[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/27 08:14 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■フットボール専用スタジアム PART60■



1 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/01(火) 18:16:47 ID:7MuHKxrH0]
前スレ

■フットボール専用スタジアム PART59■
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1254726380/

656 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 22:20:39 ID:lgPl62AWO]
そもそもガンバ吹田じゃないのが納得いかん。
なんの特例?

657 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 22:26:14 ID:mThwG59C0]
>>656
ガンバ大阪府
だから

658 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 22:57:36 ID:qiGuJgmR0]
鳴門ヴォルティス

659 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 22:59:15 ID:+4hs+dSp0]
>>653
JFAがセレッソに打診してたころ、ガンバは吹田市と万博機構と交渉してた
川渕にも鬼武にもとっくに話通ってるし、そんな中で梅田がどうのって話通るわけがないw

そこまで進んでて梅田の話に乗るとかあり得ないから

ガンバのプロジェクト成果如何によっては
他のJクラブに「前例」ってやつを還元できると思ってる
それぐらいのデッカイ話だ。暖かく見守ってくれると助かる

660 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 00:05:00 ID:av913XjJ0]
>>657
その理論でいくと
レイソルが「千葉レイソル」を名乗っても許されるのか?
ベルマーレが「神奈川ベルマーレ」を名乗っても許されるのか?
ということになる。(当人たちが名乗りたいかどうかは別にして)

“たまたま”創立時に大阪府内に他にチームが無かったから、なし崩し的
特例として残っているだけで、そもそも論としては明らかにおかしい。

661 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 00:07:52 ID:mI5P4B04O]
>>660
そうなんだよな。
それでいて東京にはクラブ作らせなかったしな。
わけわからん。

662 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 01:03:54 ID:JUU12D5+0]
ガンバ大阪の名でJに加盟した当初は
大阪市内の長居スタでも試合するつもりだったんじゃないの?
その時には既にセレッソってあった?

663 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 01:22:26 ID:JUU12D5+0]
>>660
既にジェフ千葉があるのに柏にホーム置いたまま千葉レイソルは無理っぽいけど、
吹田市のガンバ大阪以外にも
調布市のFC東京とか
宇都宮の栃木SCとか
松山の愛媛FCとか都道府県名を先に名乗っちゃうパターンは
今でも認められてるんじゃないかな

664 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 01:48:58 ID:PzBTBk1Y0]
ベガルタ宮城 茨城ホーリーホック ザスパ群馬 ヴァンフォーレ山梨 サガン佐賀



665 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 02:47:13 ID:FOwhkDW80]
>>660
生活圏ってもんがあるだろ。
柏と千葉じゃ、まるで違う。
あくまで想像だけど、ガンバを千葉県内でたとえるなら、
習志野市や八千代市あたりのチームが「○○千葉」を名乗ってるような感じでは?
それだったら十分許容範囲だと思う。

666 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 03:24:12 ID:bjdTM/GmO]
>>650
そうじゃなくて、あそこだと照明設備が建てられないんだよ。
すぐそばに高速道路があるから、照明が自動車の走行に悪い影響を与えかねないと。
ブログでも前社長の児玉氏が口にしている。

667 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 03:26:44 ID:lEJDE/5D0]
>>666
眉唾もんだぬ
違う理由がありそう

668 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 11:23:36 ID:tinITMCu0]
国立以外に東京都にはホームにできるスタジアムがなかっただけだな。


669 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 15:25:06 ID:uDWL8L9J0]
 あと、「国立競技場は中立地」という不文律。

 ただ、味スタができることを見越してガスが昇格したわけだが、
できるまでは「暫定で」国立をホームにしてたんだよな・・・。

670 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 16:21:23 ID:TzPCRhMw0]
>>669
 それはそれこそ、味スタ(東京スタ)ができることが確定していた上での暫定措置ですから。
北九州が今後専用スタを造ることを前提として、J規格に足りてない本城での試合開催を認めて
貰っているようなものです(バックスタンドに仮設席造って席数は合わせていますけど)

671 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 16:46:39 ID:qBXNcxMD0]
基本的にJリーグは特例と超法規的措置でなんとかなるから
規定がどうとか言っても仕方ないよ

672 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 19:46:42 ID:tinITMCu0]
しかしなんとかされない事もある

673 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/30(土) 23:38:13 ID:S+vDIc2W0]
green.ap.teacup.com/allgifu12/timg/middle_1264855899.jpg
岐阜のとこみつけた

674 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 23:54:56 ID:tinITMCu0]
>>673
作った方です
ttp://ameblo.jp/yamago805/entry-10441443985.html



675 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 14:20:56 ID:n2USIiOt0]
岐阜の仮設スタンド
なんか簡単に壊れそう
ttp://green.ap.teacup.com/allgifu12/timg/middle_1264855899.jpg
ttp://ameblo.jp/yamago805/entry-10441443985.html

676 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 14:30:31 ID:i3Ku+5W0O]
>>669
東京の暫定ホームは江戸陸じゃね?
今でも歌われるチャントにLa EDOGAWAってのがあるし。。。

677 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 14:32:13 ID:aezhlIpi0]
瓦斯が江戸川や西が丘を使ってたのは1999年のJ2まで

678 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 15:26:10 ID:gW7JRs4P0]
>>675
www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/unitedpark/img/091024up12.jpg
これと変わらんじゃないか

679 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 15:32:15 ID:srbfSBti0]
 いや、確かJ2からJ1に上がる際、「書類上の」本拠は駒沢だったはず。
ただ、駒沢だと「照明がなくてナイトゲームができない」「座席数の規格を
満たしてない」で主催試合を行えないので、23区のみならず大きな括りでの
「東京都」で唯一Jの規格に適合してる国立競技場を準本拠として申請してたん
じゃなかったか。

680 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 16:06:03 ID:G26rkzIe0]
サッカー観戦好きな人間ならサイスタみたいな専用の癖に酷い糞スタを設計するわけが無い

681 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 16:17:04 ID:LHvqO+KD0]
>>675
長良川の改修の間だけ使用する(仮設)スタンドですから
仮設を何十年も使ってる空手バカ一代とは一緒にしたらマズイでしょw

682 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 16:17:45 ID:i3Ku+5W0O]
日惨(横酷)よりはマシだゾ?
アッパーフロアまでエスカレーターあるだけ。
ただシートピッチが狭いわな。
横浜スタジアムはもっと狭かったが。。。
せめて東京ドーム内野席くらいのシートピッチにしてほしいなり。

683 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 16:41:27 ID:i3Ku+5W0O]
>>681
空手バカ一代ワロタ(^皿^)
アソコを真面な専スタに改修する気ないんかぬ?

684 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 20:04:36 ID:9QC6+X5D0]
今の日立さんにその余裕はないだろうな



685 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 20:11:12 ID:aezhlIpi0]
実質1万2千人だよね。今年も特例で昇格するのかな。
大分や緑への甘々裁定を見るとスタジアム要件ぐらいお目こぼしするか。

686 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 20:38:14 ID:K4BUSoQu0]
>>685
下手にホーム改善要求を突きつけて、
チーム側に無理をさせて経営難に陥らせてしまったら
元も子もないからなぁ。



687 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 21:00:11 ID:UpgyxkGT0]
柏の葉で条件満たしてるんだから
いんだよ

688 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 21:18:01 ID:aezhlIpi0]
全然使ってないじゃんw
毎年数億円積み立てればいいのに

689 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 21:40:39 ID:v5kLZ2+G0]
日立台は貴重だぞ
アウェイに遠征に行くようなコアなサポにサッカー観戦の原風景を伝える意味があるw

690 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 22:05:57 ID:rR5Zj9Vu0]
ガンバ新スタ、頓挫しそうな気配。
jinichi-takeuchi.blogspot.com/2010/01/blog-post_30.html
>FIFAワールドカップ開催地に選定されるためには、4万人規模のスタジアムが必要です。
>ガンバ大阪の計画からすると、8千人規模の増築が必要となっていました。
>試算としては、20億とも、30億とも言われていました。
>そうであれば、初めから吹田市がスタジアムの寄附を受ける段階で、4万人規模の施設としていただきたいという交渉が水面下でなされていたようです。
>ガンバ大阪にすれば、4万人規模では、約170億円が必要となり、そこまでの負担は致しかねると態度を硬化させていたようです。

>ガンバ大阪が、税負担を回避しようと寄附を申し出たり、底地賃料を行政へ転嫁させようと画策するので、話しがこじれてしまうのです。

691 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 22:24:16 ID:0ruz+B2tO]
>>689
仮設トイレですね。わかります。

692 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 22:45:45 ID:V04RhKIi0]
>>690
この人は反市長派で、市長が推進してるこの計画にとりあえず反対してるだけ
それ見たら分かると思うけど、難癖付けてるにすぎない

693 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/01(月) 13:04:57 ID:rySNtZgc0]
橋元知事は反対派なの?

694 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/01(月) 14:46:26 ID:NVfjQvDv0]
>>693


 ガ大阪は大阪府に1億円前後の負担を求めている。
一方、大阪府は10月の議会で橋下徹知事が
「数千万円の負担」と口にするのがやっと。

府幹部は「億単位なんて許さない」と言い、吹田市幹部も
「府の負担は2、3千万円のレベルと聞いている。
 我々は府と同額が限度で、超える負担はあり得ない」。
分担額の確定には至っていない。
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260076178/



695 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/01(月) 23:21:22 ID:VepDU56E0]
>>690
市長は社会党出身で、竹内議員は盟友の民主党会派。
これが反市長派だったら、単なるバカ市長でFAだぞ。

スタジアム反対派=少数派とか願望めいた妄想は止めようなw

696 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/02(火) 02:06:39 ID:A+v+GYhu0]
695 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 22:37:45 ID:VepDU56E0
>今Jリーグに広告だしてる企業馬鹿にしてんのか?

実際にバカだと思う。


697 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/02(火) 02:14:59 ID:A+v+GYhu0]
>>692
難癖というか、市とガンバの意思疎通が上手く行ってないのが問題なんじゃないかと。
まあプロスポーツに行政は一切関わるべきではないという頑なスタンスはアレだけど
ひとつ前のエントリ読んでみてもそれなりに良識のある議員ではありそう。

698 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/02(火) 05:55:31 ID:8b1DnTvg0]
少なくともお前らより良識のない人間が議員なんて出来ないからw

699 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/02(火) 07:24:39 ID:0Zh0qUEb0]
良識がないから議員になれるんじゃないの?

700 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/02(火) 10:03:30 ID:HnXt8z0/0]
700

701 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/02(火) 15:41:08 ID:uzBURHIE0]
>>654
吹田市と大阪市はどちらも旧摂津国だぞ
旧和泉国は堺市以南

702 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/03(水) 01:13:18 ID:X+jyXqwJ0]
当時の河内、摂津、和泉の区分と今の大阪の生活圏の区分って
別に重なってないから、いまさら分けても無理やり感しか残らんなぁ。

703 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/04(木) 07:01:15 ID:8GCP4ps60]
Jリーグチームの大型動画映像装置設置状況2010(2月1日)現在

=J1=
ある・・・鹿島、浦和、F東京、川崎、横浜FM、新潟、清水、磐田、名古屋、G大阪、神戸、大宮、広島、山形、仙台、C大阪
なし・・・京都(移動式レンタルはいつでも借りれるが年1回あるかないか)、湘南(検討中)

=J2=
ある・・・札幌(札幌ドームのみ)、水戸、千葉、柏、東京V、横浜FC、甲府、富山、岡山、福岡、鳥栖、熊本、大分
つける予定・・・岐阜(2011年)、徳島(2011年)
なし・・・草津、栃木、愛媛(計画あり)、北九州(スタ改修予定)

=JFL(J準加盟&申請予定)=
ある・・・松本、金沢
つける予定・・・長崎(2012年)
なし・・・町田(スタ改修予定)、鳥取、琉球、秋田



704 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/06(土) 01:15:35 ID:DkaeL/e40]
情報ありがとww



705 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/06(土) 06:26:26 ID:tA3zBKxh0]
大型ビジョン更新へ J1仙台本拠地ユアスタ
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/02/20100206t14026.htm

706 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/06(土) 11:03:28 ID:Vl5c+bso0]
ガンバスタジアム、2012年度完成暗雲…吹田市、費用負担せず
osaka.yomiuri.co.jp/news/20100206-OYO1T00257.htm?from=main2

G大阪が新スタジアム建設条件に難色
www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20100206-593078.html

707 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/06(土) 15:48:32 ID:TVMFJilG0]
【サッカー/Jリーグ】G大阪、万博公園に計画中のサッカー専用スタジアムの2012年度完成に暗雲…吹田市が費用負担せず
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265422128/

708 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/06(土) 23:19:44 ID:SGK6Ga6Q0]
県、サッカー専用競技場検討へ 自民党議員会、来週にも提言書
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100205/279131

栃木はどうなるのかね

709 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/06(土) 23:30:09 ID:xI0L5rV/0]
グリスタ改修でいいじゃん

710 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/06(土) 23:55:15 ID:tA3zBKxh0]
仙台市のサッカー場視察?
ttp://www.city.sendai.jp/kensetsu/kouen/zaseki.html

711 名前:710 mailto:sage [2010/02/06(土) 23:59:15 ID:tA3zBKxh0]
スタジアムの下部 『全周がトイレ空間』 設定が、現在のサカ競技場の常識。

712 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/07(日) 00:14:30 ID:eB7cZLig0]
なんか意見があるんですか?

713 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/07(日) 02:35:16 ID:d/LimytJ0]
>>21
遅レスだが、横浜だと小柴貯油施設跡地(金沢区)が気になるね。
まだ放置されたままだけど、そこに専スタってのは・・・ムリか。
老朽化著しいハマスタの代わりとなる野球場の方がまだ可能性は高いかも。

714 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/07(日) 10:42:44 ID:2CoNtqUf0]
>>710
利府じゃないと思うよ、“仙台市”って書いてあるからw
去年ユアスタにアウェイエリア埋めるくらいに栃木サポ行ったんだけど、ボロ
負け以上にスタに衝撃を受けてたからな、あと周辺の環境、サポーターに
そん中に混じっていたんじゃねえの?



715 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/08(月) 11:13:16 ID:9hYF3XH+0]
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.35281679426733&lon=139.63711208690074&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.351539212973&hlon=139.62232775081&layout=&ei=utf-8&p=

小柴米軍石油貯蔵所跡地はあまりアクセス良くないなぁ。
立川の日産自動車工場跡地に比べたらちょっとマシなレベルだと思う。

716 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:SAGE [2010/02/08(月) 12:43:16 ID:cQOAh0YD0]
右側にイベント施設を造れば、産業振興センター駅からなら徒歩10分以内で済みそう。

717 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/08(月) 23:51:12 ID:dnhMEUnG0]
>>709
元々J準加盟の時に、スタ無いよって事で行政にお願い
→新設、陸上競技場改修、グリスタ改修の三案から
 予算等考慮して、グリスタ改修(J1規格)に決定
→そこにJから、アクセス等でクレーム
→チームが行政に再度お願い

→んじゃ総合スポーツゾーン整備(陸上競技場)の所ね
→つか先の話(5、6年後)過ぎでダメポ
→んじゃ「暫定で」グリスタ改修ね(J2規格)

そこで>>708の話
要は今、J2規格に改修中のグリスタ以外は
何も決まって無いし、動いてません

718 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/09(火) 07:32:10 ID:+ON0jwDB0]
ガンバの社長って2009年夏に着工して2011年完成目指す言ってたよな
とんでもないホラ吹き親父だな

719 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/09(火) 12:01:36 ID:BkNxAgW50]
80億あればフクアリ、ベアスタ級は建てられるのに、なぜ我慢できない?
旧カシマと同じスタンスで、将来的な増設を見据えながらやればいいだけだろ。

720 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/09(火) 20:15:31 ID:Bb60t1et0]
Jのスタジアム基準見直し、観客目線で
 Jリーグは9日、東京・文京区のJFAハウスでJ1、J2実行委員会を開催した。来季の規約改正ではスタジアム基準の
見直しなどを確認。従来は、選手や運営サイドに立った基準が主だったが、今回はより観客目線での改正となる。観客席
の仕様などで、Jリーグ羽生事務局長は「それほど高いハードルではない」と話した。今後は段階的に基準のレベルを
高めていく予定で、同事務局長は「10年後には欧州並のスタジアムができるようにしたい」と話していた。
www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20100209-594310.html

721 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/09(火) 21:04:45 ID:ZgRTLzIB0]
Jリーグ:「観客目線」でスタジアム基準改正へ
ttp://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20100210k0000m050039000c.html
Jリーグは9日、J1・J2実行委員会を開き、ファンサービスを重視したスタジアムづくりを各クラブに求めていく
方針を決めた。観客席へのドリンクホルダー設置などが例に挙げられ、16日の理事会でスタジアム基準の規
約改正を審議する。今後、クラブなどから意見を聞き、詳細を決めるという。

722 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/09(火) 21:34:27 ID:JQafGBvH0]
急傾斜なスタンド席にしてほしい

723 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/09(火) 22:51:25 ID:PVyVM8sK0]
新基準に満たないクラブはJFLへ強制降格です

724 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/09(火) 23:13:47 ID:xyeWSLkz0]
ナクスタは改修したのに
メインスタンドのど真ん中にすらドリンクホルダーないから
旧基準すら満たしてないんじゃないの?



725 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/09(火) 23:15:37 ID:0Jr4M5Yp0]
当面は努力目標でしょ

726 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/09(火) 23:37:19 ID:E1r+MKlT0]
>>717
グリスタのアクセス最高じゃないか。
シャトルバスは無料で頻発してるし
駐車場もグリーンベルト(だっけ?)や休みの工場のに停められるし。

727 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/09(火) 23:58:53 ID:nzZI7q0O0]
>>720-721
これは西京極競技場への駄目出しですね、わかり(ry

728 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/10(水) 00:37:37 ID:9BGTuU3K0]
グリスタはゴル裏を傾斜のあるスタンドにすればそれだけでいい気がする。

729 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/10(水) 00:46:14 ID:pM05amQL0]
>>726
宇都宮中心部に近けりゃ駅から歩いてきたサポが
行き帰りにギョーザを食って行くので商店街が潤うではないか
地域振興だ〜

730 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/10(水) 00:51:10 ID:9BGTuU3K0]
>>729
去年2回行ったけれど、二回とも駅の餃子屋はウチのサポで埋め尽くされましたよ。

っつーか、中心部から歩ける場所にスタが出来るの??

731 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/10(水) 02:25:15 ID:vUjRze3L0]
>>721
これって行政の仕事だよなぁ大半のとろは
クラブに言われても辛いな、弱くて人気ないとこなんかは自治体に対して政治力もないだろうし

732 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/10(水) 08:03:29 ID:8AqAqvoN0]
国会議員を出してもJ最低スタの愛媛は・・・

やっぱり自治体の首長次第でしょ。
広島のAKBとか。

733 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/10(水) 22:01:06 ID:xu6jyIf10]
グリスタについてはアウェイで来た人間には分からんが、運営自体が奇跡に近い
無料運行のシャトルバス、キヤノンさまからの駐車場借用、スタ入り口のホコ天
化(市道の封鎖)、すべてはちょっと法外な手段なんだよね。
だから毎年これが出来るか、という保障はない。
そしてこれらのうち一つでも失ったら、JFLスタジアムに落ち着く

734 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/10(水) 22:05:15 ID:pXLKwLU20]
>>733

グリスタはまずスタンドの四辺を個席化すること。
これができて初めてJのスタジアムと言える。
カップホルダーは別にいらない。

ちなみに柏は既得権益なので比較対象にならない。



735 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/10(水) 22:21:16 ID:GdwxCU500]
ユルイ斜面に座席をつけるダケじゃ困る。
ちゃんと角度あるスタンド建てて、個別席を設置してもらわにゃ!

736 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/10(水) 22:44:47 ID:ncdBLkYW0]
【サッカー】Jのスタジアム基準見直し、観客目線で・・・羽生事務局長「欧州並のスタジアムができるようにしたい」
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265800644/

737 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/10(水) 23:35:53 ID:9BGTuU3K0]
芝生席って家族連れがレジャーシート敷いてマッタリ観戦できていいと思うけれど。
観客が激増したら別だけれど。

738 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/10(水) 23:37:54 ID:s8UrwZw70]
>>736
具体的にどういう話なんだろうね。
専スタじゃないと新規参入認めないとかそんな感じかな?

739 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/10(水) 23:48:34 ID:ndGjQ4L90]
>>737
ガキがボール蹴りながら走り回ってた臨海を懐かしく感じることは時々あるなw

740 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/11(木) 00:00:26 ID:BBdv3O+s0]
>>738
>「10年後には欧州並のスタジアムができるようにしたい」と話していた。


つまり、「10年後には欧州並の専用スタジアム基準ができるようにしたい」ってことじゃねw

741 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/11(木) 00:04:49 ID:hv8NFscb0]
>>726
当時はそれに、計画のあった路面電車の話も交えて
メインの改修、バック、ゴール裏も椅子のJ1規格に本格改修で
県もクラブも結論だしたんだけど、Jはダメだって言った
「アクセス等」しか理由が出てないんで、詳細は不明

>>728
ゴール裏はすでに改修され、「傾斜の緩い立見席」になっちゃいました
今回の改修計画は、何か誰も完成形知らないんですよw
業者ですら「良くワカンネェけど」って木を切ってるレベル。

来年はバックスタンド使えないんで、スカパー映りが心配です

742 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/11(木) 02:42:19 ID:se1zXk0z0]
欧州並(イタリア)ですね

743 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/11(木) 09:58:49 ID:FKEw6c/i0]
さらにイタリアサッカー協会の会長でもあるガッリアーニ氏は、イタリアのスタジアム全体が他の欧州のスタジアムに追い抜かれていると指摘した。

「90年ワールドカップイタリア大会の失敗は、以前からあったスタジアムを増築したり、陸上トラック付きのスタジアムを作ったことだ。
観客が減少しているのはサッカーのせいではなく、眺めが悪く、雨が降れば濡れてしまうスタジアムのせいだ」と語った。
seriea.jp/pageShw.php?pageid=3233

イタリアのサッカーリーグのガリアーニ会長は、「観客数が減っているのは、時代遅れのスタジアムで見るよりテレビ観戦のほうが簡単だからだろう。
私の意見では、サッカーは専用スタジアムでやるべきだ。陸上トラックがなく、ピッチと観客席が近いスタジアムが理想だ」と語った。
www.so-net.ne.jp/FW/fw_news/cgi-bin/news_flash.cgi?action=view_text&topic_id=1128525868

陸上トラックが付いた競技場型スタジアムが多く、見にくくピッチと観客席の距離がありすぎて一体感にかけるスタジアムが多い。
ここ数年のセリエAの観客減少の遠因になっているといわれているほどだ。
wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2007/01/post_652.html


744 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/11(木) 14:23:40 ID:U1zi+wHs0]
確かにイタリアは汚くてボロくて糞スタばっかだな



745 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/12(金) 05:47:08 ID:GD2Y67ye0]
>>708
栃木は迷走してるな。

746 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/12(金) 11:37:59 ID:ypk0/xjB0]
霞ヶ丘もそろそろ何とかして欲しいな。

747 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/12(金) 12:46:48 ID:JcxrKspU0]
>>745
さすがに2010年にもなって一直線に陸上競技場を新設する方がおかしい。
大いに迷え。

748 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/12(金) 17:11:04 ID:t8pBRKZT0]
冬場の国立って、もしかして糞スタだったんじゃね?
 
今まで「聖地」というバイアスかかって気づかなかったけど
昨日の試合中継を見てそう感じました。

749 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/12(金) 18:11:09 ID:Re0N4txC0]
>>748
それでも、ちょっと前の枯れた芝が覆ったピッチに比べれば・・・

750 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/13(土) 00:09:25 ID:F+Ahl9W8O]
そういや霞ヶ丘も西が丘もなんでピッチコンディションが改善されたんだ?
秩父宮は相変わらず冬枯れがヒドいが。。。

751 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/13(土) 00:26:06 ID:4nDw/ZFY0]
二毛作だろ
少しは頭使えよ

J創設時から芝に対して価値観や考え方が変わったんだよ

752 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/13(土) 02:48:04 ID:v7CuXshS0]
なんでどこかで知った知識をそこまで偉そうに言えるのだろうか

753 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/13(土) 08:02:16 ID:GsozT3t50]
>>750

秩父宮はラグビーでの使いすぎだろう。
サッカーより重量のある選手が30人もいてサッカーより狭いコートを縦横無尽に走って、
それが一日2試合やっているんだぜ。

枯れない方がおかしい。

754 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/13(土) 13:53:43 ID:H6Ooao6o0]
>>750
トヨタ杯で来日したプラティニに
「本競技場はどこですか」って言われて
枯れた芝生が当たり前って考えを改めた

みたいな噂話を、当時聞いた

でもトヨタ杯で来た欧州の人に酷評されて
芝生の考えが変わったのはホントらしい
それがプラティニかは知らないが



755 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/13(土) 14:13:33 ID:ZUwdlJy50]
>>753
 秩父宮もワールドカップに向けて改修するでしょうから。
レベルファイブもワールドカップで使うなら改修して欲しいな、ゴール裏。
(というかやるとは思うけど)

756 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/13(土) 14:48:01 ID:piRtSbRZ0]
>>754
プラティニ、泥まみれだったもんなあ
それでもあんなプレイ見せたんだから凄いけど
まあ、糞スタジアム王国の双璧、イタリアでプレイしていたプラティニがボロ
カスだったんだから当時の水準でも相当ひどいものだったんだろうね

757 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/13(土) 18:51:44 ID:K2PxzF/z0]
これだな
ttp://www.asahi-net.or.jp/~MU2M-MSJM/stadium/works/soccer/chuhkoh/9705.html
>スーパースターたちが、競技場に脚を踏み入れたとたん、あきれた表情を見せる。
>「おい、ここがナショナルスタジアムかい?」、「練習用のフィールドだろう。で、本物はどこだい?」


758 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/13(土) 19:26:26 ID:HfB/Lc6c0]
冬芝は高温多湿に弱いから、特に条件の悪い九石ドームとか
思い切って高麗芝入れたほうがいいのかも。

759 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/13(土) 22:39:19 ID:F+Ahl9W8O]
>>753
なるほど!
確かに普通ラグビー選手はサッカー選手より重量あるなしかもシーズン中は毎週末2日間で4試合ヤるしね。
日本選手権で帝京大学にフルボッコされた六甲ファイティングブルはサッカーをプレイしたほうがイイんじゃね?ってくらい華奢だった気がする。
スピードはあったがまったく歯が立ってなかった。

760 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/13(土) 23:03:08 ID:dJRYADkB0]
ラグビーって芝なくても問題ないだろうからな
クッション的な役割はあるだろうけど

ピッチ上のボール蹴ったり
ピッチ上をボールが転がったりなんて
サッカーと比べりゃほとんどないだろうし

761 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/14(日) 01:00:42 ID:pnrq2/AM0]
フィールドターフってFIFA推奨の人工芝でしょ。
Jリーグとトリニータ共同で、九石ドームにフィールドターフを
導入して実地調査を行うのはどうだろう。

Jリーグ理事会にとっては将来の人工芝導入に向けたデータが取れるし、
財政難のトリニータにとっては経費削減にもつながるし、一石二鳥と思うのだが

762 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/14(日) 01:21:39 ID:YlytLEne0]
>>761
九石ドームは陸上競技場なので、陸連様の許可等が必要
それに、トリニータが芝の補修費用を払ってるわけではない
チーム設立の経緯云々はあるけど、あくまでも利用者。施設はクラブの私物じゃない

ちなみに、芝は張替後は比較的良好
種類を変更したので、硬さ等が国際規格を満たさないとか何とか

763 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/14(日) 02:05:03 ID:J9LRq8qR0]
>>754
それダルグリッシュが言った話
国立で前日練習してて本番はどこでやるのか?
だってさ
まさか黄色の枯れ芝の上だと思わなかった
そりゃいつも緑の芝の上でやってればな
ゴルフで言えばグリーンが枯れてたら驚くもんな


764 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/14(日) 04:41:18 ID:w1P9DcXv0]
>>760
ボールが転がる回数は少ないかもしれんけど、
人間様が転がる回数はラグビーの方がはるかに多い。



765 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/14(日) 08:00:32 ID:QBYtjpwJ0]
フィールドターフって下はコンクリートだから固いよ
確実に故障者は増える
遺伝子組み換え技術で高温多湿に強い芝を作る方が現実的に感じる

766 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/14(日) 11:37:36 ID:IqTOOOWo0]
人工芝のキモは充填剤と丁寧な施工
ttp://www.oku.co.jp/technology/fieldturf/main.html
あと人工芝だからといってまったくメンテしない手抜き業者が多すぎる

767 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/14(日) 11:52:52 ID:ThdK30Sx0]
>>760みたいなの増えたね、何様なんだろうね

>>765
コストの問題が片付かない

768 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/14(日) 18:23:20 ID:QBYtjpwJ0]
そこも遺伝子組み換えで踏圧に強い芝を開発すれば解決できるよw

769 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/14(日) 19:32:44 ID:LiSpCxfIO]
>>764
ワロタ(^皿^)
だがソノ通りなんだな。

770 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/14(日) 20:19:58 ID:v61DMsUO0]
京都のサポミ(スタの話だけ抜粋)

972 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日:2010/02/14(日) 20:12:44 ID:zgiRVZQ30
社長より新スタジアムについての話もあったが京都市内は正直難しいだろうと
(場所の問題しかり、京都市が倒産寸前であることもあり)
4月に知事選があるが山田現知事は新スタジアム建設(注 太陽が丘の事を指すと思われ)
に前向きなので是非頑張ってもらわないと、とも
(新しい人(注 共産党系候補の事)が当選したらどうなるか分からない云々、も)


771 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/14(日) 22:11:09 ID:XNbRCCid0]
J2愛媛ネタ

輝け我らが愛媛FC マイタウン愛媛
mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000001002140003
●待望される新設スタジアム
 「愛媛はスタジアムへのアクセスが悪い」。一部のサポーターから聞かれる不満だ。

 05年、Jリーグがスタジアムの設備面の不備などを理由に愛媛のJ2昇格に
難色を示し、サポーターがスタジアム改修を県に求める署名運動を繰り広げた。
このため、県は約3億9千万円かけてスタンドの座席や選手のロッカールームなどを
整備し、愛媛のJ2入りに協力した。

 県は17年の国体開催に合わせてニンジニアスタジアムなどを改修する予定で、
その際にはスタンドを最低1万5千席にするJ1の規定に配慮することも視野に入れている。
しかし、巨額の建設費がかかるスタジアムの新設には難色を示す。
県は「財政的に厳しいほか、現時点でサッカーに主眼を置いたスタジアム建設に
県民の理解が得られるのかは疑問だ」としている。

  松山中央公園に市営野球場の坊っちゃんスタジアムや競輪場「瀬戸風バンク」などを
整備している松山市も、「坊っちゃんスタジアムは建設費だけで118億円を投じた。
市が野球場のほかにサッカー場も建設する例はまれ。新たに用地を確保して
サッカー場を新設することは財政面から見ても難しい」との立場だ。





772 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/14(日) 23:09:07 ID:POFVTkj10]
坊っちゃんスタジアムで試合はできなくはなさそうだが・・・無理あるか。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/7d/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%85%AC%E5%9C%92%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A0%B4%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E8%A3%8F%E3%81%8B%E3%82%89.JPG

あと、国体の時に運動公園内の球技場は改修するんだろうか?
もし改修するならそっちに力入れた方がいいんじゃない?

773 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/14(日) 23:16:36 ID:sX8ShREV0]
愛媛は駐車場無料にすれば観客増えると思う。
徳島は無料だった

774 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/14(日) 23:17:27 ID:jyIDUrpr0]
>>773
資金力の差だな・・・



775 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/14(日) 23:52:54 ID:sX8ShREV0]
>>774
そう?

クルマで行ったことないけれど、福岡・鳥栖・熊本は無料だと思う。
岡山・大分は有料かな??


我が小瀬はもちろん無料。

776 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/14(日) 23:55:20 ID:+KhzSkWq0]
>>775

無料の駐車場は結構早く満車になって、民間の駐車場に止めると1日1500円。

777 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/14(日) 23:55:23 ID:YlytLEne0]
>>775
大分は無料。代表戦開催時は有料

778 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/15(月) 00:02:22 ID:sX8ShREV0]
>>776
1500円のところなんてあるの?
試合ぎりぎりでもチームが用意してくれる無料臨時駐車場がたくさんあるから(西油川公民館か環境センターによく停める)
民間有料駐車場なんて使ったことないや。

779 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/15(月) 13:04:53 ID:bGw/1Xxn0]
計画疑問視が急速に拡大 秋田・中通地区再開発本格始動へ
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/02/20100215t41005.htm

スタジアムという選択肢はないもんかねぇ。ラグビーも盛んな土地柄なんだし

780 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/15(月) 19:40:51 ID:V/eu7gcB0]
>>778

小瀬競技場の正面入口を左に曲がって、用水路に出る交差点角の駐車場が一日1500円だった。
遠く離れると1000円とかもあったけど、2度と車で行かないと思った。
雨だから仕方なかったんだけどね。

781 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/15(月) 21:49:56 ID:OAjoePZI0]
地方都市って何処も車社会で
でも駐車場が足り無いスタが多い現実

で、たとえスタが駅の側でもむしろ不便で
ワリと近くて、駅からシャトルバスとか出しても
アウェイサポしか便利にならない

近くに役所とか、公共施設があると
そこからのパーク&ライドとかあるけど
そう出来無いところが多い

スタのアクセス問題ってのは
大抵地方都市の、車社会の限界ってのに被るのよね

782 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/16(火) 00:14:31 ID:7WJzZ+b40]
どっちなんだぜw
 
 
【サッカーW杯日本招致】 2022年開催への一本化、今後も検討継続
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266237952/
 
>出席者の一人、「8万人収容の会場を首都につくることを検討すべき」
 
>田嶋幸三・日本サッカー協会専務理事、「大阪市の長居陸上競技場は
> (8万人会場の構想が出ている)梅田に代わる可能性がある」
  
 
 

783 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/16(火) 00:17:47 ID:2ZPrGE6d0]
>>781
??
何か言ってることおかしい

784 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/16(火) 17:37:40 ID:H/bMQCYM0]
昭和シェルが扇町工場閉鎖、11年9月までに原油処理停止
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13914220100216

跡地をぜひ専スタに。



785 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/16(火) 19:01:58 ID:qI80GVTi0]
原油由来の有害物質がピッチまで染み出てきそうだ

786 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/16(火) 22:34:39 ID:LTPUJSGK0]
扇町って一旦鶴見に出るのか・・・・・・

あそこでサッカーやっても誰も見に来ないよ。

787 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/16(火) 23:36:25 ID:e7pCOoXF0]
>>784
中東か

788 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/17(水) 01:28:12 ID:kQpzCNwT0]
>>781
スタジアムで試合をしてお客を呼ぶのは、「お祭り」と一緒。
大量の人がワッと集まって、イベントが終わると一気に去っていく。

こういう大量輸送に適した交通機関ってのは、車ではなく鉄道。
車の輸送効率は、鉄道と比較して著しく劣る。

仮にスタジアムへのアクセス方法を車中心にするためには、
大駐車場の他に、大量の車を捌ける自動車道路も必要になる。
これを実現しているのはアメリカの野球場(ドジャーススタジアム等)ぐらいだな。

国土が狭く、高速道路の整備もあらかた終わってしまい、渋滞が日常茶飯事の我が国の場合、
これから新規に大駐車場と自動車道路を整備するのは不可能だろう。

そういう意味では、各主要駅の側に残ってるヤード跡地は、
大量輸送機関の鉄道を活用できるというメリットがあり、スタジアムの建設場所としては非常に魅力的だ。



789 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/17(水) 10:13:07 ID:kQpzCNwT0]
thestadium.jp/?p=8793

会議では、02年には開催されなかった国立競技場が話題になり、
「都内に新しい国立競技を作るべきではないか」といった意見も出されたという。
サッカー協会は現在、決勝戦を行うスタジアムを、大阪梅田に建設することをなどを依願している。

790 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/17(水) 14:34:45 ID:wvFA5VKr0]
【サッカー】ガンバ大阪、3万人以上収容の新スタジアム候補地に高槻も
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266384540/

791 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/17(水) 14:41:24 ID:AYtH55xa0]
豊洲移転、頓挫したらそこに専スタを建てればいい。

築地市場:移転巡り都議会・民主党反対姿勢 知事と対決へ
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100217k0000e040056000c.html

792 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/17(水) 22:55:31 ID:kL/rjRhX0]
>>781
田舎者なので同意する


793 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/17(水) 23:04:51 ID:2ZJOK6C80]

以前から疑問に思っているんだが、サッカー観戦者って、スポーツ用自転車で来るという
発想はないんだろうか。
片道数十キロは楽に走れるし、輪行は出来るし、かなりメリットがあると思うんだけどね。
ガソリン代も駐車場代もいらないし。

794 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/17(水) 23:08:00 ID:hBNU079r0]
>>793
車で来るのはまず子供連れとかお年寄り連れとかだよ。
若者ばかりじゃないよ。



795 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/17(水) 23:53:29 ID:2ZJOK6C80]
>>794

ゴール裏で頑張っている若いのはどうやってスタジアムに来ているの?

796 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/17(水) 23:56:15 ID:hBNU079r0]
>>795
チャリだよ。

797 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/18(木) 11:01:22 ID:CyubiDq+O]
>>793
味スタは駐輪場あるし結構な利用率だゾ?
駐車場は関係者分しかナイけどね。

798 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/18(木) 11:02:28 ID:CyubiDq+O]
>>793
味スタは駐輪場あるし結構な利用率だゾ?
駐車場は関係者分しかナイけどね。

799 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/18(木) 12:03:59 ID:IuzyyE+X0]
吹田市と交渉難航、新スタジアム候補地変更も…G大阪
hochi.yomiuri.co.jp/osaka/soccer/jleague/news/20100218-OHO1T00066.htm

800 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/18(木) 17:14:25 ID:/hBbNouj0]
>>797
飛田給は快速停まるしなんら問題ないじゃない

801 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/18(木) 22:26:26 ID:JiMUbdBu0]
>>783
要は地方都市ではどこにあっても、車しか交通手段が無く
そして車社会では渋滞&駐車場問題は必ず出る
駅前でも恩恵受けるのはアウェイサポだけ、って事

>>788
その通りなんだけど、残念ながら地方都市は
車前提のつくりで、コンパクトじゃないのよね
だから市街地や駅前なら、駐車場無くて不便
郊外に大駐車場で、渋滞前提なのがスタ以外でも今の現状

公共交通ある都市部と、一人一台の地方都市で
車絡みで年間100万近く余計に出費してる事とか考えれば
公共交通や自転車での不満なんか、微々たるものだと思うのだが
どうもそうで無いみたいで

802 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/18(木) 23:30:24 ID:NYIJEL1S0]
一応免許は持ってるが車を持っていなくて、移動は徒歩か公共交通の二者択一
(自転車・バイクは重心が左に偏っているために乗れない)な京都市民の俺は、
車中心の街に行くとメチャクチャ不便を感じるんだよな・・・。

 車がなくてもOKな街で日常暮らしていると、車なんか乗らなくなるしなぁ・・・。

803 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/19(金) 00:42:12 ID:Ua/VjeRX0]
郊外スタでも、無料巨大駐車場とターミナルからのシャトルバスがたくさん出てればいいじゃん

小瀬なんかそれほど渋滞もないし、シャトルバスも多いよ。

804 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/19(金) 01:09:33 ID:nTOHBGua0]
>>799
吹田ってW杯開催地に立候補してたのにどうする気なんだか…



805 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/19(金) 08:02:42 ID:FyN54rvLO]
>>802
都民の自分も激しく同意!
都内に住んでるとチャリンコ&公共交通機関でコト足りるんだよねぇ。。。
故郷に住んでたら普通免許を取得してたかもだが。。。

806 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/19(金) 08:12:33 ID:x5L0qlBl0]
>>802
京都って公共交通糞じゃね?
めちゃくちゃショボイ

807 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/19(金) 09:05:21 ID:Xt/oHr1Q0]
>>802
元京都市民だけど、京都は車が一番便利だと思うが。
地下鉄なんて役に立たないし、バスは便数は多いけど、
ダイヤめちゃくちゃだし。

808 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/19(金) 09:38:34 ID:zCB9lIsh0]
京都は市電を廃止しなけりゃよかったのにな。

809 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/19(金) 19:39:41 ID:MjGhbYb00]
>>808

市電をそのままトラム化すれば本当に綺麗な街になったのにな>京都。

京都駅から西京極まで一本で行けないのを見ると本当に残念に思う。
シンガポールみたいに自家用車乗り入れ規制をかけて都市中心部をトロリーとトラムで
移動させれば便利になると思うよ。
あーいう碁盤目状のの街はトロリーバスが一番便利なんだから。

810 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/19(金) 22:03:14 ID:Eb5gpLd/0]
新スタジアム建設…大商定例会見では慎重論相次ぐ
www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100219136.html

811 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/19(金) 23:07:21 ID:KyFyJ5Go0]
【サッカー】W杯招致に向け、大阪エコスタジアム(仮称)建設構想 費用1000億円と想定
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266586764/

812 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/20(土) 00:32:14 ID:WbJXN35d0]
>>810-811

東京のこれが決まってれば、
ttp://file.2ikkei.net/o1.jpg

今頃は霞ヶ丘の改修ネタで
盛り上がってたはずなのに・・・


813 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 00:40:55 ID:8K0/14bA0]
大阪のは非現実的な話すぎてなぁ



814 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 02:02:46 ID:QqVkT9IT0]
>>811
常設で3万8千、W杯で8万てどんな構造だ?
2層目が全部仮設とか?



815 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 02:45:06 ID:ykC/c9xM0]
>>814
その収容数設定と改修工事は、どういうプランなのか気になるよな。

ちなみに当初の報道では
「最初は仮設8万収容で、W杯後に4万に改修する」とされていた・・。
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1260193377/59


816 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 06:31:49 ID:jEaA06Jk0]
>>793
地方のスタジアムではチャリ置き場が不便なんだよ
チャリ通はお前さんがどこのサポーターか知らんが、俺は結構都会では見る
反面田舎は少ないね。
輪行というが、あれは気付く人が非常に少ない、俺は場所によってはやる
それに上にあるように田舎になればなるほどファミリー層が主力のチームが
多いんだよね。としたらファミリーで数十キロもツーリング出来ないよ

817 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 07:14:05 ID:2ZA0aq/B0]
岡山のスタはチャリ客すげー多いぞ。
大学が回りに多いからただでさえチャリが多い一帯。

818 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 09:27:59 ID:YuC6oT/T0]
>>816

話が逆。地方は二輪置き場はどこも充実している。ヤマハも清水も四輪は有料だが二輪は無料。
まあヤマハはバイクメーカーだから二輪乗りに手厚いのは当たり前だが。

鹿島、西が丘、日産スタ、味の素、大分も充分とめられる。もちろん警備員の目前で堂々駐輪する。
チケットには「公共交通機関で来てください」と書かれているから黙認なんだろうけれど。

平塚、広島、天童、柏の葉、瑞穂は場内に駐輪場がある。

公に二輪駐輪場を設けていなくても、警備員のもと完全黙認で停めさせてもらえる。等々力、万博がそう。
小瀬も京都もスタジアムに直接乗り入れることができる。

全く不便なのが国立霞ヶ丘と三ツ沢、日立柏。国立は駐禁切符を切られることを覚悟しなければならないし、
三ツ沢と柏は停める場所に結構気を使う。だから 「地方のスタジアムでは」 と言う書き方は正しくないと
思う。

819 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 09:42:44 ID:1wRmMAhuO]
>>818
なんでチャリの話がバイクの話になってんの?

820 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 10:10:29 ID:V+V4nUs+0]
二輪だから

821 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 11:32:28 ID:fN1dbv+w0]
大阪にどこのホームでもない不良債権確実のスタジアム建てるくらいなら、
埼玉スタのゴール裏に仮設スタンド片側8千席×2建てた方がいいだろ
8万人収容のスタが必要なら

822 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 11:41:28 ID:qe8xb4JW0]
>>821
あそこの場合「逆に考えるんだ、「どうせ何作っても不良債権呼ばわり」ならせめて民業を圧迫しないものを建てるべきと!」
こんな感じじゃないの?たとえ公園にしても維持費相当かかりそうな土地柄だし

823 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 11:43:56 ID:3cVy04Uo0]
>>821
いいかもね、その案w

このスレで散々叩かれてる埼スタの屋根無し+ゆるゆる傾斜のゴル裏が
まさか、仮設スタンドを付ける改修には向いていたなんてw
ttp://image.mapple.net/ospot/photol/11/00/06/11000600_1.jpg

参考 5千席のゴル裏仮設スタンド
ttp://www.wingstadium.jp/syoukai/images/photo/complete-l.jpg
ttp://www.wingstadium.jp/syoukai/images/photo/night-view-l.jpg
ttp://www.wingstadium.jp/syoukai/images/photo/ap2-l.jpg
ttp://www.wm.stefanschweig.com/stadien2002/kobe.jpg




824 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 16:21:41 ID:fN1dbv+w0]
シドニー五輪のときのメインスタジアムは、最初ゴール裏が2層式のスタンドだったけど
大会終了後オージーボール、ラグビー兼用の可動式スタジアムに改装される際に
その上段の仮設スタンドが撤去されて屋根が付いたんだよ
埼スタはその逆をすればいいわけ
終わったら、仮設のスタンドは駒場にでも持っていって専スタ用の素材にすればいい



825 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 17:28:26 ID:hloSeQbp0]
>>824
シドニーこれか。

ttp://farm4.static.flickr.com/3653/3366812827_819c188bb1_o.jpg

ttp://www.ozrugbyleague.com/images/players/stadium.jpg

ttp://www.hartill.net/Sydney/Images/IMG_0149.jpg

826 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 20:57:48 ID:8BPWEHfF0]
通路にサポーター写真 日本初、選手を鼓舞カシマスタジアム
www.ibaraki-np.co.jp/main/sports_d01.htm
Jリーグ1部(J1)鹿島は今季の開幕に合わせ、カシマスタジアム内の「プレーヤーズトンネル」を一新した。
選手が使う控室からピッチまで約30メートルの通路の壁をサポーターの写真など埋め、選手の気分の高揚を図った。
欧州で一般的だが、日本では初の試みとなる。
 プレーヤーズトンネルは、熱烈な応援風景や昨季3連覇を達成した集合写真などがカーテンレールで下げられ、
控室を出ると一気に、試合の雰囲気になる。欧州はスタジアムごとに特色あるプレーヤーズトンネルが浸透しており、
「試合前から少しでも選手の気分を盛り上げたい」(鹿島関係者)と狙って、リニューアルした。
 Jリーグ中継の場合、控室前にカメラが置かれるため、選手が赤一色に染まった通路から入場する姿が映し出される。
3月6日に始まるJリーグ開幕戦(対浦和)から披露される。

www.ibaraki-np.co.jp/main/20100220_00.jpg
【写真説明】
今季からサポーターの写真で埋め尽くされたカシマスタジアムのプレーヤーズトンネル

827 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 23:02:03 ID:uxuZPyMj0]
2011年ラグビーW杯開催に向けて
4万5千から6万人収容に改修中のスタジアム

en.wikipedia.org/wiki/Eden_Park

www.edenpark.co.nz/gallery/gallery.asp?gid=6

828 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 23:20:44 ID:vcKpl/+50]
>>826
これいいかね?

829 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 23:24:12 ID:1wRmMAhuO]
>>826
プレミア式か

830 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/20(土) 23:45:27 ID:bfanCdTm0]
ださっ

831 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/21(日) 01:34:01 ID:+OnTvsgg0]
>>823
この頃の神戸は良かったのにどうしてこうなった・・

832 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/21(日) 02:36:58 ID:0jxgJvQY0]
栃木

【サッカー/栃木】 陸上競技場とサッカー場分離を! 総合スポーツゾーン構想 自民党が提案書を知事に提出
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266639947/

833 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/21(日) 04:00:53 ID:o4eVh1+oO]



834 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/21(日) 04:56:33 ID:s8n6n8N60]
>>826
入ってきて客席を見上げたら二階席に誰もいないのであった

−完−



835 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/21(日) 12:09:09 ID:AC0FKk4Q0]
>>821-825
2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up4/source/up1084.jpg
(画像ミラー damedao.web.fc2.com/img/1266721209.jpg


836 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/21(日) 12:11:52 ID:EceGV4Hz0]
↑一瞬シドニーの五輪スタ化と思った
そうするとそっくりだな

837 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/21(日) 12:22:35 ID:EceGV4Hz0]
万が一日本にまたW杯来ても決勝は埼玉(笑)ではやらんだろ、どう考えても

838 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/21(日) 13:04:36 ID:2FJKNSybO]
交通機関をなんとかして欲しいわな。

839 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/21(日) 13:50:49 ID:R1HD+lYX0]
>>835
てか遠すぎやろ一番上

840 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/21(日) 16:14:10 ID:95cSl0rw0]
つっても五輪サッカー決勝で使ってるんだぜ、その2層目はw

ttp://www.arhiva.serbia.sr.gov.yu/g3/images/football3009.jpg
ttp://images.beijing2008.cn/20070505/Img214049715.jpg
travel.webshots.com/photo/1297889728031217179NffWLy

www.youtube.com/watch?v=d6Pq2Pqc6ZE#t=40s

おまけで開会式
www.youtube.com/watch?v=hyqyCym_fXk#t=45s

841 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/21(日) 16:30:59 ID:N71QbhKI0]
>>835
2層目をもっと前に移動させて角度をつければいいんじゃないの

842 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/21(日) 16:47:58 ID:Uztmr3SN0]
>>835
オーロラビジョンがないとマズいんじゃないかな

843 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/21(日) 20:33:38 ID:CghITCQaO]
グリスタ完成予想図
imepita.jp/20100221/529240
imepita.jp/20100221/529820

844 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/21(日) 21:55:06 ID:zzNl68rH0]
>>842
 今のW杯レギュレーションでは2枚の大型ビジョンが必要。
三菱製である必要は無し。



845 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/21(日) 22:07:32 ID:4FH1FLCo0]
>>842>>844
ホムスタのように、各コーナーのあたりにつければokでしょ〜。

>>843
なんか見違えるな〜。

846 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/21(日) 22:28:39 ID:VPFH3tKO0]
屋根つかって真ん中に吊るってのはだめかな?

847 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/21(日) 23:54:30 ID:/qEEM8SE0]
>>843
アルウィンに似てる感じ。

848 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/22(月) 00:33:11 ID:oH6XcD+j0]
>>843
いつ工事していつ完成するの?
ゴル裏はそのまま?

849 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/22(月) 01:00:42 ID:BXtGYqjv0]
>>848
バックスタンドいま改修中で来年の2月に完了するみたいだ
両ゴール裏は予想図通りの階段状の芝生に改修されたよ(ホーム側は微妙な階段状、アウェー側はただの傾斜だった)

850 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/22(月) 20:36:15 ID:WuPInB+n0]
競技場をランク付けへ
 Jリーグは22日、各チームが現在使用している48スタジアムの評価基準をつくり、将来は5つ星などでランク付けする
方針を明らかにした。
 2009年度に68だった検査項目は、駐輪場や総合案内所の設置などを追加した結果、10年度は182項目と大幅に
増えた。今後は座席にカップホルダーを設けるなどの基準も検討する。

hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20100222-OHT1T00247.htm

851 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/22(月) 20:39:04 ID:X8nAGPiZ0]
フクアリが五つ星なのは確実かな

852 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/22(月) 20:51:49 ID:zGZFGSSU0]
【サッカー】Jリーグが現在使用している48のスタジアムをランク付けへ[02/22]
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266836976/

853 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/22(月) 21:07:33 ID:95DrFi6v0]
>>851
 もちろん、カシマスタジアムと玉スタが上位になるような評価です。

854 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/22(月) 21:18:24 ID:EDI/qsKX0]
予想していたとはいえ、もの凄い高評価だな

waka77.fc2web.com/studium/500china/02tianjinteda.htm



855 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/22(月) 21:22:32 ID:95DrFi6v0]
>>854
ろくすっぽ掃除もされて無くうずたかく埃が積もっているアッパーの隅も
制服に取り囲まれたその中に押し込まれたのに高評価か。

856 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/22(月) 22:19:59 ID:35cprzF40]
>>854
バックが2層でゴール裏が1層って理想的だよな

857 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/22(月) 23:28:07 ID:e7N5dvE30]
(次回)ワールドカップスタが無駄に高得点になりそうな予感
日産にダメ出しとか出来るのか?

858 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/23(火) 00:06:40 ID:oDyoOtN60]
長崎って陸上競技場なかったっけ?
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/sports/2014kokutai/kiji/030.shtml
>854
フクアリや札幌ドームとかと比べてピッチに近くて、高い壁がないな。


859 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/23(火) 00:09:40 ID:jJYYZBpB0]
>>858
この画像。照明がマトモにピッチに当たらないだろ!って話題になったヤツですね

860 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/23(火) 00:16:46 ID:KibvgZw60]
>>858
そっちは県立の陸スタ。
長崎市にインターハイのためにつくった、かきどまり陸上競技場もある。
ttp://www.nagasaki-kakidomari.jp/shisetsu/mainsta.html
googleマップでみると、ちっこいのも結構あるみたい。これなら駅伝も強くなる罠
>>854
かっけぇ...
>>857
まさか宮スタがユアスタより上ってことはないよなぁ・・・。まさかなぁ・・・

861 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/23(火) 00:19:42 ID:KibvgZw60]
カシマの1階席赤っ!
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00057600/00057634.html

862 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/23(火) 00:21:24 ID:NnvpgJ910]
>>860
宮城は前回大会の会場中、唯一次回立候補してないので
見せしめのため辛口評価の予定ですのでご安心を

863 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/23(火) 00:29:35 ID:KibvgZw60]
>>862
バッチコーイ!
今更なんと言われようと、どーってことはない!

(逆に使えなさ過ぎて愛着が湧いてきた俺がいる。一回しか行ってないけどw)

864 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/23(火) 00:35:23 ID:jJYYZBpB0]
日韓W杯
人気絶頂のイタリア代表のキャンプ地になって全国からファンが詰め掛けた 「ユアスタ」
過酷なアクセスと日本の敗戦と雨に濡れて冷えきった身体の 「宮スタ」



865 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/23(火) 01:14:02 ID:+/gjZdAP0]
>>854
なんかフランスリーグの中にありそうな一つだな
フランスのリーグアンの20チームの中にありそうなイメージ
つまり20分の1に過ぎないというイメージだ

Jリーグにはその20分の1に相当するスタジアムさえないと思うと
悲しくなるな

866 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/23(火) 01:17:14 ID:+/gjZdAP0]
>>850
例えば多くの項目の評価点において1から5の間で評価とかするなら
陸スタが上位になる可能性は大だぞ

そうじゃなくて、例えばピッチレベルやピッチからの距離などを
1〜5で評価じゃなく、マイナス評価までしないと
1〜5だと他の分野で総合点で追いつけるからな

陸上というだけで、ピッチからの距離の分野は−25とかにしないと
適正な評価にならない

867 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/23(火) 01:24:45 ID:ZDF2Rm/q0]
>>861
いいなあこれ

868 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/23(火) 01:28:56 ID:+/gjZdAP0]
この基準は日本が勝手にやるの?
どーせならミシュランにやってもらえよ

日本の基準でランク付けしたらしょぼいスタジアムでも強制的に5つ星になったり
するんじゃね?

ミシュランにやらせたなら欧州のスタジアムも含めての星制度だから
豊田や鹿島ですら2〜3つ星が限度になるだろ多分
欧州ならあれ以上のスタが100以上は有にあるし

ミシュラン仕様で評価したら

豊田 3つ星
埼玉 3つ星
鹿島 2.5つ星
ナクスタ 2つ星
フクアリ 2つ星
鳥栖 2つ星


こんなもん
これが日本基準だと

豊田 5つ星
埼玉 4.5つ星
鹿島 4.5つ星


とかになるんだろ
日本のスタだけ比較対象になるし
意味ないなハッキリいって


869 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/23(火) 01:32:50 ID:+/gjZdAP0]
日本のスタの評価に海外のスタもまるごと含めて査定評価するなら信憑性が増すが
もしそうじゃないなら、不透明性の高いものとなるな

これじゃただのホルホルオナニー


870 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/23(火) 02:12:21 ID:/lmucl6s0]
>>861
座席が赤いと空席が目立つから地味な色にすればいいのにw

871 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/23(火) 04:34:42 ID:rdOEGtgT0]
>>870
チームカラーが赤いからだろ。

872 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/23(火) 07:53:26 ID:NLDsXu5j0]
>>854こいつ隣の芝は青く見えてるだけだろ
中国や韓国に埼スタや鹿スタや豊スタがあったらめちゃくちゃ絶賛しそう
日本にこのレベルのスタジアムがなくて悔しい
とか言いながらな

873 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/23(火) 08:05:34 ID:+/gjZdAP0]
>>872
ぶっちゃけ、今の常識では全方向に屋根が付いてない時点で糞スタだと思う

埼玉とかも同様
日立台
ヤマハ
ナック

どれも屋根なしで貧乏臭い

874 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/23(火) 09:57:42 ID:EBxB6xPF0]
座席の色をチームカラーと同じものにすると観客の入り具合がぼやけるんだよな
全く違う色にすると空席が目立つし・・・
この辺の色使いは意匠屋の腕の見せ所



875 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/23(火) 14:20:34 ID:Qr/kXAbO0]
旧カシマスタジアム
 ttp://www.makukouzou.or.jp/photos/kasima_soccer_stadium.jpg
 ttp://www.makukouzou.or.jp/photos/kasima_soccer_stadium_in.jpg
 

876 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/23(火) 16:14:37 ID:zBUyM8Tt0]
横酷と埼玉は、「客の立場から」すれば総合的には同レベル

(5段階とする)−−−−−−−酷−−埼−−−−−(低い方の内容)
===============================
見やすさ−ゴール裏−−−−1−−4−−−−−(最悪)
見やすさ−下段スタンド−−−1−−5−−−−−(低傾斜・天井)
見やすさ−上段スタンド−−−3−−4−−−−−
陸上トラックがなく専用−−−0−−5−−−−−(致命的)
屋根−ゴール裏−−−−−−2−−0−−−−−(すっからかん)
屋根−下段スタンド−−−−−1−−3−−−−−(濡れちゃう)
屋根−上段スタンド−−−−−5−−4−−−−−(うしろ)
座席−ドリンクホルダー−−−4−−5−−−−−(例えば10人に9個)
座席−シート−−−−−−−−5−−3−−−−−(固定がいいだろ)
座席コンコース通路等余裕−−3−−2−−−−−
トイレ数−−−−−−−−−−4−−3−−−−−
交通機関−−−−−−−−−4−−2−−−−−(田舎)
駅からのアクセス−−−−−−3−−1−−−−−(田舎すぎ)
周辺環境−−−−−−−−−4−−1−−−−−(田舎すぎ)
試合運営/ホスピタリティ−−3−−2−−−−−
売店など(総合)−−−−−−3−−2−−−−−
===============================
−−−−−−−−−−−46−−46−−−−−同じかよw

877 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/23(火) 17:19:32 ID:GgQKaepa0]
埼玉の見易さが4とか5とかって。。。

878 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/23(火) 19:31:19 ID:skUmiMgLO]
>>873
全周囲に屋根が在っても状況によって逃げ場ナシなフクアリみたいなのもクソだと思うゾ!
アソコで絶対に濡れないのって放送席とV.I.P.ルームだけじゃね?

879 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/23(火) 23:25:03 ID:+XlpKvZY0]
>>872
一応釣られておくと、
豊スタは世界最高のレベルのスタジアムだって絶賛してるやん。

880 名前: mailto:sage [2010/02/23(火) 23:25:06 ID:O9MmTx/J0]
埼スタも、座席の色をホームチームのカラーと合わせた方が、絶対にいい。

しかし、浦和(赤)と大宮(オレンジ)が、共有しているから、

ここは、サポの多さで、8:2くらいに、赤とオレンジで色分けをして塗るといいと思うw

881 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/23(火) 23:59:38 ID:ZDF2Rm/q0]
少なくとも今の青&緑はダサすぎる

882 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/24(水) 00:19:48 ID:Z8Lkp2lP0]
レディアも色変えろ

883 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/24(水) 00:29:45 ID:ZM1mRh1X0]
>>878
フクアリが糞でも全方向になんちゃって屋根すらついてないのは
もっと糞だよ

884 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/24(水) 08:02:45 ID:4cTP3kqz0]
ゴール裏みたいな安い席に屋根なんていらないだろw



885 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/24(水) 08:33:06 ID:/9jYftgBO]
当初は付ける予定の無かったゴル裏まで足したからメイン前段もズブ濡れやんフクアリ!

886 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/24(水) 09:49:15 ID:ZM1mRh1X0]
ACL試合後

オリベイラ『お客さんが少なすぎる...ごる裏だけじゃなくて、他の所にも来てくれないと...』

887 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/24(水) 12:02:03 ID:4cTP3kqz0]
鹿島みたいな辺鄙な人口の少ない所にW杯スタジアム建てたのは失敗だったな

888 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/24(水) 14:44:00 ID:hBs+GpRd0]
北ヤードに国立スタジアムを誘致
www.youtube.com/watch?v=Jy6O0lIZH1I


889 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/24(水) 22:19:51 ID:cxggVAdb0]
>>887
カシマはさ、建てるのはいいんだけど
あの増築した部分はひどいよな
2階席はもっとせり出すように、スタンドをスクエアにして
屋根も1階席の半分以上はかかるようにすべきなのに
1階席のほとんどが雨の日は濡れてしまうという意味の無い屋根になっている

890 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/24(水) 22:27:11 ID:t5Gm3NA+0]
>>889
カシマは四隅にスペースが有ったんだから
あそこに巨大な柱を四本立てて、
二階を支持させればコンパクトな二階構造が出来たのに惜しい

891 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/25(木) 00:20:18 ID:vcsgjGsj0]
>>872

コストパフォーマンス的なものも評価のひとつだと思うよ。
鹿島も豊田も建設費かかりすぎなんだよ。
天津はピッチとスタンドをシンプルに作っているのがいいんじゃないかな。


892 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/25(木) 00:28:38 ID:YDsZPIGE0]
>>891
でも外周は豪華とはでは行かないけど装飾過多だったよ>テーダ

893 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/25(木) 01:11:50 ID:vcsgjGsj0]
>>892

天津は行ったことがないからわからんが、全員が快適に観戦できるという点では天津がいいんじゃないかな。
豊田スタジアムも4階席最上部はかなり高くて選手が小さかったよ。

3万人規模のピッチ平行スタンドなのがいいんじゃないかね。そういうスタジアムは日本にないじゃん。

川崎スレでよくでるMSVアレーナなんかもそうだよね。

894 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/25(木) 09:07:54 ID:APCS23RQ0]
>>893
スタンドに高さがないと、見づらいといい
高さをつけて多層化すると「最上段からでは選手が米粒」と文句いいw
選手も全体も見たいなら、それなりの高さの席を選ばないと。

後、ピッチに平行な客席では、例えばバックスタンド中央付近から
手前コーナーは、人の頭の向こう側で見づらいのは間違いない
ゴール裏は、エンドラインに平行でもいいだろうけどね。



895 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/25(木) 11:37:05 ID:wGm2DG7U0]
>>870
空席が目立たないように赤にしたんですが?

896 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/25(木) 17:58:02 ID:rDXqrub/0]
>889
その妄想でできたスタジアムは日照不足で芝が枯れるんだろうな。
よく、屋根屋根と言ってるが、芝への影響を考慮してないよね。
フットボールのスタジアムである以上、芝の養生という視点が大事だと思うが。

897 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/25(木) 18:32:54 ID:NU6eFRdZ0]
ビニールハウスの中でサッカーすればいいじゃない
ttp://www.tanyo.jp/hoon.html

898 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/25(木) 21:49:25 ID:9tnva5Er0]
>>896
アウェーゴール裏に屋根は非設置
もしくはアウェーゴール裏だけ簡易開閉式にすればいいんでね?
大抵南側がアウェー側だし(大宮、日本平等は除く)

別に普通に屋根付けてもいいんだけどね
どうせ通風のためにスタンドと屋根の間をスカスカにするんだろうから
それに芝生の養生期間なんて屋根の無い三ツ沢でもあるんだし

>>889で1階席の半分くらいでいいと言ってるのは
費用とともに日照も考慮してのことだろ
別に妄想でも何でもないと思うけど

899 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/25(木) 22:23:49 ID:zOzQ/+4G0]
>>898
1階席の半分くらいとはいえ「風雨を遮れるほど張り出す2階席」から見えるピッチ範囲はかなり狭い
おそらくタッチライン沿いは見えないだろう

900 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/25(木) 23:23:11 ID:JhGBwluR0]
>>899
風雨を遮れるほど張り出す2階席って
こんなの?→ttp://sistadium.web.fc2.com/tosu2.htm
ここの2階席の見晴らしはいいですよ〜w

もしかして「2階席はもっとせり出すように」と
「屋根も1階席の半分以上はかかるようにすべきなのに」
が合体しちゃってる?

カシマは鳥栖のゴージャス版を目指せばよかったのにね


901 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/26(金) 11:16:01 ID:WYif1NZu0]
どーせめったに満員にならないんだから別に屋根はいいだろ
濡れたくないやつは屋根のあるとこ行けばいいんだから

ゴール裏完全屋根なしだと梅雨時チケット買うとき悩ましいけどな

902 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/26(金) 16:53:07 ID:wGZ46I1GO]
ゴール裏に屋根がついていると声が反射して良く響くんだよ

903 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/26(金) 21:15:10 ID:7PiHT/5z0]
風雨を遮れるほど張り出す2階席

つ臨海珍殿

904 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/26(金) 23:33:36 ID:ajHHR5ua0]
視界を遮れるほど乱立する柱




905 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/27(土) 13:35:35 ID:mRKuHkpNO]
>>904
水前寺陸上の柱も邪魔

906 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/27(土) 14:26:18 ID:pOj/H+yl0]
>>904
等々力の2階の奥も。J開幕パブル時に急造で作った。
あと案外知られていないが、国立霞ヶ丘のメインの最前段で視界が柵で遮られている所がある。
高額の指定席がそこだった。我が身の不幸を呪ったよ。OTZ

907 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/27(土) 14:58:20 ID:zQg5KcEN0]
>>906
レベスタ、メインの前列もな
ゲート上の座席も

908 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/28(日) 01:19:46 ID:kJWrPF0v0]
>>906
 等々力バックアッパー中央の指定席奧や、ユアスタメイン最前列、
日産スタメインロアの最前列から3列くらいなど、見にくいことが判って
居る席は「見切り席」として販売しないのが普通なのですけどね。
(日産のメインロアは3列では済まないような気もしますけど)

909 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/28(日) 10:21:12 ID:H6brsf1yO]
日惨(横酷)のメインロアー前3列は棄ててるんだ?
少しは良心があるんだな(ΘoΘ;)
だが前半分くらいは売っちゃイカンだろアレは?(^皿^)

910 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/28(日) 13:12:34 ID:ZB8XGYKQ0]
332 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2010/02/27(土) 17:36:52 ID:qPLDsyfx0
財界九州3月号によるとスペースワールド閉鎖して跡地説が濃厚と書いてあるな…
この本スポンサー関係の話もあって結構面白いな

341 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2010/02/27(土) 18:54:25 ID:4/eCjWVs0
これか・・・
【苦境のスペースワールドいよいよ閉鎖?】
「サッカースタジアム構想」と同時発表か
www.kyushu01.com/01/1003/1003-004_0.html

勝手に、共通チケットを作れば相乗効果があるかも・・・なんて思っていたが、
まさか閉鎖(?)とは。

31 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/02/27(土) 14:24:10 ID:OsmyZLJe0
市長が3月中に発表するらしいよ。

スペースワールド閉鎖だけだと、関係各所・市民からの反発
そして経済へのイメージダウンが伴うけど
閉鎖するけどスタジアム建設となると、ポジティブになれるのもあるそうだ。

スペースワールドも全面閉鎖じゃなく
集客力がある部分は残す可能性もあるとの事。

イオン・博物館・遊園地・スタジアムと
全国でも類を見ない施設の集約で、人を集めたいそうだよ。

ちなみに現在の経営会社は夏に契約満了になるそうで
延長せずに撤退の方向が強いそうで、
スタジアム建設プランが浮上したそうです。

911 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/28(日) 18:12:58 ID:0LwLI8Li0]
>>907

国立の場合、ホームゴール裏、メインよりの織田ポールが邪魔と思っている人はいないのかな。
俺はアレがうざったくて仕方がないんだが。

912 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/28(日) 19:03:01 ID:c8EsIIen0]
>>910
ガセかな〜と思いつつ、一応頭の片隅においておくか。

913 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/28(日) 20:44:17 ID:vUGcsd620]
>>910>>912
1年半前の記事によれば、
正社員と入場料価格を削って黒字化してたらしいけど・・

qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/39900/catid/1

914 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/01(月) 01:39:57 ID:t/FEb1xRO]
>>911
あ〜アレねぇ。
確かにウザいが自分はいつも避けてバクスタ寄りに座るから関係ないね。



915 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/03/02(火) 19:59:23 ID:u3/zkgWN0]
明日、豊田スタジアム行く人いる?

916 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/02(火) 20:06:43 ID:YKWQySdc0]
>>912
新スタジアムを建設するのは昇格決定前から決まっていたのに、
なぜかどこに造るのかの発表がここまで持ち越しになっていることも、
これが理由なら合点がいったりもシマスです。

917 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/03/03(水) 11:38:09 ID:Yt7qWLrO0]
お金あるのか?

918 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/03(水) 12:39:14 ID:vnnlBYBHO]
>>916
持ち越しというか、建設場所決定(発表)は3月を目処にというのは
以前から会見で言ってたぞ

919 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/03/03(水) 16:56:50 ID:UXKSQJIu0]
あああまた悪夢が・・・

UEFA会長プラティニ「2022年のW杯は韓国でやると朝鮮半島の平和に貢献できる」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267600539/

920 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/03(水) 20:43:11 ID:o8IT5jtA0]
>>918
 建設自体は発表しているのにどこに造るのかの発表だけは
未来に設定したことを「持ち越し」とは言わないですか。

921 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/03(水) 23:10:05 ID:3MbIa0Gq0]
九州全体に及ぶ大問題だからね>スペースワールドの今後
本州の人には理解できないだろうけど・・・・

922 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/04(木) 07:23:25 ID:T4+xgBmg0]
前にナンバーに載ってたけど2002の時、韓国はFIFA幹部への
賄賂と女凄かったらしいね
今回もそういうのやりまくりんだろうな

923 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/04(木) 10:18:34 ID:lkXy3nF/O]
セックス接待が未だに当たり前の国ですから。
従軍慰安婦問題をとやかく言える国じゃ……おっと誰かk(ry

924 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/04(木) 11:40:34 ID:bIexB/IrO]
>>920
ちょっと違うと思う…
それと、一応建設自体もまだ決定じゃなくて、公式にはあくまでまだ方針の状態
会見では「年度末をめどに場所も含め方針をとりまとめたい」って言ってるから
今の状況は不自然なわけではないよ

…とはいえ、俺もスペースワールドにもう決まってるのかなとは思うんだけどね




925 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/04(木) 12:36:58 ID:K7zVkyCv0]
スペースワールドか・・・絶叫系が苦手なのに、なぜか卒業旅行の行程に組み込んで、
結局宇宙飛行士体験と急流滑りしか遊ばなかった気がする・・・。つーか潰れたらスペースワールド駅
どうすんのよ。

926 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/04(木) 13:21:00 ID:N/ue22Bm0]
スタジアム駅へ改名でおk

927 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/04(木) 13:27:17 ID:8b8eA23z0]
「スペースワールドスタジアム」でおk

928 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/04(木) 21:24:04 ID:0FvOxKgY0]
恐らく共生でいくでしょ
仮にうらぶれたテーマパークの復活と新興サッカークラブの躍進で街が活性化とでもなれば
名市長と褒め称えられるしな
前任者が失敗ばっかやらかしたおかげで、ハードルは低いといえば低いし


929 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/04(木) 21:48:59 ID:L2m+YAEi0]
>>928
前市長は小倉の末広にスタジアム用地確保してくれてたよ
でもNWが五ヵ年計画頓挫して、JFLに上がれなくてぽしゃって、
振り出しに戻って今のスペワー計画に至ると・・・・
駅前って事を考えるとこれはこれでよかったのか

930 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/05(金) 11:13:05 ID:i7SOC6we0]
スペースワールドの土地はどこのものなの?
新日鉄?

931 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/03/05(金) 17:10:20 ID:iLtQkPJQ0]
2020年に東京でオリンピックやろうぜ!!!
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267772764/

932 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/05(金) 18:31:31 ID:SRurk/y20]
スペースワールド中学の修学旅行で行ったなあ
楽しかった記憶がある

933 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/05(金) 20:34:05 ID:Vrqpj9Fo0]
スペースワールドって刷り込まれてるのは、かなり昔のj-waveに新日鉄が
提供してたCMくらいか、、、

934 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/03/05(金) 21:18:26 ID:6LptOZk70]
大阪府吹田市 W杯開催の立候補断念

大阪府吹田市は5日、日本が招致を目指している2018年と22年のサッカー・
ワールドカップ(W杯)開催自治体への立候補を断念した。阪口善雄市長らが報道陣の取材に明らかにした。

市は1月、Jリーグのガンバ大阪が計画している新スタジアムを試合会場として立候補を決めた。
しかし、5日のガンバとの協議で、市側が提示したスタジアム費用の負担条件に対し、ガンバから
具体的な回答がなく、建設の実現が不透明なままでは立候補できないと判断した。

市は「ガンバ側から一定の回答がない限り建設計画の協議は再開できない」としている。

[ 2010年03月05日 20:54 ]
www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100305108.html





935 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/05(金) 21:48:24 ID:lBAMV2eQ0]
吹田市側が勝手にW杯開催スタに立候補したから話がこじれたんだろ
これでW杯仕様の4万への改修費用をガンバが立て替える必要が無くなるんだから
W杯スタから降りることは良いことだろ

936 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/05(金) 21:59:18 ID:xg2qG/TI0]
万博のトイレが改修されるという時点で消えたと思ったが予想通りだったな。それ以前に汚すぎたのは事実だが

937 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/03/05(金) 22:47:26 ID:iLtQkPJQ0]
ところで、W杯招致の条件に、試合開催都市の数が
何個以上必要みたいな条件はないのかな?

現在、日本は10都市になるのか。>>445>>449

938 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/03/05(金) 22:51:18 ID:iLtQkPJQ0]
【サッカー/W杯】全スタジアムの完成は大会までに間に合う、大会組織委員会が悲観論を一蹴
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267782092/

【エネルギー】サポーターの躍動を電力に…ヴィッセル神戸のホームスタジアムに床発電を導入[10/03/03]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267717931/

939 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/06(土) 08:45:27 ID:DSENmavt0]
>>937
神戸はキャパ的に大丈夫なんかね。

940 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/06(土) 10:03:42 ID:EjveT05t0]
今朝の新聞見たけど、ガンバ新スタ、完全に暗礁に乗り上げたな。
カネで解決できないのなら、ネーミングライツ的な発想で
ガンバ吹田に改称するのはどうだろう?

941 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/06(土) 10:12:17 ID:ecL+sy/J0]
市よりも機構のが暗礁の原因だろう

942 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/06(土) 14:08:05 ID:1zLQVcNg0]
ガンバ 少ない資金でやりくりして新スタ立てて、その後吹田に寄贈
吹田  W杯開催できる規模のスタなら寄付を受ける(屋根付けろ、収容規模4万にしろ)
ガンバ 資金少ないから無理 募金がそこまで集まるかわかんないし
吹田  パナが保証すればいいじゃん
ガンバ 現時点でさえ援助してもらうのに、屋根つけるためにさらに金出せなんて言えない
吹田  じゃ、W杯開催地立候補取り下げるし新スタいらないから、寄付とか押し付けないでね

943 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/06(土) 14:23:49 ID:HhMcsc/z0]
桜が夏に球技場に移ったら速攻で長居移転でええよ。
なんならもう今すぐ移転発表してもええ
もともとはうちが長居を使う予定やったんだからな。
あれは1億程度しか使用料払えてなかったようやし
うちが2億も払えば市も尻尾振って喜ぶやろ

944 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/06(土) 14:25:35 ID:sqVYTA7s0]
ガンバが「大阪」でなく「吹田」を名乗っていたら吹田市の態度も違っていただろうな・・・。



945 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/06(土) 14:26:28 ID:HhMcsc/z0]
ちょい誤爆失礼

946 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/06(土) 19:07:29 ID:JPevuulM0]
アメリカですらサッカースタジアム建ってきてんのに
アホなんじゃないの

947 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/07(日) 00:17:07 ID:pO7FOeGS0]
日本国内の事情も知らずに
アホなんじゃないの

948 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/07(日) 02:14:45 ID:ydpRbkko0]
>>939
日本W杯は、開催が決まったとしても約10年後。

その頃には・・・・
屋根の大規模修繕が必要

じゃいっそのこと取り払おう

再びゴル裏に仮設スタンドお目見え

神戸の目論見は、こんな具合かもなw


949 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/07(日) 04:44:24 ID:yRUInSbNP]
www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/shukyu/200912/CK2009121402000065.html

2002年    招致委員会予算 89憶円
2018年22年 招致委員会予算 5憶円


「もしW杯招致できたら・・・」って言うのがアホらしくなるぐらい、
無理な願望だな。

勉強せずに東大に願書出すようなもん。

950 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/07(日) 16:10:12 ID:Huimx1Ym0]
それ

記念受験

951 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/07(日) 21:52:51 ID:VM2u8CPV0]
>>949
センターで足切りされるレベル

952 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/03/08(月) 00:59:46 ID:dj3Rnpdx0]
あきらめましょうw

953 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/08(月) 15:25:09 ID:Q0/6kRqd0]
西の至宝ホムスタに昨日初めて行ってみました
バクスタ上段で観戦しましたがあの席が2000円なんて最高ですね
(試合内容は・・・でしたが)
トヨスタより良いんじゃないか?と思っちゃいました

トヨスタと比べて残念とされるのは、ゴール裏が狭いことくらいでしょーか?


関東にもせめてひとつはあんなスタ欲しいです。。。

954 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/08(月) 15:46:44 ID:c9i3dBLz0]
>>953
君はどこのサポかい?



955 名前:953 mailto:sage [2010/03/08(月) 16:00:49 ID:lODZ1gnH0]
>>954
関東在住の鯱サポだす

映像装置が2か所にあるのは確実にトヨスタより優れた点ですね

956 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/08(月) 16:03:48 ID:c9i3dBLz0]
>>955
トヨスタはいいスタジアムだな。



957 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/08(月) 16:19:35 ID:z7C5iwC40]
>>953
ホムスタで特に評判が悪いのは、ゴール裏ピッチレベルに設けられたレストランじゃないかな
レストランは、上のほうにテラス付きで造ってくれたらよかったのにな と。

958 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/08(月) 20:53:44 ID:3Ce3D26l0]
>>910
ギラヴァンツ北九州 Part37
mimizun.com/log/2ch/soccer/1266519229
ギラヴァンツ北九州の動員・応援を考えるスレ
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1266755060/

959 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/08(月) 23:53:07 ID:t1X/AFUA0]
>>955
土曜日、万博
日曜日、ホムスタですな

960 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/09(火) 14:27:37 ID:2eTT6sia0]
>>957
でもあのレストランを使った結婚式上向けの借り出しとかで、
小銭を稼いだりして、経営はトントンながらもむちゃくちゃな赤字はだしてない。

トヨスタや埼スタのように毎年、何千万・何億円と行政側に
負担をかけたりしてないわけよ。

961 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/09(火) 14:44:35 ID:Ho0Sy4oJ0]
あれ考えた人はセンスあるよ、ほんと。

962 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/03/09(火) 19:08:05 ID:GG43AMR/0]
禿

963 名前:>957sonotooori [2010/03/09(火) 19:34:01 ID:MR0d8sjj0]
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴屋根



□カフェレストラン
□◆◆◆◆◆◆◆◆
□■■■■■■■■■
□■■■■■■■■■■
□■■■■■■■■■■■
□■■■■■■■■■■■■客席
□■■■■■■■■■■■■■
□■■■■■■■■■■■■■■
□■■■■■■■■■■■■■■■
□■■■■■■■■■■■■■■■■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■        ピッチ
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■△△△▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

964 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/09(火) 19:35:40 ID:NQ80V0410]
建設費と用地費が増えるよ



965 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/09(火) 19:48:00 ID:Ho0Sy4oJ0]
でもそれはヤフドとかで既にあるパターンで斬新さが無いよねえ。

966 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/09(火) 21:11:24 ID:NZq6pW++0]
□□□□□□屋根□□□□□□
■■■
■■■■
■■■■■
■■■■■■
■↑■■■■■
三層目スタンド■■
■■■■■■■■■
二層目レストラン■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■ 
一層目スタンド■■■■
■↓■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■△△△▲▲▲ピッチ▲▲▲

967 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/09(火) 21:51:29 ID:fLClk5CZ0]
>>960
豊田はトントンじゃなかったか
まあ実質トヨタが負担してるわけだが

968 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/09(火) 22:59:22 ID:Rmrg3jua0]
豊田市はトヨタが運営してるようなもんだろ
名前変えれるくらい関係者が人口のほとんどだし

969 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/09(火) 23:37:19 ID:fLClk5CZ0]
そうなんだけど
税金で穴埋めではなかったと

970 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/03/09(火) 23:47:54 ID:laWuTKBi0]
豊スタにもう一基大型ビジョンがあれば最高なんだけどな

971 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/10(水) 00:05:32 ID:qvNVzP0E0]
豊田スタジアムのレストランって平日客いるの?

972 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/10(水) 00:30:15 ID:hS8uJtuo0]
>>966

これはバイアレーナだね。

973 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/10(水) 00:49:58 ID:oi2eC06J0]
>>972
あのスタジアムは収容人数が不自然なほど少ないな。

974 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/10(水) 07:27:29 ID:hS8uJtuo0]
>>973

増設工事をして4万人くらい入るようになったよ。



975 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/03/10(水) 12:40:16 ID:DL9waVxg0]
>>971
店やってればやってるよ。

976 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/10(水) 15:28:51 ID:Puz6gXoF0]

【サッカー】大阪・梅田北ヤード「8万人規模の新スタジアム」構想 財政負担で大阪市撤退も
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268185991/
 
もうだめでしょ、W杯も国立新スタも・・・

977 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/10(水) 15:49:08 ID:QVq/3Hvg0]
>>976
てかそれまともに信じてた人いないでしょ?

978 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/10(水) 19:28:35 ID:TiAt3o8e0]
>>971
ランチで最上階のレストラン行ったことあるけど、そこそこいたよ。
矢作川越しの豊田市街を見下ろす感じで、なかなかの景観。

979 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/03/10(水) 20:59:23 ID:boVo/2Q60]
age

980 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/03/11(木) 13:23:39 ID:gDSgpM5X0]
ランキング希望

981 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/11(木) 18:48:18 ID:z3ok50rZ0]
ttp://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=2139
ttp://www.field-of-smile.jp/index.html

脚ですがようやく表立って動き始めました
まだ正式決定ではないですが・・・

982 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/11(木) 19:15:29 ID:K4o0T1ET0]
たぶん理由があるんだと思うが「募金で建てる」と前面に打ち出しつつ、
それがガンバのスタになる!とはどこにも書いてないところがちょっと心配だ
(ガンバのスタとして使うかどうかは寄付先の自治体が決める、という建前なのだろうが)

983 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/11(木) 21:06:47 ID:8EZHJDR80]
10年後も計画について話してる、に10000ペリカ。

984 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/03/11(木) 21:08:41 ID:jrTdtTSg0]
ペリカってどこの国の通貨?



985 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/11(木) 21:14:49 ID:ZgXFAdV10]
帝愛国

986 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/11(木) 21:32:48 ID:8EZHJDR80]
>吹田市側との交渉が難航しているため、今後は吹田市以外で候補地を探す可能性もあるという。

これさらっと書いてるけど、募金した人だってこれははいそうですか、と言える問題か?

987 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/11(木) 21:38:39 ID:23xJ2ZRL0]
>>960
豊スタもレストランやらプールやらウォーミングアップ室を使ったフィットネス教室やら
小金は稼いでいるわな。

豊スタは傾斜のきついスタンドを昇り降りする、スタジアムランなんてのを
有料で開放したらどうか?死人がでるかな?

988 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/11(木) 21:41:35 ID:z3ok50rZ0]
>>986
場所が正式決定してから募金開始だから

989 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/11(木) 22:16:10 ID:F9eHlmIZ0]
>>984
つカイジ

990 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/11(木) 22:43:18 ID:6TJOCoYY0]
>>987
二層式だからやりづらいだろ。

991 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/11(木) 22:50:47 ID:z3ok50rZ0]
>>987
降りるのはやばいでしょ
一気登りならともかく

京都駅ビルが新築した時に長い階段を上るリレー大会やってたな

992 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/11(木) 23:53:19 ID:IElnwkF70]
>>991
いまでもやってる。<駅ビル大階段ダッシュ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%A7%85%E3%83%93%E3%83%AB%E5%A4%A7%E9%9A%8E%E6%AE%B5%E9%A7%86%E3%81%91%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E5%A4%A7%E4%BC%9A

993 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/11(木) 23:57:36 ID:R09yEvzV0]
>>992
「ダルビッシュ」に見えた。

994 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/03/11(木) 23:58:57 ID:KwDtcNKd0]
994



995 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/03/12(金) 00:24:07 ID:LU0zBWrt0]
995

996 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/03/12(金) 02:03:33 ID:K4/uovSc0]
ume

997 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/12(金) 02:44:43 ID:LU0zBWrt0]
次スレは?

998 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/12(金) 07:28:22 ID:ZCHDdXHL0]
>>997
必要

999 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/12(金) 11:11:29 ID:/ucwSSsS0]
スタジアムスレ多すぎだからいらね!

1000 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/03/12(金) 11:13:01 ID:/ucwSSsS0]
終了

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef