[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 19:05 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【紳士に】ブセファランドラ【語ろう】



1 名前:pH7.74 [2022/05/08(日) 15:34:20.80 ID:7+NbeNwj.net]
ブセファランドラのスレ1号を立てた者です。
現在のブセファアンドラのスレが荒れており、有用な情報がない事からこの度新しくスレ立てしました。

目的…ブセファアンドラの育成に関する悩みや失敗事例、成功例、オススメの育成方法や育成環境、ブセ取り扱い店の情報交換、使っている器具や肥料など有用な情報を共有するスレッドになります。

ルール…煽りや罵り合い、汚い言葉での書き込み、本スレとは関係ないレス、荒らし等を禁止します。

不要なレスを無くして、皆んなで有益な情報を交換、楽しく語り合いましょう。

301 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/06(月) 18:50:33.01 ID:LErxbXzq.net]
本物なのは間違いないにせよ
山水苑のタグで正規タグは無いやろ…

302 名前:pH7.74 [2022/06/06(月) 18:52:31.73 ID:Jb8ezwn8.net]
それだとただの灌水
水通しはその名の通り蛇口やシャワーなんかでジャバジャバ水を通す
用土内部を洗い流すイメージ

303 名前:pH7.74 [2022/06/06(月) 19:44:31.55 ID:z/6T/QQ6.net]
そういうことですね!ありがとうございます!理解しました!勉強なりました

304 名前:pH7.74 [2022/06/07(火) 00:39:24.21 ID:a7EVAVZh.net]
2、3株セットで出品されてるゴーストカリマンタン、久しぶりに見たら緑っぽい部分が多くなってるんだな。撮影が雑になってきたのか?

305 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/07(火) 10:57:28.53 ID:tIL5zyAt.net]
このスレでその答え出ると思う?

306 名前:pH7.74 [2022/06/07(火) 12:56:50.08 ID:AouHInZk.net]
ブセって種類にもよると思うんですが、水中、水上どちらが大きくなるとかあるんですかね?ダークアキレスとかは、水中やと小さくなるとは聞いてるんですが
あとどちらが成長早いとかありますか?

307 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/07(火) 13:03:14 ID:GwrK46tz.net]
小型は水中でもわりと育つけど、大型は水中だと育ちが悪くなって小さくなるのが多いときいたなあ

308 名前:pH7.74 [2022/06/07(火) 13:04:48 ID:B0ASzVIv.net]
種類によるが正解ですね
傾向としては大型種は水上、小型種は水中っていう感じ
水中のほうが脇芽が出やすいイメージはあるけど皆はどうかな??

309 名前:pH7.74 [2022/06/07(火) 14:46:18.54 ID:pme1Fhlf.net]
かねだい立川店はブセの取り扱い多いな
スレチかもしれんがWild物のエキノドルスなんかも充実しとる



310 名前:pH7.74 [2022/06/07(火) 15:03:06.87 ID:11tV9VFg.net]
>>304
まったく売れないからずっと置いてあるだけ

311 名前:pH7.74 [2022/06/07(火) 15:42:46.30 ID:ElGQBs91.net]
>>305
それは間違いない
こないだ行ったけどプリンカップのブセのいくつかにカビ生えてたからなあ
でも集め始めとか初心者には手が出しやすいよな

312 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/07(火) 16:05:37.17 ID:w5uCyypa.net]
ガチ勢はもう定番のは買わんしかといってガチ勢向けの商売しても儲からんよな難しい

313 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/07(火) 18:48:08.80 ID:rmsdz0eS.net]
小型は水中向き、大型は水中向きとよく言われるが
ここでいう小型っていうのはスーパーミニやファントムみたいな大きさの種類のことでクアラクアヤンやクダガンみたいな普及種は大型よりの中型
アキレスは大型よりの中型
キメラ、チタニアみたいなのが大型

314 名前:pH7.74 [2022/06/07(火) 23:11:41.38 ID:6iSUOWRs.net]
大型種はブセって感じがしないんだよな・・・

315 名前:pH7.74 [2022/06/08(水) 00:00:08 ID:VfMprU6C.net]
キメラよりアキレスの方がデカくない?

316 名前:pH7.74 [2022/06/08(水) 01:41:05.24 ID:IDwd2j6m.net]
それもそうだけどチタニアって何?
それにスーパーミニとかファントムを例として出す??
小型はカユラピス1 中型はクダガン 大型はキシィっていう説明のほうが優しいと思うけど

317 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/08(水) 07:02:14.96 ID:fmaRcViq.net]
子株を買ってきて育成すると最大サイズになるまで2年くらいかかったりするから
ブセを最近始めた人だと本当のサイズを知らなかったりするよね
水中水上で大きさが全く異なるし
ある程度育つと葉が突然大きくなってなんじゃこりゃ?ってなるよ

318 名前:pH7.74 [2022/06/08(水) 11:57:13.37 ID:q/y0BCju.net]
最近始めた人は流通の少ない店舗よりメルカリやヤフオク使ってそうだし
安い現地便の水上株から始めると逆に小型化していくと感じるんじゃない?w

319 名前:pH7.74 [2022/06/08(水) 12:02:26.41 ID:VfMprU6C.net]
現地便だとなぜ小型化するんだ



320 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/08(水) 1 ]
[ここ壊れてます]

321 名前:2:46:46.70 ID:Q2NXeH2n.net mailto: ブセの水中の穴あきよく話題になるね
自分は病気の線も考えてカンパラと抗生物質入れて実験したことあるけど変わらんかったから病気ではないね 多分
[]
[ここ壊れてます]

322 名前:pH7.74 [2022/06/08(水) 13:35:06.92 ID:q/y0BCju.net]
>>314
ファーム物だと小株で入ってくるから
当然育ててると大きくなるけど
現地便だとバカデカい葉の水上株で入ってくるから
育てててもそれより大きい葉は出てこないだろ。
水中なら特に

323 名前:pH7.74 [2022/06/08(水) 13:46:46.36 ID:pEr/4rw7.net]
水中だと水上より大型化する奇特なブセって見たことないなー

324 名前:pH7.74 [2022/06/08(水) 14:16:34.45 ID:MBGS352f.net]
>>316
行き着く先は同じサイズだろうに、、、

325 名前:pH7.74 [2022/06/08(水) 17:08:25.15 ID:vs9O20i8.net]
自分の場合、水中育成で最初の頃は新芽がどんどんが大きくなっていって葉が大きくなりいい感じに育ってると思ったら急に小さい葉しか出なくなる時有るけど何なんですかね?
同じ水槽でも種によってなるやつとならないやつがあるんですけど

326 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/08(水) 17:33:17.52 ID:Iw0QuyaZ.net]
草本体のエネルギーを使って環境の変化に適応しようとしてるだけ
小さい葉しか出なくなるのはエネルギーを使い切ってもうダメぽの合図
そのまま萎縮して消えていくのはそれ
小型種は消えるのも早いから水上葉から適応させた方が失敗は少ない

327 名前:pH7.74 [2022/06/08(水) 17:35:00.55 ID:vs9O20i8.net]
>>320
なるほどです
何か回避出来る方法有りますか?

328 名前:pH7.74 [2022/06/08(水) 17:53:36.14 ID:q/y0BCju.net]
>>318
そんなのわかってるよw
買った時の状態より大きくなるか小さくなるかってだけのはなしじゃんww

329 名前:pH7.74 [2022/06/08(水) 18:00:55.75 ID:RXSlUKb2.net]
>>322
楽しそうでええな



330 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/08(水) 18:05:10.64 ID:Iw0QuyaZ.net]
>>321
できる限り状態の良いぷりっぷりのを買う

331 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/08(水) 23:01:48.58 ID:SzsOWJR6.net]
大事だよね

ぷりっぷり感

332 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/08(水) 23:07:31.34 ID:P9Uls149.net]
>>320
なんだよエネルギー切れって

333 名前:pH7.74 [2022/06/08(水) 23:47:33.06 ID:amPbsILt.net]
小さくなるのって普通に水槽内の栄養が減ってるだけじゃない?もしくは脇芽かも、脇芽出てくるとそっちにも栄養使うから小さくなる事もある。

334 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 00:14:53 ID:9xqx6L76.net]
環境不適合が続けば消えるし正直言わせて貰えば導入時に関しては葉などただの飾りだよ
何枚あっても意味はない
しっかりとした芋があれば良い
12月のBBでは長い芋で小さい葉が1枚しかなかったちょい安いカユ3をラッキーだと思って喜んで買わせて貰ったよ

335 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 01:20:25.37 ID:kG/IH1yd.net]
うちのブセはADAのco2を3秒1滴くらいでライトはチャームのトライアングルグロウを使っていますが苔で一度溶けた葉っぱも最近新しく生え初めて来ました。(45キューブにミナミ50、
グッピー3ペア、テトラ数匹)

336 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 07:53:36 ID:1HVnQtIS.net]
>>327
普通の植物とか野菜も大きくする為に脇芽切ったりしますもんね、ただブセは脇芽出たら嬉しいから簡単にカットできないから辛いですよね
栄養は同じ水槽でも葉が大きいままのもあるし小さくなるのもあるしで種によって必要な栄養や量が違うんですかね、栄養は難しいですね

337 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 10:31:02.89 ID:oPS8pQa6.net]
>>328
現地便が主流だった頃はまだしも
育成品だと葉がない芋はずっと葉が出ないことも多いからシンプルに葉が多い株を買うのが無難
頂芽が潰れて安い株はお得なので買っていい

338 名前:pH7.74 [2022/06/0 ]
[ここ壊れてます]

339 名前:9(木) 12:11:38.81 ID:2MvctDCn.net mailto: あーっとだからしっかりとした芋だと言ったつもりだったんだけどなぁ
育成品で葉がない芋って既にやばい状態じゃなあ?上でいうエネルギー切れってやつ
そういうのって切ったら中身は変色してスカスカだろう
[]
[ここ壊れてます]



340 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 16:13:58.81 ID:llh0YBXy.net]
某ショップでブセガチャなるものが開催されるが購入予定のやつおる??
正味ブセにそんなに明るくないから買おうか迷ってる。

341 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 16:17:37.20 ID:1GtJyUZP.net]
1回1000円ほどだったら買ってもいいんじゃないの

342 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 16:26:53.14 ID:llh0YBXy.net]
>>333
連投すまん
下のラインナップで1口(1株)で3000円て感じ

Super mini purple
Theia black
Theia purple
Black swan
Black pink
Silver powder
Red scorpion
Black scorpion
Puple gray
Godzzila
Red black sangau
Brownie satan
Brownie red
Belindae
Super blue purple
Pandora queen
Pink or White Variegata

小さい種類は数株でくるそうな。。。

343 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 17:16:01.39 ID:1t61bgvO.net]
ぶっちゃけ名前は気にするな見た目で分かるのパンバリとバリアガータだけ。
ピンバリはそこそこ高いけど斑なくなる説ある。
持ってないから説なだけで確定かは定かではない

344 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/09(木) 17:22:33.07 ID:iurQkDbO.net]
3000円で売れない株を売るためのガチャでしかないなそれは

345 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 17:34:57.57 ID:1t61bgvO.net]
そもそもあの店のガチャのメリットが一切分からん。本人が楽しいならいいけど笑笑

346 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 17:47:43.02 ID:llh0YBXy.net]
>>336
>>337
有識ニキたちありがとう!
お得にレアなブセが手に入ればいいなと思ったんだが今回は見送ります。
まだ種類があんまりないから大人しくチャームかトールマンのブセガチャ回すわ

>>338
B品市とかは陰性水草あつめるのにはいいんだけどね
自分もガチャにはまだ手を出したことはない・・

347 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/09(木) 17:51:04.49 ID:hxVxwVZm.net]
パープル多いなw

348 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 17:53:13.06 ID:NZwtDCGH.net]
当たりのないガチャっていうのもなかなか珍しいなー

349 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/09(木) 18:14:35.95 ID:CRjGgc7q.net]
そもそもトールマンは雅から仕入れてるからどうしても欲しいなら直で雅から買った方が安く済む



350 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/09(木) 18:17:42.99 ID:eTbmnhgn.net]
なんでブセガチャやってる所の確認すらできないの?

351 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 18:31:55.95 ID:8YevuSFD.net]
雅のブセとかどんな罰ゲームだよ
それが一口3000のノッポもボッ○クリ

352 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 18:47:42.46 ID:llh0YBXy.net]
情報が錯綜してきてもーなんにもわからん
ブセを店頭にしろ通販にしろ買うならどこがええんや。。
ブセ買えないからだになっちゃうよぅ

353 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/09(木) 18:56:35.76 ID:CRjGgc7q.net]
自分が納得できるならどこでもいいんじゃない
俺は嘘つきや密輸の所からは買いたくないから調べてから買う

354 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 18:58:30.15 ID:CVZp6eQw.net]
>>345
真面目な話し本人のガチ度によって異なる笑笑
とりあえずかねだいのクダガンから始めなされ

355 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/09(木) 19:41:36.42 ID:SSSGwimG.net]
ブセガチャやってるのJBじゃなくてトールマン

356 名前:セよねw []
[ここ壊れてます]

357 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 19:47:00.98 ID:oPS8pQa6.net]
このガチャ大阪のイベで茨城のカッペがやってたやつと一緒だわw
こんな現地便引っ張る奴や仕入れる店から買うなよ。
しかしこの店も何考えてんだろな。
匿名販売じゃないんだし、普通の感覚ならブセでのちょっとの売上より信用失う方が怖いだろうに

358 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 20:11:17.40 ID:L4v1uBYB.net]
ただのパダワンにチョムラーとかセンス0の変な名前付けて特別感出す残念な店だからなw

359 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 21:29:32.83 ID:bHGAr+iz.net]
>>311
カユラピスは(本来)小型に分類される大きさではないって話



360 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 21:43:54.54 ID:oPS8pQa6.net]
カユ1が小型じゃなきゃ小型のブセなんてほぼ存在しないだろw
インボイスのカユラピスばっか買ってるんか?

361 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 22:12:57.50 ID:9xqx6L76.net]
本来?何を基準に本来なの??
ミクランサって言えば良いのか?
ミクランサが小型じゃないと思う人は他にもいますか?

362 名前:pH7.74 [2022/06/09(木) 22:26:02.40 ID:LNbRHgVT.net]
季子さんが動画でミクランサは小型種と言っているね rootsさんも小型に分類してる
水中では4ー5cmにはなるけど中型とは言わなかったな

363 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/10(金) 08:32:05.78 ID:8xOtM0qc.net]
ハンターだすと一気にうさんくさくなる
水道水で洗うと溶ける とか

364 名前:pH7.74 [2022/06/10(金) 11:15:24.47 ID:MFLFncHd.net]
>>355
最初期やんそれwww
そもそも誰も採って育ててない時期だからしかないだろw

365 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/10(金) 11:27:17.49 ID:8xOtM0qc.net]
水道水で洗うと溶ける言う人は未だにいる

366 名前:pH7.74 [2022/06/10(金) 12:01:48.10 ID:leLW2iAV.net]
そんな無能見たことないが

367 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/10(金) 12:12:42.64 ID:m54WrPXi.net]
新しいことを全て否定して過去に固執する爺さんは救いようがないということだ。

368 名前:pH7.74 [2022/06/10(金) 13:04:35.02 ID:9A48EhcQ.net]
ばちゃばちゃ水道水で洗って水通しするよ
昔はこなれた水槽の水じゃなきゃ溶けるっていうにわかは確かに多かった

369 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/10(金) 14:20:23.54 ID:8dfHFs6A.net]
夏場30度位の水道水なら溶けそう



370 名前:pH7.74 [2022/06/10(金) 16:23:29.54 ID:QahQuQKg.net]
ブセ水槽に水道水を直接入れることあるけど全く問題起こらないけどな

371 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 12:49:35.92 ID:T4oJpGqM.net]
ハンターは採取してる人で育ててる人ではないんで

372 名前:pH7.74 [2022/06/11(土) 17:12:56.25 ID:E8EdHiLF.net]
でも居るんだな!ハンターが胡散臭いとか言うやつ…。
よくよく考えたら胡散臭いのいっぱい居たわww
季子さんは学者の研究材料としてブセ提供してて胡散臭いはないだろw

373 名前:pH7.74 [2022/06/11(土) 20:45:10.98 ID:29TNPHzQ.net]
都内周辺でブセの丸葉を取り扱ってる店しりませんか?できれば小型種がいいです。

374 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 21:41:56 ID:T6pNF/iN.net]
それだけの情報で的確な回答できるブセソムリエは
誰?

自分は今日チャームでクダガン買ったよ

375 名前:pH7.74 [2022/06/11(土) 22:16:06.16 ID:29TNPHzQ.net]
>>366
クダガン ナイス👍

376 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 00:05:48.03 ID:vREKnHgy.net]
charmでナンガタマン買えば?

377 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 11:08:14.69 ID:CB3kfhfC.net]
眼鏡の突っ込み入ったからタグ付きDP取り消したのか

378 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 12:42:12.16 ID:vREKnHgy.net]
やっぱそうだよな。
気が付いたら終了してだからびっくりしたわ。
ほぼ本物が確定してるDPが定価以下で買えるなら
多少のいわく付きでも欲しいやつ多いだろうし。
しかし売り文句も回答も取り下げるタイミングも全部バカな出品者だったよな
ケチ

379 名前:ついた時点で出品取り下げるならともかく
ここまできたならせめて高額で売り逃げずりゃ良かったのにw
[]
[ここ壊れてます]



380 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 13:01:26.94 ID:+aCdgKio.net]
タグなしDPが3万だったから3倍は言ってるだろうな
今後もタグ付き出すそうだから何出すか楽しみだわ

381 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 13:03:42.21 ID:VKznGs9i.net]
骨折がすぐ治るんじゃないのかね
ところであのDPは水上だよな
水換えなんて理由にならんだろに

382 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 14:34:43.76 ID:qM8eJhk2.net]
ここはそういう話をするところではない

383 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 14:38:30.20 ID:VKznGs9i.net]
目的にはあってると思うが
少なくとも本スレ開始以来1番有益な情報

384 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 15:07:54.49 ID:OQ4BQtws.net]
目的に合ってないし紳士的でもないし有用でもない
別スレ行きなよ

385 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 15:25:12.67 ID:qM8eJhk2.net]
それ用のスレがあるんだからそっちでやって欲しいな
ここでは不要というか不快

386 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 15:26:01.12 ID:DEzn7wms.net]
このスレには警備員がいるんだな

387 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 15:56:35.45 ID:ymDb7STj.net]
出品関係の話題はここですよ~
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1606660878/

388 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 16:25:00.97 ID:5Jao14Ia.net]
こんなのが開始以来1番有益な情報ってやっぱり感覚が違うみたいだから出品者スレでやれば良いと思います

389 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 16:57:28.96 ID:936qjFGY.net]
ブセじゃなくて申し訳ないんだけど近縁種ってことで許容してほしいんだけど
フェネストラタルムって石に活着する?



390 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 17:03:42.16 ID:VKznGs9i.net]
>>380
目的外はダメらしいぞ

391 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 17:11:53.21 ID:07NmcSuM.net]
>>380
うちはムリヤディーじゃなくてクルムだけど石を抱かせて鉢植えだとかっ着するような雰囲気はない(4年目)
ただ、現地に生えてる様子とかだとノキシノブみたいに生えてるようにも見えるね
石に薄く乗った土に根を張ってるのかも

392 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 17:14:36.59 ID:07NmcSuM.net]
ホマロメナみたいなイメージかな

393 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 17:43:35.53 ID:OQ4BQtws.net]
そっか
じゃあ用土に直植えして様子見てみる
ありがとうございます

394 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 18:39:30.55 ID:A77LvpIc.net]
出品者スレじゃなくても元のブセスレを立て直せばいいのに何故やろうとしないのか謎

395 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 19:03:55.03 ID:5Jao14Ia.net]
何故出品者スレにいかないのか謎
そっちで思う存分やれば良いのに

396 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 00:30:01.33 ID:n1Vf05jR.net]
ここはぼくのスレなんだ!
だからぼくの思い通りの話ししかしちゃダメなんだよ!

397 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 08:41:40.24 ID:gdE9qkhR.net]
俺も>>386と同じに思うなあ
出品関係のスレはあるんだからわざわざここでやらんでほしいわ
黒髭に困っててーとか、葉が肉厚なタイプと薄いタイプの違いがどうでーとかそんな感じを期待してるわ

398 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 08:44:04.46 ID:kfYjBImi.net]
きしさんとか知らん
興味があるのはブセやそのた植物で、ハンターだの販売者だのに興味ない
本物偽物も興味ない

399 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 08:49:24.93 ID:gdE9qkhR.net]
葉の形状は楕円形と細長い形のものが多いと思うんだけど水中葉で真円形に近いものが育てたい
インボイスでも良いので思いつく方教えてください



400 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 09:02:50.91 ID:kfYjBImi.net]
丸っていうとミニコインしか思い浮かばん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef