[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/15 20:55 / Filesize : 66 KB / Number-of Response : 289
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■ NVIDIA SHIELD Gaming Tablet ■ Part15 ■



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/24(金) 16:31:19.05 ID:LWcQamYz.net]
製品関連
shield.nvidia.jp/
shield.nvidia.com/

リコール関連
www.nvidia.co.jp/object/nvidia-shield-tablet-recall-08062015-jp.html
tabletrecall.expertproductinquiry.com/

フォーラムなど
https://forums.geforce.com/default/board/150/shield-tablet/
forum.xda-developers.com/shield-tablet

前スレ
■ NVIDIA SHIELD Gaming Tablet ■ Part13
egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1488423320/
■ NVIDIA SHIELD Gaming Tablet ■ Part10 ■
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1460600206/

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 07:10:56.39 ID:i53FIL6A.net]
まぁ使い捨て製品だからな
ブリキのおもちゃみたいに50年後に使える状態で持ってたら大金手に出来る可能性もあるが

2017くらいから携帯SoCに完全惨敗の盾タブで頑張る意味がわからん

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 10:02:05.62 ID:sMQn1fUy.net]
スマホは小さい
10インチタブはでかい
それ以外に理由があるのかと

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 11:18:47.65 ID:i53FIL6A.net]
ん、8インチならなんでもいいとか?
なんかキモい感じだな

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:23:11.85 ID:iqnJ8/w4.net]
いや8インチなら最強でしょこれ

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:30:19.71 ID:VvgRieyd.net]
最近は高性能なタブレットが消滅しつつあるから貴重な端末ではある

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 02:56:56.59 ID:kxIXAHUi.net]
今年中にiPad miniの新型が出るらしいよ
新padは10 .2でminiは7〜7.4インチだって

どうなることやらだけど、出たらもう性能コスパもろとも泥タブ死ぬな

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 04:14:25.65 ID:S5s5M8R2.net]
iosは要らないんだけど。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 07:15:03.08 ID:NGBzN6Pr.net]
>>161
出たねmini、バッテリーがヤバい人はもう移ってもよかろうもん

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 07:30:30.87 ID:GxDFCVBb.net]
音ゲーメインならiosの方が良いよ



165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 08:26:43.39 ID:VeOpCDY/.net]
画面の比率が気になるが乗り換え時だな

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 14:50:54.08 ID:GB1PRiWR.net]
そりゃ数年前のやつに性能コスパに負けてたら話にならんだろうよw
このスレの人らってなんで後継機にiPad薦めてくんの
まじでiosの時点で全く選択肢にあがらないんだが

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 15:02:46.87 ID:JcWAjIfF.net]
そうじゃない奴にとってはベストチョイスだから

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 01:42:58.65 ID:K3Ho6DWP.net]
これ無印の頃でいくらだったっけ

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 06:47:14.86 ID:NFUx+WiH.net]
カスロムビルド出来る奴はJetson nanoで新しいの作ってくれ。どうぞよろしくお願い致します

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 08:01:42.65 ID:p0j7a2x3.net]
>>168
本体4万ぐらいじゃなかったか?

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 00:49:53.52 ID:3sk4k5UJ.net]
>>166
泥にこだわる理由ってなんかあんの?
使えるアプリはほぼ同等で型落ちiPad以下の性能の泥Pad選ぶ理由ないし

まぁアンチなのはいいけど、結局用途と性能とコスト全部含めてじゃーお前今泥タブで何買うの?って話になる

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 04:25:20.30 ID:GiP7dpJk.net]
いやこんな玄人向きデジタルガジェット使ってんならセキュリティもうちょっと気にしろ
お前のアカウントがどうなろうがどうでもいいがそこ他人のアドレスやら個人情報があった場合被害を被るのは他人

「俺は入れてないけど?」いや、他の奴はお前の情報入れてるかも知れんだろってとことか

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 04:26:20.89 ID:GiP7dpJk.net]
ここ数年上がったセキュリティ問題全く対応されてないだろ、この機種は

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 04:37:58.58 ID:eBwgL6r+.net]
誰に言ってんの
林檎でもいいからとっとと乗り換えろってこと?



175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 10:26:33.34 ID:6kUfsmPJ.net]
カスロム入れればいいじゃない(いいじゃない

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:29:04.03 ID:1wqUnCg6.net]
iPad買う奴は最初からiPad買ってるだろ。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:45:27.48 ID:pEojBscn.net]
最初からmini5が出てたら買ってたさ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 01:03:09.46 ID:EwFoR4Dl.net]
セキュリティに関してはAndroid7は完全終わってるな
入るカスロムもほぼないし

>>176-177
時代が違いすぎね…
最初にセキュリティ含め全くOS更新しない機種ってわかってたら買うのかどうか

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 01:35:15.77 ID:xVTgZtEY.net]
>>178
Android4から7までアプデしてくれたから十分だろ
ここまで長期でサポートしてくれた泥タブ他にないんじゃないか?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 23:13:56.56 ID:P/df/wMF.net]
いくらなんでもこの機種でアプデしないと文句垂れるのはおかしいわ

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 11:13:11.83 ID:UY/nA5Dg.net]
アップル信者ってそんなもん。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/27(水) 01:57:44.03 ID:MhlaLQk1.net]
今の機種が逐次当ててるGoogleさんのセキュリティパッチについてだろ
え、この機種いつからアプデないと思ってるの?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/27(水) 05:23:32.39 ID:+270Ou0y.net]
終わった機種を使い続ける奴の問題なのにサポートの不備のように言うのはおかしいって話だろ

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/27(水) 06:32:36.25 ID:YDTnpynn.net]
>>182
このタブが今の機種だと思ってるの?



185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/27(水) 11:41:11.23 ID:xkBAtmg+.net]
TegraX2搭載した後継機出してくれ…

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/31(日) 02:08:14.45 ID:mm8GaPbF.net]
OSどこかセキュリティパッチすら数年出てないような機種をいつまでも使ってんなよと
性能ガーは自称快適端末を使ってる自分わかってるぅって思ってるからな

何言っても無駄

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/31(日) 19:37:42.40 ID:8etXJrMU.net]
DIYでバッテリー交換しているけど割と安定してるかな。
バッテリーのストックはあと2枚ある。

デレステはUNITYの問題からかTEGRA含む旧SOCでガタつくようになってしまい
しばらくログイン専用になってたんだけど、最近軽量化したこともあって
またメインで遊ぶようになった。メインボード逝くまでは使い倒す所存。

あと今の今まで使ったことなかったんだが、スタイラスで絵描くソフト、
結構いいな。プレゼンのちょっとした挿絵作るときに使うようになった。

捨てるくらいなら俺にくれよ。延命すっから。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/02(火) 03:39:06.91 ID:DqlPT34O.net]
2014に買ったけど3年過ぎたくらいでROMが死んで来たよ
たぶんキャッシュパーティションなんだけど
アプリのアプデやWeb動画見てると強制再起動かかったりで役目を終えた

XZ3買ってから6インチで慣れたしrootもなくていいかなって感じ
さすがに数年使ってると液晶もヘタれて発色悪いなって感じだったし

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/06(土) 00:37:03.48 ID:oYDIQwZv.net]
液晶は新機種とか新ディスプレイ買うと違いがわかるよね
だんだん劣化してくから慣れちゃってわかりにくいけど新品と比べると毎回白けた感じの色味だなって感じる

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/06(土) 07:15:17.80 ID:DhtTwjVB.net]
プリズムと日光下用プロファイルのせいって事もある

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/07(日) 00:32:37.41 ID:/ar6Zq1c.net]
経年劣化品することがわかってるから問題ない
EIZOのCRT何台入れ替えたかわかんないわ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/15(月) 02:24:48.55 ID:SEjSqnt4.net]
https://9to5google.com/2019/04/12/lineageos-nvidia-shield-tablet/
pie来るん?

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/15(月) 06:26:47.57 ID:232LuGP3.net]
終わった機種とか言ってごめん

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/15(月) 14:26:31.33 ID:7hmhfzhi.net]
もはや古代種



195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/16(火) 10:06:42.33 ID:tuiAEfvz.net]
バッテリー充電されんくなってきた
これ修理受け付けてくれるんかな

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/16(火) 18:59:16.60 ID:Q/BgTx5g.net]
oreo公式きたな

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/16(火) 20:38:03.20 ID:XyV2dTcx.net]
>>195
自分も充電器によってはダメ
1.8Aのケーブル生えてるやつだとダメで1Aの充電器とケーブル別のやつだと充電できる
充電器の差かケーブルの差かAの差か理由は不明
昔は関係なくできたんだけどな

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:03:42.96 ID:BX6Bc9sH.net]
>>197
・一度0まで放電して付属のアダプタで充電し直してみては

→減り方含め復活したならよくある積もり積もるバッテリー内の情報不具合
→変化ないならバッテリーのセルそのものが寿命

盾がどうかわからんけど過電圧、過電流、過充電のストッパーがあるかちゃんと機能してないとバッテリー寿命が縮むから充電器は付属以外使うならちゃんとしたもの選べよ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/18(木) 08:13:01.74 ID:7eEPVwy8.net]
アンオフィシャルでのカスロムでの対応か
https://www.getdroidtips.com/android-8-1-oreo-nvidia-shield-tablet/

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/19(金) 22:17:14.74 ID:jPvVAF6j.net]
カスロムのpie入れたらまだまだ現役で使えるくらい快適だな

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/19(金) 23:14:52.35 ID:eRLbHZMh.net]
playストア使えるん?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/22(月) 03:27:41.59 ID:+3gaWEht.net]
公式pieってペンの設定ある?HW動画はどっちでもいいけど

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/22(月) 05:33:49.57 ID:xVq7q9AR.net]
非公式のROMで公式のpieってなんだよ…そもそもpieが公式じゃねーしwww
っていう発言期待してるの?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/22(月) 14:08:21.15 ID:+3gaWEht.net]
いやLineage15の公式romの事だけど



205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/22(月) 14:22:59.47 ID:+3gaWEht.net]
Oreoだったねごめんね

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/22(月) 21:29:35.98 ID:RyBFrCKp.net]
いやカスロムって言えよ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/23(火) 19:36:23.25 ID:Abx7nlDJ.net]
カスタムロムには魅力を感じなかったな。
Android 4.4.2でRoot化してAdaway入れて、広告が一切出ない情報端末にした。

まとめ記事やニュースのアプリは広告出ないと、表示が速くて記事がすぐ読めていい。

アプリがいつまで対応してくれるかだけど、
Android 3.2でも動いているSm○rtNewsは、
バッテリが死ぬまで対応してくれそうだw

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/24(水) 10:29:37.45 ID:AKg72SYf.net]
NVIDIA is working on a desktop mode feature, possibly for a new 2-in-1 SHIELD Tablet
https://www.xda-developers.com/nvidia-desktop-experience-shield-tablet-2019/amp/

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/24(水) 12:42:06.83 ID:c00sj1I1.net]
未だに4.4とかいう化石使ってる奴いんのかよ

魅力を感じなかったな(笑)

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/24(水) 15:18:51.72 ID:q5YO6ucQ.net]
>>209
kitkat 4.4以降は、セキュリティ以外の違いは少ないけどね。

OSの安定度では、Marshmallow 6.0を超えるか同等レベルで、時点がLollipop 5.0:5.1、
その後ろにjelly Bean 4.1:4.3、大きく引き離されてNougat 7.0:7.1だよ。

動作負荷や純正アプリを考慮すると、化石端末には化石公式OSが一番相性良いよ。
リコール交換品のNougatより、リコール対象品のkitkatのがサクサク動いてる。

Honeycomb 3.2の化石端末も現役だけど、Root化して広告対策しなくても、
最近の動画広告は一切動かないし、バナー広告踏んでもなにも起きないものも出てきたw

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/24(水) 18:03:42.36 ID:PgsDuuop.net]
>>210
> 最近の動画広告は一切動かないし、バナー広告踏んでもなにも起きないものも出てきたw
一周回ってかえって安全になったパターンだなw
白黒液晶レベルのガラケーとかで悪質スクリプト添付のメールみても
そもそもテキストとしてしか読めないから何もおきない、的な

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/03(金) 12:31:44.79 ID:TzcoBgs1.net]
そろそろ通知関連は全切りしないとバッテリーがもたねぇわ

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/19(日) 08:27:37.94 ID:2EP0GKuK.net]
親からもらったんだけど初期化する方法どこかに書いてませんか?
検索しても全然出てこない

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 12:07:22.07 ID:ePpM5bQ4.net]
設定のシステム項目のところにリセットあるだろ



215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 13:52:36.18 ID:mlR1EkXI.net]
ファーウエーが死んだ今こそ
nVIDIAはシールドタブ3を出すべき
・・いやだしてください
・・いやだす気ないですか?
・・そうですか
すみませんでした

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:41:16.84 ID:D8pKz+/q.net]
TegraX2が泣いてるぞnvidiaよ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 09:32:32.27 ID:6VLlyb34.net]
jetson nano使って新作出してくれればいいのにな

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/21(火) 14:46:07.60 ID:H7C4Uckc.net]
>>215
とにゃんぴの方が追い込まれてるんやで
実体は

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/24(金) 19:18:02.79 ID:I6f2WxNc.net]
シールドタブ後継機を気が変わって出してくれないかなあ
やっぱ利益的にいまいちなのかね

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/26(日) 20:14:51.85 ID:uJnDnmeO.net]
>>214
起動時のパスが忘れられているので
OSのリカバリーモードで初期化しました。
設定まで行ければよかったんですが起動から進まなかったので。
o.8ch.net/1gj9v.png

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/28(金) 01:59:38.06 ID:poD8uoXM.net]
lineageからまた消えてる?

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/18(木) 01:00:46.94 ID:NI68wu2L.net]
X2もX3も10W使うモバイル用と比較にならん作りだろ
SWICH Proなんてそりゃ無理

>>210
今ギリなレベルだぞ
今後は8API対応しないアプリはストアから排除してくとGx名言してなかったっけ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/07/29(月) 19:40:10.03 ID:Vg9QYoY6.net]
Engadgetより

米Nvidiaのゲーミングセットトップボックス「Shield TV」の次期モデルに関連しているとおぼしき
連邦通信委員会(FCC)への登録が、海外報道により判明しました。

Shield TVはAndroid OSが動作するセットトップボックスで、高いグラフィックス性能を活かして
重量級のゲームアプリを楽しんだり、またPCのゲーム映像をテレビに配信する「GameStream機能」
も利用できます。
第2世代となる2017年モデルでは4K HDRや「Google アシスタント」に対応するなど、さらなる
性能の底上げがはかられています。

今回登録されたデバイスは「NVIDIA Corporation SHIELD Android TV Game Console P3430」
「P3700」の2つで、また2017年に発売された現行モデルのShield TV「P2897」にも登録情報に
変更が加えられています。

これらの登録デバイスの注目点としては、プロセッサに「Tegra X1 T210 B01」が記載されている
ことです。
2017年に発売された現行モデルのShield TVには「Tegra X1 A2」が搭載されており、なんらかの
スペック変更がうかがえます。

なお、P3430はスマートデバイスのコントロール用のドングル、そしてP3700はリモコンの登録で
あることが予測されています。

また、海外テックサイトの9to5Googleによれば、以前にも次期Shield TVこと
「mdarcy:コードネーム」の情報が伝えられていました。
mdarcyにはAndroid Pieがインストールされており、コントローラーやリモコンもアップデート
されているとされています。

現時点では次期Shield TVの発売時期は不明ですが、現行モデルは2017年1月に開催されたイベント
「CES 2017」で発表されたことを考えると、次期モデルも2020年の同時期に発表されるのかも
しれません。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/08(日) 13:59:54.05 ID:sZTDT3lz.net]
ついに妊娠しちまっただ
長らくお世話になりました
https://i.imgur.com/KmKyO6E.jpg



225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/08(日) 20:45:03.43 ID:QBu9V9mH.net]
ぱんっぱんだけど電源つなぎっぱでぎりぎりうごいてます
いつまでもつのだろう

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/09(月) 06:49:14.72 ID:i1VqF2OS.net]
>>225
火事になる前にやめとけ

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/10(火) 23:03:39.19 ID:6CX81pcT.net]
usbの配線バラして直結しようぜ

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/19(木) 23:24:39.77 ID:gJRccOHM.net]
ってかバッテリーさえ死ななけば、ハイスペック要求しないゲームならまだ十分いけるのになあ
でも交換技術とか私にはないし、そろそろ限界か

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/01(火) 21:19:30.52 ID:kA40JXs9.net]
いまさらながら5から7まで上げた

ハングアップしまくってたのが
良くなったかも

あと3年はいけそ

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 23:15:55.71 ID:OdlCRCnV.net]
端末としては全然使えるけどさすがにバッテリーの持ちが限界
電源繋ぎっぱなしにするしかないかな

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 23:21:18.11 ID:FKUu3yT0.net]
そしてバッテリーが妊娠する

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/06(日) 11:01:33.86 ID:/ttheTAt.net]
最近タブでのゲーム時間減ったから充電したらまだ使用に耐えうるバッテリーの持ちだけど
完全にダメだなと思ったらバッテリー外してusb直結試してみるか
最期にダメもとで遊ぶ感じで

233 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 03:35:13 ID:M7plkJs/.net]
lineageOS入れてたけどクッソ重かったし、更新も止まったからストックROMに戻したった
よーし久しぶりにシルコンつないでhalf lifeでもやるかー

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/12/06(金) 15:08:14 ID:BSinAxNX.net]
USB直結のやり方書いてあるサイト教えてくれませんか?



235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/28(木) 00:21:27.99 ID:fudSs/x9.net]
HDMI出力できる希少なタブだから
バッテリー駄目になったけどTVに繋げてサブPCみたいな余生送らせてる
よく頑張ってくれたわ

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/03(水) 11:40:09 ID:NXNbS73U.net]
>>235
バッテリー死んでもHDMI繋げれば映るんですか?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/05(金) 22:14:31 ID:Zi8RlreK.net]
もう裏カバーが外れかかるくらいバッテリーが膨らんでいる
でもいまだにそこそこの性能を誇るので使わないというのももったいない
直結って難しいのかな

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/11(木) 21:36:03.76 ID:RMzh9xL9.net]
USB直結の動画

https://www.youtube.com/watch?v=mRi1Dq4LFpI

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/22(月) 16:50:32.46 ID:qcza+xqg.net]
>>238
とりあえずバッテリーは外したが、赤黒緑白の線繋げれば良いか今日やってみるわ、ダメだったら諦めてiPad買う

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/22(月) 21:06:37.80 ID:iMazORS6.net]
ダメだった、電源入って起動画面までいくけど、そこから落ちるわ、
諦めてiPad買うわ、じゃあの

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/09(水) 14:07:52 ID:vG5G4/yW.net]
とうとう裏カバーが外れた

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/09(水) 20:26:24 ID:JM+jVPaN.net]
数ヶ月放置してたが一応まだ動くわ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/11(金) 05:10:15.90 ID:2ieIDnln.net]
バッテリー容量が怪しいだけで俺のもまだまだいける

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/01(木) 14:04:12.88 ID:Pn3aWg0x.net]
ひさしぶりにスレ見にきたら
なんか悲壮感あふれる感じになってる・・



245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 19:29:48.93 ID:mKjwsUxz.net]
バッテリーがもたん時が来ているのだ(前から)

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 01:22:33.26 ID:d8zO5bmj.net]
大分前にmipad4乗り換えたけど、こちらもディスコン。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/17(土) 21:46:45.72 ID:f0K1OD8Z.net]
32bit端末終了のお知らせもあったしな

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/17(土) 22:23:38.88 ID:gAIZkYK4.net]
結局初期のバッテリ回収騒ぎで新しく来たやつをつかわないまま
しまいこんでたが使うことなく人生がおわるようだな

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/18(日) 18:14:52.10 ID:hjLb6nOl.net]
>>248
お前…逝くのか

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/19(月) 07:52:48.01 ID:iOu2PriI.net]
リコール品をダウングレード処分wしたKitKat 4.4.2の方をよく使ったな
交換品のNougat 7.0はOSが重すぎて使用しなくなった

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/22(木) 13:32:20.12 ID:eD/knaBy.net]
今更だけど、中古の良さげ(ショップ評価A、画像確認)なの注文してみた。実際届いてキズナシの美品でした。使用目的はエミュでPSPくらいまでのゲームです。古いと言っても最近の格安中華タブよりは全然サクサクでした。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/22(木) 17:06:43.93 ID:PUlApuGQ.net]
>>251
いくらだった?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/22(木) 23:37:49.69 ID:eD/knaBy.net]
12800円でした。本体のみやキズ有りのB級品は1万切っていたけど、掲載画像でも分かるくらいだったから一番程度のいいやつにしました。32ビットでOSも古いので試行錯誤して遊んでます。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/23(金) 14:13:32.05 ID:R+UNaDUd.net]
元々当時でもロット数そんなに多い端末じゃなかった(どっちかというと売れてなかった)ので
中古さがすのも大変だろうな



255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/26(月) 22:24:45.75 ID:NO4i2oH/.net]
色々なカスロム入れてみたけどコントローラーが使えないから
結局公式ロムに戻ってきたわ…
カスロムでコントローラー使う方法ないよな?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/27(火) 07:38:41.62 ID:hbivbHD6.net]
純正コントローラは諦めて箱1コンを使うとか
純正コントローラはWin10にUSB接続で使えて、優秀な十字キーあるしアクションゲーにオススメ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<66KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef