[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/03 16:31 / Filesize : 290 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ティルトローター総合 17 [V-22オスプレイ]



1 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/17(月) 20:19:19.56 ID:???]
V-22オスプレイを始めとしたティルトローター機の総合スレです。
感情的な反対論者はスルー推奨で、冷静な論議をお願いします。

また、X2やS-97のようなコンパウンドヘリの話もどうぞ

前スレ
ティルトローター総合 16 [V-22オスプレイ]
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347279853/

過去スレ
14: toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1345640593/
14: toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344464795/
13: toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343831969/
12: toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343482178/
11: toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343109763/
10: toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342878349/
9: toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342304460/
8: toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341820707/
7: toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341454290/
6: toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1340466197/
5: toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328930402/
4: toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1273764274/
3: anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1232854345/
2: anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1176951907/
1: toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1134912361/

459 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 08:28:40.77 ID:???]
モロに世界遺産じゃないの

タオス・プエブロ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%82%A8%E3%83%96%E3%83%AD
>そして1970年のニクソン大統領による48,000エーカーの山地の返還(セオドア・ルーズベルト大統領によって
>奪われ、20世紀の初めにカーソン国有林として指定された)を含んでいる。

48,000エーカー = 約19,200ha
沖縄の北部演習場が 7,800haだから、約2.5倍か。

460 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 08:41:44.97 ID:???]
>>459
>A reservation of 95,000 acres (384 km2) is attached to the pueblo, and about 4,500 people live in this area.[3]

全体で95,000エーカーだからもっと広い

461 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 09:24:03.83 ID:???]
確かにこの建物の頭上を低空飛行されると怖いかも。

462 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 10:20:17.91 ID:???]
>>451
NIMBYな案件はみんなそんなもんだよ
「それは重要なことだ。是非行う必要がある。ただし我々の近所以外で」
って奴で。

463 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 10:27:34.18 ID:???]
>>459
そういう意味では、沖縄中部に埋もれている遺跡群を世界遺産登録するよう動くのが
一番、訓練反対派にとって効果的な運動になるかもなあ

464 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 10:35:19.74 ID:???]
>>462
沖縄の反基地運動は「必要さえ認めない」勢力の声が大きいから、NIMBYとはチョット違う

ちなみに軍事基地は住宅街にとって迷惑施設ではあるけど
商工業にとってはYIMBY(Yes In My Back Yard)になり得る。

個人的には、辺野古のような僻地に隔離するより、もうちょっと
積極的に経済効果を狙える位置にしたらいいのにと思う。

465 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 10:48:41.87 ID:???]
>>463
田舎行くと、工事中に遺跡が見つかったけど遺跡保護で工事中止が
恐くて埋めてなかった事にした、なんて話はざらだからな。
久しぶりに行った場所の近くが史跡として整備されてたんで地元民に
訊いたら、住民は何十年も前からあるのは知ってたけど、面倒なんで
集落の秘密にしてたって言われて驚いた事がある。

466 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 10:56:49.11 ID:???]
>>465
工事の都合で遺跡埋めちゃうのは内地でもよくある話だが
「集落の秘密」ってのはロマンチックでいいなw

467 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 11:13:32.83 ID:???]
じゃあニューメキシコ州は世界遺産である先住民の集落の保護で、ハワイでは遺跡保護。
とても沖縄にはそのまま適用出来ない…そういう事をマスコミあんまり伝えてくれないね。



468 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 11:15:22.73 ID:???]
なんといっても沖縄のグスク群は世界遺産だからな。
日本の城塞で世界遺産登録されてるのは、姫路城とグスク群だけ。

石垣や縄張りに萌えられる城好きにとっては垂涎の地。
あまり研究が進んでいないところも探求心をくすぐられる。

お願いだから埋めないで下さい><

469 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 12:08:22.08 ID:???]
オスプレイってシェリダン空挺戦車積めるんだろうか?

470 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 12:17:51.39 ID:???]
>>469
HMMWVが入らずマリンコは古いM151 MUTTの改良型
Growlerを採用してる。

471 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 12:25:09.79 ID:???]
新鋭装備とは思えない心許なさを感じる…

グロウラーITV
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%BCITV
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/24/USMC_Growler.jpg/300px-USMC_Growler.jpg

472 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 12:35:38.85 ID:???]
www.youtube.com/watch?v=gD78rTF0Rjo

グロウラーもこういうふうに手早く分解、組立てできるのかな

473 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 12:42:18.88 ID:???]
>>468
米軍占領下ゆえに開発が阻まれ、
高度成長期特有のどさくさまぎれの遺跡破壊が起きずに
温存されたと考えると複雑な気持ちになるんだよなあ

474 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 12:47:52.42 ID:???]
>>459
プエブロ号のプエブロ?

475 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 13:20:08.87 ID:???]
>>470
諸元がケネディジープを元にしてるってだけで、全面再設計された別物だぞ>グロウラーITV

476 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 13:47:16.86 ID:???]
>>475
どのみち生産設備は新規だろうから再設計でも価格は変わらんけど
グラウラーは全面改設計(revised)だったハズ

477 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 14:10:07.19 ID:???]
>>464
基地までのメインストリートに
ずらっと屋台やお土産屋が
並んでるんですね分かります



478 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 15:34:45.00 ID:???]
>>477
オスプレイ饅頭やラプター煎餅売ってるのか
ずいぶんと平和な基地だなw
普通はちょっと退廃的な歓楽街をイメージするもんだと思うが

ふと「テーマパークはNIMBY」という話を思い出した。
交通渋滞や何やで迷惑する割には、周辺施設にカネが落ちないから、とか。

479 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 22:20:36.28 ID:???]
ブリキ製、ぜんまいでローターが動く
超合金オスプレイも売ってます

480 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 22:25:13.78 ID:???]
ふふふ

481 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/25(火) 23:53:12.02 ID:???]
@hirosetetsuo 主張する側が先ず根拠となる論文を出されては? 「いかなる整備ミスも全て組織のシステムエラー」
とやらのね。私は整備ミスは人為ミスであるという当たり前の事を言っているに過ぎません。そもそも機種特有の話ではないなら
オスプレイ批判に繋げるのは無理です。https://twitter.com/obiekt_JP/status/250206177349230592
廣瀬哲雄 ?@hirosetetsuo
また、大山正、丸山康則編『ヒューマンエラー科学』麗澤大学出版会,2004.などを読むと、組織内の個人行動は、組織からの影響を
受けていることがわかります。それが私の「常識」ですが、それが違うということであれば、どのような文献があるのか、ぜひ教えて
欲しいのです。@obiekt_JP twitter.com/hirosetetsuo/status/250230308954308610
廣瀬哲雄 ?@hirosetetsuo
さらにいえば、個人のエラーが組織の影響を受けることは、久保田博『鉄道重大事故の歴史』グランプリ出版, 2000.などでもわかる
ことだと思います。航空機だけは鉄道や医療・産業事故と違う「常識」があるのか。あるならどこに書いてあるのか、ぜひ教えて
欲しいです。@obiekt_JP twitter.com/hirosetetsuo/status/250230308954308610
@hirosetetsuo 事故問題の話が出来ないならもう用は無いです。https://twitter.com/obiekt_JP/status/250229629967798272
@hirosetetsuo 航空事故の話が出来ないならもう用は無いですよ。機種特有の話ではないならオスプレイ批判には繋がりませんし、
興味有りません。https://twitter.com/obiekt_JP/status/250231343680745472

JSF「ソースを出せるもんなら出して見ろ!フフン」→相手があっさりソースを出す→「もう用はないです」「興味ありません」でごまかす
これが最近のJSFの黄金パターン。もういい加減見飽きたんですけど。この芸風。
なお、この廣瀬氏はJSFのツイートをRTしているので、彼のtwilogで両者のやりとりが全部読める。
twilog.org/hirosetetsuo/friends-obiekt_JP
別に廣瀬氏の主張に全て賛成するわけではないが、なかなかに苦労してますなぁ、JSFは。

482 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 00:30:03.64 ID:???]
12日のJSF。「オスプレイは普天間基地内だけで余裕でモード転換可能!(キリッ」

@takeboutyan 短距離滑走離陸に必要な距離が152m、ナセル角度60度から水平まで8秒間、平均時速200kmとして440m。
転換飛行に入る前に速度と高度を稼ぐ距離を500m取っても、滑走路長の半分も使わず転換を終えます。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/245799385282269184


さすがはオスプレイのフライトマニュアルを持ってるJSFさん、ステキ!カッコイイ!
それにやっぱりオスプレイって凄い!


ところが…「続・オスプレイ普天間配備の危険性 その3 まやかしの基地内モード変換 」
www.rimpeace.or.jp/jrp/okinawa/zokukiken03.html
要約「基地内でモード転換できるのは有視界VFRの時だけ。GCA進入やIFRでは全然話にならない」

まあ、マニュアルを持ってはいるが、VFRとIFRの違いすら分かってないようですな。

483 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 00:53:45.80 ID:???]
無理矢理そんなコトする必要ないじゃんよ。バカバカしい。

484 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 01:47:34.79 ID:???]
現行機CH-46(に限らず全てのヘリ)だとGCAやIFR自体そもそも不可能だと思うけどw

485 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 01:51:56.21 ID:???]
要するに、
「現行機より運用範囲を広げたら危険度が上がる可能性が有ります
 だからJSFの主張は全面的に間違っています」
と。

氏ねでは無く、死ねよブサヨ。

486 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 05:31:27.53 ID:???]
>>482
>要約「基地内でモード転換できるのは有視界VFRの時だけ。GCA進入やIFRでは全然話にならない」

現行CH-46でGCAやIFRしないから問題にならないだろ。

487 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 05:39:50.94 ID:???]
IFRで巡航はともかく着陸? 普天間で? ダイバートさせればいいでしょ、そんな事がどうしても必要になったら。




488 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 06:46:57.49 ID:???]
>>482
GCAのアプローチはやるだろうが、元々JSFはヘリコプターモードで市街地周囲を旋回する、
日米合意の文言は誤魔化しがある(単語をVTOLモードとヘリコプターモードを使い分けている)
って主張だろうに。読解力の無い岩見じゃ分からんか。

489 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 07:56:30.40 ID:???]
>>482
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/okinawa/zokukiken03.html
>危険回避のためと言いつつ、基地の境界内だけでのモード変換に制限すれば、
>それは周辺の基地や空港に危険が拡散していくことになる。

正論ではあるんだよな。
結論がアレなだけで。

着陸なんて基地にむかって堕ちてくようなもんだから
そんなピリピリしなくてもいいだろうに。

490 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 08:08:54.77 ID:???]
平地で着陸中に事故ってあったっけ?

491 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 08:09:49.30 ID:???]
オスプレイより危ない航空機ランキング (3:24) :ニコニコ動画
nico.ms/sm18954442

爆笑wwww
データのソースはこれだわ。

別添5:MV−22オスプレイ 事故率について(PDF:294KB):防衛省・自衛隊
www.mod.go.jp/j/approach/anpo/osprey/dep_5.pdf

492 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 08:30:05.16 ID:???]
>>491
BGMがwww 痴漢者…ゲフンゲフン…きかんしゃトーマスの曲ね。

493 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 09:06:16.12 ID:???]
どんだけ被害妄想だよ、と思ったら
マジで下関沖までSIGINT機が飛んできてたのね

■ロシア軍機、頻繁に飛来 オスプレイ情報収集か - 朝日新聞(2012年9月26日8時1分)
ttp://www.asahi.com/international/update/0926/TKY201209250737.html

494 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 09:56:14.11 ID:???]
■覚悟を固めるとき…「普天間飛行場および全基地の閉鎖に向けて」
ttp://henoko.ti-da.net/e4097437.html
>主権者の一人一人の一票で選ばれた議会議員は、その存在をかけ、最前線に立ち、逮捕されなければならない

沖縄の議員は「オスプレイ反対決議」の責任をとらされるらしい

>警察だって逮捕したくないから大丈夫!

ビバ法治国家

>まず最初に、議員一人一人に呼びかけ、普天間基地に行くよう命じて下さい。 (知らない議員でもOK、議員としての重要な仕事です)

沖縄では違法行為も議員の仕事

>このメッセージの拡散をお願いします。

拡散しておきました^^

495 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 10:06:04.43 ID:???]
>>494
狂っとるw

496 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 10:22:38.51 ID:???]
>>494
さっそくやっとるね

ttp://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-09-26_39467
>当初は座り込み行動を予定していたが、人数が膨れ上がり、集会に切り替えた。27日以降も継続する予定。

人数を発表()しないのは、いちおうは学習したということだろうかw

497 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 10:55:59.94 ID:???]
オスプレイ神格化し過ぎw



498 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 11:59:39.64 ID:???]
逮捕されなければならないって……
流石に可哀想だろそれはw

499 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 12:11:14.91 ID:???]
www.rimpeace.or.jp/jrp/okinawa/120906emer.html
MV22オスプレイの事故一覧(A,B,Cクラス)。黄色のマーカーがエンジン関係事故(海兵隊事故データベースより)



500 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 12:41:53.51 ID:???]
これだけ調べてるあたり、やっぱリムピースは事実を理解した上で煽ってるな

501 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 12:43:15.18 ID:???]
久々にリムピースのHP見てきたけど
9月に入ってからのオスプレイ記事の充実ぶりは凄いな
ちょっと楽しめた

502 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 13:13:02.09 ID:???]
偶然なのかもしれんが、リムピースの9月16日の記事の引用画像が
前スレ590と全く一致している件に付いて

------------------------------------------------------------------
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/okinawa/zokukiken04.html
更新:2012年9月16日 21:52:43 (Last-Modified Sun, 16 Sep 2012 12:52:43 GMT)

------------------------------------------------------------------
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347279853/590
590 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 11:03:45.43 ID:???
なんか変な流れになってるけど、あえて空気読まずにw

フロリダの事故報告書から分かり易い画像をいくつか。
imageshack.us/a/img651/635/v22accidentfloridafig6.jpg
imageshack.us/a/img24/9386/v22accidentfloridafig10.png
imageshack.us/a/img37/4863/v22accidentfloridafig11.jpg

リアル知人に見せようと切り出したんだけど、ついでにUP

503 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 13:30:58.73 ID:???]
リムピースもフロリダの事故報告書をちゃんとチェックしてるな
ローターが上向だけど後続機にプロペラの後方乱気流があたるのかな?

504 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 13:44:22.00 ID:???]
>>499
> 今回のノースカロライナ州での緊急着陸も、煙が出ていた
> という目撃者の言葉から見て、エンジン回りの火災 の
> 可能性が大きい。
見事にはずしたなw

505 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 13:49:54.60 ID:???]
>>503
回転"翼"機だからな
回ってても飽くまで翼でその揚力で飛んでるのは固定翼機と同じ
プロペラで下向きに風を送って浮いてる訳じゃない

506 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 13:50:48.15 ID:???]
www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-03/2012090301_01_1.html
オスプレイ 編隊飛行で制御不能
過去に同じ事故複数回

 米空軍の事故報告書によれば、事故機は先行機との高度差を25フィート(約8メートル)まで縮めてしまいましたが、リボロ氏の報告書は、視界が悪いときはパイロットが距離を誤りやすいと指摘しています。
フロリダの事故も現地時間の午後6時39分ごろ、夜間訓練で離陸した後に発生しました。

>> しかも、事故機はバランスを崩しやすい「転換モード」(回転翼を斜めに傾けた状態)で飛行していました

赤旗から
                      

507 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 13:57:31.78 ID:???]
サンクス
ヘリコプターの回転翼も固定翼機も揚力で飛ぶとは聞いたことがある
真後ろが危険地帯だから後続機は距離をはなすか、上側にポジションをおかないといけないんだよね



508 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 15:50:18.47 ID:???]
>>494
>>警察だって逮捕したくないから大丈夫!

>ビバ法治国家

ケヴィン・メアが書いてたぞ。
沖縄の警察は
反基地運動の規制なんか全然やらない。
そのくせ反基地運動側の基地外じみた言い分に沿って
器物損壊(反対運動の横断幕を撤去したら「器物損壊」だそうだ)
などの対応は迅速にやるって。


509 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 15:53:56.12 ID:???]
沖縄はゆすりの名人発言の方ですね。外交官にもいろいろな人がいると分かった一件でした。

510 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 16:11:18.57 ID:???]
>>509
ネットやっててその程度の認識とかどうなの?
典型的な偏向報道だけに、いろいろ検証されてる話だよ。

infoster.biz/2011/03/1125/
blog.goo.ne.jp/lazybones9/e/819e411ce763fac1ee4396f042241b5d

511 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 16:14:50.94 ID:???]
>>510からの引用だけど、↓が内地人の沖縄観

---------------------------------------------------------------------------
政府(守屋)は最初キャンプ・シュワブ陸上案(演習場内)から出発した。

そうすると沖縄はいろんな障碍を言い立てて、沿岸部の海の方へ引きずりこもうとする。
沿岸部に最も近い最小限の埋め立てでいったん話がまとまると、
次は出来るだけ沖の方に引き出そうとする。

そこで政府がもし承知するとこんどは環境派の出番で、絶対反対を叫ぶ。
移転策が頓挫し解決が長引けば長引くほど沖縄には毎年政府からカネが流れ込む。
それが沖縄の狙いである。

その間、一方では米軍が本当に出ていったら金づるがなくなるから、
ジェスチャーだけで米軍基地を県外にとか叫んで、沖縄が虐げられている姿を世間にアピールする。

これではまるで沖縄の人たちが一丸となってそれぞれの役割を演じ、政府から毎年多額のカネを上手に
巻き上げているようにも見える。

512 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 16:24:26.33 ID:???]
en.wikipedia.org/wiki/Extortion

>>511 どうなんでしょうね。松本特別相の発言と振る舞いのようにマスコミの面前でしたもの
ではなかったんでしょうが普段からどんな発言をされていたのか知りたいところです。

513 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 16:34:35.16 ID:???]
>>512
沖縄からは目の仇にされてるから、wikipediaにも色々載ってる。
著書の『決断できない日本』は評価する人もおおい。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%82%A2

個人的には、腹芸のできないアメリカ人らしいアメリカ人だと思ってる。

514 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 17:18:58.87 ID:???]
法の支配が存在しない未開土人国だとは知らなかったんだろ
普通の先進国なら用地を強制買収して終わりだ

515 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 18:01:01.50 ID:???]
>>510
下のサイトの別ページで紹介されてる本だけど、これは面白いな

「普天間」交渉秘録
ttp://blog.goo.ne.jp/lazybones9/e/29b0aeeb9d9b61fdf4ce9c1863d6109d
沖縄全体が日米両政府が合意したL字案に反対で、
政府がL字案を修正して地元の推す浅瀬案に少しでも近づけば賛成にまわると、
中央の政財界の人たちに思い込ませるのが狙いです。

しかし浅瀬案のように海に作るのは、環境派が反対し実現不可能というのが沖縄では常識です。

沖縄の一部の人々は代替飛行場を作るのが難しい所に案を誘い込んで時間を稼ぎ、
振興策を引っ張り出したい。
作るにしても反対運動が起きて時間を稼げるようにしたい。
それで修正案を国に提示している。
----
普天間移設は8年経っても何も進まないのに、北部振興策だけは毎年予算がついていた。
「政府は沖縄に悪い癖をつけてしまったね。何も進まなくてもカネをやるという、悪い癖をつけてしまったんだよ」
以前、太平洋セメントの諸井虔相談役からそう言われたことを、私は思い出していた。(164ページ)

516 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 18:27:04.32 ID:???]
>>514
そうでもない。強制収用はどの地方でも、どの国でもモメるよ。

中国みたいに「開発独裁」で政府がガンガンいくのは
むしろ高度成長期の後進国の姿だし、その中国ですら大概騒ぎになってるし。

強制収用でモメた例としては、わが国なら成田の件が有名だろうし、
「橋の論理」を掲げた美濃部都政がとんでもない赤字を垂れ流しながらも
12年間継続した上に、
都知事選で日本の選挙史上最高得票数をいまだに保持しているぐらい
都民から支持されていたりしたわけで。

517 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 19:07:29.04 ID:???]
嘉手納統合案や中城湾うめたてやイエジマとかもあったね



518 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 19:18:08.17 ID:???]
>>516
もめようがなんだろうが最後は強制収用すればいいだけ
イギリスでもドイツでもフランスでも一坪地主など存在しない

519 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 19:25:23.62 ID:???]
>>518
> イギリスでもドイツでもフランスでも一坪地主など存在しない
一坪地主戦略ってイギリス発祥なんだけど……。
ひょっとして今の今までナショナルトラストとか知らないでレスしてたの?

520 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 19:27:53.24 ID:???]
中国人で政府側の人間なら「強制収用で当然」とか考えるかもなあ

>>514は本土と沖縄とを離間させる中国のエージェントなのかもなwww

521 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 19:35:27.92 ID:???]
>>519
>ひょっとして今の今までナショナルトラストとか知らないでレスしてたの?

あれって反戦関連か?

522 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 19:44:45.53 ID:???]
>>521
「先進国なら強制収用」ではないことを示す反例だからねえ。

そういう手段が使えるのって
「個人の財産権という基本的権利が高く尊重され、
これを侵害する場合には他のより穏当な手段がないことが必要になる」
といった厳しい原則を政府に課している
「先進国」ならではのことだし。

523 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 19:52:12.21 ID:???]
>>522
>「先進国なら強制収用」ではないことを示す反例だからねえ。


あれは金集めて、台頭してくるブルジョワに抵抗できなくなって貴族達が
手放した過去の家等を買って維持するための組織だろうに。

>「個人の財産権という基本的権利が高く尊重され、
>これを侵害する場合には他のより穏当な手段がないことが必要になる」
>といった厳しい原則を政府に課している
>「先進国」ならではのことだし。

ナショナルトラスト、て公的機関じゃなくてチャリティーだろ?
俺の理解って違うの?

524 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 19:57:58.58 ID:???]
沖縄の一坪地主って、内地の活動家が当事者ヅラするための方便でしょ?

なんでナショナルトラストの話になってるの

525 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 19:59:24.74 ID:???]
自分の知識を披露したい奴がいるんじゃない?

526 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 20:10:06.32 ID:???]
プレジデントっていう経済誌があるんだけど
そのメルマガの最新号に
こんな話が載ってたぉ

↓↓↓

なぜ沖縄出身の社長は少ないのでしょうか。ひとつの理由としては、大学進
学率の低さがあげられます。文部科学省の平成21年度学校基本調査によると、
沖縄の大学進学率は37.1%で全国最下位。1位の京都府は65.8%で、その差は
歴然としています。

 もう一つは「官尊民卑」の土地柄です。ノンフィクション作家の佐野眞一さ
んは著書『沖縄 誰にも書かれたくなかった戦後史』で「那覇駐在のある全国
紙の記者」の発言として、「完全に官優位の世界で、県庁の職員は日本一いば
って、日本一働かない。そういう沖縄独特の構造があるんです」と記していま
す。さらに、こんな話も聞いたことがあるといいます。

<沖縄で大学を卒業して二、三年勉強して公務員試験を受ける若者が珍しくな
いのは、民間の大企業が本土のようにないせいもあるが、受験勉強をしている
間、親や親戚が面倒をみてくれる環境も見逃せない、というのである。もしそ
うであるなら、親族同士が助け合う沖縄のユイマール精神は、沖縄人の進取の
精神を殺ぎ、ひいては沖縄の発展を阻害する要因ともなっている。>

 沖縄は「被害者」であり、「無垢の土地」だと決めつけるのは、佐野さんが
いうように、沖縄への冒涜でしかありません。それでも沖縄のことを知れば知
るほど、心に引っかかりを覚えるのもまた事実です。歴代国王の御後絵は、実
は沖縄戦ですべて焼失しています。私たちは写真でしか、御後絵をみることは
できません。貴重な文化財が残らず焼失するほどの激戦。その事実にあらため
て戦慄をおぼえます。

527 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 20:11:52.52 ID:???]
>>523
最初に「一坪地主戦略」って書いたよ?
土地収用に対する対抗策として、対象の土地なり立木なりを個人や団体が保有して
個人の持つ財産権をタテに収用を阻む、というのは
先進国なら珍しくないし、むしろ、「先進国だからこそ」できる策であると。

ゆえに
>普通の先進国なら用地を強制買収して終わり
というのは「先進国=中国のみ」みたいな無茶な考えでない限りは誤りだよ。

これは軍事基地に限らずいわゆるNIMBYな施設にまつわる土地のいさかいでは
よくある話だよ。

もし、「軍との土地のやり取り以外は例として認めない」というなら、
米軍が青山公園の敷地を不法占拠し続けている件はどう?

東京都と東京都港区がアメリカに対して不法占拠された公園用地の返還を訴え続けてた
(2007年に東京都はアメリカと「占拠箇所の共同使用と代替地の提供」で合意。港区は訴えを継続)
わけだけど、

君の言う
>普通の先進国なら用地を強制買収して終わり
からすると、東京都や東京都港区は「先進国の自治体ではない」なんてことに
なっちゃうけどどうなの?



528 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 20:19:46.13 ID:???]
>>527
>最初に「一坪地主戦略」って書いたよ?
>土地収用に対する対抗策として、対象の土地なり立木なりを個人や団体が保有して
>個人の持つ財産権をタテに収用を阻む、というのは
>先進国なら珍しくないし、むしろ、「先進国だからこそ」できる策であると。

収用を拒むっていうより「価値」(自然なり歴史なり)あるものを自分で保護だろ、
ナショナルトラストは。
で、それを賄う為に入場料を取ったり、博物館みたいに運用されていたりもするが
(上記の価値の共有)、一坪地主戦略にそんなものってあるの?

>というのは「先進国=中国のみ」みたいな無茶な考えでない限りは誤りだよ。
は?何で中国の話が出てくるんだ?

>もし、「軍との土地のやり取り以外は例として認めない」というなら、
>米軍が青山公園の敷地を不法占拠し続けている件はどう?
何でナショナルトラストでその話が出てくるんだ?買うとかそういう話とは関係あるようにみえないが

実際
>君の言う
>>普通の先進国なら用地を強制買収して終わり
>からすると、東京都や東京都港区は「先進国の自治体ではない」なんてことに
>なっちゃうけどどうなの?

について、レスをもらった「俺」は関係なく、
上記の通り一坪の土地でなく、「価値」の保護を目的とするナショナルトラストを
持ち出すお前の論理が理解できないから質問してるわけ。

それ、答えてもらえる?

529 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 20:24:37.53 ID:???]
つーかやっぱり沖縄県民叩きが好きなんだよなこのスレは。
さすがこういうネオナチもどきが集まるスレだ。

914 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 19:13:52.63 ID:???
アメリカに返しちゃえばいいんじゃね?
一度返還してもらいましたけどやっぱりいりません、て

916 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 19:16:19.81 ID:???
>>914
当の沖縄県民も喜ぶだろ。

まあ取りあえず東アジア情勢は緊迫してるから
CIAの支局でもおいて、あと変な頭の奴が沢山
いるから、すこしばかりスイープさせるべきだね

530 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 20:25:43.79 ID:???]
イギリスは土地の強制収用やりまくってるよ
一時は公的団体や歴史(貴族)関係は収容対象外としていたけど、
それも撤廃された。サッチャー以前なんて
「まず強制収用・補償とか後から話してやるよ」だったんだから

というか国家元首居以外には有限借地権しか認めていない
土地は公有 優先なお国だし

531 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 20:26:19.94 ID:???]
またコピペ爆撃でも始まるのかな?

532 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 20:28:13.26 ID:???]
自治体が強制収用→開発→民間転売 がイギリスの常道だろ
五輪で建てたマンション群とかさ

533 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 20:29:33.98 ID:???]
そもそも、既に「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに
日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の実施に伴う土地等の使用等に関する特別措置法」にもとづいて
収用されているから地主が存在しているんですけど、そこは大丈夫なんですかね……。

534 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 20:31:08.44 ID:???]
本当は、ナショナルトラストじゃなくて、もっと別の奴を考えてたんか?

なんとなく何指してるか分かったけど、まあ、相当アホだな

535 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 20:37:37.25 ID:???]
>>528
買うことで保護できる(国などに簡単に収用されない)のが
そもそも先進国ならではのものなんだよ。

その保護の動機が「自分の好きな自然等を守りたい」なのか
「NIMBY施設が立てられるのを阻止したい」なのかの違いであって
買うことで保護できる根拠は私人の財産権に由来するのは変わらないよ。

そして、私人の権利が尊重されるのは人権を重んじる先進国だからであって、
実際に私人の権利が弱い中国などでは「開発独裁」と呼ばれる程に
やりたい放題なわけで。

>何でナショナルトラストでその話が出てくるんだ?買うとかそういう話とは関係あるようにみえないが

複数の主体の権利が衝突した場合の解決において「用地を強制買収して終わり」ではない別例だよね。

536 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 20:48:21.77 ID:???]
>>535
>買うことで保護できる(国などに簡単に収用されない)のが
>そもそも先進国ならではのものなんだよ。
え?
軍事施設とかと関係あるの?ナショナルトラストとか。
その場合は行政と話し合いをする必要が出てくるぞ。


>その保護の動機が「自分の好きな自然等を守りたい」なのか
>「NIMBY施設が立てられるのを阻止したい」なのかの違いであって
>買うことで保護できる根拠は私人の財産権に由来するのは変わらないよ。
それだったら私有権を持ってるどの国でも該当するが

…ナショナルトラストはその目的(コモンズの価値の一般人への共有)からして
出してくるのがおかしいな。

>そして、私人の権利が尊重されるのは人権を重んじる先進国だからであって、
>実際に私人の権利が弱い中国などでは「開発独裁」と呼ばれる程に
>やりたい放題なわけで。
個人の土地の所有は産業革命以前から確立していて、それは場合によっては
人権より優先してたりするよ、欧米諸国、特にイギリスは。
(例えばGame Actなどで私有地に入って勝手に猟をするのを禁じたり、
さらに進めばen.wikipedia.org/wiki/Black_Act のように私有地で
動物を密猟した者達を死刑にしたり)

土地保護も、どちらかと言えばそう言った貴族層有利な概念をそのまま引きずってる
ところがあるが、何を言ってるんだ?

>複数の主体の権利が衝突した場合の解決において「用地を強制買収して終わり」ではない別例だよね。
ナショナルトラストはかかわりのない(彼等はあくまでも適正な価格で民間の主体として買っている)、話だな。

本当、お前はちゃんと欧米の歴史とか把握した上で書き込んでるか?

537 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 20:48:59.49 ID:???]
議論するのも悪いとは言わんが、一度落ち着いてスレタイ読み直してもらえないか?



538 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 20:50:55.88 ID:???]
まあ無理だと思うよ?

どうしても一坪地主の話とかしたいみたいだからね、
オスプレイとか、更には出してる例の歴史的経緯とか
も関係なく

539 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 20:58:05.82 ID:???]
>>538
一坪反戦地主って地元沖縄の人からは冷たい意見しか聞いたこと無いけどな。

しかしまぁ、オスプレイが明後日来沖ってニュースが出たのにその話全くしてないんだもん。
明後日って言っても台風接近中なんで実際には来週かな。

540 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 21:11:11.71 ID:???]
沖縄の土地については、「所有権を取り上げる」という手段よりも
より穏当な今の「永久に借り続けられる」状態で軍用地としての使用という
目的を達成可能だから、LRA基準からすれば「所有権を取り上げる」のは
無理だろうなあ。
だからこそ国もこれ以上踏み込んでないんだろうし。

541 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 21:19:30.11 ID:???]
ありゃ、トラストMEさん、静かになった?

…実は今、勉強中なんだろうか…

542 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 21:21:20.39 ID:???]
>>540
>より穏当な今の「永久に借り続けられる」状態

しかし建前上「返せ」と言い続けてたから
普天間閉鎖が現実的になったときに
なんとも気まずい問題が発生したわけで

543 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 22:28:21.10 ID:???]
欧州一土地の私有権が弱いイギリスを例に反論とか何だったんだろ

・・・まあそれはともかく本州ほどの国土で日本の十倍の軍用地があるイギリスで軍用地問題がほとんどゼロということは知っていてもいいだろう
日本のような軍用地問題なんて先進国では存在しない

544 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 22:32:01.73 ID:???]
トラストなんたら先進国?

545 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 22:58:31.42 ID:???]
古舘がオスプレイは騒音がすごいってほら吹いてたぞ

546 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 23:02:00.49 ID:???]
犬には聴こえる周波数とか、そんなの?

547 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 23:12:13.37 ID:???]
>>546
そうなんじゃね?

オスプレイの騒音の低さはメリットの一つなのにね



548 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 23:14:17.00 ID:???]
王様、これは馬鹿には聴こえない騒音にございます

549 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 23:14:25.96 ID:???]
アメリカの犬には聞こえない騒音もあるんだろw

550 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 23:30:47.79 ID:???]
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 仮に騒音が小さくなったとして何がいけないんでしょうかね
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |

551 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 00:09:15.49 ID:???]
新型機=騒音増大

という数十年前の「常識」を未だに盲信してるあたり
活動家の世代交代が進んでいないのか、若手にバカしかいないのか

552 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 01:13:22.11 ID:???]
もういいよ、沖縄は。知覧まで退こう。

フィリピンが米軍再誘致に転じてるから、台湾はフィリピンに任そう。

八重山や尖閣を取られて縦深を失っても、沖縄本島があればなんとかなる。
内地は与那国も魚釣も失いたくないが、放棄するのが沖縄「県」の意思なら仕方ない。
沖縄本島まで中国への帰属を望むなら、それも認めるしかない。

沖縄と戦うような未来は想像もしたくないけど…

553 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 04:56:52.33 ID:???]
オスプレイはローターが二つで騒音が2倍!
さらに巡航速度が二倍で危険が4倍!
そして航続距離が三倍で中国様の12倍の脅威だーーーっ!


554 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 05:25:35.28 ID:???]
まぁけど反対派も>>553みたいな感じなんだろうな

555 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 07:18:20.81 ID:???]
いやウォーズマンVSバッファローマンのセリフの改変だろ

556 名前:名無し三等兵 mailto:age [2012/09/27(木) 09:06:07.29 ID:???]

今テレ朝で左翼社員コメンテーターが危険だ!事故率が高い!オートローテーションにこだわる偏向報道中

557 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 09:18:31.11 ID:???]
別添5:MV−22オスプレイ 事故率について(PDF:294KB):防衛省・自衛隊
www.mod.go.jp/j/approach/anpo/osprey/dep_5.pdf

テレビじゃこれを報道しないな。なんで?



558 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 09:28:29.86 ID:???]
>>484
普天間ではしょっちゅうオン・グライドパスやってるよ♪

559 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 09:31:47.02 ID:???]
MV-22とCV-22を区別する考えについては疑問。

アフガンでシールズの乗ったCH-47が落ちたことがある。MV-47があり、専門の部隊があるけど
他のヘリ部隊も特殊部隊を運んでいる。

機種は別なのだろうけど、機体の機構、構造が共通する箇所は多いから
事故原因を詳しく調べてMVでも起き得る事故ならば合算すべきだろう。

また、AV-8Bの事故率が大変高いのだが、これは日本によく来る機体であり
心配だ。

そしてこの事故率は整備と運用でどれだけ慎重に扱ったかを考慮しておらず
MV-22の整備や運用の態勢が他機種とどこが違うのかが不明でもある。

機長付という言葉は初めて見た。機付長ではなく、機長に属する者という意味だろうか。


560 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 09:41:28.36 ID:???]
>>559
資料出そろってるんだから、語る前に調べろよ

561 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 09:42:40.71 ID:???]
>>559
>MV-22とCV-22を区別する考えについては疑問。

CV-22の前任機MH-53ペイブロウの事故率もベース機のCH-53より酷い値だったから
「特殊作戦機の事故率は高くて当たり前」でないの? 区別されても当然だと思うが。

562 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 09:44:05.77 ID:???]
>>59
CV-22の墜落事故2件は
どうひっくり返してもMVじゃ起きないよ
まして住宅地上空で起きるような事故じゃない

563 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 09:45:15.65 ID:???]
>>561 米海兵隊のMEUは特殊作戦を遂行する能力がある認定を受けてることが多い。
つまり、MV-22もCV-22同様の任務に投じられるということではないか。

564 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 09:45:58.93 ID:???]
>>563
最低でも事故報告書に目を通してから出直してこい

565 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 09:47:13.44 ID:???]
>>562
MV-22が編隊を組んで周防大島や岩国の上を飛ぶことはないのだろうか。

566 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 09:47:52.52 ID:???]
>559
もう世間様じゃ「CV-22は特殊作戦機なので事故率は高くて当然」でコンセンサスは得られてると思うが。
特殊作戦機や救難機は他の通常輸送任務の機体と違い事故率は高い傾向にある。
CV-22やペイブロウだけじゃないぞ? ペイブホークも事故率は高い。通常輸送任務のブラックホークは事故率低いのにな。

567 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 09:49:01.05 ID:???]
>>565
転換モードで編隊組んで低空低速対地攻撃訓練なんて
MVの訓練メニューに入ってると思うのか
ましてそれを人が住んでるところでやると思うのか



568 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 09:49:12.71 ID:???]
>>563
空軍特殊作戦機とごっちゃにするなよ。海兵隊のMEUは特殊部隊とは言わない。

569 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 09:51:10.38 ID:???]
>>565
>MV-22が編隊を組んで周防大島や岩国の上を飛ぶことはないのだろうか。

もう既に岩国では編隊で飛んだ。

MV-22 オスプレイ 編隊飛行 in 岩国基地 2012.09.26 (4:22)
nico.ms/sm18984121

570 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 09:52:59.43 ID:???]
>>559
>MV-22とCV-22を区別する考えについては疑問。

オスプレイ以外でも特殊作戦機の事故率が悪いと判明してるのに今更何を言ってるんだ?

571 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 09:57:54.98 ID:???]
>>543
> ・・・まあそれはともかく本州ほどの国土で日本の十倍の軍用地があるイギリスで軍用地問題がほとんどゼロということは知っていてもいいだろう

>ほとんどゼロ
現実的なラインまで主張が後退したね。いいことだ。


572 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 09:58:58.25 ID:???]
>>567 軍用機は編隊で飛行するのが常。射場に進入するさいのうごきと
着陸進入するさいのうごきがどうちがうんでしょうか。

573 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:01:42.40 ID:???]
>>572
着陸進入時は蛇行しない

お互い時間の無駄だから、せめて事故報告書読んでこいよ

574 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:03:16.09 ID:???]
>>572
日本語が崩れてるぞ、工作員クン?

575 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:07:00.04 ID:???]
>>572
>軍用機は編隊で飛行するのが常。射場に進入するさいのうごきと
>着陸進入するさいのうごきがどうちがうんでしょうか。

なんで基地に戻る際に蛇行飛行しなきゃならん。フロリダで落ちた件は低空で戦闘機動してる最中だったんだぞ?
普通の編隊飛行で問題なんか出ない。

編隊で飛んでるだろ平気で。
www.youtube.com/watch?v=X9USAbefZ90


576 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:07:09.91 ID:???]
そもそも何でオスプレイが危険だと思い始めたんだろう?
激しい事故の動画が有名だから?

577 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:09:45.63 ID:???]
アメリカでも10年くらい前までは欠陥機論も強かったよ。最近の5〜7年で逆転したけど。



578 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:14:37.73 ID:???]
オスプレイは着陸するさいの左右のフラつきがはっきり見えるので怖い。
ヤジロベエのように揺れてる。

CH-47などのタンデムヘリではああいう揺れ方はあまり見ない。

>>569の動画でも最後の着陸で揺れてる。

579 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:17:45.78 ID:???]
>578
はぁ? 着地寸前に地面効果で揺れるのは全てのヘリコプターで共通。
オスプレイが揺れて見えるのは横幅が大きいので同じ角度で揺れても両端の揺れ幅が大きいというだけ。

580 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:25:40.30 ID:???]
>>579 OK。CH-47が激しく揺れながら着陸する動画をみせてください。

581 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:27:02.91 ID:???]
>>571
などと意味不明な発言しかしない奇人変人でも無理に精神病院に入院させることはしないが
だからといってイギリス社会が相手をするわけもない

582 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:31:34.95 ID:???]
>>580が日本語の理解できない馬鹿だというのは判った

583 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:38:47.62 ID:???]
オスプレイは明日から沖縄に移動か。また脳内麻薬をどばどば噴出しながら徹夜でツイッターやるんだろうな。


584 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:40:30.58 ID:???]
というか、どんな飛行機も着陸時を見てれば結構揺れてるよね。
気象条件にだいぶ左右されるんだし。

585 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:43:51.54 ID:???]
>>582 CH-47では揺れないんでしょうか? 動画があればリンクを貼るだけですむことを
面罵しておわるとは残念です。

動画の揺れを見ていると例の事故動画で回復不能なほどのバランスを崩す前段階に
思えてくるのでやっかいです。

586 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:46:53.06 ID:???]
資料乞食にエサをやるのも癪だが

>>585
航空自衛隊入間基地 ヘリコプターホバリング訓練
ttp://www.youtube.com/watch?v=i_bpf3a4qOo

587 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:47:54.13 ID:???]
www.youtube.com/watch?v=aYiLaK5bIJo

他の航空機でも揺れないわけじゃないですが、風向風速はどうなんでしょうね。



588 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:48:37.74 ID:???]
そんなの貼っても納得しないだろ。脳内妄想爆発中なんだから。

589 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:56:02.08 ID:???]
>>578
>CH-47などのタンデムヘリではああいう揺れ方はあまり見ない。

自分が見たことがないってのを根拠にして物事を判断しちゃうってのはどういう思考なんだろうな
一つでも例を示されたら根拠が崩れちゃうってのに
どうせどんな動画見せられても、最初から納得する気なんて無いんだろうけど

590 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 10:57:32.66 ID:???]
チヌークみたいなタンデムローター機は
ロール安定性(横方向)が悪いというのは常識なんだが

オスプレイ叩きで頭一杯すぎて
常識と真逆の妄想まで炸裂しちゃうんだろうね

591 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 11:02:11.33 ID:???]
そういや岩国で飛行試験始まった日のモーニングバードでも、
羽鳥が離陸の映像見て「不安定に見える」とか言ってて吹いたわ
どんだけ難癖付けたいんだよ、と
映像では特に揺れもなく離陸してたのに

592 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 11:10:28.07 ID:???]
羽鳥の司会の方が不安定だわな

593 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 11:21:05.71 ID:???]
>>583
>オスプレイは明日から沖縄に移動か。また脳内麻薬をどばどば噴出しながら徹夜でツイッターやるんだろうな。

「オスプレイ」でツイッターの検索かけると頭悪いのが山ほど引っ掛かるわ…

594 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 11:23:28.09 ID:???]
>>593
これでも6月頃よりはマシになってる
「県民大会」終わってからは、確信犯的な扇動も減ったしね

595 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 11:30:02.20 ID:???]
>594
このスレでも6月のお客さん来襲は凄かったよな。今はもう沈静化した感じ。

596 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 12:52:25.42 ID:???]
>>576
テクノフォビア(Technophobia)
でggr

597 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 13:02:12.08 ID:???]
デマゴギーだろ、琉球新報&沖縄タイムスの。



598 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 13:30:42.31 ID:???]
基地前の道路で座り込みだそうな
こんな生きた化石みたいな活動家連中を内地に見せたらマズいとか思わないのかねぇ

ttp://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20120927/IMAG2012092778642_imh_04_r.jpg

599 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 13:42:05.23 ID:???]
“安保破棄”だからな…地元とは何の関係も無い。

600 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 14:00:58.94 ID:???]
■宜野湾市議会がオスプレイ配備撤回決議 - 沖縄タイムス(2012年9月27日 10時22分)
ttp://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-09-27_39519
>さらなる基地機能強化と固定化につながるオスプレイ配備は、
>いかなる方策を講じようとも、断じて受け入れできない」としている。

やっと正論が出てきたよ
はじめからこう言ってれば嘘・捏造を垂れ流す必要もなく
マトモな連中からの支持も得られただろうに…

601 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 14:21:37.07 ID:???]
機種更新は固定化に繋がる!→じゃあ何で5月に来たUH-1Yヴェノムを見逃したの?

602 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 14:36:48.93 ID:???]
>>601
地味すぎて誰も相手にしてくれないからだろ

603 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 14:49:30.65 ID:???]
史上初の実用ティルト機ってのは無根拠奈心理的恐怖を煽るには格好の餌だったからな

604 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 15:11:17.69 ID:???]
沖縄とは関係無いV-22の話。

www.youtube.com/watch?v=l6oZsxJ6wtc&playnext=1&list=PL0AFBB98E6DEB355C&feature=results_main

このムービーで、ロールが安定しない理由を考えてみたんだけど。
右のローターは甲板上で回っているけど、左のローターは甲板からはみ出している。そのため、
左右のロータに対する地面効果が違う。着艦するために降下すれば、甲板上のロータの地面効果が
大きくなるが、はみ出しているローターはそうでもないため、高度・エンジン出力等が変化する
度に、バランスを撮り直さなければならない。その結果として、ロールが安定しない。
着艦スポットが艦の中心じゃない揚陸艦とは、ちょっぴり相性が悪いかも。発艦時は、勝手
に艦の外側にロールして艦から離れていくから好都合?

間違ってます?



605 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 15:37:58.57 ID:???]
>>604
まず「ロールが安定しない」というのが決めつけに過ぎない。
V-22が大きく揺れて見えるのは横幅が大きいから両端の揺れが大きく見えるから。

機体全体を見ないで胴体の揺れだけ見てみればいい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dwKI9gy9AQM
2:50あたりのH-60の方がよっぽど揺れてる。

606 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 15:41:22.57 ID:???]
オスプレイが沖縄に配備されたら
中国様が沖縄県尖閣諸島を侵略できなくなるから
中国命の売国奴どもが必死になってて笑えるw

オスプレイを自衛隊が採用したら
韓国様が侵略してる竹島を安心して占拠し続けられなくなるから
韓国命の売国奴どもが必死になってて笑えるw

607 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 15:41:41.91 ID:???]
>>605
ローターが離れてるから、地面効果の左右差に影響されやすいのでは
という心配は分からんでもないけどね。

けどオスプレイはあのローター配置のおかげで
ロール方向の姿勢制御能力が高い。
タンデムローターがピッチ方向に強いのと同じ理由で。

ちょっと考えれば分かりそうなもんだけど
あの21年前の事故映像で先入観刷り込まれた人が多そうだ。



608 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 16:19:35.79 ID:???]
>>606
と、いう単純な話なんだったら苦労しないんだよなあ

609 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 16:20:45.07 ID:???]
>>605
こんなレスが付くんじゃないかなと思って、沖縄とは関係ないって予防線張ったつもり
だったんだけど。

V-22のロール安定がどうのじゃなくて、あのムービーの状況で、あのムービーの動きをする
理由を考えているんだわ。ほかの着陸ムービーでは、ロールも安定しているのに、これだけ
ちょっと違う動きをしているように見える。ムービーでは気象条件まではわからないから、
完全な解析なんて無理だろうけど。
V-22固有じゃなくサイドバイサイド配置のツインローターヘリ全般の特性というなら、
それでいいんだって。

610 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 16:25:35.96 ID:???]
>>608
と、いう簡単な話なんだなコレが

611 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 16:29:15.00 ID:???]
>>610
ソース

612 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 16:31:15.18 ID:???]
触るなよ

613 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 16:32:19.42 ID:???]
ネトウヨじみたお客さんにさわるなよ…
また関係ない話でスレが溢れるんだから

614 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 17:08:43.23 ID:???]
>>609
機体左右で地面効果に差があると安定し難いってのは確かにそうなんだろうが、
パラレルローターはシングルやタンデムよりは寧ろそういう状況には有利

615 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 17:19:03.10 ID:???]
台風は大丈夫そうだね
明日は予定通りに普天間へフェリーかな?

616 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 17:25:15.86 ID:???]
>>613
売国ブサヨク必死だなw

617 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 17:31:55.57 ID:???]
ja.wikipedia.org/wiki/V-22_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#.E5.AE.89.E5.85.A8.E6.80.A7.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E6.87.B8.E5.BF.B5
より引用原文母

在日米軍基地に配備が予定されている米海兵隊所属のMV-22[37]の10万時間当たりの平均事故率は、2012年4月11日の事故後に1.93になっている。
事故前は1.12であり、いずれも米海兵隊所属の飛行機平均の2.45を大きく下回っている[38]。
また現在、在日米軍に配備されているCH-53Dのそれは4.15であり、MV-22の事故率が特段に高いとは言えない。

米空軍向けの特殊作戦型であるCV-22の事故率は2012年6月15日現在13.47[38]で、事故率は高いものの、MH-53ペイブロウの十年間平均の事故率が12.34であり、こちらも特段に高いとはいえない。
これは前述のとおり特殊作戦型であり、危険な任務につくことが多いためMV-22と比較して事故率が低いのは当然のことであるといえる。
なお、CV-22は現在のところ在日米軍基地に配備される予定はない。



618 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 17:35:16.85 ID:???]
CVは空軍機だからなぁ

619 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 17:51:41.95 ID:???]
事故の例としてフロリダとアフガンとモロッコが上げられるときに
海兵隊と空軍の特殊作戦機の違いの説明をするべきだよね

620 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 18:15:51.34 ID:???]
小笠原など離島むけにオスプレイと空中給油機で空輸サービスやって実績作っときゃよかったのに
なんでもかんでも空港作りたいバカ政治屋どもや天下りしか頭にない木っ端役人じゃ国が滅ぶ

621 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 18:34:41.89 ID:???]
民間や自衛隊で使うには高すぎるし
輸出はまだまだだろ

622 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 18:37:23.39 ID:???]
イタリアが開発継続してるBA609次第だけど、フィンメカニカは今調子が悪いんじゃなかったかな。
胴体はかなり絞ってるからその分、重量は軽いはずだし、物好きなところが買うかもしれないけど。

623 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 19:00:18.48 ID:???]
>>622
ニューヨーク市長のマイケル・ブルームバーグが
個人的に購入するって、今年4月にニュースになってたぞ

■See the ‘Ultra-Exclusive’, Futuristic ‘Tiltrotor’ Aircraft NYC Mayor Bloomberg Wants
www.theblaze.com/stories/see-the-ultra-exclusive-futuristic-tiltrotor-aircraft-nyc-mayor-bloomberg-wants/

民間では海上プラットホーム用に買うところも出てくるだろうし
空自のレーダーサイトの補給・連絡用にしたらどうかって提案も見かけた。

624 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 19:07:37.62 ID:???]
悪天候をついて飛び立てるかどうかでそこらは変わるでしょうね。

風力発電タワーや石油掘削リグ、将来はメタンハイドレード採集施設なんかもできるはずでは
ある。
洋上に限らず密林の奥地にある油井まで立派な道路を作るよりはパイプライン脇の保守道路だけ
にして交代要員は航空機で送ったほうがいいなんてこともあるだろうし。

離島救難、急患輸送にしたって飛行艇よりも実はティルトローターのほうが将来的には
可能性があるのかもしれんし。

ただ、日本の場合は原子力船むつのときと同じで、事故が今起きちゃうと政策構想全体が
がらがらと崩れちゃうわけで、そこらがきつい。

625 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 19:20:46.32 ID:???]
別にきつくないだろ。 事故が起きるか起きないかは単なる確率の問題で、その確率は他機種と比較
して同程度か、少なくとも大きくはないと、そう言いきれるだけの実績は既にある。
今事故が起きたからといって必要以上に騒ぎ立てるような連中は、どれだけ説明しても危険危険と
言い続けるだけの明らかに思想的に偏った人達なので、まともに相手にする必要がない。

626 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 19:45:44.68 ID:???]
騒ぎが大きすぎるからなー
ティルトローター機にアレルギーができてしまったかもしれない

627 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 20:32:46.25 ID:???]
てか、ニュースになってるかねオスプレイ
結局、来沖って話はどうなってるの?



628 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 20:34:16.99 ID:???]
www.nicovideo.jp/watch/sm18954442

629 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 20:36:05.76 ID:???]
>>627
台風のために延期になったとのこと。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120927/k10015339181000.html

630 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 20:36:37.84 ID:???]
>>625
オスプレイに限った話じゃないが、事故のあとに
「確率的にありえること」
「他と比べて大差なければ問題ない」
って主張はまず通らんよ?

上に上がってた「むつ」だってそうだしな。

631 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 20:39:53.62 ID:???]
CH-53は?

632 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 20:42:17.59 ID:???]
アレも揉めてたでしょ

633 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 20:45:04.73 ID:???]
アレルギーってある?

一般国民に聞いても、大小すら識別付かないと思うけど。

634 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 20:49:13.74 ID:???]
このオスプレイ配備で少しでも問題が発生すれば
今後日本でのこの種のティルトローター機の運用は
未来永劫、一切不可能になる。
その事を考えるとオスプレイの配備は時期尚早だと思う。

635 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 20:49:49.34 ID:???]
tvや新聞の報道のしかたから危険な飛行機と思い込まされてるからね
最近では安全でも出て行けになってる

636 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 20:53:23.98 ID:???]
震災があって活躍すれば、違ってくると思うぞ?
で、その状態で配備数が抑えられてたら、その
怒りは一気にメディアなりあおってた活動家に
向かうと思うなあ。

…俺は(私は)昔から入れろと言ってたのに!!(言ってません

637 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 20:54:11.96 ID:???]
>未来永劫、一切不可能になる。

でもそんなことになったら
日米同盟も終わるぞ



638 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 20:55:44.33 ID:???]
未来永劫、とか言ってる人間を真に受けるってのもねえ。

誓って私は県g

639 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 21:10:18.29 ID:???]
沖縄の新聞はトモダチ作戦も斜めに見るからなー
海兵隊が動くのに3日ほどかかったらしいけど
時間が掛かるから近く(沖縄)にいる意味がないとかいてた
当時は強襲揚陸艦が訓練でフィリピンあたりにいたらしいけど

640 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 21:13:31.52 ID:???]
斜め上の連中から換算すれば、真っ当に見てる事になる?

641 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 21:15:05.58 ID:???]
あれは海兵隊がドヤ顔で
「俺達がいたほうがいいだろ?」
みたいなコメント出したことへのカウンターだから
正直どっちもどっち

642 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 21:18:18.22 ID:???]
いた方がいいんじゃない?


実際の所、カウンターの連中への印象が最悪なんで

643 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 21:27:51.61 ID:???]
あ、体験搭乗がNHKでやってるな。

殆どの自治体がブッチしたようだけど

644 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 21:29:51.15 ID:???]
京都新聞の夕刊に体験搭乗の記事が載ってたが、
以下の文に吹いた
web版では省略されてたけど

>トラブルもなく無事に着陸したが、参加者からは
>「機体の中からでは何がどうなっているのか分からなかった」
>との声も漏れ、安全性への懸念を払拭できるまでには至らなかった。

645 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 21:33:26.49 ID:???]
次はオスプレイ飛行隊一日体験でアイドル招いて一日飛行隊長ですね

とりあえずオスプレイを背景にアイドルが歌って踊るのはおやくそく

646 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 21:34:03.89 ID:???]
article.okinawatimes.co.jp/article/2012-01-21_28761
下地氏、米でオスプレイ試乗「安全性向上」

沖縄の下地議員が試乗してるよな
反対派らしいけど

647 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 22:16:57.00 ID:???]
>>644
ピカチュウ柄ジェット機に乗って
「ピカチュウいなかった」ってガッカリした子供の話を思い出した



648 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/27(木) 23:59:48.27 ID:???]
明日新聞社やマスコミ160人に対して沖縄の学生として普天間基地の概要とオスプレイについて自分なりの考えを述べる機会があるんだ。

明日配備されるはずだったオスプレイを見に来ているんだろうが、台風の影響で沖縄に来ないため恐らく学生の本音とかを主に聞いて来ると思うんだ。

別に論破したいとかそんな強気では無いんだが、マスコミに理解されつつ反論されづらいコメントを教えてくれないか?

ちなみに俺はオスプレイについて「反対派ではない」ってスタンスなんだ。なんだかんだ基地の存在には嫌な思いもしてるからオスプレイを全面賛成はまだできなくてな。
なので、「なぜオスプレイ配備に反対しないのか?」って質問が来た時ようのコメントを考えて欲しい。自分の言葉では俺の考えが全てマスコミに丸め込まれそうで怖いんだ。

649 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 00:02:40.76 ID:???]
>>644
トンデモなハプニングを期待してりゃガッカリもするだろうw

飛行機に乗ったことない人ならともかく
当たり前に飛んで、当たり前に降りる
それが何より大事なことなんだから

650 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 00:11:57.06 ID:???]
>>648
・オスプレイの危険を過剰に煽る報道には疑問
・沖縄の基地負担をオスプレイ問題にすり替えるべきではない

みたいな感じで十分じゃない?
>>600みたいに「オスプレイは危険!」で押すことの無理は県内でさえ
認識しつつあるんだし。
反オスプレイの捏造を暴いたところで、基地問題が進展するわけでも無し。

スレ的にはオスプレイの濡れ衣が晴れれば何でも良いよw

651 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 00:17:33.09 ID:???]
>>650
なるほど、ありがとう!

確かに矛盾の多い報道や問題の転換は疑問に持っていたから実際にマスコミに聞いてみようと思う!

652 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 00:18:45.72 ID:???]
>>650
オスプレイ批判が嘘だらけだから
基地問題まで嘘扱いされちゃうんだろ!

みたいな感じではどうか

うん、無理だよね
在学中に教師連中を敵に回すことになっちゃうもんね…

653 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 00:28:41.08 ID:???]
ま、参加者人数を捏造するような連中の主張に正当性は無いわな。
数字を挙げてオスプレイ批判をして来たんだから、自らの数字捏造は致命的。

654 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 00:42:27.13 ID:???]
>>652
そこだよね、実際に明日も教授たちは反対派として参加するみたいだからさ、今日俺が「反対はしない」って言ったら空気凍ったもん。

655 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 00:43:32.87 ID:???]
>>653
沖縄の活動家やメディア、不当な受益者層は糾弾されるべきだが
一般県民まで否定すべきではない
内地だって反日メディアに毒されてる連中のほうが多いんだし

ほんの1〜2年前までは、内地でも自衛隊・米軍は嫌われ者だったのよ?
そんな中、基地・観光収入を当て込む沖縄は「反戦」しかないじゃない。

震災や領土問題のおかげ?で内地世論が正常化しつつあるのは
複雑ながらも喜ばしいけど、取り残された沖縄の立場は?
という問題は大きいと思う。

656 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 00:53:44.75 ID:???]
>基地問題
これも、危険性を煽るために態々最も危険な滑走路の延長上に学校作ったり
流石に子供を生贄に基地問題を論ずるのはおかしいと真っ当な感覚持った議員が
学校の移転計画を進めると、基地の固定化に繋がると計画を握り潰したりと
一寸正論から外れた行動が目立つのも問題だよな

657 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 00:58:46.59 ID:???]
>取り残された沖縄の立場
尖閣問題とか正に最前線の当事者の筈なんだけど
本土のニュースで偶にコメントしているのは石垣市長だけで
沖縄県知事は顔も出さないし、沖縄は尖閣諸島の漁場とか
不要なんじゃないかと思われつつあるしなぁ



658 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 01:00:24.72 ID:???]
>>656
地元住民が支持したというより、普天間市政が市民の利益(基地補償)を
最大化するために努力した結果でしょ。
いまでは糾弾されるべきだけど、当時はそういう時代だったんだし。

>>654
大変だと思うけど、自分の将来に傷が付かない程度に頑張っとくれ。
けど、人生を棒に振るほどの価値はないからね。
覚悟ばかりが強すぎる連中が沖縄を滅茶苦茶にしてる現実を見れば分かって貰えると思うけど。

地理的に、沖縄は中立を保つのが難しい。
歴史的に、日本は自主防衛体制(予算)は難しい。

内地も不甲斐ないけど、沖縄の理解ないとマジで泥沼から抜けられない。

659 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 01:04:04.01 ID:???]
>>654みたいな若者がいるなら沖縄を信頼できる
荒唐無稽なオスプレイ批判も忘れたことにできる

けど、無理しないでね!

660 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 01:30:31.48 ID:???]
>>639
>沖縄の新聞はトモダチ作戦も斜めに見るからなー
>海兵隊が動くのに3日ほどかかったらしいけど
>時間が掛かるから近く(沖縄)にいる意味がないとかいてた
>当時は強襲揚陸艦が訓練でフィリピンあたりにいたらしいけど

あれ? 震災の時は普天間のCH-46が一個飛行隊残ってて、即座に東北へ向けて自力で移動してる筈だけど。
なんか、まさか沖縄の地元紙はこれを無かった事にしてるわけ?

661 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 01:31:38.97 ID:???]
>>655
琉球新報、沖縄タイムスの暴走ぶりは目に余る。
あれが沖縄の本音だと思われるなら全く沖縄の利益になってない。

662 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 01:38:07.34 ID:???]
琉球新報、沖縄タイムスは
共産党の機関紙「赤旗」より売国だからな
学生時代に安保反対デモやってた中国共産党大好きな連中が経営の中枢を握ってそうだな

663 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 06:27:35.41 ID:???]
別に危険だっていいんだよ
俺にはかんけいねえから

664 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 06:36:08.52 ID:???]
あと、言っちゃうけど
「もう面倒だから沖縄独立してくれ、これ以上面倒かけるな
 そんなにいやなら自分たちでアメリカとやってくれ、独立歓迎するよ」
ってどこかの元自民党幹部が言ってたけどな

665 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 06:38:44.62 ID:???]
はあ

666 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 06:55:24.30 ID:???]
沖縄に台風上陸→オスプレイ台風の被害に遭う→住民「台風程度で被害を受けるオスプレイは欠陥機だ!」

667 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 07:20:42.56 ID:???]
窓が少ない輸送機だからなぁ…

オスプレイ搭乗、安全性は?:中国新聞
www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201209280023.html
だが、席の近くに窓はなく、実際に角度を変えるプロペラの動きは見えなかった。
米側の強調する安全性は機内だけでは確認しようがなかった。



668 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 08:02:37.49 ID:???]
>>667
その記者はオスプレイを旅客機と勘違いしてないか?
あくまで軍用の輸送機なんだから、自分らの都合の良いような装備があると思う方がおかしいわ。


669 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 08:56:17.92 ID:???]
www.okinawa.usmc.mil/News/110315-support.html
昨日(3月12日)、第一海兵航空団中型ヘリ中隊のCH-46Eシーナイト・ヘリコプターが、沖縄の米海兵隊普天間航空基地から神奈川県の厚木基地に出発しました。
www.okinawa.usmc.mil/News/110323-meu.html
今朝(3月18日)、第31海兵遠征部隊を乗せた米強襲揚陸艦エセックス(LHD 2)や米揚陸艦ハーパーズフェリー (LSD 49)、米揚陸艦ジャーマンタウン (LSD 42)が秋田県沖に到着し、今後の指示を待っています。

3月12日に厚木基地にch46が向かってるね
エセックスは3月18日に秋田県沖に到着とあるけど、それ以前には出てこないから沖縄に常駐はしてないから佐世保から沖縄に移動したのか、演習先から移動したのかはわからない

www.okinawa.usmc.mil/Tomodachi/Index.html
トモダチ作戦-東日本大震災在日海兵隊救援活動



670 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 09:12:50.97 ID:???]
>>667
そんなに外が見たきゃスリングで機外に吊るしてやれよ。
というかその記者は自分で機外を見れば安全性が確認出来るほど航空機に詳しいと思ってんのかね。

671 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 09:19:04.85 ID:???]
東京新聞:転換モード ガタガタ揺れ オスプレイ体験搭乗:政治(TOKYO Web)
www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012092802000104.html

テレビ朝日では「意外と安定してた」「騒音はヘリと同じくらい」という談話が多数だったのに、
東京新聞の半田刺激編集委員だけこういう「ガタガタ揺れた」感想を。

672 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 09:44:35.42 ID:???]
半田は根性無しのビビリだから仕方ない

673 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 09:54:15.33 ID:???]
石川氏・いさく氏はオスプレイ試乗できたんだね。
羨ましいなぁ

674 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 10:21:30.68 ID:???]
沖縄県知事の愛人の土建屋女性社長が
不正入札で国の補助金5億円を騙し取ったとされる疑惑に関連して
沖縄県庁が沖縄県警の家宅捜査を受けた事件で
逮捕される可能性が限りなく高かった沖縄県知事が今のところ不問に付されている
それと前後して沖縄県知事は「反対だが国が全責任を持つならオスプレイやむなし」
と発言して断固反対の姿勢が急に腰砕けになった
沖縄県知事、愛人とのダブル逮捕を見逃してもらって裏取引したのかも知れない

なんて記事が週刊誌に出てた

675 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 11:06:37.21 ID:???]
>>674
軍板なんだからソースぐらい貼りなよ
ここに転載されてる文春の記事なら今年6月のこと。
ttp://n-seikei.jp/2012/06/post-9334.html
ttp://n-seikei.jp/chiiki/okinawa/

その後も仲井間はオスプレイへの強硬ポーズは崩してないじゃん。

だいたいオスプレイ配備は県知事に権限がないんだから
国が裏取引に出る意味が無い。

676 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 11:14:41.48 ID:???]
権限が無いからこそ強行ポーズを続けられるのでは?

677 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 11:17:21.23 ID:???]
>>676
そういうこと
いざ権限が手に入ると、鳩山みたいなことになる。



678 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 11:20:54.45 ID:???]
識名トンネルの件?
本土じゃほとんど報道されてないよ

あの小さな島に、毎年補助金3千億円も注ぎ込んでれば
不正・汚職は蔓延して当然だろう
5億円程度、氷山の一角じゃないの?

ぐらいの認識

679 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 11:30:55.45 ID:???]
識名はよくある「不正入札」の問題じゃないよ
県庁ぐるみの詐欺事件

それが国にバレて、国は補助金返還を要求

沖縄県は業者にカネを返させる代わりに
県予算(県民からの税金)で5億円を返した。

これは県民も怒る。
怒らないきゃおかしい。

680 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 12:13:20.04 ID:???]
最近仲井間知事を叩くのがめだつね
自民党で辺野古容認派だったんだけどな
反対の県民大会に来なかったことでも非難されてるよ

681 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 12:30:06.78 ID:???]
中共の離間工作じゃね
そしてちょっと足りない国士様()がまんまと釣られて踊ってるという図

682 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 12:50:34.28 ID:???]
人一倍権力欲と自己顕示欲の強い助平ジジィほど
簡単にハニートラップや美人局にひっかかって身動きとれなくなるのは
古今東西どこでもよく聞くありふれた話

683 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 12:51:51.08 ID:???]
真面目な奴は、若い時多くの女性と付き合えてなかったり
そういうので免疫がないから嵌まる奴が多いよなw

684 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 12:53:30.63 ID:???]
人格批判に堕したら議論は終わり

政治家の評価は政策や実績で語れ
それに相応しいスレで

685 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 13:12:22.56 ID:???]
そ…相応しい…

686 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 13:14:17.48 ID:???]
相応(ふさわ)しい
ひょっとして「そうおうしい」とか読んじゃったのww

687 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 13:19:37.80 ID:???]
>>686
熟字訓とか難読漢字とかの書き込みに対して>>685みたいな誤読レスってのは
2ch等ではお約束のギャグだよ



688 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 13:24:16.07 ID:???]
>>686
ttp://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_godoku.htm

689 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 14:06:58.28 ID:???]
マジの間違いを
ギャグと言って誤魔化すのも
2chでは良く見るw

690 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 14:08:54.92 ID:???]
>>687
「相応しい」を「そうおうしい」と読むギャグは聞いた事が無いな。
そもそも、「そうおうしい」でも変換できてしまうしw

691 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 14:10:31.55 ID:???]
>>689-690
涙拭いてカツカレーでも喰えよ

692 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 14:14:38.38 ID:???]
ttp://uproda11.2ch-library.com/365611IJz/11365611.png

693 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 14:17:52.18 ID:???]
>>690
か…漢だ…のガイドライン き…其の11だ!
anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1339924413/

694 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 14:23:07.20 ID:???]
相応しい171 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 08:41:19.06 ID:RdcYCC9p0
最近のアホマスゴミのオスプレイ叩き
テレ朝「オスプレイはクラスAの重大事故は少ないけどクラスCの軽微な事故は多い!!」

[PDF] アメリカ海軍安全センター「Mech Magazine」2011年夏号
www.public.navy.mil/navsafecen/Documents/media/mech/issues/Mech_Summer_2011.pdf
4/20/2011 MV-22B A bird struck the FLIR ball of an MV-22. The damage was discovered on post flight inspection.

オスプレイのクラスCの事故の概要 23件
内訳
ローターカバー取り忘れて飛行直後に脱落1件
整備士の転落事故18件
バード・ストライク4件

(´・ω・`)


695 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 14:25:22.94 ID:???]
>>694
オスプレイの構造的欠陥()のせいで整備士が転落し易いんだよきっとw

696 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 14:37:19.82 ID:???]
>>694
ソースが重たくて開かないんだけど
あきらかに「整備士の転落事故18件」はおかしい。

防衛省の資料では22件中3件が転落事故。

わざと嘘くさい資料を「賛成派」に流してバカにする
いわゆる「ウヨ釣り」用のコピペじゃないかね

697 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 14:37:39.49 ID:???]
ローターとエンジンが高くて整備しにくいのか
まあ、外から騒ぐようなことでもない



698 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 14:46:57.92 ID:???]
www1.axfc.net/uploader/He/so/374345.pdf

斧にUPした
見てみたけどよくわからん

699 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 14:50:37.47 ID:???]
>>698
防衛省が日本語訳してくれてるから、コッチ読むといいよ
裏取りたいなら英文の元資料と付き合わせればOK

別添5:MV−22オスプレイ 事故率について(PDF:294KB):防衛省・自衛隊
www.mod.go.jp/j/approach/anpo/osprey/dep_5.pdf

700 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 15:08:59.78 ID:???]
>>694のpdfに記載されてるのは2011年1〜4月の事故のみだから
クラスC事故23件の内訳云々とは無関係なソース詐欺だな

701 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 15:14:16.16 ID:???]
>>669
エセックスは3月11日にマレーシアへ寄港してたけど、
翌12日には日本へ向け出港してる


702 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 15:22:49.02 ID:???]
つうか18件は多すぎるな。
詳細な内訳を確認したいところだわ。

構造的欠陥って機体に限らないからな。

例えば、普通は治具やちゃんとした足場を使って整備するような箇所を
予算や時間の都合で整備員が不安定な足場で作業する羽目になっている、とかな。

こんなの単なる例で、「これが真相だ」みたいな
主張をするつもりは全くないけど、
個別に一次原因、二次原因とかを追ってみたいところだな。


703 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 15:23:20.33 ID:???]
>>698
これはありがたい

704 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 15:28:28.82 ID:???]
>>695は釣られてしまったわけか……。

705 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 15:37:02.18 ID:???]
2008年度〜2011年度で、オスプレイの整備士転落事故は全部で3件

2010 21-Jul-10 SNM STANDING ON RIGHT NACELLE WORK PLATFORM FELL BKWARD LANDED ON GRND
2010 1-Nov-10 AN AIRFRAME MECHANIC fell from NACELLE WORK PLATFORM.
2011 3-Dec-10 MV-22 Maintainer fell off nacelle of static aircraft and hit head. Loss of work in excess of 5 days
ttp://www.marines.mil/unit/safety/Documents/Aviation_Mishap_Database.xls
※アメリカの「2011年度」は2010年9月から

706 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 15:44:22.52 ID:???]
>>705
ちなみに2010年度の2件は、
ともにニューリバー基地所属365飛行隊(VMM-365)での事故

2人もの負傷者をだした作業台(NACELLE WORK PLATFORM)は
きっと「退役」させられていると思うw

707 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 15:47:26.67 ID:???]
>>706
作業台の「構造的欠陥」が疑われるなw



708 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 15:49:21.08 ID:???]
> ※アメリカの「2011年度」は2010年9月から
軍はどうか知らんが普通は10月からじゃね

709 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 15:53:09.93 ID:???]
>>708
ごめん、そのとおり

710 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 15:55:11.55 ID:???]
米軍も合衆国の機関である以上、会計年度(fiscal year)は10月1日〜翌年9月30日だな

711 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 16:26:32.37 ID:???]
>>667
いさく氏がTwitterでネタにしてたぞw


岡部いさく ?@Mossie633
オスプレイの取材で、「窓のところに座れなかったら、転換飛行をどうやって報じるか?」という
問題が大きな課題であった。
しかしフライトマニュアルを読むと、転換時には機首上げ姿勢になる傾向がある、との記述が見つかった。
それなら、機体姿勢の変化で、転換を示せるのではないか…と(続く)

(続き)…そして某局某氏の発案を基に、急遽製作されたのが、
これだ!「DAIS:Dynamic Attitude Indicator System(動的姿勢表示システム)」。
計器を見なくても、機体姿勢の変化が捉えられる。コスト約250円。
ttps://pbs.twimg.com/media/A32yrs5CAAAMMiL.jpg

幸い窓のところの席をもらえたので、DAISが実際にMV-22Bの機内で使用されることはなく、
DAISは退役、解体されて50円玉×5個として転用される予定である。
DAISは構造的には「ワイオミング気象観測装置」に類似しているが、機能は全く異なる。

712 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 17:18:54.33 ID:???]
なんかこれかっこいいんだけど
プロペラ2つはなんか意味あるのかね

713 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 17:25:33.78 ID:???]
BV141ばりの(主胴側じゃなくナセル側にプロップローター)非対称単発ティルト機
とか胸熱w

714 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 17:32:10.28 ID:???]
>>712
tiltwing
tiltrotor
tailsitter
compound helicopter

この辺のキーワードでイメージ検索してみて

戦前からバカバカしいほど無数の試作機が作られてきて
その中で最初に実用化されたのがオスプレイなのよ

詳しい説明はさておき、オスプレイのローターレイアウトは
とても具合がいいということ

715 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 17:36:06.63 ID:???]
双胴機の中央にナセルとか昔の小型飛行艇みたいにブームでナセルを高く
持ち上げるとかすれば左右対称な単発ティルトは可能だろ

プロップローターの径を考慮するといずれのレイアウトでも恐ろしいものに
なりそうだがw

716 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 17:47:52.39 ID:???]
アメリカ頼みにしているっていう議員や官僚ら・国民が、家族ごと現地に引っ越せばいいんじゃね?
そうすれば当然、文句いわないよな?
間違っても現地の人だけに負担を押し付けて、米軍がいる利益だけは掠め取ろうとか思ってないよな?w

717 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 17:50:42.74 ID:???]
>>716
バカバカしい
辺野古に移転させれば済む話



718 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 17:51:48.33 ID:???]
>>715
そういう「基地の回りでも構わない」って人達が集って作られたのが宜野湾市でしょ?
ttp://imageshack.us/a/img839/7436/ginowan.png

719 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 17:53:40.87 ID:???]
誰だって、自分や自分の家族が米兵の犯罪や事故で傷ついた挙句、実質泣き寝入り余儀なくされる境遇なんて嫌さ。
だけどそういった負担を一手に押し付けて恥じない馬鹿ばっかりが主導しているのが日本の現状だぜ。

負担は自分が負う、なんて気合いはいった親米派がいるなら、逆説的に現在の惨状にはなってないw

720 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 17:54:39.80 ID:???]
沖縄にしか基地がないと思ってるのか?

721 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 17:55:33.52 ID:???]
外国人犯罪なら在日韓国人のほうが数万倍は深刻なんだが・・・

722 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 17:56:12.00 ID:???]
アメポチのためなら同じ日本人でも生贄に捧げますってか

まあ第二次大戦末期の捨て石扱いからそんなんだが実際・・・

723 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 17:57:22.97 ID:???]
生け贄ねぇ・・・

724 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 17:57:27.96 ID:???]
痛い所突かれたアホアメポチは、すぐわかる醜態晒すなぁ。
どの道、負担負う気が皆無なのはわかるw

725 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 17:58:05.85 ID:???]
本土にも基地はゴロゴロしてるだろうが

726 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 18:01:48.50 ID:???]
けどさ、>>719みたいなこという人ってさ、「在日外国人にも参政権を」とか言うんだよね
南朝鮮人は差別されてるとかなんとか

在日米軍は日本をとは言わないけど東アジアを守ってるのよね
在日朝鮮人はベトナムとか東アジアで蛮行を重ねてるのよね
犯罪は両者共にするが、後者のほうが圧倒的に多い・・・と
まぁ隠蔽されてる可能性もあるけどね

どっちが悪いとか、どっちと仲良くすべきとかは言わないけどさ、
けどさ・・・

727 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 18:01:53.04 ID:???]
書店でなんとなく週刊女性を手に取って立ち読みしたら
オスプレイの記事が載っていた
どうせ叩き記事だろうと思ったが読んでみると意外と内容がまとも
だったので意表を突かれた うろ覚えだが以下のような内容

・オスプレイの配備は米軍の問題なので日本側が中止を要求しても無駄
・オスプレイは頻繁に墜落しているというが事故率は高くない
・むしろ現在配備されている古い機種の方が危ない
・事故が起きると困るのは米兵 彼らは危険な古い機種から
 より安全な新機種に乗り換えたいと思っているだけ
・オバマ大統領もイラクで搭乗しておりそんな簡単には落ちない
・低空飛行に関してなど日本側の要望が受け入れられれば
 近いうちに騒動はおさまる



728 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 18:02:24.23 ID:???]
>719
単に最前線に兵力が集中してるってだけの話。「基地の負担を全国平等に」ってのは、全国均等に基地を配置しろって?
世界中のどこにそんな馬鹿な真似をしてる国があるの?

729 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 18:06:25.24 ID:???]
私見だけど、試験段階で欠陥が見つかるのとそうでないのって後者のほうが危険だと思うんだよね
前者の場合において全ての欠陥を見つけきらない可能性はあるけどさ、欠陥が見つからないってことは潜在的な欠陥が改善されないってことなんだよね
「だから欠陥が既に見つかってる機体は全て安全」なんていうわけじゃないけどさ、
なんだかなぁ・・・

730 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 18:14:10.56 ID:???]
>>727
なにかのシグナルなのかな
そんな正論を読みたがるような読者層が
女性週刊誌に付いてるとも思えないんだが

731 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 18:18:35.09 ID:???]
アフガン、モロッコと配備が確実視されたときに連続で墜落したのが痛すぎるな

オスプレイだけでなくヘリやF18なども全国で飛行訓練をしてるし、海兵隊でも岩国や佐世保に基地がある
沖縄の負担軽減になってる

732 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 18:20:25.47 ID:???]
>>730
オスプレイ反対派の意見を正論と考えればその週刊誌の記事は正論ではなくなる・・・と

733 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 18:28:24.02 ID:???]
模型誌のモデルグラフィクスにいさくがわかりやすいオスプレイのコラムを書いてるとのこと

734 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 18:40:13.93 ID:???]
ティルトローター機のRCマダー?

735 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 18:53:32.31 ID:???]
>>734
ttp://www.youtube.com/watch?v=-GVe2U8a02I

736 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 18:58:31.17 ID:???]
>>730
女性誌にたまたま配属されちゃったけど、本当はちゃんとした記事が書きたい記者がいたんじゃね?

737 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 19:01:05.07 ID:???]
>>734
ttp://www.youtube.com/watch?v=oz3pdhvf1ao



738 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 19:14:03.86 ID:???]
>>735,737
ty

>>736
なんちゃってトンデモ記者か

739 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 19:23:07.29 ID:???]
>>737
ラジ…?
まあ似たようなもんか

740 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 19:39:22.25 ID:???]
>673
試乗の誘いを断った市町村はその分を
一般公募にでもしてくれたら良かったのにな
オレも乗りたかったよぅ・・・

741 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 19:42:13.48 ID:???]
ドイツ連邦軍は今も黒い十字マークを使ってる、で終わる話なのですけどね… RT @masatheman: 韓国はしっかりと英語で発信。
この発信力の違いで日本は戦前も不利に:「日本はなぜ旭日旗を使い続けるのか」
www.koreatimes.co.kr/www/news/opinon/2012/09/137_119758.html
https://twitter.com/obiekt_JP/status/251307667090448384
こなたま(喜多村英梨) @MyoyoShinnyo
「〜で終わる話。」っていう文言には気を付けたほうがいいよ。「〜」って言っても誰も耳傾けてくれなくなる事態を想定してないから
twitter.com/MyoyoShinnyo/status/251310058636460032
いや、「日本は旭日旗を使っている、という批判を韓国が英語で発信している、日本も少しはそれに対する反論を英語で発信した方が
いい」って意見にね、「ドイツは今も鉄十字を使ってる、で終わる話。」っていうツッコミがあったのね。
twitter.com/MyoyoShinnyo/status/251310626134183936
それ(ドイツだって鉄十字を使っている)は、目の前に一人の人間を置いたときに「言い負かす」のならそれでいい。しかし、
プロパガンダに対抗するにはあまりにも弱い。犯罪的なまでに弱い。twitter.com/MyoyoShinnyo/status/251310933031411712
なぜなら、世の中っていうのは(狭いご近所でも世論でも国際政治でも)、「鉄十字が許されてるんだから旭日旗もいいでしょ。」
というシンプルな原則論がすんなりいつでも受け入れられるほど公平ではないんだよ。
twitter.com/MyoyoShinnyo/status/251311553259900928
「ドイツは鉄十字を使ってるね。うん、それはいい。ところで、旭日旗はワルいからやめなさい。」という、「え?それって不公平
じゃない?」っていうアンフェアな論がまかり通ることがある、それが世間である
twitter.com/MyoyoShinnyo/status/251311805639569408


742 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 19:44:42.97 ID:???]
いっそ来年まで岩国に置いといてくれたらフレンドシップデーで間近で観れるのに
と思わなくもない山口県民

743 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 19:50:40.83 ID:???]
だから、「ドイツは鉄十字を使ってる、で終わる話。」で何もかも決着!全て論破!未来永劫にわたって憂いなし!というような
態度を取るのは、ある意味犯罪的である。twitter.com/MyoyoShinnyo/status/251312164802007041
なんというか、プロパガンダをいかに防ぐか・対抗するかという話において、「〜で済む話。」で決着つけた気になってしまう論法
が特定のクラスタから聞こえてきたのはこれが初めてでないので、警鐘として書かせていただきました
twitter.com/MyoyoShinnyo/status/251315297204703235
いやフツーに考えてンな話持ち出したって、周りは「中国は今すげーデケーし下らないことで敵対ポイント増やしたくないな…
北朝鮮とかこれ以上こじらせてもこっちも困るしな…よし、中国と北朝鮮の軍旗はスルーして旭日旗にケチつける韓国の姿勢に
賛意は別として“一定の理解”を示そう」ってなるやん。twitter.com/MyoyoShinnyo/status/251321628254957568
そうなることに、なぜ、想像が働かないのか。なぜ、目の前の人間一人の口をふさぐだけの力しかない論理を持ち出してしまうのか。
twitter.com/MyoyoShinnyo/status/251321879980302336
そういうの考えられへん人はリアリストの看板下ろした方がいいってtwitter.com/MyoyoShinnyo/status/251322184327389184
>何もかも決着!全て論破!未来永劫にわたって憂いなし!というような態度
>決着つけた気になってしまう論法が特定のクラスタから聞こえてきたのはこれが初めてでない
>なぜ、想像が働かないのか。なぜ、目の前の人間一人の口をふさぐだけの力しかない論理を持ち出してしまうのか
>リアリストの看板下ろした方がいい
普通なら、ここまでフルボッコされたらJSFは黙ってない。なのに珍しく「矛を収めた」理由は、「直接論争ではない」からだろう。
こなたま氏はメンションしてない=JSFは自分のフォロアー全員に見られてない・・・たしかツイッターのシステムってそうだよね?
だから、この大恥はあまり知られてないからまあいいか、というチキン思想だろう。

もしこれが1万のフォロアー全員に晒されていたら・・・
まあ歯向かうにしても、黄金パターン通り「もう貴方に用はありません(キリッ」で終わりだろうけど。

744 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 19:52:37.51 ID:???]
JSFウォッチきは専用スレでやってくれ

745 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 20:08:13.74 ID:???]
ここがそのJSF信者専用スレだろう?

746 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 20:16:37.99 ID:???]
>>745
と、いうことにしたいのですね?

747 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 20:17:40.66 ID:???]
JSF氏を支持してない俺はこのスレの住民じゃなかったのか



748 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 20:19:28.41 ID:???]
スレタイ読めない馬鹿がいると聞いて

749 名前:名無し三等兵 [2012/09/28(金) 20:26:33.86 ID:0YmtttBg]
                        ⊂⊃           
        彡 ⌒ ミ                        彡 ⌒ ミ  
⊂⊃  rヘ  ( ´・ω・`)      rヘ         ⊂⊃     ( ´・ω・`)
   ⊂二二二    \二⊃  l ゙、           ⊂二二二    \二⊃
     ト。._i─\  γ∩ミ.  ¨¨−''-===‐-  . _ __==-−\  γ∩ミ.     
⊂⊃  |  |── > ⊂:: ::⊃ ¨¨−''-===‐-ニ二 ̄. ---─−…‥> ⊂:: ::⊃   
     L.ノ  //乂∪彡'-===‐- -─ ' "  ̄ ニニ、‐-_、    //乂∪彡
         レレ  ヽ             / // /  \\  レレ
              ヽ ` 丶 、       |___| |___|_/⌒ ヽ    
               ヽ. -─ ' " ‐-              }  ⊂⊃
  ⊂⊃            ¨¨−''-===‐-- ___ . -─ '
                   0))       0))     0)




750 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 20:39:37.52 ID:???]
左右で繋がっているんだし、エンジンご本尊だけでも胴体へ移せられんもんかの
サブタイプがCとかEとかなる頃に


751 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 20:41:49.35 ID:???]
エンジン本体を胴体内に置いてシャフトで繋いだプロペラを主翼にくくるのか

752 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 20:43:56.16 ID:???]
ソ連時代に試作機があった
真中にあるほうがバランスはよさそうだけど
パワーロスがありそうだな

753 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 20:48:32.65 ID:???]
>>750
技術的には可能だし、過去の試作機に同様の配置のものがあった。
しかし、今のオスプレイのデザインは輸送機としては合理的であり、
お前さんの言う案のメリットはなんだ?

754 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 20:50:07.36 ID:???]
いくいくあんあん

755 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 20:52:22.70 ID:???]
エンジンみたいな重量物は機体中央に集中させるより翼端や翼央に分散させた
方が翼の応力負担上は有利なんだが

756 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 20:55:14.11 ID:???]
>>750
荷重が翼に掛かるから構造的に不利
旅客機の燃料タンクが翼にある理由を考えれば判ること

757 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 21:02:54.19 ID:???]
>>756
胴体には、人や荷物を積めるから。
翼内には、人や荷物は積めないから。



758 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 21:03:46.03 ID:???]
駐機中に翼端が撓んで垂れてる大型機とか見て勘違いしがちだけど、飛行中の
航空機って逆に主翼(に発生する揚力)で胴体を吊り下げて飛んでるんだよ

759 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 21:05:42.92 ID:???]
JV-3みたく
プロペラだけをニュキンと動かすほうが乙

760 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 21:07:51.23 ID:???]
なんだ岩見の馬鹿はスレタイも読めないのか。

761 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 21:09:23.79 ID:???]
胴体に隠れた部分の翼には普通、燃料を積まないけど
外に出てる部分には積むんだな
エンジンを胴体脇に着けずに、ワザワザ翼の離れた所に
ぶら下げたりもするんだな

762 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 21:10:21.92 ID:???]
サンディエゴのような繁栄を約束するなら沖縄側も多少のことには
目を瞑るだろうよ。米軍基地負担は押し付けまくり、経済的な便益も
日本本土が総取りしといて、端金の補助金で恩着せ顔じゃ逆効果
に決まってるけど。


763 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 21:11:31.10 ID:???]
>>760
オブスレで岩見さん認定を乱発して袋叩きにあってる馬鹿乙w

764 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 21:19:08.10 ID:???]
ch46の後継機
基地問題は同じだ

765 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 21:35:40.27 ID:???]
>763
岩見に「さん付け」するのは本人しか居ねーべ、あいつ書評スレを荒らして追い出された嫌われ者で仲間ゼロのボッチだし。

766 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 22:13:56.93 ID:???]
なごなぐ雑記より「しかし、台風による強風域にも入ってなく民間旅客機も飛んでるのに、
強風が理由で沖縄に飛んでくるのを延期するオスプレイってなんなんだろう。
そんなもんを風の島である沖縄に配備し飛ばすなど狂気の沙汰。」(宮城康博)

miyagi.no-blog.jp/nago/2012/09/0927_000b.html

台風で飛べない欠陥機オスプレイ。

767 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 22:15:49.36 ID:???]
普通に、飛ばさないほうが民間機にとっても
賢いと思うんだが。



768 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 22:18:12.05 ID:???]
那覇空港の民間機は「今日飛んで今日戻る」から今のところはOKだろ。
でもオスプレイが今日飛んだら明日直撃する台風に地上で耐えなきゃならない。
馬鹿らしいだろ、明後日以降に飛んで来れば無駄が無いだろ。

769 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 22:24:16.72 ID:???]
>>762
年3000億円、うち1500億が使途自由の補助金。
年900億円の基地地代。
基地対策費や雇用。

誰が「総取り」だって?

770 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 22:33:37.25 ID:???]
>>769
はした金だなあ。
沖縄の軍事的重要性が理解できてないんだな。

こんな軍事オンチ、地政学オンチばっかりじゃ
そりゃあ中共は侵略を企むよな

771 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 22:37:35.07 ID:???]
軍板以外の板から来た素人さんが多いんでしょ

本邦におけるSLOCの致命性なんて考えたこともないんだろうさ

772 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 22:49:17.34 ID:???]
>>770
普通に自衛隊とか、沢山駐屯させなあかんな。

アレルギーとかなんとか?黙ってて?

773 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 23:07:36.55 ID:???]
日本語でおk

774 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/28(金) 23:10:44.58 ID:???]
沖縄は、おきなワンに任せておくには、あまりにも重要でごわす

775 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 02:16:51.41 ID:???]
>>770
それ福島に向かって言えるの?
ま、離間工作だろうが

776 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 02:26:49.08 ID:???]
>>775
>それ福島に向かって言えるの?
たぶんそれ、沖縄県民は理解出来ないと思う。
説明してどうこうという話でもないし

777 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 02:44:56.00 ID:???]
>>775
沖縄が失われれば福島も含めた日本全てが終わりだからね

結局、自分のところにカネが落ちないルサンチマンでしかないんだよなあ
それで福島をダシにしてるんだから卑近極まりないよね



778 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 04:17:30.03 ID:???]
>>767
想像だけど、
到着した後かるーく式典とかしたいんじゃないかな。受領式とか。お天道さまの下で。
壇上で挨拶する基地司令とか隊長さんとかが、濡れたり帽子が風で飛んでったりを
心配している気がする。

779 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 07:54:13.61 ID:???]
台風がくる前にやることがあるだろ
風で壊れそうなところは補強、飛ばされそうなものはかたずける
宿直にも普段と違いがあるだるしほかにもありそうなものだが
航空基地なら、決まり規則も厳しいのだろう

780 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 07:59:24.09 ID:???]
一方、どうしても帽子が心配な人が↓

781 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 08:03:42.26 ID:???]
>>766
難癖付けたいだけの馬鹿にしか見えん。
強行して飛んで来ても「台風の中強行して県民の安全を無視した!!」って文句付けるだけでしょ。


782 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 09:19:45.83 ID:???]
>自分のところにカネが落ちないルサンチマン

誰も自分のところ(沖縄以外)に金が落ちないなんて文句は言ってないと思うぞ
>>762>>770がはした金だの本土が総取りだの言うから反論しただけだろ

沖縄なんて財政力指数が毎年IVグループ
しかも基地の経済効果やら沖縄振興局の事業やらがあってもこのザマ
これではした金とかよく言えたものだ

誇張捏造なんでもアリで一方的に被害者面する奴が多いと
そいつらだけでなく反基地運動そのものが反感を買っちゃうんだけどな

783 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 09:26:08.07 ID:???]
お前らスレタイも読めないのか

784 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 10:14:26.56 ID:???]
>>675
6月じゃなくて
まだ売ってる最新号の雑誌記事ですよ
雑誌を買って読まれると具合が悪いのですか?

週刊文春 10日4日号 

沖縄県庁にガサ入れ
仲井真知事の「カネと女」に捜査のメス

www.zassi.net/mag/Wbunshun/20121004/i/n.jpg
www.zassi.net/mag/Wbunshun/20121004/i/001.jpg
www.zassi.net/mag/Wbunshun/20121004/i/000.jpg

785 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 10:17:23.18 ID:???]
自分ところのアメリカ市民さえ納得させられず、文句つけられているオスプレイが日本で受け入れられる、と思うほうがどうかしている。
アメポチの癖に、自分達は基地がある不利益は受けようとしない馬鹿どもがいくら喚いても、根本的説得力が無いわ。

786 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 10:28:15.91 ID:???]
???

787 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 11:10:33.37 ID:???]
>>785
>自分ところのアメリカ市民さえ納得させられず、
>文句つけられているオスプレイが日本で受け入れられる、と思うほうがどうかしている。

毎年ニューヨークで飛んでるけど市民は誰も反対していないぞオスプレイ。
www.youtube.com/watch?v=3A4bk_mgRHo

>アメポチの癖に、自分達は基地がある不利益は受けようとしない馬鹿どもがいくら喚いても、根本的説得力が無いわ。

説得力が無いのはお前さんじゃね? 最前線に基地があるのは当たり前じゃんよ。




788 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 11:16:37.94 ID:???]
>>785
>自分ところのアメリカ市民さえ納得させられず、
>文句つけられているオスプレイが日本で受け入れられる、と思うほうがどうかしている。

アメリカ市民がオスプレイの配備そのものに反対した例は皆無だが。

ニューメキシコ州の場合・・・キャノン基地への配備そのものに反対無し。
低空飛行訓練への反対はCV-22だけでなくMC-130を含むもので、オスプレイ反対運動では無かった。
なお低空飛行訓練への反対理由は世界遺産に指定された先住民集落の保護目的。
ハワイの事例・・・カネオヘベイ基地への配備そのものに反対無し。
地方2空港での訓練中止は遺跡保護の為で、中止された訓練の比率は全体の数%程度。

789 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 11:23:43.55 ID:???]
>>788
ニューメキシコのあれは集落保護という小さな問題じゃなくて
山岳地帯を信仰し生活の場とする文化・生活様式そのものの尊重。

沖縄の北部演習場の5倍に及ぶ国有林が、彼らに返還された。
同地での訓練中止もその流れの一部だと思う。

790 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 12:41:29.59 ID:???]
アメリカでの低空飛行訓練への反対運動はフロリダの事故の影響かな

791 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 13:05:55.33 ID:???]
>>790
>アメリカでの低空飛行訓練への反対運動はフロリダの事故の影響かな

時系列が違うだろう馬鹿。

792 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 13:08:33.95 ID:???]
無関係もいいところだろう。
フロリダの事故は軍の演習場内の事故だから周辺住民は何も文句を言ってないし、ニューメキシコ州の山岳低空訓練の反対は2年以上前からだ。
しかもニューメキシコ州の低空訓練はMC-130Jも含む。

793 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 13:09:43.68 ID:???]
>>785
>自分ところのアメリカ市民さえ納得させられず、
>文句つけられているオスプレイが日本で受け入れられる、と思うほうがどうかしている。

この時点で頓珍漢なんだから反対派の頭の悪いこと…

794 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 14:09:30.01 ID:???]
そう言えば、空港反対名物の遺跡とか希少動植物ネタが
全く無いな、対象が特定の航空機限定だからだろうか

795 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 14:18:56.14 ID:???]
オスプレイ反対に忙しくて
辺野古反対がどこかに吹っ飛んで消えたな

日米アンポに反対できるネタさえあれば
辺野古反対どうでもいい事だったんだな

796 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 14:24:28.45 ID:???]
>795
まぁアレは辺野古移転しか無いと言われてその気になってたのに
よりにもよって国の最高責任者に突然梯子外されたってのもあったから

797 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 14:39:26.44 ID:???]
鳩が最低でも県外とか言い出した訳がいまだに分からないな
そのままの流れで辺野古に移設してれば普天間返還した首相として国民から支持されたのにな
政治・軍事に詳しい人は自民時代にほぼお膳立てると分かるだろうけどあの時のマスコミと
それほど関心のない国民からは鳩と民主の人気につながったと思う



798 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 15:00:05.03 ID:???]
選挙でのマニフェストでいったんだわ
鳩山が口でいったけど、文章で明記されてないらしいんだ

799 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 15:13:47.18 ID:???]
>>797
なんで沖縄ばっかり、というところを
沖縄に基地が集中するけど沖縄に置くしかないんです、と
自民党をはじめとした政府が誠意をもって説明して
でも負担は可能な限り軽減します、と
基地移転について納得してもらっているところに
「別に沖縄じゃなくていいんだよwww」
と政府のトップがやったわけだしな

沖縄で県内移転に協力してくれてた人達全員が「嘘つき」って
ことにされちゃったわけで

「やっぱり県内移転で」ってやるのは当分無理だわな


800 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 15:21:30.11 ID:???]
辺野古(を含む県北部)を鹿児島に編入しちゃえYo!
そうすれば「県外」だw

801 名前:名無し三等兵 [2012/09/29(土) 15:53:24.00 ID:Jqn5zh2a]
取り敢えず猛烈な台風が近付くと運用を中止するのだけは分かった

802 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 15:56:34.92 ID:???]
>>801
一般的な飛行機の運用では台風時に運用中止するのが普通なのでは?

803 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 15:57:05.99 ID:???]
>>766
民間機軍用機問わず、

与圧機は台風の上飛べる(出発到着空港に台風居なければおk)
非与圧機は台風の下しか飛べない(行程の何処かに台風居たら駄目)

つーのは常識なのだけど。

804 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 16:07:15.32 ID:???]
Flightradar24
ttp://www.flightradar24.com/
(SBS-1やAirNav等で得られるADS-B信号情報をソースにネットワーク共有するサービス)
で今の沖縄周辺を見ると、民間機が全然飛んでなくて分かりやすいね

805 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 16:10:34.28 ID:???]
中国沿岸部、台湾、沖縄、九州あたりのマップだとこんな感じ
ttp://fr24.com/28.04,126.18/6
上海や台湾、九州は飛行機が飛んでるけど、沖縄は今は空っぽ。

806 名前:名無し三等兵 [2012/09/29(土) 17:02:01.27 ID:Vaslis37]
東京都のレスキューでオスプレイ購入しないかな

離島いっぱいあるし 仕事捗るんじゃないかな

807 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 17:13:11.44 ID:???]
>>806
体験飛行に参加した竹原市の副市長は災害時に有効ではとコメントしてた
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232403.html
まぁあくまで一般論としてのコメントで自治体による購入に直接繋がる
ものではないけど。そもそも民間型はまだ存在しないし民間転用しても
相当高価でおいそれと買えるものでもないし。



808 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 17:21:36.36 ID:???]
米軍調達価格でさえ50億超だし

809 名前:名無し三等兵 [2012/09/29(土) 17:25:12.43 ID:Vaslis37]
尖閣諸島より高いのかw

通りすがりのド素人のつぶやきです
スルー願います(スマソ

810 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 17:40:14.78 ID:???]
>806
民間型
 ttp://www.youtube.com/watch?v=FW5Fu1ZCjP0
民間型のライバル機
 ttp://www.youtube.com/watch?v=gK7ktLXhq88
 ttp://www.youtube.com/watch?v=DxqCYznKHBw
一方ロシアはこいつをベースに
ttp://www.youtube.com/watch?v=kKsWTdjnXiw
空中ホテルを作ることを考えた
 ttp://www.youtube.com/watch?v=7EV6hxGf2RI&feature=related

811 名前:名無し三等兵 [2012/09/29(土) 17:58:32.32 ID:Vaslis37]
>>810 ご親切感謝です

AW609いいね

812 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 18:03:50.30 ID:???]
>>804
三浦半島の先っちょにMt.FUJIがあって笑ったw
本当の富士山には白山岳って書いてあるし。その癖宝永山は合ってるし。謎w

813 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 18:31:24.12 ID:???]
あのさ、岩国から普天間までって、どういうルートで飛ぶんだろ?
豊後水道通る?

814 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 18:49:59.91 ID:???]
920 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2012/09/29(土) 18:39:49.72 ID:X0molrO9
          /^l  
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >915
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:  今日は久々にweb上でのオスプレイ関連言論を
 ミ::::::::´-――- `::::ミ  見て回ってみたもさ。
 ゙,:::::::::づ湯呑みと::::ミ 「機体そのものについて調べて書く」ことについては
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ リムピースさんが上位に入っているもさね。
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リムピースさんの主張にもおかしな部分は多々あるもさ。それでも、
相対評価すると「かなりマシな部類」になってしまうもさね。

なにしろ、リムピースさんは次項を踏まえているもさ。
「オスプレイはヘリとしてはディスクローディングが高く、固定翼機としてはウィングローディングもスパンローディングも高い」
これを前提として認識しているだけで、この議論においては「かなりマシ」に入ってしまうもさ。

悲しい話もさ。

それはさておき、疑問に思うことがあるもさ。
普天間基地のオスプレイ部隊をどこかに移動する(たとえば辺野古案復活など)話が今後出てきたら、
今「オスプレイは普天間で問題なく運用できる」と叫んでいる人々はどうするつもりもさかな。

815 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 18:52:22.54 ID:???]
>>814
もっと安全に運用できるようになる。

本人、ここにつれて来れないの?
まえは軍板でも時々書き込んでたがな。

816 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:06:35.02 ID:???]
logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/war/1341744859/895
895 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2012/07/22(日) 15:58:22.29 ID:I/t5c/nY [1/2]
年にせいぜい数日、基地際などで訪れて「わー戦闘機かっこいい」「これに文句を言う近隣住民は馬鹿だ」
とやらかす人々には苛立ちを感じる。
航空基地とはそれ自体が巨大かつ不可欠な迷惑施設であり、その存在と運用に伴うリスクやコストをどう負担するかは
重大な問題だ。

しかし平和運動団体にせよミリヲタにせよ、迷惑とリスクを他人に押し付けてそれを見ないフリして利益だけ得ようとする集団でしかない。

毎日それと直面している人々(基地の内外問わず)を利用して騒ぐだけの集団でしかない。
オスプレイを巡る話もそんなもので、JSF氏とそのブログに集う人々にも良い感情は持ち得ない。

817 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:08:14.02 ID:???]
>>814
>なにしろ、リムピースさんは次項を踏まえているもさ。
>「オスプレイはヘリとしてはディスクローディングが高く、固定翼機としてはウィングローディングもスパンローディングも高い」
>これを前提として認識しているだけで、この議論においては「かなりマシ」に入ってしまうもさ。

こんなの前提中の前提だろ。
固定翼機としても回転翼機としても中途半端だが、両方の形態を取れるのが利点。



818 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:09:34.58 ID:???]
反対派のほうが県内移設でも反対だからな
米軍のほうは辺野古案のままだけど

819 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:11:37.08 ID:???]
>>814
>それはさておき、疑問に思うことがあるもさ。
>普天間基地のオスプレイ部隊をどこかに移動する(たとえば辺野古案復活など)話が今後出てきたら、
>今「オスプレイは普天間で問題なく運用できる」と叫んでいる人々はどうするつもりもさかな。

モサなに言ってるんだ? オスプレイと無関係に辺野古移設で話は進んでるんだけど。
どうも勘違いしてないかな。

820 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:13:43.06 ID:???]
>>816
>年にせいぜい数日、基地際などで訪れて「わー戦闘機かっこいい」「これに文句を言う近隣住民は馬鹿だ」
>とやらかす人々には苛立ちを感じる。
>航空基地とはそれ自体が巨大かつ不可欠な迷惑施設であり、その存在と運用に伴うリスクやコストをどう負担するかは
>重大な問題だ。

民間空港とかどうなるんだ?
羽田とかも拡張の影響で飛行機が頭上を飛ぶようになったりしていて、まあ迷惑度は増してるが
あまり考えないな。

821 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:14:18.98 ID:???]
リムピースの主張が正しいとは思わないね。連中、最近まで「オスプレイは垂直方向に時速90kmで叩きつけられる!」
って言ってたし。しかし最近の防衛省の資料で間違いと発覚。

822 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:15:49.40 ID:???]
>>815
>本人、ここにつれて来れないの?

TFRがブログを削除し、軍板から姿を消したのは、他ならぬ君たちのレイシズム丸出しかつ牽強付会な言動に絶望したからだよ。


823 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:18:43.08 ID:???]
>>822
>TFRがブログを削除し、軍板から姿を消したのは、他ならぬ君たちのレイシズム丸出しかつ牽強付会な言動に絶望したからだよ。

レイシズム?
谷甲州スレとかでミサイルとか書き込みしてたからまあ楽しみに見てたがそんなアホなこと言い出してるのか?

824 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:19:51.48 ID:???]
>822
事実を捏造してまでオスプレイ批判してる奴に反論してるだけ。反対派の主張は一枚一枚剥いで丸裸にしてやっただけよ。
モサがブログ止めた理由は「オスプレイは大韓航空機より安全!」と言い張った言説に対する嫌気らしいが、
俺らはそんな馬鹿なこと言ってねーしな。

825 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:21:07.41 ID:???]
>>822
おい、レイシズムって824にある大韓航空のことか?

826 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:21:11.61 ID:???]
>>820
本気で言ってるのか?

民間空港と航空基地は、周囲にもたらす迷惑という点では大差ないとしても、ベネフィットのほうはまるで違う。
航空基地はただの迷惑施設だ、ということすら分からんのか。

そりゃTFRが絶望するわけだ・・・

827 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:22:01.94 ID:???]
>>814
>それはさておき、疑問に思うことがあるもさ。
>普天間基地のオスプレイ部隊をどこかに移動する(たとえば辺野古案復活など)話が今後出てきたら、
>今「オスプレイは普天間で問題なく運用できる」と叫んでいる人々はどうするつもりもさかな。

どうもしない。より安全になって結構な事だ。喜ぶよw
そもそも辺野古移設はオスプレイと無関係な話だし、何か勘違いしてないか?



828 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:23:29.83 ID:???]
>>826
>民間空港と航空基地は、周囲にもたらす迷惑という点では大差ないとしても、ベネフィットのほうはまるで違う。
    
国防のコストとかは換算不可能な外部効果か?

>>航空基地はただの迷惑施設だ、ということすら分からんのか。
いや、分からんのだが。TFRもこれだったら、何で軍事関係に興味持ってるのか、マジで精神分析したほうがいいな

>>そりゃTFRが絶望するわけだ・・・
おいおいw

829 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:23:38.71 ID:???]
>826
米軍施設も自衛隊施設も同じだ。市街地に隣接した自衛隊基地なんて幾らでもあるぜ?

830 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:24:41.05 ID:???]
まあ、>>826にとっては全部迷惑施設なんだろ?

>>米軍施設も自衛隊施設も

831 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:34:48.32 ID:???]
>>814
>なにしろ、リムピースさんは次項を踏まえているもさ。
>「オスプレイはヘリとしてはディスクローディングが高く、固定翼機としてはウィングローディングもスパンローディングも高い」
>これを前提として認識しているだけで、この議論においては「かなりマシ」に入ってしまうもさ。

それくらい俺らにとっても常識だろう。まぁ反対派できちんと理解してるのはリムピースくらいしかないだろうが・・・

>それはさておき、疑問に思うことがあるもさ。
>普天間基地のオスプレイ部隊をどこかに移動する(たとえば辺野古案復活など)話が今後出てきたら、
>今「オスプレイは普天間で問題なく運用できる」と叫んでいる人々はどうするつもりもさかな。

俺、辺野古移設賛成派よ? 移設に成功したらドヤ顔で勝利宣言に決まってるジャンよw
普天間は「仕方ないけどまぁ運用出来るだろ」って話だ、勘違いするな。そもそも辺野古移設はオスプレイ無関係。
ヘリコプター自体が事故率が高いんだよ。

オスプレイとは無関係に、市街地にヘリコプターの大基地があるのは良いとは思わん。辺野古が駄目なら嘉手納や那覇でもいい。移設はすべきだ。
いっそメガフロート案でもいい。

どうせ嘉手納にもCV-22が来るし、海兵隊のオスプレイを半分グアムにやって残った半分を嘉手納でもいいと思うぜ?

832 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:37:19.30 ID:???]
逃亡宣言が出たぞ。

924 自分:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2012/09/29(土) 19:12:43.72 ID:X0molrO9 [2/2]

          /^l  
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >920
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:  最後のパラグラフが不親切すぎたようなので補足するもさね。
 ミ::::::::´-――- `::::ミ
 ゙,:::::::::づ湯呑みと::::ミ 「部隊の移転コストを正当化できるだけのリスク低減効果がある」 
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ 「普天間での運用は、そのコストに相当するリスクを住民と部隊に強いている」
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒) と言う見解が政府から出てきた場合、どうするもさかな?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ、>920自体が余計なことだったもさ。お詫びして、またしばらく黙るもさ。


833 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:38:49.93 ID:???]
最初から黙ってれば良いのにねえ、マジで。

834 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:39:04.22 ID:???]
>832
後から言い訳追加すんなよ。

835 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:42:14.29 ID:???]
>>832
>924 自分:

836 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:43:04.89 ID:???]
どうもスレ違いを続ける連中しかいないから聞くのもどうかと思うが
MV-22やCV-22に対する空中給油母機は今までと同じでいいの?

あとKV-22なんてのを作る利点ってあるだろうか?

837 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:43:41.21 ID:???]
>>832:TFR
>「部隊の移転コストを正当化できるだけのリスク低減効果がある」 
>「普天間での運用は、そのコストに相当するリスクを住民と部隊に強いている」
> と言う見解が政府から出てきた場合、どうするもさかな?

そんな細かい説明の見解が出るわけないな。政治をなんだと思ってるの?
日米が一度「普天間でも安全に運用出来る」と宣言した以上、それを覆す説明は行われない。
もし部隊を移設する場合でも、オスプレイ無関係に「より安全にするため」という簡単な名目が謳われるだけだ。
元々、辺野古移設はオスプレイ無関係なんだよ。



838 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:43:46.54 ID:???]
>>835




839 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:44:44.19 ID:???]
>>832
>924 自分:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2012/09/29(土) 19:12:43.72 ID:X0molrO9 [2/2]

・・・自分?

840 名前:スレ汚し失礼 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:46:20.05 ID:???]
おれがコピーしても
    ↓
924 名前:TFR ◆IBMOSAtBIg [sage] 投稿日:2012/09/29(土) 19:12:43.72 ID:X0molrO9 [2/2]

          /^l  
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  >920 略

だからなあ
 

841 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:46:47.62 ID:???]
>>838

一部の専用ブラウザでは、自分の書き込みに「自分:」と表示される。
つまり、>>832の書き込みはTFRがそういう種類の専用ブラウザで
自分の書き込みをコピペしたってこと。

自演の証拠に他ならない。

842 名前:スレ汚し失礼 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:48:50.73 ID:???]
841



そうなんだよね、Janeとか
だったら最初から自分で責任もってそう言っておけばいいのに…

843 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:51:49.79 ID:???]
>>822とか>>826も自演なんだろうな。

844 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:52:53.52 ID:???]
>>843
それはさすがに違うだろ。

意味もなくレイシズムを言うのは、マジであの連中しかいないぞ。

845 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:53:08.52 ID:???]
TFRが自作自演とはね…

846 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:54:04.97 ID:???]
>>836
受油用プローブは普通に装備してるし、脱着可能な他機への給油キットを開発中
(地上限定のものは既にある)なんで、特別な給油機タイプは特に予定無し

847 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 19:54:20.41 ID:???]
>843
それは尻馬に乗っただけの岩見だろ。



848 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 20:32:02.73 ID:???]
また同一人物妄想か。

849 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 20:37:46.34 ID:???]
>同一人物妄想

口癖なんかね、時々見るけど

850 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 20:46:17.33 ID:???]
>岩見

口癖なんかね、時々見るけど

851 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 20:49:20.71 ID:???]
まあ849だが

>>岩見
>口癖なんかね、時々見るけど


まあ俺は言ってないがな。

852 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 20:54:49.54 ID:???]
今更だが、こんなレスが

933 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 20:49:41.44 ID:???
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347880759/832-841
自分で「逃亡宣言が出たぞ」とティルトロータスレに書き込んだTFRだが、

>一部の専用ブラウザでは、自分の書き込みに「自分:」と表示される。
>つまり、>>832の書き込みはTFRがそういう種類の専用ブラウザで
>自分の書き込みをコピペしたってこと。

>自演の証拠に他ならない。

馬鹿は黙ってろ

853 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 21:13:15.94 ID:???]
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

You Tube限定
www.youtube.com/watch?v=7kCg-YCiJFw

854 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 21:14:48.57 ID:???]
モサなんて頑固な反対派やかまってちゃんに比べればぜんぜんかわいいものだろ
あのちょうしでいいんじゃね

855 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 21:16:53.58 ID:???]
あの調子、じゃなくなってるのが問題だと思うが

856 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 21:53:07.88 ID:???]
モサは自作自演までして何がしたいの?
言いたいことがあるなら堂々と降臨すればいいのに。

857 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 21:57:00.54 ID:???]
オスプレイより危ない航空機ランキング
nico.ms/sm18954442

何をどう言い繕おうと事故率はこうだし。



858 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 22:00:23.58 ID:???]
いや、本当に「自演」してたのか?
別に他人だって、レス丸コピに”自分:”ってつければ、ソレっぽいことは出来るから。

何でこんなことを言うかは…
実は今回の「自演」について書評スレでこんなレスが貼られてた(まあ上にも書いたが)

  ↓
軍事板書籍・書評スレ51
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1346148744/933

933 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 20:49:41.44 ID:???
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347880759/832-841
自分で「逃亡宣言が出たぞ」とティルトロータスレに書き込んだTFRだが、

>一部の専用ブラウザでは、自分の書き込みに「自分:」と表示される。
>つまり、>>832の書き込みはTFRがそういう種類の専用ブラウザで
>自分の書き込みをコピペしたってこと。

>自演の証拠に他ならない。

馬鹿は黙ってろ
  ↑

何かこの言い口はJSF、の真似のようなのだが、異様な速さで、
TFRの自演騒動がナゼカ「書評スレ」に伝わってるんだよな。

不自然じゃない?

859 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 22:01:51.23 ID:???]
なんかもう自演討論は専用スレ立ててやってちょうだい

860 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 22:19:23.34 ID:???]
>>858
>TFRの自演騒動がナゼカ「書評スレ」に伝わってるんだよな。

まーた岩見ですか。

861 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 22:27:05.48 ID:???]
他に誰がやる?w

862 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 22:31:02.13 ID:???]
書評スレでコピペって意味あるのか?
リアル精神異常者の行動だな。

863 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 22:32:11.07 ID:???]
彼にとってはとっても勝ちのあるスレなんじゃない?


…何か漢字変換が間違ってる気もするが、
まあいいやw

864 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 22:42:31.07 ID:???]
反対派()の連中の靴を見てみるとよくわかる。

日々の生活資金のやりくりがちょっぴり苦しそうな連中が、
米軍の新型輸送機の心配・反対とやらを思考する余裕などあるはずがない。

865 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 23:46:34.76 ID:???]
お弁当とビール貰えれば、それだけでほいほい参加しちゃう人たちだな

866 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/29(土) 23:49:27.81 ID:???]
>>859
まあまあ…岩見君かどうかは俺には良く分からんが、自演してる奴は見つけたんで、参考にしてチョ?w

hissi.org/read.php/war/20120928/aUxBdFgwM0k.html
【【頭の方が】週刊オブイェクト その20【お天気】 】
>>763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 22:33:50.73 ID:iLAtX03I
>> 760
迷惑だから私にレスするのやめてくれませんか?
                                                     
>>748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 22:18:57.44 ID:iLAtX03I
>> 747
そんな事は言ってません。私のレスをよく見て理解してから出直してきてください。
-------------------------------------------------------------------------------
【軍事板書籍・書評スレ51】
961 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 22:41:36.27 ID:???
>> 960
迷惑だから私にレスするのやめてくれませんか?

964 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 23:02:18.27 ID:???
>> 961 
そんな事は言ってません。私のレスをよく見て理解してから出直してきてください。

toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1346148744/961
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1346148744/964
-------------------------------------------------------------------------------
750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 22:22:38.77 ID:iLAtX03I [5/16]
試しに、今いるガキにJSFと同じような対応したら面白い事になった。
相手の頭がどんどん沸騰していく様子が解る。
こりゃ敵増えて当然だわ…

hissi.org/read.php/war/20120928/aUxBdFgwM0k.html

867 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 00:06:51.08 ID:???]
だ・か・ら もういいってば



868 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 01:04:51.64 ID:???]
>>846
給油キット開発中なのか。サンクス

869 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 01:37:00.82 ID:???]
沖縄への移動はいつになるかな

870 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 01:47:32.98 ID:???]
書籍スレで、これは本当に頭おかしい…

871 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 08:28:33.75 ID:???]
はいはいID強制ID強制

872 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 11:25:36.92 ID:???]
TFRはアンチJSFなんだがな。

今回の件は低質な住民が流入してるリトマス紙代わりに使われたみたいよ。

TFRに気を使って、他の古参連中が言い訳考えてくれてるだけかもしれないけど。

873 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 11:28:46.31 ID:???]
そもそも、自演工作されたのならTFRが余裕綽綽で即座に否定すればいいだけの話だよね。

874 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 11:28:47.56 ID:???]
>>872
>今回の件は低質な住民が流入してるリトマス紙代わりに使われたみたいよ。

何か結果、出たのかい?
嘲笑がどうだのとかさ

875 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 11:30:49.71 ID:???]
余裕綽綽

876 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 11:47:32.76 ID:???]
>>872

>>938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 21:08:40.64 ID:1xEFzuBh
>> 935
>>発端となる、このスレの>>920を、ティルトロータースレにコピペしたのは別人みたいだね。
>>toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347880759/814
>>ティルトロータースレは、JSFブログの軍板支部みたいなものだから、当然、いきり立ってTFRをバカにしまくる。

>>あれほどTFRが、「航空基地は迷惑施設。毎日それと向き合う人々の立場を考えて」と訴えた(ブログの『最後のメッセージ』もそうだった)のに、
>>ティルトロータースレの連中は、全くそれを理解しようとせず、TFRを嘲笑している。
>>その惨いありさまを、TFRも目にしたんだろう。で、火消しのつもりで自ら投下したんだろう。
>>ただし、専ブラの「自分」表示のことは考えてなかったのじゃないかな。
>>だって、名乗るなら、そのままコテで書き込めば済むんだし。

>>で、結果的に自演扱いされてしまったけど、

>>連中にバカにされてもいいから、

>>「おい、お前ら喜べ、逃亡宣言が出たぞ」と投下したTFRの心中を思うと、俺はちょっと胸が潰れるような思いがする。

>>957 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 22:00:54.17 ID:1xEFzuBh [7/7]

>>うん、君らはTFRに、こういう言葉を浴びせてるね。

>こんなの前提中の前提だろ
>モサなに言ってるんだ?
>一枚一枚剥いで丸裸にしてやっただけよ。
>俺らはそんな馬鹿なこと言ってねーしな。
>どうもしない。より安全になって結構な事だ。喜ぶよw
>常識だろう・・・決まってるジャンよw・・・勘違いするな。

>>そのへんを私は「いきり立ってる」「嘲笑」と表現したんだけど。それが何か?

877 名前:名無し三等兵 [2012/09/30(日) 11:49:37.76 ID:vbj7ndv0]
>>872
>>TFRはアンチJSFなんだがな。
>>今回の件は低質な住民が流入してるリトマス紙代わりに使われたみたいよ。

で、リトマス紙とやらの結果は?

>>うん、君らはTFRに、こういう言葉を浴びせてるね。

>こんなの前提中の前提だろ
>モサなに言ってるんだ?
>一枚一枚剥いで丸裸にしてやっただけよ。
>俺らはそんな馬鹿なこと言ってねーしな。
>どうもしない。より安全になって結構な事だ。喜ぶよw
>常識だろう・・・決まってるジャンよw・・・勘違いするな。

>>そのへんを私は「いきり立ってる」「嘲笑」と表現したんだけど。それが何か?



878 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 11:50:49.05 ID:???]
>>872
ひょっとしたりして、ID:1xEFzuBhじゃないだろうな?

879 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 11:52:27.34 ID:???]
>>876-877
一度投稿してリロードが終わり切らない内に2度目を投稿、のパターンだな。
だからメル欄にsageが入らない。

880 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 11:53:40.81 ID:???]
>>876-877って数日前からオブスレ荒らしてるJSFシンパみたいなのと瓜二つだね。
良かったな。巣に戻ってこれたみたいで。

881 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 11:53:55.23 ID:???]
>>879
>一度投稿してリロードが終わり切らない内に2度目を投稿、のパターンだな。
>だからメル欄にsageが入らない。



882 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 11:55:09.91 ID:???]
>>880
>て数日前からオブスレ荒らしてるJSFシンパみたいなのと瓜二つだね。
>良かったな。巣に戻ってこれたみたいで。

シンパ?
何か、極左テロの下請けみたいな奴?
そういう発想ないんだけど、どういうものなの?w

883 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 11:57:07.42 ID:???]
またバカウヨが来てるのか。

884 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 11:57:26.79 ID:???]
>>883
バカウヨ?

885 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 12:56:59.69 ID:???]
前スレで生き恥晒したこいつが舞い戻ってきたのか。

914 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 19:13:52.63 ID:???
アメリカに返しちゃえばいいんじゃね?
一度返還してもらいましたけどやっぱりいりません、て

916 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 19:16:19.81 ID:???
>>914
当の沖縄県民も喜ぶだろ。

まあ取りあえず東アジア情勢は緊迫してるから
CIAの支局でもおいて、あと変な頭の奴が沢山
いるから、すこしばかりスイープさせるべきだね

886 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 12:58:32.32 ID:???]
>>885
運動会の総括の話をしてた奴?

その後、ひたすらコピペを続けてスレを流したようだがw

887 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 13:02:54.01 ID:???]
自演したのは古参の軍オタ。JSF関係の案件じゃない。

727 :最低人類0号 :2012/09/30(日) 05:38:34.24 ID:KoOuJynn0
そろそろ頃合いだからネタばらしすると
>>673貼ったの俺なんだよね

昔、このスレで隔離の糞コテが同じ方法で自演失敗してたのをヒントにやってみたんだけど
えらい簡単に釣れるもんなんだな

728 :最低人類0号 :2012/09/30(日) 06:01:16.02 ID:KoOuJynn0
つうことでこのスレだと

678 名前:┐<^♯^>┌ ◆MANSEY6fjE [] 投稿日:2012/09/29(土) 20:08:30.47 ID:60nRmAzm0
>674
しょ〜もない小技を使って貶めよおとしてるだけと眼力www

とあっという間にバレるのにあのスレだと

858 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 22:00:23.58 ID:???
いや、本当に「自演」してたのか?
別に他人だって、レス丸コピに”自分:”ってつければ、ソレっぽいことは出来るから。

が出てくるまで2時間半かかるあたり
軍板の外のスレの住人とあのスレの住人って
全然被ってないというか
よそからきたのばっかりなんだろうな



888 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 13:05:31.45 ID:???]
>>886
よう生き恥。そういや総括の件を持ち出して後で「運動会でも使うんだ!」と言い訳してたよな。

889 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 13:05:40.86 ID:???]
>>887
>が出てくるまで2時間半かかるあたり




890 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 13:06:28.96 ID:???]
>>888
>よう生き恥。そういや総括の件を持ち出して後で「運動会でも使うんだ!」と言い訳してたよな。

それ、俺じゃないからw(886

891 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 14:14:13.77 ID:???]
         __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! ●  .l    >>886
.     r‐.v=====l  ● .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ   総括!
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ

892 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 14:23:39.18 ID:???]
ティルトローター総合 16 [V-22オスプレイ]

732 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 15:38:41.34 ID:???
なんか強引に結論を演出しようとしてるみたいだが

これが噂に聞く「総括」かw


運動会の総括なら、「噂に聞く」必要性もねーよな。HRでもやるだろうし。
帰国子女か引きこもりなら運動会には参加してないかもしれないが。

893 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 15:06:12.85 ID:???]
共産党的「総括」が軍板で知名度低いとは意外だったな

894 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 15:35:44.12 ID:???]
>>893
上の方で出てたけど、軍板の他のスレとこのスレとで住人層が違うってことなんでしょ。
もともと軍板は共産"趣味者"が多い板なんだし。

895 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 15:54:55.43 ID:???]
使わないけど言葉はしってるくらいじゃね

896 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 16:25:27.12 ID:???]
>>893
概念は知っていても、本職による実演を見られる機会は珍しい

897 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 16:41:35.29 ID:???]
いいかげんオスプレイの話に戻ろうぜ。
新ネタ無いけどな。



898 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 16:49:55.36 ID:???]

732 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 15:38:41.34 ID:???
なんか強引に結論を演出しようとしてるみたいだが

これが噂に聞く「総括」かw

914 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 19:13:52.63 ID:???
アメリカに返しちゃえばいいんじゃね?
一度返還してもらいましたけどやっぱりいりません、て

916 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 19:16:19.81 ID:???
>>914
当の沖縄県民も喜ぶだろ。

まあ取りあえず東アジア情勢は緊迫してるから
CIAの支局でもおいて、あと変な頭の奴が沢山
いるから、すこしばかりスイープさせるべきだね

899 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 17:02:23.23 ID:???]
たいしてレスないね
普天間に移動すればレスも増えるさ

900 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 17:02:24.89 ID:???]
コピペ荒らしうぜー、友達居ないのかな。

901 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 17:26:57.42 ID:???]
このコピペ荒らし、よく分からんレスを繰り返しコピペしてるけど
何を狙ってるつもりなんだろうか

902 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 17:48:02.51 ID:???]
長文コピペってただでさえ誰も見ないのに、頭が逝っちゃってるからチョイスも無茶苦茶だし、リアル病人は相手しない方がいいよ。

903 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 17:54:39.01 ID:???]
オスプレイより危ない航空機ランキング (3:24) :ニコニコ動画
nico.ms/sm18954442

これ再生数が凄い事になったもんだな。1週間前の動画だが。

904 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 22:36:17.39 ID:???]
>>903
コンテンツツリー見ると在特会のカスに動画が活用されちゃってるのな

905 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 22:45:08.03 ID:???]
事故は起こるさ ってw

906 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 22:50:04.74 ID:???]
ttp://www.youtube.com/watch?v=8HV23ThBo04

もうね・・・

907 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 22:59:07.64 ID:???]
やたら軽快な歌だとおもったら、トーマスだったのか



908 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 23:16:00.06 ID:???]
>>904
活用してるんじゃないよ。コンテンツツリー上、親作品側に在特会の街宣動画が入ってる。

つまり、「Up主の動画を在特会が使ってる」んじゃなくて
「在特会のネタを元ネタの一つとして動画が作られています」とUp主自身が宣言している。

手相占いの若者に付いて行ったら統一協会でした、ってのと同じパターンで
オスプレイ擁護動画と思いきや在特会動画でしたって話だわこれ。

909 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 23:28:41.40 ID:???]
>906-907
あいつら高度な知能化機関車の癖にヒューマンエラーを補うどころか
むしろ事故の原因になってたりするからなぁ

910 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/30(日) 23:37:28.68 ID:???]
>>908
「白猫でも黒猫でも
ネズミを取る猫なら
良い猫だ」

911 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 00:00:20.04 ID:???]
>>910
「鼠を取ってるから猫かと思ったら実は毒蜘蛛でした」って感じ

912 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 00:01:19.98 ID:???]
>>910
全体の損得を考えたとしてもこれは得にはならないでしょ。

オスプレイ推進デモでの幸福実現党とか、反原発関係での中核派とか、
基地反対運動での地元と無関係の活動家とかが
「得になってる」って思うかい?

第三者に「こういうのの「お仲間」なんだ」とドン引きされるだけじゃない?

913 名前:年寄り mailto:sage [2012/10/01(月) 01:31:20.68 ID:???]
10年ぐらい昔、オスプレイスレは閑散していて、スレが上がるのは数年に一回事故があったとき位のマッタリとしたスレだった。
#たまにスレが上がっていると「墜落したのかと思った」とやり取りするのがお約束でした。

何でこんなに荒れるスレになったかね。被害担当艦として機能していると思えばいいのかなぁ。

914 名前:名無し三等兵 [2012/10/01(月) 01:37:22.64 ID:KiLPWKhJ]
オスプレイがあれば
尖閣を第2のスプラトリー諸島↓となるのを防げる

■衝撃の動画 !! 尖閣の前例があった !! 尖閣もこうなる !!!
小島にしがみつく無抵抗のベトナム兵64人を
海軍艦隊が100ミリ砲の一斉射撃で惨殺し
無理やり島を奪い取った中国の虐殺の瞬間リアル映像

www.youtube.com/watch?v=dTlZQUTdlRk

915 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 05:54:33.16 ID:???]
このオスプレイに反対している人たちは、
那覇空港に、民間のAW609ティルトローター機が飛んできても反対するの?

916 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 06:00:07.70 ID:???]
V-22は、何回も墜落しているから危険、危険、危険!!
AW609は、一度も墜落していないから危険じゃない。

こうだろ、きっと・・・。

917 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 06:03:27.35 ID:???]
MH-101は?



918 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 06:21:49.76 ID:???]
>>917
聞いた事無いから(=反対派もマスゴミも宣伝していない)から危険じゃない。
だろw

919 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 06:24:16.15 ID:???]
w

920 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 07:21:12.32 ID:???]
nhk来た


921 名前:名無し三等兵 [2012/10/01(月) 07:28:36.60 ID:c7jyfhlG]
オスプレイってローター前のまま離着陸できるって言い切る奴がいるんだけどできないよね?

922 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 07:30:42.89 ID:???]
NHKの沖縄中継で、100人くらい基地前に集結とか

今まで見たことない市民が参加、とか言ってたんだけど
            ↑

…何で分かるんだ?

923 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 07:52:14.87 ID:???]
>>922
(東京23)区民か町民か村民でない限り市民だろ。


例え住居が稚内市であったとしてもw

924 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 08:06:25.69 ID:???]
>>923
23区民が1000万人強、町村民が2000万人弱だから、日本在住民の3/4が市民。

有象無象の類義語として使っても問題が無いねw

925 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 08:21:55.80 ID:???]
>>913
初代スレが立ったのが2005年なんですけどそれは大丈夫なんですかね……

V-22オスプレイ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1134912361/
1 名無し三等兵 0 2005/12/18(日) 22:26:01 ID:???
米海兵隊が熱望しているという割には隊員が犠牲になってるこの機体
いいのかわるいのか?

926 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 08:33:15.85 ID:???]
>>924
23区 1300万人、町村部 1200万人 だから市民は8割だろ。

tamagazou.machinami.net/tokyo23.htm
rnk.uub.jp/rnk.cgi?T=tv&S=j

927 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 08:36:03.16 ID:???]
RT @77e3: 息子の友達T君(12)は勉強熱心な子。彼は「オスプレイ反対」と朝歌っていたり、学校の机に「オスプレイ反対」の紙を貼ったり、
宿題で平和の標語作りが出た時「先生、オスプレイって言葉入れるのアリですか?」と質問したししたそう(息子談)。小さな(でも大切な)平和主張が行われています。



928 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 09:02:06.79 ID:???]
RT @nanomimi: テレ朝モーニングバードはオスプレイ批判するも抗議の報道なし ( #IWJ_OKINAWA1 live at t.co/3qO4JJk9 )

929 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 09:04:37.01 ID:???]
 米軍新型輸送機オスプレイ2機が1日午前8時ごろ、米軍岩国基地を飛び立った。
 飛び立ったオスプレイ2機は、1日午前8時8分ごろ、基地に戻った。
(共同通信)


930 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 09:42:22.14 ID:???]
RT @iwakami_staff: 【IWJ山口1】9時30分現在、合計6機のオスプレイが沖縄へ向けて飛び立ちました。
山口Ch1では引き続き、岩国基地周辺の抗議行動の模様を中継します。

931 名前:名無し三等兵 [2012/10/01(月) 09:45:00.65 ID:vNyIetbP]
オスプレイの配備に反対する輩はその性能や飛行距離に脅威を抱く中国と朝鮮の
反日勢力です。左翼陣営ならまだ許せるが、本当は中国や朝鮮の工作員です。
沖縄県知事の仲井真は帰化中国人であり、米軍基地やその配備に関してことごとく
反対している。なぜならは仲井真の母国は中国であり、中国のスパイだからです。
沖縄県の尖閣諸島に中国漁船や駆逐艦が侵攻してきているのに、仲井真にとっては
他人事である。いや中国人の沖縄侵略を歓迎しているかのように みえる。
仲井真の真の敵は中国ではなく米軍なのだ。
沖縄県民はこんな首長をこのまま放っておいてはいけない。
日本人は誰でも原発や消費税や米軍基地や軍隊なんかは無い方が良いと思って
いる。しかし、どれひとつなくても日本国家は成り立たないことは明白である。
無い方が良いと思っている人は平和ボケした無知で善良なひとであり、
無い方が良いと煽動している反日勢力は中国、朝鮮の手先である。
彼らは日本人の通名を名乗り日本人に化けている。
すでにマスコミ、芸能界の一部は在日工作員に乗っ取られ。
さらに衆参国会議員のうち70余人が帰化工作員であることは
周知の事実である。メディアを工作員に乗っ取られ、彼らのプロパガンダに
日本人は徐々に洗脳されてしまっている。尖閣の中国による領海侵犯や
中国国内の日本企業への攻撃に反対する日本国民の抗議デモが各地で行われている
事をマスコミは一度も報道せず、オスプレイ反対反日デモを大きく取り上げる
マスコミの偏向報道はだんだん酷くなってきた。
韓流ドラマやパチンコやTVのバカ番組にのめり込ませる中国や朝鮮の戦略に
人々は気づいていない。目覚めよ!!このままでは、日本が危ない。
尖閣諸島の地下埋蔵エネルギーは1000兆円と推定されている、日本の埋蔵天然ガス
油田を中国はいま我が物にしようとしている。



932 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 09:45:10.49 ID:???]
沖縄タイムス | 県警、ゲート座り込み300人排除
article.okinawatimes.co.jp/article/2012-10-01_39653

933 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 10:07:34.36 ID:???]
>>921
最低でも5度はナセル上げないとローターが滑走路をこする

けど離陸時は60〜75度、着陸時はもっと立ててたほうが効率いいので
寝かせたまま離発着する意味がない

滑走路あるところでは基本的に滑走離着陸する

934 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 10:10:08.38 ID:???]
>>932
まるっきり成田闘争だなぁ
本土の30〜50年遅れ

935 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 10:33:40.56 ID:???]
>>934
沖縄が遅れてるんじゃなくて
本土で活動(爆笑)できる場所がなくなった連中が
沖縄に移動しただけだからw

936 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 11:34:17.27 ID:???]
>号外:米軍岩国基地を離陸したオスプレイ2機が米軍普天間飛行場に着陸 (11:13)

朝日新聞の「号外」だそうな
離陸したんだから着陸するのは当然だろうに

937 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 11:45:56.84 ID:???]
号外出したのかよアサヒw

>>927
将来黒歴史として記憶の底に仕舞い込む事になるか、
あるいはガチでそっち方面に進んじゃうのか、どっちだろうなこの子は



938 名前:921 mailto:sage [2012/10/01(月) 11:50:03.28 ID:???]
>>933
ありがとう。
滑走してるの見てローターまっすぐ前と勘違いしてるかも?


939 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 13:22:57.63 ID:???]
>>927
幼少期から「独島はウリのものニダ」って刷り込むのと同じ構造だな

940 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 13:28:34.57 ID:???]
オスプレイって強風の時は飛べなくて
沖縄でも基地内で飛ぶなら安全ってレベルなんだろ
こんな試作機が中国の驚異になるの?

941 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 13:40:40.49 ID:???]
中国軍の機関紙で露骨に嫌がってますが何か?

942 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 13:57:16.90 ID:???]
強風のときは飛行機飛ばさない方がいいぞ

943 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 14:14:12.18 ID:???]
中国軍が台風に乗じて上陸してきたら日本は終わりって事じゃんかwww

944 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 14:14:26.66 ID:???]
ジャーナリスト 田中稔 ‏@minorucchu
オスプレイ43機行方不明問題は米国議会で追及されている。
発注数と配備現存数がこれだけ食い違う。その謎を国防総省が隠蔽に躍起。そのかなりの部分が墜落しているのではないか。
別名、『「未亡人」製造機』の配備を許すな。
2012年10月1日 - 9:30
https://twitter.com/minorucchu/status/252566168299253762

消えたオスプレイの謎は3年前に決着済み → togetter.com/li/344828

43機も墜落してたら死傷者数百名、隠蔽できるわけないだろ。

945 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 14:14:43.31 ID:???]
ヘリモードでの離着陸と比べて滑走での離着陸は見ないよな
岩国で初めて離陸したときくらいじゃない

946 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 14:15:55.10 ID:???]
ぜひ台風の中で上陸作戦をやってもらいたいもんだ。

947 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 14:16:25.11 ID:???]
>943 名前:名無し三等兵 [sage] :2012/10/01(月) 14:14:12.18 ID:???
>中国軍が台風に乗じて上陸してきたら日本は終わりって事じゃんかwww

元寇の神風を繰り返すのかw
全滅だな上陸部隊。




948 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 14:20:15.76 ID:???]
>>940
>オスプレイって強風の時は飛べなくて

AH-1コブラ攻撃ヘリコプターでも風速25ノット以上で飛ぶのは禁止だが?
強風で飛べないのは全ての飛行機がそうよ。

>沖縄でも基地内で飛ぶなら安全ってレベルなんだろ

なに言ってるんだお前。イラクやアフガンで実戦投入されてるが。

>こんな試作機が中国の驚異になるの?

何処の世界に170機も量産された試作機があるのさ。オスプレイは本格量産開始からもう7年経つんだぞ?


949 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 14:23:48.06 ID:???]
>>943
ハハハ、バカはバカだなあ^^

950 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 14:37:19.12 ID:???]
>>844
ジャーナリストw
只のアホなのか、あるいはバカな市民は自分で調べもしないから簡単に騙せると思ってるクズか、
どっちかな

951 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 14:44:05.40 ID:???]
>>944
そのひと原発関連の記事で名誉毀損訴訟になってるけど

消えた40機みたいな粗悪なデマをいまだに拡散してるあたり
名誉毀損のほうも似たようなデマなんだろうな

952 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 14:56:40.43 ID:???]
社会新報(社民党の機関紙)編集次長で自社さ連立政権当時は村山の秘書

>田中稔

953 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 15:01:00.24 ID:???]
もうオスプレイ反対派とか長ったらしいから、「バカ」でいいんじゃないかな

954 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 15:10:56.08 ID:???]
バカはオスプレイが事故することを心底願ってるんだろう
飯のタネだから  非国民だな

955 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 15:17:19.24 ID:???]
女は、男の収集物なんでも嫌う

956 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 15:36:53.08 ID:???]
【沖縄】「8歳の孫娘が『オスプレイが怖い』と脅えて学校に行った」 普天間ゲート前で市民が抗議活動[10/0
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349068447/


孫娘「ここらで一杯、お茶がこわい」

957 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 15:45:30.76 ID:???]
サーターアンダギーやるから帰れ



958 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 16:30:09.00 ID:???]
ここぞとばかり、取材班、野次馬向けに
オスプレイせんべいとか
オスプレイ饅頭、
オスプレイ炊き出しとか売ってそうだな岩国の地元民

959 名前:名無し三等兵 mailto:age [2012/10/01(月) 16:38:52.46 ID:???]
メスプレイ

960 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 17:22:17.92 ID:???]
>>954
ツイッターで、「防衛大臣乗せた時に墜ちればよかったのに」とか言ってる奴なら見たわ

961 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 17:36:29.34 ID:???]
初飛行の日のテレビ報道で
岩国の反対派が「堕ちろ!堕ちろ!」と叫ぶのが流れちゃったという話。
ソース映像は探してない。

まあ、オスプレイをネタに安保破棄運動やってる連中だから
堕ちてくれたほうが都合がいいのは当然だよな

962 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 18:01:05.03 ID:???]
>>936‐937
「オスプレイ 号外」でググっても琉球新報しか引っ掛からんぞ。沖縄タイムスの電子号外は
試験飛行開始の9月21日だし。

963 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 18:04:38.47 ID:???]
>962
ttp://www.amgien.net/modules/d3news/index.php?page=clipping&clipping_id=946282

964 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 18:22:47.27 ID:???]
>>963
おお、ありがとう。朝日のサイトでは号外の文字は消えてるな。

965 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 18:53:23.49 ID:???]
昨日は那覇空港が閉鎖されてたから反対派も人が集まらないで苦戦したんじゃないか?


966 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 18:54:27.37 ID:???]
>>961
地元民としちゃ岩国で事故は困るんだが
岩国空港の開港が延期されちゃうじゃん


967 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 18:55:44.28 ID:???]
>>951
40機って現時点での生産数の何割だ?




968 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 19:03:05.44 ID:???]
岩国から一気に普天間・・・
隣の大陸が沖縄配備を阻止したくなるのもわかるな


969 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 19:26:19.76 ID:???]
反対派が騒ぎがしたから岩国で試験飛行したけど
当初は那覇港に船で運ぶ予定だった
米軍は気を使ってると思うんだけどなー

970 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 20:18:26.71 ID:???]
オスプレイが岩国へ来て以来
沖縄は大型台風の直撃3連発だったから
台風避難する必要がなくて
結果的に岩国搬入は大当たりだったわけだなwww

971 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 20:21:53.61 ID:???]
どう考えても特別扱いだが、その辺反対派には理解できないんだろう

972 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 20:34:58.81 ID:???]
>>956
「落ちるよ落ちるよ怖い怖い」と大人が繰り返してたら子供が信じて怖がるのは自然だわな
怖がらなかったらその子は軍オタ

973 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 20:37:38.17 ID:???]
>>969
ぶぶぶぶ、

ブーメラン?

974 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 22:03:44.77 ID:???]
テロ朝が、また煽ってやがんな…

975 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 22:09:30.37 ID:???]
100人位しか集まらず、実の所沖縄県民も
(我々同様)抗議してる程暇じゃない、って
バレてるのにねえ

976 名前:名無し三等兵 [2012/10/01(月) 22:27:50.43 ID:TGB+lVR4]
うるさいって言ってるけど、CH47の方がはるかにうるさいだろ。我が家の上飛ぶと、引き戸が
ガタガタいうぞ。@横浜

977 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 22:52:37.92 ID:???]
マスゴミ、ブサヨク、在日、創価学会、日教組、民主党、
これらの反日・売国の実践する挑戦式の謀略

「ウソもしつこく100回言えば本当になる」



978 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 22:53:25.15 ID:???]
マスゴミ、ブサヨク、在日、創価学会、日教組、民主党、
これらの反日・売国の実践する【朝鮮】式の謀略

「ウソもしつこく100回言えば本当になる」

979 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 23:31:20.65 ID:???]
中国共産党の命令によりオスプレイ反対! 沖縄は中国領である! 米軍を日本から追いだせ! 9条を守るために自衛隊を解体しろ!


980 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 23:46:44.87 ID:???]
>976
うん、間違いなく引退間近のCH46よりも静かだ

>961
まぁ墜落大惨事期待して基地の隣に学校や保育所作っちゃう連中だからなぁ
子供の不安を煽る暇があったら、なんでこんな所に学校建てちゃったのか
その過程を明らかにすべきだと思う

981 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 23:49:06.77 ID:???]
反対運動はひとつだけ意味があった。
尖閣問題真っただ中、アメリカから尖閣が日米安保の適用範囲との発言を引き出すための
ブラフとしては大きな価値があっただろう。

言質を取ったからもう十分だ。
あとは日本側が責任を持ってこの馬鹿騒ぎを終息させるべきだろう。

982 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/01(月) 23:50:17.40 ID:???]
>>600
>やっと正論が出てきたよ

いや、俺は同意できない。

「米軍基地」の存在自体は地政学的に重要性が極めて高い。
基地機能が強化されることは日本の国益にも適う。

しかし、人為ミスが多いという欠陥が指摘されるオスプレイ
を住宅密集地と隣接する普天間基地に配備することに反対を
することには幾分同情の余地がある。

よって「米軍基地賛成&オスプレイ反対」派。

983 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 00:21:08.01 ID:???]
>>982
普天間移転は?県内だけど

984 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 00:23:52.21 ID:???]
>>982
餌が大きすぎて

985 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 00:28:18.73 ID:???]
>>982
>人為ミスが多いという欠陥が指摘されるオスプレイ
それ言い掛かりだし。

・事故率は平均より低い
・配備後時間が経つほど事故率が下がるのは、人為的ミスが減るから(=隊員が慣れて来るから)であるが、
 配備後間もない段階で既に事故率が平均を割っているオスプレイはむしろ人為的ミスが起こり難い機と言える。

986 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 00:35:22.66 ID:???]
「普天間は特別ではない。飛行場として特に危ないとは思わない」
「福岡空港や伊丹空港も同様に危険」
「なぜ滑走路の近くの基地外に、宜野湾市が建設を許しているのかわからない」


いずれも『沖縄は誤魔化し強請り名人』の偏向報道で対日外交から追い出されたメア氏の正論

987 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 00:38:28.80 ID:???]
65 :名無し三等兵:2012/10/01(月) 23:43:13.63 ID:???
keshiintokorozawa.web.fc2.com/faq09d02tr19.html#25872
オスプレイ情報を有難がってる黒井文太郎氏も残念だったね。

 【質問】
 オスプレイは安全だ安全だとキチガイみたいに言い張っているが,事故起きたらここ〔=ティルトローター機総合スレッド〕の連中は,どう責任とるんだろうか?
 切腹くらいはしないとな.

これは社会的な、基地の近くでリスクを背負わずに遠方から
「安全性」を煽り立てた連中がとるべき問題を問うてる。
現場の安全神話の問題に持ってくのは論理のすり替えだ。

 >事故の責任?
 >事故を起こしたやつが取るに決まってるだろう.

将来の事故がどんなシナリオで発生するかは不確実。起こる前からこんな断言をしているのは、
この間の事故を何とかしてパイロット個人だけの問題に還元し組織を絡めたくない某ブロガーと同じ思考。
当然戦争を煽る奴や原発文化人と同質の責任は煽り屋に問われて当然。

都合の悪いツイートを削除したりする軍事ブロガーや
匿名性を悪用して「沖縄なんかアメリカに返還して米軍に反対する不平分子は虐殺しろ」などと叫ぶ、
祭りで暴れるDQNのような連中が賛成派にはよく見られること、
反対派ではない人物からも
AT教団 @atkyoudan
@seibihei 正直に言えば僕はどっかの暇な軍オタみたいに啓蒙活動なんてする気はまったくないのでアレですけどね。
https://twitter.com/atkyoudan/status/251075357808160769
名無し整備兵 @seibihei
@atkyoudan twtterは啓蒙活動する場でもないでしょうし。そこはお好きに
https://twitter.com/seibihei/status/251076220240932864
と言われてることを、黒井氏のような事情通はどのように受け取っているのか。



988 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 00:39:34.99 ID:???]
51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:26:22.66 ID:rWTNDeXz
twitter.com/obiekt_JP/status/252613874954682368
浦添の住宅街の上を飛ぶオスプレイ - Youtube www.youtube.com/watch?v=N0FBnQ5VIG0 … 固定翼機モードだから日米合意には違反してない…
twitter.com/sis_sis/status/252644800308846592
ヘリモードに見えますが…。ナセル角度75-80度ぐらいではあるけど。0度の固定翼モードではないよね。 RT @obiekt_JP: 浦添の住宅街の上を飛ぶオスプレイ - Youtube bit.ly/SXB9WA 固定翼機モードだから日米合意には違反してな
twitter.com/tetteikaikyou/status/252622247301373952
ありがとうございますRT @obiekt_jp: @a_nightbreed 外務省にupされてます。 www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/sfa/goui_120919.html
twitter.com/a_nightbreed/status/252615701372735489
@a_nightbreed ありがとうございます、ですがPDF(議事録)確認しましたが、市街地飛行禁止なんて載ってなかったと思いますが?
twitter.com/a_nightbreed/status/252634966243033088
@tetteikaikyou 政府の説明と違うといってますけどねー、読めば単なる努力目標だっていうのが分かるはずなのですが、とにかく反対したい人にとっては実際の文言は関係ないみたいです

初日から協定破りしておいて努力目標だからは無いだろう。

989 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 00:46:23.01 ID:???]
仮に75-80度だったとして、何がいけないんでしょうかね

990 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 00:47:59.57 ID:???]
>>987-988
ウォッチやコテ叩きは他所でやれよ

991 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 00:54:55.96 ID:???]
>>988
事実関係がどうなのかは知らんが
協定破りがあったのなら、当局に抗議しなよ

あとJSF叩きは専用スレで

992 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 01:59:52.28 ID:???]
>988
ナセル角度75度は転換モード。そして日米合意は最初から市街地上空の転換モード飛行を認めてる。
できる限り少なくするとはあるけどね。基本OKのはず。

993 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 02:00:59.26 ID:???]
RT @meisafujishiro: オスプレイと知らずに初めて聞いたその飛行音は、恐怖すら感じさせる嫌な重低音。
大気の地震のごとく。一緒に見上げていた方々も怖い音だと口々に。安全性の他に、精神へのダメージも加算されるべき懸念。

994 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 02:20:20.90 ID:???]
>>989
>仮に75-80度だったとして、何がいけないんでしょうかね

ナセル75度だと転換モード飛行。

オスプレイ日米合意
www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/sfa/pdfs/jc_mv22_3.pdf
>MV-22は,通常,米軍の施設及ひ?区域内においてのみ垂直離着陸モート?て?飛行し,
>転換モート?て?飛行する時間をて?きる限り限定する。

垂直離着陸モート?=施設内に限定
転換モード=出来る限り少なく(出来る限り少なければ市街地上空も飛んでいい)

だから昨日の普天間飛行は違反ではない。ただ垂直離着陸モート?と、それに限りなく近い角度の転換モードは見分けが付きにくい。

995 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 03:39:35.48 ID:???]
>>986
>「普天間は特別ではない。飛行場として特に危ないとは思わない」
いや、市街地中にヘリ発着基地はマズイだろ……。ヘリ自体が一般の民間旅客機とかより遥かに事故率高いんだから。

996 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 07:40:43.24 ID:???]
>>993
「騒音が大きい」と主張できなかった悔しさが滲み出てるなw

>>995
市街地空港でも普通に離発着してるだろう>ヘリ

中部国際空港ができたあとの名古屋空港(小牧基地)では
ヘリはもちろん、ご丁寧にC-130まで離発着してるぞ。
あとLCCの大型機とか、ボンバルディアの中型機とかもw

997 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 08:02:17.12 ID:???]
>>993
安全性押しが望み薄と見て、精神へのダメージ路線に切り替えるのか



998 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 09:14:36.29 ID:???]
中華フランカーの爆音を聞けば、精神のダメージが回復するのかも

999 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 09:24:39.43 ID:???]
>>993
もはや宗教だなこれ

1000 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/10/02(火) 09:36:25.96 ID:???]
次スレ
toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1349138125/

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<290KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef