[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/27 08:14 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■フットボール専用スタジアム PART60■



1 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/01(火) 18:16:47 ID:7MuHKxrH0]
前スレ

■フットボール専用スタジアム PART59■
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1254726380/

553 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/19(火) 07:23:48 ID:qDMgawbe0]
www.as.com/recorte/20090630dasdaiftb_12/XLCO/Ies/estadio_Teresa_Rivero.jpg
estaticos.archivo.marca.com/fotogalerias/2008/futbol/rayo_grada/fotos/01.jpg
画像

www.youtube.com/watch?v=3YMUgsZFzQQ&feature=fvsr
動画


スペイン2部の弱小パジェカーノのスタジアム
ゴール裏はこれが標準なんだよ
埼玉とか豊田とか鹿島とか遠すぎる

554 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/19(火) 07:37:03 ID:jFbJ6OcF0]
今Jで使われてるスタの中で一番ゴールラインから観客席が近いのが
柏で5m、次が磐田と長居球技場(ホームのみ予定)の7mになるの?

>>551
アウェー15mといってもユアスタくらいで済むんだな。
傾斜が長居第二なみだが。


555 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/19(火) 07:38:02 ID:S7TPm2JQO]
しょうがないやん。
ラグビーフットボールと兼用なら。
イソの大漁旗対策に丁度イイしさ。
オージーなんてポロのスタジアムを代用してるからアレよりはマシだろ?

556 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/19(火) 11:08:15 ID:sNrZw9dI0]
アウェー側なら別に遠くてもいいでしょ


557 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/19(火) 15:05:21 ID:hFTv1Z/60]
>>553
欧州と日本を全く同じ基準で見るなよ
日本は確か消防法かなんかの安全基準の法律のせいでゴール裏もある程度距離を作らなきゃいけないんじゃんかったっけ?

558 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/19(火) 15:45:27 ID:0ohEOO150]
けっこう近いイメージ持ってたけど磐田でも7mあるんだね・・・(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


559 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/19(火) 17:23:15 ID:cC7Pg1BY0]
>>555
ポロっつーか多分クリケットのこと言いたいんだろうけど、Aリーグの
ホームスタジアム10個のうちクリケット兼用なのはエティハドスタジアムと
ウエストパックスタジアムの2つだけだぞ。あとの8つは、日本で言うところの
『球技場』スタイルだ。でもって、ウエストパックスタジアムはぶっちゃけ
ニュージーランドにあるので、オーストラリア国内に限れば9分の8が
長方形のグラウンドを持つスタジアム、ということになる。

5万以上の収容能力を持つ大箱となると、どうしてもクリケット兼用に
なるけどな。MCGにしろシドニーオリンピックスタジアムにしろ。
陸上競技場?なにそれ。

560 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/19(火) 18:03:01 ID:qo/npU/k0]
>>553
アウェーゴール裏にスタンドが見当たらないが・・・

561 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/19(火) 20:57:11 ID:+gU36LKX0]
ユアスタのゴール裏は25mくらい離れてるだろ。



562 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/19(火) 21:59:43 ID:/rDeXSyR0]
ユアスタのゴール裏までまでの距離は論外

563 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/19(火) 22:06:20 ID:sNrZw9dI0]
>>559
シドニーは今ANZスタジアムだっけ?
あそこクリケットできるのか。フィールド真ん丸じゃなくてもおkなんだな


564 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/19(火) 22:14:05 ID:ZYuurJvp0]
ユアスタ平面図
ttp://www.city.sendai.jp/kensetsu/kouen/zaseki.html
ゴール裏の距離は、ペナルティエリア(16,5m)の1,5倍で‥‥25m

565 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/19(火) 23:01:42 ID:cC7Pg1BY0]
>>563
シドニーFCのホームはシドニーフットボールスタジアム(SFS)ってとこ。
オリンピックスタジアム(ANZスタジアム)とはまた別。SFSはグラウンドが
長方形なのでクリケット不可。隣にシドニークリケットグラウンドってのが
ある、というかむしろクリケットグラウンドの方が本体。

ANZスタジアムはクリケット会場にもなる。クリケットのフィールドは
真円じゃなくて楕円が基本なので、陸上競技場のトラック部分を
天然芝に変えれば済む。実際ANZスタジアムは陸上競技場では
なくなってる。

566 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/19(火) 23:10:45 ID:LYJZSLsG0]
長居球技場のゴール裏がナクスタみたいだったら最強なのに。

567 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/19(火) 23:43:01 ID:fqELZL7m0]
クラブハウス&トップ練習場
image.blog.livedoor.jp/jefspirit_news/imgs/2/d/2ddb15d6.jpg
image.blog.livedoor.jp/jefspirit_news/imgs/8/b/8bdb8950.jpg
image.blog.livedoor.jp/jefspirit_news/imgs/6/a/6ac2cf27.jpg
www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/unitedpark/img/091024up1f.jpg
www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/unitedpark/img/091024up2f.jpg
image.blog.livedoor.jp/jefspirit_news/imgs/e/e/eed364ee.jpg
www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/unitedpark/img/091024up07.jpg
www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/unitedpark/img/091024up12.jpg

ユース練習場
www.jefspirit.com/map/img/fuku-sq01.jpg
livedoor.blogimg.jp/stdphoto/imgs/3/8/38c5ee04.jpg

オフィシャルショップ
image.blog.livedoor.jp/mawaru123/imgs/1/e/1e744176.jpg
www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/unitedpark/img/091024up10.jpg
www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/unitedpark/img/091024up11.jpg

フクアリからの眺め (奥トップ・右ユース)
livedoor.blogimg.jp/stdphoto/imgs/8/d/8d97e013.jpg

クラブハウス2Fからの眺め (右フクアリ・左ユース)



568 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/19(火) 23:57:40 ID:sNrZw9dI0]
>>565
そうなのか。メルボルンなんか真ん丸と思い込んでたわ

569 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/20(水) 00:29:32 ID:YB5/kD+TO]
>>559
そだクリケットですた。
失礼m(_ _)m

570 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/20(水) 00:50:16 ID:LXYB0swH0]
>>567

ショップ立派になったな
モオノキだった頃が懐かしいよ

571 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/20(水) 01:34:06 ID:Ucqol3la0]
モオノキが見るも無残な施設に変わってしまった・・・



572 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/20(水) 12:28:56 ID:YB5/kD+TO]
やきうってクリケットを双六化したゲームだよね?
ナンデあんなに競技場の形がちがうん?

573 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/20(水) 12:36:59 ID:nlKN8gCmi]


574 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/20(水) 17:31:09 ID:z6r/yxU10]
>>567
こういう練習施設面に金かけるのって後々効果を発揮すると思う



575 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/20(水) 17:36:51 ID:YB5/kD+TO]
>>574
引く手数多な選手が施設面とかの待遇で選ぶ場合もあるけど。。。
立派過ぐる施設の維持管理でアップアップしてるマリノスみたいな例もあるんだぬ(^皿^)

576 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/20(水) 18:20:14 ID:tVeGB2v40]
>>572
野球は、ピッチャーが投げたボールを「打ち返す」から、バッターの横側・後ろ側の
スペースがいらない。ファウルゾーンは一応あるけど。だから、バッターはグラウンドの
端の方に立ってる。横と後ろはバサッと省略されてるから、ああいう形状になる。

クリケットの場合、バッターは360度どの方向に打っても良い。もちろん正面に
打ち返しても良いが、体をひねって自分の真後ろに思いっきりかっ飛ばしてもおk。
実際のところ真後ろに飛ぶ打球は当たり損ね・打ち損ねのことが多いが。
なので、クリケットの試合場では、打者と投手はグラウンドのほぼ中央で対峙してる。
で、その周りぐるーっと全部プレーフィールド。

577 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/21(木) 09:27:21 ID:fuNIaVtP0]
>>574
徳島は、そういう方向でチームを造って行ってるんだっけ
環境が充実してきたので、昨年から戦力充実に資金を投資してきたとか

スタジアムはまだ借り物の陸上競技場だけど。

578 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/21(木) 09:32:33 ID:b8iBvQYoO]
>>576
なるほど!

579 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/21(木) 12:36:14 ID:OIYqTKco0]
>>575
だから後々って書いてるだろ
ちゃんと嫁

今だけしか考えられない人間は馬鹿ばっかだなやっぱ

580 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/21(木) 13:03:03 ID:lf59KrN60]
>>579
今アップアップしてちゃ後々なんて関係ないだろ。
千葉は2部落ちだぜ。
おめいは更に馬鹿だろ。

581 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/21(木) 13:43:23 ID:iMpaPQYE0]
2部に落ちたら終わりなら川崎はどうなんだ?



582 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/21(木) 13:49:04 ID:JGTHVKf40]
TEST

583 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/21(木) 14:07:28 ID:lxsJNH2/0]
実際、実質終了したクラブ多いからなw

584 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/21(木) 18:08:05 ID:b8iBvQYoO]
ソレなんて大分と緑。
平塚は湘南として返り咲いたが十年くらいかかったのかな?

585 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/21(木) 22:00:35 ID:iMpaPQYE0]
【サッカー/Jリーグ】川崎、ホーム等々力競技場整備へ 「かわさき応援バナナ」の寄付金などを川崎市に寄付
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264077304/




586 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/21(木) 23:41:28 ID:nvz64D180]
富山がJリーグ参入に向けたホームスタジアム改修にあたっての視察資料
ベガルタ仙台  〜ユアテックスタジアム仙台編〜
ttp://toyamasc.cocolog-nifty.com/blog/files/2.pdf

秀逸なレポート、テンプレに加えて良いレベルだと思う。

587 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/22(金) 00:27:32 ID:TohmM8em0]
富山がこれを見習ってスタジアム造ろうとしてるわけじゃないんだな…

588 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/22(金) 02:07:25 ID:tbg3irj80]
459 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:10/01/22(金) 01:57 ID:d5NAxEWY
・京都 13年にも新スタジアム
新スタジアム建設構想を持つ京都が、早ければ13年度の完成を目指していることが分かった。
21日、京都市内で行われた新体制会見で、1月に就任した今井浩志新社長(51)が
「建設に丸2年かかる。 今年中に(建設地を)正式発表して13、14年に完成できればいい」と話した。
サッカー専用で2〜3万人規模のスタジアムにする方向だという。
練習場に近い京都・宇治市の太陽が丘公園を候補地として昨年末に京都府側に提案。
今後は自治体との交渉を進めていく方向だ。


589 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/22(金) 08:41:29 ID:aWJXeZNm0]
場所が他にないっていうなら仕方ないけど
太陽が丘はやっぱりアクセス悪いよなぁ

590 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/22(金) 10:21:27 ID:n9UXNs020]
【サッカー/Jリーグ】京都、2013年度の新スタジアム完成目指す!サッカー専用・収容2〜3万人規模の方向で交渉進める
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264122679/

591 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/22(金) 13:37:10 ID:ee00qqHa0]
無料駐車場を3000台くらい用意すれば問題なし。



592 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/22(金) 17:34:37 ID:sS6VIHmV0]
>>591
周辺道路が貧弱なんだよ

593 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/22(金) 21:11:19 ID:q9TUmH2L0]
 京都駅から宇治市に来るまではいいんだ。問題はバイパスのICを出てから
太陽が丘の運動公園に至るまで。途中に宇治市役所や簡易裁判所等の
宇治市の中枢があるんだけど、その近辺の道が狭い。それがクリアできれば・・・。

594 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/23(土) 00:02:51 ID:+BgU4NgF0]
>>576
クリケットってそういうスポーツなのか。
すげーためになった。

595 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/23(土) 00:15:27 ID:icJ1OlR90]
こういう道が800mくらい続く
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&source=hp&lr=&um=1&ie=UTF-8&q=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%
83%A0&fb=1&gl=jp&hq=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0&hnear=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%82%B9%
E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0&cid=0,0,6253629845975262270&ei=F5hZS7wZgZOQBbqr9ZIC&sa=X&oi=local_result&ct=image&resnum=1&ved=0CBAQnwIwAA
(↑改行外してつなげてね)

そこにバス+自家用車
そのうえバイクや歩行者もいる訳で…


>>591
車社会でもないしなぁ

596 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/23(土) 07:52:51 ID:L4bjFEPj0]
>>554
豊スタの可動席出したら10m切るんじゃないか?鯱ホーム側


597 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/23(土) 15:51:09 ID:aDce+Ktz0]
セレッソと京都は頑張れ。

598 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/23(土) 20:28:22 ID:stL/LNeE0]
かねてより思うことだが、なぜ新潟に専スタ建設の話が出ないのか?
今のスタは周囲に茶色のグルグルがある味気ない代物。
誰もこれでよいとは思っていないはず。

地元の誰か大声を出してアピールしてくれないかな?
あ、ワシは全くのよそ者です。

599 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/23(土) 20:36:41 ID:arl9Ftwt0]
新潟の社長は専スタは必須って言ってるが金がない

600 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/23(土) 21:39:40 ID:+BgU4NgF0]
>>598
センスタ建てる金あったら別のとこに使ってほしいだろ。
新潟は第二の大分になりかねないぐらい金ないよ。

601 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/23(土) 21:47:48 ID:hq0Aq5Fu0]
国立梅田出来たらナビの決勝は梅田でやってほしいな。
天皇杯もゼロックスも国立なんだし、カップ戦決勝一個くらいクレ
あとACL決勝もコイ!



602 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/23(土) 21:50:20 ID:hUlsW5Dn0]
>>600
アルビレックスは自ら、各分野に手を広げて広げて‥
元々のサッカークラブの資金がオボつかなくなってる 自業自得w

603 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/23(土) 21:51:11 ID:+BgU4NgF0]
>>602
この前スキーのチームまであることを知った。

604 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/23(土) 22:53:35 ID:BQn1TM8A0]
陸上競技のチームもあるしw

605 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/23(土) 22:54:02 ID:tLtZO1O50]
>>601
というか、梅田に国立球場が建ったら、
国内外公式大会の決勝はあらかた梅田になるんじゃないの?

606 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/23(土) 22:57:03 ID:tLtZO1O50]
>>605
誤 国内外公式大会の決勝

正 日本開催の、国内または国際の公式大会の決勝

607 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/23(土) 23:16:29 ID:1aUS/5rj0]
そうかな
梅田出来ても天皇杯は霞ヶ丘のあの雰囲気がいいな。なんとなく。

608 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/23(土) 23:19:55 ID:E3aw+MM10]
>>605
今でも長居でやろうと思えば出来るが
首都圏の方が客入りがいいので霞ヶ丘でやってるわけだ

609 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/23(土) 23:46:10 ID:tLtZO1O50]
ただ、霞ヶ丘も長居もサッカー用の球場じゃなくて、どちらも陸上競技場だしね。
サッカー専用の大規模球場、さらに国立となれば、梅田のほうが話を進めやすくなるんじゃないかな。
さいたまや東京味の素はともかく、霞ヶ丘も横浜国際日産も、他競技開催日程との兼ね合いが多いし。
そう言えば、東京味の素では国際試合をあまりしてないね。何か事情があるのかな。

>>607
まあ、決勝級試合の全部が全部、ごっそり大阪に行くかどうかは、自分自身、未知数だとは思う。
ただ、大多数の決勝級試合は、霞ヶ丘(あるいは横浜国際日産)から梅田に移行するんじゃないかと思うよ。

>>608
大規模試合のお客さんの入り具合は、現状で見ると、関東でも関西でもさほど変わらないでしょ。
日本代表の試合だと、かえって関西のほうがお客さんがよく来てるって評判もあるくらいだし。

610 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/24(日) 00:11:56 ID:pPrxz1u/0]
てか梅田はWC後8万から4万に改修する構想なんだろ

611 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/24(日) 00:14:32 ID:NYjbbjQz0]
これからホームスタが専スタになる予定のチームは

ガンバ
セレッソ
サンガ
ギラヴァンツ

他にある?



612 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/24(日) 11:13:05 ID:lLH0vBhm0]
ガイナーレ
松本山雅

613 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/24(日) 23:47:18 ID:vBlDXiIe0]
鳥栖のスタジアムみたいなの造ればいいのに
スタンドの勾配はそのままで客席をもっとせり出させてピッチレベルまで延ばしたら神レベルにスタジアムに成んじゃない

614 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/25(月) 00:38:22 ID:7OJEC/+c0]
>>613
逆に何でできないかを考えよう。

615 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/25(月) 00:56:26 ID:6OMKhITo0]
>>614
何でできないの?
建設費もそんなに高そうでもないし

616 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/25(月) 01:33:00 ID:mDt0uW4P0]
旅チャンネルってCSの旅番組でフクアリの収容人員が
2万人って言ってたんだけどそんなに入ったっけ?

617 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/25(月) 01:37:20 ID:7OJEC/+c0]
>>616
収容人員が18500人で、緩衝帯とかとると実質17000。
まあ四捨五入すりゃ2万だな。

618 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/25(月) 02:10:36 ID:mDt0uW4P0]
なるほど!

619 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/25(月) 10:22:35 ID:vkft2yFu0]
>>609
味スタはアマの大会でも使われることが少ないね。
高校サッカーも会場になってないし。

620 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/25(月) 10:46:52 ID:Nuoamukl0]
>>611
計画だけなら札幌と草津

621 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/25(月) 22:18:55 ID:74P52YLu0]
レッツゴー!若大将をふと借りて観て見たら冒頭三ツ沢でサッカーやってた。



622 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/25(月) 22:21:46 ID:U4NfyaP00]
>>619
味は民営だから、アマチュアでも使用料金高い。

623 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/25(月) 22:55:36 ID:x7Qy2McY0]
>>620
計画じゃなくて妄想じゃないの?

624 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/25(月) 23:17:40 ID:Nuoamukl0]
>>623
札幌は石屋製菓が宮の沢を2万5千に改修
草津は伊勢崎市が同じく2万5千のサッカー場作ってザスパ誘致しようとしてる

って記事を読んだ



625 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/25(月) 23:18:53 ID:7OJEC/+c0]
>>624
ドームはどうなるの?

626 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/25(月) 23:37:56 ID:x7Qy2McY0]
>>624
だから、そんなの計画じゃなくて妄想レベルじゃないの?

627 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/25(月) 23:57:23 ID:74P52YLu0]
妄想だけならどこもやってる。


628 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/26(火) 12:02:46 ID:yib56LPS0]
サンガも妄想レベルだよな
自治体がうんともすんとも言ってるわけじゃないんでしょ?

629 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/26(火) 13:12:37 ID:ICRtNd7g0]
そんなことより、現実的なガンバスタについてどんな感じになるか想像していこうぜ
サッカー専用スタらしいし、欧州のスタジアムをめちゃくちゃ調査しまくってたし、期待したいな

630 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/26(火) 14:00:39 ID:kSQpKMAe0]
>>629
エキスポランドの跡地をめぐっては、サッカーJリーグのガンバ大阪の新スタジアム建設構想が浮上したものの、立ち消えに。
その後は米映画大手のグループ会社などが大型娯楽施設「パラマウント・リゾート大阪」(仮称)の開発に乗り出すと表明し、最終構想を策定中という。
sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090928/trl0909282115012-n1.htm

631 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/26(火) 14:10:05 ID:181hWQMh0]
18年サッカーW杯、欧州限定も FIFA会長が発言
ttp://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012601000356.html



632 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/26(火) 14:15:17 ID:9e3xNvyx0]
>>630
そのパナマウントなんとかも万博機構かなんかがゴネてなかなか進まないらしいね
橋本がたかじんの番組で嘆いてた

633 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/26(火) 14:19:36 ID:ICRtNd7g0]
>>630
もともとエキスポ跡地じゃないし、全く関係ない

634 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/26(火) 16:52:17 ID:EmGPBRLX0]
>>622
高校サッカーもなぁ、西が丘と味なら地域的にバランスがいいのにな。
使用料が高いんじゃ、そりゃ駒沢を使うわなw

635 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/27(水) 00:49:58 ID:s1qy913y0]
>>630
いつのソースだよw

636 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/27(水) 06:51:10 ID:mAHxs22l0]
>>631
電通様がどうにかしてくれる筈さ。

637 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/27(水) 10:32:21 ID:WEmsQnbqO]
>>613
磐田も仙台も蘇我も鳥栖も博多の森もフットボール専用ではあるがア式蹴球専用ではないんだよ。
ラ式蹴球をヤるのにゴールエンドまでアノ距離が必要なんだな。
そしてソレはイソの大漁旗対策にも丁度イイ!

638 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/27(水) 21:39:23 ID:l6iCRK35O]
ヘルレドームみたいなのが日本にも存在して欲しいな。
都下ならそれを建てられるだけの更地は複数あるが、問題なのは地価だよ。

639 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/27(水) 23:57:23 ID:KQgHhGqo0]
>>636
電通様は超絶内弁慶・・・

640 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/28(木) 01:02:57 ID:USLVxzHo0]
電通はチョン

641 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/28(木) 16:57:15 ID:KUfOebBb0]
万博公園とか言わないで、大阪駅前をガンバのホムスタにすればいいのに・・・
4万〜5万人収容だったら、あの立地ならそれなりに入るでしょ?
世界で最高峰の立地w&国も金だしてくれるでしょうに



642 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/28(木) 17:11:24 ID:vOGq7S+50]
>>641
いや、ガンバが求めてるのとJFAが求める新スタ用件が違いすぎて無理。

ガンバは今すぐにでも3万人規模の新スタがほしい。
JFAは10年後をめどに8万人規模の新スタがほしい。



643 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/28(木) 18:15:37 ID:lCrgcWwS0]
大阪城公園内に新スタ建設しようぜ

644 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/28(木) 19:27:54 ID:XPQqtyI7O]
>>641
ジェフが市原を見捨てたようにガンバも吹田を見捨てろと。

645 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/28(木) 19:45:31 ID:a0OUnH9A0]
ジェフは市原見捨てて正解だったし
ガンバも大阪移転で何も問題ないような気がする

646 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/28(木) 19:57:58 ID:KUfOebBb0]
>>644
吹田市じゃなくて大阪府をホームタウンでも問題ないでしょ?
関西最強のチームを一つ作らないと
セレッソとはマンU、マンCの関係で

647 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2010/01/28(木) 20:52:19 ID:immPKVxj0]
吹田って、設立時に釜本ごとヤンマーの組織を引っこ抜いたんだろ?
どの面下げてって感じだよな

648 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/28(木) 22:50:35 ID:2NkJvy4o0]
【サッカー】J1仙台・ホームゲーム 年間チケット売れ行き好調!既に昨季比3割増
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264646169/

ユアスタの増席改修計画ってどうなってたっけ。

649 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/28(木) 23:22:25 ID:mV6Sg/NOi]
長良川球技メドウ

650 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 00:17:58 ID:mThwG59C0]
>>626
 宮の沢改修はすでに設計まで済んでいて、本来はもう着手しているはずだったが
例の不祥事で保留になっている。
 ただもうそろそろ復活しても不思議ではない。

651 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 00:19:36 ID:mThwG59C0]
>>648
 今シーズン終了後に工事の予定。ゴール裏に折りたたみで2千席。



652 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 00:22:36 ID:k5MH+Kt50]
>>650
コンサのホームスタになるの??

653 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2010/01/29(金) 12:34:36 ID:Hqsk28310]
>>646
問題ある。
大阪にほかにチームがなければ問題ないだろうがな。
れっきとした大阪市をホームとするチームがある以上、無理。
大阪駅前スタジアムもJ側はガンバでなくセレッソに話を通している。
ガンバがホーム化できる可能性はない。

>>643
そこに作っても結局セレッソのホームになる。
そんなにスタジアムいらんだろw
マジレスすると、城公園はもうスペースないとおも。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef