[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/08 07:04 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 882
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スズキ】 3代目スイフト Swift Part79 【Z*72S】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 10:26:08 ID:XKx2N8Ph0.net]
2010年9月に発売された3代目スイフト用スレ

オフィシャルサイト
www.suzuki.co.jp/car/swift/
www.suzuki.co.jp/swift/

先代(2代目)、最新型(4代目)の話題は別スレで

前スレ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part77 【Z*72S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550987502/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part78 【Z*72S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563624934/

452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 18:04:20 ID:SWG30CDA0.net]
>>449
ありがとう

>>451
なんか見れないですw

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 18:17:53.08 ID:/hwsunMR0.net]
>>452
https://i.imgur.com/DTt5BDv.png

454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 18:19:21.59 ID:SWG30CDA0.net]
>>453
そうです!

455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 19:12:33 ID:5P6vupgR0.net]
タイヤの空気圧調整なんて米式バルブの手押しポンプで十分。
タイヤ交換でビートをあげなきゃいけないわけじゃないんだからさ。

456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 20:39:18.00 ID:Vrt9betgO.net]
>>453
こういうタイプのエアゲージなんて大体壊れているから、自分で購入してエアーチェックした方が良いよね

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 20:39:26.15 ID:OZLGSp010.net]
>>448
空気圧計は使ってるうちに狂うよ
本当は定期的に校正しないといけないけど、GSだとほとんど校正もしないし、
何よりそういう自由に使えるのはいろんな人が雑に扱ってるから余計に狂ってる可能性が高い
安物でも初期ではそこまで誤差はないだろうから、自分で買うのもありかもね

あと、この車は途中からスペアタイヤなくなって、空気入れついてるよね

458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 20:42:05.83 ID:SWG30CDA0.net]
>>457
空気入れついてたっけ?

459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 20:47:20 ID:OZLGSp010.net]
>>458
パンク修理キットっていうのかな、電動空気入れとパンク修理剤のセット
基本応急用なので長時間使用禁止とかあるかもしれないから常用には向かないかもだけど
精度も分からないけど一応はゲージもついてるよ

460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 20:50:13 ID:SWG30CDA0.net]
>>459
なるほど、後で確認してみます



461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/11(土) 23:35:46.48 ID:ZHE1XxwM0.net]
自転車の空気入れ使えますか?

462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 23:38:09.99 ID:ZaA8iLPA0.net]
はれつすんじゃね

463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 23:49:19 ID:FOVstyjF0.net]
>>461
米式に対応していれば、一応使えます。

464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/11(土) 23:51:22 ID:betREnov0.net]
DJEだけど、
スタンドでドアのとこの規定空気圧見せたら
えらく高いねって言われた
今どきエコカーはこんなもんでは?

465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/12(日) 00:09:39.46 ID:I2mjcAkX0.net]
>>464いや、お前はDTだろwww

466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 00:14:10 ID:6uy1V2ce0.net]
DJEと非DJEで空気圧違うもんなんか

467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 00:31:20 ID:GCfD2w4Z0.net]
DJEのほうが高い
フロント2.8

468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 00:35:02.52 ID:/zC52CW90.net]
>>467
エンジン違うと空気圧違うの?
重量配分とかのせい?

469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 00:43:30.38 ID:/zC52CW90.net]
>448ですが、実は2回目に行ったスタンドにはもう一種類空気入れがあって。
最初ダイヤルを回して任意の圧に設定した後タイヤに押し付けるとカンカンカンって音がして空気が入っていくやつ。
だけどこれもイマイチおかしかったんですよ、ダイヤルで設定した後何もしてないのにたまにカンって音がして針が勝手に少し上がっていたみたいだったので使いませんでした。
スタンドの空気入れ最近信用出来ない感じなんですよね。

470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 00:57:30.41 ID:6VJp3Llv0.net]
スタンドで圧を高めに入れて、後でエアゲージで確認しながら少しずつ抜けば良いのでは?



471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 01:10:14 ID:6VJp3Llv0.net]
>>468
私的な邪推だけど、空気圧が高ければ燃費が良くなる。

その代わり、ブレーキが効きにくくなる。乗り心地が悪化する。タイヤの寿命が短くなる。
と、いったデメリットが有る。
カタログ上の燃費を少しでも上げたいのでは?

472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 08:00:23 ID:pPdOzi6x0.net]
適正な空気圧でなければタイヤの性能が発揮できないので、単純にゲージを買って管理したらいいだけの話。

473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 08:20:45.24 ID:C9HbmuaE0.net]
エアゲージは自前で買って、スタンドでエアー入れた後に抜きながら合わせてる。

474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 12:04:02.11 ID:b4o21dNl0.net]
みんなは窒素ガス入れないの?
情弱な私は毎回窒素入れてもらってるよ

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 12:17:10.06 ID:+ezfcTWa0.net]
車検の代車でアルト借りたけど、スイフトろり後席めっちゃ広いし、走り出しめっちゃ軽やか、でもハンドリング悪いって思った。
スイフトは車検のついでに禁断のCVTオイル交換頼んだ、走りスムーズになるといいなあ

476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 12:34:28 ID:pPdOzi6x0.net]
窒素ガスは入れないなぁ。
車載の電動ポンプを引っ張り出すのは面倒だから、バイク用の手押しポンプとエアゲージで調整してる。
空気ならタダだし、通常メンテは自分でやるのがエンスーw

477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/12(日) 12:54:43 ID:XDmodotJ0.net]
ZD72SのDJEだけどCVTのギクシャクどうにかならんかな?

478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 13:13:07 ID:Qpj7VNI60.net]
家に単相100Vコンプレッサがあるんでそいつを使ってる

あと、デラに出してる車検/点検から戻ってくると空気圧がやたらと高くなってるんで、まずは空気圧調整が最初の儀式

479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 13:44:33 ID:10+Ru20J0.net]
>>478
よく空気圧高めに入れられてるって話しよく聞くけどどのくらい入れられてます?
普通に走れる範囲内でどのくらいまで高く入れても大丈夫なんでしょうか?

480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 14:30:23 ID:pPdOzi6x0.net]
走行後にタイヤが温まってると内部の空気の温度も上昇、膨張している。
メーカーの指定値は走り出す前の冷えた状態で計測しなければ意味がないよ。



481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 16:19:01 ID:TMDh3+tu0.net]
CVTフルード交換したらめっちゃスムーズになったわ、初めてCVTフルード交換したけど、これ年1で交換するか車検毎にやった方いいと思うわ、ディーラーが交換断るのは早く壊して乗り換えて欲しいとか思ってんのかな

482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 17:38:15 ID:Qpj7VNI60.net]
>>479
記憶にあるところでは前後ともに3.2
最初に右後輪を測って「ゲージ1.0読み違えてやんのww」
次に右前輪を測って「あれ?」
左前輪、左後輪と見ていって、4輪とも3.2前後だった


「普通に走れる範囲」って人それぞれだしな・・・
乗り心地は悪いけど、3.3くらいまではいけるんじゃね?(規格上の最大は3.5らしい)

483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 18:33:01 ID:10+Ru20J0.net]
>>482
ありがとう
ディーラーなのにそんなに入れちゃうんだね。

484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/12(日) 18:40:20 ID:I2mjcAkX0.net]
>>481フルード交換幾らしました?

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 18:52:28 ID:IYVCsozn0.net]
>>484
10万くらいだよ

486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 21:03:52 ID:Xc9r9CSP0.net]
え?カーメンテ店で1万ぐらいだろ?

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/12(日) 23:17:32 ID:e7alhJFy0.net]
>>484
7リッター使って9200円でしたよ

488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 00:35:51 ID:h0upE5KH0.net]
>>485
こいつ誰だよ

489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 00:43:00 ID:Pw/8oObn0.net]
>>481
純正品以外のフルード入れたの?

490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 11:37:55 ID:2nJpg1hH0.net]
https://www.suzuki.co.jp/ucar/detail/971020030200540068001/index.html
画像下の段の左から7番目、これは何なんでしょうか? 全グレードについてます?



491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/13(月) 12:20:53 ID:OhnPLPZh0.net]
https://i.imgur.com/mAgLyRS.jpg

これ?
なにこれ?
助手席の真下のやつ?
俺の3型とは形が違う

492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 12:44:57 ID:cmQRpbLf0.net]
djeはそこにバッテリー入ってるからついてない

493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 13:04:55.11 ID:VoEyIhdB0.net]
>>491
これスイフトじゃないよ

494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 13:06:28 ID:6uXIDeG80.net]
>>491
他の画像とシートが違うし、画像載せ間違いでしょ

495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 19:06:35.39 ID:OFA5Txt10.net]
助手席の下にはなんか引き出し式のトレーが付いてて小物が入れられるけど
それとは違うなこれは

496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/13(月) 19:50:04.67 ID:XCppYKhB0.net]
アームレストでおすすめあったら教えて下さい!!!

497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/13(月) 20:43:21.71 ID:OFA5Txt10.net]
自分はこれ付けてる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/suzukimotors-dop-net/swis057.html

498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/14(火) 06:09:51 ID:tD3b03v70.net]
逆に純正以外に付けられるのって無いだろうw

499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/14(火) 14:28:22 ID:JD/LCx3k0.net]
あるよ

500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/15(水) 01:41:53 ID:CWS8PcpX0.net]
GW何する予定?
俺はステアリングリモコン使えるように弄るついでにバックカメラも仕込む予定



501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/15(水) 05:04:40 ID:uIz8bM6l0.net]
春季大清掃(車内)とエンジンオイル交換
裂けたフロアカーペットの補修もやりたい

502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/15(水) 07:02:50 ID:X4frybxQ0.net]
非常事態宣言がでてるのに田舎もんはのんきだなw

503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/15(水) 19:50:53 ID:wMdmjvQW0.net]
すごい細かいんだけど
リアハッチを閉めた時の音を軽減させる為に小さい黒いゴムのシールみたいのが確か貼ってあると思うんだけど
数カ所剥がれて音が納車時より大きくなってきちゃったんだが
このシールのみ注文して貼ってもらう事出来ると思います?

504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/15(水) 19:59:59 ID:KLzmtwe50.net]
たぶんできるよ
ディーラーへGo

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/15(水) 20:10:04.39 ID:wMdmjvQW0.net]
>>504
ありがとう、皆んなのやつはどお?
まだちゃんと剥がれて無いのかな?
この車、フロントのドア閉めたときの音とかわりと値段のわりには高級感あるよね?
軽からの乗り換えだったから、ウインカーの音もまともだし、軽とは全く規格が違う感じしたよ。
代車でイグニス、クロスビー、現行スイフト乗ったけど最近のスズキ得意の軽量化のせいかドア閉めた感触が軽に近かったな。

506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/15(水) 22:22:41 ID:nmhdt2lc0.net]
リアハッチなんて年に数回しか開けないから、そこまで劣化しないかな

507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/16(Thu) 00:25:53 ID:rx2WgfKk0.net]
フロントとリアドア・ハッチの重さの違いに
所詮はスズキの手抜きの安物とガッカリするか
安いなりに短所と割り切って削った分を長所に回していると思えるかで
今日の運命が決まってるのだ

508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/16(Thu) 05:39:03 ID:OPLlXTR90.net]
アンサーバックの音消しって、それなりのディーラー行かないと出来ないんですかね?

509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/16(Thu) 10:41:33 ID:axBl6AIF0.net]
>>507
いや、ハッチの重さは普通にダンパーの性能だから。
それに横開閉と縦開閉じゃかかる重量の感覚違いすぎて比べものにならんわ。

510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/16(Thu) 20:41:08 ID:S7LdsuNO0.net]
>>500
20日から、前倒しでGWだよ。



511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/16(Thu) 22:23:46 ID:dZOjQurK0.net]
>>508
ディーラーならどこでも可能だよ
専用PC必要だけどね

512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/18(土) 16:48:18 ID:aV8yf7tO0.net]
CVTフルード交換の効果凄いわ、新車の時のスムーズさが帰って来た、燃費も爆上げ

513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/18(土) 19:50:00 ID:7mIy2dVK0.net]
>>509
少し前に現行に乗り換えたが、リアハッチは本当にペナペナだよ
3台目の金庫みたいにバシャッと閉まる感じが懐かしい

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/18(土) 19:59:38 ID:fvB4mlLY0.net]
>>513
グレードは?
乗り味の違いも出来たら教えてください

515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/18(土) 20:32:00 ID:aV8yf7tO0.net]
>>513
3代目もリアハッチ閉めた時の音ヤバいのに現行はもっとヤバいとか・・・

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/19(日) 15:53:51.86 ID:VE0UGS+c0.net]
>>514
XGのMT同士だけど、現行は明らかに走り出しが軽いし、走行中のエンジンノイズも少ない。
足も硬くなってるので、ロールが激減して高速や強風時の安定感が増した。
市街地走行は3代目のほうがソフトな乗り心地で快適だった。

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/19(日) 17:03:04.62 ID:2nan2RBH0.net]
単にショックがヘタってきてるだけでは?

518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/19(日) 18:07:17 ID:WrpkwP5j0.net]
あんたら燃費どのくらいだ?

519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/19(日) 18:48:38 ID:XFiEfUXg0.net]
xg メーター 
燃費走法して21ちょい 普通に走ったら20前後

520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/19(日) 18:53:50 ID:WrpkwP5j0.net]
そんないいのけ?



521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/19(日) 18:54:49 ID:D1baNufJ0.net]
12くらいです 近場の買い物オンリー

522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/19(日) 19:05:05.43 ID:XFiEfUXg0.net]
>>519
中古で買ったけど前の都会のオーナーは13か15だった

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:522 [2020/04/19(日) 19:06:01.43 ID:XFiEfUXg0.net]
×>>519
>>520
まぁ環境よね

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/19(日) 19:13:16 ID:nkoucCiq0.net]
15くらい
近場しか乗らないとはいえ、もっと燃費いいと思ってたDJE

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/19(日) 19:13:51 ID:WrpkwP5j0.net]
なんかバラバラだね。
>>519さんは、田舎なのかな?

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/19(日) 19:15:17 ID:ZYS/wXdt0.net]
18強

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/19(日) 20:23:38.11 ID:VE0UGS+c0.net]
>>517
どっちも新車時に車体を手で揺さぶって確かめたよ。
現行はXGでも先代より硬めのセッティングになってる

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/19(日) 20:34:50.07 ID:2nan2RBH0.net]
そんなに長い間、新車時の動きを憶えていられるものかね?

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/19(日) 22:46:37.33 ID:VE0UGS+c0.net]
常に3000rpm以下キープを意識してたら
じわじわ平均燃費が伸びるイメージだわ

530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 05:34:50 ID:56ueYhID0.net]
3000rpmって回し杉じゃね?



531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 05:51:48 ID:ATDmKvZe0.net]
K12Bで3000回しすぎなんてことある?
3000回転でも相当トロトロだと思うけど……

532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 06:44:22.74 ID:56ueYhID0.net]
低燃費走行が狙いなら2000以下だろ?

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 07:41:46 ID:EzeNcVSj0.net]
3000も回したらAVGどんどん下がる、街乗りでAVG維持しようと思ったら1000回転付近で一定走行しないと無理だし、遠出しないとAVG上がらないなあ

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 09:29:07 ID:73+IcqNG0.net]
このエンジンって高回転型ではなかったかな?
回して楽しむのに超燃費走行なんて愚の骨頂!
俺は燃費は気にしないでアクセルがんがん踏んでる
そういう車だろう

535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/20(月) 09:34:05 ID:asG92s+g0.net]
燃費自慢=田舎自慢

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 09:36:02 ID:ATDmKvZe0.net]
>>534
俺もそう思う

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 09:36:28 ID:B3zDPoKp0.net]
都会人は渋滞に巻き込まれながら車乗って大変っすね
排ガスでもコロナ死しやすくなるでしょうし大変っすね

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 10:34:09 ID:PQmOTBtv0.net]
>>521
ノンストップで300m走れることもほとんどないのに水温計上がる頃には帰ってくるとそんな感じよな

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 11:13:03 ID:ZD3JCIUg0.net]
MTだけど回さないと全然前に進まない感じ。
燃費は一切気にしない、はかった事すらない。

540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/20(月) 12:42:54 ID:IFvWeIDc0.net]
DJEになる前のRS 4WDに乗ってるが、街乗りメインだと14〜5ほどだね。燃費良くはないけどさほど悪くもないな。



541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 21:07:28 ID:/4ZJ3a+U0.net]
エコ運転して12

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/21(火) 06:39:38 ID:HAmpERom0.net]
通勤メイン19

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/21(火) 12:06:15 ID:+odqVI3V0.net]
ドライブオンリー 19〜20?/ℓ 3型RS 5MT
吸排気、プラグは社外品、ミニコン装着(レスポンスモード)

544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/21(火) 21:52:04.72 ID:v25x2q5p0.net]
>>534
MTならそんな設計を感じることが出来るだろうが、CVTだとそうはいかんw

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/21(火) 22:05:50.63 ID:hsbcvm2y0.net]
いや、CVTでも回すと結構気持ちイイよ

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/21(火) 23:54:07 ID:1u8sgSm10.net]
たまにベタ踏みしてあのキュイ〜ン↑て高音聞きたくなる
何の音か知らんけど

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/22(水) 00:08:31.95 ID:+RU3cnAg0.net]
cvt嫌いな人多いけどスイフトのは好き

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/22(水) 00:47:43 ID:qm5/OvTp0.net]
>>546
わいもアレ好き
ターボ風きゅーん音

>>547
出足さえ・・・出足さえ・・・

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/22(水) 02:27:55 ID:3Tfbr15J0.net]
NAのCVT車でも満足できるワイは高コスパ。

550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/22(水) 15:17:23 ID:Ww6iAJeU0.net]
「個性溢れるスイフト改が大集結!」イーストジャパンスイフトミーティング2020に潜入取材
ttps://option.tokyo/2020/04/21/61149/



551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/23(Thu) 18:44:51 ID:5fvB31AV0.net]
ネットの動画再生できるようにしてる人いますか
Android auto搭載品?サイバーナビ?タブレット?
いつも持ち歩いてるスマホを乗ってるときだけホルダーに付けてる人が大半かな
fire tvなら夏場でも常設できそうだけど
Apple MusicのMV見たい変わり者なので断念

552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/24(金) 06:04:24 ID:QbyW6WXK0.net]
お家に帰ってからのんびり見よう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef