[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/28 14:01 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SUBARU】スバルXV Part92【エックスブイ】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/05/08(月) 07:51:23.89 ID:1yiy3cDK0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
2012年10月発売の2代目XV 「ガソリン」モデルについて語るスレです

■グレード&スペック■
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451013&getyear=201210
□純正アクセサリー
 https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/XV_Acc_gp.pdf
□STIパフォーマンスパーツ
 www.sti.jp/parts/subaruxv_gp/

■このスレのお約束■ <<スレ荒れ対策>>
 ※各グレード・カラー・装備差の煽り合いは厳禁です(アンチ対策)
 ※個人の環境や価値観は多様ですが、仲良く使ってね
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です
 ※書き込まれた内容や目的を多角的な思考で判断してください

◆ハイブリット専用スレ◆
【SUBARU】XVハイブリッド 13【XV HV】
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479047430/
 
◆新型XV専用スレ◆
【SUBARU】新型スバルXV Part6【2017】
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492680654/
 
■過去スレ/1〜75■
hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1454884908/2-6
 
■前スレ
【SUBARU】スバルXV Part91【エックスブイ】
karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489001477/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/09(金) 13:33:10.80 ID:fk+R03dE0.net]
エアコンOFFにして走って、
そんな音がするか試してみ。

261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/09(金) 18:18:25.23 ID:JhMj7agh0.net]
>>246
円くて軽いのはミシュランだっけ?

数年前ブリがやっとミシュランと同じタイヤ作れるようになった、って社長言ってなかった?
2chで見た気がする(嘘ならごめん)

ミシュランかってレポしておくれやす

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/09(金) 18:55:01.06 ID:fk+R03dE0.net]
欧州タイヤメーカーはとにかくロングライフな印象で
操安性と乗り心地のバランスが高い次元。
ミシュラン、ピレリ、コンチネンタルなんかは、
基本性能が高くトラクションのあるスバルAWDにはコスパの点も相性が良いよ。(スタッドレスタイヤも含め)
但し、エキストラロード(EX)とかの海外規格で、タイヤの空気圧は純正より1〜2割高くなるので、
ネットで検索して対応表で見た方が良い。
むしろ、コスパも含めてブリは最近あまり良い評判聞かんな。

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/06/09(金) 19:38:26.64 ID:PbOXquLg0.net]
>>246
1年ぐらい前からプライマシー3履いてるよ。
当時、ミシュランでXVのサイズはこの銘柄しかなかったね。
ロードインデクスは2種類あったけど、純正と同じ97を選んだ。
路面の当たりがマイルドになった上に、ハンドルの手応えがしっかりした感じになって満足。
純正のブルーアースは新品時でもただの硬いゴムって感じで全くいい印象は無かったね。

264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/09(金) 20:12:06.07 ID:ypCLx8CfF.net]
>>257
技術的にミシュランが出来て鰤が出来ない事なんてあるのか?

265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/09(金) 21:16:58.88 ID:fk+R03dE0.net]
>>260
200km/h以上を常用するアウトバーンでもしっかりグリップし、小さな街のガタガタの石畳で80km/hでのゴーストップを繰り返し(ドイツ人はとにかく何処でも飛ばす)ても、乗り心地が良いとかな。
https://www.google.co.jp/amp/car-me.jp/custom/articles/2708%3Famp%3Dyes

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/09(金) 23:07:31.17 ID:JhMj7agh0.net]
>>260
ttp://review.kakaku.com/review/K0000504571/ReviewCD=629034/
ここだったわ

あと、ブリはやたら重い

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/09(金) 23:25:29.04 ID:JTfp/ahl0.net]
ウェットな路面でさらなる安心が欲しいからプロクサスC1S spec a履きたいけどなかなかブルーアースの溝が減らんwこの耐久性…5万キロはかたいな

268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 01:03:08.34 ID:qMvz+i8m0.net]
>>263
3万を前にして減ったので、それにしたけど乗り心地が良くなったよ。



269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 10:21:27.50 ID:/zy2bT7wF.net]
今日は初車検

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 11:34:27.35 ID:UTOpWlB80.net]
俺は今日でXVとお別れだ。

271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 12:49:05.90 ID:aB3QJJJo0.net]
>>266
サヨナラ!!

272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 13:27:10.12 ID:D+A5Q5rMa.net]
>>266
次の車は何?

273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/06/10(土) 13:33:36.22 ID:YbDyMdPT0.net]
>>268
XV

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 13:50:13.25 ID:UTOpWlB80.net]
>>268
XT

275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 14:58:06.15 ID:EJBqG9C70.net]
>>249
うちも2月納車のE型だけどまさにその通りの感じが起きてる!故障じゃないなら諦めるしかないか。

276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 17:52:08.88 ID:6NlnDbIH0.net]
>>271
うちも同様なのだが、試乗車はこんなではなかったように記憶してるので、5000キロ位走れば、馴染むのかなと楽観しております…

277 名前:234 mailto:sage [2017/06/10(土) 18:36:36.33 ID:+E2sSx530.net]
>>234=>>242です。

E型の内燃機関タイプ(ハイブリッドではないGP7)の前後スタビライザーを、クスコの強化スタビライザー(695 311 A26、692 311 B20)に交換してきたよ。
作業は自動車修理工場に依頼した。フロアジャッキとウマは手放してもうないため…。

まず、このクスコの強化スタビライザーだけど、メーカーサイトを見てもハイブリッド専用なのかはっきりわからなかったが、取説にはGP7とGPEの両方の記載があって、兼用とわかったよ。

(分けるね)

278 名前:234 mailto:sage [2017/06/10(土) 18:50:21.91 ID:+E2sSx530.net]
で、交換後の感想…。

(1)乗り心地の変化
俺的には、サスへの入力を力で抑えて鈍くしているような…そんな変化を感じたよ。
特に悪化したとまでは思わない。
ただ、同乗の嫁によると、ゴツゴツがわかりやすくなったとのことだ。とはいえ、不快というほどでははないらしい。

(2)ロールの変化
横Gをわざとかけてみた。
ノーマルでもアンチロール性能は不満なかったが、交換後は初期ロールがわずかに起きるだけで、どっしり踏ん張る感じになった。
よりアクセルで曲がりやすくなったと言えばわかってもらえるかな?
ただ、横G相当のロールを小さく抑えているので、タイヤのスリップの兆候がわかりにくくなっているだろうから、タイヤは少しでもいいものを奢って、車体のアンチロール性能とタイヤのグリップ性能のバランスに気をつけるべきかな…と思ったよ。



279 名前:234 mailto:sage [2017/06/10(土) 18:53:01.01 ID:+E2sSx530.net]
(最後ね)
結論としては、工賃10800円(税込)と部品代で、十分体感できる効果ありということで、満足できる結果だったよ。

280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 18:56:27.91 ID:yPxrqvw50.net]
つい流れるウィンカーいいなあ〜とか思っちゃうんだよな
ttp://valentijapan.com/product/jwel-led-tail-xv-impreza-sports-gp/

281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/06/10(土) 19:11:26.06 ID:txWKQGpr0.net]
>>276
いくらすんだこれ?

282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 19:28:03.34 ID:JOcNBlYNd.net]
>>277
お買い上げありがとうございます

item.rakuten.co.jp/creer/valenti-tsgpipr-hc-1/

283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 19:36:13.54 ID:+E2sSx530.net]
>>276
いいね…これ!

284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 19:58:05.28 ID:yPxrqvw50.net]
関東というか東京立川の話で申し訳ないんだけど、
SCS立川でジュエルLEDテールランプの予約フェア(9月販売開始らしい)
やる予定のを見て、つい欲しくなってしまった。
ttps://www.tokyo-subaru.co.jp/service/customize/pdf/customizeCP_01.pdf

285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 20:12:23.34 ID:oD9XWdvp0.net]
下品だな

286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 20:19:17.45 ID:HNKOfMeo0.net]
見た目は個人の好みだからね
俺はこういうテールランプ好き

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 20:43:07.76 ID:EJBqG9C70.net]
>>272
5000km超えたけどそういえば最近気にならなくなった気がします。
今度改めて確認してみます。

288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 20:54:16.46 ID:n4xACB2rd.net]
>>278
マフラーとセットで欲しいね



289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 21:28:06.69 ID:B97i+5SW0.net]
>>275
詳しいレポありがとう!!

峠道でエンジン高回転まで回すの楽しそうだな(人に迷惑をかけない程度で)

あと、デコボコ道に対してはどう?
収束が早い分、衝撃が強くなったりしない?

俺もマフラーは変えたから、やっぱ次は足回りだなあ

290 名前:234 mailto:sage [2017/06/10(土) 22:25:53.18 ID:+E2sSx530.net]
>>285
デコボコ道での挙動は、サスとストラットがノーマルなので、スタビだけで車体の揺れは防げないね。
でも、ノーマルではフラフラ・ユラユラする感じだったのが、交換後はやや硬いグラグラに変わったので、車体が揺れぶられるような不安定感は解消されたよ。
もしかしたら、この変化に対して、人によっては「乗り心地が(硬くなって)悪くなった亅と評価する人がいるかもしれないね。

291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/10(土) 22:40:48.64 ID:xdn0I0zL0.net]
>>280
どんなものなのか見てみようと思ったら、
ちゃんと内側が光るようになるんだね、
それなら視認性が上がるから意味があるね、
ただあまり明るすぎると後ろの車の目潰しになるかもしれないから
それだったら残念だけどやめたほうがいいね

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/11(日) 03:13:08.38 ID:3Rm2OK9W0.net]
>>276
XV用の社外テールはあるけど社外プロジェクターヘッドランプが日本で販売されないのはなぜなんだ
海外では売ってあるみたいだが

293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/11(日) 10:47:34.70 ID:/WHyuzT5d.net]
シムスのフローサクションボックスってこんなのあったっけ?

素人で申し訳
吸気系パーツみたいなんだけど

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/11(日) 10:50:32.35 ID:/WHyuzT5d.net]
syms.jp/newsinfo/%E6%96%B0%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%99%BA%E5%A3%B2/

295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/06/11(日) 10:55:28.74 ID:J0DRXFEfK.net]
純正ホイールに着いてた横濱のGEOLANDAR G95をヤフオクで落としたんだけど、ああいうのどこから流出するの?
とりあえずブルーアースよりは、乗り心地も荒っぽく扱った時も色々素晴らしいと思った。燃費はよくわかりません

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/11(日) 12:11:38.98 ID:KRsN/ZJ/d.net]
>>286
青色のリアスタビは車体の後ろから見える?

297 名前:234 mailto:sage [2017/06/11(日) 12:21:22.66 ID:vr09hkuKp.net]
>>292
下から覗き込まないと見えないです。

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/11(日) 12:35:13.69 ID:KRsN/ZJ/d.net]
>>293
見えないのか、良い色なんだけど残念だw



299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/11(日) 14:35:15.73 ID:vB4PDP250.net]
>>291
タイヤマニアが新車購入時に「俺は○○社の××タイヤしか受け付けないんだよw」という地球に厳しいアホが流してる

300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/06/11(日) 16:46:01.81 ID:J0DRXFEfK.net]
>>295
輸出専用で、国内では扱ってないやつだよ?

301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/06/11(日) 21:15:01.44 ID:u83nSvKd0.net]
>>291
そのタイヤは先代フォレスターXTに新車装着されてたタイヤだよ。
市販されてないOEMタイヤってやつだね。

302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/06/11(日) 21:50:32.74 ID:J0DRXFEfK.net]
輸出用のXVはそれ履いてるのよ。XTとはサイズが違うし、XVのサイズは国内では普通には手に入らん。
テスト車両かなんか

303 名前:フ横流しではないかと。群馬からよく出てたし。 []
[ここ壊れてます]

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/06/11(日) 21:57:50.38 ID:u83nSvKd0.net]
先代フォレスターのXTは225/55R17だから、旧XVと同じサイズだよ。

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/12(月) 07:27:29.35 ID:ZIQ26shKp.net]
タンジェリンオレンジは駐車場で探しやすくていいわ。

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/06/12(月) 11:57:52.09 ID:Mtpz0i9AK.net]
>>299
なるほど。ではその中古屋は、先代フォレの使用済みタイヤをわざわざXVの純正ホイールに組み込んで、何十組も放出していたのか

ますます解せぬ

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/06/12(月) 11:59:56.84 ID:Mtpz0i9AK.net]
タイヤの年式、2013だし…

解せぬわ

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2017/06/12(月) 12:52:39.25 ID:JSjdMDy80.net]
いやだから輸出用のXVのタイヤなんじゃ?



309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/06/12(月) 18:34:47.28 ID:3/jZz5FM0.net]
>>301
新車装着タイヤはメーカーのHPに普通に載ってるよ。
この車のブルーアースも、旧フォレスターのジオランダーG95も掲載されてる。
それが新品か中古か知らないけど、ヨコハマタイヤから取り寄せて付けたんじゃない?

310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85e9-kOr2) mailto:sage [2017/06/14(水) 20:15:51.69 ID:6LNZ2lE80.net]
本当に肉なのか

311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bddc-tRQv) mailto:sage [2017/06/14(水) 23:51:11.65 ID:GFlLYdhw0.net]
ガナドールのホームページ見てて思ったんだけど

インプは最大トルクが4000回転くらいの山型
XVは斜め上がりの6000回転くらい

この差は何なんだろう?
新型インプもやはりトルク曲線が山型だった

312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4d-2WTa) mailto:sage [2017/06/16(金) 08:38:10.34 ID:pSGxnMKq0.net]
いきなり納車予定日が1ヶ月早くなった
何があった??

313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-4L01) mailto:sage [2017/06/16(金) 08:39:18.38 ID:Zmw7Cy7Ka.net]
>>307
いつ契約?
納期 いつから、いつに変更なったの?

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4d-2WTa) mailto:sage [2017/06/16(金) 08:44:00.90 ID:pSGxnMKq0.net]
>>308
5/28発注 
工場上がり7月3旬(下旬)>6/25頃だって
輸出絡みかね?

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a2f-QeqB) mailto:sage [2017/06/16(金) 08:44:25.61 ID:K4Dz0jHg0.net]
>>307
大概納車予定は余裕を持って伝えるものです。
何かあって遅くなるとクレームに繋がりかねないし、
予定より早い方が遅いよりは喜ばれます。

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4d-2WTa) mailto:sage [2017/06/16(金) 08:46:51.01 ID:pSGxnMKq0.net]
>>310
1ヶ月はザルすぎるだろ?
subaruは輸出がメインだから国内はおこぼれらしいし

317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a2f-QeqB) mailto:sage [2017/06/16(金) 08:59:39.25 ID:K4Dz0jHg0.net]
実際早くなってコレだけ不審がるんだから、
話にならんよ。

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-lFD6) mailto:sage [2017/06/16(金) 09:46:04.60 ID:+4V6iv1ud.net]
同グレード同色同オプションのキャンセルが出たんでは

車のキャンセルの仕組みってわからないが、仮に既に工場で生産入ってる段階でいくらかキャンセル料払ってのキャンセルが認められたとして
その作っちゃってる車をどうするか、ってなったら全国検索して同じ注文してる人に回すのでは



319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4d-2WTa) mailto:sage [2017/06/16(金) 10:53:35.65 ID:pSGxnMKq0.net]
>>312
製造業の現場知らないみたいだな。
1ヶ月も変わるような ザル予定を立ててるところはろくでもない会社だってこと
だから どういう事情があったのか知りたいって言う話だろうが。

>>313
それが同じ営業所の同時期のオーダー全部が繰り上がってる
輸出予定の大枠が後ろにずれたんじゃないかって予想なんだけどね

320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a2f-QeqB) mailto:sage [2017/06/16(金) 11:04:30.20 ID:K4Dz0jHg0.net]
社会出た事ないだろ?

そもそも製造業の生産計画の話なんかしてないし。
営業のクレーム対策だよ。
接客業じゃ多めに言うのは当たり前だし、
クルマの話だから1ヶ月多めなんて普通。

321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-lFD6) mailto:sage [2017/06/16(金) 11:06:33.37 ID:+4V6iv1ud.net]
>>314
北米のはインディアナの現地生産では
車高もハンドル位置も違うのに

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a2f-QeqB) mailto:sage [2017/06/16(金) 11:27:55.36 ID:K4Dz0jHg0.net]
1987年からある、
スバルアメリカのインディアナ工場では、
アメリカ、カナダで売る60万台のうちの40万台を生産しているんだが、ニワカは知らないんだなw
トヨタの委託生産をしていたラインが返還されて、
今年4月更に3万台の生産能力が増強されると発表され事も知らないんだろう。
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/economy/amp/170411/ecn1704110013-a.html

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4d-2WTa) mailto:sage [2017/06/16(金) 11:38:08.22 ID:pSGxnMKq0.net]
>>315
最初から製造業の生産計画の話をしてんだよ。

>>316
あのな 北米の車をそのまま日本で売るとかバカじゃね?
XVの国内生産のうち 輸出用の比率知ってる?
その輸出用の生産枠を国内用に振り替えた?って話が理解できないのか?

>>317
そこで新型のXVつくってないだろ? 

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a2f-QeqB) mailto:sage [2017/06/16(金) 11:51:20.62 ID:K4Dz0jHg0.net]
自動車メーカーでも車種展開を絞り込むスバルは、小回りが利くので、受注により売れ筋車種の生産増減は普通の事。
受注の程度によりフレキシブルに生産車種を変える事で、
柔軟な対応が出来、車両保管場所の費用などが大幅なコストダウンになる。
会社の本当の稼ぐ力、営業利益率がトヨタが10%に対し、スバルが16%台と好調なのはそういう細かな調整ができるから。

スバルでは、同じラインを違う車種が流れてくるのは当たり前の事。
そんな事も知らないで不安を煽る能書き垂れてるのはアンチと同類。
newswitch.jp/p/8679

スバルの製造ラインは車種混成
car.watch.impress.co.jp/docs/news/603986.html

スバル矢島工場
様々なクルマがラインを流れてくる。
https://youtu.be/5W0rTgAYLgg

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-lFD6) mailto:sage [2017/06/16(金) 11:54:15.19 ID:+4V6iv1ud.net]
>>318
新型インプ作ってるのにXV作らないわけなくね?

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-vMqL) mailto:sage [2017/06/16(金) 12:10:36.74 ID:79Mpp2DyM.net]
混流生産って作業大変そう

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 568e-iZ6Z) [2017/06/16(金) 14:22:40.37 ID:JzrHFbW00.net]
>>319
面白いね見学行ってみたい
生産段階でパナナビ付いてるね北米モデルはメーカーオプションなのかしらん

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Haf-2WTa) mailto:sage [2017/06/16(金) 15:03:36.89 ID:abkIMd2xH.net]
>>320
元々北米でXV生産するつもりだったけど北米工場フル操業で大変
XVは販売価格高めで輸出しても利益出せるという理由で国内生産にするって記事が2年前にあった



329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4d-2WTa) mailto:sage [2017/06/16(金) 16:11:27.06 ID:pSGxnMKq0.net]
営業も詳しい話は聞かされてないらしいが 大体俺と同意見だったわ
レガシィなんかは北米に取られるので 3〜4ヶ月待ちとかザラらしい

>>319
アンチとか おまえ関係者なのか? 関係者にしては無知なんで多分儲だろうけど
ちな俺は一応VIPユーザーw

330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-lFD6) mailto:sage [2017/06/16(金) 16:18:00.83 ID:+4V6iv1ud.net]
>>323
カムリのOEM終わってライン空いたからXVつくるって

331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Haf-2WTa) mailto:sage [2017/06/16(金) 16:36:33.53 ID:abkIMd2xH.net]
>>325
XVを北米生産のソース出せば1レスで終わるだろ

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ae30-oqGk) mailto:sage [2017/06/17(土) 00:40:22.94 ID:QXZoLtAm0.net]
ディーラーオプション1つだけ切り替えたいんだけど出来ない?
6/4のキャンペーン契約組です。

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spab-QeqB) mailto:sage [2017/06/17(土) 00:51:07.61 ID:fl1Xl16Tp.net]
ニュースではインプレッサになってるけどな。
XVを北米工場で造ってるかどうかはわからん。
https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2016/11/02/284738.amp.html

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-lFD6) mailto:sage [2017/06/17(土) 01:00:23.16 ID:5bwaFvSFd.net]
>>327
DOPだから物理的には可能だろうけど、もう金額とか契約してるから、取り消したいとかは厳しいだろ
追加は可能
入れ換えたい、とかは交渉次第じゃね
なんにせよここで訊いても意味がないから寺にきけ

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba9a-HMVo) mailto:sage [2017/06/17(土) 08:47:23.71 ID:GuJDe+a80.net]
新型1.6試乗。街乗りでは十分だと感じました。
でも今乗ってるE型が好き!
8インチのパナナビ付いてたけどデカいですねぇ。

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fa7-pY6B) mailto:sage [2017/06/17(土) 08:58:57.32 ID:ycYQiCDB0.net]
5/21成約、6/24納車予定だが待ち遠しい

指折り数えるってこういう事なのか…w

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ae23-ID15) mailto:sage [2017/06/17(土) 20:37:43.09 ID:XRgxTySi0.net]
>>331
随分早いなw

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fa7-pY6B) mailto:sage [2017/06/18(日) 10:11:34.40 ID:Qk0soVLm0.net]
>>332

ディーラーオプションがナビ、ドラレコ、ETCぐらいだからでしょうかw



339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 57ab-ID15) mailto:sage [2017/06/18(日) 10:54:40.53 ID:DraVM0CU0.net]
>>331
4月上旬に契約したのに俺と納車日が同じってそんな馬鹿な話があるのか
DOPでそんなに納期変わるとも思えんが

340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3aa7-4lD/) mailto:sage [2017/06/18(日) 12:13:00.64 ID:FccAPUmo0.net]
>>327
それをディーラーに確認すら出来ないならあきらめろ

341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3af9-serP) mailto:sage [2017/06/18(日) 15:57:49.32 ID:W8BWlSTp0.net]
STIのマフラーとタワバーつけた!
アクセルレスポンスがよくなった気がする。

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae45-LlRF) mailto:sage [2017/06/18(日) 18:04:22.79 ID:3DR/Pxw90.net]
納車されて始めて知った
ライトオフ時、メーターの照度コントロールが無い!!
まえのレガにはあったのに・・・
スピードメータ暗すぎ

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-v/hg) [2017/06/18(日) 20:30:25.40 ID:iQLKhdVWa.net]
オカマ掘られた(-_-)

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8bfb-lFD6) mailto:sage [2017/06/18(日) 20:45:24.26 ID:BSQ1pBxj0.net]
>>338
こんなこともあろうかとスバル純正ダブル録画ドラレコつけといてよかったな!

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-Vnxe) mailto:sage [2017/06/18(日) 23:19:46.65 ID:zoSVvxaRd.net]
>>336
いいな!
吹け上がりはよくなると思うけど、
低速トルク落ちてない?

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba9a-HMVo) [2017/06/19(月) 06:59:02.32 ID:8gLnQcPT0.net]
https://this.kiji.is/249191117937001977?c=92619697908483575
120km/hまで追従可能に。

347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sae6-FPu0) mailto:sage [2017/06/19(月) 07:40:43.98 ID:YHzBY8MFa.net]
いまメーター114設定で、実測どのくらいだっけ

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-uf70) mailto:sage [2017/06/19(月) 11:27:33.39 ID:o7036LHKM.net]
>>342
ユピテルのGPSで、112キロだった気がする



349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdda-dsUX) [2017/06/19(月) 12:17:52.50 ID:J8YVYaxXd.net]
縁石にホイール当ててしまった・・・ショック。

350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba9a-HMVo) [2017/06/19(月) 16:20:36.00 ID:8gLnQcPT0.net]
newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/17135783/

351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a2f-QeqB) mailto:sage [2017/06/19(月) 16:46:44.97 ID:Q9YWbXT30.net]
全くスレチも甚だしい。ダサいし。

352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM97-dsUX) [2017/06/19(月) 17:10:43.93 ID:bLnMXy2VM.net]
アイサイト、有償でバージョンアップできればいいのにね。

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aad8-ekHx) mailto:sage [2017/06/19(月) 17:16:24.41 ID:9UG+mm+X0.net]
>>342
セルスターのGPSレーダーで100キロ
ジャストだった

354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-XW22) mailto:sage [2017/06/19(月) 20:07:15.38 ID:CplhnvD9d.net]
すこぶるどうでもいい

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e4b-QeqB) mailto:sage [2017/06/20(火) 02:26:17.02 ID:z7UMJTOl0.net]
>>347
30万+工賃でも俺はアップグレードしたい。

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb36-QeqB) mailto:sage [2017/06/20(火) 02:46:40.98 ID:ZqotGJQq0.net]
アイドリングストップだけど、上り坂の時はエンジン止まって、下り坂の時は止まらないんだけどそう云う仕様なんかな?
何となく逆な気がするんだけどなぁ

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2017/06/20(火) 19:00:10.35 ID:05/q35h6f]
E型が出た当初はバンパーもホイールもD型以前の方がよく見えたけど、新型の実車見てからは全然アリだと思うようになった。

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdda-N8b7) [2017/06/21(水) 12:36:56.46 ID:AQ17zeFUd.net]
まだ納車されて2ヵ月のE型だが、リアの屋根付近からキシキシ音なる時あるけど仕様なのか?



359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa7-VgqF) mailto:sage [2017/06/21(水) 15:30:09.25 ID:vpeXJbIh0.net]
仕様です

360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aefb-lFD6) mailto:sage [2017/06/21(水) 16:24:29.73 ID:fC3a6LiC0.net]
なら仕様がないか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef