[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/14 04:49 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Fire HD8 (2016/2017/2018) Part25



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/13(水) 16:24:41 ID:v54ADtzN.net]
Amazon製のFireタブレット『Fire HD8 (2016/2017/2018)』について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578856820/

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 09:23:38.87 ID:rcsN5CkX.net]
>>158
あなたは自分の生活を見直した方がいい

最後の一文には同意、あれは良いものだ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(木) 09:23:42.01 ID:QsdEjunZ.net]
ベンチ的にはどのくらいになるんやろ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 09:29:46.61 ID:GHjJPOxf.net]
やっぱり性能上げたの出たか。
前からここで絶対出るって言ってたのに、ここの信者どもに出るわけねーだろとかバカにされた、ここくんなとか言われたw
アイツら今息してる?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 09:30:02.73 ID:baAs5TGz.net]
ipadじゃエミュ出来ないしSDにエロ詰め込めないし
泥化できるこれがいい

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 09:36:04.06 ID:aybOIasM.net]
>>197
55000〜60000くらいじゃないかな
GPUとストレージが遅いだろうからもう少し低いかもしれない

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 09:42:01.45 ID:SLNCM063.net]
MT8173以下なら性能自体は大した事はない
HD10 2017以下だから
ただ解像度低いしplusはRAM3GBで
普段使いではサクサクだろうな
比率は電子書籍向けになって
画質自体は上がってるらしいし

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 09:42:13.01 ID:qqdQ0uAE.net]
解像度上がると電気食うから要らね

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 09:44:27.53 ID:fwcgRsGu.net]
先代の10と8の間くらいか
https://yonoi.com/fire-tablet-benchmark/

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 09:44:59.72 ID:SxQYORRn.net]
1280×800だと16:10
ほんとは4:3がいいんだっけかな書籍には

しかし動画には横長がいい



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(木) 09:46:22.58 ID:QsdEjunZ.net]
>>200
サンクス
たぶん買うけどパワー的には微妙やね

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 09:49:24.49 ID:ByOghlj9.net]
結局、FHDは夢だったか

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 09:50:46.28 ID:5DZBNma7.net]
フロントカメラの位置変わったのか。
カメラは使わんから別にいいけど。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 09:51:46.57 ID:SLNCM063.net]
このスペックでFHDでは流石にモッサモサになっちゃうしな
HD10 2017でも若干モサ気味だったわけで
ましてそれ以下の性能じゃ止めて正解
そもそもこの価格にも収まらんだろうし

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(木) 09:52:42.13 ID:JX2LPlRP.net]
これはYouTuber事案やな。
検証動画見て、プライムデーに備えるのが1番無難。
ポイントは、
・RAM3GBの有用性
・GP導入可否
・旧世代との動作性能比較
くらいかな。

ワイヤレス充電に関しては、現状充電方式のバリエーションが少なすぎて魅力的じゃない。
純正ドックが販売されるまで様子見でもいいくらい。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(木) 09:54:22.71 ID:JX2LPlRP.net]
>>207
本当だ!大事な点

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 09:55:09 ID:d71jFBN8.net]
>>199
そういうこと、コレでやると全部アマゾンに知られそうでなんかヤダな

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(Thu) 09:55:29 ID:y07mg80y.net]
>>209
GPはAmazonがオリジナルOSを開発しない限り入れられる

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 09:55:39 ID:zZ9YTUKC.net]
発売されたら尿尿騒ぐ尿液厨が出てくるんだろうな。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(Thu) 09:57:40 ID:JX2LPlRP.net]
>>212
そういうもんなの?
なんでそう言い切れるのか素人なんで教えてほしい



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 10:06:26 ID:ZX9ZaJaY.net]
情弱が沸いとるな
ワイヤレス充電はじゅうぶんに使われている企画だが

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(Thu) 10:08:23 ID:y07mg80y.net]
>>214
Fireに入っているOSはAndroidを元にした物。

GPはapkというパッケージからインストールするが
その仕組みはAmazonアプリストアでも使われているので、
Amazonがその仕組みを無くすことは不可能と思われる。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 10:10:01.49 ID:ojYn0jru.net]
買ってもどうせすぐ使わなくなるのわかってるからなぁ
今までそれで何台も買って手放してはを繰り返してきた
でも欲しくなってしまう不思議

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 10:17:53.47 ID:BUcQcC5J.net]
もうちょいSOCを強化してほしかった。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 10:25:09.34 ID:h8Ajj1XA.net]
起動時のぎゃーって言う音が新製品では何とかならないものか
いまだに困っている〜  のだよ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 10:25:16.21 ID:PnKDd8OB.net]
>>217
環境整えるのは楽しいからな
一通りやり終えると不便さが際立って
熱が冷めるのはわかる

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 10:27:10.99 ID:cHOpBvCb.net]
Yahooニュースのトップ一覧に出た

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 10:34:43.11 ID:0bK0WLIz.net]
iPad2から乗り換えで、幸せになれますか?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 10:36:10.54 ID:82CW/4AK.net]
>>222
他人の意見を聞こうとする時点で無理だと思うよ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 10:39:53.82 ID:0bK0WLIz.net]
そうですか、すいませんでした。



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 10:39:58.59 ID:baAs5TGz.net]
>>222
林檎使いなら新型ipad買ったほうがいいよ

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(木) 10:42:12.18 ID:Ky768rFr.net]
縦横幅変更でiPad miniに近いサイズになるのか

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 10:53:52.79 ID:aybOIasM.net]
>>226
外形が変わるだけで画面は同じ1280x800のまま

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 10:56:32.14 ID:fr5A6AhQ.net]
よーし、サイマンの楽しみができたぞ

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 11:02:35.15 ID:+T0kb572.net]
やっと来たのか新型。でも9980円とかとてつもなく高いじゃねえか!!
結構なスペックアップだな。Plusじゃなくても俺には十分だ。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 11:03:24.54 ID:1FUDrZ6f.net]
>>222
確実に不幸になる

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 11:21:37 ID:WmFuACRc.net]
充電スタンドとplusセット買いで-1600とクーポンで-2000とkindle unlimited 2ヶ月無料かあ
激安セール待つか微妙な所だ

50%オフまで待つかなあ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 11:31:59 ID:FGEQ7v8k.net]
モンハンできるかな

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 11:46:59 ID:Y9YH65KO.net]
>>228
延期

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 11:55:42.52 ID:Mh7lZY+D.net]
Fire HD8とFire HD10の良い所はWidevine DRM L1な所
台湾のTeclastとか面白いタブが多いけどDRM L3だからコンテンツに制限がかかる



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 11:57:37.30 ID:aybOIasM.net]
USB type-cと802.11ac対応は地味に嬉しい

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:02:22.46 ID:RZF0Rpc0.net]
充電はHD8が5W、HD8Plus有線が9W、HD8Plus無線が10Wなんだね

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:15:54.51 ID:y/eU2+6g.net]
社外のドックが出るまで待つ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:19:45.95 ID:WPzxJZ3M.net]
>>236
同梱のアダプタがそのワット数になってるだけで
本体自体はもうちょっと高いのにも対応してる可能性ある
HD10が同梱アダプタ9W(5V1.8A)だったけど
本体側は14Wぐらいで充電できて、5V3Aの充電器だと速度上がる感じだったよ

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:24:40.01 ID:zEslu8KZ.net]
7買って、大きさからやっぱ8が良かったなとセール待ちしてたらコロナが来て、そしたら8プラスとか発表されて、
2000円クーポンあるからどうしようか迷ってこのスレ見て、数十分考えた結果セールを待つことにします。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:25:46.14 ID:r/P7wK/7.net]
ワイヤレス充電とは書いてあるがQ充電iとは書いてないな
自分はそれが解るまで待機だ

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:26:49.48 ID:haXqs54o.net]
Q充電

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:29:25.96 ID:WPzxJZ3M.net]
>>240
初報には書いてなかったけど
正式発表されたほうではQiって掲載されてるぞ

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:30:57.31 ID:EWFP0NUL.net]
>>240
細かい情報を書いてある記事にはQi充電と書いてある
ただ、今専用充電スタンドとして売られてる物は10W充電可能なのがFireHD8Plusのみで
それ以外は全部最大6Wになるっぽいから充電スタンドは買わなかったなあ

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:39:26.14 ID:yZ8cYNUa.net]
無線充電対応でも充電用のコイルがどの位置に付いてるんかな…
その位置によってはスマホ用のスタンドタイプ充電器は使用不可能になるわけで…



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:39:47.94 ID:r/P7wK/7.net]
Qi充電のミスタッチを無視して話を聞いてくれてありがとう

今調べたら確かに「ワイヤレス充電(Qi)」のニュース記事があるね

充電速度にあまりこだわらない自分にはQiは最高のシステムだから
搭載が確定しているなら買う
技術仕様に記載できないのは専用スタンドを売りたいからなのかなぁ

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:41:16.38 ID:xncFsw4H.net]
HD10買ったやつwwwww

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:42:26.75 ID:hSGbAv2X.net]
10は高いから買えない

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:43:11.34 ID:2aNpcxSX.net]
これ急いで買う必要ある?

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(木) 12:43:34.53 ID:W6JMChJX.net]
プライムデーとかで半額までとは言わないがどうせかなり安くなるのに
新発売だからと言って我先に定価で予約するようなもんでもないだろ
タブ無くて困ってるわけでもあるまいに
意味不明だわ

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:47:04.34 ID:fr5A6AhQ.net]
今必要でなければプライムかサイマン待ちでしょ
自分は特に困ってないので待ち

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:48:49.61 ID:WPzxJZ3M.net]
>>249
旧シリーズ買ってるとか一定条件クリアで、新型の割引クーポンもらえてるみたいで
今予約してる人はクーポンで安く買ってる

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:49:47.19 ID:xncFsw4H.net]
メモリ3Gの方はあまり下げたら10が全く売れなくなる気がするんだが

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:51:27.61 ID:enalHXhH.net]
10と倍近い性能差があるよ
アンツツ16万だし

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 12:52:02.46 ID:Hlqj49xd.net]
メモリはともかくSoCの性能がダンチだし



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 13:00:14.97 ID:cAfTOaha.net]
この性能差なら解像度低くてメモリ+1GBを
考慮に入れてもHD10 2019の方が大幅にサックサクだよ
antutuの単純比較でも10の半分以下の性能しかない
流石にこの差はデカすぎる

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:02:05 ID:8OIvk4qA.net]
俺の10よりつええの?
持ち運ぶなら8インチだよなあ
後アス比4:3にならんかなあ

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:02:25 ID:SxQYORRn.net]
旧8と比べてどうなるか…だが…

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:05:49 ID:fr5A6AhQ.net]
10インチは手持ちで使うと重い
7インチはコミックを我慢しながら読む感じ
やっぱり8インチがいいんだよね

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:06:48 ID:vOVgQ7tj.net]
なんでHD10(2019)のSoCを入れてないんだろう?
ワイヤレス充電じゃなくてFHDにしてくれないのか?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:08:29 ID:n0pubbg2.net]
HD10 PLUSも出ないかな?スペックそのままのRAMだけ3GBでいいので

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(Thu) 13:08:34 ID:JX2LPlRP.net]
いやー、Amazon様様や。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:11:00 ID:XaoMXwyt.net]
このてのものはサクッと買って使い倒すのがいい

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:20:53 ID:jFyVE5RN.net]
>>246
年末にセールスで買ってると勝ち組だな。
Amazonの製品なんてセールス以外で買う気がしない。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:28:41 ID:e86B1O3t.net]
あー、やっぱ純正カバーの蓋裏返したままだと
純正スタンドで充電できないんか



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:40:28 ID:BD4cz+tS.net]
画面付きAlexaとして使ってくれって事なんでしょ
その為にメモリーも増やしましたよ的な
でもそれならスマスピ買う方が良いわな

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:48:17 ID:UtC8FIRn.net]
>>256
アス比はそのままだが縁の幅の調整で持ちやすくなった気がする 旧10使ってるけど縦持ちしたら縦長過ぎるのよね
縦持ちした時にカメラが横に来るのは好みが分かれるだろうけど

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:48:45 ID:GmsFA91X.net]
雑誌とか漫画見開きはやっぱり10のほうがいいですか?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:50:48 ID:SxQYORRn.net]
>>267
コミック見開き前提のページなら10がいいが
通常ページは縦1ページずつ読むで
むしろ8のが読みやすい、個人的には
10で縦にしてもイマイチで

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:50:59 ID:UtC8FIRn.net]
>>265
それなら集音マイクの強化かUSBで外付けマイクに対応して欲しいな
音質にこだわりはないがスマスピと比べてアレクサの反応が鈍いから

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:53:54 ID:Wtld5PXR.net]
QRコード読めないレベルのカメラどうにかなっとらんかな

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:57:28 ID:UfRiQnMC.net]
>>265
EchoShowの5インチ持ってるが、あれはマジで画面付きAlexa以上のことが出来なくてね…。

在宅勤務用に動画専用のサブディスプレイ的なのが欲しかったので、ちょうどいいから新HD8+ポチるわ。
EchoShow8インチよりも応用効くやろ。NetflixとかTVerとか入るのかな〜。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 14:01:33 ID:UoX45vJl.net]
>>249
2000円引きクーポン付いてたんで買おうか思案中

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 14:02:58 ID:XrtX/qej.net]
何を置いても10の問題というか長所であり短所なのは大きさだからな
10を手に持っても気にならない、
もしくは手に持って使う気がない
後はまあついでに持ち運びに難がないならそらもう10が良いに決まってる

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 14:03:27 ID:EWFP0NUL.net]
>>259,256,254,255
SoC(MT8168)から見ると、低消費電力(=低発熱)に寄った一方で
処理上は1920x1200までの画面出力と1080PまでのVP9ハードウェアデコーダを持ってるみたいだから
(HD10のMT8183は2400x1080までの出力とハードウェアデコーダはHD8共通のH.264とH.265/HEVCのみでVP9は無し)
3Dゲームとかでの高負荷時は下手すると倍くらいの性能差が出るけど、
電子書籍やWebページを見るとか、とくにYouTube周りだと遜色無いというか、HD8Plusのほうが処理が早くなる余地がありそう
あとはメモリとかに何を使ってるかどうかで変わるから実機人柱待ちかなあ



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 14:05:57 ID:X/mJw7D7.net]
>>157
何やったら偽装できるん?
誰か解析頼む

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(Thu) 14:07:43 ID:F6Jt0pFJ.net]
実際、hd10(2019)とhd8plusどっちがサクサク動くかね?

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) ]
[ここ壊れてます]

283 名前:14:15:42 ID:ShzpsBtf.net mailto: ワイヤレス充電=QIではないの? []
[ここ壊れてます]

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 14:25:56 ID:XrtX/qej.net]
記事にはQiって書いてたけど
公式の商品ページには書いてないな……
それでも他製品でもコイルの位置あってりゃワイヤレス充電出来るよとは書いてるからQiで良かろうよ

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(木) 14:29:19.77 ID:y07mg80y.net]
>>275
偽装するくらいだったらサイマン待てよ…

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 14:29:54.82 ID:xncFsw4H.net]
プラスの64をポチった
RAM現行の2倍はやばい

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 14:31:17.19 ID:LOkjIPNy.net]
旧HD10のSoCと比較するとどっちが性能いいの?

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 14:32:47.49 ID:KV6QtCTD.net]
値段も約2倍だぞ

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 14:37:31.13 ID:r/P7wK/7.net]
>>278
他製品でも充電できる、のソース教えてくれ



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 14:37:32.03 ID:P3Jt0EW2.net]
GPを導入できるかどうかが鍵だね
実証もしてないのに出来るとか書いてる奴いるけど、それは時期尚早でしょうに

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(木) 14:43:33.90 ID:IaFYKGso.net]
2メガピクセルフロントカメラ
リアカメラ +720pHDビデオレコーディング

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 14:45:02.56 ID:XrtX/qej.net]
>>283
普通に公式の製品ページだが……
タブレット自体じゃなくて充電スタンドの方ね

本製品はAmazon Fire HD 8 Plusタブレットをワイヤレスに充電するように特別に設計されています。
ただし、ワイヤレス充電の受信が可能な機種であれば、対応する場合があります。
デバイスの受信コイルとスタンドの送信コイルの位置にもよりますが、位置が正しく合い、充電が行われればLEDが白く点灯します。
また、Amazon Fire HD 8 Plus以外の機種においては、最大5Wでの充電になります。

まあ高さの関係で実質8plus専用だろうけどさ

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 14:49:38.19 ID:cHOpBvCb.net]
>>283
何のために規格ってもんがあるのか

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 14:52:52 ID:r/P7wK/7.net]
>>286
ありがとう!
Qi好きで給電機器はあるからスタンド側を見ると言うとこをしていなかったのが馬鹿でした

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 14:53:45 ID:r/P7wK/7.net]
>>287
ん?規格云々の話はしてないが

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 15:09:52 ID:qhThTI0T.net]
こんな端末にわざわざGP入れるくらいならSIM挿せる泥タブ買った方が遥かにマシ

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 15:11:21 ID:e8+zIiiq.net]
8インチで1万なら普通の泥タブでいいじゃん

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 15:12:06 ID:QgM51uS6.net]
>>281
もちろん旧HD10のMT8173の方が上だよ

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 15:18:47 ID:azpKDde9.net]
>>279
サイマンないだろ、コロナで



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 15:19:53 ID:YC4E5vDK.net]
サイマンは12月のセール
プライムデーのことやろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef