[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/05 12:03 / Filesize : 336 KB / Number-of Response : 993
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

マジ日本軍弱すぎ笑ったwww



1 名前:1 mailto:sage [2009/07/12(日) 21:43:31 ID:???]
日本軍は弱かったのか? 
戦闘教義や戦略的な観点から語りましょ

基本的な流れはココから派生しました。

マジで日本軍弱すぎで笑ったわ
takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1247373149/

469 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/07/31(金) 19:48:22 ID:???]
ネタコテの打通さんの劣化の荒らしのだつおがさらに最低限のマナーさえ守らず劣化したんだから程度は最初からわかっていたが
それを上回る馬鹿っぷりだな素だと

470 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/07/31(金) 20:03:00 ID:???]
ってか中国人なんてゴミみたいなものだろw

471 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/07/31(金) 20:06:44 ID:???]
追い詰められてからまただつおコピペに回帰する様がまた痛々しい……(笑

472 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/07/31(金) 20:17:40 ID:???]
>んで、仮に日本軍が中国人大量に殺したとしても、
>それは軍事的には勝利に結びつかず、政治的にはただただ日本の立場を悪くするだけ

軍事的な勝利に結びつかなくとも、少なくとも戦死者の数を減らすことはできる。
太平洋戦線を放棄して日中戦線だけにすれば、日本兵の犠牲はもっと少なくなった。
日中戦争が無かったら支那派遣軍の百万人が太平洋戦線に送られ、もっと無残に虐殺されていた。

そうではないというのなら、支那派遣軍百万を太平洋に転用して何が期待できるのかを述べること。

473 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/07/31(金) 20:32:39 ID:???]
太平洋戦争よりは日中戦争のほうがマシと思うが、いずれにせよ勝利には結びつかないな。

474 名前:名無し三等兵 mailto:  [2009/07/31(金) 20:33:10 ID:???]
www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html
ハイビジョン プレミアム シネマ ライトスタッフ オリジナル版 1983年・アメリカ THE RIGHT STUFF
BShi 7月31日(金) 午後9:00〜午前0:15
                  .   ━━━/ ̄ ̄\
             __________/====ヽ______
       ,.-‐ii'~~ ̄||  ||
      /~ ̄|| ̄ ̄|| ̄|| ̄||   || ̄ ̄||  A I R FORCE
    /||__||__||_||_||   ||__||   〓(★)〓
    /  ||          /^ミヽ/^- 、 
  /   ||         / /´,     `ヽ、     9時からBS hiでライトスタッフだよ!
  |/~ ̄||     .   | { 〈ノノlハ)))) ) .___
  |    ||         | (| | ┃ ┃ |リ" . | |     B-29とX-1も出るよ〜。
  |\__||         l iハゝ''' ヮ''ノイ    X
 . ゙、   ||         | l,⊂,(・)(・)つ   | |      b-29.org
   \  || Ero Kawaii N!ハi( ^Y )   .  | | ピュー
     \||            ( ノ .ノ   .   ∨  \\\\\\\\
      丶、,,,,,____. .  し'し'          \\\\\\\
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄  ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      .       ヽ____ノ━━━

475 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/07/31(金) 20:49:33 ID:???]
>問題になってるのは中国人の殺戮が、政治的、軍事的身をもってるか否かだろ。

太平洋戦争と日中戦争では、日中戦争のほうが日本兵の戦死者は少ない。
太平洋戦争ではカミカゼ特攻を余儀なく強要されるほど悲惨な敗北だったが、
日中戦争では97式中戦車チハがチンピラゴロツキ殺戮街道3000キロww

戦争はどんな戦争でも悲惨なものだが、それでもカミカゼ特攻のような自殺攻撃
を強いられる状況と比べれば日中戦争のほうがマシ。日中戦争なしで太平洋戦争
だけだったら、もっと大勢の日本兵が悲惨な目にあっていたのは疑いない。
日中戦争が継続されたおかげで、支那派遣軍百万が太平洋戦争に行かずに済んだ。

違うというのなら、支那派遣軍百万をどこの戦線に送ればよかったのかを答えること。

476 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 00:17:56 ID:???]
100万人も余計な軍人抱えるくらいなら
戦争なんてしないでその予算を他に回せば良かったのに

477 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 09:29:42 ID:???]
チンピラゴロツキにしか勝てないなら、太平洋戦争なんてやるなよww



478 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 10:24:11 ID:???]
朝鮮戦争で米軍も中国軍と戦ってるけど、日本軍のように中国の軍民問わず
老若男女すべてあわせて3500万人虐殺するほどではなかったからなぁww

479 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 11:07:21 ID:???]
無駄飯ぐらいどころか中国で勝手に戦線広げて日本を破滅に追い込んだ有害物だからな。
しかも最後には中国軍にすらボコられるレベルに成り下がるのに、たまたま本土より殲滅されるのが遅かったからって空威張りw
最低の屑。

480 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 12:48:15 ID:???]
>しかも最後には中国軍にすらボコられるレベルに成り下がるのに、

朝鮮戦争の米軍がですか?

481 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 13:00:00 ID:???]
とてもじゃないが朝鮮戦争の米軍は弱すぎww

中国人を3500万人虐殺して、国民党政権を崩壊させた日本軍の足元にも及ばない。

482 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 13:10:23 ID:???]
さすがに3500万というのは、ハエたゴキブリも含めた数だと思うが?

483 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 13:19:01 ID:???]
>中国で勝手に戦線広げて日本を破滅に追い込んだ有害物

太平洋で勝手に戦線広げて日本を破滅に追い込んだ連合艦隊よりはマシだろう。
少なくともマリアナ決戦をするよりは大陸打通がベター。

484 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 17:05:53 ID:???]
このだつおはダメだな。
素のレスをついしちゃったせいで、いい玩具にされている。
まぁだつおコピペだけならいつものごとく総スルーなだけだから、レス乞食としては自分の低能すらえさにできて万々歳ってところか(笑)

485 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 17:28:44 ID:???]
何か伸びてると思ったら辺なのが一人沸いてたのね・・・
戦争で「何々が悪い」なんていっても仕方ないのに。

中国は強い⇒そりゃ数多いから当たり前じゃん
日本は弱い⇒そりゃ数少ない(ry
で終わりの議論だろ。
それで更に突っ込んで旧日本軍のどこがまずかったのかを
議論するスレじゃないのかい。

それと3500万なんてありえないからw
日本軍1人あたり数十人殺さなくちゃいけないなんて、
そんなに人間って簡単には殺せないからwww

486 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 17:35:06 ID:???]
>それと3500万なんてありえないからw
>日本軍1人あたり数十人殺さなくちゃいけないなんて、
>そんなに人間って簡単には殺せないからwww

でも皇軍が虐殺した中国人の数は多ければ多いほど進歩的でリベラルだろww

現在も死者数の増加は継続中だ
現在も死者数の増加は継続中だ
現在も死者数の増加は継続中だ

終戦直後は、支那国民党もGHQも、支那人犠牲者の人数を132万人と発表していたが、
抗日勝利40周年の1985年になると2100万人まで増加し、以後暫く博物館や教科書で公式数字となった。
その後1998年に江沢民が来日した際の演説で3500万人と発言し、以後、南京大虐殺記念館
での公式数字となった。更に抗日勝利60周年の2005年には卞修躍博士が5000万人と発表するなど、
現在も死者数の増加は継続中だ。
tp://blogs.yahoo.co.jp/fgrwq116/1705482.html

487 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 18:59:03 ID:???]
>たまたま本土より殲滅されるのが遅かったからって

残念でしたwww



488 名前:だつお ◆t0moyVbEXw [2009/08/01(土) 19:23:39 ID:TdwmUoLE]
>100万人も余計な軍人抱えるくらいなら
>戦争なんてしないでその予算を他に回せば良かったのに

なら具体的にどうしろってんだよ? 大陸打通作戦以外に何をやるべきだった?
日独伊単独不講和協定だってあるんだぞ? それにフィンランドはどうなる?
ドイツ軍のMe262やキングタイガーが米英重爆やM4戦車を破壊するのは偉大な戦果だが、
日本軍の97式中戦車チハが大陸打通作戦3000キロを進撃するのは無駄なのか?
ドイツ軍が東部戦線で劣等スラブ人種2500万を殺戮するのは正義だが、
日本軍が日中戦争で中国人3500万を殺戮するのは凶悪犯罪なのか?

代案もないくせに反対はんたいハンターイじゃ、消費税反対郵政民営化反対と同じだぞww

489 名前:だつお ◆t0moyVbEXw [2009/08/01(土) 19:29:06 ID:TdwmUoLE]
>>396
>中華民国政府を打倒することは最後の最後までかなわなかった。
>さすがに認めようよ。この程度。

そんな史料性のまったくない2chの匿名発言よりも(あるというなら出してみてくれ)、
孫引きでも毛沢東やケ小平の発言記録のほうがずっと信頼できると思うがなw

あ。もちろん自分も中国語の文献が原文でスラスラ読めるわけじゃないからその辺はご勘弁ね。

490 名前:名無し三等兵 mailto:age [2009/08/01(土) 19:36:44 ID:???]
ニポンの東京里香大学と金沢医科大学弱すぎw

491 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 19:46:30 ID:???]
>中華民国政府を打倒することは最後の最後までかなわなかった。
>さすがに認めようよ。この程度。

ああそれいうなら朝鮮戦争の米軍だって、
中華人民共和国政府を打倒することは最後の最後までかなわなかったww

チ ン ピ ラ ゴ ロ ツ キ も 撃 破 で き な か っ た 痛 い 米 軍
チ ン ピ ラ ゴ ロ ツ キ も 撃 破 で き な か っ た 痛 い 米 軍
チ ン ピ ラ ゴ ロ ツ キ も 撃 破 で き な か っ た 痛 い 米 軍
チ ン ピ ラ ゴ ロ ツ キ も 撃 破 で き な か っ た 痛 い 米 軍
チ ン ピ ラ ゴ ロ ツ キ も 撃 破 で き な か っ た 痛 い 米 軍

492 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 19:48:49 ID:???]
劣化だつおの中でも一番笑えるやつだな〜
自分の素がばれるスレを早く流したいのかな?
まぁガンバレ。まだ半分以上あるぞw

493 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 19:52:29 ID:???]
なんたって日本軍は、殺した中国人の虐殺数がハンパじゃねぇ!!

それと比べれば朝鮮戦争の米軍が殺した中国人なんて、屁のツッパリにもならんww

494 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 19:54:18 ID:???]
>>488
代案はある。

【そんなものはやるな】

495 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 19:56:43 ID:???]
マリアナ作戦のほうは即刻止めてもいいと思うけど、打通作戦は止めると他に
日本軍が勝てる戦場が無くなってしまうところが悲しい・・・

496 名前:名無し三等兵 mailto:age [2009/08/01(土) 19:56:55 ID:???]
田中君と高木君の抵抗が激しいようですな

497 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 20:16:57 ID:???]
朝鮮戦争全体での米軍損害よりも、太平洋戦争開始前に限定しての日中戦争の日本軍損害のほうがでかいんだよなぁw
だつお論法で言えば、やっぱり日本軍弱ってことになるなw



498 名前:名無し三等兵 mailto:age [2009/08/01(土) 22:30:00 ID:???]
ピペドの見栄www

499 名前:名無し三等兵 mailto:age [2009/08/01(土) 22:47:39 ID:???]
カンニングではオリジナルに勝てるわけが無いわけだが
文句あるかな?

500 名前:名無し三等兵 mailto:age [2009/08/01(土) 22:55:44 ID:???]
中国に頼ろうとする様子が明らかな某ピペドB強硬派

501 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 23:07:18 ID:???]
まぁ無条件降伏だしねぇ、末路は。

502 名前:名無し三等兵 mailto:age [2009/08/01(土) 23:31:48 ID:???]
収斂しつつある複線

503 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 23:38:44 ID:???]
責任回避と徹底霍乱戦術、とことん醜いなw
歴史に残る醜悪さw
>某ピペドB強硬派幹部

504 名前:名無し三等兵 mailto:age [2009/08/01(土) 23:41:44 ID:???]
特に態度が醜い者に対しては特に情け容赦無い

505 名前:名無し三等兵 mailto:age [2009/08/01(土) 23:43:19 ID:???]
例の5つのcriteria

506 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/01(土) 23:53:07 ID:???]
伸びてると思ったら意味不明なコピペレスばかりだな。

507 名前:名無し三等兵 mailto:age [2009/08/02(日) 00:51:22 ID:???]
余裕すぎ



508 名前:名無し三等兵 mailto:age [2009/08/02(日) 02:08:00 ID:???]
パーシャル連合を実現したどっかの誰かと、ピペドB強硬派「幹部」が、互いに凄まじい憎悪を向けていることを読み取れるか?


509 名前:名無し三等兵 mailto:age [2009/08/02(日) 02:12:21 ID:???]
鉄板祭2002も派手だったが、今度ははるかに大規模

510 名前:名無し三等兵 mailto:age [2009/08/02(日) 02:14:04 ID:???]
演じているのだよ、トリックスターを。
短期戦略目標が実現され次第、速やかにフェードアウトする

511 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/02(日) 02:25:54 ID:???]
だつおに妄想厨に、そいつらいちいちかまう暇人に……。
被害担当スレはここですねw

512 名前:58th mailto:sage [2009/08/02(日) 02:28:55 ID:???]
ピペドB強硬派幹部は徹底抗戦を選ぶようだが?
伊藤整一氏の態度に習うがよい

513 名前:58th mailto:sage [2009/08/02(日) 02:41:48 ID:???]
58thとは、培われた信頼を俎上に載せた表現

514 名前:名無し三等兵 mailto:age [2009/08/02(日) 04:04:31 ID:???]
長引けば長引くほど(ry

515 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/02(日) 08:00:55 ID:???]
>太平洋戦争開始前に限定しての日中戦争の日本軍損害のほうがでかいんだよなぁw

ならイギリスはソ連の三倍もの援助を受け取っておきながら、しかも北アフリカでは
僅か3個師団のドイツ軍を相手にしていたに過ぎないのに、日中戦争も日米戦争も抱えて
四苦八苦してた大日本帝国に惨敗した理由を、ネタでもいいから述べてみてくれww

           1941    1942   1943   1944    1945    Total
        (Mar. to Dec.)                (Jan. to Aug.)
Total aid to British
Commonwealth  1,082  4,757   9,376  10,766   4,437    30,073
Aid to Russia    20   1,376   2,436?  4,074   2,764    10,670
Aid to other countries                              2,872
Total lend-lease aid                               43,615
ttp://www.ibiblio.org/hyperwar/USA/BigL/BigL-5.html

Location Of German Divisions In June Of Each Year
Country      1941   1942   1943  1944
USSR        34     171   179   157
France, Belgium
& Holland      38     27    42    56
Norway & Finland 13     16    16    16
Balkans       7       8     17    20
Italy          0       0     0     22
Denmark       1       1     2     3
North Africa     2       3     0     0
ttp://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html

516 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/02(日) 11:17:06 ID:???]
わずか3個師団のドイツ軍相手に疲弊して、1945年夏の大日本帝国関東軍レベル
に成り下がったイギリス極東軍と、日中戦争で中国人を殺戮しまくって戦意が最高潮
だった日本軍との対決だったということになるのかな?

日中戦争の負担を強調すればマレー・インド洋で惨敗したイギリス軍はどうだということになるし、
イギリス軍の対独戦の負担を強調すれば逆に日本軍の日中戦争の負担はどうだということで・・・ううん困った・・・

517 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/02(日) 21:51:55 ID:???]
中国戦線での日本軍の戦意と士気は駄々下がりだったんだが。

第一、アフリカ戦線は大兵力の展開難しいから3個師団でも脅威なんだが。
それでも、その3個師団を支えるために、そいつはえらい苦労したが。

んで、極東での英軍の戦意はアフリカとはなんも関係ない。
もともと少数の現地人部隊しか配備されてなかっただけ。
まあ、あれだ、蘭印攻略戦でも日本軍はオーストラリア本国軍あいてには苦戦してるし。



518 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/02(日) 21:55:59 ID:???]
給油を求めてパレンバンに海軍のタンカー2隻がやってきた。
が、パレンバンは陸軍管轄。
南スマトラ支廠の中村支廠長はシンガポールの南方燃料本廠に許可を求めたが、
すぐには返事がこないため独断で給油。
が、後日「今後一ドラム缶といえ、許可なくして海軍への給油はまかりならない」
と激しく叱責される羽目に。

ちなみに、ソロモン諸島で死闘を演じている時期。

もうね、陸軍馬鹿だろ、アホだろ。

519 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/02(日) 22:08:29 ID:???]
>第一、アフリカ戦線は大兵力の展開難しいから3個師団でも脅威なんだが。
>それでも、その3個師団を支えるために、そいつはえらい苦労したが。

Losses per theater
Theater      Dead      %
Africa       16.066     0,3   ←アフリカ戦線ww
Balkans      103.693    1,9
 North      30.165     0,6
 West       339.957    6,4
 Italy       150.660    2,8
Eastern Front
(- Dec 1944)  2.742.909    51,6
Germany (1945) 1.230.045   23,1
Various       245.561   4,6
 Total       4.859.056

tp://www.axishistory.com/index.php?id=3612
戦線別ドイツ軍戦死者統計

520 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/02(日) 22:14:41 ID:???]
>それでも、その3個師団を支えるために、そいつはえらい苦労したが。

んだ。この点、地中海戦線のイタリア海軍ってホント頼もしい友軍だったよなぁw

枢軸軍では最も多くイギリス潜水艦を撃沈してるんだぜ。日独よりおよそ
2年も早く降伏して戦線離脱したにも関わらず、これは凄い戦績だww

         LOSS BY ENEMY
ROYAL NAVY
Warship types   German Italian Japanese French Other(a) Unknown Total
Capital ships       3    -      2     -    -      -     5
Carriers          8    -      1     -    1      -    10
Cruisers         20    6     5     -     3     -     34
Destroyers       114   15     8     1(b)   15     -    153
Submarines (c)     24    37     4      -     6      5     76
TOTALS        169    58     20     1    25     5     278

tp://www.naval-history.net/WW2CampaignRoyalNavy.htm
CAMPAIGN SUMMARIES OF WORLD WAR 2
BRITISH and COMMONWEALTH NAVIES
at the Beginning and End of World War 2

521 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/02(日) 22:14:59 ID:???]
>>519
戦死者数だけでしか判断できないとか…
馬鹿としか言いようがない。

ロンメルの馬鹿が無謀な前進したために、ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
なにせ、鉄道が皆無だからな。

そのおかげで東部戦線じゃ鉄道駅から遠く離れた作戦ができなくなったわけで。

522 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/02(日) 22:15:52 ID:???]
>>520
そして、イタリア軍輸送船はボコボコ英軍に沈められた。

523 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/03(月) 07:57:02 ID:???]
対独戦で米陸空軍は延べ1,693,565機の出撃で、戦死に負傷と行方不明加えて94,565人。
対日戦で米陸空軍は延べ669,235機の出撃で、戦死に負傷と行方不明加えて27,142人。
朝鮮戦争でFEAFは延べ720,980機の出撃で、戦死に負傷と行方不明加えて1,841人。

ttp://www.usaaf.net/digest/t35.htm
Table 35 -- Battle Casualties in Theaters vs Germany
ttp://www.usaaf.net/digest/t38.htm
Table 38 -- Battle Casualties in Theaters vs Japan
ttp://korea50.army.mil/history/factsheets/air_f_fs.shtml
U.S. Air Force in the Korean War

ttp://home.att.net/~jbaugher2/b29_9.html
中国大陸のB-29
ttp://home.att.net/~jbaugher2/b29_10.html
マリアナ方面のB-29
ttp://home.att.net/~jbaugher2/b29_12.html
朝鮮戦争のB-29

大東亜戦争でB-29は延べ28558機出撃で喪失518機、朝鮮戦争では延べ21000機出撃で喪失34機。

524 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/03(月) 08:06:35 ID:???]
ふーん。

>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。

525 名前:だつお ◆t0moyVbEXw [2009/08/05(水) 10:12:54 ID:RfQlBAag]
なぜ、赤軍ネタが珍米アメポチに対する特効性があるのかを示しておこう。

>勝利に貢献してるじゃないか。日本の継戦能力をそぐっていうな。
>原爆はソ連へのけん制。おかげでソ連は自国で原爆開発するまで無茶言えなくなった。
>いってみれば、軍事より上の、政治的な問題だな。

そうかそうか。ならばソ連の核開発は、イギリスよりも3年早かったって知ってるか?

ttp://www.pcf.city.hiroshima.jp/Peace/J/pNuclear1_1.html
核兵器開発の歩み_核兵器の開発
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa198401/hpaa198401_2_045.html
2.  米国における基礎的研究の動向
(2)  スプートニク・ショック

世界で二番目に核実験を成功させ、世界初の宇宙衛星を打ち上げたソ連の工業技術。
これがドイツのコピーなら、米国だってドイツから輸入すればいいだけで独自開発なんて必要ない。
なおイギリスは同じ戦勝国でありながら核開発はソ連よりもはっきり遅れていたと確認される。
戦後もメッサーシュミットBf109なんて敗戦ドイツの二番煎じやってたスペインやルーマニアとは全く違う。
共産主義ソ連は日本に特需景気をもたらし、また宇宙開発で人類に夢を与えてくれた。

         あ  り  が  と  う  ソ  連  邦  !

526 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/06(木) 16:35:43 ID:???]
だつおってさあ、媚中派だろ。
70年代左翼のなれの果て。

527 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/06(木) 18:23:38 ID:???]
ハイジャック機だけでアメリカ中枢攻撃に成功したのがアルカイダ■小便空母を損壊するしかできなかった超巨大戦艦大和(笑)のジャップ
アメ公と戦争して8年も持っているのがアルカイダ■4年でアメ公に降伏するジャップ
アメリカにイラク侵攻は過ちだったと認識させることに成功したアルカイダ■自爆戦略してアメリカを調子付かせたモンゴル土人のジャップ
報復の伝統をもってきちんと落とし前つけるのがアラブ人■戦後牟田口に何も意趣返しできなかったチキン奴隷のジャップ



528 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/06(木) 18:37:13 ID:???]
>>524
事実ですが。
ポーランド国境〜モスクワよりも長い距離を踏破してんですよ。DAKは。
そこまでやっても必要需要満たせてません。
補給路上での摩擦で失われる物資も膨大なものになるし。

一方、米英軍は北アフリカに鉄道敷設しながら急進撃するという離れ業やった。

>>525
?関連性が全くない。
意味不明。

529 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/06(木) 19:27:33 ID:???]
>ポーランド国境〜モスクワよりも長い距離を踏破してんですよ。DAKは。

なら大陸打通作戦チンピラゴロツキ殺戮街道3000キロと比べてどうなんだw

530 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/06(木) 19:32:13 ID:???]
もしもマジレスなら、根拠となる統計なり史料なりを引用のことww

>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。

531 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/06(木) 19:40:47 ID:???]
>>529
現地調達という名の略奪に頼ってたイナゴ軍隊。
それが大日本帝国陸軍。
中国大陸は人口密度それなりに多いから現地調達もある程度可能だし、
北アフリカと違って鉄道網もあった。

>>530
補給戦ぐらい読んだら

532 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/06(木) 19:49:39 ID:???]
>現地調達という名の略奪に頼ってたイナゴ軍隊。

(1) 第三帝国(*ナチス・ドイツ)において強制労働に従事させられた
強制労働者の数は、700万人から1000万人と推測されており(外国人、戦争
捕虜、強制収容所に収容された主としてユダヤ人等)、うち生存者の数は
約100万人と言われている。一口に強制労働者といっても、強制収容所に
おける奴隷労働者から、農場や民間企業、あるいは教会での強制労働者に
至るまで、そのおかれた状況はさまざまである。
(2) 独政府は、以前は、強制労働は戦争行為に該当する賠償問題であ
るとの理由から、強制労働そのものに対する補償は行ってこなかった。(注1)
 また、さまざまな形で補償を受けてきたユダヤ人などと異り、中東欧諸国
の元強制労働者は、冷戦の終了まで何ら補償を受けとることができなかった。
(90年代になってポーランド、ロシア、ウクライナ、ベラルーシとの間で
設立された和解基金を通じて、これらの被害者に対しても補償が行われたが、
明示的に強制労働を対象としたものではなかった。)(注2)

ttp://www.zephyr.dti.ne.jp/~kj8899/deutsch.html
独(*ドイツ)の元強制労働者に対する補償

533 名前:名無し三等兵 [2009/08/07(金) 09:57:05 ID:LYqUc+aH]
>>528
ハハハ。まさかとは思ったが、マジレスでそういってるのかこいつww

東部戦線だけで171個師団も投入してるのに、わずか3個師団の北アフリカ戦線に、
ソフトスキン車両の半数を投入するドイツ軍って、どんなんだろうねwww

>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。

534 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/07(金) 10:13:02 ID:???]
107 名前:名無し三等兵 mailto:age [2007/04/24(火) 11:14:53 ID:???]
>104
補給に関してだが、ドイツが北アフリカで戦争する必要がなければ
その分のソフトスキンと物資を東部戦線に回せるだろう。
つまり東部戦線のソフトスキン配備量は史実の1.5倍ぐらいになる。
これは無視できない影響を与える事は確実だ。

108 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/04/24(火) 11:48:05 ID:???]
まあ、普通に考えればドイツなんだが。


109 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2007/04/24(火) 12:00:53 ID:???]
>>107
>>64が懇切丁寧に説明してくれてるが
史実の東部戦線に貼り付けてた171個師団に
アフリカ戦線の僅か3個師団分の物資やソフトスキンが加わっただけで
"史実の1.5倍くらい”???
それなんて丼勘定?wwwww

>>108
すまんどう考えてもソ連だわw。

yomi.mobi/read.cgi/hobby9/hobby9_army_1177136367
ドイツ陸軍VSソビエト陸軍

535 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/07(金) 15:38:03 ID:???]
えーと、東部戦線では鉄道が使えて、北アフリカではトラックに依存してるから確かに1個師団あたりトラック数で東部戦線師団の10倍規模ではある。
しかし、師団数が違うのでドイツ全軍のソフトスキン車輛の半分を北アフリカに投入とはならない。
北アフリカは3個師団でトラック2000台。
1個師団あたり700弱で、東部戦線では1個師団あたり70弱と考えると、さて何台になるでしょうか。

536 名前:だつお ◆t0moyVbEXw [2009/08/07(金) 16:09:51 ID:LYqUc+aH]
原爆投下をはじめとする戦略爆撃の効果を過大評価するのも冷戦時代の西側の偏った見解。
単にソ連が嫌いで米英が好きというだけのアメポチって、本当に気持ち悪いww

現実にトルーマンが1945年7月にポツダム会談に臨んだのも、ソ連の対日参戦を求めていたから。
米軍が対日戦で求めていたのはイギリスの参戦ではなくソ連の参戦で、これは児島襄「ヒトラーの戦い」でも、
イギリスが対日参戦するすると願い出てるのに対し、米軍代表が冷ややかだった光景が描かれている。
ソ連と比較してイギリスの戦力は非常に小さく>>515>>519、また技術開発力も大きく劣っている>>525
ソ連も米軍からレンドリースを受けているが、イギリスと比べれば三分の一にすぎない。
(何でソ連大嫌いのトルーマンがソ連占領下のポツダムでソ連代表と話をつける必要があるのか)
あとポツダム宣言は鈴木貫太郎内閣が「黙殺」しているが、これもソ連が入っていなかったためで、
何も鈴木貫太郎内閣が特別好戦的であったわけではない(ソ連参戦後はすぐ降伏への御前会議)。
東京大空襲や広島長崎の原爆で日本人を大量虐殺したのは米軍であって赤軍ではないし、
というわけで日本の敵である米英にとっての敵、「敵の敵」ソ連は日本の味方だ。

      敵 の 敵 は 味 方 っ て 金 言 だ よ な !

537 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/07(金) 16:17:03 ID:???]
日本国民の義務その1
「勤労の義務」



538 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/07(金) 16:43:02 ID:???]
日本軍が負けた理由

1. 物資・物量・資源 総て不足していた
2. 陸海軍の不協力
3. 基礎科学力はあっても実用化できない硬直性
4. 合理的精神の不足
5. 独りよがりで硬直化した組織
6. 文化的・思想的硬直

ちなみに、昭和のはじめの日本の総兵力はたった17個師団約30万。これが経済力に比して精一杯の状態。
しかも、大型火力の不足を小銃で補う為に、師団辺りの兵員数を増やしての規模。
これを一気に300万まで持っていった訳。 
兵員を増やす事でマンパワーは増えたが、物資の供給は追いつかず。逆に盲目的に人員だけ各地に送るものだから、当地では物資欠乏になる始末。


539 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/07(金) 17:42:57 ID:???]
>>538
思いきり間違えてるぞ。
日本の敗因は世界最強のアメリカを敵にまわした事、これに尽きる。
逆にそこで挙げた敗因を改善してもアメリカには勝てない。
陸海軍が対立せず、合理的であればアメリカに勝てるのか?
それに日本が17個師団だった同時期のドイツは7個師団だった。
平時の陸軍師団数等そんなもん。
それに歩兵が多いのは単に初期は4単位制だったからで、昭和13年から3単位制にして師団数を増やしてる。

540 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/07(金) 17:45:51 ID:???]
>>539

何故アメリカが世界最強だったの?
何がアメリカをして世界最強たらしめたの?

それを論じていけば、別段大きく間違っているとは思えないけどね。


541 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/07(金) 18:49:40 ID:???]
アメリカが最強だった理由と>>538はあんまり関係ないな。

542 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/07(金) 19:17:01 ID:???]
当時の日本の国力はイタリア並。
しかし軍事力は米ソ英独に次いで、少なくとも5番目。
海軍の規模は世界3位で、日本は国力に比してかなり強力な軍備を持ってる。
当時の独立国は60国程度で、明治末には最下位に等しかったのが急成長を遂げた。
300万の蒋介石軍に対して日本は制空権を確保し、火力でも優勢である。
弱い軍隊というのは、国力よりも軍隊の実力が弱い国の軍隊の事だろう。
世界有数の実力を持つイギリスも世界中に植民地が分散しており、日本はシンガポールやビルマの英軍を駆逐している。
米ソに劣るとしても、日本軍は世界的に見て決して弱い軍隊ではない。
貧弱な弱い軍隊なら、フランスのように開戦後一ヶ月で降伏を予議なくされてるだろう。

543 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/07(金) 20:27:08 ID:???]
訂正
×明治末には
○明治初期には
本来ならイタリア並の軍事力で国防を担うはずが、一次大戦で列強が疲弊してる間に急速に力をつけた。
金剛型ができる前は、英はもちろん独仏伊に対しても海軍力は劣勢だった。
ソ連は五ヵ年計画で、ドイツも再軍備宣言からと何れも1930年代後半から急成長を遂げている。
逆に海軍はともかく、平時の米陸軍は規模が貧弱だった。
英陸軍も開戦前は大した事はない。
アメリカに敗けたら弱いと認定されるなら、強い国なんていくつあると言うのか。
また、硬直・堕落その他のマイナス要素はソ連にも中国にも見られる。
しかしそれでも最後には戦争に勝っている。

544 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/07(金) 22:22:23 ID:???]
>>543
>アメリカに敗けたら弱いと認定されるなら、

でも朝鮮戦争ではかの「チンピラゴロツキ」相手に大苦戦www

545 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/08(土) 11:29:23 ID:???]
>北アフリカは3個師団でトラック2000台。

自動車1万2000両
自動車1万2000両
自動車1万2000両

 一号作戦。1944年(昭和19)1月24日、大本営は西南中国の米軍航空基地、
京漢線・湘桂線・粤漢線の沿線を攻略する目的で、支那派遣軍に出動を命じた。
参加兵力40万人、馬7万頭、自動車1万2000両に及んだ。作戦は4月から
はじまり、5月9日京漢線を打通、5月 26日司令部を漢口に移動し、
粤漢線打通作戦を展開し、6月18日長沙を占領、8月8日衡陽を占領した。
8月、第6方面軍を新設し、第11軍、第20軍、第23軍、第34軍を動員し、
湘桂打通作戦を開始した。11月には桂林に進出。12月には貴州省に入り、
独山まで進出した。さらに広州に至る南部粤漢線打通作戦を行い、
45年1月に全て終了した。一連の作戦で、多数の米軍航空基地を占領したほか、
当初の作戦は成功したが、国民党軍の士気低下が勝利の原因と見られる。
しかし、占領地に対する補給は維持出来ず、間もなく撤退し、戦略的な目的を達成できたとは言えない。
tp://www.netlaputa.ne.jp/~kitsch/ww2/jikoh/datuu.htm

546 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/08(土) 11:32:22 ID:???]
どうでもいいけどさ、

中国人3500万殺したのが時事でも、何の自慢にもならんよね。
日本軍の強弱と、北アフリカでのイギリス軍って何の関係もないし。

その英軍にビルマでフルボッコにされた日本軍ってもっと弱いよね。
という話にしかならん。
しかも後方に降下した空挺部隊さえまともに捕捉できてない。

>>546
自動車1万2000両の全てがトラックだったらいいよねえ。(苦笑

547 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/08(土) 13:21:30 ID:???]
>>546
>英軍にビルマでフルボッコ

第一次アキャブ作戦は?
反撃にきた英軍が壊滅して敗走してるけど。



548 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/08(土) 13:33:29 ID:???]
>自動車1万2000両の全てがトラックだったらいいよねえ。(苦笑

Military trucks
1. United States = 2,382,311
2. Canada = 815,729
3. United Kingdom = 480,943
4. Germany = 345,914
5. Soviet Union = 197,100
6. Japan = 165,945
7. Italy = 83,000
tp://en.wikipedia.org/wiki/Military_production_during_World_War_II

549 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/08(土) 13:43:20 ID:???]
>その英軍にビルマでフルボッコにされた日本軍ってもっと弱いよね。

ytydtrdy.cocolog-nifty.com/blog/files/ww2_britain_asiawar.pdf
ビルマ 遠い戦場〈下〉―ビルマで戦った日本と英国1941‐45年 (単行本) より抜粋

 イギリス軍の数字にも、驚くほど対照的なものがある。対日戦争における、
イギリス軍およびイギリス連邦諸国軍の損害は227,313人であったので、
ビルマにおける損害はこの3分の1になる。しかし極東における損害総数は
戦死者の数を増大させていることにはならない。この数字は公刊戦史の最終
巻の中で、「行方不明および捕虜となった者」とされている127,800人によって
さらに大きなものとなっている。もしイギリス本土の将兵に関する数字のみ
について見るときは、ビルマで戦死した本土の将兵の数は5,000人以下、
つまり、ビルマにおける戦死者総数の3分の1前後であり、インド軍の
戦死者数の3分の2に過ぎないことがわかる。イギリス本土においては、
この12倍の数の人々(60,595人)が空襲によって死んでおり、商船の乗組員
の戦死者もこの6倍(30,248人)に達しているのである。

>イギリス軍およびイギリス連邦諸国軍の損害は227,313人であったので、

pandora.nla.gov.au/parchive/2001/Z2001-Feb-19/Docs/wcd00001/wcd0016b.htm
CASUALTIES (a) 1939-45 WAR: ALL SERVICES.(As at 30th April, 1947)
AGAINST GERMANY
AGAINST JAPAN

オーストラリア軍では、戦線別にみた損害はむしろ対日戦のほうがかなり多い。

550 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/08(土) 20:36:55 ID:???]
日本が弱いとすればアメリカ以外全て弱いだろ。
アメリカ以外で日本を屈服させられる国は皆無だろうし。
確かに馬鹿な点も多いが、日本海軍がそれなりに活動すれば
イギリスは危機的状況だったろ。インド洋。
日本海軍が馬鹿だったせいでイギリスは助かったもんだ。
独伊は数回支援要請したらしいが、ミッドウェイで台無し。

551 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/08(土) 20:42:13 ID:???]
陸軍に視点を置いたとしても海軍の支援がそれなりにあれば善戦できただろ。
日本兵の死者の大半は餓死、輸送船沈没、自決。
ガダルカナルなんて大半が餓死。海軍はアメリカを駆逐したのに追撃かけず
自らの保身のために陸軍を見殺しにしたしな。
レイテでは陸軍を騙して9万人を見殺しにしたし。

552 名前:名無し三等兵 [2009/08/09(日) 01:13:19 ID:yuv4Yoij]
帝国海軍の酷さは尋常じゃないと思うわ
無理な補給を自らの過大評価で実施してソロモン・ニューギニアなんか地獄を見ただろ

陸海で意思疎通が困難なのと組織の合理化ができなかったことが最大の敗因だと思う
その弊害の無駄死にがあまりにも多すぎた・・・

553 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/09(日) 02:10:34 ID:???]
>>550
アメリカ艦隊が健在なうちはインド洋に集中なんてできん。
むしろ日本をインド洋から引き離す為に、イギリスからアメリカに要請があって東京空襲やガ島上陸がある。
海軍も4月からインド洋作戦して、マダガスカルで戦艦攻撃や通商破壊してる。
10月には更に大規模作戦を予定してたが、ガ島上陸で中止。
独伊が支援要請したのは、自分達がインド洋まで手がまわらないからで、それは日本だって同じ事。
43年から大西洋で行動できなくなって、既にシチリアに上陸されてからやっとインド洋に出てきてる。
>>551
>海軍はアメリカを駆逐したのに追撃かけず自らの保身のために陸軍を見殺しにした
何を指して言ってるのかわからん。

554 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/09(日) 03:31:53 ID:???]
>>552
ガダルカナル・ソロモン・ニューギニアの戦史を調べ直しましょう。
ニューギニアの地獄に海軍がどう関係するのか?
>陸海で意思疎通が困難なのと組織の合理化ができなかった
これがなければソロモン・ニューギニアの地獄が回避できると?

555 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/09(日) 04:55:12 ID:???]
>>552
何度も否定されてるのに懲りない奴だな

556 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/09(日) 05:32:56 ID:???]
兵「越えるの!?これ、越えるの!?ねぇ!サラワケット!サラワケット越える!?」 中将殿「あぁ、越えるよ」
兵「本当!?大丈夫なの!?敵前逃亡じゃない!?」
中将殿「あぁ、転進だから大丈夫だよ」
兵「そうかぁ!僕兵卒だから!兵卒だから大人の事情わかんないから!」
中将殿「そうだね。わからないね」
兵「うん!でも転進なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ越えていいんだよね!」
中将殿「そうだよ。越えていいんだよ」
兵「よかったぁ!じゃぁ越えようね!サラワケット越えよう!」
中将殿「うん、越えよう」
兵「あぁ!装備重いし、凄く体が冷えるね!ね、中将殿!」
中将殿「うん。山砲も捨てていいよ。」
兵「あぁー中将殿と僕は今サラワケット越えしているよー!気をつけようねぇー!」

557 名前:名無し三等兵 [2009/08/10(月) 20:32:18 ID:d6mpgRdp]
>中国人3500万殺したのが時事でも、何の自慢にもならんよね。

3500万では殺し足りなかったのか? そうだとすれば1億人殺せばよかったのか?

あるいは中国人を虐殺して、虐殺した中国人から脂を取って航空燃料にすればよかった?



558 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/10(月) 22:42:19 ID:???]
>>546
つまり中国人は虫けらだからいくら虐殺してもいいってことだねww

559 名前:名無し三等兵 [2009/08/10(月) 23:21:46 ID:Pym7sius]
>中国人3500万殺したのが時事でも、何の自慢にもならんよね。
っておまいらスレからしてアンチだろ。弱〜い日本軍にそれだけ殺す能力があったって言えるの???

560 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/11(火) 08:52:41 ID:???]
>>559
中国代表・江沢民国家主席がそうのたまうから。

チンピラゴロツキの、チンピラゴロツキによる、チンピラゴロツキのための数字。

561 名前:名無し三等兵 [2009/08/12(水) 13:02:59 ID:OcWeYd07]
171÷2÷3=28.5
へぇ〜アフリカ軍団の1個師団=東部戦線の28.5個師団相等かw
常識じゃ考えられんし、
本当ならそういう歪な編成を行うドイツにますます勝ち目はあるまいよwwww

>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。
>ドイツ軍ソフトスキン車両の半数投入しなければ補給線支えられなかった。

562 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/13(木) 00:55:24 ID:???]
堂々たる日本軍のリアル戦果その1(全損以上)

主力艦及び派生艦 5隻
 「Arizona」「Oklahoma」「Prince of Wales」「Repulse」「Utah」

空母及び派生艦 12隻
 「Hornet」「Lexington」「Wasp」「Yorktown」「Hermes」「Princeton」
 「Bismarck Sea」「Gambier Bay」「Liscome Bay」「Ommaney Bay」「St.Lo」「Langley」

巡洋艦 23隻
 「Astoria」「Canberra」「Chicago」「Cornwall」「Dorsetshire」「Exeter」「Houston」
 「Indianapolis」「Northampton」「Quincy」「Vincennes」「Atlanta」「De Ruyter」
 「Helena」「Java」「Juneau」「Perth」「Hector」「寧海」「平海」「海容」「海籌」「海?」

駆逐艦及び派生艦 94隻
 「Aaron Ward」「Abner Read」「Banckert」「Barry」「Barton」「Bates」「Belknap」
 「Benham」「Blue」「Brooks」「Brownson」「Bush」「Callaghan」「Chevalier」
 「Colhoun(I)」「Colhoun(II)」「Cooper」「Cushing」「De Haven」「Dickerson」
 「Drexler」「Duncan」「Edsall」「Electra」「Emmons」「Encounter」「England」
 「Evans」「Eversole」「Evertsen」「Gamble」「Gregory」「Gwin」「Haggard」
 「Halligan」「Hammann」「Henley」「Hoel」「Hovey」「Hugh W. Hadley」「Hutchins」
 「Jarvis」「Johnston」「Kortenaer」「Laffey」「Leutze」「Little(I)」「Little(II)」
 「Long」「Longshaw」「Luce」「Mahan」「Mannert L. Abele」「McKean」「Meredith」
 「Monssen」「Montgomery」「Morris」「Morrison」「Newcomb」「Oberrender」
 「O'Brien」「Palmer」「Pathfinder」「Peary」「Perry」「Piet Hein」「Pillsbury」
 「Pope」「Porter」「Preston」「Pringle」「Reid」「Samuel B. Roberts」「Shelton」
 「Shubrick」「Sims」「Stewart」「Strong」「Stronghold」「Tenedos」「Thanet」
 「Thatcher」「Thracian」「Tucker」「Twiggs」「Underhill」「Vampire」「Van Nes」
 「Voyager」「Walke」「Ward」「William D. Porter」「Witte de With」

563 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/13(木) 00:56:32 ID:???]
堂々たる日本軍のリアル戦果その2(全損以上)

砲艦・スループ・コルベット 25隻
 「Asheville」「Auricula」「Cicala」「Dragonfly」「Grasshopper」「Herald」
 「Hollyhock」「Indus」「Luzon」「Mindanao」「Moth」「Oahu」「Peterel」
 「Robin」「Scorpion」「Serdang」「Tern」「Wake」「Yarra」「江大」「江鞏」
 「t日」「永建」「中山」「永翔」

潜水艦 48隻
 「Albacore」「Amberjack」「Argonaut」「Barbel」「Bonefish」「Bullhead」「Capelin」
 「Cisco」「Corvina」「Escolar」「Flier」「Golet」「Grampus」「Grayback」「Grayling」
 「Grenadier」「Growler」「Grunion」「Gudgeon」「Harder」「Herring」「K VII」
 「K XVI」「K XVII」「K XVIII」「Kete」「Lagarto」「O 16」「O 20」「Perch」
 「Pickerel」「Pompano」「Porpoise」「Robalo」「S-44」「Scamp」「Sculpin」
 「Sealion」「Shakespeare」「Shark(I)」「Shark(II)」「Snook」「Stratagem」
 「Terrapin」「Trigger」「Triton」「Trout」「Wahoo」

給油艦 (軍艦籍) 5隻
 「Kanawha」「Mississinewa」「Neches」「Neosho」「Pecos」

揚陸艦 19隻
 「LSM-12」「LSM-135」「LSM-20」「LSM-318」「LSM-59」「LSMR-190」「LSMR-194」
 「LSMR-195」「LST-167」「LST-342」「LST-447」「LST-448」「LST-460」「LST-472」
 「LST-577」「LST-738」「LST-749」「LST-750」「LST-808」

輸送艦(軍艦籍) 6隻以上
 「Aludra」「APc-21」「Deimos」「George F. Elliott」「John Penn」「McCawley」

その他補助艦 100隻以上
 「Genesee」「Kamper」「Navajo」「Niagara」「Pigeon」「Porcupine」「Prins van Oranje」
 「Robert L. Barnes」「Seminole」「Soerabaja」「Sonoma」 etc...

564 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/13(木) 00:58:13 ID:???]
堂々たる日本軍のリアル戦果その3(全損以上)

商船約1000隻250万総トン
うち日本海軍潜水艦の戦果約180隻90万総トン、
捕獲、接収約360隻70万総トン(1000総トン以上の捕獲商船は200隻程度)

戦果上位10隻
「Aramis」(17,537総トン) 仏Messageries Maritime社客船
S17.6サイゴンにて接収→帝国船舶「帝亜丸」
「Empress of Asia」(16,909総トン) 加Canadian Pacific Steamships社客船
S17.2.5シンガポール南方にて空襲により沈没。
「Dartagnan」(15,205総トン) 仏Messageries Maritime社客船
S17.6サイゴンにて接収→帝国船舶「帝興丸」
「H.M.Storey」(10,763総トン) 米Standard Oil社タンカー
S18.5.18フィジー西方にて伊25の雷撃により沈没。
「President Harrison」(10,509総トン) 米American President Line社客船
S16.12.8上海にて拿捕→日本郵船「勝鬨丸」
「Perseus」(10,286総トン) 英Blue Funnel Line社汽船
S19.1.16ベンガル湾にて伊165の雷撃を受け沈没。
「Bernadin de Saint Pierre」(10,268総トン) 仏Messageries Maritime社客船
S17.6サイゴンにて接収→帝国船舶「帝美丸」
「Talthy Bius」(10,254総トン) 英Blue Funnel Line社客船
S17.2.16シンガポールにて空襲により沈没。後に浮揚再生→拿捕船「樽安丸」
「Stanvac Manila」(10,169総トン)米Standard-Vacuum Transportation社タンカー
S18.5.23ヌーメア南方にて伊17の雷撃により沈没。
「Tilawa」(10,006総トン)英British India Steam Navigation社貨客船
S17.11.23西インド洋にて伊29の雷撃により沈没。

565 名前:名無し三等兵 mailto:sage [2009/08/13(木) 01:09:28 ID:???]
近代以降、日本海軍の戦果を越える、あるいは匹敵する戦果を挙げたのは米英独海軍のみ。
WWIIでの日本の戦果はやられた日本の艦船と比べると少ないが、彼我の戦力差、国力差を考慮すると日本海軍は異常なほど健闘してるといえる。

566 名前:名無し三等兵 [2009/08/13(木) 11:38:06 ID:Z0jXsMo+]
日本海軍も一応列強クラスの大海軍1個壊滅させるほどの戦果は挙げてるんだな

ありきたりな意見だけど、アメリカを敵に回したのが間違いって事か・・・

567 名前:名無し三等兵 [2009/08/13(木) 11:51:22 ID:WcEPZQv6]
師団、或いは艦隊クラスまではかなり強力だと思うけど、それ以上の第OO軍とかが
ダメダメ。
戦略的失敗は、戦術的成功で補えない。
先週からのNHK、400時間の証言とか見て、改めて思った。
結局、実戦経験の少ない、学校エリートの指揮官、参謀などが、自分の出世、保身の為に
指揮下部隊を犠牲にした、羊に率いられたライオンの部隊だったんじゃないかなぁ。




568 名前:名無し三等兵 [2009/08/13(木) 15:02:06 ID:bV21Tke0]
                ,,-‐''""''ー--,- 
             .|"""        || 
:::::::::::::::::::::::::::      | ★八一     .|| 
:::::::::::::::::::::::::::::::     |          .|| 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| 
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .||  毛沢東万歳万歳!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .||   人民解放軍万歳万歳!!
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃  
                      \\(´∀` )     n  
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//

569 名前:名無し三等兵 mailto:AGE [2009/08/13(木) 18:22:29 ID:???]
まあ中国は戦勝国だったりするわけだが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<336KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef