[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/03 03:01 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 34【HV】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/12/06(金) 01:00:26.18 ID:RVyRq5ue0.net]
2016年11月2日発売の日産ノート e-POWER専用スレです

■ 公式HP
www.nissan.co.jp/NOTE/

■前スレ
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 32【HV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547362934/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 33【HV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555859927/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 16:51:47.71 ID:Zua255Cza.net]
なんかの記事でエンジンの発電も使ってるとか言ってたからさすがにバッテリーだけでは動かないよになってるのかね
これ買うときにDの営業にそんなこと聞いたら「それはヤバイので止めてください」って止められたの思い出したw

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 16:57:20.83 ID:0hw0TNhPM.net]
>>867
ガス欠でエンジンがかからなくなった時点で電池があっても走らないみたいだね。

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 17:01:58.55 ID:NI+X1sD+0.net]
>>860
中古のXかよw

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 17:16:02.82 ID:JbJWMiQ40.net]
エンジン止まったらパワステもブレーキもアウトで走行不能になったよ
サイドブレーキめっちゃ引いてなんとか止まったけど、怖かったわ

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 17:23:23.30 ID:WmPS6dM4a.net]
ブレーキ1回はまぁまぁ効くはずなんだが

906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 18:03:33.87 ID:AnyrQrDA0.net]
エンジンかからない時点でいろいろ機能が使えなくて走行不能だろ。
馬鹿が試すなよ。

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 18:36:31.00 ID:lACRMNOyM.net]
ワッチョイWW b988-2UHD
ID:AnyrQrDA0

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 20:53:32.23 ID:VzDfg1BOM.net]
>>876
パワステは電動で油圧じゃないから関係ないと思うが。
ブレーキはサーボが効かなくなるね。

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 20:57:57.10 ID:R7Ov2Y9s0.net]
書いてあった。
――-

ガス欠が発生したらリチウムイオンバッテリーの
残量が低下してなければ路肩に寄せる程度には
走行可能です。路肩に寄せた後はキーOFFの
状態で救援を待って頂けると助かります。
〔この状態なら給油後正常に動きます〕
路肩停車中は三角停止板や発炎筒などご使用下さい。

《注意》この時に手動でクランキングをし続け
(無理にスタートボタンを押してエンジンを
掛けようとする状態)て、リチウムイオン
バッテリーの残量が24%を下回ると警告灯を
点灯させ始動禁止となるのでご注意ください。
〔この状態で給油しても始動出来ません。
コンピューター診断機での作業が必要です。〕
――



910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 20:59:35.24 ID:AnyrQrDA0.net]
24%が下限なんだ。

911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 21:26:08.31 ID:eyaVi7ocr.net]
>>876
ガソリンエンジン車でも同じじゃね

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 21:28: ]
[ここ壊れてます]

913 名前:56.91 ID:AnyrQrDA0.net mailto: 馬鹿は何が危険か理解できないから引きこもりのほうがマシかも。 []
[ここ壊れてます]

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-rzMw) mailto:sage [2020/01/19(日) 21:44:26 ID:fEdBnrP5M.net]
ガソリン車でクランクセンサー壊れてエンストしたときは力ずくでステアリングとブレーキ操作したな。

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 22:09:35.93 ID:P/uth58Da.net]
>〔この状態で給油しても始動出来ません。コンピューター診断機での作業が必要です。〕

これ案外面倒だな。ガス欠になったらフツーはガス入れたら走れると思うし

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 22:25:51.76 ID:Uu4aGPwz0.net]
そんな状況に普通ならないだろ

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 22:27:34.21 ID:HRpSOGiB0.net]
スライドドアにするとか驚きやな
キューブにしろよ
キューブはなんでZ11のあの素晴らしいデザインをあんなブルドックみたいなダサいのにしたんだろう

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 22:28:18.22 ID:iLHO5sV1d.net]
>>886
事前警告はメーター内に最低2回は強制的に表示されるし、意図的に切り替えなければ自然に消える事も無いから
普通のまっとうな知能があれば必ずガス欠前に気が付くよ?

これでも素でガス欠させるようなら知能に明らかな問題抱えてるのが明白だから免許剥奪して路上から追放しないと飯塚レベルでヤバイ

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 22:29:53.80 ID:AnyrQrDA0.net]
>>886
お前理解してないだろ。



920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 22:40:38.74 ID:fEdBnrP5M.net]
普通のガソリン車ならガス欠させても給油すればすぐ走れるもんな。
ディーラーがやってない時間とかだったらヤバいな。

921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 23:02:03.55 ID:R7Ov2Y9s0.net]
>>891
その前にガス欠になったら、ガソリン持ってきて給油しろ。

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 23:04:15.39 ID:JUWrLEOM0.net]
>>891
e-powerもガス欠しただけなら給油すればすぐ走れるって書いてあるよ?
日本語読めない人なの?

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 23:04:56.51 ID:P/uth58Da.net]
ガス欠ってそりゃフツーに乗ってりゃそんなシーンは滅多ないだろうけど
渋滞中の高速でロクに給油できるSAがなきゃあり得ると思うけど・・ここでガス欠バカにしてる奴って
普段からあまり車乗らないサンドラ・ブロックか?最悪の事態を想定できないバカほどタイヤパンクしてオタオタするんだろうな

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 23:08:21.58 ID:JUWrLEOM0.net]
>>894
高速道路でガス欠になること自体、道路交通法違反だよ?
「最悪の事態を想定できないバカ」ってブーメランじゃね?w

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 23:09:38.01 ID:fEdBnrP5M.net]
>>894
NGぶち込んでスルーしとけw

初めて行く超田舎でガススタない所とか行くとヤバい時があるな。

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 23:11:27.47 ID:P/uth58Da.net]
https://jaf.or.jp/common/about-road-service/frequency

JAF出動件数見てみ?ガス欠がどれくらい起こってるのか知らんのかなw
まーここで吠えてるバカは事故も起こさないしキー閉じ込めもしないよな?そんなのするのはバカだよなw

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/19(日) 23:14:44.84 ID:/EkF98M30.net]
災害の備えも兼ねて半分切ったら給油するようにしてる

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 23:15:37.83 ID:fEdBnrP5M.net]
ソースって大切だなw

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 23:23:39.43 ID:NeSwhBPSd.net]
運転もせず知識も無く論点を理解出来ない輩が黙っちゃってて草



930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/19(日) 23:47:44.16 ID:XrrvFjCf0.net]
これだけ距離走れる車でガス欠とかドライバーがアホなだけ

931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 00:06:15.36 ID:0BpNaMitM.net]
>>900
ガス欠したらって話しなのになw
俺はガス欠しないから大丈夫とか糞笑える

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 00:10:30.49 ID:JcUyvHuYa.net]
>>889
みたいに言う奴は万が一ガス欠起こしたら率先して運転は止めてくれよ
他人にどうこう言うからには自分にも厳しくしてくれんと釣り合いがとれんわな

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 00:15:21.37 ID:Ptd6Q3gGr.net]
>>881がちゃんと書いてくれてるじゃん
ただガス欠しただけなら大事ならんじゃん

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 00:21:53.46 ID:0BpNaMitM.net]
ガス欠起こす→止まる→焦ってスタートボタン押しまくる→あぼーん

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 00:24:46.09 ID:JcUyvHuYa.net]
ジャップの悪いとこだよな。俺は〇〇みたいな間抜けなことはしない(きりっ)で起きた原発事故でグダグダ。
(関空の台風被害+停泊してた船の連絡橋アタックは醜かったな)
ダメリカは人間はミスするものだからミスしたらどうリカバリーするかを考える。この違いよな
ミスしない前提でしか考えないなら保険なんていらねーだろう?ミスしねーんだからさw

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 00:48:04.60 ID:0BpNaMitM.net]
俺だけは大丈夫的危機管理

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 04:51:22.28 ID:mTV2fBn+0.net]
>>906
ジャップはアホだなw
原発事故とガス欠じゃ比較にならないんだよね
人間の技術じゃ抑えきれない規模の自然災害が来るのなんて必然で、そうして起こる事故の損失も致命的な原発事故と
ガス欠が起こる前に数回の警告があった上であえてそれを無視する知的障害者しか遭遇しないガス欠じゃあね

物事の一部を切り取り、まるで全ての物事が同一であるかのように語る

お前みたいな形、テンプレに頼らないと発言すらできない奴のことをジャップって言うんだろ?

そもそも危険に遭遇する可能性があることだけが問題なら、ガス欠以前に事故死する可能性があるから車なんぞ運転しない方がいいんじゃないのかなぁ?
知的障害者なら尚更だなw

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 06:15:30.07 ID:a8I2cGDy0.net]
ガス欠で喧嘩とか知能低すぎだな。

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM52-2UHD) [2020/01/20(月) 06:53:05 ID:lbva8cowM.net]
買わない奴がくだらん喧嘩とか邪魔だな。



940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-01jf) [2020/01/20(月) 17:59:01 ID:l8rx0o4na.net]
日産がe-POWERは、ノートとセレナしか出してない理由って何?
プリウスに対抗すべく、シルフィとかのサイズを出さないのはなぜ?

もしかしてリーフが売れなくなるからか?

941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 916a-Zyz+) mailto:sage [2020/01/20(月) 18:10:41 ID:pyN6t+yI0.net]
そこが不思議なとこだよな
海外展開はおろかいまだにその2車種だけという点が
古い車台でも搭載出来てるから他の車にも搭載できるはずなんだけどな
それとも他だとボロが出てしまう恐れがあるんかいな?

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ef6-6zBS) mailto:sage [2020/01/20(月) 21:27:25 ID:wxaudbR90.net]
リーフe-powerの出番だな

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d55-lGgS) mailto:sage [2020/01/20(月) 21:59:03 ID:Dl6inx+T0.net]
>>911
そもそもシルフィ売る気がないだろ
中国人がいっぱい買ってくれるから作ってるけど

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 22:32:59.86 ID:G5OeQD8j0.net]
>>911
これから展開してくんでしょ
今年出るkicsもそうだろうし、エクストレイルもそうかもしれない
電動化してくって発表してるし、増えてくると思うよ

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 22:43:44.87 ID:jFhP7J9t0.net]
SUVかぁ
自分は普通にセダンを出した方が売れると思うけどな
e-POWERが高速走行に不向きって点で踏み出せないのかなぁ

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 22:46:36.76 ID:G5OeQD8j0.net]
シルフィはメインマーケット中国だし、一応EVあるしね

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 22:48:21.20 ID:KzJUkv1Z0.net]
>>916
不向きでは無いだろ
燃費が良くないだけ

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/20(月) 22:50:44.35 ID:S3rlcn8ur.net]


949 名前:epowに使うエンジンて今の向いてるのかな
発電だけなら低回転でトルクフルなエンジン作ればイイのにね
ってかそこまで金はかけられんか
[]
[ここ壊れてます]



950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/20(月) 22:52:13.04 ID:a8I2cGDy0.net]
新型の情報出ないな。

951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b988-iiIH) [2020/01/21(火) 06:07:17 ID:DvzZI8F70.net]
そういえばミラーはカメラの映像を表示するやつになるんだよな。
枠が小さい最新型をどこかで見たわ。

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f954-XFr9) mailto:sage [2020/01/21(火) 06:32:28 ID:g4Jakgdz0.net]
今のエンジンはアイドリング音がうるさすぎ

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM52-2UHD) [2020/01/21(火) 06:37:26 ID:VVrNQlD5M.net]
そこは新しい遮音材とロードノイズを感知したタイミングで積極的に発電するe-Powerの知能化でかなり改善されてるから心配いらない。

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM52-2UHD) [2020/01/21(火) 06:38:16 ID:VVrNQlD5M.net]
エンジン自体も当然改良されてるしな。
主に効率だろうが。

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c289-oECF) mailto:sage [2020/01/21(火) 07:28:10 ID:tMxHjrYA0.net]
>>923
それができるなら次のマイチェンで現行からやれよ😅

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 497b-rzMw) mailto:sage [2020/01/21(火) 07:32:11 ID:nTyGGFJl0.net]
3発だから音も振動もこんなもんだろ

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM52-2UHD) [2020/01/21(火) 07:32:47 ID:VVrNQlD5M.net]
新型の時期だし。

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9209-otum) [2020/01/21(火) 10:52:38 ID:LPTC21gc0.net]
最近は高速走行の効率上げるために電動車を二段変速にしようかって話もちらほらあるし
日産に関しては現行のE-powerはありものつぎはぎしただけで効率を上げられるとされる仕掛けはほとんどつけてないで
次期E-power関連は専用に開発やってるわけだしインフィニティでガス・ジェネレーテッドEV出すって言ってるんだし
電動化車量はまだこれからの話でしょ
日産が生きてればだけど

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d55-lGgS) mailto:sage [2020/01/21(火) 12:01:27 ID:V93xpw1D0.net]
変速のためのギアの重量増による燃費の悪化が懸念されるところだな



960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82d5-Eulh) [2020/01/21(火) 12:05:04 ID:Z8huLYpK0.net]
他社HVに比べて70km/hまでは同等の燃費だけど、それ以上の速度では劣る
新ノートでは70km/hまでは勝り、100km/hまでは同等の燃費を目指している

と、何かの記事で見た気がする

961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4155-mL6U) mailto:sage [2020/01/21(火) 12:17:56 ID:EEC/Dnsk0.net]
トヨタみたいに
燃費のために居住性を
犠牲にしないで欲しいな。
スタイリッシュなのは
別車種でいいよ。
変にワイド&ローとかやると
オラオラのセレナ失敗の二の舞になるぞ

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/21(火) 12:35:10.87 ID:yPbAwH/5M.net]
>>929
EV用変速機は超小型のが開発されているから重量的な問題はないけど、フィーリングの悪化が1番気になる。

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-tokz) mailto:sage [2020/01/21(火) 16:05:28 ID:C65biPSn0.net]
スパイショットはいつ頃出るのかね

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dd5-pfxd) [2020/01/21(火) 17:33:53 ID:Mm1V+OtO0.net]
0-100km 2.8秒というテスラモデルSとポルシェEVタイカンだけども。
テスラは変速機なし
ポルシェは2段変速機を積んでいる。
理由は最高速のようだ。
テスラはモーター回転数の上限で200kmで制限されるが、ポルシェは260kmまで引き上げている。

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b988-iiIH) [2020/01/21(火) 22:49:17 ID:DvzZI8F70.net]
馬鹿が変速機がどうこうほざいてるが、コストとタイミングでノートにはないから。

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/21(火) 23:32:54.08 ID:nTyGGFJl0.net]
最高速と燃費を考えると変速機つけるのが手っ取り早いかもね。

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/21(火) 23:49:31.56 ID:/gKfxMVR0.net]
誰一人そんな話してないようだが・・・

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7d5-NPiD) [2020/01/22(水) 15:56:39 ID:t5YCmA5g0.net]
パワーユニットが同じ場合燃費を少し上げ、最高速を上げるために変速機の導入もありかもしれない。
しかしコスト増、重量増、レスポンス悪化など総合的に判断する必要あり。

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-mMwP) mailto:sage [2020/01/22(水) 16:37:14 ID:S1NuF7G0d.net]
モーターショーに何もなかったのに
なにか出ると思うのか?



970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/22(水) 19:40:30.87 ID:nPYz1nsud.net]
シリーズハイブリッドのe-powerを電気自動車だと誤魔化すのをやめてトヨタのTHSやホンダのi-MMDの様なスプリット式に移行しないとな
高速域ではエンジンを使った方が効率は良い
今度の新型フィットのモーターは109psに253Nmとノートe-powerとほほ同じ出力を持つようになったしな

971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/22(水) 19:50:09.83 ID:QIHU6lKn0.net]
高速はあまり走らないからコンパクトカー買うんだろ。

972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/22(水) 19:52:52.38 ID:hrpl3o3xd.net]
MTのようなダイレクト感が好きだから効率が良くてもフィーリングが悪くなったらいらない

973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/22(水) 20:08:21.69 ID:QIHU6lKn0.net]
フィットとノートで感覚が結構違うんだろうか。
レンタカーでそれなりに乗らないとな。

974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/22(水) 20:33:25.65 ID:YfgpIdT20.net]
ノートは変速機要らないよね。今でも致命的なケース聞かない。車重とパワーのおかげで絶妙のバランス取れてるんだろう。変速機載せて少し高速燃費上げたところでコストに見合わないと思う。
ただセレナはダメだね。実質2段変速のようなi-mmdが加速も最高速も圧倒してるように、重い車ほど変速機の優位性は明らか

975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/23(木) 05:04:23.39 ID:mc4hn2we0.net]
ノートより早く出るキックスの情報がそろそろ出始めるようだ。

976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/23(木) 05:07:00.59 ID:oyeE588o0.net]
出るったって海外で数年前からあるモデルじゃねーか
ホント舐めくさってるよな

977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/23(木) 06:19:46.28 ID:8nmMuBes0.net]
まあキックスよりキックスに積むe-powerの方に興味がある

978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/23(木) 06:23:42.55 ID:uddahTW+M.net]
そうだな。

979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f88-AH3V) mailto:sage [2020/01/23(Thu) 08:25:55 ID:UVGcniFk0.net]
新型のシルフィも走行テストのスパイショット無しで
いきなり中華のモーターショーに出てきたから
ノートもそんな感じなんだろうな



980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7d5-NPiD) [2020/01/23(Thu) 10:32:54 ID:Pqm2w3VL0.net]
>>940
>今度の新型フィットのモーターは109psに253Nmとノートe-powerとほほ同じ出力を持つようになったしな

え?発表になったの?

981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-jhhk) mailto:sage [2020/01/23(Thu) 17:32:33 ID:qhd16y9op.net]
>>880-883
あーすまん、俺の場所はエンジンルームにあるヒューズが飛んだんだ 
いきなりパワステ効かなくなってブレーキも踏み応えが無くなってレッカー移動

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-jhhk) mailto:sage [2020/01/23(Thu) 17:38:32 ID:qhd16y9op.net]
俺の場所 ✖
俺の場合 ○

エンジン止まってどうにもいかなかった

983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/23(木) 23:30:48.32 ID:MhVWG2SZ0.net]
>>944
今でも車格からすると無駄に加速がいいんだから、ハイギアード化で燃費改善するならしない理由がわからない。スポーツカーでもあるまいし

984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/23(木) 23:45:49.74 ID:2H3tVegi0.net]
不思議な日本語使いですね

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/23(木) 23:54:45.50 ID:AxQ8s9Sq0.net]
>>953
なら、変速機なしで最終減速比を変えれば済むことだ。

986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/24(金) 00:01:47.16 ID:0nHAEUqj0.net]
>>953
その辺は企画段階で十分検討されたんじゃね?
で、消費者サイド、販売サイドで
メリットが薄くて見送りになってそう。

987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/24(金) 00:04:39.88 ID:Z6clO+It0.net]
無駄にというほど加速いいか?
追い越しや合流で不足ない加速はできるが、速くはない。

988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a755-N6Up) mailto:sage [2020/01/24(金) 00:33:38 ID:n652TUmu0.net]
>>953
高速域での燃費が改善するかもしれないって話だけだよ?
重くなって普段使いの燃費は悪化するよ?
部品が増えた分値段が上がるよ?
なんでそんなもの欲しがるのか理解出来ない

989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa4-hE/J) [2020/01/24(金) 00:33:47 ID:lfsma0M50.net]
レスポンスは良いね。
騙されたとしても気持ちの良い反応だ。



990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a755-N6Up) mailto:sage [2020/01/24(金) 00:35:25 ID:n652TUmu0.net]
>>957
低速域の加速は段違いだろ

991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-71hC) [2020/01/24(金) 06:40:52 ID:BFpUM2ibM.net]
そうでもない。

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-71hC) [2020/01/24(金) 06:42:19 ID:BFpUM2ibM.net]
リーフに乗ったあとだからまぁこんなもんかなと。
コンパクトカーとしてはいいけどな。

993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-71hC) [2020/01/24(金) 06:43:15 ID:BFpUM2ibM.net]
またレンタカーに乗って今どう感じるか確認したいもんだが。

994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/24(金) 06:48:13.45 ID:6w1p7Tipa.net]
プラグインe-POWERって出ないかな。

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/24(金) 07:04:27.94 ID:BFpUM2ibM.net]
それリーフ。

996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/24(金) 07:05:23.05 ID:BFpUM2ibM.net]
馬鹿ってなんで考えないんだろ。

997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/24(金) 07:14:12.69 ID:KLWNQZkp0.net]
ワントンキン MM3f-71hC
ID:BFpUM2ibM

998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/24(金) 08:23:18.75 ID:11qR4Veh0.net]
>>964
プラグインまでしないにせよ、せめて、坂道下っても電気捨てる為にエンジンが回らない程度のバッテリー容量にして欲しいな。
あれ結構うるさいよな。w

999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/24(金) 08:34:54.16 ID:vr07LfZM0.net]
ガソリン車より喧しいEVってか?



1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df09-cKaM) [2020/01/24(金) 10:21:20 ID:hffRxMQ+0.net]
>>958
そもそもノートに可変変速機なんて話は誰もしてない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef