[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 11:59 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

メダカ/めだか@アクアリウム 206匹目



1 名前:pH7.74 [2022/05/04(水) 09:12:06.68 ID:d9EPrYjI.net]
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆質問する前に自分で調べましょう。
https://w.atwiki.jp/medaka_channel/
www.google.co.jp/

【 関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!249【マンドクセ】
https://itest.5ch.ne.../aquarium/1643510054
アクアリウム (2ch)

【祝100スレover:最古めだかスレ】
itest.5ch.net....cgi/pet/1007219051/
ペット大好き (2ch)

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 205匹目
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/aquarium/1643874925

849 名前:pH7.74 [2022/06/11(土) 15:31:40.92 ID:aO9/tFuB.net]
>>819
はい。再利用を考えるとリングの方が良いです。なので、赤玉or砂利石となる。大量にリング濾材あるならリング。但し、メダカが引っ掛からないようにしたげて

850 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 15:56:58.40 ID:NgibPUym.net]
ミジンコバケツにボウフラ湧いてたからスポイトで掬い取ってメダカ容器に入れたら
見つけたとたん一直線に猛ダッシュで食べにきた。ミジンコよりも引きが強い

851 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 16:08:35.19 ID:A7cWuxI0.net]
>>818
ミジンコとゾウリムシならミジンコの方がずっと難しいと思う。

ミジンコの事ならミジンコスレがあるからそっちで聞いた方が良いかもね。

活餌は使い方次第で粉餌だけより良く育つと思う。

852 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 16:23:57.74 ID:4jwg7Jbn.net]
赤玉とリング濾材はバクテリアの定着の観点ならリングが良いけど、赤玉はリンを吸着するから青水になりにくいという利点があるはず。
間違えてたら誰か直して。

853 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 16:31:31.96 ID:4jwg7Jbn.net]
一概にミジンコと言っても複数種が出回ってる。
普通のミジンコならバケツに枯れ草を入れたり青水で問題なく増える。鶏糞、イースト菌、醤油カスでも増やせる。
タマミジンコは経験上、生クロレラ以外は難しい。
ゾウリムシは10リットル以上のバケツにエビオス3錠と種ゾウリムシを500-1000ml入れて一週間放置。その後エビオスを3錠追加してかき混ぜて一週間すればめちゃめちゃ増えてる。バケツには蓋必須。ないと青水になる。

854 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 16:31:49.40 ID:NgibPUym.net]
共に赤玉土使っててもどんどん水がクリアになっていく容器と青水が進んで生体が見えにくくなる容器
があってようわからんね。住みついたバクテリアの差かな
コーナンの大粒赤玉土追加で入れたらその土にだけ藍藻がまとわりついたりもした

855 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 17:32:34.57 ID:Zn4hb5Vp.net]
タナゴってメダカと一緒にビオトープで飼える?

856 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 17:36:44.83 ID:rf1WSeTu.net]
>>817
やっぱ赤系統が好きっぽいな
血の入れ替えもしやすそうだし楊貴妃系にしてみるかなあ

857 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 18:42:02.63 ID:NOZ3FV66.net]
青水になる原理を1ミリも理解していない知恵遅れだらけで草
まぁメダカスレなんてそんなもんか



858 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 18:48:56.18 ID:6JIPZYhZ.net]
グリーンウォーターのメダカの方が逃げ回る気がする

859 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 18:51:34.15 ID:2tNnDyvV.net]
詳しい解説ありがとうございます
熱帯魚は水槽で全然死なないのにメダカはすぐ死ぬってのは太陽より水流のせいな気もするんですがその辺ははっきりしてないんですかね

860 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 19:48:36.56 ID:5SHM1q+4.net]
「ぼくのかんがえたさいきょうのめだかしいくほうほう」
未提出なので自演老害認定されま

861 名前:オたね

>>776-799
この間のレスの単発IDの多さよ
それ以降も誰かのレスに文句だけ言ってるのは全部単発ID
このスレは単発IDでしか文句言えない自演老害が定住しててキモすぎる
[]
[ここ壊れてます]

862 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 19:51:24.43 ID:5SHM1q+4.net]
長期間の単発IDだけに注目するだけで自演老害がいつも文句だけ言って同じIDで書き込みできない自演老害の同一人物ってことがよく分かる

ちょろいw

863 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 19:53:26.80 ID:6JIPZYhZ.net]
念仏唱えるのだけはやめてください

864 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 19:55:54.27 ID:5SHM1q+4.net]
「ぼくのかんがえたさいきょうのめだかしいくほうほう」
提出してから文句言え
話はそれからだ

865 名前:pH7.74 [2022/06/11(土) 20:07:16.94 ID:aO9/tFuB.net]
>>830
水流に弱いのもあると思いますが、それより太陽です。だから陽当り良好な場所なら室内OKと回答しました。
私の屋外水槽は90の上部フィルターで水流としては外掛けや60上部と比べて水流強いですが、維持できてますよ。夏場は水位が下がりより水流強いです。メダカに取って良くないかも知れませんが、弱いと言っても外掛けの水流程度は全然問題無い。
針子は知らん。

>>826
ビオでは無いですが、タナゴとメダカです。針子は食われます。

866 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 20:15:57.21 ID:/XL56VYt.net]
もうこれ念仏と変わらねえだろ(笑)

867 名前:pH7.74 [2022/06/11(土) 20:18:34.63 ID:O4TAlNg2.net]
盛大な自演バレしてから念仏唱え始めた人と同一人物なんか



868 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 20:24:17.27 ID:5SHM1q+4.net]
最初から言ってるがこれはボランティア活動だ
単発IDが炙り出せれるからやってるだけ

単発自演釣りちょろすぎるw

869 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 20:26:41.43 ID:5SHM1q+4.net]
今日レスした奴等のレスの内容見てみろよ
メダカに関係するレスがほぼ皆無
誰かを煽って文句言うだけが生甲斐の老害しかいない

870 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 20:30:23.49 ID:5SHM1q+4.net]
前スレはワッチョイありIPありだったのに自演老害がワッチョイ無しにして毎日自演し放題にしちゃったのか
次スレはワッチョイありIPありにした方が良いんじゃねーのか
滅多に覗きに来ないから

どーでもいいけど

871 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 20:32:00.50 ID:5SHM1q+4.net]
今日も大漁だったし満足
よいこのみんなは自演老害の単発自演を相手すんなよ
病気が移るぞ

872 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 20:32:47.53 ID:2tNnDyvV.net]
>>835
鑑賞目的で飼いたいんですがめっちゃ苔生えそうですね
限られた水槽でのおすすめのメンテナンスフィッシュなんですか?
ヤマトと石巻で考えてます
ミナミやタニシやレッドラムズは増えすぎたりコケ取り能力低くて後悔します?

873 名前:pH7.74 [2022/06/11(土) 20:44:22.14 ID:zSuVwTo5.net]
>>804
みじんこはギリギリ絶滅しない程度でなんとか維持してる程度だったけどゾウリムシはほとんど手を掛けなくても爆殖したよ。
みじんこは数日前に藁を入れたら全滅寸前からえらい勢いで増え始めたのでかなり期待している。
藁を試すのおすすめです。

874 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 20:45:41.92 ID:/XL56VYt.net]
単発老人と戦うID真っ赤老人(笑)

875 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 21:06:46.20 ID:fKlMCSNn.net]
こんな奴がメダカ飼ってるかと思うとビックリするわ

876 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 21:11:20.10 ID:6JIPZYhZ.net]
他人のブログまるっと転載してドヤ顔してたのを馬鹿にしたらスイッチ入ってしまったみたいだすまんw

877 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 21:14:24.31 ID:q8I7/4Hd.net]
>>813
言いたいことはわかる
でもオーソドックスに底床材でpH調整したら針子を掬い出して新居に引っ越しさせることになるやん?
そこまでしてもしなくても生存率は9割超えるだろうし
この場合の労力に見合うのは安価な添加剤によるpH降下が妥当なところかもしれないと思ってね

>>814
昔からあるよー



878 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 21:23:17.77 ID:/XL56VYt.net]
キチガイ「へへへ、言ってやったぜ(長文で)」

一般人「話がいちいち長いと話を渡る気も失せる」

念仏の何がヤバいってこの感覚がないのがヤバいんだよな

879 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 21:31:50.98 ID:mjNYuzmr.net]
釣り宣言して喜んでるってヤバイな
いつの時代の人間だよw

880 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 21:34:54.71 ID:aO9/tFuB.net]
>>842
室内の水槽から比べたらそらもう盛大に苔てっる。だからメダカは上見なんだと理解してるが、横見したいからの水槽です。石巻移動スピード早いけどアイツラの気分だから月1掃除してますよ。

881 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 21:46:28.67 ID:wzQ9AEmQ.net]
また来たのか、頑張るなぁ

882 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 21:53:13.48 ID:/mU/bZXP.net]
明日になったら知らん顔してまた長文書いてんだろな

883 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 21:57:08.26 ID:/XL56VYt.net]
念仏のあの悲惨な必死さをもう一度見たい気もするw

884 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 22:04:12.20 ID:A7cWuxI0.net]
中身のある長文>短い駄文 だけどな。

老害、老害、連呼するヤツもウザイ。

885 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 22:31:19.45 ID:NgibPUym.net]
顔の見えない文字だけの相手に向かって一銭にもならないマウント取りたがるヤツと
文字だけの相手にけなされることにも耐えられず腹を立てる素敵な世界

886 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 22:43:52.25 ID:/XL56VYt.net]
>>854
お前の言う中身のある長文というものを書く奴が、中身のある短文にする努力を怠ってスクロールめんどくせえってなってんだよオッサン、注意しろよオッサン

887 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 23:29:41.69 ID:A7cWuxI0.net]
>>856
発送が自己中のガキでワロタw



888 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 23:31:25.65 ID:WCiqyX6M.net]
餌やり

889 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/11(土) 23:39:14.53 ID:/XL56VYt.net]
>>857
自己中は長文書くオッサンのほうだって気付けたらお前もようやく良いオッサンになれるぞwがんばれw

890 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 00:04:00.68 ID:kXiLuedu.net]
使いすぎてしまったオナホを産卵床に使ったら
ウチの子たちは見事に産卵してて草
染みとなっていた自分のお玉じゃくしで授精してしまったら童貞でパパになってしまうのか!?

891 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 00:11:47.87 ID:oynaeRZj.net]
藁を入れたらワラワラとミジンコが増えるのか

892 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 00:33:00.23 ID:Y7rO6GA+.net]
>>824
醤油カスは10Lのバケツとしたらどれ位の量が適量ですか?

893 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 01:40:23.96 ID:vZO2yB4S.net]
>>859
仕事のプレゼンでもねぇのに
教えて貰う方が教えてくれる相手に努力しろとか何様だよw

タダで教えて貰っておいて、自分は長文を読む程度の努力もしないのか?

甘ったれたガキ以外の何ものでもないなw

894 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 06:10:48.61 ID:6q66V8VW.net]
煽りも3行で頼む

895 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 06:32:50.50 ID:pk2xl7/R.net]




896 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 06:38:21.84 ID:Cqh6Jj56.net]




897 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 07:27:26.78 ID:0DyRfOmA.net]






898 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 07:33:57.39 ID:hTKAOIzg.net]
まだやってんのか
また、しばらく退避するか

899 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 07:55:26.77 ID:f7DLhAbS.net]
おう、2度と来んなよ

900 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 08:32:38.48 ID:30BSWAxu.net]
>>863
お前はホントに話が長いな

901 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 10:16:48.54 ID:5SORcu9F.net]
隣の田んぼでミジンコ掬ってきた
これはタマミジンコ?

https://i.imgur.com/Oj2EfwY.jpg

902 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 11:08:39.04 ID:I4Yn2RPU.net]
どれだよ

903 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 12:15:57.14 ID:vZO2yB4S.net]
>>870
コレの程度が長いとかw

漫画も読めなさそうw

904 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 12:18:17.77 ID:5SORcu9F.net]
>>872
白い粉みたいな塊です

905 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 12:24:07.37 ID:83lngygo.net]
メダカって何匹から面白くなる?
20Lに10匹しか飼ってないけどスカスカしてるし皆じっとしててつまらん

906 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 12:27:17.45 ID:gmrZJyqr.net]
念仏は工事現場の日雇い

907 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 12:32:31.11 ID:D47wvICT.net]
一緒に暮らす癒し



908 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 13:16:48.06 ID:GpTc3LAb.net]
>>875
そのうち増えるでしょ
引っ越し中
https://i.imgur.com/4zgV3B0.jpeg

909 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 14:05:00.35 ID:xhFrKfrv.net]
ボウフラ入れたらうどん食うみたいにチュルンと飲み込むな。面白い

910 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 14:50:57.77 ID:0EsUmghS.net]
プリンカップに入れ過ぎて固まってカビて半分くらい腐って水も腐敗臭してたのを
もったいないから一か八か薄めの漂白剤に1分くらいつけて消毒したやつが奇跡的に今日一匹孵化してたわ
カビる前に2匹だけ生まれててそれから2週間も経ってたからいくらなんでも死んでるなと思ってたんだが
漂白剤何度もすすいだりして冷えたから遅れたのかな?

911 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 16:34:32.67 ID:jwGOpkGV.net]
ワッチョイはあったほうがいいと思う
念仏唱えるガイジNGしやすいから

912 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 17:33:49.25 ID:UwkI+ddY.net]
皆がNGしてくれてるおかげで自動で消えてるわw

913 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 18:18:48.26 ID:6q66V8VW.net]
どゆこと?

914 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 21:06:36.97 ID:1AkYDbWe.net]
最近小型カラシンも飼い始めたのだが、
いかにメダカが手間要らずで飼育が楽か痛感しとる

915 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 21:10:29.20 ID:CWSKPCQP.net]
小カラシンに抱かれて

916 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 22:13:43.71 ID:A+Tn/MLZ.net]
水槽飼育に限っては逆に小型カラシンのほうが丈夫で楽じゃない?

917 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 22:38:34.42 ID:jG5PXxqm.net]
この時期ってメダカの採取には向いてないんですか?
田んぼとか見て回ったけど
一匹もメダカ取れなかったんですか。
メダカ採取は何月位が一番向いてて取れやすいんですか?



918 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 22:40:51.46 ID:qLytr/HH.net]
いるところならいつでも

919 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/12(日) 23:09:01.47 ID:oQq5sGBy.net]
>>881
ワッチョイ再導入はいいけどその件でまたスレ立て重複は勘弁してくれ

920 名前:pH7.74 [2022/06/12(日) 23:33:37.22 ID:GpTc3LAb.net]
>>886
室内飼育するからでしょ

921 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 06:06:38.74 ID:DZ8rUTsK.net]
ワッチョイスレ立てて
>>881>>889を隔離すればよし

922 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 06:11:30.76 ID:fQln88dk.net]
>>890
室内で飼いたいんや
マンション2階でベランダの壁はカッコつけたガラスタイプで丸見えだし隣の建物の窓と近いから気になってゆっくり眺められん

923 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 07:54:17.58 ID:AdZjEjVV.net]
んなもん気にすんなよ
ヘタレか?

924 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 07:55:40.00 ID:fQln88dk.net]
はい

925 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 08:17:33.69 ID:moWv8t0i.net]
隣の建物の住人の生活パターンを把握してバッティングせん時間帯にベランダに出るんや

926 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 08:49:40.52 ID:MP3iigNk.net]
これからの時期なら簾かければいいやん

927 名前:pH7.74 [2022/06/13(月) 08:54:39.81 ID:gCjNcdDO.net]
引っ越そう



928 名前:pH7.74 [2022/06/13(月) 10:08:37.63 ID:UKNkMUlR.net]
引っ越すならあまり広い庭だと際限なく広がってしまうから注意

929 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 11:44:13.04 ID:sp9fIuS9.net]
野外針子容器に5cmの丸まる太った芋虫が沈んでた
水量少ないから取り除かないと全滅する所だったかも

930 名前:pH7.74 [2022/06/13(月) 12:23:40.15 ID:9zYyPg0Y.net]
アホみたいに増えた忘却の翼
何かとかけて遊ぼうかと思う
何とかけたら良い?因みにかけたい所有品種は特に無い

931 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 12:44:57.37 ID:HDuYF9gX.net]
幹之メダカ買ったけど可愛いね
黒メダカと一緒にしてるけど小さいせいか黒メダカよりピンピン泳いでる

932 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 12:48:50.97 ID:VxG12q1n.net]
Mixが生まれるがな

933 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 12:55:23.46 ID:LrVGh+wq.net]
>>902
シャチみたいの産まれる?

934 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 13:26:26.89 ID:YUluEsDY.net]
オルフィン

935 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 13:31:03.22 ID:CclTaGut.net]
パンダメダカ爆誕!?できたらマジでほしい

936 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 13:53:51.26 ID:H60qc4lA.net]
うちも夜桜が大量に増えた
なにとかけようか?

937 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 14:02:51.33 ID:nK6rTsXf.net]
ホムセンとかに安く引き取って貰えないモンかね
もちろん所得税とか気を付けなきゃだけど



938 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 15:00:38.43 ID:4KUOHApa.net]
直売所とかで売る条件に農家世帯員とか書いてある所は
メダカ関係だけ置いてもらうのは無理なのかな?JA系に聞いたときは
農家の人がついでに置く物で、ここのメダカを置いている人は
他にこういうのも置いてあると説明された

939 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 15:17:43.10 ID:moWv8t0i.net]
底床にはりついてる藍藻の除去ずっとやってたら手が臭くてかなわん。ハンドソープで洗ったぐらいじゃ
取れんな

940 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 15:37:23.60 ID:/GzdLJuy.net]
https://i.imgur.com/N2kySQG.jpg

941 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 16:22:49.28 ID:SKbSBm9v.net]
>>910
ヤフオクの詐欺業者みたいな画像だな

942 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 16:36:28.40 ID:Ye+orUxG.net]
こんなに黄色いメダカは居ない…ですよね?

943 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 16:37:12.20 ID:stC8gJn2.net]
>>910
樹脂に描いた絵かよコレやば

944 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 17:06:47.65 ID:5fiLyvdz.net]
5000円くらいするよね

945 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 17:14:31.40 ID:g4McqlXs.net]
25L水槽でエアーレーション
濾過無しで
メダカ何匹まで飼えますでしょうか?

946 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 18:17:33.21 ID:moWv8t0i.net]
たっか!
https://minne.com/items/20935924

947 名前:pH7.74 [2022/06/13(月) 19:03:14.21 ID:d19YiEkG.net]
>>910
レジンで固められたメダカ?



948 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 19:05:27.89 ID:uMSqE1f/.net]
>>915
努力と根性次第で上限無し

949 名前:pH7.74 mailto:sage [2022/06/13(月) 19:07:22.99 ID:HDuYF9gX.net]
深堀隆介氏の作品ってめちゃめちゃパクられてるんだな
訴えないのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef