[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/04 01:20 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 848
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【リベラル】文谷数重FCスレPart.12【贔屓】



1 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/10/22(日) 22:10:54.01 ID:QGCDRETM.net]
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。

隅田金属日誌
schmidametallborsig.blog130.fc2.com/

文谷 数重 (もんたに すうちょう)
Montani Sucho
1973年埼玉県生まれ。
実家は材木問屋。
埼玉県立川越高等学校卒。ジャーナリストの安田純平は高校時代の同級生。
1997年3月早大卒、海自一般幹部候補生として入隊。
施設幹部として総監部、施設庁、統幕、C4SC等で周辺対策、NBC防護等に従事。
2012年3月早大大学院修了(修士)、同4月退官。
現役当時から同人活動として海事系の評論を行う隅田金属を主催。『瀛報』編集兼発行人。
退官後、軍事専門誌でライターとして活動。『軍事研究』 『丸』などで軍事、海運、技術、歴史といった分野での批評を行う。
特に記事は新中国で評価され、TV等でも取り上げられているが、筆者に直接発注がないのが残念。

toyokeizai.net/mwimgs/f/3/-/img_f3d4781368b5372fb66353462e1c2df0153900.jpg

前スレ
【C-2嫌い】文谷数重FCスレPart.10【ランプは床】
echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1488718583/
【SM-6】文谷数重FCスレPart.11【LRASM】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1495773956/

798 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/29(金) 21:33:58.08 ID:hZGKBCIV.net]
XASM3もHi-Hi-Loなら200〜300kmぐらいは飛ぶだろうが、ステルス性のないデカいミサイルが高高度を秒速1000m/sで飛んでも、4〜5分対応時間があるぞ。
というかそれでも300NMの半分しかないが。

799 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/29(金) 21:44:04.18 ID:6Q76Y+E1.net]
F-15に積むのがLRASMになった事考えると母機の生存性はASM-3より上なんだろうなぁとは思う
ASM-3、持て余されたりしないよね?

800 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/29(金) 22:26:17.15 ID:Jn0OtzyT.net]
スミキン信者がカタログミリオタな話をしてるぞいw

801 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/29(金) 22:39:17.55 ID:h2gicrQq.net]
スミキン信者はASM-3下げが目的でLRASMを持ち上げているだけだからなあ
どちらも一長一短あるわな

802 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 00:02:42.31 ID:VGbYPjJY.net]
LRASMとか3〜4億になるんでね?
スミキンの感覚からしたら、これまた銀の弾だろうに

803 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 00:19:56.47 ID:9FMJVxNf.net]
>>799
普通に考えてF-15に低空侵攻能力がないからだろ

804 名前:両棲装〇戦闘車太郎 mailto:sage [2017/12/30(土) 08:26:38.52 ID:JP7KjEfL.net]
>>796
> ヨタヨタとミサイル母機が接近してくるのが丸見えな超音速対艦ミサイル
つ 電装設計・工事データ図表集
 ttp://denso.sokei.co.jp/sekkei_kouji_data/7.6.html

D[浬]=2.23*{√(h1[m])+√(h2[m])}から、D=110[浬]、h1=25[m]と仮定した場合、h2={110-2.23*√(25)}^2=(98.85)^2≒9,800[m]が得られる。
御覧のとおり、射程110浬あれば発射母機はよほど無茶な上昇しない限りレーダー水平線の下で収まるので、hi-hi-lo飛翔パターンでも発射母機が敵防空艦に捕まる可能性は低い。

> 迎撃回避はステルス性
なるほど、ASM-3よりもLRASMの方が有意にステルス性能に優れていることを証明できるのかね?
弾速に2倍以上の差がある以上、敵艦の対処可能時間を同等にする為にはRCSを1/16未満に抑える必要があるのだが、LRASMのRCSがソコまで小さいというエビデンスは何処?

>>798
なぁレーダー水平線を計算してからその主張を見直してみ?
あと、ASM-3もステルス性について幾ばくかの考慮が為されていることは開発事前評価からも知られているので、ASM-3が非ステルスという主張には根拠が無い。

805 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 11:15:50.67 ID:YTb7dNga.net]
両生類は本当に議論が何を前提をしてるのか読めないで、文章の中にある単語やセンテンスにのみ反応してるんだな。そんなんだから>>399で香田氏の論説を持ち出して>>404で内容を理解してない事を速攻指摘されたりしてんだろ。
今の話だって>>791で出た通りエアカバーのある敵に対しての話だ。第一列島線の内側で中国艦隊と対峙する場合、
向こうには単純計算でこっちの3倍強(日:F-15MJ×100&F-2×60[これにF-35A×40&F-35B×20が加わる]の160〜220だが対して中国側はSu27、J10以降の機体だけで700機超はある)の戦闘機戦力がある。
中国側は日本に全力を向けられるわけではないんで、実際の戦力差は数字上程顕著ではないだろうが、多数のAEWを持った数でも装備でも勝る相手航空戦力が守る艦隊に、重い対艦ミサイル抱えたF-2が何事もなく接近出来るか。
その程度の相手ならP-1に攻撃させればええだろ。

806 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 11:25:18.52 ID:YTb7dNga.net]
あ、LRASMのRCSは余裕でASM3の1/16以下だと思うが。
というか、最低限少なくとも二桁はRCSは小さいと予想出来るが。でなきゃLMが自信満々に作って公開してるLRASMのプロモーションビデオのシチュエーション、成り立たないもの。
LMがおかしな事言ってたら採用側の米軍が物言い付けるだろうしな。



807 名前:名無し三等兵 [2017/12/30(土) 11:37:54.20 ID:+xob1SLR.net]
>>801
>>802
スミキン信者に限らず、
高価な新型戦車はいらないといってた筈なのに10億以上かけて改修したエイブラムズ戦車とか
7億5000万の機動戦闘車を絶賛する人
aav7は遅いからポンコツだ駄作だいったのにもっと遅い水陸両用車を提案する人

みたいなタイプが多い気がする
実績があれば権威主義、新型だと実績がない
ってのもあるが

808 名前:両棲装〇戦闘車太郎 mailto:sage [2017/12/30(土) 11:56:42.37 ID:JP7KjEfL.net]
>>805
> 多数のAEWを持った数でも装備でも勝る相手航空戦力が守る艦隊
本邦ですら空自が行動圏内の海自艦隊を守ってくれるような運用をロクにしないってんで海自も統幕も頭抱えてる中で、中共はソレを達成できる前提なのか、羨ましい。
・・・うん、本当にもしも中共が海空協同をそのレベルで達成せしめてるならば、本当に羨ましい。

>>806
> LRASMのRCSは余裕でASM3の(中略)最低限少なくとも二桁はRCSは小さいと予想出来る
> LMが自信満々に作って公開してるLRASMのプロモーションビデオ
ASM-3のRCSに関しては何も情報が無いのにココまで断言できるってのは、逆に蛮勇が過ぎるのでは?

809 名前:名無し三等兵 [2017/12/30(土) 12:28:27.05 ID:+xob1SLR.net]
>>806
日本メーカーやら防衛省ならこういうだろうね
「大本営発表だ」「公式をそのまま信じるのは権威主義のカタログミリオタ」
とね。

810 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 12:34:35.42 ID:wAJ3LtVK.net]
そうじゃなければ「欺瞞、欺瞞(キリッ」辺りかねぇw

811 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 12:56:07.50 ID:YTb7dNga.net]
中国海軍は海軍航空隊がAEWも戦闘機も持ってるから海軍単独で海空統合作戦が出来る上に、昨今の軍制改革を見ると異軍種間での統合運用でも日本よりはよほどマシにこなせそうに思えるがねえ。

LRASMは“ステルス”を売りにしたミサイルなんだが、それが「一応RCSを減らす配慮はしました」程度のASM3とステルス性で比較になると思ってるなら随分と国産兵器に夢を見てるなあと。
というかマッハ3で飛んだら衝撃波がレーダー波反射するし、赤外線盛大に放出するしでむしろステルス性があると考える根拠が知りたいよ。

812 名前:名無し三等兵 [2017/12/30(土) 13:35:13.65 ID:+xob1SLR.net]
LRASMは赤外線を放出しないとでも?
反重力で飛んでるとでも言いたいのかねえ?
くらいのことは国産兵器に対しては言うと思うよ

>>810
ネイチャーなんて信じるのはネトウヨ
かねえ。

813 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 14:48:10.49 ID:LJzUk3la.net]
>LRASMは“ステルス”を売りにしたミサイルなんだが

どうやって見えないようにするのかねぇ(ニヤニヤ

814 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 15:06:22.30 ID:vT9JoH0n.net]
スミキン信者ってカタログミリオタだねえw
300〜500kmの射程があっても彼方にAEWなりのエアカバーがつくんだと言うならその距離でも迎撃を受けることに配慮がいかない
LRASMが900kmの射程があっても発射母機は目標の捕捉はできない+最大射程で発射した場合到達まで1時間以上かかる、これらのため前方に展開するISRによる情報伝達、情報更新が必須
それらの問題に目を向けずひたすら射程距離を言うのはお○んぽ信仰以外のナニモノでもない
カタログスペック通りの戦闘が行われると信じている幸せなカタログミリオタのなんて能天気さであろうか

815 名前:名無し三等兵 [2017/12/30(土) 15:33:09.78 ID:QHWz7a/z.net]
>マッハ3で飛んだら衝撃波がレーダー波反射するし、赤外線盛大に放出するしで
むしろステルス性があると考える根拠が知りたいよ

これって、超音速対艦ミサイル全部に共通する問題だと思うんだけど、なぜがダメなのは
日本のASM-3だけ、なんだよねぇ

816 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 17:57:21.53 ID:KbBcYx0y.net]
え、日本の防衛を語るんだから日本製/日本が導入しそうな外国製のミサイルだけを問題にするのは当たり前じゃん



817 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 18:13:59.92 ID:YTb7dNga.net]
まあ、例示された事例の実現性について調べることすらなく、スミキンの言った罵倒、アンチ軍クラの罵倒をそっくりそのまま投げ返せると安直に思ってしまうあたり、スミキンのアンチって軍事に興味のないネトウヨの類なんだろうね。
知性と知識が足りないから罵倒すらオリジナルのものがない。相手から飛んできたものを投げ返すだけ。可哀想に…

818 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 18:20:32.19 ID:VGbYPjJY.net]
てか
>というかマッハ3で飛んだら衝撃波がレーダー波反射するし、赤外線盛大に放出するし

で、被発見率があがるという超音速対艦ミサイルの事例、エビデンスあるんだよなぁ?

819 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 18:22:03.25 ID:LJzUk3la.net]
まぁスミキンのオレちゃん想定はUAVやヘリが敵前でウロウロして掃海できると思っているくらいだからw

820 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 18:35:03.96 ID:wAJ3LtVK.net]
>>817
「知性が有る」と野良ネトウヨのツィートに三下連れて因縁付けに行くんだw

「知性が有る」とネイチャーもネトウヨにしか見えないんだw

「知性が有る」とキヨ☆と同レベルの戯言リテラに載せてイキっちゃうんだねえw

あ、でも「知性がある」筈なのにCSは悉く落ちるし金に汚いエロジジイを
「最善手」とか言ってたっけねw

821 名前:両棲装〇戦闘車太郎 mailto:sage [2017/12/30(土) 18:35:24.59 ID:NOR17PUm.net]
>>811
突然マッハ3に増速されてしまった訳だが、弾速3倍ならば敵防空艦の対処可能時間を一致させたらRCSは1/81だぞ?

>>814
つーか12SSMによる地対艦ミサイルの射程延伸は批判しといて空対艦ミサイルは射程が長いLRASMが正義ってのも、地味におかしい。
対艦ミサイルには射程を求めないってのならば空対艦ミサイルも竿竹()で良い筈で、あるいは長射程には指令誘導が必要って批判ならば地対艦ミサイルは超音速を主張すべき。

>>819
よし、やはり水陸両用ブルドーザーUGVで水際障害排除しようず。

822 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 19:33:32.48 ID:VGbYPjJY.net]
まあ、スミキン信者の主張を見てるとほんとカタログスペック教条主義って感じ
艦隊にエアカバーがついてるなら艦隊から100km外周をAEWが警戒、そこからおおよそ300〜500kmは索敵圏になるんで空対艦ミサイルに300〜500kmの射程があっても彼方の迎撃圏内に突っ込まきゃならんのは変わりないんだがな〜

823 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 20:27:17.54 ID:YTb7dNga.net]
まあ調べる気ない人には普通のSSMとLRASMの類の新世代の巡航ミサイルとの違いがわからんのだろうし(俺は一応>>793で説明した)、
それをもってカタログスペックガーと言うのもご自由にとしか。

というか、仮にこっちの主張が「カタログスペックガー」の机上の空論だったとして、ASM3積んだF-2はエアカバー突破して敵艦隊に取り付けるの?
1個飛行隊の内、5〜6機ぐらい射点に着けます、ミサイルが当たるか運次第とかそれ以下じゃ机上の空論にもなってない。

824 名前:両棲装〇戦闘車太郎 mailto:sage [2017/12/30(土) 20:58:31.56 ID:LgdpGLDg.net]
>>823
複数のミサイル間で獲得した情報を統合するってことは何らかのデータリンクが行われる訳で、その通信が電波だった場合は逆探リスクがありソレはステルス捨ててないか?
シースキミングしない・遠距離に到達するレーダーシーカー装備・ミサイル相互データリンクとか、実装されてる機能が悉くステルス性能をスポイルしてるのヤバくね?
ステルス性能で迎撃を回避するコンセプトなのに複数の機能がその肝心のステルス性能の足を引っ張る要素になってるとか、コンセプト迷走の悪寒。
飛翔距離が長いから発射母機の生残性は確保できたとしても、亜音速飛翔で敵に対処可能時間を与える上にステルス性能も怪しい要素が散見されるとか、LRASMどうよ?

825 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 21:35:49.45 ID:CyUHD+9U.net]
>>823
エアカバーを突破できないのはF-15も同じになっちゃうけどね
自律モードでの射程はJSMと変わらんから

826 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 22:10:57.24 ID:YTb7dNga.net]
常に言われるわけだが、ステルス機ってのは“レーダーに映らない”のではなく、航空機と識別出来る情報をレーダーシステムに与えないってものなんだよ。
艦載の電子戦システムが一瞬、通信電波を検知できても、それが敵性のものだとわからなきゃ問題ないぞ。LRASMは衛星との通信だから艦載のESMじゃ探知し難いだろうしな。
それにLRASMは衛星通信から遮断されても自律思考で索敵して攻撃できるようだし。



827 名前:両棲装〇戦闘車太郎 mailto:sage [2017/12/30(土) 23:30:39.15 ID:LgdpGLDg.net]
>>826
> LRASMは衛星との通信
「サイドローブ」って概念はご存知かな?
軍用の通信衛星を使うのなら静止衛星の可能性は低いだろうから衛星の飛翔高度はソコまで極端に高くはないだろうけど、サイドローブはどうしても漏れる筈だが。

> 自律思考で索敵して攻撃
でもソレ、本質的にはARHだよね?
ARHはミサイルに装備したレーダーシーカーを用いて目標を捜索することが要求されるので、結局ソコでもレーダー波をアクティブ発信する必要がある。

828 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/30(土) 23:36:54.20 ID:xeqNODm6.net]
>>826
わかってなさげな文章だなぁ、流石はカタログミリオタ

829 名前:名無し三等兵 [2017/12/30(土) 23:43:28.21 ID:+xob1SLR.net]
ソ連とか今の中国の大掛かりな対艦ミサイルはボロクソ言ってたような…

スミキン自身の最適解も、従来型で安価な対艦ミサイルの飽和攻撃である

>>823
調べもしないでカタログスペックがーっていつもスミキン及び信者がやってること

830 名前:名無し三等兵 [2017/12/31(日) 02:07:39.95 ID:hZBMuq0X.net]
>>827
センサーって明示してあった?

831 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/31(日) 10:29:40.61 ID:hZBMuq0X.net]
基本的にスミキンは技術軽視論だし
特に日本のそれを腐してるけど、本質的に「技術なんてものは下等」というものの見方は一貫している

「日本はこれからは科学・技術なんかに投資する余裕はない」
という趣旨の発言がそれだ
「余裕があるからやれるムダ金」としか見ていない
(軍事技術というカテゴリならば軍事費自体がそういう批判にさらされるのはまあ今に始まったことではないが)
「経済が重要だからこそ科学・技術に投資」という発想がないし、そういう発想を嘲笑するだけである

832 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/31(日) 10:49:09.70 ID:pYlk3GDJ.net]
施設患部時代に技官やメーカーのエンジニアに馬鹿にされまくったトラウマだろうなw

833 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/31(日) 12:33:03.33 ID:y8yJ3D5M.net]
ああ、そう言う事か。

スミキンが或る意味一貫してネットワークノードの端末の性能だけにこだわってるのは、
多分システム全体が理解出来ないからなんだなw

だから機雷が大好きだし、「システム」と聞くと拒否反応しか示さない。
「システム」全体への理解に弱いのはスミキン信者の特色かもしれない。
(その辺は暴れてる信者とスレ住人との間で微妙に話がかみ合ってない事で想像がつく)

しかし、掃海隊群でもネットワークノードの考え方が今は主流だし
(そもそも「ネットワーク戦」に四半世紀以上前から力を入れていたアメリカ海軍と、
アメリカ海軍との連接を重要視するうみ自が「ネットワークノード」の概念が判らない幹部に
活動出来る余地をそんなに用意できる訳がない)、その辺が理解出来ないと詰むと思うがね。

834 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/31(日) 14:39:54.65 ID:hZBMuq0X.net]
>>832
実際は優しく指摘したつもりだったが癇に障ったのかもしれない

まあ現場の幹部くらいだと、目先のことを優先し「今すぐ役に立たないのは無駄」式の考え
のができる奴に見える、思い込むってのはあると思う

そういう考えで出世して経営にかかわるレベルでもその考えを捨てられずに後後やらかす
のが不祥事衰退企業の末路だが

835 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/31(日) 15:15:23.76 ID:AxJrkbsY.net]
>>821
>よし、やはり水陸両用ブルドーザーUGVで水際障害排除しようず。

そういうのはスミキンオレちゃん想定では撃破される。自動的にw

836 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/31(日) 15:21:39.31 ID:AxJrkbsY.net]
そもそもLRASMというのは既存のミサイルがステルス機のウェポンベイに格納できないから
作られたわけで、F−2みたいなのに吊るしていくんならデカイ高速ミサイルでもいいんだよ。



837 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/31(日) 16:57:00.94 ID:RwF86gSA.net]
>>834
スミキンの場合だと、癇に障る以前に「他人に指摘される」事そのものに
我慢がならないんじゃなかろうかね。

だから部下無し配置を自慢げに書いちゃうし。

838 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2017/12/31(日) 18:52:15.23 ID:gQC/Q2+M.net]
スミキンは誘導系兵器への不信感強いからねえ、特に短魚雷とかの音響系は
まあ、軍クラあたりがLRASMの超長距離射程を持て囃したら、対地固定目標ならともかく移動目標には不確実性が高いとか言って反目に回るんじゃないっすかねえ?
このスレ見てたらだんまりだろうけどwww

839 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/01(月) 09:47:24.93 ID:aasazhBX.net]
そもそもLRASMって巡航ミサイルの系統だから、ASM−3と比較することがトンマだってことが分からないスミキンとファンネルw

840 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/02(火) 11:40:57.43 ID:RAQJzaq+.net]
>>837
相互主義だなんだといって他人に見境なく噛み付きまくってるのは
他人に否定的に語られる(と自分が見なす)ことが我慢ならないのはあると思う

あの手の「極端ジョーク」だか何だか、本人としては「どぎつい皮肉」なのか「歯に衣着せぬ本音」
なのか知らんけど、どっちにしろもろ手を上げて賛成できるものでもないアレな意見なわけでねえ

軍事関連ならまだ最低限の知己がないと突っ込めないが、それ以外だともっとひどいぞ
まあ軍事以外だとより無名の存在に過ぎないから、たまたま検索でヒットした程度でないと遭遇しないけどさ

敵か味方かでしか考えない上に、自分の意見に対して否定的とみなした時点で敵の側と認定するからなあ

841 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/02(火) 18:32:37.91 ID:JV6UJiHY.net]
>>840
造語症基地外は病院に帰れ

842 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/02(火) 23:37:22.21 ID:nJrqpPNh.net]
>>841
スミキンは病院に逝くほどじゃないだろw
自己愛はものすごく強いとは思うけどw

843 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/03(水) 14:51:41.87 ID:6//871ax.net]
ときどき現れるスミキン擁護の人って実在する人間なのかな
それともスミキンの別人格なのかな
後者だとしたらかなり重症だろうな

844 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/03(水) 14:53:02.76 ID:hp7l7/l+.net]
むしろ擁護のフリしたアンチなんじゃないのかと思うぐらいなのがなんとも

845 名前:名無し三等兵 [2018/01/03(水) 21:13:12.27 ID:khQW3Toz.net]
スミキン信者は相当バカだし、そもそもスミキンの論を理解してないw
同一人物の別人格ではなく、キチな別人だろうて

846 名前:名無し三等兵 [2018/01/03(水) 21:15:14.55 ID:khQW3Toz.net]
>>841
スミキンにしてからがネトウヨとか反知性主義とか定義の明らかでない言葉を多用しているぜw



847 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2018/01/03(水) 21:59:09.57 ID:DBCV61C9.net]
>>846
そもそも、837の人の書いてる「相互主義」やら「極端ジョーク」やら自体がスミキンの造語だしな。

流石に商業誌の原稿には自分の造語書かないけどw






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef