[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/27 08:14 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■フットボール専用スタジアム PART60■



1 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/01(火) 18:16:47 ID:7MuHKxrH0]
前スレ

■フットボール専用スタジアム PART59■
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1254726380/

51 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2009/12/06(日) 00:14:31 ID:E4ZB7Q3W0]
12月2日
平野官房長官、W杯招致に「前向きにとらえたい」

 平野博文官房長官は2日午前の記者会見で、2018、22年のサッカー・ワールドカップ(W杯)の日本招致について、
「スポーツのことであり、鳩山由紀夫首相自身もアジアの国々含めてもっと積極的に交流していくべきだとの考えで、
前向きにとらえたい」と述べ、8日に閣議了解した上で政府として招致に向けて支援していく考えを表明した。
W杯招致への立候補の締め切りは12月11日。来年12月に18、22年のW杯開催地が一括決定される予定。

 平野氏は具体的な支援策について「(関係者の)入国の問題などいろんな問題が出てくるだろうから、
それはバックアップしていきたい」とする一方、財政支援については「まだうかがっておらず、ないものと思っている」と述べ、
現時点で考えていないことを明らかにした。

 W杯招致をめぐっては、日本サッカー協会の協力要請を受けた川端達夫文部科学相が1日、官邸を訪れて
平野氏に対して政府としての支援を申し入れていた。
sankei.jp.msn.com/politics/policy/091202/plc0912021233005-n1.htm

12月5日
18・22年W杯招致説明会 日本、地味にPR

 会場には立候補数と同じ10のブースが設営され、担当者が招致リーフレットなどを配布した。
メディアの注目を集めたのはやはり親善大使。ベッカム(イングランド)やフィーゴ(ポルトガル)らが
登場すると、とたんに幾重もの人だかりができた。

 ほかにも豪州が子供たちを連れてきたり、オランダ・ベルギーの招致ビデオには両国首脳が
出演するなど、各国アピール合戦に火花を散らす中、日本はいかにも目立たない印象。
「親善大使はいないのか? 中田(英寿)はどうした?」と尋ねる外国メディアもあった。

 もっとも、これは日本側の戦略のようだ。「日本の開催能力は日韓W杯で実証済み。
今はまだ手の内を見せることはない」と担当者。招致委員長を務める日本サッカー協会の
犬飼基昭会長も「日本は政変があったりして出足が遅くなったが、カバーできる。
8日に政府の閣議了解が得られれば一気に手を打っていきたい」と今後の巻き返しに自信を見せた。
sports.goo.ne.jp/news/sports/article/m20091205010.html

52 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/06(日) 00:18:39 ID:E4ZB7Q3W0]
【サッカー/W杯招致】ライバル国はフリット、フィーゴ、ベッカムなど大物ずらり…日本は「顔」決まっていない
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259827485/

両大会には日本のほか豪州、イングランド、オランダ・ベルギー(共催)、
インドネシア、韓国、カタール、ロシア、スペイン・ポルトガル(共催)、米国が立候補。
当日は各立候補国がブースを設営し、各国メディアに開催の意義をアピールする。

国際サッカー連盟(FIFA)が事前に発表したリストによると、招致レースのライバルの
多くはスーパースターを親善大使としてケープタウンに送り込む。

スペインはイエロ、オランダはフリット、ポルトガルはフィーゴと元代表が登場。
イングランドは現役代表のベッカムが、カタールはかつてカタールリーグでプレーした
元アルゼンチン代表バティステュータらがブースに立つ。

対する日本はというと、いまだ親善大使が決まっておらず、いわば「顔」不在の状態だ。
2日に平野博文官房長官が招致へ向け政府支援を閣議了解する考えを表明し、
犬飼基昭会長も「W杯の意義を理解してくれているようでありがたい」と絶妙な
タイミングでの政府の“アシスト”を歓迎したが、各国がスター選手を連れてくることに
ついては「何が(招致に)きくかわからないから…」と歯切れが悪い。 

今回のプレゼンテーションは各国メディア向けのもので、
招致レースに直接影響するものではない。

それでも、日本はインパクトの面で劣勢を強いられそうだ。

53 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/06(日) 00:27:16 ID:n0fPSfQH0]
そもそも日本には世界的に有名なサッカー選手そのものが…


54 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/06(日) 00:30:23 ID:y893XjRg0]
こういう時のための翼君だろう

55 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/06(日) 00:31:46 ID:YSXJuFo+0]
確かにw

56 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/06(日) 00:42:24 ID:8A9DJ6g90]
ブルームフォンテーン
ttp://z.hubpages.com/u/1273341_f520.jpg
ttp://news.bbc.co.uk/media/images/45874000/jpg/_45874685_stadium.jpg

ダーバン
ttp://i627.photobucket.com/albums/tt353/ellis505brown/durbanstadium.jpg
ttp://www.birdair.com/images/construction/durban/newNov4.jpg
ttp://lh3.ggpht.com/__2dKvrJV7rQ/SFd4m4ks9bI/AAAAAAAAAGg/f9zsSKnEewE/durbanstadiumview3.jpg

ルステンブルク
ttp://historiasdacopa.files.wordpress.com/2009/09/royal-bafokeng-stadium-em-rustenburg.jpg
ttp://farm4.static.flickr.com/3031/3398645974_2874c3f961_o.jpg

57 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/06(日) 08:18:12 ID:nP2N49aN0]
>>49>>50

今の日立にそんな余裕はありません。
日立台がいよいよダメになったら葉っぱ完全移転でしょう。


58 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/06(日) 08:49:14 ID:zxEdBbIe0]
>>56
ブルームフォンテーンはいいとしても
他の二カ所は陸スタの上に傾斜緩すぎだろ。
ひょっとして横酷より見にくいんじゃね?

59 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/06(日) 10:30:23 ID:Q7upX2TO0]
でもさあJ1上がるときに承認降りるのかね?
前回は葉っぱを使いますよってことで逃れたと思うが、約束守ってないし。



60 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/06(日) 15:33:29 ID:NaO2n12S0]
>>56
ダーバンはベルリンと似てるな。

61 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/06(日) 16:40:40 ID:kTtlVDjS0]
【サッカー】ガンバ大阪、新スタジアム計画難航 行き詰まる交渉…長引けばスポンサーからの出資も不透明に
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260076178/

62 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/06(日) 17:53:28 ID:SX6kxzem0]
Jリーグチームの大型動画映像装置設置状況2009冬(12月6日)現在

=J1=
ある・・・鹿島、柏、浦和、F東京、川崎、横浜FM、新潟、清水、磐田、名古屋、G大阪、神戸、大宮、広島、山形、仙台、C大阪
なし・・・湘南(検討中)、京都(移動式レンタルはいつでも借りれるが年1回あるかないか)

=J2=
ある・・・札幌(札幌ドームのみ)、水戸、千葉、柏、東京V、横浜FC、甲府、富山、岡山、福岡、鳥栖、熊本、大分
つける予定・・・岐阜(2011年)、徳島(大型映像装置設置の予算計上済み)
なし・・・草津、栃木、愛媛(計画あり)、北九州(スタ改修予定)

=JFL(J準加盟&申請予定)=
ある・・・松本、(金沢:入れ替え戦)
つける予定・・・長崎(2012年)
なし・・・町田(スタ改修予定)、鳥取、琉球、秋田



63 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/06(日) 17:55:29 ID:Q7upX2TO0]
>>62
長居球技場もある?

64 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/06(日) 18:12:04 ID:SX6kxzem0]
ないよ

65 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/06(日) 18:45:35 ID:kFqFedqn0]
>>63-64
一応あるよ

ttp://www.oku.co.jp/jisseki/ball/nagai.jpg
ttp://www.sfca.jp/img/photo/kyugi001.JPG
ttp://blog.zaq.ne.jp/jcom11_chuou/img/img_box/img20080821113614873.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/michi2002/imgs/9/7/97bd13fa.jpg

www.youtube.com/watch?v=EigJyw0sr7E#t=3m06s

66 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/06(日) 20:58:00 ID:zxEdBbIe0]
>>65
一応どころか十分じゃないか。

67 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/06(日) 22:41:43 ID:52RST0sX0]
>>44
遠征乙

俺はテレビだから関係ないや

68 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/07(月) 15:32:01 ID:w2ne69H8P]
大阪駅北に新競技場構想、8万人規模に
www.yomiuri.co.jp/sports/news/20091207-OYT1T00648.htm

釣りじゃないよ

69 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/07(月) 15:43:37 ID:8gnExSn80]
さすがにそんなのいらねーだろ
でかすぎ



70 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2009/12/07(月) 15:49:42 ID:w3ebdfAQ0]
10年後・・・それまでずっと万博使えってか

71 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/07(月) 15:51:31 ID:G4grhEyqO]
梅田北ヤードの地価を分かっているんだろうか?

72 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2009/12/07(月) 15:55:40 ID:RiJTrjRm0]
>>70
それまでの間は長居で我慢するわ


73 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/07(月) 15:56:38 ID:N5FtwKRL0]
協議に参加する地元自治体って、大阪「府」か。大阪「市」のはずは無いわな
競技団体って、日本サッカー協会やラグビー協会か
まさか、ガンバじゃねえよな

国立のスタジアムなら、霞ヶ丘のように
特定のチームのスタジアムとしては使えないだろうから、
ガンバはやっぱり自作するしかねえよな

74 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/07(月) 16:09:37 ID:RGbwZI7k0]
>>68
いよいよきたか!!!

明日のW杯誘致政府閣議>>6>>51>>52にあわせての報道だろこれ。

75 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/07(月) 17:23:26 ID:8aFcMVI00]
>>68
第2の宮城スタジアムにならなければいいが

場所的には脚はないんでしょ?
桜のホーム移転はありえる?

76 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/07(月) 17:38:59 ID:N5FtwKRL0]
>>75
桜的にはありえない
陸上競技兼用だが長居スタジアムがあり、
来年からは球技専用の長居球技場も使えるようになる
(後者は、自腹でコツコツ改装する計画)

77 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/07(月) 17:49:15 ID:VvCGcGGc0]
>>68
国立競技場として国にお金だして作って下さいって目論見じゃないか
これはダメだろうな

78 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/07(月) 21:05:38 ID:3aptOVGGP]
18、22年W杯 横浜市も開催地に名乗り
www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20091207106.html

横浜市は7日の市議会で、日本が招致を目指しているサッカーの2018、22年のワールドカップ(W杯)開催自治体に
立候補する方針を明らかにした。同市では02年に日韓共催W杯の決勝戦が行われた。
市によると、既に日本サッカー協会に立候補意向の表明書を提出したという。
開催自治体の立候補手続きを進めているのはほかに、東京都や愛知県豊田市など。来年12月に18年と22年の開催国が一括して決まる。
02年大会で決勝会場だった横浜市の日産スタジアムは約7万2000人収容で、
国際サッカー連盟(FIFA)が決勝戦と開幕戦の開催会場の条件としている8万人には満たない。
市の担当課は「競技場の改修など詳細は、今後検討したい」としている。

79 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/07(月) 21:15:00 ID:mCKNPO9w0]
つか、2ヶ月前のこの発言があるぞ。


FIFAブラッター会長 
「W杯決勝会場は収容8万人以上とする条件に、必ずしもこだわらない考え」
横浜・日産スタジアムについて「開幕戦、決勝とも十分にやれる。横浜で何の問題もない」
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254663876/





80 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/07(月) 21:21:57 ID:LHo9f+yb0]
>>75
宮城はあまりにも立地が悪いから、あそこまでひどいことにはならないと思う。
ただし、球技専用にするならば陸上競技での使用はもちろん無くなるから…

やっぱりホームにするクラブがないならやめといた方がいいな。
代表専用スタジアムにするには大阪って微妙だし。

81 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/07(月) 21:38:39 ID:mCKNPO9w0]
■梅田に大型スタジアム構想 日本サッカー協会
 日本サッカー協会は7日、招致に乗り出している2018、22年ワールドカップ
(W杯)の開幕戦と決勝で使用する会場として、8万人以上収容の条件を満たす
スタジアムをJR大阪駅北側の梅田北ヤード地域に建設する構想があることを発表した。
W杯招致を目指す日本協会と、サッカー発展のため西日本にも球技専用の
大型スタジアム建設が必要と考えたJリーグが検討を進めてきた。

 今回の発表に対し、大阪市は「日本サッカー協会とJリーグから正式な提案を
いただければ、前向きに検討したい」とのコメントを出した。一方で、市幹部は
「厳しい財政事情の市が事業費を負担しての建設は論外。国などが建設するのが前提だ」と話した。

日本協会は「このスタジアムの実現がW杯招致にとって強力な追い風となる」と意義付けている。
www.47news.jp/CN/200912/CN2009120701000813.html

■サッカー:「大阪に8万人球技場」 W杯招致で協会が構想
 日本サッカー協会は7日、JR大阪駅北側の梅田北ヤード再開発地区に、
国内最大となる定員8万人規模の球技専用スタジアムを建設する構想を明らかにした。
同協会が目指す2018年、22年のワールドカップ(W杯)大会招致の追い風に
したい考えで、今後はJリーグとともに、北ヤード再開発を進める大阪市に対して
正式提案する方針。

 この件について大阪市の幹部は「市は北ヤードにほとんど土地を所有しておらず、
財政も非常に厳しい。土地購入費やスタジアムの建設費、維持管理費をどこが、
どのように負担するのか検討すべき課題が多い。まずは提案内容を聞きたい」と話した。

 一方、横浜市は同日、18年か22年のW杯開催都市に立候補する意向を、
市議会委員会で報告した。立候補受け付け締め切りの来年1月8日までに正式に申請する。

 横浜市の横浜国際総合競技場(日産スタジアム)では、02年W杯日韓大会の
決勝戦が行われた。立候補する理由について同市では「(02年大会の)あの感動を
もう一度市民に味わってもらいたい」と説明している。
ttp://mainichi.jp/enta/sports/news/20091208k0000m050103000c.html

82 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/07(月) 21:47:51 ID:LK40qDHA0]
大阪の件は東京にも刺激になるだろ
東京も今回立候補してるからな
国立改修か新たに建設する動きに期待
東京と大阪でいい競争しろ

83 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2009/12/08(火) 00:48:15 ID:BI6nrbJq0]
【サッカー】8万人以上収容! 大阪市梅田に大型スタジアム構想 日本サッカー協会
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260189415/

84 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/08(火) 00:55:26 ID:E4QE4grG0]
前に、このスレで鉄道駅と直結したスタジアムの画像を
見かけた記憶があるけど、あれもう一回貼ってくれ。

85 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/08(火) 01:46:07 ID:FSFW7sGA0]
駅と直結したスタジアムどころかスタジアムの一部が駅舎になってるのもあるぞ

86 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/08(火) 03:40:36 ID:6bFXtAbL0]
>>81
自治体側が勝手にブチ上げてるのかと思ったら協会主導かよ
これは晴海にスタ建設計画が頓挫したってことかね?
Jリーグも絡んでるなら、自治体側からすればJチーム連れて来いよって話になるよな普通は

87 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/08(火) 05:42:05 ID:95ByvOgm0]
>>84-85

St. Jakob Park
de.academic.ru/pictures/dewiki/83/StJakobParkB.JPG
sc.tagesanzeiger.ch/media/images/316/324318.jpg
galeri.milliyet.com.tr/2007/11/27Euro_2008_bu_stadyumlarda_oynanacak/5.jpg
www.worldchildweb.com/em2008/img/stadions/stjakobpark.jpg
www.as.com/especial/eurocopa/img/sedes/grandes/estadio_jakobpark.jpg
www.adn.es/clipping/ADNIMA20080227_1406/4.jpg
www.joggeli.ch/pics/stadion_stjakobpark.jpg


88 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/08(火) 07:18:32 ID:s2LNxQTt0]
つーかセレッソのスタになるのかよw
ガンバにくれよ

89 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/08(火) 15:08:58 ID:OHMVZszb0]
橋下知事、
>「梅田北ヤードは緑の空間にしたいと思っていた。
>そこが(ラグビーW杯の)メーン会場になってもいい」と語った。

なお、ソース元の記事は
【 ラグビーW杯「花園で試合を」 橋下知事が招致に意欲 】です・・・・
ttp://www.asahi.com/politics/update/1208/OSK200912080062.html
> 大阪府の橋下徹知事は8日、「花園に数試合持ってこられれば、
>ラグビーファンはうれしく思ってくれるんじゃないか」と述べ、近鉄花園
>ラグビー場(大阪府東大阪市)に招致する考えを示した。
> 日本ラグビーフットボール協会は、W杯会場候補に
>大阪・長居陸上競技場など全国9カ所を挙げている。
>花園はナイター設備や大型ビジョンがなく、施設改修が課題だ。
> 橋下知事は、府立北野高校在学中に花園出場を果たした元ラガーマン。
>「聖地を大事にするのは絶対必要」と述べ、府財政が厳しいなか、
>「困った時の寄付頼み。北野高校OBにも働きかけたい」と話している。
> 知事から事前に相談された東大阪市の野田義和市長も
>招致に意欲を示しており、整備費の支援検討を表明している。


他記事より花園改修関連
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/other/091207/oth0912072035024-n1.htm
>ただ、誘致には、ラグビー場を所有する近鉄が、
>改修費用や維持費など多額の負担をする必要がある。
>野田市長は「ある程度の財政負担も検討したい。
>数億円の負担をしても、まちづくりの上では投資価値は大きい」と話している。

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091208-OYO1T00548.htm?from=main1
>野田市長は「ラグビー場の改修などに向け、市として数億円程度の支援を検討する」と話し、
>府幹部も「府民から寄付を募るなどの方法を考えたい」としている。



90 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/08(火) 16:00:08 ID:QiGUeuJr0]
【ヴェストファーレン風】国立競技場スレpart6【改築】
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1199433855/

91 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/08(火) 17:31:16 ID:+ZikIq2r0]
>>6>>51

日本政府のお墨付き出ました。 ただし以下ry


サッカーW杯18、22年大会の日本招致、日本政府了解・・・「国際親善やスポーツ振興に大きな意義がある」

> スタジアムや周辺道路などの整備については、財政の悪化から
> 「国による特別の財政措置は講じない」と明記。
> 大会運営費は入場料などで賄うように求めている。
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260251837/

> 閣議了解では、国と地方で財政再建が課題になっているとして、
> 施設整備などは通常の公共事業費で対処し、
> 「国による特別の財政措置は講じない」とする方針も示した。
www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/news/20091208-OYT1T00544.htm


92 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2009/12/08(火) 22:59:35 ID:zJ5xK+UFO]
ガンバ ENGLAND風のサッカー専用スタジアム
セレッソ 4万人規模の球技専用スタジアム 長居球技場
大阪すごい!サッカー先進国だよな!是非、実現してほしいよ! 
東京も 立候補している 国立競技場と味スタを球技場に改修してほしい!


93 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/08(火) 23:06:11 ID:U41dp5xK0]
そして大阪市も立候補!

サッカーW杯、大阪市も立候補へ 2018、22年大会招致
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260277693/
>大阪市の平松邦夫市長は8日、市議会決算特別委員会で、
>「大阪を世界に発信する大きなチャンス」と述べ、開催都市に立候補する考えを示した。
>
>日本サッカー協会が掲げたJR大阪駅北側の梅田北ヤード再開発地区に
>8万人規模の球技専用スタジアムを建設する構想についても
>「夢のある構想。国の施設としての整備が前提だが、
>前向きに検討し、財界や協会とも協力したい」と意欲を見せた

94 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/08(火) 23:31:02 ID:ifm5KoH70]
東京しか頭に無い国がバックアップするとは思わないけど。


691 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日:2009/12/08(火) 05:16:05 ID:RfPwmNpH0
522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/04(金) 00:26:08
日本経済新聞社 「大阪の挑戦」

P.28
第1部 ナンバー2都市の試練

■カベ破るのは地元の結束

文化庁は東京・渋谷で着工する第二国立劇場の追い込みに入っている。
現国立劇場、演芸資料館、能楽堂に続く、音楽の殿堂だ。
「地方につくるという意見もないではなかったが、ほとんど議論にならないまま、
 新宿に近く、国有地があると言う理由で場所が決まった」と同庁第二劇場準備室。
「この国有地を売れば全国に何ヵ所もの劇場ができる」という地方の声は中央に届かなかったようだ。
「国は双眼鏡を逆さまにして地方を見ているのではないか」。こんな声が年々強くなっている。

首都ではほとんど国が乗り出すのに、地方に対しては地元負担という条件を競わせる。
建設省の中堅幹部がこんな解説をしてくれた。
「霞が関の中央官僚は東京の問題を自らの痛みとして受け止める。
 各方面の不満や要求も直接身に降りかかる。その代わり業績もすぐ評価してもらえる」。

95 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/09(水) 00:48:28 ID:kD4WxQpz0]
>>88
ガンバはサポから寄付金集めてただろw

96 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/09(水) 03:09:05 ID:pXprfLKl0]
セレッソ、ホームにしたいそうですw


867 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 02:43:34 ID:tUWnivdn0
奪え全てこの手でたとえ心傷つけたとしても目覚めた本能体を駆け巡るのでむしゃくしゃしてきた
スポニチうどん国
ブンデス勢独禁法発令?シャルケ、ドルトムントが香川に興味 またマガトか!
高原残留へ。水面下ではG大阪と接触
G大阪グアムキャンプ一本化へ
またPJ欠場へ。橋本J王者倒す
ディナターレ処分
森本新監督に猛アピールする
C大阪梅田新球技場ホームにしたい。大阪駅前競技場協会も後押し 改修の話はどうなったんでしょうか
またキム・ジンヒョンとクルピ監督の契約更新発表。どちらも1年間の契約
山形赤星、大分エジミウソンが契約更新せず
甲府安間監督退任、草津副島監督就任 副島ですか(´・ω・`)
バルサ予選突破へイブラ自信満々
愛人遂に10人目。ウッズ離婚へ まるでネズミ講ですね
南ア爆弾騒ぎ、ドイツ人男性釈放
小宮悦子と田原総一朗に戦力外通告
古木格闘技コンバート
マルサの男が中学生にワルサ
因みに一面はマートン

97 名前:ドウター中松 [2009/12/09(水) 18:29:11 ID:188tpq63O]
千葉も新スタ建てて立候補しなさい!

98 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/09(水) 23:58:32 ID:/akZWWCC0]
J2にフクアリはもったいないな。日立台ならまだしも。

99 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2009/12/09(水) 23:58:57 ID:HDh3rwhCO]
UAEのスタジアム素晴らし過ぎるだろ・・・
俺たち専スタ厨も思わず唸る完成度だぞ・・・

ぜひ堪能してほしい。





100 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/10(木) 00:45:49 ID:X51scCrz0]
これ見るとドバイがバブルだったと実感する。

101 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/10(木) 01:29:28 ID:Lnj2ZMoE0]
>>98
専スタはプレッシャーがきつくて、選手が萎縮するので、成績が悪い。

102 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/10(木) 03:23:41 ID:KZbiS8bS0]
鹿島、浦和、清水を見てると、勝てない責任をスタジアムに押し付けるのはよくないなw
都内にも中堅規模(2〜3万クラス)でいいから1つ球技場を儲けられるとありがたいな。

103 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/10(木) 06:51:58 ID:Vj5VRYJ30]
専スタでのプレーが少ないから海外で日本は委縮して負ける


104 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/10(木) 07:59:41 ID:4SKUq7thO]
>98J2に日立台はもったいないな。JFLならまだしもw

105 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/10(木) 14:27:33 ID:TrklBhyi0]
こんな動画見つけた

サッカー専用スタジアムを持っているJリーグのクラブ
www.nicovideo.jp/watch/sm9022187

106 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/10(木) 14:28:12 ID:OAUteOh/O]
千葉県に巨大スタが無いのなら森田知事がW杯開催地会場に立候補すればいい!ただ条件は千葉県2チームがJ1に上がることだな

107 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/10(木) 17:27:24 ID:Jdw9bId90]
サッカー:NWの新球技場、天然芝と太陽光発電 北橋市長「エコに配慮」 /福岡
 Jリーグ2部に昇格したニューウェーブ北九州(来季からギラヴァンツ北九州)
の新球技場建設について、北九州市の北橋健治市長は9日の定例会見で「
『エコスタジアム』と評価してもらえる競技場がふさわしい。天然芝と太陽光発電
が一つの方向」との考えを示した。 北橋市長は来年3月末までに場所の選定
を含めた基本方針を決定する意向で、会見では「市の重要な戦略的目標は
世界の環境首都を目指すこと。エコにできる限り配慮したい」と述べた。
【佐藤敬一】〔北九州版〕
mainichi.jp/area/fukuoka/news/20091210ddlk40050347000c.html

108 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/10(木) 23:53:04 ID:KP4mB0c90]
屋根で覆って風通し悪いクソ芝スタになりそうな予感

109 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/11(金) 00:06:30 ID:vNPEYe9P0]
>>108
そうなんだよな。
屋根なし陸スタは芝だけは最高だからな。



110 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/11(金) 00:09:54 ID:JdThswQJ0]
たぶんベアスタにソーラーパネルが付くだけだと思います。

111 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/11(金) 02:33:19 ID:BlEm0Nk80]
ソーラーパワーで常時通風装置、芝生育用日照装置作動・・・
とかやれないかな

112 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/11(金) 11:44:33 ID:eszPmkM20]
都は五輪に落選したおかげで運転資金は余ってるだろうね。

113 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/11(金) 12:29:41 ID:NFUij0HB0]
>>112
お台場で「都市博覧会」やって、お台場整備するぞ!
→青島都知事が「都市博やらない」
おいおい、お台場どーすんだよ
五輪誘致すれば、国の金でお台場整備できるぜ!
→五輪誘致失敗
ええい、再チャレンジだ                 ←今ここ

土地は余ってるわな

114 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/11(金) 14:50:46 ID:NOo5FgpS0]
台場ってどーしてあんなゆりかもめなんて通しちゃったの?
埋立地だから地下鉄無理だから?
にしても普通の鉄道で良かったのに
実際の距離よりも体感的に遠いよ

115 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/11(金) 19:05:35 ID:bh8I/ywrO]
>>114

つ TWR

116 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/11(金) 20:41:08 ID:SC+hZ7ZE0]
>>109
正田醤油...

117 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/11(金) 21:00:11 ID:nWlboWeK0]
>>114
>普通の鉄道で良かったのに
新交通システムとの工費の差を考えろ

118 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/11(金) 21:02:54 ID:GT9NFHZH0]
りんかい線しか乗ったことないから、感覚がよくわからんな

119 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/11(金) 21:42:30 ID:je9dEqRUP]
モノレールは普通の鉄道に比べて
建設費、土地取得費、保守点検費、税金が安く上がるから

万博スタの側を通ってる大阪モノレールはしょぼい割に黒字だ




120 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/11(金) 22:58:17 ID:+j269muG0]
>>93
オリンピック単独開催するのにくらべたら
W杯決勝の場のが金かからないかな?

121 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2009/12/12(土) 01:37:10 ID:vBYoNbih0]
小国UAEのスタジアムがJリーグにないレベルについて

122 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2009/12/12(土) 03:06:04 ID:9r+GSfSk0]
ベガルタ赤字転落見通し
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20091209-OYT8T00416.htm
赤字転落の主な原因は、
今季初めに行った本拠地・ユアテックスタジアム仙台(仙台市泉区)の芝張り替え工事の影響による入場料収入減。
スタジアムが3月の開幕から6月まで使えず、12の主催試合を交通の便の悪い宮城スタジアム(利府町)や、
福島県の競技場で行ったことで、入場者数が減った。
ベガルタは08年度決算では約3542万円の経常黒字を確保したが、
こうした事情から09年度は7月中間決算で1億900万円の赤字を計上していた。

123 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/12(土) 08:25:53 ID:db+5AQSv0]
>>121
日本みたいな、立派な「陸上競技場」や「野球場」は無いんじゃない

124 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/12(土) 09:03:14 ID:wfRr5FNF0]
>123
さすがに陸上競技場はナショナルスタジアムの一つくらいはあるだろ。



125 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/12(土) 11:59:45 ID:6PlWN8mwO]
つか殆ど陸上競技場

126 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/12(土) 13:19:27 ID:9fsoZCo80]
芝はスタジアムの外に移動させて育てるのが一番良い
試合の無い日にイベントに使っても芝は痛まない


127 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/12(土) 13:39:54 ID:FOhNNSwj0]
ピッチ可動式は
ヘルレドーム、ヴェルティンスアレーナ、札幌ドーム、ユニバーシティオブフェニックススタジアムの4つだけかな

128 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/12(土) 14:22:07 ID:Lgjm9OXm0]
日本では3万〜4万の専用スタジアムがベストなんかな?


129 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/12(土) 17:37:27 ID:y9oqlWyJO]
Jクラブ使用のみなら15〜25Kが適性サイズ。
代表戦やるなら30〜40K。これで十分



130 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2009/12/12(土) 21:45:39 ID:XTRBDP2X0]
いまMXTVで長居球技場のアメフトやってる。
メインスタジアムの最前部の造りが、やはり日本業者が作る規格品だ。
役員室かなにかが見えるが、それが壁になっていて、その結構上方から客席がある

131 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/12(土) 22:30:23 ID:FOhNNSwj0]
>>130
それは野球場、体育館とかあらゆるスポーツ施設がそうなんだよな
客目線が完全に欠如してる

132 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/12(土) 22:33:54 ID:wfRr5FNF0]
アメフトはそういうスタイルの方が見やすいと思う。

133 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/12(土) 22:41:38 ID:u71mk3wt0]
>>130
なんだその「日本業者」って括りは


60℃か?

134 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/12(土) 23:11:32 ID:SvmJaq2h0]
>>130 アメフトの場合、両サイドに交替選手がずらりと立ってるので
ピッチレベルだと後ろの客は何も見えない。


135 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/12(土) 23:40:58 ID:YCswUYIv0]
アメフトよく知らないがアイシールド21でも敵チームを高いところから視察してたな。

136 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/13(日) 00:37:27 ID:eQUYmcL50]
UAE自身は土地も金もあるから小国じゃないけどね。
国家の連合体だから規模はばかにならないよ。

数十兆円の経済投資をして数兆円の債務不履行状態があるなんて話からすれば
数百億円のスタジアム建設費なんて誤差の範囲でしょ。

137 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/13(日) 00:39:05 ID:eQUYmcL50]
>>127

ウクライナに黒川が作ったスタジアムがあると思う。

138 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/13(日) 01:07:34 ID:6lxD9KET0]
>>137
サンクトペテルブルクの話?

139 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/13(日) 01:14:15 ID:iQnwKMSn0]
「多目的は無目的」は黒川さんの名言なんしょ



140 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/13(日) 01:34:41 ID:TjZAr/i/0]
>>87
6年前に本で見たな〜バーゼルは2部チームで観客動員も5000人前後で解散寸前だったが
専用スタで動員UP+リーグ優勝できるだろうと考えで建設したと
当然リスクが高いのでかなりの反対にあったみたいだが、今では強豪チームだからな〜



141 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/13(日) 05:12:57 ID:9Brx+w/a0]
ヤマハスタ、日本平、ユアスタ、NACKスタ、フクアリ、日立台、レベル5スタ、
ホムスタと15000〜25000ぐらいのキャパの球技専用がベースだね。
Jのチームは最低限このクラスのスタを持つ形になるのが理想。
一部のビッククラブがそれ以上のキャパの専用を使うようになれば
非常にバランスが良くなる。

142 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [2009/12/13(日) 13:21:40 ID:ToE22nYh0]
www.youtube.com/watch?v=5SJ36dHifWE
www.youtube.com/watch?v=BTH-OjqAri4
www.youtube.com/watch?v=Z79O0F7Rito
それにしてもこの香港のスタジアム素晴らしすぎるな
確か、日本人が背設計したんだよね なんで国内では・・

143 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/13(日) 16:22:02 ID:dahLleLI0]
>>142
マジレスすると発注者である役人が最大の癌だな
その発注者の行為を許しているのが我々民衆
この構図をなんとかして変えないといけないお

144 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/13(日) 18:02:58 ID:eQUYmcL50]
>>143

野球は野球場しかできない。だから野球場を作ろう。
サッカーは陸上競技場でもできる。だから陸上競技場を作ろう。

この無限ループが繰り返されているだけ。

145 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/13(日) 18:15:20 ID:aby8d7dY0]
サッカー専用は諦めてラグビー、アメフト団体と協力するしかねー

146 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/13(日) 23:47:07 ID:esW9njlf0]
というか日本じゃサッカー専用て柏だけじゃないの?

147 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/14(月) 00:08:24 ID:Bp+02SB+0]
カシマ、大宮、ヤマハ、日本平はラグビーもできるが一応専用で


148 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/14(月) 00:42:21 ID:aKKsWftg0]
大宮、カシマは名称も
「大宮サッカー場」あるいは「カシマサッカースタジアム」だしな

149 名前: mailto:sage [2009/12/14(月) 00:43:38 ID:3/mcg6B+O]
カシマはラグビーできんだろ
専用



150 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/14(月) 01:29:30 ID:LE7/q8QE0]
三ツ沢・・・

151 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch mailto:sage [2009/12/14(月) 01:30:32 ID:fFLdFjhv0]
埼スタは違うの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef