[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/03 16:31 / Filesize : 290 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ティルトローター総合 17 [V-22オスプレイ]



482 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2012/09/26(水) 00:30:03.64 ID:???]
12日のJSF。「オスプレイは普天間基地内だけで余裕でモード転換可能!(キリッ」

@takeboutyan 短距離滑走離陸に必要な距離が152m、ナセル角度60度から水平まで8秒間、平均時速200kmとして440m。
転換飛行に入る前に速度と高度を稼ぐ距離を500m取っても、滑走路長の半分も使わず転換を終えます。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/245799385282269184


さすがはオスプレイのフライトマニュアルを持ってるJSFさん、ステキ!カッコイイ!
それにやっぱりオスプレイって凄い!


ところが…「続・オスプレイ普天間配備の危険性 その3 まやかしの基地内モード変換 」
www.rimpeace.or.jp/jrp/okinawa/zokukiken03.html
要約「基地内でモード転換できるのは有視界VFRの時だけ。GCA進入やIFRでは全然話にならない」

まあ、マニュアルを持ってはいるが、VFRとIFRの違いすら分かってないようですな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<290KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef