[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/27 08:14 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■フットボール専用スタジアム PART60■



1 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/01(火) 18:16:47 ID:7MuHKxrH0]
前スレ

■フットボール専用スタジアム PART59■
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1254726380/

630 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/26(火) 14:00:39 ID:kSQpKMAe0]
>>629
エキスポランドの跡地をめぐっては、サッカーJリーグのガンバ大阪の新スタジアム建設構想が浮上したものの、立ち消えに。
その後は米映画大手のグループ会社などが大型娯楽施設「パラマウント・リゾート大阪」(仮称)の開発に乗り出すと表明し、最終構想を策定中という。
sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090928/trl0909282115012-n1.htm

631 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/26(火) 14:10:05 ID:181hWQMh0]
18年サッカーW杯、欧州限定も FIFA会長が発言
ttp://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012601000356.html

632 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/26(火) 14:15:17 ID:9e3xNvyx0]
>>630
そのパナマウントなんとかも万博機構かなんかがゴネてなかなか進まないらしいね
橋本がたかじんの番組で嘆いてた

633 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/26(火) 14:19:36 ID:ICRtNd7g0]
>>630
もともとエキスポ跡地じゃないし、全く関係ない

634 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/26(火) 16:52:17 ID:EmGPBRLX0]
>>622
高校サッカーもなぁ、西が丘と味なら地域的にバランスがいいのにな。
使用料が高いんじゃ、そりゃ駒沢を使うわなw

635 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/27(水) 00:49:58 ID:s1qy913y0]
>>630
いつのソースだよw

636 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/27(水) 06:51:10 ID:mAHxs22l0]
>>631
電通様がどうにかしてくれる筈さ。

637 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/27(水) 10:32:21 ID:WEmsQnbqO]
>>613
磐田も仙台も蘇我も鳥栖も博多の森もフットボール専用ではあるがア式蹴球専用ではないんだよ。
ラ式蹴球をヤるのにゴールエンドまでアノ距離が必要なんだな。
そしてソレはイソの大漁旗対策にも丁度イイ!

638 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/27(水) 21:39:23 ID:l6iCRK35O]
ヘルレドームみたいなのが日本にも存在して欲しいな。
都下ならそれを建てられるだけの更地は複数あるが、問題なのは地価だよ。



639 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/27(水) 23:57:23 ID:KQgHhGqo0]
>>636
電通様は超絶内弁慶・・・

640 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/28(木) 01:02:57 ID:USLVxzHo0]
電通はチョン

641 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/28(木) 16:57:15 ID:KUfOebBb0]
万博公園とか言わないで、大阪駅前をガンバのホムスタにすればいいのに・・・
4万〜5万人収容だったら、あの立地ならそれなりに入るでしょ?
世界で最高峰の立地w&国も金だしてくれるでしょうに

642 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/28(木) 17:11:24 ID:vOGq7S+50]
>>641
いや、ガンバが求めてるのとJFAが求める新スタ用件が違いすぎて無理。

ガンバは今すぐにでも3万人規模の新スタがほしい。
JFAは10年後をめどに8万人規模の新スタがほしい。



643 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/28(木) 18:15:37 ID:lCrgcWwS0]
大阪城公園内に新スタ建設しようぜ

644 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/28(木) 19:27:54 ID:XPQqtyI7O]
>>641
ジェフが市原を見捨てたようにガンバも吹田を見捨てろと。

645 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/28(木) 19:45:31 ID:a0OUnH9A0]
ジェフは市原見捨てて正解だったし
ガンバも大阪移転で何も問題ないような気がする

646 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/28(木) 19:57:58 ID:KUfOebBb0]
>>644
吹田市じゃなくて大阪府をホームタウンでも問題ないでしょ?
関西最強のチームを一つ作らないと
セレッソとはマンU、マンCの関係で

647 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/28(木) 20:52:19 ID:immPKVxj0]
吹田って、設立時に釜本ごとヤンマーの組織を引っこ抜いたんだろ?
どの面下げてって感じだよな

648 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/28(木) 22:50:35 ID:2NkJvy4o0]
【サッカー】J1仙台・ホームゲーム 年間チケット売れ行き好調!既に昨季比3割増
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264646169/

ユアスタの増席改修計画ってどうなってたっけ。



649 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/28(木) 23:22:25 ID:mV6Sg/NOi]
長良川球技メドウ

650 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 00:17:58 ID:mThwG59C0]
>>626
 宮の沢改修はすでに設計まで済んでいて、本来はもう着手しているはずだったが
例の不祥事で保留になっている。
 ただもうそろそろ復活しても不思議ではない。

651 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 00:19:36 ID:mThwG59C0]
>>648
 今シーズン終了後に工事の予定。ゴール裏に折りたたみで2千席。

652 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 00:22:36 ID:k5MH+Kt50]
>>650
コンサのホームスタになるの??

653 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 12:34:36 ID:Hqsk28310]
>>646
問題ある。
大阪にほかにチームがなければ問題ないだろうがな。
れっきとした大阪市をホームとするチームがある以上、無理。
大阪駅前スタジアムもJ側はガンバでなくセレッソに話を通している。
ガンバがホーム化できる可能性はない。

>>643
そこに作っても結局セレッソのホームになる。
そんなにスタジアムいらんだろw
マジレスすると、城公園はもうスペースないとおも。

654 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 18:42:21 ID:clxOlpYu0]
セレッソは旧和泉国、ガンバは旧摂津国、FC大阪は旧河内国みたいな棲み分け方したらいいのに。
セレッソ泉州、ガンバ摂州、FC河州ってかんじで。
まあ、スレ違いだが。

655 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 22:09:28 ID:FYy7P8ufO]
まあ今の都道府県の境界があとづけで割り振ったもんだしそれでいいんじゃない?

駿河→エスパルス 遠江→ジュビロ 筑前→ギラヴァンツ 筑後→アビスパ

みたいな感じだろう

656 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 22:20:39 ID:lgPl62AWO]
そもそもガンバ吹田じゃないのが納得いかん。
なんの特例?

657 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 22:26:14 ID:mThwG59C0]
>>656
ガンバ大阪府
だから

658 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 22:57:36 ID:qiGuJgmR0]
鳴門ヴォルティス



659 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 22:59:15 ID:+4hs+dSp0]
>>653
JFAがセレッソに打診してたころ、ガンバは吹田市と万博機構と交渉してた
川渕にも鬼武にもとっくに話通ってるし、そんな中で梅田がどうのって話通るわけがないw

そこまで進んでて梅田の話に乗るとかあり得ないから

ガンバのプロジェクト成果如何によっては
他のJクラブに「前例」ってやつを還元できると思ってる
それぐらいのデッカイ話だ。暖かく見守ってくれると助かる

660 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 00:05:00 ID:av913XjJ0]
>>657
その理論でいくと
レイソルが「千葉レイソル」を名乗っても許されるのか?
ベルマーレが「神奈川ベルマーレ」を名乗っても許されるのか?
ということになる。(当人たちが名乗りたいかどうかは別にして)

“たまたま”創立時に大阪府内に他にチームが無かったから、なし崩し的
特例として残っているだけで、そもそも論としては明らかにおかしい。

661 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 00:07:52 ID:mI5P4B04O]
>>660
そうなんだよな。
それでいて東京にはクラブ作らせなかったしな。
わけわからん。

662 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 01:03:54 ID:JUU12D5+0]
ガンバ大阪の名でJに加盟した当初は
大阪市内の長居スタでも試合するつもりだったんじゃないの?
その時には既にセレッソってあった?

663 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 01:22:26 ID:JUU12D5+0]
>>660
既にジェフ千葉があるのに柏にホーム置いたまま千葉レイソルは無理っぽいけど、
吹田市のガンバ大阪以外にも
調布市のFC東京とか
宇都宮の栃木SCとか
松山の愛媛FCとか都道府県名を先に名乗っちゃうパターンは
今でも認められてるんじゃないかな

664 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 01:48:58 ID:PzBTBk1Y0]
ベガルタ宮城 茨城ホーリーホック ザスパ群馬 ヴァンフォーレ山梨 サガン佐賀

665 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 02:47:13 ID:FOwhkDW80]
>>660
生活圏ってもんがあるだろ。
柏と千葉じゃ、まるで違う。
あくまで想像だけど、ガンバを千葉県内でたとえるなら、
習志野市や八千代市あたりのチームが「○○千葉」を名乗ってるような感じでは?
それだったら十分許容範囲だと思う。

666 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 03:24:12 ID:bjdTM/GmO]
>>650
そうじゃなくて、あそこだと照明設備が建てられないんだよ。
すぐそばに高速道路があるから、照明が自動車の走行に悪い影響を与えかねないと。
ブログでも前社長の児玉氏が口にしている。

667 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 03:26:44 ID:lEJDE/5D0]
>>666
眉唾もんだぬ
違う理由がありそう

668 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 11:23:36 ID:tinITMCu0]
国立以外に東京都にはホームにできるスタジアムがなかっただけだな。




669 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 15:25:06 ID:uDWL8L9J0]
 あと、「国立競技場は中立地」という不文律。

 ただ、味スタができることを見越してガスが昇格したわけだが、
できるまでは「暫定で」国立をホームにしてたんだよな・・・。

670 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 16:21:23 ID:TzPCRhMw0]
>>669
 それはそれこそ、味スタ(東京スタ)ができることが確定していた上での暫定措置ですから。
北九州が今後専用スタを造ることを前提として、J規格に足りてない本城での試合開催を認めて
貰っているようなものです(バックスタンドに仮設席造って席数は合わせていますけど)

671 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 16:46:39 ID:qBXNcxMD0]
基本的にJリーグは特例と超法規的措置でなんとかなるから
規定がどうとか言っても仕方ないよ

672 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 19:46:42 ID:tinITMCu0]
しかしなんとかされない事もある

673 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/30(土) 23:38:13 ID:S+vDIc2W0]
green.ap.teacup.com/allgifu12/timg/middle_1264855899.jpg
岐阜のとこみつけた

674 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/30(土) 23:54:56 ID:tinITMCu0]
>>673
作った方です
ttp://ameblo.jp/yamago805/entry-10441443985.html

675 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 14:20:56 ID:n2USIiOt0]
岐阜の仮設スタンド
なんか簡単に壊れそう
ttp://green.ap.teacup.com/allgifu12/timg/middle_1264855899.jpg
ttp://ameblo.jp/yamago805/entry-10441443985.html

676 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 14:30:31 ID:i3Ku+5W0O]
>>669
東京の暫定ホームは江戸陸じゃね?
今でも歌われるチャントにLa EDOGAWAってのがあるし。。。

677 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 14:32:13 ID:aezhlIpi0]
瓦斯が江戸川や西が丘を使ってたのは1999年のJ2まで

678 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 15:26:10 ID:gW7JRs4P0]
>>675
www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/unitedpark/img/091024up12.jpg
これと変わらんじゃないか



679 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 15:32:15 ID:srbfSBti0]
 いや、確かJ2からJ1に上がる際、「書類上の」本拠は駒沢だったはず。
ただ、駒沢だと「照明がなくてナイトゲームができない」「座席数の規格を
満たしてない」で主催試合を行えないので、23区のみならず大きな括りでの
「東京都」で唯一Jの規格に適合してる国立競技場を準本拠として申請してたん
じゃなかったか。

680 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 16:06:03 ID:G26rkzIe0]
サッカー観戦好きな人間ならサイスタみたいな専用の癖に酷い糞スタを設計するわけが無い

681 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 16:17:04 ID:LHvqO+KD0]
>>675
長良川の改修の間だけ使用する(仮設)スタンドですから
仮設を何十年も使ってる空手バカ一代とは一緒にしたらマズイでしょw

682 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 16:17:45 ID:i3Ku+5W0O]
日惨(横酷)よりはマシだゾ?
アッパーフロアまでエスカレーターあるだけ。
ただシートピッチが狭いわな。
横浜スタジアムはもっと狭かったが。。。
せめて東京ドーム内野席くらいのシートピッチにしてほしいなり。

683 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 16:41:27 ID:i3Ku+5W0O]
>>681
空手バカ一代ワロタ(^皿^)
アソコを真面な専スタに改修する気ないんかぬ?

684 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 20:04:36 ID:9QC6+X5D0]
今の日立さんにその余裕はないだろうな

685 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 20:11:12 ID:aezhlIpi0]
実質1万2千人だよね。今年も特例で昇格するのかな。
大分や緑への甘々裁定を見るとスタジアム要件ぐらいお目こぼしするか。

686 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 20:38:14 ID:K4BUSoQu0]
>>685
下手にホーム改善要求を突きつけて、
チーム側に無理をさせて経営難に陥らせてしまったら
元も子もないからなぁ。



687 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 21:00:11 ID:UpgyxkGT0]
柏の葉で条件満たしてるんだから
いんだよ

688 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 21:18:01 ID:aezhlIpi0]
全然使ってないじゃんw
毎年数億円積み立てればいいのに



689 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 21:40:39 ID:v5kLZ2+G0]
日立台は貴重だぞ
アウェイに遠征に行くようなコアなサポにサッカー観戦の原風景を伝える意味があるw

690 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 22:05:57 ID:rR5Zj9Vu0]
ガンバ新スタ、頓挫しそうな気配。
jinichi-takeuchi.blogspot.com/2010/01/blog-post_30.html
>FIFAワールドカップ開催地に選定されるためには、4万人規模のスタジアムが必要です。
>ガンバ大阪の計画からすると、8千人規模の増築が必要となっていました。
>試算としては、20億とも、30億とも言われていました。
>そうであれば、初めから吹田市がスタジアムの寄附を受ける段階で、4万人規模の施設としていただきたいという交渉が水面下でなされていたようです。
>ガンバ大阪にすれば、4万人規模では、約170億円が必要となり、そこまでの負担は致しかねると態度を硬化させていたようです。

>ガンバ大阪が、税負担を回避しようと寄附を申し出たり、底地賃料を行政へ転嫁させようと画策するので、話しがこじれてしまうのです。

691 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 22:24:16 ID:0ruz+B2tO]
>>689
仮設トイレですね。わかります。

692 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/31(日) 22:45:45 ID:V04RhKIi0]
>>690
この人は反市長派で、市長が推進してるこの計画にとりあえず反対してるだけ
それ見たら分かると思うけど、難癖付けてるにすぎない

693 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/01(月) 13:04:57 ID:rySNtZgc0]
橋元知事は反対派なの?

694 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/01(月) 14:46:26 ID:NVfjQvDv0]
>>693


 ガ大阪は大阪府に1億円前後の負担を求めている。
一方、大阪府は10月の議会で橋下徹知事が
「数千万円の負担」と口にするのがやっと。

府幹部は「億単位なんて許さない」と言い、吹田市幹部も
「府の負担は2、3千万円のレベルと聞いている。
 我々は府と同額が限度で、超える負担はあり得ない」。
分担額の確定には至っていない。
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260076178/

695 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/01(月) 23:21:22 ID:VepDU56E0]
>>690
市長は社会党出身で、竹内議員は盟友の民主党会派。
これが反市長派だったら、単なるバカ市長でFAだぞ。

スタジアム反対派=少数派とか願望めいた妄想は止めようなw

696 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/02(火) 02:06:39 ID:A+v+GYhu0]
695 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 22:37:45 ID:VepDU56E0
>今Jリーグに広告だしてる企業馬鹿にしてんのか?

実際にバカだと思う。


697 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/02(火) 02:14:59 ID:A+v+GYhu0]
>>692
難癖というか、市とガンバの意思疎通が上手く行ってないのが問題なんじゃないかと。
まあプロスポーツに行政は一切関わるべきではないという頑なスタンスはアレだけど
ひとつ前のエントリ読んでみてもそれなりに良識のある議員ではありそう。

698 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/02(火) 05:55:31 ID:8b1DnTvg0]
少なくともお前らより良識のない人間が議員なんて出来ないからw



699 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/02(火) 07:24:39 ID:0Zh0qUEb0]
良識がないから議員になれるんじゃないの?

700 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/02(火) 10:03:30 ID:HnXt8z0/0]
700

701 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/02(火) 15:41:08 ID:uzBURHIE0]
>>654
吹田市と大阪市はどちらも旧摂津国だぞ
旧和泉国は堺市以南

702 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/03(水) 01:13:18 ID:X+jyXqwJ0]
当時の河内、摂津、和泉の区分と今の大阪の生活圏の区分って
別に重なってないから、いまさら分けても無理やり感しか残らんなぁ。

703 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/04(木) 07:01:15 ID:8GCP4ps60]
Jリーグチームの大型動画映像装置設置状況2010(2月1日)現在

=J1=
ある・・・鹿島、浦和、F東京、川崎、横浜FM、新潟、清水、磐田、名古屋、G大阪、神戸、大宮、広島、山形、仙台、C大阪
なし・・・京都(移動式レンタルはいつでも借りれるが年1回あるかないか)、湘南(検討中)

=J2=
ある・・・札幌(札幌ドームのみ)、水戸、千葉、柏、東京V、横浜FC、甲府、富山、岡山、福岡、鳥栖、熊本、大分
つける予定・・・岐阜(2011年)、徳島(2011年)
なし・・・草津、栃木、愛媛(計画あり)、北九州(スタ改修予定)

=JFL(J準加盟&申請予定)=
ある・・・松本、金沢
つける予定・・・長崎(2012年)
なし・・・町田(スタ改修予定)、鳥取、琉球、秋田



704 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/06(土) 01:15:35 ID:DkaeL/e40]
情報ありがとww

705 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/06(土) 06:26:26 ID:tA3zBKxh0]
大型ビジョン更新へ J1仙台本拠地ユアスタ
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/02/20100206t14026.htm

706 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/06(土) 11:03:28 ID:Vl5c+bso0]
ガンバスタジアム、2012年度完成暗雲…吹田市、費用負担せず
osaka.yomiuri.co.jp/news/20100206-OYO1T00257.htm?from=main2

G大阪が新スタジアム建設条件に難色
www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20100206-593078.html

707 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/06(土) 15:48:32 ID:TVMFJilG0]
【サッカー/Jリーグ】G大阪、万博公園に計画中のサッカー専用スタジアムの2012年度完成に暗雲…吹田市が費用負担せず
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265422128/

708 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/06(土) 23:19:44 ID:SGK6Ga6Q0]
県、サッカー専用競技場検討へ 自民党議員会、来週にも提言書
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100205/279131

栃木はどうなるのかね



709 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/06(土) 23:30:09 ID:xI0L5rV/0]
グリスタ改修でいいじゃん

710 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/06(土) 23:55:15 ID:tA3zBKxh0]
仙台市のサッカー場視察?
ttp://www.city.sendai.jp/kensetsu/kouen/zaseki.html

711 名前:710 mailto:sage [2010/02/06(土) 23:59:15 ID:tA3zBKxh0]
スタジアムの下部 『全周がトイレ空間』 設定が、現在のサカ競技場の常識。

712 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/07(日) 00:14:30 ID:eB7cZLig0]
なんか意見があるんですか?

713 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/07(日) 02:35:16 ID:d/LimytJ0]
>>21
遅レスだが、横浜だと小柴貯油施設跡地(金沢区)が気になるね。
まだ放置されたままだけど、そこに専スタってのは・・・ムリか。
老朽化著しいハマスタの代わりとなる野球場の方がまだ可能性は高いかも。

714 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/07(日) 10:42:44 ID:2CoNtqUf0]
>>710
利府じゃないと思うよ、“仙台市”って書いてあるからw
去年ユアスタにアウェイエリア埋めるくらいに栃木サポ行ったんだけど、ボロ
負け以上にスタに衝撃を受けてたからな、あと周辺の環境、サポーターに
そん中に混じっていたんじゃねえの?

715 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/08(月) 11:13:16 ID:9hYF3XH+0]
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.35281679426733&lon=139.63711208690074&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.351539212973&hlon=139.62232775081&layout=&ei=utf-8&p=

小柴米軍石油貯蔵所跡地はあまりアクセス良くないなぁ。
立川の日産自動車工場跡地に比べたらちょっとマシなレベルだと思う。

716 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:SAGE [2010/02/08(月) 12:43:16 ID:cQOAh0YD0]
右側にイベント施設を造れば、産業振興センター駅からなら徒歩10分以内で済みそう。

717 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/08(月) 23:51:12 ID:dnhMEUnG0]
>>709
元々J準加盟の時に、スタ無いよって事で行政にお願い
→新設、陸上競技場改修、グリスタ改修の三案から
 予算等考慮して、グリスタ改修(J1規格)に決定
→そこにJから、アクセス等でクレーム
→チームが行政に再度お願い

→んじゃ総合スポーツゾーン整備(陸上競技場)の所ね
→つか先の話(5、6年後)過ぎでダメポ
→んじゃ「暫定で」グリスタ改修ね(J2規格)

そこで>>708の話
要は今、J2規格に改修中のグリスタ以外は
何も決まって無いし、動いてません

718 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/09(火) 07:32:10 ID:+ON0jwDB0]
ガンバの社長って2009年夏に着工して2011年完成目指す言ってたよな
とんでもないホラ吹き親父だな



719 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/09(火) 12:01:36 ID:BkNxAgW50]
80億あればフクアリ、ベアスタ級は建てられるのに、なぜ我慢できない?
旧カシマと同じスタンスで、将来的な増設を見据えながらやればいいだけだろ。

720 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/09(火) 20:15:31 ID:Bb60t1et0]
Jのスタジアム基準見直し、観客目線で
 Jリーグは9日、東京・文京区のJFAハウスでJ1、J2実行委員会を開催した。来季の規約改正ではスタジアム基準の
見直しなどを確認。従来は、選手や運営サイドに立った基準が主だったが、今回はより観客目線での改正となる。観客席
の仕様などで、Jリーグ羽生事務局長は「それほど高いハードルではない」と話した。今後は段階的に基準のレベルを
高めていく予定で、同事務局長は「10年後には欧州並のスタジアムができるようにしたい」と話していた。
www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20100209-594310.html

721 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/09(火) 21:04:45 ID:ZgRTLzIB0]
Jリーグ:「観客目線」でスタジアム基準改正へ
ttp://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20100210k0000m050039000c.html
Jリーグは9日、J1・J2実行委員会を開き、ファンサービスを重視したスタジアムづくりを各クラブに求めていく
方針を決めた。観客席へのドリンクホルダー設置などが例に挙げられ、16日の理事会でスタジアム基準の規
約改正を審議する。今後、クラブなどから意見を聞き、詳細を決めるという。

722 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/09(火) 21:34:27 ID:JQafGBvH0]
急傾斜なスタンド席にしてほしい

723 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/02/09(火) 22:51:25 ID:PVyVM8sK0]
新基準に満たないクラブはJFLへ強制降格です

724 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/09(火) 23:13:47 ID:xyeWSLkz0]
ナクスタは改修したのに
メインスタンドのど真ん中にすらドリンクホルダーないから
旧基準すら満たしてないんじゃないの?

725 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/09(火) 23:15:37 ID:0Jr4M5Yp0]
当面は努力目標でしょ

726 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/09(火) 23:37:19 ID:E1r+MKlT0]
>>717
グリスタのアクセス最高じゃないか。
シャトルバスは無料で頻発してるし
駐車場もグリーンベルト(だっけ?)や休みの工場のに停められるし。

727 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/09(火) 23:58:53 ID:nzZI7q0O0]
>>720-721
これは西京極競技場への駄目出しですね、わかり(ry

728 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/10(水) 00:37:37 ID:9BGTuU3K0]
グリスタはゴル裏を傾斜のあるスタンドにすればそれだけでいい気がする。



729 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/10(水) 00:46:14 ID:pM05amQL0]
>>726
宇都宮中心部に近けりゃ駅から歩いてきたサポが
行き帰りにギョーザを食って行くので商店街が潤うではないか
地域振興だ〜

730 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/02/10(水) 00:51:10 ID:9BGTuU3K0]
>>729
去年2回行ったけれど、二回とも駅の餃子屋はウチのサポで埋め尽くされましたよ。

っつーか、中心部から歩ける場所にスタが出来るの??






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef