[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 09:05 / Filesize : 273 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Gスピリッツを語るスレ [無断転載禁止]©3ch.net



1 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 4673-S0So) mailto:sage [2017/02/12(日) 07:40:00.02 ID:pR2FJ2Q20.net]
Gスピに関することならなんでもO.K.

※前スレ
tamae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1481206789/

401 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 6bd8-BYwI) [2017/03/16(木) 23:36:58.27 ID:/e9rw42z0.net]
いや一線から離れテレビ解説やりだしたころから
その傾向が顕著になったね
客として解説者として
もっさりした人は面白くないってのはわりと露骨に言ってたし、
小さくても動きのある面白いプロレスの方を評価してた
もともと馬場もリングを縦横無尽に使って
休まない客を飽きさせないって理想像は若い時からあったんだろうけど
解説者になってよりその嗜好顕著になった
おまけにルックスも重視したし、新日本の選手にもいくつかの嫉妬もあったし
四天王になってまあそのへんは理想に近づいたのかな。

402 名前:お前名無しだろ (スップ Sd73-/unh) mailto:sage [2017/03/16(木) 23:44:10.43 ID:g/0dwjRwd.net]
>>388
ジョー樋口のあのもっさりしたレフリングは相対的にレスラーをスピーディーに見せるためだったんだろうか?

403 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 932f-tpgq) mailto:sage [2017/03/16(木) 23:51:05.44 ID:L2Qq5OM/0.net]
馬場解説の「飛び蹴り」って何となく好感持てた

404 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 5328-12+v) mailto:sage [2017/03/17(金) 00:06:21.86 ID:r6q+ffHr0.net]
おーい天龍飛び蹴りの練習するぞと
ホテルのプールでドロップキックの練習させる馬場

405 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 59e8-J3Tj) [2017/03/17(金) 01:18:22.33 ID:e5LZJTzl0.net]
>>388
晩年も森嶋には手厳しく、丸藤、金丸は飲み込みが良いって評価してたからな
確かにもっさりした系は評価してなかったな
例外的に田上がいたけど、四天王の序列はあくまで三沢がトップで次が川田で
3番手に小橋が虎視眈々とトップを狙う構図で田上は明らかにドンケツの立場だったからな
後輩の小橋にも抜かれちゃったし
そういう意味では田上もそこまで馬場は買っていたわけじゃないんだよな
むしろでかいからって優遇するわけでなく、冷静に見てたってことだよな
チャンカンでも3冠等タイトル戦線でも田上は他の3人に比べて明らかに差が付けられていたし

406 名前:お前名無しだろ (ササクッテロロ Sp5d-gZ+U) [2017/03/17(金) 07:10:38.28 ID:20W3F52Ep.net]
鶴田vs長州でも馬場は鶴田に辛口だよ
もっと自分から試合を作れって事だろうけど
オーとかそんな事してる場合かと批判してた

407 名前:お前名無しだろ (アウアウウーT Sa55-kalj) [2017/03/17(金) 09:28:08.37 ID:GrrK63Wga.net]
>>388
当時、プロレスはスポーツとして見たのは事実でやはりスポーツの魅力はスピード感で、その点、全日は新日に劣っていた。
前座も細身で腹筋出た若手のシバき合いの新日、弛んだ体でもっさりした試合の百田ら全日。
理想が猪木の新日、理想がレイスの全日。
特に60分フルタイムは新日の猪木vs藤波と全日の馬場vsレイスを見ると違いがよく分かる。
イデオロギーの違いなんだが、その辺りの差が観客動員や視聴率の差でもあったんじゃないか。

408 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 6bd8-BYwI) mailto:sage [2017/03/17(金) 09:46:32.03 ID:w3lnRV7N0.net]
ハンセンと試合したあたりがターニングポイントかもね
ハンセンは客としてみても試合やる側としても面白い
馬場にとっては理想の選手
で佐山タイガーマスクをみてうちもあんな選手がほしい
うらやましいと

409 名前:お前名無しだろ (アウアウカー Saad-0Y7j) [2017/03/17(金) 10:20:32.21 ID:e87HqOxJa.net]
>>389
ブリスコやレイスと言ったオーソドックスなスタイルが主流の時代にNWA公認のレフェリーだったから、樋口のほうが基本には忠実なんじゃないかな?
スピーディーで動作も派手なミスター高橋のが当時の日本のプロレスファンには印象は良かったのかも知れないが、全体で見たら高橋のが異端だったのかも知れない



410 名前:お前名無しだろ (JP 0H95-QFag) [2017/03/17(金) 10:27:07.28 ID:3WQKgnMkH.net]
新日がリアリティを重視した現代劇だとしたら全日は歌舞伎や狂言の様な様式美だからな
そこで何で待つんだ、そこで何でオーバーアクションでゆっくり動くんだと思うが、その良さは年取ると解る

411 名前:お前名無しだろ (アウアウウーT Sa55-kalj) [2017/03/17(金) 10:51:00.01 ID:GrrK63Wga.net]
>>395 >>396 >397
ドリー、ブリスコらのNWA系のオーソドックスが主流だったのが
ハンセン、キッドのようなガンガン行く外人が好まれ、
日本人だと佐山タイガー、藤波vs長州のハイスパートと新日のスタイルが好まれた。
フレアーは不評だったが、今だとプロレスファンには高評価というように加齢含め見方は変わる。リストロック取られると回転、前宙して相手を投げる佐山と立ったまましかめっ面の全日。
当時の一般人が見るには新日の方が面白かったというのはあり、
革新していく新日が観客動員や視聴率も上でジャパン勢の全日参戦で全日も変わった。
レッドシューズ・ズーガン、ルー・テーズ、高橋に比べてカウントが遅い樋口が異端だった。
観客の「1 2 3ドカーン」という盛り上がりのテンポが樋口だと間延びした。

412 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 5328-12+v) mailto:sage [2017/03/17(金) 11:21:18.96 ID:r6q+ffHr0.net]
ミスター高橋とジョー樋口の現役レスラー時代を知りたいんだよ
二人ともケンカ強かったんじゃないかと思ってる

413 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13ec-CGWf) [2017/03/17(金) 11:23:57.97 ID:Jkme9VwH0.net]
>>396
ミスター高橋のWWF公認レフリーとレベルが変わらんがNWA公認

414 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 6bd8-BYwI) [2017/03/17(金) 11:45:32.06 ID:w3lnRV7N0.net]
解説席に毎週座るようになって、観客のリアクションを直に見る機会が格段に増えて、認識もだいぶ変わったと思うわれる。
これは大きいんじゃないか
まあ言い方は悪いが、現役時代はメインクラス以外の試合なんかちゃんと
みてなかったんじゃないの。日本テレビから金もらってたし。客の顔なんかなおさら。
なんで客の反応を直に見て、スピード感ある試合はやっぱり面白いし盛り上がるしになっていったとおおもう。
実際、馬場も間をとってタイプでもなかったような。
グランドも少ないし、グランドを休憩みたいな認識って若手の教育にも現れてたふしがあるし
攻撃中にグランドに移行して試合の流れがストップするのを嫌ってた。
若いころは、よく動いたし、リングを広く立体的に使うってポリシーで
膠着とかいう考えは嫌うタイプだったけどね。

415 名前:お前名無しだろ (スップ Sd73-eM27) mailto:sage [2017/03/17(金) 12:16:23.11 ID:+TTK+rgwd.net]
>>401
柳澤健の「1964年のジャイアント馬場」によればターザンの勧めで組んでみたキッド・スミス組対マレンコ兄弟の試合が馬場にはちっとも面白いとは思えなかったのに、観客席が異様に沸いていたのを見て、馬場は初めて自分の理想とするプロレスとプロレスファンが観たいプロレスに激しい距離があることを実感したらしい

416 名前:お前名無しだろ (スップ Sd73-eM27) mailto:sage [2017/03/17(金) 12:18:28.88 ID:+TTK+rgwd.net]
>>399
ジョー樋口もミスター高橋もボディビルで身体を鍛えていて、普通のレスラーより遥かに喧嘩は強かったらしい

417 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 5328-12+v) mailto:sage [2017/03/17(金) 12:27:34.08 ID:r6q+ffHr0.net]
馬場がフレッドアトキンスとはどこでもスパーしたと述懐してた
同じアトキンスの弟子タイガージェットシンが
ホテルの部屋でミスター高橋とスパーしてる写真あって
こういう風にやってたのかと

418 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13ec-CGWf) [2017/03/17(金) 12:46:41.70 ID:Jkme9VwH0.net]
高橋の外人本でクラップが旅館のご飯を食えるか!と言ったら高橋が怒って黙らせたとあるけど高橋だから本当か嘘か

419 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13ec-CGWf) [2017/03/17(金) 12:49:41.63 ID:Jkme9VwH0.net]
>>403
ジョー樋口は山口利夫版全日本プロレスの選手で大阪中心だから大阪弁を話



420 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 9b6d-tpgq) mailto:sage [2017/03/17(金) 12:55:16.50 ID:lCf/Qf4x0.net]
百田と力もどこでもスパーだぞ
家の縦2m横1mくらいの廊下が主な場所だが

421 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 6bd8-BYwI) mailto:sage [2017/03/17(金) 13:00:23.05 ID:w3lnRV7N0.net]
ハンセンとの試合で馬場がなによりも活き活きしてたのをみると
試合開始と同時にロープに飛んで客大盛り上がりとか。
馬場がうれしくてしょうがないみたいな表情みると、潜在的にああいうの好きだっただろうね。
もともと地味な駆け引き重視のNWAスタイルというより
ああいうダイナミズムとスピードの両立が理想だったと思う。
なんでスピード感のある試合を受け入れる土壌はあったと思うよ。
キッドやジュニアの面白さがわからないってこともないだろうし
ただ、メインは体が大きい人と格ってとこだけは確固たるものがあった。
てだけで。
どんくさい不細工な受身、試合の膠着、もっさり、格の無視
この辺は嫌ってたかな。

422 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13ec-CGWf) [2017/03/17(金) 13:52:52.14 ID:Jkme9VwH0.net]
>>408
ハンセンが馬場にNWAスタイルか新日本のスタイルかとたずねたら新日でいいと返事がきたと

423 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 1b6d-9jmm) mailto:sage [2017/03/17(金) 15:53:26.47 ID:jKovZBu40.net]
ジョー樋口をたまたま電車の中で見かけたことがある。
「ごっつい体してるハゲジジイがいるな〜!」と思ったら樋口だった。

424 名前:お前名無しだろ (JPW 0H55-0Y7j) [2017/03/17(金) 16:27:45.57 ID:Y3WIKMbgH.net]
攻めの新日と受けの全日って普通に相性良さげなんだがな

425 名前:お前名無しだろ (JP 0H95-QFag) [2017/03/17(金) 16:31:12.10 ID:3WQKgnMkH.net]
>>411
まぁ長州は全日時代が一番輝いてたからな
PWF王者にもなったし

426 名前:お前名無しだろ (ガラプー KK0d-jp0v) mailto:sage [2017/03/17(金) 16:38:38.43 ID:wvj6L851K.net]
>>411
長州VS藤波が名勝負数え唄と呼ばれたのも、これが上手く噛み合ったからだと思う。

427 名前:お前名無しだろ (アウアウウーT Sa55-kalj) [2017/03/17(金) 16:54:39.70 ID:aSC2Pdzba.net]
>>408
馬場はホーガンとやりたかったかもしれないな。
開始直後にロープに飛びあってタックルで当たるも双方倒れず、
馬場は両手前に出して構えて、ホーガンは驚きの表情で、お互い「やるじゃないか!!」
ホーガンにバックドロップで投げられるも、2発目は河津落としで返す。
脳天唐竹割りをホーガンがハルクアップ→ナックル→ギロチンもカウント2で返す。
アックスボンバーで馬場がロープにもたれ、ホーガンが突っ込んだところを16文。
グラついたホーガンにランニング・ネックブリーカー。
ホーガンが馬場をエアプレンスピンもトップロープ越しに場外転落、
馬場の後頭部にアックスボンバーで馬場の額が鉄柱に。
エプロンからリングインする馬場にアックスボンバーも馬場の足がロープに絡まり、舌出し失神リングアウト。
馬場が重くてロープが外せず、レスキュー隊が来て鉄ノコでロープを切り馬場が救急車で運ばれる。

428 名前:お前名無しだろ (アウアウウー Sa55-CGWf) [2017/03/17(金) 17:05:42.50 ID:HSJlSUW8a.net]
全日本はきた技受けろというスタイルで新日本は7割と長州が言ってた

外人が全日本好きもわかる

429 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 1b6d-9jmm) mailto:sage [2017/03/17(金) 17:34:35.37 ID:jKovZBu40.net]
攻めるほうが格下、挑戦者、正義役で
受けるほうが格上、王者、悪役だと面白い。
長州と藤波も藤波対長州の時は面白かったが、
長州対藤波になったらつまらなくなった。



430 名前:お前名無しだろ (JPW 0H55-0Y7j) [2017/03/17(金) 17:38:55.13 ID:Y3WIKMbgH.net]
ホーガンの著書ではホーガンは若手時代の長州をボコボコにしてしまったって書いていたな
ホーガンが長州を受けずに一方的に攻め続けたような試合だったらしい
ブロディ対長州のような感じだったんだろう
カミングアウト前提の頃に書かれた本だから、嘘ではないんだろう

431 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13ec-CGWf) [2017/03/17(金) 17:48:47.34 ID:Jkme9VwH0.net]
前田はホーガンは技受けてくれないと言ってた

432 名前:お前名無しだろ (JP 0H95-QFag) [2017/03/17(金) 17:51:06.79 ID:3WQKgnMkH.net]
>>417
若手のパリパリ長州力を一方的に潰したのはプロレスの歴史書、列伝にも書かれてる

433 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 1b6d-9jmm) mailto:sage [2017/03/17(金) 18:07:12.78 ID:jKovZBu40.net]
>>418
マードックに「お前がやりたいのは喧嘩か?プロレスか?」
って脅された前田が言ってもな。

434 名前:お前名無しだろ (アウアウウーT Sa55-kalj) [2017/03/17(金) 18:49:14.08 ID:aSC2Pdzba.net]
>>416
逆だろw
凶器や反則攻撃で攻める方が悪役だろ。

435 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 1b6d-9jmm) mailto:sage [2017/03/17(金) 18:54:03.60 ID:jKovZBu40.net]
>>421
その通りだ、間違ったw

436 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 1b6d-9jmm) mailto:sage [2017/03/17(金) 18:55:24.96 ID:jKovZBu40.net]
攻めるほうが格下、挑戦者、悪役で
受けるほうが格上、王者、正義役だと面白い。

一応、正しいのを書いとく。

437 名前:お前名無しだろ (アウアウウーT Sa55-kalj) [2017/03/17(金) 19:22:12.48 ID:aSC2Pdzba.net]
>>418
それはホーガンが受身が下手だからフロントスープレックスは受けれないとか

438 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13ec-CGWf) [2017/03/17(金) 19:55:51.48 ID:Jkme9VwH0.net]
ホーガンはヒロマツダが師匠だからスープレックスの受け身は取れるだろ

439 名前:お前名無しだろ (JP 0H95-QFag) [2017/03/17(金) 20:01:28.29 ID:3WQKgnMkH.net]
受けれても巨体のレスラーがポンポン投げられたら安っぽくなるだろ



440 名前:お前名無しだろ (ガラプー KK0d-n9JX) [2017/03/17(金) 21:19:08.49 ID:L7kXPabJK.net]
マツダの弟子って、ホーガン、オーンドーフ、ルガーくらいしか知らんけど受身が上手いイメージが全くないw
ファンクスの弟子逹は、ハンセン、デビアス、鶴田、マードック等、身体が大きくてもキレイな受身を取るイメージがある。

441 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 6bd8-u6wT) [2017/03/17(金) 21:23:08.63 ID:QRGI3EWD0.net]
[特集]
新日本vsWAR



442 名前:^切れ感が凄いな・・・ []
[ここ壊れてます]

443 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 3144-Lw1l) mailto:sage [2017/03/17(金) 21:33:17.91 ID:GjrTPxgY0.net]
売れなければ自然と休刊になるのだが、買い支える固定読者がいるから似たような誌面でも存続しちゃうんだな

444 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 9b6d-tpgq) mailto:sage [2017/03/17(金) 21:48:34.89 ID:lCf/Qf4x0.net]
うーん、パスだなw

[最前線で戦ったレスラーたちの本音]
対談=天龍源一郎×越中詩郎
馳浩
石川孝志
藤波辰爾

[平成の仕掛け人が語る対抗戦の真意]
なぜ新日本プロレスは
アントニオ猪木を差し出したのか?
証言 永島勝司(元新日本プロレス企画宣伝部長)

[単行本刊行記念対談]
キラー・カーン×グラン浜田
“蒙古の怪人”と“小さな巨人”が遂に和解!?
【前編】盟友・小沢正志も知らなかったリトル浜田と山本小鉄の私闘

445 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 5328-12+v) mailto:sage [2017/03/17(金) 22:07:44.51 ID:r6q+ffHr0.net]
小鉄さんの悪口なんか聞きたくねえなあ

446 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13ec-CGWf) [2017/03/17(金) 22:20:13.92 ID:Jkme9VwH0.net]
>>427
長州ってゴッチが嫌でタイガー服部の紹介でマツダのところに行ったと週プロ連載で
ゴッチの長い話が嫌だったそう

オーンドーフも前田の凱旋の相手で名が残る

447 名前:お前名無しだろ (アウアウウーT Sa55-kalj) [2017/03/17(金) 23:19:18.37 ID:aSC2Pdzba.net]
>>425 >>427
投げるのが前田だぞ。
危ないだろ。

448 名前:お前名無しだろ (ワッチョイWW 31d8-EJeZ) mailto:sage [2017/03/17(金) 23:20:01.23 ID:rZaUI/Dj0.net]
>>430 完全にパスだな
Gの切り口で永島なんて一番いらない企画だし、天龍とか越中はいまさら感、WARや馳に至ってはこの本の読者の興味の対象外なんじゃない

449 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13ec-CGWf) [2017/03/17(金) 23:26:15.14 ID:Jkme9VwH0.net]
>>433
そうか?七色スープレックス時代だしな

前田信者怖



450 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 932f-tpgq) mailto:sage [2017/03/17(金) 23:51:37.05 ID:PiMfnc0q0.net]
七色とか12種類とか言っても
サイド、オースイ、ハーフハッチなんかは馬場でも出来る

451 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13ec-CGWf) [2017/03/18(土) 00:15:41.60 ID:VoxgDyio0.net]
天龍は新日バッシングのムックで文句言ってたな

452 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 6be1-tpgq) [2017/03/18(土) 01:46:39.58 ID:HnW1XDvP0.net]
>>418
つべでIWGPリーグ戦での試合を以前見たけど、技を受けないって言うような試合じゃなかったけどな
もちろん、猪木みたいには色々と受けさせてくれはしなかったけど
前田の技術がまだ未熟だからやらせるのが怖かったっていうのはあると思う

453 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13ec-CGWf) [2017/03/18(土) 07:18:43.46 ID:VoxgDyio0.net]
>>438
前田の新日関連のムックでご本人が言ってる
ビッグジョンスタッドは何も言ってこなくホーガンは言ってきた

とIWGPのとき

454 名前:お前名無しだろ (JP 0H95-QFag) [2017/03/18(土) 07:50:48.84 ID:5pSNgkZ7H.net]
フライングニールキックを受けずに腕で払い落としてたな

455 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 1b6d-LL6u) [2017/03/18(土) 08:14:08.18 ID:irI5Vt9A0.net]
>>430 石川の話だけ読みたいです。

456 名前:お前名無しだろ (アウアウウーT Sa55-kalj) [2017/03/18(土) 08:40:11.91 ID:K4uJa14oa.net]
>>438
オンドーフへのスロイダーは綺麗だが肩と首ねっこから突っ込んでるから危険。
大きなホーガンだと投げきれなくて致命傷を与える恐れがある。
鶴田のように相手に受身を取らせるように大きく高く投げた方が安全で見栄えもいいい。
ニールキックもリングシューズの踵を平田の顔に入れて唇を落としたりするから危険。

457 名前:お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp5d-4Exj) [2017/03/18(土) 09:59:17.18 ID:sqVbtTd8p.net]
>>430
情報乙。
少し地味な顔触れだけど、石川の話は興味あるな。

458 名前:お前名無しだろ (アウアウカー Saad-CJUg) mailto:sage [2017/03/18(土) 10:06:07.53 ID:t0/0t7Vma.net]
猪木対天龍をドームで見てたけど、その前の!橋本対蝶野が30分近くやってたから、疲れてちょっとテンションが下がったなぁ。

459 名前:お前名無しだろ (JP 0H95-QFag) [2017/03/18(土) 10:12:52.44 ID:5pSNgkZ7H.net]
猪木が負けたのは仕方ないけど星を返して貰うべきタッグ戦でも天龍に負けさぜずに代わりに長州が猪木のグランドコブラでフォール負けなんだよな
永島、長州としては稼げる玉の天龍の商品価値を落としたくなかったんだろうけど猪木には恨まれただろうな



460 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 6be1-tpgq) [2017/03/18(土) 10:39:37.96 ID:HnW1XDvP0.net]
ロビンソンと言い、天龍といい、色白パーマのぽっちゃり系に弱いなぁ、猪木はw

461 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 31d8-eT6H) mailto:sage [2017/03/18(土) 10:46:07.30 ID:kcP2Ispz0.net]
アノ試合は当初通り藤原いれば面白かったのにゴミがしゃしゃり出てきて・・・

462 名前:お前名無しだろ (アウアウウーT Sa55-kalj) [2017/03/18(土) 10:49:43.80 ID:K4uJa14oa.net]
>>444
猪木引退試合も第1試合が大谷vsサムライのタイトル戦で
いきなり飛んだり跳ねたり、大技連発で20数分やり、第1試合終了時点で疲れた。
第1試合の役割を分かっていない馬鹿ども。

463 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 31d8-8k8/) [2017/03/18(土) 11:05:31.50 ID:rlFnwWBr0.net]
天龍って前回の鶴田特集でもインタビュー受けてたよね
引退してからいろんなところで喋ってる印象が強いな

464 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 139d-59kE) [2017/03/18(土) 11:09:13.15 ID:tH6AON750.net]
去年から予約してるんだけど、キラー・カーンの本っていつ発売されるんだよ
何回発売日が伸びることやら

465 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13ec-CGWf) mailto:sage [2017/03/18(土) 11:47:39.18 ID:VoxgDyio0.net]
天龍と猪木はチョークで気絶したときにさっさととめろのヤジが凄かった長州でしゃばるなとか
それで覚めたな

466 名前:お前名無しだろ (アウアウカー Saad-CJUg) mailto:sage [2017/03/18(土) 12:01:31.06 ID:t0/0t7Vma.net]
チョークスリーパーのあと、天龍は上半身を起こしてたし
目も開いていたのにいつの間にか失神してたんだよなぁ(苦笑)

467 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 9310-tpgq) mailto:sage [2017/03/18(土) 12:08:46.22 ID:KxCJPMod0.net]
絞め落とされた経験ないから分からんけど
スリーパー外されたあと徐々に意識を失うとかってあり得るの?

468 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13ec-CGWf) [2017/03/18(土) 12:10:57.33 ID:VoxgDyio0.net]
>>452
テレビではそう見えるけど会場はデカすぎるし照明がなぜか暗いからわからんから
でパワーボムの持ち上げと抑えが甘いのは天龍が後で指を脱臼させられたと言ってたからなるほどとは思った

469 名前:お前名無しだろ (JP 0H95-QFag) [2017/03/18(土) 12:12:07.42 ID:5pSNgkZ7H.net]
そりゃ、お前、鶴田が大ダメージを受けた時に足を痙攣させるのと一緒だから余り突っ込むな



470 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13ec-CGWf) [2017/03/18(土) 12:15:51.00 ID:VoxgDyio0.net]
>>455
テリーファンク仕込み

471 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 615d-CJUg) mailto:sage [2017/03/18(土) 12:57:35.61 ID:wQ/w3Wsq0.net]
>>454
いや、俺はリングサイドで見てたのよ。
だからって批判するつもりもバカにするつもりもない。
なんだかんだ言ってあの試合は楽しんだ方だし。

472 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13ec-CGWf) [2017/03/18(土) 13:09:40.10 ID:VoxgDyio0.net]
>>457
ブックとかアングルとか以前に猪木新日の試合でないのが覚めた周りがチョークの失神の流れで覚めたから余計に

批判はないけど猪木カウントダウンのルスカ戦は猪木が失神したのでそれ言われたらすいませんなのですが

猪木は再戦拒否したそうだから全日本系とは水と油なんだろうとは思ってる

473 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 1b6d-1T/i) mailto:sage [2017/03/18(土) 13:12:32.43 ID:tF38zlxA0.net]
Gスピは掲載写真も「何度目だこれ」なのが多いのが辛いね
重複する話題が多いからそれに合わせる写真も決まってくるのは仕方ないとはいえ

474 名前:お前名無しだろ (アウアウカー Saad-CJUg) mailto:sage [2017/03/18(土) 13:29:59.86 ID:ycmCrQJfa.net]
Gスピはゴングの系譜だけに誤字が多い

475 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 6bd8-BYwI) [2017/03/18(土) 13:41:00.10 ID:j6cgKepI0.net]
小橋のやられた時のリアクション、失神芸、グロッキー芸、白目芸も
テリーというより猪木をみて研究したっぽいね
小橋の著作に書いてある、
猪木さんのビディオでいろいろ研究したって書いてある
まあ全日は映像ソフトないからね
やられたときの表情の作り方とか繰り返しみる機会もない

476 名前:お前名無しだろ (エムゾネW FF33-eM27) mailto:sage [2017/03/18(土) 13:41:19.66 ID:R74dKLfFF.net]
ゴングが保有していた写真は今は週プロが持っているんだっけ?

477 名前:お前名無しだろ (アウアウウー Sa55-CGWf) [2017/03/18(土) 13:45:09.48 ID:3COX+b5Ua.net]
>>461
全日本だって中継あっただろうに福知山なら関西だし全日本は参考になる人いないとか

478 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 6bd8-BYwI) [2017/03/18(土) 13:45:48.14 ID:j6cgKepI0.net]
ベイダーにジャーマン投げられた時自分の顔がアップになることを
計算に入れて失神ぽい表情を作って、しばらく静止画像状態で
余韻を残すという。

479 名前:お前名無しだろ (JP 0H95-QFag) [2017/03/18(土) 13:47:46.83 ID:5pSNgkZ7H.net]
小橋に猪木を感じた事はないと思ったが握り拳を作って観客に怒りの表情でアピールするのは猪木だな



480 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 6bd8-BYwI) [2017/03/18(土) 14:07:09.42 ID:j6cgKepI0.net]
メインエベンターになってからだよ。
ホストとして相手のエベエベンターの凄みをいかに引き出すかの研究に参考にしたという。。
べつに猪木憧れたファンってほどでもない
プロレス全般のファンだから世代的に猪木が引っかかるのは当たり前で。
映像資料も圧倒的に多い。

481 名前:お前名無しだろ (アウアウウー Sa55-CGWf) [2017/03/18(土) 14:22:27.53 ID:3COX+b5Ua.net]
小橋とやった鶴田とか三沢やハンセンは参考すらならんのか勝ちブックおじさん

482 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 61ad-6Inm) mailto:sage [2017/03/18(土) 16:06:29.24 ID:l2tw+ggE0.net]
猪木は三沢や川田のことは「あんまり試合見たことねぇんだよ」、とか「よく知らねぇ」とか辛口だったけど
なぜか小橋のことは知ってるって言ってて、何か思うところがあって評価してたんだろうか

483 名前:お前名無しだろ (アウアウカー Saad-0Y7j) [2017/03/18(土) 16:36:31.85 ID:Dth0oODea.net]
小橋はアマチュア時代は実績はないし、デカイって言っても190あるわけでもないから、他の四天王との差別化で猪木を意識したのはわからん話じゃない
馬場的なものは田上が引き継いちゃってたしな

484 名前:お前名無しだろ (スップ Sd73-8YZg) mailto:sage [2017/03/18(土) 17:43:59.25 ID:Y7KCmynCd.net]
>>445
先にタッグ対決でしょ

485 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 615d-CJUg) mailto:sage [2017/03/18(土) 17:58:05.15 ID:wQ/w3Wsq0.net]
94年の1月にシングルをやって
95年の5月にタッグ対決じゃなかった?

486 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13ec-CGWf) [2017/03/18(土) 18:53:06.96 ID:VoxgDyio0.net]
>>471
福岡で藤波と組んでたのが最初じゃないのアントンと天龍
最後は北尾と組んで天龍長州

487 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13f2-EuXi) [2017/03/18(土) 19:56:38.63 ID:gDOYZCo20.net]
>>201
バブルなら30億の価値

488 名前:お前名無しだろ (JPW 0H55-0Y7j) [2017/03/18(土) 20:18:13.56 ID:uMPsfbDOH.net]
>>451
でも大半は馬場や鶴田の悪口だし、かえって天龍の印象悪くしてると思うんだけどね

489 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13ec-CGWf) [2017/03/18(土) 21:06:08.44 ID:VoxgDyio0.net]
猪木対天龍って新間がアントニオ猪木のPKOはと政治疑惑が絡んでビデオが先に発売で速攻買った
現場で失神のアレで覚めたクチでも買った
マシンがなぜかWARのジャージ着てた



490 名前:お前名無しだろ (ワッチョイWW 896d-ml08) mailto:age [2017/03/18(土) 21:14:47.68 ID:sYJN0H420.net]
ぱんぱんこいこいおまんちょやろう

491 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 31d8-8k8/) [2017/03/18(土) 21:33:09.01 ID:rlFnwWBr0.net]
>>475
なぜかWARというか阿修羅・原と組んでいた頃の話をマシン本人にインタビューしてもらいたいな
原とタッグ組んだことがあったとはいえあれは唐突だったから、ぜひ当時の心境を聞いてもらいたい
他に当時の話を聞けそうなのは天龍と北原も折原ぐらいだし

492 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 5328-12+v) mailto:sage [2017/03/18(土) 21:36:35.84 ID:Bmtjk21I0.net]
そうだ何故かマシンがWARジャージ着てたんだ
移籍について話したことないよね

493 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 31d8-8k8/) [2017/03/18(土) 21:41:36.21 ID:rlFnwWBr0.net]
ついでに当時のマシンが時々被ってた口出しバージョンのマスクについても聞いてほしい
結局元に戻ったし、あれは一体何だったんだw

494 名前:お前名無しだろ (アウアウカー Saad-0Y7j) [2017/03/18(土) 21:59:56.81 ID:xOJ/Li/Da.net]
天龍が阿修羅のことを語らないのもなんか色々ありそうだけどな

495 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 932f-tpgq) mailto:sage [2017/03/18(土) 22:23:25.18 ID:f4m9V5TQ0.net]
マシンはWARに完全移籍だったんだよ
でも客を呼べないからまた新日が引き取った
ただそれだけ

496 名前:お前名無しだろ (アウアウウーT Sa55-kalj) [2017/03/18(土) 22:35:24.20 ID:soLGNhtCa.net]
カブキの平成維震軍入とバーターでマシンのWAR移籍。

497 名前:お前名無しだろ (スッップ Sd33-Dtms) mailto:sage [2017/03/18(土) 23:00:41.28 ID:HttXdRBgd.net]
>>461
これは知らなかった。グロッキー芸や握りこぶし
の時の顔芸は確かによく似てる。
ファンサービスがいい所も猪木の影響が少し
はあったのかな?

498 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 13ec-CGWf) [2017/03/18(土) 23:33:06.91 ID:VoxgDyio0.net]
>>482
でもUインターとWARがやり出したらマシン居なくなる

499 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 59e8-J3Tj) [2017/03/19(日) 02:46:50.79 ID:yFq0bJFC0.net]
>>480
天龍引退時に出版された天龍本で天龍の嫁さんが阿修羅のことを語っていたけど
SWS入団の際にはちょっと金の面でいろいろあったっぽい感じ



500 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 5328-12+v) mailto:sage [2017/03/19(日) 11:24:19.31 ID:Di5ym8cg0.net]
阿修羅原
天龍に呼ばれるまで写経してたとラジオで話してたっけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<273KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef