[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/11 05:53 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【葦原大介】ワールドトリガー◆558【170、171話】



1 名前:作者の都合により名無しです [2018/12/05(水) 15:46:20.72 ID:gpB63SJb0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜18巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てる
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>920以降が宣言して立てる
・sage推奨

ワールドトリガーwiki@2ch
www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/
ワールドトリガー避難所
jbbs.livedoor.jp/comic/6780/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
twitter.com/W_Trigger_off

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part203
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1543058006/ (漫画サロン)
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】 [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/ (少年漫画)
ワールドトリガースマッシュボーダーズpart100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1516970803/ (スマホアプリ)

前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆557【一人時間差射撃】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1543931471/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

919 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:41:58.75 ID:vd28u4wg0.net]
>>881
はい1と4の合わせ技
これで玉狛が落とさんかったら抗議文ですね

920 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:43:14.31 ID:lJbfEvH8a.net]
今の遠中距離のスタイルがベストだよね
近距離のセンスはなさそうだし

921 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:43:44.62 ID:gR63ELm10.net]
>>891
レイジさんも修にマラソンさせてただろ
レイジさんは生身がー生身がーって修の生身の筋肉をきたえたがるから
那須さんのような生身病弱でも動けるんだよと誰か教えてやってほしい

922 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:44:00.48 ID:PMW7DVCW0.net]
修は地味にBBF時点で指揮6もあるからな
かじっただけと言うには高い

923 名前:作者の都合により名無しです [2018/12/06(木) 00:45:42.59 ID:aVb4+NNF0.net]
むしろ那須さんは生身が病弱すぎたおかげで想像力が鍛えられてトリオン体で常識外れの動きを実現している

924 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:46:12.36 ID:RKW0k/vap.net]
正直チカ子の成長が一番楽しみ

925 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:46:40.77 ID:6fqON1yy0.net]


926 名前:二宮は遊真やヒュースに落とされても、遠征行きたきゃ遊真とヒュースだけって言いそうだから
修かチカにとどめ刺されてチームでの遠征に批判できないようになりそう
[]
[ここ壊れてます]

927 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:47:05.11 ID:4wDu8bS/0.net]
じゃあ那須さんに師事しよう
那須さんの出番が増える!

まあまずないだろうが



928 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:48:18.04 ID:vd28u4wg0.net]
>>905
ワイが言いたいのはそれよ
実力でニノを黙らせるそんな展開が見たい
最も葦原らしくない気がするんだけどね

>>900
次スレ

929 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:48:25.66 ID:MJiAG26A0.net]
Q&Aでトリオン優秀な人でも黒鳥になれるかは運でSE持ちはかなり黒鳥になれる確率高いって書いてあったわ
ユーゴはこれ知ってたのかね

930 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:48:45.12 ID:vLmLZ8VR0.net]
修はちょっと闘えるトラッパーでいいと思うんだよなぁ
特に近接に関してはキツイものがある

でしゃばらずに生存点を確実に取った上で実際に現地でしか分からないような情報とかを使ってオペレーターと連携して指揮を執る。

その間、ワイヤー陣を引きつつトラップを仕掛けてく方がいいと思う

931 名前:作者の都合により名無しです [2018/12/06(木) 00:52:27.68 ID:bXxGl50R0.net]
>>734代わりにエスクード入っているけどね
あとそもそも上位と言うか遠征組や対近界経験者はシールドに頼ってない感じがある気がする
対玄界はともかく小南、立刀川、忍田、迅、風間隊とかシールド多用してる感じがないよな
戦闘スタイルもあるだろうけど対近界戦でシールドが使い物にならないからの不使用かと思ってしまう

932 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:53:13.18 ID:gR63ELm10.net]
>>851
千佳を仮想空間の訓練で修並のトリオンに設定して、まず一ミリの穴を剣山のようにあける所から慣れさせればいいのに

933 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:53:34.24 ID:z2ocZwOI0.net]
トラッパーはトリオン多く無いとなれない説があるので
あとそんな簡単になれるようなポジならもっと人口が増えてるはずだしなあ

934 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:53:52.95 ID:4wDu8bS/0.net]
>>910
今回でゾエさんがやってるみたいな
突撃銃撃ちながらシールド貼れないのはどうかとは思うけどねw
空きがないならともかく

935 名前:作者の都合により名無しです [2018/12/06(木) 00:54:24.12 ID:Co3gPKQH0.net]
トラッパーは普通にハマるだろうけど、けど、トリガー増やすとトリオンが……
チカが人をガンガン撃てるようになったら、ショートワープ設置しまくって地下の援護に徹するのもありかも
そうなったらアステロイドで牽制とかしなくても支障ないだろうし

936 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:55:07.69 ID:lJbfEvH8a.net]
次スレ立てますね

937 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:55:43.21 ID:GcDA2i180.net]
これからはメガネがワイヤー貼りまくった地帯ができたら
遠くからシールド無視の鉛攻撃(土木工事もあるよ)
中距離から変化弾&壁の錬金術師(旋空孤月もあるよ)
近距離はピンボール超発想力白悪魔(マンティスもあるよ)


玉駒やばすぎひん?



938 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:55:52.97 ID:PMW7DVCW0.net]
いやーでも修はレイガストじゃないと
向いてる向いてないは置いといて

939 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:57:47.22 ID:5gV6ZqRl0.net]
>>890 >>899
千佳は他の隊員落とされて1人にならなきゃ撃たなさそう

>>905
なるほどなーニノさんが認めれば修遠征不要説提唱者の方々も大人しくなるな

940 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:58:50.73 ID:lJbfEvH8a.net]
タイトルの【】内は何入れたらいい?
無しでもいいですか?

941 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 00:59:09.29 ID:AaZ59XQG0.net]
スラスターぶった斬りは主人公感出てるよ

942 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:00:39.05 ID:n1lmfEXy0.net]
近中距離最強オルガノン
近距離万能型アレクトール
近距離搦手ボルボロス

それらを配達するスピラスキア
スピラスキアはちょっと特殊だけど結構近距離に偏ってるな黒鳥
風刃もユーマの黒鳥も敵を補足すれば遠距離も行けるけど基本は近中距離運用だろうし

遠距離特化型の黒鳥も見てみたいもんだ

943 名前:作者の都合により名無しです [2018/12/06(木) 01:01:46.42 ID:aVb4+NNF0.net]
>>919
めんどくさかったら【ジャンプSQ】とかでもいいと思うよ

944 名前:作者の都合により名無しです [2018/12/06(木) 01:03:08.12 ID:aVb4+NNF0.net]
風刃は迅以外遠距離しか無理じゃないかなあ

945 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:04:24.84 ID:GcDA2i180.net]
>>923
三輪

946 名前:作者の都合により名無しです [2018/12/06(木) 01:04:42.84 ID:aVb4+NNF0.net]
>>924
遠距離じゃん

947 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:04:55.04 ID:GcDA2i180.net]
>>923
ごめん、遠距離は無理、だと誤読した



948 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:05:22.40 ID:MssTbOY00.net]
>>921
風刃がまさにそうじゃないかな
超遠距離からでも、壁や段差を壊すことなくターゲットだけ斬る

949 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:05:40.09 ID:I0DWDXb90.net]
>>923
オルガノンと同じで高性能ブレードつきだから近距離もいけなくはないはず

950 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:06:41.48 ID:lJbfEvH8a.net]
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1544025914/

951 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:07:34.95 ID:DatdYMC90.net]
>>928
ランビリスを躱しまくれるくらいじゃないと即落ちする

952 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:07:45.42 ID:n1lmfEXy0.net]
>>929


953 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:08:42.59 ID:vd28u4wg0.net]
>>929
乙サム

>>918
覚醒すればなんとか…理論があるからなぁ

954 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:08:58.95 ID:UGujz8Cnd.net]
三輪自身も言っていたが風刃は防御性能が無さすぎる

>>928
オルガノンは鉛つけられなけりゃ展開してるだけで狙撃も通さないような防御にできると思う

955 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:09:07.11 ID:gR63ELm10.net]
>>910
ネイバーは小南のような戦い方だってレプリカが言ってたし火力型が多いんだろう。
ボーダーの一人分のシールドなんて人型ネイバーにとっては脆いんだろうな

956 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:09:42.20 ID:LSiknr/l0.net]
>>929

シンプルでとてもいい

957 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:10:03.65 ID:GcDA2i180.net]
近距離も風間さんやったときみたいなのは相当やばくね
まあ置きブレード+予知は確かに強いけど
なんなら予知はハウンドやバイパーでも強そうだし



958 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:10:38.89 ID:TKWEEcBCa.net]
>>923
迅は風刃持ったらトリオン37だっけ
それで8発しか打てないんだからよほどトリオン多いやつじゃないと適正あっても使いこなせない気がするけど
三輪は何発出せんだろ

959 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:12:08.94 ID:gR63ELm10.net]
>>929
ナイスエスケープ

960 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:12:34.73 ID:ydZgWXcp0.net]
一度のリロードで打てるのが8発ってだけでしょ

961 名前:作者の都合により名無しです [2018/12/06(木) 01:14:41.46 ID:aVb4+NNF0.net]
>>929


>>937
迅は11発、三輪は6発
リロードの隙を狙ってただけで全部で11発というわけではない
三輪がやたら少ないけどラービットやハイレインとの闘いでほとんどトリオン使い切ってたのかもしれない

962 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:17:57.85 ID:j1ZGFzNj0.net]
>>937
迅は黒鳥なしで7だしそっちで比較すべきじゃない?
三輪はトリオン6だから迅より少ないのも納得がいく

963 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:22:13.55 ID:I0DWDXb90.net]
>>933
オルガノンは黒トリ込とはいえトリオン58のヴィザが使ってこそあの展開量なのでは?
使い手の差を除けばリロード不要と一点集中ガード出来ない分射程が超長い風刃って感じで案外割と近い性能何じゃないかと思う

964 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:26:56.98 ID:Y4w+GKTr0.net]
太刀川さん達蹴散らして風刃の価値を引き上げたとか言ってたけど引き上げられたのはお前のサイドエフェクトの価値だぞと言いたい
大規模侵攻とガロプラ戦で倍率ドン更に倍

965 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:27:59.88 ID:MJiAG26A0.net]
千佳は風刃使ったら確か50から60くらいだったよね
ワカメみたいになってそう

966 名前:作者の都合により名無しです [2018/12/06(木) 01:33:55.73 ID:uLIdgAYJ0.net]
SQよんでから単行本読んだからまたきになった

修の不安っていったいなんなんだよお
停電を的中させたお前らならわかるだろ!教えてくれよう!

967 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:36:14.39 ID:eYxtGEkFM.net]
>>945
修のサイドエフェクト
大事なことの前になると少し不安を覚える
大事なことが終わると元に戻る



968 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:38:30.82 ID:UGujz8Cnd.net]
>>942
黒トリが国宝認定で使い手がジジイだからオルガノンそのものの性能の可能性が高い
オルガノンは剣速が視認不可能で威力は鉛切れるくらい
風刃は中距離ならシールドで防げる速度と威力でかなり違う
そのかわり風刃の射程は性能の限界があるのかどうかもわからない状態

969 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:41:29.52 ID:Y4w+GKTr0.net]
休載期間中にファンになった人間だから19巻の部分未読だったんだけど
遊真がここまでカゲと仲良くなってたなんて思わなかった
ていうかカゲ以外ともそうだな 皆で仲良くお好み焼き食って完全にボーダーの仲間たちって感じ

修も隊の外に友達作ろうよ(提案)

970 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:45:43.59 ID:PMW7DVCW0.net]
修は泊まり込みでログ見て作戦考えてるから・・・

971 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:48:26.13 ID:rYmgI0oL0.net]
ヴィザはオルガノンの他に盾を展開しているレイジさんをぶったぎった
謎の攻撃があったけどユーマとの闘いでは見せなかったな

972 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:49:05.03 ID:WipODsbD0.net]
メガネ隊長は結構忙しい

973 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:49:36.21 ID:UGujz8Cnd.net]
菊地原とか木虎とか唯我がおるぞ

974 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:50:55.80 ID:ouAY9iFO0.net]
そら寝たきりってレベルで動けないなら作者の不安がキャラに伝染するってもんよ
想像の3倍くらいヤバい症状だった

975 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 01:58:14.58 ID:GcDA2i180.net]
>>950
え?

976 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 02:00:53.24 ID:03fH6EaW0.net]
オルガノンはレイジ
ワープ弾はとりまる
この二人が被弾してボーダーが共有して次に繋げてる

977 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 02:05:12.47 ID:FTEhTMR/0.net]
>>950
オルガノンは通常状態だと視認できない速度で回転してるぶっ壊れトリガー
遊真が初っ端にアンカーつけれたからそのあと刃が描写されるようになった



978 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 02:17:03.84 ID:1xWIDjAq0.net]
大規模侵攻といい今の展開といい作品通して初見殺しの強さは重視されてるよね

979 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 02:27:18.03 ID:j1ZGFzNj0.net]
ワープ弾をとりまるが受けたときの迅の描写は最初スルーしてたけど読み返して気付いたときに感動した
こういう細かいところがこの作品の良いとこの一つだと思う

980 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 02:29:40.69 ID:I0DWDXb90.net]
>>947
一人だけジジイのくせに前線バリバリな上に国宝持たされてるんだからトリオン体での戦闘能力は相当高いのでは?
チカレベルのトリオンなら風刃は5,60本出て、速度も威力のブーストも特に言及されてないんだからオルガノンもヴィザのトリオンでブーストされてあのレベルになっててもおかしくないと思う

981 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 02:43:12.05 ID:8zDdcezr0.net]
>>948
ワートリの面白さを味わうためにここ見てるわ。細かい自分じゃ気づけない描写を教えてくれたりするから

カゲが仏フルアタ相手に引いた時の意外ってセリフも、単純に読んでたけどちゃんと意図があったのはここで気づかせてもらったし

982 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 02:50:36.87 ID:QjWmYmEp0.net]
星の杖はブレードに鉛つくってことは実体化してるんだろうけど
円の軌道の部分はどうなんだろう
あと星っていうからには

983 名前:オ密には楕円なんだろうか []
[ここ壊れてます]

984 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 02:53:07.73 ID:1xWIDjAq0.net]
影浦隊はユーマヒュースが来た時点で床抜いて5階に逃げるべきだったな
もとより退くつもりだったしユズルと合流できるし点ならコア寺から取ればいいし強敵同士削りあい狙えるし
深手も負って鈴鳴と玉狛の挟み討ちの形になってて余りにも不利過ぎた
打倒玉狛で熱くなり過ぎたか?

985 名前:作者の都合により名無しです [2018/12/06(木) 02:54:28.98 ID:uLIdgAYJ0.net]
>>960
わかるww
ここの人達のおかげで新しい発見してまた読み返すはめになるからなww困ったもんよww

986 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 02:57:24.64 ID:8zDdcezr0.net]
軌道もそもそも最初は見えてないし、描写の演出なんじゃない?
それか低速化したブレードの軌跡として一部がうっすらそう見えたのか

987 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:02:49.90 ID:t+iCaiC7r.net]
オッサムは今回来馬さんに落とされるのかなー
そんな気はしてたけど



988 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:03:41.30 ID:G9Z/oljJ0.net]
残念、なんだかもうほとんど終わってるのね
何スレか前に王子隊のカバー下楽しみって書き込んだけどやっぱ濃い情報でたしかなまんぞく
あと1日遅れの単行本と一緒にSQ買ってきて気付いたけどうちの本棚このサイズ入らんw 今後どうしよ

>>929


989 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:15:45.91 ID:h0ccxLEBK.net]
散々既出かもしれないがコミックの「出水と修が接続すると見た目の威力は最大」という意味がよくわからなかった
わかる方いたら説明お願いします

990 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:16:26.77 ID:fCCsnUqG0.net]
修がしたいであろう理想の立ち回りって今回のヒュースの立ち回りだよな
エスクードでの閉じ込めとか遮断は完全にスパイダーの上位互換だし
戦闘において修の居場所がどこにもないな。開始前に感じた不安はこのことだったか

991 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:17:17.43 ID:CzM438/c0.net]
>>967
男2人のバルスの視覚的インパクトの高さ
それだけ

992 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:19:29.67 ID:QWNrkSV80.net]
>>967
男が二人で手繋いでたら見た目のインパクトヤバイでしょって話

993 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:23:19.87 ID:h0ccxLEBK.net]
>>969,970
そういう意味かよwサンクス

移籍までの流れ読んでちょっと安心したわ
編集部や担当の人からかなり大切にされてるみたいでよかった
基本は2話掲載で体調良くないときや単行本作業などで忙しい時は1話という感じなのかな?
なんにせよ思ったよりしっかり読めそうで満足

994 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:27:22.47 ID:r7bxmrxb0.net]
・ユーマ&ヒュースで無双
・修の不安判明→揺れるな、を思い出して再起?
・東さんがそれなりに満足するレベルのコアラ奥寺の成長
・東さんのモンスターボール
・本気モードのユズル
・チカちゃん追い詰められて覚醒?

今回のバトルはまだまだ見どころたくさんだなぁ

995 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:28:47.10 ID:QjWmYmEp0.net]
>>964
レプリカが「伸ばした円の軌道上を刃が走る作り」と表現してる
素直に解釈すれば軌道が先にちゃんと存在してることになる

もし軌道に実体があるとすればレイジのレイガスト貫通描写の為には上からかぶせる必要がある
星の杖の威力を考えたらわざわざレイガストを避けて展開する必要性もなさそうだから
杖から広がる軌道には実体がなくてレイガストを通り抜けてるんだと思うが

996 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:29:07.04 ID:nLySZ3ZQM ]
[ここ壊れてます]

997 名前:.net mailto: 修の不安は自分の存在意義とかに悩む事って展開予想してる人結構多いけど間違った道に入り込んだような…の辺りはどう解釈するつもりなの? []
[ここ壊れてます]



998 名前:作者の都合により名無しです [2018/12/06(木) 03:30:12.69 ID:uLIdgAYJ0.net]
チカが最後にユズルうって覚醒とかまじでたまらん展開になるんだけどー

ああああああああああ月1ああああああああああああああああ

単行本と今週よんでおちついてから寝るわ

999 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:31:33.49 ID:TQRQsn5b0.net]
いつになくっていうか
いつも以上に盛り上がっているぜ

1000 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:33:49.38 ID:6fqON1yy0.net]
>>972
まるで成長していないどころか、スナイパーとしての役目さえも無くなって退化した太一を忘れるな

1001 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:37:18.06 ID:QjWmYmEp0.net]
>>977
狙撃してないだけで遠距離から戦闘に介入するという根本の役割は果たしているのでセーフ

1002 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:42:26.95 ID:r7bxmrxb0.net]
>>977
太一はというか鈴鳴は奇策とか新戦術とか黒弧月とか大まかな見せ場は終わったかなと思って省いた

1003 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:44:15.80 ID:h0ccxLEBK.net]
弓場隊が次上がってきたら鈴鳴か王子隊あたりが落ちるんだろうか

1004 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:45:45.71 ID:oCr7mDQKd.net]
>>973
すり抜けもなんもレイガスト及びレイジの後ろに軌道通しただけじゃないの?

1005 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:48:33.27 ID:QWNrkSV80.net]
>>981
軌道を伸ばすって表現から軌道は内側から広がっていくって解釈でしょ

1006 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:49:39.69 ID:oCr7mDQKd.net]
>>982
覆い被せるように後ろに持ってけばいいじゃん

1007 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:51:17.72 ID:1xWIDjAq0.net]
軌道円に実体はないんじゃない?
あったらユーマが突っ込んでいけないし



1008 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 03:57:13.32 ID:QjWmYmEp0.net]
アニメだと明確に杖から円が広がってるし
漫画でももともと円が杖に付いてるから>>982の解釈が正しいと思うけど

1009 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 04:12:04.42 ID:h70Wovl40.net]
次スレって落ちてる?

1010 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 04:13:08.00 ID:oCr7mDQKd.net]
落ちてるな

1011 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 04:29:59.95 ID:euAv7Hci0.net]
ベイルアウトしちゃった

1012 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 04:49:56.03 ID:pTwDigU60.net]
ビルはどうやって斬ったと思ってるのか

1013 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 04:51:04.23 ID:5UbmBcLe0.net]
軌道円に実体がないからこそレイジさんのレイガスト盾をすり抜けたんでしょ

1014 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 04:58:00.19 ID:nXlZSqOc0.net]
次立てる
カキコミは自粛してくれ

1015 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 05:06:04.59 ID:nXlZSqOc0.net]
立ちました
【葦原大介】ワールドトリガー◆559【170、171話】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1544040039/

1016 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 05:06:23.16 ID:QWNrkSV80.net]

さっさと埋めて向こう伸ばそう

1017 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 05:10:09.00 ID:1xWIDjAq0.net]
オルガノンは円に実体無し+ブレードは視認が難しいほど超高速
なのでシールドすり抜けもビルぶった切りも全く問題なし
埋め



1018 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 05:12:19.07 ID:1xWIDjAq0.net]
>>992乙ガノン

1019 名前:作者の都合により名無しです mailto:sage [2018/12/06(木) 05:18:00.70 ID:TQRQsn5b0.net]
たておつ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef