[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/26 04:22 / Filesize : 398 KB / Number-of Response : 734
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「原発推進」に不都合な事実21



86 名前:天日宗 [2018/05/30(水) 20:24:44.11 ID:x+JeSXCN0.net]
>>83
> 高温ガス炉のコストって どこかで稼働してるって事?
高温ガス炉のコストが小型でも4.2円/1kwhと低コストなのは
原子炉内で燃えないウラン238を黒鉛中性子反射で燃えるプルトニウムに
替えながら燃やすので、燃料燃やしきりが高温ガス炉の特徴です。
そう、再処理せずに燃やし切りがが高温ガス炉がコストが安いと言う事です。
現実に試験運転は、成功しているのです。

> 中国には実証炉あるようだけど 発電コストとか出てるんだろうか?
中国は、日本で技術を習得し発電実証炉を建設すると聞いていますよ。

> ヘリウムと黒鉛というのは なんかドイツで頓挫したヤツを思い浮かべてしまうな
よく知ってますね。
ドイツは野球ボウル玉の大きさの高温ガス炉を開発しましたが燃料閉じ込めに
失敗し放射能漏れに未だに苦しんでいるそうですよ。
また、この失敗が脱原発を決断する結果になったのです。

日本は、燃料玉を直径1mm以下にでしかも3重構造に包囲し、さらに高温でも
メルトダウンしない、セラミックで包囲することに成功しました。
この1mm燃料を一本の燃料棒に入れて燃料集合体として使うのです。
これだとミサイル誤爆して、燃料集合体が破損して1mm燃料が飛散しても
放射能漏れとは言えない、効果があるのです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<398KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef