[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/24 12:55 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

F-35 Lightning II  総合スレッド 1機目



1 名前:名無し三等兵 [2011/03/07(月) 18:09:44.66 ID:QURmBnR4]
F-35系の戦闘攻撃機に付いて語りませう。

Lockheed Martin公式サイト
www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
www.lockheedmartin.com/products/f35/

679 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 mailto:sage [2011/06/05(日) 01:44:59.80 ID:???]
単発だと、第五世代の統合アビオニクスや高性能レーダーを動かすのに必要な電力を十分に生み出せない。
発電能力と電力需要を考えると双発が望ましい。

680 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 mailto:sage [2011/06/05(日) 01:45:26.11 ID:???]
戦闘機の双発は、単に単発では推力が足りないからって例が多いと思うが

681 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 03:54:11.98 ID:???]
もーふもふもふもーふもー

682 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 03:56:18.00 ID:???]
F-135の双発とか想像するのも恐ろしい

683 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 06:20:04.74 ID:???]
アビオニクスもレーダーもF-14/15の時代から考えればかなり消費電力少なくなってるぞ

684 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 06:26:52.94 ID:???]
発電機を動かすのはエンジンだけど
電力量は発電機の出力次第では

685 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 06:52:01.73 ID:???]
そこで太陽光発電ですよ

686 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 07:09:47.21 ID:???]
最近は順調に飛んでるみたいなのになんで試験にあと5年以上もかかるんだ?
戦闘機の開発なんて何十年に一度の書き入れ時だからLMがワザと引き延ばしてるんでは?

687 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 08:58:10.01 ID:???]
>>686
国防長官オフィスのMICHAEL GILMOREが上院軍事委員会で報告した内容見れば分かるだろ。
LM側が発表した訳ではないし、つまらん推測をする余地はないと思うが。



688 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 09:37:00.37 ID:???]
>>682それは戦闘爆撃機、いや戦略爆撃機として使えるレベルだなw
エンジンナセルのサイズやダクトの断面積を改良すれば、バックファイアサイズの爆撃機すら飛ばせるというわけで
(F135は最近推力21tを出したとの事なので、その数値を信用すれば)

689 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 10:25:56.06 ID:???]
>国防長官オフィスのMICHAEL GILMORE

のちのロッキードマーチン重役である

690 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 13:07:56.11 ID:???]
アメリカが80機調達するとかいう爆撃機、F135の親戚使ったりしてな
sankei.jp.msn.com/world/news/110604/amr11060416260007-n1.htm

691 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 13:35:19.74 ID:???]
F135のバイパス比拡大版か
バイパス比1:2(F101と同じ)まで拡大して、AB使う事も出来ると

これだと推力25tくらいになるだろう
そしてその双発になるのか、4発になるのか

692 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 16:07:31.33 ID:???]
25tが4発だとTu-160クラスだな

693 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 16:22:58.91 ID:???]
F135発展型じゃなく新規開発の次世代エンジンをF/A-XX等と共用するらしい
www.flightglobal.com/articles/2011/05/31/357304/pw-gears-up-for-next-generation-military-engine.html

694 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 18:59:13.59 ID:???]
何をトチ狂ったことを

695 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 19:09:22.70 ID:???]
PW9000エンジン

GTFで、高温部にF135のそれを使う。推力は20000lb〜35000lbという

さらに物凄いのは
However, it is not clear how the PW9000 compares with the technologies in development by GE and Rolls-Royce for
Advent and HEETE. Whereas the GTF is credited with a top OPR of 50:1,
GE has claimed that the objective of its HEETE design is to achieve ratios up to 70:1.

輸送機用エンジンっぽいが、圧縮比で言えば桁違いだな
F-35Bのリフトファンやら温度上昇やらで散々苦労したのを存分にフィードバックしてくる感じw
今まで低バイパスで熱を逃がしにくかったが、これで存分に熱逃がして推力上げまくるぜ!なのか

696 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 19:17:36.80 ID:???]
>>693-694このエンジンの技術の一部を、F414サイズの戦闘機用エンジンに適用します 程度だろうな
圧縮比50:1とか70:1のまま、戦闘機用エンジンに使うわけじゃあるまいw

今やアメリカがまともに生産している戦闘機がスパホだけの現状
F414ばかりが売れている事になるか
海外のF-16もF110ばっかりだ
F100も、F119もろくに売れんしF-35はいつになったら大量生産が始まるのじゃ!
とPW陣もむかついているだろう

ここでF414-EPEとやらを更に上回るエンジンを起死回生で出したいのかなあ

もし、流量やら熱量やらの問題を解決して、スパホに推力35000lbのエンジンを搭載させる超技術が出来たとしたら
アンチスパホが喚き散らした加速問題も多分解決するだろうw
現状の1.6倍の推力でMach0.8〜1.2を2/3の時間に短縮できない事はあるまい
だが推力14t以上は、エンジンナセルサイズがOKだとしても、インテークもダクトも無理だと思うがw

なおこれがもし出来たとしても、米政府がこれをF/A-18EJ(仮称)に搭載させる輸出法案を通してくれるかどうかも
勿論分からんw

697 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 19:30:45.34 ID:???]
>>696
そのエンジンで別の飛行機開発したほうがきっといいもんができるw



698 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 19:33:49.44 ID:???]
誰だよ統一して作れば安上がりとか言った奴は。
F14でなく新たにF15作ってた経緯を忘れたのか。

699 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 19:38:17.04 ID:???]
>>698
>誰だよ統一して作れば安上がりとか言った奴は。
One Fits All って言う、変な米国の信仰なんだよ。
T型フォードあたりが典型。

700 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 19:40:06.47 ID:???]
スパホはエアブレーキをそこかしこに広げて飛んでるようなもんだしw
推力を何割か上げた程度じゃまるで改善しませんわな

701 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 19:40:30.28 ID:???]
F-35の性能に対して、現状の性能なら対して問題にならんと思うけどなあ。
今アメリカが国防費削減のさなかだから問題になってるけど、90年代ならなんも言われんかっただろうな。

702 名前:名無し三等兵 [2011/06/05(日) 19:41:11.30 ID:V9VFPAEz]
>>701
間違えた。
F-35の性能に対して、現状の”価格”なら対して問題にならんと思うけどなあ

703 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 19:52:57.76 ID:???]
>>702
>F-35の性能に対して、現状の”価格”なら対して問題にならんと思うけどなあ

F-16E/F並の値段なら文句は出ないでしょうね。大幅アップ?

704 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 20:59:05.80 ID:???]


AN/APG-81レーダーは、F-22Aに搭載されているAN/APG-77型のAESAレーダーをF-35の機体サイズに合わせて改修したものである。
N/APG-77型の約1500個から約800個ほどまで減っているとされ、これによって最大探知距離もAN/APG-77型の約3分の2になったとされる。
●キャプターE AESAレーダーが1424(タイフーン)
●AN/APG-81 AESAレーダーが800に修正。(F‐35)
●AN/APG-79 AESAレーダーが1100 (F/A-18E/F)

705 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 21:21:38.30 ID:???]
>>704
>AN/APG-81レーダーは、F-22Aに搭載されているAN/APG-77型のAESAレーダーをF-35の機体サイズに合わせて改修したものである。

逆では?
APG-77は(V)1からコスト削減のためAPG-81との高い共通性を持つようになった

もう消えてるのでアーカイブだが、以前あったノースロップのページ
web.archive.org/web/20050907151736/http://www.capitolsource.northropgrumman.com/programs/anapg77.html
>F/A-22 as part of the program’s modernization plan.
>The new AN/APG-77(V)1 reduces cost, both in production and O&S,
>and is highly common with the hardware and software being developed for the F-35 JSF Radar.
>The AN/APG-77(V)1 will be produced for the F/A-22 beginning with Lot 5.

706 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 21:27:39.30 ID:???]
3分の2なら800ではなく1000では
この動画でも1000と言ってる
ttp://www.youtube.com/watch?v=hzDke56vMiU

707 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/05(日) 21:34:49.69 ID:???]
>>705
それコピペやで



708 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 01:21:33.99 ID:???]
実際に素子数えたやつによると
AN/APG-81:1676
AN/APG-79:1368
AN/APG-80:1020
J/APG-1 :1216
RBE2-AA : 838
togetter.com/li/135968
toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1231567593/847
AN/APG-81の数からしてAN/APG-77が1500程度とは考えにくい
日本もそうだけどアメリカはレーダー素子数の公表値が実際より低いね

709 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 01:37:00.14 ID:???]
素子アンテナ数と送受信モジュール数がイコールではない可能性

710 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 03:42:10.73 ID:???]
素子の数だけでなく、ソフトとかにも影響するから
実際の探知距離は未知数

711 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 04:29:40.45 ID:???]
>>708
APG-77の1500ってのははTRモジュールの話だからな

712 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 07:39:13.78 ID:???]
>>700さすがに6割推力アップなら随分変わってくるぞ

それでも、加速性で言えば一番苦手な領域ではF-16Aの3倍の時間が掛かるF/A-18Eのことだ
半分になってもまだ遅いw
それでもかなり実用に耐える速度にはなってくる(他機種で迎撃機としての実績があるものと同じくらいになってくる)

713 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 12:45:44.64 ID:???]
確かにF-16と比べるとかなり遅いけど、F-16って加速じゃ現用米軍戦闘機じゃ最速だったよね
たしかラプターやイーグルと比べても数段上
遅いと言われるレガホもイーグルと比べたらそんなに変わらない


714 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 13:04:44.97 ID:???]
スパホ6割アップでレガホとイーグルの間くらいまで来る筈

だが、そんなエンジンが10年以内に出来るのか?というのが問題な訳で

715 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 13:09:34.22 ID:???]
新規導入時ならともかく
エンジン換装って金かかるから普通はやらない

716 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 13:12:12.38 ID:???]
その辺も売りにしてるくらいだから
ある程度は目処が立っているのかも知れない

717 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 16:56:12.27 ID:???]
スパホのエンジン換装計画始動
   ↓
どうせなら空力のリファインもしたいな
   ↓
新素材で軽量化もやろう
   ↓
レーダー・FCS関係も最新にしよう
   ↓
ステルス性をもうちょっと向上出来ないかな?
   ↓
そしてコストが…

な予感



718 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 17:15:03.19 ID:???]
6割アップのエンジンって何?
EPEでも2〜3割増しだろ?

719 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 17:41:10.40 ID:???]
F16ってまだ売りに出てるの

720 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 18:02:08.03 ID:???]
>>719
>F16ってまだ売りに出てるの
今月か先月のインドの戦闘機選定で落ちている。

52 名前: 名無し三等兵 Mail: sage 投稿日: 2011/06/06(月) 08:28:27.96 ID: ???
Tellis: US fighters lost MMRCA contract due to technical faults
www.flightglobal.com/articles/2011/06/03/357566/tellis-us-fighters-lost-mmrca-contract-due-to-technical.html

元ニューデリーのアメリカ外交官のアシュレイ・テリーはアメリカの戦闘機が
インドのMMRCA入札で敗れたのは純粋に技術的問題点が原因だと語った。
・F-16INはCFTを追加したため低速度ターンとハンドリング性能について低評価となった。
これにより、パキスタンが運用する旧世代のF-16Block50に対してドッグファイトで
勝てないと判断された。
・F/A-18E/Fは欧州製戦闘機と比べて操作性が悪いと評価された。ボーイング社
は出力を20%向上させたF414EPEの導入を提案したが、インド側は開発中である
という理由でこの申し出を拒絶した。
・しかしながら、これと対照的に欧州の入札者からの開発中のAESAレーダについて
はインド側はこれを受け入れている。これはAESAの開発が実際の配備までに終わる
と賭けたことによる。


721 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 18:21:53.95 ID:???]
>>718 >>693の奴かな?
あれは信用ならんw

P&Wがこれまで作ってきたエンジンの傾向を考えると
F414と同じサイズで圧縮比高め温度高めで流量がF100初期版と同じエンジンが作れそうです!!!!!11!!!
というだけだw
F/A-18Eに使ったら多分流量不足に陥る

まさに第3のPW1120
第2はPW7000だな

なお、>>693記事は途中にF414と同じようなエンジンの計画とコアが類似になると言っているだけで、
メインとしては、それと同じ燃焼室や高圧タービンなどを使い、輸送機用のギアードターボファン方式の
高バイパスエンジンを作りたい、というだけのようである

722 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 18:45:58.30 ID:???]
1/72 F35B 航空自衛隊仕様
www.fujimimokei.com/img/newitem/11_06/mokei_9.jpg

723 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 19:55:22.51 ID:???]
いっそのことF-15の艦載版を作ろうとは思わなかったのだろうか?
同じ旧マクダネルダグラス、現ボーイングの戦闘機なんだから
スパホなんて作らずに・・・さ。

724 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 19:58:43.24 ID:???]
その昔、F-15Nという……

725 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 19:59:39.04 ID:???]
F-15N
1970年代初期に提出された海軍(艦上戦闘機)型F-15。AIM-54の運用能力や主翼の折りたたみ機構、着艦フックなどを有する。
F-14が飛行試験段階にあったことで、構想のみに終わる。愛称は「Sea Eagle」。

726 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 20:01:44.29 ID:???]
普通にその計画を復活させれば良かったのに・・・。

727 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 20:05:17.51 ID:???]
>>726
そもそもスパホはA/F-X完成までのつなぎのつもりで作り始めた戦闘機。
そんな金を掛けるつもりも大規模改設計する予定もなかった。



728 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 22:53:04.72 ID:???]
>>685
菅 「オレの大好きな風力発電を無視しやがって・・・!」

729 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 23:34:27.54 ID:???]
F-15じゃAIM-54×6とか無理だな

730 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/06(月) 23:53:16.71 ID:???]
んなこたーないだろ?

731 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/07(火) 00:14:44.76 ID:???]
>>729
> F-15じゃAIM-54×6とか無理だな
胴体下に4本
CFTのパイロンに4本
主翼パイロンに2本
計10本にAMRAAM4本もおまけ
どう考えてもF-14なんかより強力

732 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/07(火) 00:19:24.34 ID:???]
スレ違いな上にF-15のCFTにハードポイントはない
データバスも通ってないから使えない(一部ある機体もあるが)
あるのはF-15Eだ

733 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/07(火) 00:50:14.99 ID:???]
F-22だってシーラプター計画はあった。でもダメだった。
やはり制空戦闘機は艦載機にはどうがんばってもなれんのかもしれない。

F-35もなんだか怪しいなぁ。B型はもう半ばオワッテル計画だけど、この調子
じゃC型の雲行きも怪しいぜ。
つーかあとは試験飛行だけなんだからとにかくガンガン飛ばなきゃダメだろう。
何をトロトロやってんだ。アメリカ大好きな奇跡の逆転劇でもやるつもりか

734 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/07(火) 00:56:44.09 ID:???]
ttp://www.militaryimages.net/photopost/data/521/F-15N.jpg
テストはしてたみたいだけどね

735 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/07(火) 02:09:39.18 ID:???]
>>734
違うだろw
NASAと海軍のフェニックスを使った極超音速飛翔体の研究
発射母機はF-15NではなくNASAのF-15B
Phoenix Missile Hypersonic Testbed(PMHT) - NASA Dryden Flight Research Center
ttp://www.nasa.gov/centers/dryden/research/Phoenix/phoenixmissile.html

736 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/07(火) 02:24:48.88 ID:???]
皆さん質問させてください

アメリカがF35の生産を日本に委託するという情報がありますが、
これで影響を受けるのは三菱重工でしょうか?そんなに商売にならないかな??

日本に委託する生産とは一体どの部分なのでしょうか?

737 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/07(火) 03:35:30.30 ID:???]
ロイターとLMに聞け、今はそれしかプレス情報ないんだから



738 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/07(火) 14:39:02.09 ID:???]
まぁ米議会がライセンス供与を認める可能性は限りなくゼロだわな


739 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/07(火) 14:40:15.26 ID:???]
狙ってるのは仕事の横流しでしょ

740 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/07(火) 14:44:21.56 ID:???]
そのまま中国まで流れていってしまいまんがな

741 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/07(火) 15:19:11.78 ID:???]
本国であれだけ中華系企業に食い込まれてるのに
今更それを言っても始まらない

742 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/07(火) 17:06:38.27 ID:???]
ついでに日本企業にも食われてるわな

743 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/07(火) 19:16:41.88 ID:???]
>>736
渡米してLM本社に突撃すればいいよ

744 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 00:01:45.85 ID:???]
Third F-35 Carrier Variant Flies to NAS Patuxent River
ttp://www.lockheedmartin.com/news/press_releases/2011/110603ae_third-f-35-to-pax.html
ttp://www.lockheedmartin.com/data/assets/aeronautics/press_photos/2011/11P00242_61_8x12.jpg
CF-3の機首の下にSki JumpとHover pitが見える

745 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 00:18:11.66 ID:???]
カナダ・Rentech社が木材からジェット燃料を作るプラントを建設中
2015年操業開始予定
米空軍もバイオジェット燃料を色々やっていたはず
日本はまた遅れをとる

746 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 00:37:32.95 ID:???]
>>745
何でもかんでも投資できねぇんだよボケ

747 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 01:06:40.19 ID:???]
>バイオジェット燃料
だだっ広い土地で何の世話もせず育つ感じじゃないと
価格的に絵に描いた餅になる



748 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 01:24:30.26 ID:???]
日本は原発の余剰電力で水素から直接航空機用燃料を合成する試験プラントを今年初めに動かしたのだが
震災で何もかもストップしてしまった

749 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 09:04:52.59 ID:???]
いつの間にかこんなサイトできてたのね
www.f35.com/

750 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 19:16:54.61 ID:???]
ふと思ったんだけど、F35はF16の代替なんだよね?
じゃあ、F16はコスト削減のために寿命を犠牲にしてるそうだが、それはF35も同様なのだろうか??

751 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 20:54:12.68 ID:???]
F-35は設計寿命8000時間で今の戦闘機としてはごく普通

752 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 21:26:34.66 ID:???]
F-16の要求時間は4000時間だった。しかも過酷状況(実戦を想定したと思われる)では2000時間でいいとされていた
とことん、使い捨て用だったんだよねぇ

753 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 21:32:33.51 ID:???]
平和が長いなら機体寿命は長いほど良いが
戦時になれば寿命が尽きて退役する機体なんかほとんど有り得ないだろうからねぇ

754 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 22:12:02.40 ID:???]
流れ無視ですまんがF-35のガンパックの写真が載ってたんで貼っとく。
ttp://www.dtic.mil/ndia/2010armament/TuesdayLandmarkADouglasParker.pdf

シャークマウス付き。

755 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 22:12:53.67 ID:???]
昔はどんどん新機種開発してたしねえ。

この先、生きてるうちに新機種登場にわくわくする機会あるんだろうか…
F-35は最後のお祭りかも

756 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 22:30:38.33 ID:???]
>>755インドかブラジルが何か作るかもね
日本のI3ファイターは期待するけど、人口減とこの地震などなど厳しいな

戦闘機ではない準戦闘機レベルで良かったらT/A-50だって立派な新機種だ
イランもF-5とM-346とF-20とをロシア技術で組み合わせたような妙な機体をいくつか作っている

アメリカは、F-22の後継機が必要になるんじゃないかな
本来はF-16代替が精一杯の筈のF-35だけで、Pak faやJ-20に圧倒的に抗し得るとは到底思えない

2030年まで生きられるなら、もう2機種くらい見られるだろう

757 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 22:39:33.81 ID:???]
>>756
そりゃいつかは必要になるだろ
ずっとF-22を使い続けるわけじゃないんだから



758 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 22:44:41.32 ID:???]
機種開発でカオスなのは中国

759 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 22:47:37.89 ID:???]
一部で、F-35以降のアメリカ主導の有人戦闘機はもう出来ないだろうなんて説もあったが
ボーイングやロッキードの第6世代機がどのレベルのを目指しているか分からんのだ
推力13.5tエンジン双発なんて言っているが、これでどんな兵器を搭載させる気かなあと

レーザー兵器を本当に使う時代が来たら、戦闘機の機内武装、更には構造にもかなり影響しそうだ
F-35Bはそれにマッチしてる!(キリッ なんて人もいたみたいだが

760 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 22:49:16.61 ID:???]
F-35Bのファンを取り外した空間に、エンジンのエネルギーを使った大型ジェネレータを置いて
そこでレーザー用のエネルギーを作り出す、あるいはヨウ素レーザーのための原料物質を反応できる状態に戻すのか

761 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 23:15:38.41 ID:???]
>>759
F-35Bのファンを取り外してそこにレーザーを置いて、シャフトドライブで駆動するって案があったから
既存機の転用という意味でなら一番容易かと思う

762 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 23:36:18.46 ID:???]
でもそのF-35B自体が無くなりそうだ

F-35ってモジュール構造だから仮にF-35Bがキャンセルされたとしても
2028年以降にレーザー必須の時代が来た時に、F-35Aあたりのコクピット後ろをF-35Bタイプに作り変えて
エンジンもF135-PW-100からF135-PW-600に載せ換える、なんて大技を使えば
どうにかレーザー兵器搭載も出来るのかな?

何か機体価格の半分くらいの改造費が吹っ飛ぶ気がするぞw

763 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/08(水) 23:43:09.58 ID:???]
別になくなるって決まったわけじゃないけど

764 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/09(木) 00:06:06.96 ID:???]
むしろF35Bには無くなっていただいたほうが、別の新しい機種が出てきてwktkできそうだw

765 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/09(木) 00:10:47.11 ID:???]
今のとこ試験は順調だし何とかなるんじゃね

766 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/09(木) 00:20:49.14 ID:???]
くそ、pdfかよ
しかしこんなカッコ悪いガンパックは使われないだろうな
ステルス性も皆無だし


767 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/09(木) 01:29:33.76 ID:???]
ガンポッドって砲身のまわりに螺旋状に弾入れとくもんなのか。
今まで気にしたことがなかった。




768 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/09(木) 08:56:26.00 ID:???]
>>767
それはものによる。
SUU-16、-23は機関砲後方にドラムマガジンを備えてる。
ttp://i33.photobucket.com/albums/d87/AeroplaneDriver/SUU23-1.jpg
GPU-5/Aは砲身周りに螺旋で収納
ttp://imagery.vnfawing.com/archive/Weapons/GPU-5A/l0007786.jpg

砲身はガンポッドの直径よりかなり細いから周りに弾を入れると空間が無駄にならないし、
長さを圧縮出来る利点がある。


769 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/09(木) 11:01:38.56 ID:???]
B-52の設計寿命ってどれくらいなんだ?
大幅な寿命延長処置が取られてるんだろうけど80年も現役ってのは恐ろしい話だ

770 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/09(木) 11:17:27.54 ID:???]
80年?

771 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/09(木) 14:19:24.13 ID:???]
アホか
後期型のモデルしか残ってない上に、民間機みたいに毎日のように動かしてるわけでもないから長生きしてるだけ


772 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/09(木) 14:25:12.61 ID:???]
2040年ごろまで運用する予定なんだろ?
最終型でも1962年に製造終了だし80年になるじゃん

民間機とは飛行時間が全く異なるだろうってことは推測できるけどさすがに80年間の総飛行時間は相当なものになるんじゃね?

773 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/09(木) 14:25:26.07 ID:???]
B-52って初期の寿命は4000時間だったっけか?
改修で12000時間(うろ覚え)に延長と

774 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/09(木) 15:58:02.71 ID:???]
飛行時間だけじゃなく飛行回数も関係するんじゃないっけ?
大型機は1回の飛行時間が長いから飛行時間の割りに持ちがいいんじゃね?
過酷な離着陸を強いられる艦載機だと時間より回数で寿命を迎えるって聞いたような・・・

775 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/09(木) 16:06:51.14 ID:???]
基本的には離着陸回数、飛行回数、飛行時間それぞれに回数(時間)が設定してあって
そのうちどれか一番最初に到達した時がその機の寿命

776 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/09(木) 16:10:21.25 ID:???]
飛行回数って言うか与圧回数って言った方がよかったか

777 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/09(木) 17:43:08.83 ID:???]
主翼への負荷が一番の問題なので飛行時間基準で良さげ
しっかし、主翼上面の外板さえ直せば更に15年は飛べそうなんだなw
ttp://www.globalsecurity.org/wmd/systems/images/life-b52.jpg
ttp://www.globalsecurity.org/wmd/systems/images/b-52_12.gif



778 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/09(木) 18:12:57.19 ID:???]
桁も交換すれば寿命はもっと伸びるよ

779 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2011/06/09(木) 18:17:04.33 ID:???]
そこまでするなら、エンジンも交換だな。
でっかいのつけて四発化する。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef