[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/20 00:53 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 987
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.7



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2008/12/31(水) 11:44:01 ID:JpmS8rQ+0]
3.0R spec.Bは台数も少なく、情報も少ないので、
同じオーナー同士、情報交換しましょう。

基本、マターリと仲良くね。
痛い方には、優しく大人の対応をしてあげましょう。

■過去スレ
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113300577/
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.2
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144143896/
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.3
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158690917/
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.4
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174977003/
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.5
hobby11.2ch.net/test/read.so/auto/1190374856/
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.6
namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212582266/

101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/18(日) 19:18:48 ID:WycceTwp0]
>>100

無理言わないw
基本的に国産の大排気量NAセダンはオヤジ車なんだからさ
鉄物や強化ブッシュ入れて締め上げるか
NA諦めてインプSTIやランエボあたりに乗るしか無いでしょ
どうしてもNAじゃなきゃっていうならセダンを諦めるしかないよな

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/18(日) 19:26:06 ID:utgQ6Ixs0]
>>96
月並みなレスを進呈させていただこう。
買う前に試乗くらいしなさいYO

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/18(日) 19:29:50 ID:4al0LlRR0]
H6MTなんて試乗車見たこと無いんだけど、ってレスしてみる
中古?ならシラネ

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/18(日) 19:48:45 ID:k0CB505M0]
>>94 >>96
前スレでクラッチを散々酷評していた方ですか?

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/18(日) 20:49:50 ID:cmI9HscgO]
>>103
彼のバヤイなら、GTの試乗でも良かった(分かった)気がする

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/18(日) 22:27:16 ID:H1jv9E5GO]
>>96
なるほど。理解はできるが…
ちなみに何に乗り換えたの?

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/19(月) 10:46:49 ID:9Zitt4+x0]
所詮は車重1.5tのファミリーセダンだ罠。こんなもんでしょ。
オレも電スロやクラッチには不満を覚えたがすぐに解消。
これくらいのセッティングの方がこの車に合ってるよ。

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/19(月) 11:09:00 ID:KdPP+4CH0]
試乗したら、この車のフィーリングが底辺です。と。
新車が納車されると比にならない位いいですよ。だって。
個体差ってそんなに大きくないだろって思いながら適当に聞いてた。

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/19(月) 13:57:10 ID:OBBkLVkt0]
現行インプSTI程度なら慣れちゃえばファミリーカーだな。
乗り物でスポーツしたきゃロードバイク(自転車)の方がええよ。



110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/19(月) 14:42:50 ID:eAUNsVexO]
あー俺もこの車の電スロは好きじゃないなー
カタログ燃費稼ぐために強引にやりすぎ。
どうせ変態車なんだからそういう変な世間体なんて気にせず、
レスポンスの良いスロットにして欲しかったぜ。

電スロ付けるにしてもあれはレスポンス悪すぎ。
スポーツカー並にとは言わないが、もうすこし何とかして欲しかった


111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/19(月) 15:27:55 ID:KdPP+4CH0]
変なデンスロとクラッチのおかげで
人に乗らせたらエンストのオンパレード!
こわれるぅ。。。

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/19(月) 18:05:25 ID:eAUNsVexO]
>>111
それはお宅が下手なだけでしょ。

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/19(月) 19:25:04 ID:h8Fcpp+4O]
電スロは余り違和感を感じないが、クラッチは糞だよな。物凄い手前で、半クラ領域少なく、いきなり繋がる感じ。
色々マニュアル車を乗ったが、こんな変なの初めて。

って、数ヶ月前にも同様な流れから同様な書き込みをした気ガスw

ま、余人(車)をもって代え難いので、これからもブツクサ文句言いながら、乗るだす。

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/19(月) 19:44:47 ID:KdPP+4CH0]
112さんアンタ頭悪いね!
読解力なし。
人に乗らせたらって言ってるだろ。
ちなみにオイラはMT車以外所有したことないわ。

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/19(月) 19:46:52 ID:o6Q90cCv0]
現在先代B4のRS
これがほしいぜ!

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/20(火) 00:19:28 ID:RukyLDKnO]
電スロの反応遅いのは、仕方ないの?
電スロ他車乗ったことないから、わからん

この前ホンダビートに十年ぶりに乗ったけど、昔のクルマは人車一体になれるなぁ…

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/20(火) 07:42:02 ID:L8JTslcZO]
>>116
他メーカーの電スロ試してみればわかると思うけど
この車に比べたらどれもかなりマシだよ。
スバルは以前より燃費が悪いイメージが強かったから、
恐らく必要以上に電スロ制御してエコ方向にふってると思う。
せっかくの官能的エンジンが台無しだよな。燃費なんてどうでもいいのに。

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/20(火) 12:54:07 ID:iRJ6ja5d0]
スバルは電スロとミッションに関しては他メーカーから
かなり遅れをとっているな。
色々な部分ではいいとこいっぱいあるけどね。。。

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/20(火) 15:47:38 ID:L8JTslcZO]
ミッション自体は悪くないだろ。6MTだけは。
それ以外の5ATや4AT、5MTは確かに遅れまくってる。



120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/20(火) 20:06:23 ID:TvLO6FkW0]
電スロのコントローラーつければ良いんじゃないの?
そうゆう問題でもないのかな?


121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/20(火) 20:23:13 ID:9NzqKg/G0]
>>120
アクセル開度が大きくなるだけで、
レスポンスの鈍さは変わらないん
じゃなかったっけ?

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/20(火) 21:25:56 ID:J9PJ7u+d0]
当方変態車所有。
昨日デパートで隣に同じ色(リーガルブルー)同じ前期型のBLE(AT)とめられてあせったwww
フロントデザインってノーマル3.0Rと同じなのな。
ホイール見るまで何が起きたのかわけわかんなくなったぞ。

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/20(火) 21:52:04 ID:B1e49gLm0]
交差法で見れば浮き出て見えそうだなw

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/20(火) 22:19:33 ID:+LJSkQGS0]
隣に着いても気付かれないなオレのは

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/20(火) 22:49:15 ID:z4+/I6vU0]
今月車検でした。
終わってディーラーの整備士が家まで持ってきたけどバックでエンスト。
滅多に扱わない車なのかもしれないけど、うーんな感じでした。
駐車した時、ハンドルは切りっぱなしでタイヤ斜め向いてるし。
ちょっと複雑な心境の初車検でした。 なんだかなぁ。

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/20(火) 23:00:40 ID:D32iUFuI0]
>>121
多少はマシになる。
素だと30%アクセル開けて15%くらいしかスロットル開いてない。
ECU弄れば相当変わるけど故障した時の事考えるとなあ。

127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/20(火) 23:21:35 ID:3V1Wzqpl0]
>>122
変態車と3.0Rとではヘッドランプが違います。でもこれはB型だけです。
C型スペBにはATがあります。
そのBLE ATはC型だったんでしょう。

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/20(火) 23:34:01 ID:j4wOWFg70]
つうかMTなんだから
必要な分アクセル開ければいいんじゃね?

129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/21(水) 00:43:01 ID:TeSse8xFQ]
こんな癖のある車が大好きだ。女も



130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/21(水) 08:46:35 ID:Z7Kinc2yO]
>>128
必要な分だけアクセル踏んでるつもりがクソ電スロが
いらぬお節介で勝手にスロットル開度を調整しやがるから、
ドライバーが思った通りのレスポンスが得られなくて困ってんだろ。

131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/21(水) 11:11:57 ID:JIjfsay00]
6MT超ロング。
ギヤシフトASSYに交換してもショート化は微々たるもの。
こんなダルいロングフィーリングならわざわざ6速にしなくても。。。
デンスロの踏み込み応答が遅いのとクラッチのミート位置が独特だね。
MTしか乗ってこなかった自分はすぐに慣れたが、
たまに他車に乗ると違和感あるな。

132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/21(水) 11:18:37 ID:UtLmSNP30]
この変態車欲しい ジムニしか乗ってないんで長距離用に欲しい
問題はB4にするか ワゴンにするかなんだよなー
マッキントッシュは没ってことはわかったけど
悩むよなー

B4スタイリング気に入ってるんだが ワゴンも捨てがたい・・・

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/21(水) 16:48:52 ID:vhR0fUziO]
アクセルの開度が一定にならない件は、ペダルの構造のせいじゃない?

134 名前:133 mailto:sage [2009/01/21(水) 17:42:09 ID:vhR0fUziO]
>>128
踏み換えた毎に開度が変わるという意味で

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/21(水) 20:33:22 ID:mILbWSwl0]
>>131
シフトノブ自体をあと50mmくらい短くすればどう?
難しいけど

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/21(水) 22:54:32 ID:TeSse8xFQ]
みなさん電スロに不満をお持ちのようですが、これには学習機能がついてると聞きました。イグニッションをONにして(エンジンはかけない)アクセルペダルを底まで踏んだり戻したりを何回か繰り返すだけ…

137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/21(水) 22:55:34 ID:iR7bWTv60]
ビッグスロットルにすればいいのに

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/21(水) 23:24:20 ID:TwPvLYyB0]
>>136
やったけど、あんましかわんなかった。
でも、普通に乗る分には乗りにくいとは思わない。

139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/21(水) 23:39:37 ID:fyJEI2ADO]
ダッシュボードの中にネズミが住んでるよ。
走行中にダタガタ音がするんだから、間違いない。



140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/22(木) 00:04:28 ID:9rR9tFkb0]
シャフト切って、ねじを切りなおすか…
ダイスはまぁいいとして
切るのが大変じゃないかなぁw
結構硬そうな気がするw

141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/22(木) 01:05:34 ID:541Hi9HgO]
>>132
両方行っちゃう?

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/22(木) 15:50:44 ID:KZPXvzE20]
電スロの学習機能云々だが、
ほとんど変わらんよ。
どの程度かというと、
スバルの上層部の知能レベルといえばわかりやすいかな。

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/23(金) 05:22:41 ID:CmDYR8E+0]
3000ccでミッションってのがすげーよ!!
中古の値段もこなれてきたんで買おうと思うけど
型式色々あるけど おすすめの型式はありますか?
やっぱり最新のがいい?

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage クマー [2009/01/23(金) 08:31:28 ID:kdNmTRbEO]
スイーツ(笑)ならともかく、変態車を買おうとするようなヤツが
ミッションってw

145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/23(金) 11:20:07 ID:O36Sd08MO]
>>143
君にはGTOとかZ32をオススメする
3000ccだし「ミッション」だし、しかも「たーぼ」もついてるよw

146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/23(金) 12:00:53 ID:dwht3r4i0]
ミッションって。
MTもATもミッションじゃ!

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/23(金) 14:43:26 ID:fOnO12T60]
昔はノーマル(MT)、ノークラ(AT)って言ったんだぞ。
どーでもいいことだが。

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/23(金) 14:45:18 ID:dwht3r4i0]
おめぇはボンクラ!

149 名前:1 [2009/01/23(金) 19:04:14 ID:4xVgwxdM0]
住人の年齢層が高いせいか、おもしろくないダジャレが多いな。



150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/23(金) 19:39:01 ID:O36Sd08MO]
23の俺に謝れ

151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/23(金) 19:46:43 ID:6zh19/csO]
しかしまた、えらく排他的だな変態諸君w


152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/23(金) 21:28:43 ID:69ZQAuTw0]
27で買ったオレも三十路になってしまいました

153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/24(土) 13:08:31 ID:+WDpzrOh0]
106で買ったオレは死んでしまいました。

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/24(土) 15:44:41 ID:CDdhXjIK0]
>>147
ノーブラ
ノーパン喫茶
歳がばれるw

155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/24(土) 19:07:29 ID:4WNhWYDu0]
SUGDASについに黒のD型でたな。しかも本皮HDDナビ付。230万は安い。
正直ほしいが今のってるのB型絶好調だし。これから探す人がうらやましい

156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/24(土) 19:08:54 ID:4WNhWYDu0]
余談ですが、次期B4にH6は載らないそうです。AB専用らしい。

157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/25(日) 00:16:25 ID:GJ0SrGW10]
>>156
オ○トバックス?

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/25(日) 01:04:00 ID:kLBuFozS0]
おれはA型だから駄目だな。

159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/25(日) 06:16:26 ID:cPDAuKTF0]
アウトバックのことか?
自分だけしかわからないクソ文章の典型だな。
仕事でもこんなクソ文章使ってんだろうな。



160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/25(日) 06:21:53 ID:NVxx+Rr7O]
>>159
エスパー乙

>>156
本当にそうなら中学校からやり直してくれ
今は小学校?

161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/25(日) 07:36:20 ID:x1TAWOA2Q]
OBの間違いだ

162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/25(日) 12:54:55 ID:YsIpbcCU0]
>>159
またオマエか

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/26(月) 09:52:04 ID:fwJ2LyKRO]
しかし本当に良い音するよなー
YouTube見てひとりでニヤニヤしてしまった

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/26(月) 14:49:39 ID:/Q9toTiYO]
>>162
いや、今回は俺じゃないぞ。

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/26(月) 22:10:29 ID:b9Py9/0M0]
そか、スマソ  お決まりの文章スタイルだったので早とちりしたw

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/27(火) 09:20:38 ID:nQLS8r9tO]
>>165
何の話?

167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/27(火) 21:10:27 ID:Ih5Vd1rh0]
>>155
売れちゃったね

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/27(火) 21:33:41 ID:6JiNvC+P0]
155って安いかなぁ?
似たような値段で330のアプ買えるじゃねーかと思ったけれどもw

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/27(火) 21:57:08 ID:Ih5Vd1rh0]
H6大ファンの俺にとっては、6MTに本皮、VDCにおまけでHDDナビがついてる
のはかなり魅力的だった。ちなみにE型移行時にこれの新車買いそびれました。
今はB型の黒に乗ってます。




170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/28(水) 00:58:12 ID:pCFjq2nN0]
>>168
アプリリア?

171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/28(水) 18:14:50 ID:kVlYXDx70]
155のD型変態、買ったヒト書き込み待ってるよ

172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/28(水) 21:35:14 ID:rWD8fCnw0]
今日、素の3.0R運転しました。スペBよりもかなりしなやかやわらかなかんじですね。
もっとも当方、B型スペB、6MT  
借りた車、E型・・・での比較なのですが


173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/29(木) 00:13:12 ID:BFZniub00]
スマンが意味わからん。今更3.0Rのインプレなんかどうでもいいしな。

174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/29(木) 00:49:31 ID:mDe6mSoF0]
インプレ乙。

3.0Rが100マソくらいまで下がってるんだね。
購入検討してます。

175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/29(木) 03:06:00 ID:3WIoVIbnO]
>>172
申し訳ないがオレも>>173と同意見
しかも、EなんてATでしょ?
ココの住人には近くて遠い存在かと

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/29(木) 06:49:10 ID:UNlInkwgQ]
172です(´ー`)
あまりにも前期スペBのあまりの乗り心地の悪さに比べて良かったので驚いたのですよ。これなら素の3・0Rに5速MTでいいから欲しいなと思ったまでです。変態度が低いもので

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/29(木) 07:12:11 ID:5fMHXAMZO]
ハイハイそうですか

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/29(木) 10:00:10 ID:/+ks0rFVO]
さすがに変態車だけあってオーナーもキモイw

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/29(木) 16:17:43 ID:Tv+pY5rB0]
オレは金が貯まったら、3.0R純正17ホイールにレグノっつう仕様にするつもりなんだが?




180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/29(木) 20:11:54 ID:eS56m4luO]
>>176
素3.0Rは17インチだっけ?変態車は激重18インチだもんな。

俺のはデフォのポテンザからTOYOのT1Rに換えてから劇的に乗り心地が改善した。
17インチか社外品の軽い18に換えれば、さらに改善されるんだろうけど、
変態車の唯一の外見的特徴が無くなっちまうので躊躇ってる俺w

181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/30(金) 09:13:36 ID:FZprGHJWO]
前にも書いたけど、ホイールの軽量化を進めすぎると、脚がかなりばたついた感じになる。
路面のわずかな凹凸も敏感に反応。
18インチレイズにて。純正比−3kgぐらい。
もっともオレもTR1に替えたら、だいぶ改善されたけどね。

182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/30(金) 12:19:34 ID:z+8frhM6O]
1本につき3キロ?

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/30(金) 12:49:15 ID:lY7A3cUc0]
オレも本音はBBSに換えたいんだが、
多少乗り心地が良くなるかもしれんが、これ以上車に金は掛けれん。
6MTを堪能できれば十分だよ。

184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/30(金) 13:03:24 ID:iVs6xzF1O]
純正18は11キロくらいだろ
レイズならどれでも軽いわけじゃないぜ

ちなみに俺はYOKOHAMAの軽量モデルに替えたが、
乗り心地良くなった場面の方が多いな

185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/30(金) 17:02:19 ID:MGuFn5KpO]
俺はエンケイのFS01。
乗り心地はよーわからん。

186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/30(金) 19:31:42 ID:Pe6MLUUm0]
早くお金貯めて215/50R17に変えたい。
メーカー純正の状態で2.0GT spec.Bとはサスの設定違えたのに、
タイヤの設定だけ同じっておかしいだろ。
45扁平なんて走りに悪影響かかってる。

187 名前:183 [2009/01/30(金) 19:51:43 ID:lY7A3cUc0]
>>186
考えすぎ。
オレらが運転する分には45も50扁平も走りに大きな影響は無い。
タイヤ代と見た目と乗り心地くらいのもんだよ。
つまり17inchのホイールを新しく買うのは金のムダだな。

188 名前:186 [2009/01/30(金) 19:54:27 ID:Pe6MLUUm0]
>>187
乗り心地も含めての走りってことね。
ゴツゴツしすぎる。

189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/30(金) 19:55:38 ID:4Pf49OXQ0]
タイヤ+ホイールを軽くして、どういう状況で乗り心地が良くなるのだろう




190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/30(金) 21:00:27 ID:e3CCv3310]
CE28+REGNO9000にして
乗り心地が良くなった
ウェットもとりあえず今のうちは
30,000km履いたRE050とどっこい

191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/01/30(金) 21:07:48 ID:7/OTdmITO]
割と激しめの路面の継ぎ目とかでは、軽い方がパツン!といなしてくれるんでないの?

生息地が東京の街中なので、路面の荒れは無いのだが、継ぎ目が気になる感じです。

192 名前:187 [2009/01/30(金) 22:21:33 ID:75tXSLOC0]
>>188
オレは変態車の足回りの硬さは想定内だったなぁ。。。
っていうかそんなに硬くないと思う。
こればっかりは主観だからなんとも言えないけどね。

柔らかくしたいんならダンパーを換えるのもテだよ。
でも車のイジリは無限ループに陥る危険性も少なからずあるから
イジリは慎重にした方がいいと思うよ。

193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/31(土) 15:17:50 ID:5TPkzruwO]
オレも想定内。
というか、突き上げが強いのに、ロールが大きくマイルドな味付けに違和感を覚えた。前車はタイプR。
そのことを当時このスレで書き込んだら、『スポーツカーじゃないんだから』とか『車種の選択まちがったのでは』など言われたなw

ホイールの重量は体重計で計ったら、純正が11.5kgでRE30が8.5kgだったような気がしたな。
で、オプションのBBSは10kgぐらいだったかな。
>メーカー純正の状態で2.0GT spec.Bとはサスの設定違えたのに

あれ?同じじゃなかったっけ?

194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/01/31(土) 17:29:41 ID:oZjrGJME0]
サスペンションはスタビなんかも違うから違う
ダンパーやスプリングの設定は知らん

195 名前:187 [2009/01/31(土) 18:13:00 ID:8fuy8pZI0]
報告乙。
意外とGTとは設定変えてんだねー。
エンジンパワーが違うから当然か。センターデフも違うんだよな。
とはいえ、タイヤスペックを差別化する理由があまり無かったんだろうね。

196 名前:186 [2009/01/31(土) 22:49:27 ID:bw8+FcN+0]
>突き上げが強いのに、ロールが大きくマイルドな味付けに違和感を覚えた

変態車発売当時は2.0GTspec.Bにのってたのが5MTだったから、
6MTでspec.Bっていうから買ったのに。。。ってなるのはわからなくもないです。

ただ、2.0GTspec.Bに6MTが搭載されてから
変態車を買ったド変態としては、
サスもやわらかめにしてるって謳っておいて
タイヤの縦バネを効かせないとは何事だ!っていう。
スプリングも堅いしなあ。
STI純正のダンパー&スプリングにした方がやわらかくなるってどんだけ〜

197 名前:187 [2009/02/01(日) 11:06:47 ID:cLgaED5x0]
>>193>>196
経験不足と勉強不足。まぁ頑張ってくれ。

198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/02/01(日) 12:45:28 ID:GcWC0lBF0]
>>197
kwsk

199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2009/02/01(日) 23:37:59 ID:Qv0/iX07O]
シラケちゃったな…



200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2009/02/02(月) 06:04:19 ID:rQtks6ZN0]
へんな荒らしがいるからな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef