[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/23 21:38 / Filesize : 1027 KB / Number-of Response : 703
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ38



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/27(土) 18:34:27.82 ID:wk8mY9Q2.net]
Androidアプリの個人開発者集まれ!
アプリ開発に関する話題から広告による収益化等々。雑談しましょう
休みに趣味アプリを開発をするサンデープログラマーも可。

■前スレ
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528349264/

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/25(日) 01:24:22.57 ID:ZGAaYkUG.net]
アプリの宣伝ってみんなどうしてるんですか?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/25(日) 01:42:52.82 ID:/xkqHvyn.net]
>>198
一つ目のアプリは捨てアプリだと思って、2ちゃんに貼り、叩かれまくる。
そのとき、いいアプリなら一定数は人がつくから、二つ目のアプリにそのアプリから人を流す。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/25(日) 01:47:20.97 ID:ZGAaYkUG.net]
>>199
なるほど〜
やっぱりある程度の悪目立ちも最初の頃はメリットがありますよね

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/25(日) 02:23:57.28 ID:/xkqHvyn.net]
>>200
俺の場合は専門性の高いアプリだったから、専門板に貼っとけば割とユーザーが手に入ったのも大きい。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/25(日) 02:31:31.13 ID:gSYgI7tP.net]
アプリのユーザーも、ストアでの検索順位も資産みたいなもんだよ
時間かけて育ててゆくものだけど、
育てば、自分の好きなことをやるための時間を作りだすお金にもなる

みんな頑張ってね!

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/25(日) 08:24:38.21 ID:+zX7FNDe.net]
>>200
なるほど〜、じゃないよ
こんなところ晒しても、高が知れているからヤメレ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/25(日) 10:31:02.35 ID:Ju+2cZTr.net]
プレスリリース書いて50くらいのメディアに送りまくったら5,6個のメディアに記事にしてもらえた
ファミ通とかの大手は総スルーだったけど

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/25(日) 18:28:26.59 ID:rFwKBL4y.net]
アプリの宣伝ってホント悩ましいよね…

ところで個人開発者の皆さんのアプリは日本限定で配信?
それとも世界中に配信してる?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/25(日) 19:43:52.19 ID:j8S6xmid.net]
海外もしてるよ。UIは日本語と英語だけだが。androidって、海外が強いみたいだからね。



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/25(日) 20:00:54.12 ID:Rif5osKe.net]
プライバシーポリシーは日本語だけでよろしいか?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/25(日) 20:09:30.07 ID:YR5wzoNF.net]
日本のスマホ人口は約6000万らしいが
iOSとのシェアは半分としてみるとAndroid人口は約3000万
一方英語圏はと考えると英語版を配信しない手はないと思う

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/25(日) 20:29:46.77 ID:+zX7FNDe.net]
うちのアプリは日本でちっともダウンロードされないよ
南米ばっかりで広告収入も底辺

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/25(日) 20:51:11.31 ID:+zX7FNDe.net]
あ、でもここ数日ブラジルの広告が少し良い

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/25(日) 21:34:13.00 ID:rFwKBL4y.net]
みんなの見解を読むと、やっぱり海外も対象にした方が良さそうだね

英語得意じゃないけど、やっぱ英語化しようかな

英語化せずに日本語のまま配信してる人って居る?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/25(日) 21:54:59.83 ID:j8S6xmid.net]
テキストアドベンチャーでもなきゃ、英語のローカライズはそんな大変じゃないよ。海外のアプリを参考にすりゃいい。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/25(日) 22:27:19.35 ID:+zX7FNDe.net]
マニュアルの英語化が手間かな

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/25(日) 22:33:04.97 ID:Ju+2cZTr.net]
10万文字あったから翻訳死ぬかと思った

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/25(日) 23:08:28.50 ID:pEHcc5Eh.net]
英語は自分でなんとかなるけど、その他の言語は絶対に無理だわ。。。業者に頼んでもその翻訳の質を評価することすらできないし。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/26(月) 00:14:57.96 ID:ZRAyRElX.net]
ユーザーと開発者を仲介して、ユーザーが翻訳を提供できる海外のサイトがあったような気がするが忘れてしまった



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/26(月) 01:16:55.04 ID:lozGZkH1.net]
googleアシスタントに調べたいキーワードを発話すると、アシスタントがキーワードをもとにgoogleに
検索にかけてその結果をだしてくれるだけでなく、概要まで音読みしてくれることに驚いた。

この仕組みはどうやって実現してるの?
たぶん、googleに雇われた日本人女性が録音に協力してもらってるんだと思うが、あってます?

それとも国ごとの辞書に、文字と音声がセットで事前に登録されていて、google検索結果に書かれている文章
をもとに機械的に読み上げてくれる機能でも搭載されえているのでしょうか?

もし後者なら、その仕組みをつかって、あるアプリを作成してほしいです。
たとえば、テキストに何か文章をタイピングして保存します。保存したテキストを元に音声で読み上げてもらうアプリです
これができれば、さらなる応用として、たとえば、書籍の気になるページをスマホカメラで
撮影→テキスト化→音声読み上げといった連携が可能になります。

このアプリのメリットは、声が聞けること。Googleアシスタントのような、女性の方に読みあげてもらうほうが
気持ち的に興奮するじゃないですか。

どなたか、つくってorz

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/26(月) 02:44:34.39 ID:4NrlzXHX.net]
>>217
音声認識と音声合成でしょ
音声認識は、人間の声のデータから言語モデルの辞書を作ってやるのが主流

スマホ用もいっぱいあるよ
音声合成なら、ボイスロイドを持ってるけど
声優さんがあらかじめ多量の文章を発話してそこから合成用のデータを作るみたいね
何十万か出せば、自分の声の音声合成エンジンも作ってくれる会社もあるはず

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/26(月) 02:46:04.04 ID:4NrlzXHX.net]
>>217
書籍の読み上げなら、

OCRで文章認識 → 音声合成で発話 という仕組みでできるね

書籍のPDF化なんかは便利な手法が色々あるよ
その過程で文字認識してテキストおこしできるやつもある

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/26(月) 06:04:51.12 ID:i5A6LtLk.net]
>>195
183だけど、うちのクラスは8割がプログラマーで就職したわ。
県内では一番レベル高い専門だった。
9割が基本情報、2割は応用情報も持って卒業。
数人はスペシャリスト持ち。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/26(月) 08:36:30.30 ID:K6RkMZtB.net]
専門とスクールの違いがわからんな。

みんなで勉強すると成長曲線がその教室内で最適化されて自虐暴走
プログラミング向いてないと思い込んでしまうタイプが脱落するんだろう。

一人でコツコツ勉強するほうが、周りの目を気にしなくてすむから長続きするんだよな。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/26(月) 10:26:54.61 ID:4NrlzXHX.net]
向き不向きはあるんだろうけど、
俺が驚いたのは、払いていたソフトウェア会社の社員でパソコンが好きな奴が
ほとんどいなかったこと
趣味がパソコンで自作もやっててみたいな人はいままでほとんど見たことが無い
中小企業から大企業まで色々な現場で働いたけど

このスレにいるような人たちは少なくともプログラミングやモノづくり、サービス作りに
興味をもってるってことだと思うけど
世の中は意外に指示待ちで受け身でいやいや仕事してる人が多いと感じた

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/26(月) 12:22:05.99 ID:n5+UBzDu.net]
女の声優を合成音声で(ゴクリッ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/26(月) 18:28:37.33 ID:FNvS6hLP.net]
>>223
エロ小説を女優に音読みしてもらうのか。が、卑猥な言葉は音声合成に対応していないのが現状だろう。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/26(月) 18:53:02.19 ID:mq6VZE7U.net]
パソコン好きといっても古い人はハードまで詳しい人が多いけど
人によっては(特に若い人)パソコン好きはインターネット好きを指してる場合も多いからな

例えば車好きといっても運転が好きな人はエンジンの仕組みは興味ないというのと似てる

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/26(月) 19:05:56.99 ID:i5A6LtLk.net]
パソコン好きだけどプログラミングやネットが好きなだけ。
自作とかのハード系は全く興味がない。
自作とかのハード系が好きなのは35才以上のおじさんのイメージ。



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/26(月) 19:12:32.54 ID:i5A6LtLk.net]
あと若者はノート派が多いと思う。
おじさんはデスクトップが好きなイメージ。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/26(月) 19:19:48.08 ID:eC/801e6.net]
おじさんは大きい画面でテンキー使いたんだよ

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/26(月) 19:37:28.72 ID:SyZCXLs0.net]
>9割が基本情報 ってすごいね
みんなどんな勉強仕方してたの?

220は学校卒業して何年ぐらいの人なの?

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/26(月) 20:01:28.16 ID:i5A6LtLk.net]
>>229
授業で習って、毎週その週に習った内容の小テストがあったから毎週テスト勉強してた感じ。
学校卒業して6年ぐらい。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/26(月) 20:45:01.37 ID:K6RkMZtB.net]
俺っちが二十歳ぐらいの頃は満員電車で週刊アスキーの影響で自作に興味が湧いて
windowsXPとPen4買ってきてハイパースレッディングとかハードディスクでRAID組んで
適当にグリス塗ってxp動いたときは感動した。CD、DVD焼いたりMP3再生ぐらいしか使わんかったけど。

その後、HTMLを学んでApacheでサーバー作ってインターネットに繋がったとき俺は天才だと思ったよ。
いまじゃ何も興味ねーわ。Macの新作発表会とかマジでどうでもよくなった。

>世の中は意外に指示待ちで受け身でいやいや仕事してる人が多いと感じた
仕事してるときは、この温度差は感じたな。あれ?って感じ。俺だけやる気があってバカみたいな感じがした。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2018/11/26(月) 23:36:24.22 ID:4NrlzXHX.net]
俺っちって意外にちゃんとした技術者だったんだば
ちょっと誤解してたわ
すまぬ

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/27(火) 00:17:06.64 ID:faNa9T7A.net]
ツールアプリにリワード動画広告を

237 名前:ア入するとしたらどんなリワードがあるだろうか
ツールアプリのマネタイズがほんと悩ましい
[]
[ここ壊れてます]

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/27(火) 00:24:51.81 ID:CwPvxekg.net]
今じゃ、人力エロ動画検索エンジン「俺っち」だな

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/27(火) 00:39:35.18 ID:7z3BTiBE.net]
ストアのインストール数って有効インストール数じゃなくて
単純な累計ダウンロード数だよね
キリのいい数字超えても反映されるのに結構かかるの?



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/27(火) 00:41:03.13 ID:5Cjx1jiR.net]
今じゃあ累計ダウンロード数はどうやって見るのかさえわからない
前の表示のやつも残して欲しい

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/27(火) 01:02:55.54 ID:T2H6ylT4.net]
>>233
広告外しとか?

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/27(火) 01:38:35.26 ID:+A66TvvD.net]
>>235
結構かかるはず
自分もアプリのダウンロード数が10000超えた時ウキウキしながらStore見に行ったけど5000以上のままだった
自分の時は反映まで1〜2週間くらいはかかったと思う

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/27(火) 08:32:57.66 ID:5tSfdIhq.net]
GoogleMapAPIって、昨日から従量制に強制切り替え?

>>220
県内どころか全国でも上位だと思う
中小のIT企業なんて基本情報すら取れない奴が普通に居るし

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/27(火) 09:42:48.60 ID:JgwKRROW.net]
>>233
ツールで広告はほんとに厳しい
ゲームしてる時は基本的にやることなくて暇な訳だから興味を引く広告が出たら気軽にクリックするけど
ツール使ってる時は優先的にやるべき事があるからクリックしない

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2018/11/27(火) 11:57:16.19 ID:ru01xd5H.net]
ツールはゲームより寿命が長いはずだからアプリ数を増やしていく方向がいいね

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/27(火) 12:19:38.13 ID:e2HkKJEN.net]
>>217
Googleの音声読み上げアプリがデフォルトで入ってるが、使えないのか?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2018/11/27(火) 12:33:36.46 ID:ru01xd5H.net]
音声合成はwindowsにも標準で入ってるし
無料だとゆっくりが有名ですね
個人的にはオリンパスのvoice textがとても自然です
ボイスロイドだと結月ゆかりが有名

ソフトバンクのロボットの声は
ボイスロイドの弦巻マキの声と声優が同じですね

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/27(火) 12:58:03.52 ID:q+C2zxrG.net]
良質な広告がしっかりと表示されるアプリとされないアプリの差はなんですか?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/27(火) 14:07:09.92 ID:6OtWpr1t.net]
>>243
amazonでチェックしたら値段が755,013とかふざけてるのか



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/27(火) 16:44:45.29 ID:7z3BTiBE.net]
>>238
サンクス
そうなのか
じゃあもう少し待つわ

久しぶりにAdWords使おうとしたら
有効にしてるのに広告が配信されなくて、戦略のところ見ると、
入札戦略のステータスが休止中になってるけど
なんか変わったの?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/27(火) 18:29:09.99 ID:8R2Neab7.net]
子供の高校のメール配信サービスが個人情報入れるのにhttpsじゃないとか、地方の中小はホント何考えてるかわからないよ

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/27(火) 21:23:40.56 ID:Lg7yPO3Z.net]
分からないのではない
普通の事が理解出来ないのです

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/27(火) 21:53:01.37 ID:czsYsZwT.net]
SSLの説明したって分からないよ
証明書とるのに金かかるなんて普通の人が聞いたら眉唾だろう

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/27(火) 23:02:23.10 ID:CwPvxekg.net]
メール配信サービスなんてあることがびっくりだわ。
昔は連絡網とかいうのがあった。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/28(水) 03:49:57.06 ID:Dgu/tly0.net]
配信して数日後にgoogle様からリジェクト頂きました
違反部分の指摘がぼんやり過ぎて何が悪いのか分からん
ネットに繋ぐ様な高機能でもないんだが...

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/28(水) 07:18:54.82 ID:gmBKPKNa.net]
無料のSSL使えばええやん
Let's Encryptとか

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/28(水) 08:07:16.12 ID:cDkzqy1p.net]
>>251
流石にないわ。
なにやらかしたの?

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/28(水) 12:33:21.41 ID:T/GGXLu7.net]
数日後ってことは自動検閲じゃなく、巡回くんにリジェクトされたな >>251
完ぺきにクリアしてから再アップしないと巡回くんの連続リジェクトはアカバンになる

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/28(水) 12:35:57.34 ID:W/ZUdolm.net]
こういうの具体的に箇所を指摘してくれないから直ったのかわからんのよね



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/28(水) 12:48:06.55 ID:+NlbjAfP.net]
【勝谷誠彦(57)死去】 人口が毎年20万人も減るほど被曝して応援させ、さらに70歳まで働いて応援
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543371270/l50

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/28(水) 13:55:54.30 ID:wGM0Brb8.net]
アプリ開発ってメンテが想像以上に面倒くさいんだよな。
機能追加を何もしなくてもOSや開発環境の対応が必要になる。
規約も定期的に変わるし、広告も時代とともに種類が変わっていくし(バナー→全画面→動画)
収益が出ないととやってられない面が多い。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/28(水) 14:55:53.55 ID:Dgu/tly0.net]
>>253
俺が気付いてないんだろうが、何も悪い事してない
>>254
慎重に取り組むよ
>>255
それ
違反してるから、違反箇所教えずにテンプレ貼っつけて終了だし
異議申立ては一応してる
どこが悪いのか面倒だけど調べるわ

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/28(水) 15:30:48.25 ID:dWTuxP/5.net]
javaが有償化するけどAndroidStudioにも影響ある?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/28(水) 15:59:46.91 ID:kmjt+x3i.net]
>>259
JavaじゃなくてOracleのJDKが有料化じゃないの?
それともそれ新しいニュースか?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/28(水) 16:37:32.20 ID:CCJVtotY.net]
>>252
個人サイトなら構わんが、公なもののサイトに無料証明書とか勘弁でしょ

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/28(水) 21:02:09.45 ID:D656Eo9o.net]
だからってSSL使わない方がもっとおかしいわ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/28(水) 21:41:31.62 ID:CCJVtotY.net]
そりゃそうだ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/28(水) 22:06:49.54 ID:T/GGXLu7.net]
www.mod.go.jp
問い合わせページをSSL化してるってことは、一応、問題が有ることは把握してるんだな。

多分、URLが変わることを心配してるんだろうけど、リダイレクトすりゃいいのに

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:Sage [2018/11/28(水) 23:54:45.47 ID:VE7Xedrz.net]
防衛省のサイトがsslじゃないとかヤベーなこの国w



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/28(水) 23:59:40.26 ID:ABDPSm5Q.net]
usbを知らなくても政府組織に行けるんだからなw
リジェクトの原因がランチャーのサイズだったっぽい
3000以上×3000なってた
修正したから多分大丈夫だとは思うが...

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/29(木) 00:05:38.98 ID:XkQvbz2u.net]
今思い出したが海外のGDPRはどうなったんだ?
未だに謎だわ。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/29(木) 04:38:34.51 ID:OJmwYn6G.net]
GDPRの言う個人情報って何処から何処までを指すのかがよくわからん

細かく言ったらキリがない
とりあえずEU向けは様子見

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/29(木) 09:39:49.46 ID:XkQvbz2u.net]
よ〜そこのおっさん無職〜

プログラミングできる人間だけが優れているだけじゃねんだよ。
自分が不得意なことでもいいからプログラミング以外のことにも興味をもってみろよ。
新しいことに挑戦して得られた、そこでの経験や努力は
プログラミングを始めた頃の気持ちを何度でも思い出させてくれるさ。
見た目はおっさんでも、気持ちは常には若くありたい。

ハゲは恥じること無い。ありのままをさらけ出せ!

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/29(木) 19:47:16.40 ID:aTJtFS9u.net]
開発補助ツールをKotlinで作ったとき出力するJarのサイズ削減のために
proguardのGUIツールを使ったんだけどかなり使いやすかったわ
はじめての使用で一度もググらずに使えた

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/30(金) 09:14:55.62 ID:1Jf6nPky.net]
ガッっときてグーッと、ぁうん。
ギーってなってオォー

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/11/30(金) 15:09:40.20 ID:QNq77uOY.net]
Firebaseのクラッシュレポートで、端末がTrendMicroになってるんだがなんだろう。ダウンロードされる際に検査されてんのかな?

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/11/30(金) 21:46:08.13 ID:oA2cFwLI.net]
何でiPhone版があるアプリってあんなにASO強いんだろ
Android版でコケてても順位が全然落ちない

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/01(土) 19:34:08.43 ID:7O8KAo3d.net]
>>273
たぶん、関係ねえべ >iPhoneの有無

ASOが上手くハマると、あらゆる要因が外してても上位固定なアプリが有る

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 18:34:47.68 ID:h22/UhiV.net]
広告表示してるアプリで、オフラインで起動しなくなったと低評価残して別のアプリ行きますとかひどい



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 18:38:50.03 ID:bVwZu8e2.net]
オフラインでの起動を制限する必要はないでしょ。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/02(日) 19:50:46.63 ID:wV/KSRAG.net]
コンバージョン率の中央値が30%とか40%ってマジなの? 高すぎだろ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/02(日) 22:56:11.50 ID:zMui9FnX.net]
アンドロって、iPhoneみたいに直接アプリからレビュー投稿できる機能ないんでしょうか?

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/02(日) 23:40:14.35 ID:Jt48vazg.net]
ないあるよ

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/03(月) 05:14:42.45 ID:1EtM9oHA.net]
>>277
俺も自分のアプリが4%ぐらいで中央値は30%と出てて本当かよと思ったんだけど
左上の方にある測定方法を、国(Playストアオーガニック)にして日本のベンチマークを見ると中央値7%かそこらだった
何で日本人はこんなにコンバージョン率が低いのかよくわからんけど

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/03(月) 12:21:50.95 ID:rF995rPi.net]
なんか今日広告の表示率低すぎない?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/03(月) 12:30:50.40 ID:9kTnQD7U.net]
表示率はみてないが収益は低い。月初だからかなと思ってる。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/03(月) 12:39:13.09 ID:rF995rPi.net]
>>282
なるほど月初は低くなるのか

リクエストされてるのに表示されない場合
アプリの側に原因があったりするの?
Admobのスクリプトが間違ってるとか

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/03(月) 21:36:41.01 ID:2Ciaa8Pt.net]
unityでandroidアプリ作ってる初心者なんですが、何かプラグインを入れたりするたびに
マニフェストファイルのエラー出るの本当に面倒ですね
ググっても色んな症例が出ていて原因特定しづらいし・・・
この辺の作りもうちょっとなんとかしてほしいな

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 09:29:52.03 ID:mom0/hFs.net]
>>284
共感できるわー
わいもAV鑑賞してるときモザイクの意味がわからん。
在って無くても卑猥なのは一緒やん。



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 11:48:16.60 ID:aa17oLl2.net]
共感出来てねーよw

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/04(火) 15:04:12.92 ID:mSREP8IP.net]
>>280
うちも日本と韓国はすげー低いな
他の国とあまりに違う

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 11:43:30.98 ID:Fa2Z0kS4.net]
スレチだったらすみません。

AVの撮影で使われている時間を止めれるアプリを
作って欲しいです。お願いします。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 12:46:01.66 ID:H9SQHw5d.net]
アプリで現実の時間を止める事は出来ませんが、光の速さで動けば、擬似的になんとかなると思いますよ。
頑張ってください応援しています。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 13:08:48.30 ID:Fa2Z0kS4.net]
>>289
ご回答有り難うございます。
ディープラーニングでなんとかなりませんか?

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 13:41:40.21 ID:H9SQHw5d.net]
>>290
質問の意図が良く分かりませんので、別のカテゴリーで新しく質問された方がベストアンサーを頂けると思いますよ。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 13:46:12.69 ID:nGaFqjKD.net]
>>290
ディープラーニングでは難しいけど
コスメティックルネッサンス使えばできるみたい
でも自分も停止する可能性あるから注意ね

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 14:10:34.83 ID:cBz9DUVF.net]
>>292の回答は投票によってベストアンサーに選ばれました

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 14:17:48.19 ID:SzCW3KfS.net]
お前らの連携プレーにワロタ

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/05(水) 17:28:50.53 ID:DLLEYvb+.net]
App Bundleは署名鍵をGoogleが永久に保持するらしいけど
署名鍵を渡すことでGoogleがアプリを変更できる他に何か考慮するべきことはある?



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/05(水) 18:33:02.09 ID:OC5RpNNu.net]
Admobの広告はメーカーの商品みたいなちゃんとしたものと
Googleプレイストアとかのしょぼいのがあるけど
このGoogleのが出るのは要は普通の広告が広告ギレなんだろ
Admobは広告ギレはありませんとかいう話じやなかったか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<1027KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef