[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/19 14:48 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【AW】TOYOTA MR2 part90【SW】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/21(火) 16:29:43 ID:QZhp8TDT0.net]
■MR2を語るスレ 『 For all pilots of Midship Runabout 2-Seater 』
【AW】 〜The Midship〜
“背中にはふたりを酔わせるハートがある”
【SW】 〜Would you like Midship sports?〜
“遊び心のある大人が満たされた時を享受するための道具”

■前スレ:【AW】TOYOTA MR2 part87【SW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539396677/
【AW】TOYOTA MR2 part88【SW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549326342/
【AW】TOYOTA MR2 part89【SW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564562850/

■過去スレ:過去ログ倉庫
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6457/1306130526/

■関連:【ZZW30】TOYOTA MR-S part114
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571704305/

201 名前:X鍛造ピストンとか素敵じゃない。高いけど。

10年後は内燃機関車が激減してるかもよ・・・
[]
[ここ壊れてます]

202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/08(日) 18:06:15 ID:pBmFeh6Q0.net]
>>197
フォローありがとう
>>198
昔「そのうち街中プリウスだらけになるんじゃね?」なんて冗談言ってのが
本当になるんだから世の中わからないです。
そのうちリアルミニ四駆みたいな時代になるんかな?www

203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/08(日) 22:00:53 ID:t1lTFuM70.net]
なんのフォローやねん
自分の言葉も持たない半島人かいw

204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/09(月) 01:00:31 ID:XvAQ6Zwn0.net]
>>196
今すぐに必要でもない奴がストックとか言って買うと必要な人が入手できなくなるだろ。
マスクとかトイレットペーパーと同じだよ迷惑な奴だな。

205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/09(月) 01:35:09 ID:r8Gp/KDg0.net]
>>201
OHキット1つなら買い占めにはならんだろ

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/09(月) 09:49:10 ID:yWRd/+4P0.net]
買い占めと同列に語るアホw

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/09(月) 11:51:03 ID:xThaVt6Y0.net]
>>199
ドイツが10年後にエンジン車禁止とか言ってるからなぁ

208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/09(月) 16:34:33 ID:r8Gp/KDg0.net]
動力源がYAMAHAからTAMIYAへw

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/09(月) 16:47:30 ID:r8Gp/KDg0.net]
またMR2がいたずらで傷つけられた夢を見た。
この手の夢はもう数え切れないほど見ている。
愛車家なら普通か?
ジョジョに夢のスタンド出てきたけどそんな感じ



210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/09(月) 18:30:16 ID:RU22it310.net]
>>206
自分の腕にベイビィスタンドと掘るんだ。

211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/09(月) 20:54:24.72 ID:oxkSy+xn0.net]
>>205セリカGT-Four
いやいや、KYOSHOかもしれんぞ。

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/10(火) 05:05:07.64 ID:71IscOwh0.net]
タミヤがモーター作ってると思ってるアホ

213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 09:05:31.84 ID:KqQnIn8W0.net]
>>209
お前がアホじゃん

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 13:39:15.48 ID:xLaSaeAJ0.net]
>>209
モーターの製造元知らんくらいでアホとかやめてくれ
ちなみにマブチか?

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 13:59:47.75 ID:Tb3cSYif0.net]
フロントのラゲッジスペースで車載ジャッキが暴れて傷ついた所が錆びてきた。
銘版の下だけでも直すか悩む。

気にしないのが一番かな?

216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/10(火) 14:16:06.30 ID:xLaSaeAJ0.net]
>>212
粗いペーパーかワイヤーブラシでサビ落としてタッチペンでも塗っとけばいいんじゃないか?
ちなみに俺はフロントどんがら
雨の日乗らないから塗装剥げた所も錆びてないよ。

217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 19:31:54.23 ID:n5cjWcgz0.net]
純正のパンタジャッキはすぐ取っ払って
俺は専用ケースに入った油圧シザースジャッキを後ろのトランクに置いてるよ
おかげでフロントのトランクはスッキリ
ジャッキアップが楽ちん

218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/10(火) 20:09:17.45 ID:xLaSaeAJ0.net]
スペアないとハンドル軽いんだよね
俺みたいな貧弱なニア老人には丁度いいよ
あとなにげにswのフロントはかなり広い
買い物行ったらだいたい荷物はフロントだ
刺し身とアイスは室内だけどねw

219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 20:33:04.87 ID:pYNasmun0.net]
おいらも車載工具で傷だらけ。
今の車じゃー考えられない構造だ、スペアタイヤも死語だし・・・



220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 20:39:08.74 ID:+HdyNoyW0.net]
えっ、
フロントタイヤの前に押し込んで、ラゲッジトレイ上に置いとけば何ともないけどなあ
この27年ジャッキが暴れるとか

221 名前:聞いたこたあねえわ []
[ここ壊れてます]

222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 20:39:53.43 ID:+HdyNoyW0.net]
フロントタイヤ→スペアタイヤ

223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 21:24:28.79 ID:pYNasmun0.net]
>>217
こんな感じになってるけど・・・・
みなさんも同じかと思ってました。

ttp://imepic.jp/20200310/769530

224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 22:37:30 ID:j8SyXNC00.net]
黒錆転換剤塗っとけよ

225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 23:16:56.02 ID:+HdyNoyW0.net]
車載工具くるむやつないんけ?

226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/11(水) 20:30:59 ID:C4uKTr9a0.net]
>>211
いやジョンソンかもしれんぞ。

227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 14:51:09.47 ID:06sjkLnM0.net]
下回りのオイルの滲みが気になるお年頃です
20年以上付き合っているから仕方ないか

228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 18:59:03 ID:HPhZ5cbR0.net]
バックランプスイッチのピンが折れまくるんだが、
エンジンマウント交換(TRD→純正)とかしたほうが
いいかなぁ…。メス側の固定も考えないといかんな。
デスビキャップとか換えようと思うが高いし
手に入りにくそう…。

229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 21:09:22 ID:aonf40Mt0.net]
>>224
いきがって昔は4方向とか縦方向だけとかTRDにしてたことあったけど
今はタコ足割れが嫌なんで結局ノーマルマウントだけどここ10年問題ないよ。



230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/13(金) 23:03:56 ID:HPhZ5cbR0.net]
>>225
前後だけだけど、やっぱ純正にしようかな。

231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/14(土) 20:43:02 ID:/ZszFj0/0.net]
>>223
上回りヘッドがおいる滲みでしかたなくへっど

232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/15(日) 12:53:09 ID:aKwel3B+0.net]
>>227
結局わからないときは疑わしくて安い部分からOHしていくしか無いんだよね。
滲んでるってだけでミッション下ろしてケース分解するほど金持ちじゃないんで

233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/15(日) 13:26:00 ID:5as6XMnQ0.net]
エンジンマウント強化するとエキマニ割れるってたまに聞くけど、逆じゃね?と思う。
エキマニにとっては動きが減って助かるのでは?

234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/15(日) 13:30:25 ID:ZvmqREYR0.net]
地震で高層ビルが揺れるのと同じで周波数?の問題では

235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/15(日) 14:53:18 ID:aKwel3B+0.net]
>>229
俺もそう思ってたけど、プロが経験上言うことなので
統計学的にも振動数の少ないノーマルマウントの方が割れづらいということなのだろう
実際俺もノーマルにしてから10年以上持ってるし
エンジンの振動問題は難しいですね

236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 07:58:08.30 ID:TP8GiQ6a0.net]
オイルが滲むのはオイルが入っている証拠。
気にしない(・ε・)

237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 18:26:08 ID:xPVWitgv0.net]
>>229
言われてみればそんな気もするな。
動きの減りより、振動周波数が上がる方が割れに繋がるってことか。

低周波はただの移動だけど、高周波は衝撃な感じはするかな。
往復運動が増えると、力が短時間に逆ベクトルへかかるから、強い力が発生する、とか。

238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/16(月) 19:17:00 ID:BOHZtQJz0.net]
マウント堅くなると、車体側からの衝撃緩衝能力が低くなっちゃうんじゃね?

239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/16(月) 19:37:43.41 ID:XpFquFSm0.net]
相変わらずのポンコツ談義



240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/16(月) 20:30:42 ID:cdNWeUXk0.net]
ようポンコツ。

241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 03:39:55 ID:XiB+IE/K0.net]
ヘッドガスケット交換なら2万円くらい
但しターボ車両だとゴム配管がひび割れて漏れる可能性があるから要交換やな
それでも水平対抗より遥かに安い直4だからよかったな

242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 04:14:48 ID:inxMd84e0.net]
ヘッドガスケット2万で交換できるとかどこの店だよ

243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 07:34:27 ID: ]
[ここ壊れてます]

244 名前:Ac5DLNv00.net mailto: ここで言うヘッドガスケットってヘッドカバーのパッキンのことでしょ []
[ここ壊れてます]

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 08:27:21.40 ID:PDzaRxHM0.net]
それをヘッドガスケットなんて言われても‥‥

246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/17(火) 15:37:38 ID:2DYsnBI10.net]
皆が皆、エンジンに詳しいわけではないよ
揚げ足取りもほどほどにな

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 16:00:01 ID:PDzaRxHM0.net]
そんな知識しかない車に詳しくない人が高説垂れてんの?

248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/17(火) 19:59:31.17 ID:G33kUvGZ0.net]
ここ数年無知なゆとりが開き直って居座ってるよ
10年前くらいはまだちゃんとした知識を持ってる人がそれなりに居たけど
今じゃ見事にこのザマ
来るのがちょっと遅かったようだな

249 名前: mailto:sage [2020/03/17(火) 20:02:46.78 ID:Lc+UjJI00.net]
ヘッド交換したいです



250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/17(火) 20:54:05.77 ID:2DYsnBI10.net]
高速乗ったら後ろがパトカーだった、最悪だ
悪い子としてないけどこれほど気分の悪いドライブはない
ちなみに京葉道路は制限速度60km/h
追い越し車線を豪快に走る車が恨めしい・・・

251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/17(火) 20:56:34.92 ID:2DYsnBI10.net]
>>244
俺もイケメンになりたいよ

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 21:27:13.83 ID:/Y+Y0/cG0.net]
20mmの角印注文しようとしているやつがいて、単位みたらcmな
20cm角の印鑑かよ
ドーンと押すんかいとw

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/17(火) 21:28:12.48 ID:/Y+Y0/cG0.net]
誤爆ですまよ

254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 08:08:26 ID:0z9NwwS00.net]
こんにちは!
今度購入しようとしてるんですが、おすすめのショップてありますか?

255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 19:09:10 ID:3qMEw8Z50.net]
https://www.youtube.com/watch?v=RFK-EXIf7ak

256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 20:08:17.67 ID:GN6fQxoI0.net]
>>249
生半可な気持ちだったらやめておいた方がいい。
部品もないし維持にはお金がかかる。
それに耐えきらないなら辞めることだ。
この車を所有するには愛が必要。

257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 20:12:48.21 ID:p8mh6qb90.net]
>>249
ずっとディーラー整備です

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/18(水) 20:30:35.61 ID:PW/XquDX0.net]
>>249
ヘッドガスケット2万馬鹿ですか?(笑)

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 00:36:47 ID:sVqW/+CY0.net]
皆さんありがとうございます。
前乗ってた三菱の車よりはパーツでそうなので頑張ります!



260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 10:33:34 ID:IHiW8rFl0.net]
>>251
愛(金)

261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/19(木) 12:46:33 ID:Zehz4RFo0.net]
>>250
ガレ福の殺人ボンネットスポイラー付いてる?

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 13:24:12 ID:Zehz4RFo0.net]
ブルジョアだな

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/19(木) 20:02:50 ID:GwqkzUlA0.net]
>>244
数年前にヘッド取ろうとしたが既に製廃だったわ

264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/19(木) 23:41:30 ID:Zehz4RFo0.net]
>>258
もうOHすら出来んというのはショックだな
社外に期待したい・・・

265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 15:37:22 ID:+D8ZeInw0.net]
社外品とか一杯あるのになにを言ってるのか

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 15:53:34.87 ID:QYEBbNeB0.net]
>>258の言ってるヘッドって何のこと?

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 17:44:40 ID:iaqp6Zes0.net]
シリンダーヘッド以外に何が有るんだ?

268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 18:33:31 ID:QYEBbNeB0.net]
社外品のシリンダーヘッドってあるのかな?と思ったので。
純正品が手に入らないなら程度のいい中古品を見つけて調整して使うものだと思ってた

俺の3型ターボは、エンジンをOHしてもらったときに見てもらって特に悪いところがなかったので
洗浄してもらってハイカム入れてシム調整してもらったぐらいかな?

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 18:55:22 ID:vXgOEuIe0.net]
ヘッドの新品がでないのは結構当たり前じゃないか

その他のOH部品は社外含めれば普通にあると思うが
>>263俺はヘッドの歪み検査から面研までしたよ


なんか低脳の夏休みが定住してるのかな?
エアー整備士ゴッコがしたいならミニバンスレとかでやりなよ



270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 19:33:37.53 ID:9h+UTHAo0.net]
ヘッド取るってシリンダーヘッドヘッドのことかよ
ばか?
シリンダーヘッドあかんのやったらエンジンブロックガタガタだろが
ボアアツプしてそれようのボアアップしたシリンダーヘッド入れるもんじゃね?
そもそも、シリンダーヘッド逝かれる状態てメンテナンスなにもしてない糞ユーザーじゃね?
ヘッドガスケット二万で馬鹿にしてる糞どもろ

271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 23:49:21 ID:nTWOtVFK0.net]
ブロックまで行く?程度問題だと思うけど

272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 00:06:11 ID:YSn8mGsy0.net]
追加だけどヘッドもエンジンブロックも修正でイイと思うけど何でボアアップなの?

273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 00:13:19.64 ID:iRDqaD0b0.net]
ヘッドのボアアップwww
頭のなかに糞でも詰まってんのか
鼻の穴アルゴンで塞いどけww

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 07:24:25 ID:Vtd/xrZy0.net]
不活性ガスを鼻に詰めるて?
意味が分からない
おまえ頭湧いてるでしょ

275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 08:42:54.14 ID:AtmOXKGh6]
アルゴン盛りも知らんのか。
そりゃヘッドボアアップしたくもなるわ。

276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 10:09:02 ID:WQoTfMvG0.net]
燃焼室加工の事も判らねーなら反応せずにROMっとけwww

277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 12:45:09 ID:v/SjsxkF0.net]
俺はこれからどのくらいか知らんが数年後にOHとかイロイロ無理だと思うから
数年前OHして以来これからの乗り方とかMR2との付き合い方考えてるよ
若い子には未来のスポーツカーという選択肢があるだろうから関係ないかもしれないけど

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 14:08:20.55 ID:kwmJnEOx0.net]
ドアを開けたとき、カーテシランプが点いていないことに気づいた。
ランプのところを手で軽くたたいたら点いた

俺も年を取ったが車も年を取るわけだ・・・
エンジンミッションは数年前にOHしてるから元気なんだけどね

279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 15:02:07 ID:G1tKV4cc0.net]
今夜のBS11、PM9時からのクラシックカー・Dラーズが初代MR2のレストア



280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 15:13:57 ID:Sjyi1UJx0.net]
あの番組って俺らが思ってるレストアじゃなく変なか造するじゃん
以前FD3Sの時に見たけど車が可哀想だった

281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 15:38:54 ID:P9EEhfDt0.net]
>>274
参考になるな
特に補機類と足回り

282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/21(土) 18:24:01 ID:M02vgFOj0.net]
>>244
村一番号ってオートサロンで大暴れしたってマジ?

283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/21(土) 20:37:34 ID:v/SjsxkF0.net]
>>273
助手席側は廃盤だにょ〜
ちなみに俺の今日、LED3発消えた
なんでもLEDにするのもどうかと思った
…次もLEDだけどw

284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/21(土) 20:40:23 ID:v/SjsxkF0.net]
>>277
村一番号が何かは知らないがオートサロンでバカやったのは諸星とか言うランボクズだろ?
MR2なんて一台もなかったと思うが・・・

285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/21(土) 21:17:42.09 ID:/Bmk0l4X0.net]
毎日が夏休みの最近このスレ荒らしてるネトウヨは知らんだろうよ

286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/21(土) 21:23:40.66 ID:v/SjsxkF0.net]
>>280
夏じゃねーしw
私の場合「毎日が日曜日」というのが正しい
ちなみに俺のおすすめの漫画だ機会があったら読んでみそ

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/21(土) 22:41:27 ID:M02vgFOj0.net]
前にこのスレで村一番号がオートサロンで復活するって見て期待してたんだけど?
もしかしてまだ復活してない?

288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 07:49:06.65 ID:YY7m0GUL0.net]
>>281
自称マジシャンのデブがなぜかロリ系婦警に惚れられるやつやな

289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 22:16:31 ID:jS2gybXU0.net]
今月車検

事前検査でマフラーの穴あきとタイヤのはみ出しを指摘された。
今まで同じ所で通ってたタイヤが通らない。
仕方ないのでヤフオクで溝付のアルテッツァのホイールを2本購入

マフラーは今までBLITZのニュルだったがパイプが鉄だったための穴あき。
新しいのはFujitsuboのレガリスR

車検を受ける工場でやると高くつくので
別のショップで交換を行った。

マフラーは
音は太くなった派上品な静かな音になった。

来週は車検だ。

もう、何回車検受けてるんだろう?
11回くらいか?



290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/23(月) 12:16:31.02 ID:VMEzGmSf0.net]
チラシの裏にでも書いてろ

291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/23(月) 12:45:49 ID:MrPn+HhW0.net]
レガリスRは静かでいいよな
俺、事故って壊したりなんなりして今の車検用レガリスR改で3本目だよ
普段はHKSのなんたらドラッガー付けてるけど出口がデカくてちょっと恥ずかしいんだよね
ちなみにこれも数年前穴が開いて溶接で穴埋めして使ってるよ

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 22:15:53 ID:Wp882uaG0.net]
>>274
録画もして観たけど面白かった。
16年前の放送らしいけど、英国で10万以下で買えたらしい。いいなあ。

293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 15:29:10.99 ID:pxZtlRGg0.net]
20年前乗ってたんで、また乗りたくなって買ちゃった。
意外と部品も見つかるし(昔はオークションは少なかった)先人たちの知恵が沢山ある。

ただパワステ壊れてる?ってくらい重いし、ハンドルわだちに取られる。
215-45-16だからかな?それとも若かったのかなw

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/24(火) 17:56:51 ID:JiZxf1IQ0.net]
>>287
鍵穴にドライバー突っ込む奴?

295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 18:21:35 ID:dSKJ2hpV0.net]
>>289
いつ観たやつ?

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 22:26:34 ID:oF2pVI640.net]
YouTubeで昨日見たぞ。

297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/25(水) 11:21:25 ID:Y9X6Q7680.net]
>>288
SW20でもワダチ取られるで
まるで路面電車やw

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/25(水) 12:07:36 ID:1OFYgSAH0.net]
轍とか荒れた路面とかを走るとフラフラだよね
フロントの軽いSWの宿命なのかな?

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/25(水) 12:12:28 ID:Pf4MNOYs0.net]
サイドウォールが堅い・ショルダーが角張ってるタイヤ選ぶと、
ワンダリングが酷くなる。 前軽いから顕著ね。



300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/25(水) 12:17:18 ID:Pf4MNOYs0.net]
195/55R15のT1Rとかだと、そんなに気にならなかった記憶。
インチアップは16in位に抑えと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef