- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/14(火) 19:27:39 ]
- ようこそ!! (*^ー゚)ノ ぃょぅ
「きこりのつれづれなるままに…」へ ( *‐∀)っ旦~マァノメ… ★前スレ・過去スレ★ Vol.2 society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1071649268/ Vol.3ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1107297666/ Vol.4society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1149069004/ Vol.5ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1201178583/ Vol.6society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1223816785/ Vol7kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1259853344/l50#tag658 ★このスレってどんなスレ?★ 山に分け入り林業に従事してるみなさま、日々の出来事などをマターリ語りましょ 林業(きこり)に興味のある香具師の傘下も桶でつ ( ´ー`) ★ハンドルなんだけど★ コテハン推奨だけど、名無しさんも大いに歓迎するyo! age行為・sage進行はどーでもいいですw まず真紀子しろ、話はそれからだ ( ´∀`) ★こんな場合は★ 煽り・荒らしには反応せず無視しましょ (・∀・)カエレ!! リンク先がブラクラかどうか知りたい香具師は以下でチェック汁! ttp://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi ★それでは★ 今日もゼロ災で逝こうヨシ!! ( ´∀`)
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/11(金) 17:52:23 ]
- 俺も気がついたら病院で、金玉一個なくなってた。
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/11(金) 18:24:15 ]
- >>406
マジで!?
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/11(金) 18:45:10 ]
- 50年以上生きてればいろいろあるさ
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/12(土) 13:30:30 ]
- 傾斜60°50pΦの風倒ヒノキ。
シャックルと5mワイヤで網タイツみたいというか、ボンレスハムにしてるけど。 レバーブロックごと谷に転がったら壊れるよね?株側も巻いた方が良い? ワイヤ12ミリだけど、6ミリじゃヤバイよね。 つか、隣地に傾いてて、饅頭に爪楊枝を5〜6本斜めに差した感じ。 チルで起こすならかなり上に結ばなきゃ足払いみたいになりそうだし、傾いてるから登るのコワヒ。 自分の与作は株元太くて無理。ハシゴで上がって上で与作に乗り換えるのもコワヒ。 25mくらい上に枝が有るけど細引き投げる力もない。
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/15(火) 22:22:49 ]
- 丸太を吊るワイヤは
半差し?するらしいけど、やってる人いる?
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/16(水) 19:44:58 ]
- 35年以上毎日20本煙すってたから末期と思ってたら、CTで背骨付近が剥離してるって言われて
スゲーショック。タバコはお咎め無しだったが、下刈りは無理かな?血液結果待ち。 草刈り下刈り命なのに。
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/16(水) 20:00:36 ]
- ばか んなもんに命なんぞ懸けるな! まあ御高齢だし今まで御苦労さまと言っときます
良い老後をお過ごし下さいです
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/26(土) 20:05:38.08 ]
- 20年生、真っ暗なヒノキ林での捨て木間伐。
もちろん、スットン切りでやってるけど、なかなか倒れなくて刻みまくり。燃料食うな〜
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/26(土) 20:25:01.11 ]
- >>413
わかってると思うけど、キックバックで顔面ヒットに注意汁! 疲れたら休めだよ
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/26(土) 20:28:15.07 ]
- 大学に入ると木こりいっぱいいるじゃん
キコ充だらけじゃん
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 02:15:34.47 ]
- 皆、気を付けようね。
www.rinsaibou.or.jp/cont03/03_frm.html
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/27(日) 08:31:17.42 ]
- かかり木投げ倒し
被災者はシイタケのほだ木生産のため、1人で広葉樹の伐採作業に従事していた。 夜になっても戻らないため現場を捜したところ、倒れている被災者を発見した。現場の状況から、 被災者がコナラ(径23p)を伐倒したところかかり木となったため、隣のミズナラを伐倒してかかり木に 当て(投げ倒し)外そうとしたが、つるが絡んで倒れず二重のかかり木となったことから、次にかかられ ている木を伐倒しようとしたところ、ミズナラに絡んでいたつるが切れて2本のかかり木が外れ倒れかかり、 最初にかかり木となったコナラに被災者が直撃されたものと推定される。
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 12:17:06.97 ]
- 最近外人が山を取得しているようですが、意図的に害虫を山に放って木を枯死させたり、
自然災害を装って山火事を起こしたり、土砂災害を起こしやすくすることは可能でしょうか? また、そのような災害を予防する義務などは法で整備されているのでしょうか? たとえば中国人が山林を購入して山を荒らしておけば 大雨降雨時に麓の村を狙う同時多発テロにもなりえますし、 乾燥した時期に第三者を入山させて不自然ではない規模で焚き火をさせると 近隣の山まで燃やす大火事になりかねません。 もしこのようなことが可能なら本人が手を下さないテロ行為によって 日本中が手痛いダメージを被ることになりはしないかと心配です。
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 12:18:36.48 ]
- 妄想のたぐいなのですが
口蹄疫とかインフルエンザの報道を見ると どこかの国がばら蒔いているような気がしてきます。
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 14:57:34.25 ]
- >>418
病害をもたらす虫のたぐいは、大部分が移動をするために 他の虫に寄生する必要があります。 そのため、寄生する樹種や媒介となる虫、この二つに適合する必要があります。 また、ある程度の個体数を持ち込まないと繁殖してくれません。 松食いも、日本に在来種がいます。 生体は外来種と似ておりますが、松林一体を枯らすような害をもたらさないだけです。
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 15:06:48.54 ]
- また、日本に害虫を持ち込む意味がありません。
動機があるとすれば怨恨のせんに限られます。 そして、怨恨を動機とする場合は単独、または少数での実行となり、 相応の投資とリスクがつきまといますので、現状では可能性としては無視できるレベルだと思います。 さらに日本は天然林が多く環境適合した個体が残り繁殖する確率が高く ダメージが一過性になります。 現在の木材価格の高騰は、中国の需要増加によるもので外材が高騰しているためです。 そして、日本と違い床材や家具類に使用するのみで、建築の構造体としてはあまり好まれません。 さらに、経済的に見ても日本の林業関連は規模が小さく影響が弱いし、ほとんどが日本国内で完結するものです。
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 18:00:04.13 ]
- >>418
中国が日本の山を買ってるのは水が欲しいからだろ? 奴らは限度ってもんを知らないからヤバイよ
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/27(日) 21:51:16.57 ]
- >>418
山火事に偽装して放火ならば、山林取得する必要が無いとおもうよ どこでもいいんだからね・・・ 大雨で土砂崩れで崩壊するぐらいの山林破壊はそもそも木が生えない崩壊地かと・・? まぁそろそろ山林の立木を伐採放置を禁ずる法的措置を検討してるらしいとの噂。 罰金の納付を義務にして、督促期間を経過したなら該当する山林土地を国庫に没収まで踏み込めばかなり良くなるがたぶんザル法だろう
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 11:47:08.75 ]
- ありがとうございます。災害テロよりも水が奪われるほうが大問題ですね。
1箇所2箇所では問題は軽微としても 何箇所も上流で大量に採水してしまうと川やダムへ流れる水量も減るので 生態系がおかしくなったり、香川県のように渇水になるかも。 伐採放置の処罰はいい案だとおもいます。管理されていない山林が多いですしね。
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 15:19:39.74 ]
- 法律上、下流の同意が無ければ上流で水の採取は出来ないはず。
土下座外交政府が黙認する可能性があるが。
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/04(金) 23:33:00.74 ]
- 中華やらが山を買っているのは昔日本で流行った原野商法の可能性があるらしい。
しかし、買われると山林の整備も現法だと出来なくなり水源地の整備が難しくなる。法の整備、水源地の確保(私有地にしない)をしないと水も山も日本も守れない。
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/05(土) 18:39:04.36 ]
- セラミック苗ってどうよ?
一日1000本植が可能で、作業は簡単、活着率高くて、時期を選ばない といいことずくめのようだが。 誰か植えたことある? www.youtube.com/watch?v=lqrYAdOxrIU www.cerasasiki.jp/index.html
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/05(土) 19:49:59.14 ]
- >>427
よさげだな。
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/05(土) 19:58:43.50 ]
- >>425
「水を取られる!」 とかいっても大概のところは採算割れするだろうなあ。 湧水地域で大規模採水施設が建設可能でタンクローリーが入れる道路が整備されている山林って、 そんなにないだろうし。 >>426 正直売り物にならない山林なんてのを買ってくれるなら誰でもいいし、 単純に外国人の土地取得を制限するなんて、資本主義の日本じゃかなり困難なんだよね。 酷使さまのマッチポンプかつ中国人(日本人相手も含む)相手の詐欺行為、 という側面はかなりあるような。
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/05(土) 20:40:04.84 ]
- >>429
常識的に考えれば君が一番まともだけど、 相手は中国人だよ。 まずまともな行動はしない。
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/06(日) 01:34:05.45 ]
- >>427
誘導棒って言う名前らしい穴あけ棒使った事あるよ 普通苗でもセラミック苗でも作業は、らくちんスピーデー 植林だけの造林請け負いだから成長とかの差は知らん 根だらけの所も無問題 砂地では棒を抜きながら苗木を入れてやる 硬い地面は使った事ないから解らない
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/06(日) 01:36:03.05 ]
- 午前中に500植えたら飽きちゃってヤメた
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/06(日) 10:06:14.48 ]
- なるほど、実際植え付け作業は楽で速いみたいだね。
運搬はどうなのかな? 小さい器とはいえ、一応土付きのポット苗だから 普通の苗と比べて、多少重くなりそうだけど。 それでも、大苗で根っこがうんと広がったやつよりは 軽量コンパクトなのかな?
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/07(月) 15:49:02.74 ]
- 植えたあと、踏んでないけど、風が強い所だと倒れないの?
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/07(月) 21:55:56.48 ]
- 倒れても傾く程度じゃないか?
重心は根のところにありそうだし、よほど浅く入れない限り大丈夫だと思われる。 踏み固めるのは根の機密性を高めるためだし、 乾燥しないという機能さえ満たせば問題はないと思う。
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/08(火) 21:09:52.09 ]
- 初めて見たw
なぜ、セラミックって、名前? まさか、セラミックで根を固めてる…? 通常の苗より根付きがいいわけは?
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/08(火) 22:14:41.76 ]
- 土の入ったセラミックのポットに挿し木して、
それがそのままポット苗になって、 ポットごと植えるということだろ。 土付きだから当然活着はいいんだろう。
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/10(木) 07:42:12.33 ]
- ポット苗は活着が良いのが有名だけど、
活着が良い=スタートダッシュが早いだから、 下刈りが早くあがるのが利点の一つでもあります。 30年くらい前に、普通のビニールポットやジフィーポットで植林してたけど、 放置されていた苗が活着してるのを沢山見ました。 ただ、重くて大変でしたよ。架線があるときは、それで運んでました。
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/10(木) 18:35:13.81 ]
- ポット苗は治山事業でよく植えたなぁ・・・重いんだよね、あれ。
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/10(木) 19:24:53.49 ]
- ・・・ポットから苗だして土落とせばいいんじゃね?
そしたら軽くなるだろ。ただ、根っこが出ないようにちゃんと埋めないとダメだろうけどな。 根が乾燥しそうなら、土にとりあえず埋めとけばたぶん大丈夫。 うぉ、俺ってスゲー 特許とれんじゃね?
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/11(金) 02:08:55.93 ]
- 昔、木を原料にした分解性ポットってのがあったんだけど、結局売れなかったんだよね。
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/11(金) 17:59:25.96 ]
- おい東北のきこりたち生きてるか?
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/11(金) 18:41:40.42 ]
- >>442
安心しろ、九州の山師は無事だ
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/11(金) 18:51:35.98 ]
- いや聞いてねーしw
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/12(土) 21:44:13.69 ]
- めまいするなと思ったら地震だった。
山全体がウォーターベット揺らしたみたいにうねうね 揺れてるのがわかったよ
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/14(月) 03:20:41.18 ]
- きこりの仕事で燃料はあるていど確保してるが。。
仕事とかどうなるんだ?
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/14(月) 15:11:05.77 ]
- >>443
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51760405.html
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/15(火) 10:38:35.19 ]
- >>446
仕事休みだわ 山に泊まり込みたいけど公園整備ばかりだから無理 山で間伐とかやりたいわ
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/15(火) 11:32:42.38 ]
- がれきの山をテレビで見るとグラップル持って行って片付けたい気持ちになります。
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/15(火) 22:50:41.52 ]
- いきててけろ
なじょすてでも 生きててけろ じさまも ばさまも おんつぁまも ばんつぁまも おやじも おふくろも あんちゃんも ねえちゃんも しゃてっこも いもうとも わらすも ややこも みんな みんな いきててけろ いきててけろ
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/20(日) 19:26:32.65 ]
- 何買うか迷ってます
今使ってるのがSTIHL024と共立V3501とV3502です 024は年式違いのノーマル2台とスーパー1台WOOD BOSS1台 年式が古くなってきてトラブルが多くなってきて買い換えを検討しています 仕事の内容は国道や線路脇の支障木の伐採をしています そんなに大きい木がないので大型の物は要らないんですが 台風などの災害などで40センチほどのバーは必要です 先日MS240を使う機会があり多少使ってみたのですが パワーが024より無くて候補から外れました 候補としてはゼノア37、42 ハスク346xp、339xp スチール260、261 機械屋が近くにないので自分でメンテすることも考慮して下さい
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/20(日) 21:06:50.34 ]
- ハスク346xpneを買っておけば間違いはない。
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/21(月) 00:34:34.42 ]
- ヤフオクでハスク346xpのアメリカからの輸入版(新品)
が安くでてるが日本での使用問題ないか?部品交換等の メインテナンス含め。だれか買った人いれば教えてください。
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/21(月) 00:38:34.43 ]
- >>451
STIHL261 自分は260使いですが、261欲しいです。 スチールのプロ機は丈夫で故障が少ないですが、さらに261はエアフィルタの掃除がほとんど無用だそうです。 軽量化とパワーアップでPMC3チエン仕様にする人も多いそうです。逆に、 カシ巨木などの硬い材の連続伐採玉切りに丈夫なハードーノーズバーもパワーが余裕です。
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/21(月) 00:42:11.36 ]
- >>453
ハスクの輸入品は国内メンテが難しくハスク販売店も相手にしてくれません。 スチールはかなり国内パーツを互換性が有るみたいです。
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/21(月) 16:06:13.45 ]
- >>455
嘘を書くな。 普通に市町村にある代理店の修理屋で修理をしてくれる。 部品も輸入品と国内販売品はほとんど変わらないので修理も出来る。 日頃から職場や個人で付き合いがあれば何の問題もない。
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/21(月) 19:02:23.45 ]
- ハスクの国内パーツとオク輸入機のパーツは微妙に違うから修理が無理なんだって。
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/21(月) 19:53:43.44 ]
- >>454
おれも機械はスチールが好きなんだよ。 けど、ハスク使ってる。 74Eだからチェーンの一カ所がどうしても重なるんだよ。 なんでハスクみたいに左右の刃の数が同じにならないのか・・・ どうもいらいらするんだよ。 知り合いの医者には、 うん。病気だけど気にすんな。たいしたことは無い。 心配ならそれなりの病院紹介するぞw って、言われてる。
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/21(月) 19:55:55.17 ]
- >>457
オク輸入品を二台持ってて二台とも代理店で修理しているが何か? パーツもまったく問題ないが何か? 嘘ばかり書くなよw
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/21(月) 19:58:06.41 ]
- >>458 その位なら問題ない、俺のスチール16インチは刃が一個抜けて
しかも同じ方向が並んじまう・・orz
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/21(月) 20:50:46.73 ]
- >>460
気にするレベルの問題じゃないとわかっていても 気になるんだよね・・・
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/22(火) 04:24:19.05 ]
- 俺は目立ての目印にいいと思う
66から72に変えたとき一周しても気づかなかった
- 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/22(火) 11:54:18.51 ]
- >>458
目立ての目印になって便利じゃん。
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/22(火) 19:59:43.89 ]
- >>459
すべての代理店がおたくの通ってる代理店みたいに融通が 効くとは限らないんだよ。 正規品を販売する以上、それらのメンテを中心にしたい。 どこで買ってきたか判らん並行物なんか触りたくない。 だからいろいろ理由を付けて断るんだ。 大人ならその辺の事情を察しろよ!!
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/22(火) 20:36:51.68 ]
- ん? 国毎にパーツ異なることはよくあるよ。
そもそも、日本の法律に適合してるかどうか 検査もされていない物は普通は直さない。 輸入品を使うなら、自己完結でやれよな。
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/22(火) 21:34:42.04 ]
- セラミック苗はセラミックのポット使ってる?セラミックって土に溶ける?
- 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/23(水) 01:13:22.91 ]
- 並行使って喜んでるのは素人。薪乞食だろ
- 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/23(水) 18:59:26.25 ]
- どの機械を使おうと本人の勝手だだろうに
一匹馬鹿みたいに発狂してる親父がいるなw アホちゃうんかw
- 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/23(水) 20:12:38.92 ]
- >>466
根が成長してくると割れる。割れてそのまま。 分解して土に還ることはないが、まあ、もともと土だしw
- 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/23(水) 21:24:56.12 ]
- 分解はしないけど、風化して土になる。
- 471 名前:453 [2011/03/26(土) 06:19:39.79 ]
- いろんな意見あるみたいだが、買ってみるつもり。
部品あえばなんとかなろう。部品微妙に違うという意見あるが。
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/28(月) 19:24:43.51 ]
- 地拵え、ネット張り、植林、クヌギ玉切り、シイタケ駒打ち、スギ穂取り、苗場整備、挿し木
何か知らんが忙しかった 今日から久しぶりにチェンソー持って間伐始めました、やっぱこれだな けどスギ穂採りで剪定鋏使ってたら指の動きがおかしくなっちまった 医者が言うには肘で神経が圧迫されてて指の筋肉が衰弱してきてるだと 肘部管症候群ていって基本的には自然治癒せず薬で改善しなかったら手術だとorz チェンソー使えるか不安だったけど握ったり摘んだりする分には問題無し、けどヤスリ使えん・・ たぶんちかじか入院する運命 だれかこの病気の経験者いない?リハビリ期間とか長いのかな?
- 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:40:31.89 ]
- 俺もしょちゅう肘というか、前腕の付け根の筋肉が痛い。
アンメルツや湿布で対応している。
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/28(月) 20:00:47.03 ]
- 慣れない事務仕事で指先が痺れてきたキコリがここにいますよ
病院に行ったら首の骨の一部はヘルニアだって つーかヘルメットが悪いのか?? 確定申告に補助申請の打ち合わせに役所へ行ったり キコリ経営っていろいろあるけど基本は山でチェーンソー動かして稼がないとダメだー とりあえず一生勉強ですorz 頑張れ俺! なんでもするってのはどれも半端だけどがんばれ俺! ほかのキコリ達もガンバレ!平成23年度も怪我しないで行こう!
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:16:18.35 ]
- >>472
腱鞘炎じゃなくて?
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:25:09.61 ]
- 「巻き指」とかいうやつかな。
放っとくと指が曲がって伸びなくなってくる。 まめにストレッチするといいと思う。
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/28(月) 20:40:34.88 ]
- >>475 >>476
パーも出来るしちゃんと力入れてグーも出来る けどパーしたまま指をくっ付けられん、無理してくっ付け様とすると第二関節が曲がる よって両手で水すくって顔洗えん・・・ スポーツ選手(特に野球選手でスライダー使う投手)などに多いらしい 利き腕に症状が出やすい、心当たりのあるきこりさんは一度診察をおすすめします けど憂鬱だ・・・
- 478 名前:ごによん mailto:sage [2011/03/30(水) 20:53:35.25 ]
- >>474さん
自分も,林産や林道設計を含め色々やってきたけれど、 ・・・・・なんだか、中途半端・・・・・。 色々なことやってみたかったけれど、スペシャリストのほうが、食ってけるのかなぁ?。 >>477さん 自分も、半年近くの労災で、現場に出れないことがあって・・・・・。 ある程度、先がはっきりすれば、がんばれるんだけど、不透明だと、欝になりますよね。 ・・・・特に今の時期とゆうか、ニュースを聞いていると・・・。
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/01(金) 02:42:23.13 ]
- 3ヶ月素材生産の仕事をしてみたけど、無理だったわ
肉体的にっていうより文化がなあ 上司は神様っていう文化が俺には我慢できなかった 後聞きたいんだけどせっかく森で仕事してるのに回りの植生とか地質とか生き物とかにまるで興味なく ただただ丸太出すことに集中するってきこりとしてどうなの? そりゃ採算性上げなきゃいけないのはわかるけど、なんだかなあ、心が貧しいわ
- 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/01(金) 08:54:39.07 ]
- >>479
どんな仕事も採算は大事だよ キコリに限らずね 研究したいなら大学へ入学して勉強したり公的機関へ就職して研究するしか無いのが現状では最良 仮に749が大学の地質学を学んでいて、その調査をしながらキコリなんて言われると雇用側は困るだろう 個人的には私も土壌や地域特性、風向きや周囲の環境(畑やガケ)に左右される山林へいかなる木を植えるべきか 考えたいし、調査もしたい。 たぶん研究データーは存在するし学者先生に聞けば明快な解答はされるだろうけど、 実際は土地所有者とのリンクがなされていないし、地面の下なんて掘らなければ解り難いのもあると思う。 「ここは良い山だなあ」って思っていたら台風で木が倒れて、実は表土が少なくて粘土のような固い地盤が出てきた時もあった ではあまり良くない地面なので皆伐しようかと思っていてももったいなくてなかなか更新できなかったり 山といっても考えてみればいろいろあるので素材生産する人が仕事へ集中するのは悪くないと思いますよ
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/01(金) 18:19:15.83 ]
- >>479
そこまでのニーズがないから誰もやらない。 それが必須ならやるけど、関係ないところではやらないよ。
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/01(金) 19:17:10.59 ]
- 植生は大事だよ
今の時期タラノ芽、ウド、タケノコの自生場所を知らないと生きて行けん・・・
- 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 03:48:12.24 ]
- >>480
せっかく、毎日自然を観察できるチャンスがあるのにそれを全く無視するのはもったいなさすぎると思うんですよ。 ただ邪魔だからといって切り捨てている雑木の利用とか、もしくはエコツアーみたいのを考えてもいいかもしれない。 他にも考えればいろいろとアイデアは生まれるはずだと思います。 1人の人間がある木を植えて、その人が植えた木を収穫できるかどうかわからないぐらいの長い時間スケールで林業は成立しているはずなので 林業に携わっている人間は、物事の損得を人間の寿命以上の時間スケールで考えられる人が多いのだと思っていましたが、これはとんだ勘違いでした。 立ち木を買って、山からどれだけスムーズに出すかがメインの素材生産の仕事は、現金つかみ取り競争を思い出させます。 その価値観は明日の100円より今日の10円といっていいと思います。
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 03:53:10.40 ]
- >>481
だからそのすぐ金になるからやる、金にならないからやらないという発想自体が貧しいんだよ。 あなたは面白いってことを知らない人間なんだろう
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/02(土) 08:00:00.12 ]
- >>484
他の人に自分の価値観を押し付けることもないだろ。 あなたがそういったことに興味があってやればいいだけのこと。 心が貧しいとかという言い方は、ただの大きなお世話なだけ。
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 12:03:55.27 ]
- 鼻水ジュルジュル目が痒い
こっちはタラノメもタケノコもまだだな。 松食いで重ねた周辺のタケノコは食いたくねえ 毒ありそうで怖い 福島県産のタケノコのほうがましな希ガス
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/02(土) 16:09:52.66 ]
- >>484
興味があるのはいいけど、仕事の邪魔はするなよ。 趣味で仕事に来るなよ。邪魔だから。
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 17:05:04.36 ]
- >>487
大した技術もってるわけでもないくせに威張りちらしてるのがこっけいだわ お山の大将って言葉がぴったりだと思うよ これが俺が林業の世界みて思った感想の全て
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 17:13:10.43 ]
- >>485
林業の担い手が少ないってのは、結局林業の世界に入ったところで 俺が感じてるような不満を抱えて辞める人が多いからじゃないかな 視野が狭いし、頭も悪い人間が多い
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/02(土) 17:30:40.78 ]
- >>484
森林ボランティアでもやっていてください >>489 仕事の出来ない奴に限って不平不満をたれる。 どんな仕事でも同じことだよ。 早い話、仕事の出来ない奴は視野が狭くて頭が悪いってこと。 お前さんのようにね。
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 17:46:41.53 ]
- >>490
まあそのままちんけなプライド持ってればいいよ とりあえず優秀な人間が入る環境ではない
- 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 18:56:56.79 ]
- >>483
まず山林資源である「立木」について林業としての係りを整理してみると @山林資源の持ち主である「山林所有者」 A(@)に委託されて山林資源の付加価値を上げる森林組合等の事業体 B(A)が給与報酬を与え契約して仕事を請け負う森林作業従事者 C(@・A・B)に係る森林整備予算を配分して検査を行い、日本国の森林環境や森林資源を見守る関係出先の役所 通常の場合、素材生産に直接かかわるのはBの所謂『きこり』であるとすると、 @やAの為に能力の全てを使い安全と効率を考えて素材生産や植林草刈りを行う。 エコツアーを催して利益を考えるのは@または、Cが公共の要請により体験勉強会や業界人を招いて検討フォーラムを開いている。 切りだした雑木を用いての森林副産物で収益を上げるのはAまたはBに報酬を支払い@が行う。キノコ生産等かな 稀にBが@から買い取った木で副収入を上げる場合もある。 しかし、Bが@の土地を利用してエコツアーは普通にありえない。。Bが土地を買うか相続でもしなければツアーは無理 基本的にBは@・Aが居なければ成り立たないからだよ 山林資源の価値を高めたり、現場をよく知るのはBで間違いないけど、@が依頼しAの契約を守り収益を上げるのがBの存在そのものかと思われ Cは基本的に長くて5年程度しか考えてないかも? ^^; @の場合、個人差が激しいのでなんとも言えないけど、Bでも普通に10年単位で現場みてるけどね 観察は483の想像以上にしてるけど、その目的とは、「安全か?」「安全か?」「安全か?」「効率は?」「昼めしは?」 危険なハチや虫、漆の有無やトゲのある木、不意の山菜取りとの遭遇や現場での盗難予防>< 自然観察で癒される時間よりも刻々と変化する状況に対応するので一杯ですよ・・
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/02(土) 19:00:34.96 ]
- >>491
自己紹介はそれぐらいにしておけよw プライドすら無い落伍者は穴でも掘ってそこで吼えてろやw
- 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/02(土) 19:02:45.91 ]
- そもそも>>491のようなアホに個々の人材の優秀かどうかの判別なんて不可能だろうに
どの業界でも無能な奴に限って自己主張だけは人一倍なんだよな〜
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 19:14:26.10 ]
- もっとゆとり持って仕事しないと
花魁と子(すげー変換w)は爺ちゃんの作業日誌によると 4月5日 晴天につき急遽予定変更○○迫へ3人で山見タケノコ大量に採取し 猟師に頼み猪肉と交換し臨時の花見を催す 俺も歳取って爺さんの後継いで山守やってるけど 基本は仕事は一所懸命に、スギ、ヒノキ山以外の土地は勝手に使って目一杯遊べ! どんな仕事も同じだろうけど愚痴言いながら仕事する奴だけには成りたくないよね このスレの住人には言う必要無い事だろうけど
- 496 名前:ごによん mailto:sage [2011/04/02(土) 19:29:29.69 ]
- >>479さん
・・・三省堂「大辞林 第二版」より・・・ きこりは、「動詞「樵(きこ)る」の連用形から〕山の樹木の伐採を業(職業)とする人。」 と定義されてます。 業(職業)は、「生計を維持するために日常している仕事。生業。職」 と定義されてますので、少しきこりの意味を間違えられているようです。 ただ、丸太を出すことに集中して、利益を出せるのであれば、大したものです。 当方・・・・治山事業がらみでやってもあっぷあっぷで、情けない限りです。
- 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 19:46:07.90 ]
- >>496
そうですね 俺が一方的にきこりを勘違いしてただけでした きこりは土建屋と同じ人種ですね ただ場所が森に変わっただけでした
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 19:48:38.53 ]
- >>494
ほう、ちなみに今までどんな業界を見てきたのか気になるな いってみ?
- 499 名前:ごによん mailto:sage [2011/04/02(土) 20:02:31.10 ]
- >、>497さん
今現在は、基本的に、そうです。 ただ、全伐すれば、採算が取れるところでも、何とか間伐で利益を出そうと、苦労しています。 ・・・・成功しているところは、ごくごく一部ですが。 そして、補助金で何とか息をしてるのですから、なにを言われても返す言葉がありません。 農業のように、関税の守りもなく、急峻な地形の劣悪な条件のなjか、 主として山地災害の防止(下層植生による生物多様性も少しはありますが)にも気を配りながら、 何とか利益を出し、自立した産業にしようと、模索しているのが今の林業の状況です。
- 500 名前:ごによん mailto:sage [2011/04/02(土) 20:27:40.32 ]
- 細かくて、すみません。
主として山地災害の防止(下層植生による生物多様性も少しはありますが) ↓ 主として、山地災害防止+二酸化炭素吸収(下層植生による生物多様性も少しはありますが)
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 20:33:35.06 ]
- ごによんウザ杉
非表示設定するわ
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 20:34:10.67 ]
- >>492
常に手を動かしていないと駄目って発想を変えないと駄目だと思うよ。 命が失う危険がある仕事なんだから集中を抜けるときは抜くってことを覚えないと駄目だ。 後は、新人の小さなミス(数分の遅れのミス)には厳しいけど上の人の大きな失敗(作業を半日潰すようなミス) に甘いって文化も駄目だね。 無駄なところに労力を使っていて肝心なところで集中が足りない。 考え方に合理性が足りない。昔からの方法だからなんてくだらないことに縛られないで作業を 見直してみ。なにがなんでも山の作業はスパイク足袋じゃなきゃ駄目っていうそういう価値観を変えなきゃ駄目だ
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 20:48:28.60 ]
- その半日の遅れとかのミスがなんで出るかっていうと、心の余裕のなさってのが最も大きな
原因だね。 より一本でも多く丸太を山から出さなきゃって意識が大きすぎて、集材機の状態もワイヤーの状態も 全く見えてない。ワイヤーが切れたり、集材機がおかしくなったらその一本の丸太を出すより より多くの時間が無駄になるのは分かっているはすなのに、それをしない。だから俺には馬鹿に見えるんですよ。
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 20:57:36.40 ]
- >>502
なんだかんだで集中は切らせてはダメ それは同意 何を注意されたのか知らないけど、遅刻はダメでしょ・・ 遅れを取り戻すと焦れば大きな交通事故に繋がるし、実際に交通事故もある。 作業の中での失敗なんてよくあるからなんとも言えない タラ・レバと悔んでもお金と時間は帰ってこないが、わかっててもそこが難しい。 一本たりとも同じ条件が無いので常にリカバリーしながら仕事してても必ず危ない事が繰り返される スパイク足袋は良い道具だけど何か問題あったのかな? 体験的に初心者に限れば1〜2年は安全靴を履いて欲しいけどね。 地域や季節もあるからなんとも言えないが
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 21:01:56.53 ]
- まあ後は安全に関してだけどこれまたおかしなもんだよ
口先だけは安全第一っていうんだよね。 俺が集材機で木をまさに土場に下ろそうってときにキチガイのように怒鳴りまくる上司。 おいおい、ここからさきが一番集中しなくちゃいけない場面なのになんなのこの人?そんなに事故起こしたいの? みたいな場面がけっこうあったよ。 本当に口先だけなんだよな、そりゃ死人も出るとは思うよ
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 21:09:38.25 ]
- >>504
いんや遅刻じゃないよ 初めての作業で手間取ってるときのこと ほんと集材機を運転したときのことはトラウマもんだわ 安全第一wだよ本当に
|
|