[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 15:56 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 980
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ18【ツブ】



1 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2016/06/03(金) 18:38:27.70 ID:alWcpn0H.net]
汗疱(かんぽう)は
異汗性湿疹・水疱(水ぶくれ)・シリンゴーマ・異汗症pompholyxと同類
手の平・指・足の裏などに発症しやすい。
小さいツブツブから大きな水ぶくれ。固いしこり。破裂すれば痛痒い
皮膚下に小水疱ができる。小水疱が合体すれば大きい水疱になる
皮膚表面に出て汗疱が破裂→じゅくじゅくの湿疹→脱皮して治癒
汗疱は皮膚下で水分が抜けて乾燥し、亀裂(アカギレ)になったりする
※ウイルスはないから水虫やヘルペスと違って感染しません。
汗疱についてのFAQ、過去スレや関連スレは
>>2-10を参考にして下さい

前スレ
【手足】汗疱・水疱・水ぶくれスレ17【ツブ】
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1409569727/

930 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2018/10/12(金) 11:27:57.96 ID:6sPiZ1Z0.net]
足の裏と足の甲の境目の辺りにできる汗疱がかゆい
空気に触れるとかゆいからガーゼで保護しても今度はサージカルテープを貼ったところに汗疱ができる
靴下履いて寝ればいいんだけど足の裏がほてると痙攣して不眠になる体質(足むずむず症候群)だから足は涼しい状態にしないと寝れない
どうしたらええねん、と思ってる

931 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/10/13(土) 18:13:28.44 ID:6ltkJ845.net]
https://i.imgur.com/1tvSxD8.jpg
痛い

932 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/10/14(日) 23:18:52.99 ID:GZShUO8r.net]
>>921
金属アレルギー確定っぽいね

>>930
綿なら刺激がないからテープじゃなく包帯巻くのは?

933 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/10/15(月) 00:42:46.58 ID:J4s9H/cp.net]
なんで>>921が金属アレルギーなの?

934 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/10/16(火) 00:59:19.77 ID:02ozLVnZ.net]
画像に見覚えありすぎて(´・ω・`)
皮膚科にてようやく切らしてたアンテベートとヒルドイドローションもらってきた
これでしばらくは凌げるかな…

935 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/10/19(金) 00:48:21.17 ID:IZddfBp9.net]
炊飯器を風呂場に置いて炊くようにしてから汗庖マジで消えてきたんだが・・・
湿気、蒸れってカビの素なんだな
土曜日コンロとポットと電子レンジも風呂場へ移動させる

936 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/10/19(金) 07:37:43.72 ID:yaJEPX8v.net]
除湿機を使え除湿機

937 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/10/19(金) 14:49:58.95 ID:IZddfBp9.net]
除湿機なんてやめとけ
フィルターすぐカビだらけになるぞ

938 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/10/24(水) 14:20:56.41 ID:qsQvc+F1.net]
寒くなってきたのに良くならない
歯の金属除去したのにむしろ悪化してるような気すらする



939 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/10/25(木) 20:43:46.15 ID:rleQfn9V.net]
>>937
洗濯物は室内干しなんだけどどうしたらいいの?

940 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/10/25(木) 21:29:32.92 ID:AVZx2T4r.net]
ハイジアで洗濯する

941 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/10/25(木) 23:41:39.47 ID:a1HeOL9o.net]
>>939
部屋干しだけは駄目だよ、
匂い酷くなるし
間違いなく汗庖悪化&カビの素・・・

対処法は
風呂場で扇風機&ロープ干し
天気良い日窓全開で窓際に干す
諦らめて折りたたみ物干し買って外に干す
部屋中に除湿剤を多量に設置

942 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/10/26(金) 09:13:17.87 ID:lrtm+Seo.net]
カビで思い出したんだが
昔、実家に住んでたとき
部屋を二階に変えてから
アトピーや汗庖大爆発したんだよな。
よく考えたらね、
俺の部屋は風呂場の真上だったから、
長風呂大好き家族だったし、
年中俺の部屋ジメジメしてたっけな、
シャンプーの香り充満してた、
シャンプーの臭い嗅ぐと吐き気も毎日してた、
引っ越してからはアトピーや汗庖激減したが毎年梅雨は悪化してる
とりあえず除湿徹底的にやってみるか

943 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/10/31(水) 09:18:47.49 ID:GSf+gidp.net]
https://i.imgur.com/0l9ZodW.jpg
つらい。。

944 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/10/31(水) 22:33:36.09 ID:7oAYqqF1.net]
親指の付け根あたりが固くなって皮が剥がれるようになった。
たぶん進行性指掌角皮症っぽい。
しわにそってひび割れて血が滲むし、もう最低。

945 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/11/01(木) 13:58:08.11 ID:iLc0zbmK.net]
サウナ岩盤浴行くとマシになる
塩の蒸しサウナで海水効くしと手に塩塗り込んだら染みて死にそうになった

946 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2018/11/03(土) 11:05:36.57 ID:C2qGr72n.net]
>>943
痒そう

947 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/11/03(土) 12:48:29.65 ID:k3F8m9x7.net]
重度の汗疱状湿疹とアトピーを短期間で完治させた人
元西成区ホームレスの武田さん
コミュ→https://com.nicovideo.jp/community/co529802
酒好き煙草好き自慰行為好きの三拍子で完治させたのだから凄い
どうやって完治させたのか配信中聞くと
「わからん、なんで治ったんやろうなぁ」っと言われる

948 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/11/04(日) 06:23:39.71 ID:2sbf4UxT.net]
6年前から台所洗剤や住宅洗剤らを使うと、指1本だけに小さな湿疹が皮膚下から浮かんでくるように出来て、洗剤を使うのをやめないと増えてずるずるにただれてくる。
今は液体せっけんで洗い物をして、風呂では石鹸類のシャンプーとボディソープを使って日常の手洗いも固形石鹸使って収まり気味だったけど、眼鏡のクリーナー液を触ったら出た。
今までは水洗いして、トレシーというメガネ拭きで拭いてただけだったけど、よりきれいにと眼鏡用シャンプーやレンズクリーナー液を使ったら出た。

台所洗剤や住宅洗剤と比べたら、洗剤の強さは弱いはずなのに…



949 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2018/11/04(日) 16:17:42.73 ID:SQNnWUAn.net]
ストレス溜まったりストレスあると痒み増す気がする

950 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/11/05(月) 17:05:43.10 ID:cQMU7ng9.net]
ヘルペスと同じで体力が低下すると出てくる

951 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/11/05(月) 18:06:38.25 ID:3XB9FWNg.net]
家では石鹸使えるからいいけど、仕方なく出先で手を洗ったら、育ってきてた皮膚がはがれるし、ひび割れるし、、一回で合成界面活性剤にやられる。

952 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/11/06(火) 12:37:01.32 ID:ECSZKWGI.net]
汗疱できると爪もゆがんで来るんだよなあ…
あきらかに他の指先にはないでこぼこが

953 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/11/06(火) 13:10:02.21 ID:SAAy0odz.net]
夏に爪ボッコボコになって剥がれそうだったけど
今気づいたらきれいになってる
やっぱり冬は良くなるな

954 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/11/09(金) 13:23:01.51 ID:fd6lcbaL.net]
左の足の裏と指に汗疱ができるんだけどマラソンの練習で長距離走り出したら何故か足の裏の汗疱が出なくなった

955 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/11/13(火) 12:19:10.60 ID:ZVfBZMuI.net]
竹酢液使い始めたらみるみる改善されていった。
ステロイド止めて半年ぐらい経ったころからだから、単にリバウンドが落ち着いただけかもしれないけど。
濃いめの竹酢液塗って上からbiomediのクリームで安定してきてます。
手も顔面も肘もひどかったけど、ぱっと見アトピーってわからないレベルに。
竹酢液お試しあれ。

956 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/11/19(月) 21:35:58.31 ID:aAESHNXW.net]
色々試したけど結局物理的に保護するのが
精神的にも皮膚の再生的にも一番だと思ってたら、こんなのを見つけて愛用してる

ニチバン あかぎれ保護バン ロールタイプ 25mm幅 4.5m巻き
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NXI9L7O

絆創膏のテープ部分だけをロールにしたようなものなんだけど
絆創膏を買うより安いし、広い面積を保護できるから便利だよ

957 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/11/30(金) 03:13:00.42 ID:OX4zUqvg.net]
DHCのビタミンEを毎日飲んでから
皮膚が柔らかく汗疱ができなくなってきた

958 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/11/30(金) 08:52:06.65 ID:BmYiwHAI.net]
なんで汗疱ができる箇所は爪までへこむんだろ



959 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/11/30(金) 18:39:17.37 ID:eH1TcErP.net]
>>958
鉄分不足 亜鉛不足 カルシウム不足
ビタミンE

960 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2018/12/03(月) 02:28:01.25 ID:L3t+skDv.net]
掌も痒い

961 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2018/12/03(月) 05:02:07.41 ID:owp/rEtb.net]
  ★★★定数不均衡を是正する簡単●で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★★
  www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/shouhizei_1r.htm#439
  htt●p://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439

  この掲示板(万有サロン)に優●秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  jbbs.livedoor.jp/study/3729●/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!●

962 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/12/08(土) 09:30:01.06 ID:J75uwWmo.net]
ルーカスポーポークリームというオーストラリアの軟膏ですっごく良くなってきました。
たまたまお土産でもらったんだけど、日本でいうオロナインみたいなやつ?
人それぞれだと思うけど、亜鉛軟膏とかコーフルとかまったく効かなかったのに、これはすごい。

963 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/12/12(水) 04:02:50.02 ID:BSm33JiT.net]
何年も手に汗疱できてたけどニキビでもらったビタミンB6B12の薬飲んだら全くできなくなった、おまえら世話になったな

964 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/12/15(土) 00:49:54.93 ID:G3MQvkDk.net]
>>962
いろんなスレでステマおつかれさん
金持ちになれると良いですね^ ^

965 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/12/15(土) 01:02:05.59 ID:doFYenrT.net]
>>964
リンク貼ってないのにステマとかw

966 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/12/15(土) 21:50:43.26 ID:G3MQvkDk.net]
よく言うわ銭ゲバが

967 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/12/20(木) 10:40:05.52 ID:P5KelPDs.net]
銀歯外して4ヶ月未だ変化なし
効果出るの半年から1年かかるらしいけど20万かけたし早く効果実感したいよ

968 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/12/20(木) 11:37:04.30 ID:EArHATKW.net]
>>967
体から完全に金属がなくなるのが2年って言われてる



969 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/12/20(木) 12:04:08.85 ID:P5KelPDs.net]
2年!先は長いなぁ

970 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2018/12/20(木) 23:51:31.58 ID:DS8BB9LR.net]
>>962
あ、それオーストラリアにワーホリ行ったときにドラッグストアやスーパーで買い溜めしてました
カサカサ乾燥肌や重度ではない軽度の掻き壊しには効きました
けれど、ずっと使ってたら何故か効かなくなってきたんですよね、痒みも治らないし
やっぱり体質や根本から変えろってことなんでしょうかね

971 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/12/21(金) 08:13:26.30 ID:mxLHHxUp.net]
金属アレルギーの検査は皮膚科でやってもらえますか?
内科でもできるかな?

972 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2018/12/31(月) 18:16:28.77 ID:XdT/0F7J.net]
皮膚科で金属を肌にあてて色の変わり具合で判断する診断とは言えない簡易なのはやったな
大掃除で手を洗いまくって汗疱酷いことになってきた
傷口にタワシの毛か刺さって悶絶したよ

973 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2019/01/05(土) 01:52:40.06 ID:uBLpvFhP.net]
銀歯外して半年経つけど、残念ながら変化無しですね
半年でダメってことは関係無かったってことか
銀歯の下の虫歯治して、歯が白くなっただけでも良かったとは思うが

974 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2019/01/05(土) 09:24:21.67 ID:KDwkEizA.net]
1年から2年かかるって言われてるから気長にまとう

975 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2019/01/06(日) 12:36:08.29 ID:JDxk5TBd.net]
紫外線照射を10日に1回当てる治療をして2ヶ月経過
水疱が全く出来なくなってカサカサした手荒れだけになった、痒みも無し
季節的に夏の湿度から解放されたからか紫外線照射の効果かどちらかはわからないけど良い方向に向かってる

976 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2019/01/06(日) 12:39:44.50 ID:JDxk5TBd.net]
でも皮膚科で紫外線照射やってるところ少ないから見つけるの大変だよね
来月引っ越しでまた皮膚科探ししなきゃいけない
せっかく良くなってきたのにつらい

977 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2019/01/08(火) 12:20:39.31 ID:TSZNLezJ.net]
正月休みで再生した指先が1日で死んだ

978 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2019/01/13(日) 04:53:19.29 ID:EYtnjcpi.net]
自転車に乗るだけで湿疹ができる
雑巾を絞ったら湿疹ができる
寝て起きたら湿疹ができている



979 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2019/01/13(日) 15:00:57.01 ID:CLl4zxJo.net]
特定の行動をしてすぐにできるんならまだしも、
いつも時間差で水ぶくれができるんだよなあ…






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef