも裂けたな
車検と同時に修理してもろた

285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/14(日) 17:12:47.81 ID:QtRpVmZp0.net]
良好でもドア内に水入ってるし、入っても抜ける構造になってる
アレで完全に止水してるわけじゃないみたい
ある程度の止水と挟み込み防止なんだろね

286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/17(水) 18:57:07 ID:xfiVEJ9JO.net]
スピンドルグリル
https://usedcarnews.jp/wp-content/uploads/2020/01/TOYOTA_IQ_2020111_1A.jpg

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/17(水) 21:57:14.67 ID:3Strvu/H0.net]
>>286
それと比べるとアストンのシグネットってまとまったデザインよな

288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/19(金) 03:02:29.58 ID:eApwq6iz0.net]
納車されて最初はこんなもんだろうとおもったんだけどさあ?
走り出し?発進か!
して暫く車内でカタカタ音?内装の軋み?
みたいな音耳につくんだけど こんなもんなん?
路面の良し悪しも関係するとは思うし17インチ履いてるせいもあるんかな?

289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/19(金) 13:32:04 ID:Clokvp2T0.net]
偏平タイヤ
ダウンサスなら乗り心地と車に対するダメージは悪化すると思う



290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/19(金) 15:47:30.16 ID:44zvpbOL0.net]
>>288
俺のも後ろからピヨピヨ聞こえてくる

291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/19(金) 16:12:24 ID:EYUX78z/0.net]
>>290
ひよこ🐤?

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/19(金) 23:11:11.05 ID:6NJpyGhf0.net]
>>282
うちのも正に今日、裂けた。

293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/19(金) 23:39:06.54 ID:F/abR9650.net]
裂けるってドアハンドルの上の方のプラスチックのカバー?
経年劣化するんですか?

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/19(金) 23:46:15.57 ID:AEs+1/1N0.net]
>>293
窓を挟んでるゴムだよ

295 名前:名無し mailto:sage [2020/06/20(土) 01:17:44.90 ID:zIAe5LpR0.net]
ドアと窓ガラスの隙間を埋めてる黒いパーツ。
水以外に落ち葉クズなんかが入っちゃうと厄介だし気になるなら替えたほうが良いんじゃないかな。また劣化するけどね。

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/20(土) 07:56:19.45 ID:6VkNPhMM0.net]
ゴムやプラスチック等の樹脂部品は消耗品だから定期的に買い替えるのが妥当
タイミングベルトみたいに交換指定されてないけど、明らかに見た目が悪くなる

297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/20(土) 16:44:16.33 ID:CUHJ7WVS0.net]
>>296
自分で交換してるの?ディーラー?

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/20(土) 23:49:27.69 ID:6VkNPhMM0.net]
>>297
自分はヘタレなので車検や12か月点検に合わせて気になってる所をお願いしてます

人の感覚にもよるけど「この値段なら悩んだりイライラしたりせず、さっさと交換すればよかった」てこと多かった

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/21(日) 17:24:18.53 ID:YTBrkWnM0.net]
ここをみてエアコンドレンホースからの水漏れを知りました

どうりで臭かったりモワッと湿気がすごいことがあるわけだ

部品取り寄せで30日に取り付けてもらえることになりました、みなさんありがとう



300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/21(日) 18:05:18.12 ID:u1pY0E4C0.net]
>>298
ボンネットやドアの止水ゴムとかルーフのモール代えたいな
ちなみにどこ替えたの?よかったら教えてください






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<132KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef