[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/13 05:05 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SWDC】SEGA World Drivers Championship Lap6



25 名前:ゲームセンター名無し mailto:sage [2018/09/21(金) 08:01:12.85 ID:yFQChxJ30.net]
前スレから転載しておこう
GT500ノーザンの公式指南動画についての生涯日産党の指摘


953 ゲームセンター名無し (アウアウエー Sa52-8mVn) sage 2018/07/12(木) 19:00:47.20 ID:rIpKBHGXa
>>952
有難いお言葉(笑

生涯日産党
高速1コーナーのアウトサイドの寄せがあまい。
出て次の2~3のコの字ヘアピン前は、ド真ん中から右側アウトサイドへ。
この2~3コーナーのインサイドは入っちゃいけないエリアじゃないの??本来ならタイヤを消耗させちゃいますよ。
3コーナーはインベタで進入すると、立ち上がりの加速が鈍る。そこは出口重視で一旦アウトサイドに寄せてからインサイドへ。ここもインサイドを意識しない。
そのあとの複合S字は、各インサイドを線でトレースせず、点と点を線で繋ぐイメージでトレースして、全てノーミスで攻略すると良いタイムが出る。
1つ目の低速ヘアピンは丁寧に。アクセルオンが早いとアンダー出やすい。しかし、インサイドを意識しすぎるとゼブラゾーンに乗りすぎて、スピンしやすくなる。
トンネルのコーナーはしっかりアウトサイドに寄せてから、早めにインサイドへ。
出ないと舵角を大きく切らざるを得なくなり、アンダーが出やすくなって、コーナー出口のアウトサイドにヒットするし速度も落ちる。
舵角を大きく切ると速度は鈍るのは常識。
直後の連続高速コーナーは、インサイドに寄せず、アウト→真ん中→アウト→真ん中と、テンポ良く攻略。手前のコーナーだけを見ずに、先々のコーナーも考慮した攻略を。
ダブルヘアピンは、進入手前からしっかりアウトサイドに寄せて、インサイドは意識しすぎないで、アクセルワークと舵角のスイートスポット(カウンター)を的確に見極め、旋回時の限界速度を感覚で叩き込む。
そうすれば、立ち上がりもスムーズ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef