[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/10 15:09 / Filesize : 97 KB / Number-of Response : 538
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自分こんな珍しいものを食べました



1 名前:    [2001/08/20(月) 13:45.net]
ゲテモノ系でも可。

112 名前:名無しさん [03/01/21 05:20.net]
>>23
一応、突っ込んどく。
それって、サメの話だよ。

馬刺しも地方によっちゃゲテモノか。
イギリス出身のじいさんが、
大戦中に「馬の肉を食べていたんだ」って力説してたけど、
「馬が食べれるだけ幸せでは?」と思ったりして。
ちなみに、俺の地方では馬刺しは高級品。


113 名前:名無しさん [03/01/21 05:22.net]
喰ったことないけどフランスの肉屋には豚の頭が売っています。
どうやって食べるのですか?

114 名前:名無しさん [03/01/21 05:35.net]
そーいや、固まりのままのハムもゲテモノだなー。
足ほとんどそのまんまだからね。
但し、味はすこぶる良い。


115 名前:名無しさん [03/01/21 05:37.net]
あ、沖縄でミミガーと言うブタの耳の角煮みたいな奴と、
足を食べたや。
トン足はゼラチン質で沖縄では重宝されていて、
値段

116 名前:もそれなりだが、食べるところが少なくて
そんなに美味いものでは無いと思った。
[]
[ここ壊れてます]

117 名前:名無しさん [03/01/21 05:40.net]
あと、田んぼのタニシ食べていた。
これは美味い。
貝類の中では一番美味いと思った。
路山人も好きだったらしい。

あと、沢蟹もフライパンで炒めて食べた。
これは最近は飲み屋で出るか。

118 名前:名無しさん [03/01/21 05:42.net]
>>111
それは同意。
塩漬けの畜肉類も鍋にすると美味。
>>112
豚足と豚の耳は食べたことがあります。

119 名前:名無しさん [03/01/21 05:42.net]
あ、あと忘れてはいけないのがウツボ。

俺はウツボが大っキライだが、スーパー等で売っている
酒のおつまみ等に普通に混ざっていた。
ウヒー!!
四国では普通にスーパーで売られている。
地元の人に聞いたら、鳥のから揚げよりウツボのから揚げの方が美味いそうだ。
俺はちょっと食べたけど、味はいいかもしれんが、ウツボってだけで駄目だった。


120 名前:名無しさん [03/01/21 05:44.net]
あ、そーいや、学校の先生が「納豆」をクラスで説明して、
「ちょっとどんなものか説明してくれ」と言われて説明したら、
クラスの皆が引いていた。
やっぱり納豆はものすごいゲテモノ料理らしい。
知人の奥さんのフランス人は自分で納豆を作る。
すんげぇー美人なので、ちょっと食べている所が想像が付かない。




121 名前:名無しさん [03/01/21 05:47.net]
友達の旦那がフランス人だけど、やっぱり納豆平気だよ。
梅干しもくさやも鮒寿司も。

>>116たんは在仏ですか。あの人達は結構日本の下手物食べますけど。

122 名前:名無しさん [03/01/21 06:02.net]
>>117
フランスじゃないでつ。
つか、鮒寿司ってオイラも駄目かもしんない。
くさやは食べている時はいいけど、焼いた時を考えるとダメ。

はっ、もしかして俺がエセ日本人なのか!?



123 名前:名無しさん [03/01/21 06:10.net]
>はっ、もしかして俺がエセ日本人なのか!?
鮒寿司は日本人でもダメかも知れないね。
くさやはうまいけどね。







124 名前:名無しさん [03/01/22 15:37.net]
レストランでタスマニアンデビル喰いました。
こんなもん食べていいの?とか思いながら食ってみた。

125 名前:名無しさん [03/01/22 15:51.net]
アナル作家。

126 名前:名無しさん mailto:sage [03/03/09 15:47.net]
フランス人なら鱒寿司平気かもね。
シャワー浴びる前のマ○コの方が好きだから。


127 名前:名無しさん [03/03/09 15:47.net]
フランス人なら鱒寿司平気かもね。
シャワー浴びる前のマ○コの方が好きだから。




128 名前:名無しさん [03/03/11 13:50.net]
うずらの卵

129 名前:名無しさん [03/03/11 20:22.net]
タイでカブトガニ-

130 名前:ロマン(微熱) mailto:sage [03/03/12 02:49.net]
フランスから。
「豚の頭」が売られていました。どのように喫すればいいのでしょうか?




131 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/03/13 11:48.net]
(^^)

132 名前:名無しさん [03/03/16 23:29.net]
かへる美味

133 名前:名無しさん mailto:sage [03/03/24 14:03.net]
ウチの近所のスーパーで普通に売ってる
イナゴの佃煮を外国に持っていったら
やっぱりゲテモノ扱いされるんでしょうか?

134 名前:名無しさん mailto:sage [03/03/24 14:11.net]
冷やしイタリアかな。


135 名前:名無しさん [03/04/01 09:45.net]
>130
なにそれ?

136 名前:名無しさん [03/04/01 09:53.net]
>>131
最近この板で話題のアイスピザのこと

137 名前:名無しさん [03/04/01 15:14.net]
>>132
ジェラートのことです。


138 名前:名無しさん [03/04/14 23:52.net]
>133
違うよ。パスタだよ。冷やし中華のまね。

139 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/04/17 10:08.net]
(^^)

140 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/04/20 05:07.net]
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)



141 名前:名無しさん [03/05/20 18:50.net]
冷やし中華の真似がイタリアにもあるの?

142 名前:名無しさん [03/05/20 23:45.net]
あるよ。


143 名前:食べ物関係本スレ案内 mailto:sage [03/05/20 23:54.net]
☆☆☆ 海外食材でクッキング! ☆☆☆
life.2ch.net/test/read.cgi/world/1048645212/
今日食べたものを記録するスレッド☆3☆海外版
life.2ch.net/test/read.cgi/world/1036722488/

144 名前:カツオ ◆USUDON2B76 mailto:onihei_ []
[ここ壊れてます]

145 名前:factory@yahoo.co.jp mailto:03/05/22 01:10.net [ 2日遅れマスタが、ロンドンでカツオ食いマスタ。 ]
[ここ壊れてます]

146 名前:名無しさん [03/05/22 01:26.net]
蛙とか蛇とかだね

147 名前:名無しさん mailto:sage [03/05/25 23:59.net]
ルートビア&甘草のチューブ菓子。
めずらしくないな。

148 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/28 15:35.net]
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

149 名前:名無しさん [03/06/21 01:20.net]
鹿肉

150 名前:名無しさん [03/06/24 11:38.net]
うさぎ肉がスーパーに売られててびっくりした。




151 名前:77 ◆dnlacoHFzI mailto:sage [03/06/26 18:32.net]
>>145
ワラタ

話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然へんな事言い出してすまそ・・・・
GBAと比較してみてどうなんですかね?(シェアの事は抜きで)

152 名前:名無しさん [03/07/06 00:07.net]
>145
どこよそれ?

153 名前:名無しさん [03/07/06 00:13.net]
只今、生放送中、素人の女の子が・・・
一番人気、元レー○クイーンが生放送中です。
61.115.1.12/index.html


154 名前:名無しさん [03/07/06 01:12.net]
冷やし中華って、中国にあるの?
冷やしイタリアってイタリアにもあるの?


155 名前:名無しさん mailto:sage [03/07/07 01:40.net]
サソリ。

食感はえびだった。

156 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/12 16:35.net]

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

157 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/15 12:21.net]

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

158 名前:名無しさん [03/07/22 14:11.net]
冷やしイタリア

159 名前:名無しさん [03/07/22 14:12.net]
このスレは、盛り上げるよりも食べ物クッキングスレに合流して、雑談スレにしちゃった方がいいかもね。


160 名前:名無しさん [03/07/22 14:22.net]
★☆男性専科☆★やっと見つけました!!無料でーす!!★☆
endou.kir.jp/akira/linkvp.html



161 名前:名無しさん [03/07/28 09:48.net]
特にないなー


162 名前:タマブクロ・島袋 [03/08/06 18:37.net]
カブトガニ
日本では天然記念物だよね。
珍しいだけで味なんか分からなかった。

163 名前:イタリア人 [03/08/06 18:42.net]
アナル作家

164 名前:名無しさん [03/08/06 18:51.net]
オーストラリア料理屋でワニ、エミュー、カンガルーを食べた。
オージーに聞いたら食べた事がないといっていた。
じゃあなんでオーストラリア料理屋?

オーストラリアではFISH&CHIPSのFISHにサメを選べる。
ただの白身。

165 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/08/15 19:56.net]
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

166 名前:名無しさん mailto:sage [03/09/01 21:02.net]
test

167 名前:名無しさん [03/09/14 01:46.net]
カブトガニは何故かかわいそうで食べられませんでした。

168 名前:名無しさん [03/09/14 13:20.net]
>145
偶然!渡しもうさぎを今日食べた!
ローストうさぎ。
味はまあまあ。



169 名前:名無しさん [03/09/14 15:41.net]
>>163
牛とか豚とか鶏は、生臭いから世界中から人気がないって聞いたけど、
うさぎは、そんなに臭くない?


170 名前:名無しさん [03/09/14 16:42.net]
蛆虫料理食べた人いない?
確かドイツかなんかだったと思うけど…



171 名前:名無しさん [03/09/14 17:30.net]
>>162
食べなくて正解!
カブトガニは、卵を食べるのだが、はっきり言ってまずい。
いくらより小さく、大きさはキャビアぐらいの粒粒だが、
殻が固くて、食感が悪い。
味は、何と言うか、プラスティックを食べてるような感じ。
日本で食べると逮捕されるし、物珍しいので、最初は食べてみたが、
また食べたいとは思わない。

172 名前:名無しさん [03/09/15 02:14.net]
カブトガニってまずいのか、ロブスターみたいに見えるけどな。


173 名前:名無しさん [03/09/15 06:11.net]
スペインです。
チ(血)食べました。



174 名前:名無しさん [03/09/15 06:16.net]
>>147
ヨーロッパならどこでもあるんじゃないの?
牛豚鶏に加えて羊鹿兎くらいまではよくあるよ。
今日はウサギの腎臓がパックに入ってるの見たよ。

175 名前:名無しさん [03/09/15 06:16.net]
>>168
秋だね。

176 名前:タタミちゃん(男・27歳・学生) mailto:sage [03/09/23 03:35.net]
ウサギは、食いたくねえな。


177 名前:名無しさん [03/09/27 14:40.net]
>>169
日本のスーパーだと、牛豚鶏しかないけど、
ユーロならそれに加えてウサギ、ターキー、ラムは、いつでもあるね。
ダックもあるね。


178 名前:名無しさん [03/09/27 16:18.net]
イギリスでスニッカーズみたいなのをさらに揚げたもの食べた。
何考えてんだかw

179 名前:ACE ◆9iifmzIBwQ mailto:sage [03/09/27 16:24.net]
食べてはないがアヒルのひよこになりかけの受精卵のゆでたまご
ひきますた
んで猿料理をみますた
グロはるなって言われそうなので貼りませんが
見たい人はマカコの燻製で検索してみてすぐでてくる
マカコとはアフリカのリンガラ語で尾長猿という意味らしい

180 名前:ACE ◆9iifmzIBwQ mailto:sage [03/09/27 16:45.net]
見た人は自業自得なので・・・
そういや昔、山で猿の死体見たときを思い出した
狸の死体解剖してる教師とかアフォかと思いますた
学校中ににおいが・・・
まぁ見ないほうがいいよと一応言っておく
俺もみたくない



181 名前:名無しさん [03/09/29 13:32.net]
>175
だからグロは貼っちゃだめなんですよ。


182 名前:名無しさん [03/09/29 13:33.net]
フランスで食べた野ウサギのシチューは美味しかったよ。


183 名前:名無しさん [03/09/29 16:10.net]
ロシア人の友達が持ち込んだ、豚の血で出来たお菓子を食った事がある。
何か妙な味だった。子供向け絵が描いてあって、
緑色の紙でガムみたいに包装されてた。
はじめなんだか知らないで食べて、後から聞かされて泣きそうになったw。
で、そやつ、調子にのって、彼女(ポン人)にも同じ事やったら叱られて、
凹んで帰って来た。

184 名前:ACE ◆9iifmzIBwQ mailto:sage [03/09/29 16:36.net]
>>176貼らないよ・・・つーか思い出したんだが佐川って男がフランスで女殺して食べた事件が
あったなと思いつつ検索してみた。佐川一政パリ留学生人肉食事件の犯人。
犯行当時32歳殺人を犯した時の佐川の体重=35kg1981/05月、パリ大学の教室で出会い一目惚れ
(「彼女を見つめ続けずにはいられなかった」が、愛情というよりも性的脅迫観念かららしい)。
帰りの地下鉄で再び会い、互いのドクターコースの論文について語り合う
(佐川の論文のテーマ=『川端康成とヨーロッパ20世紀前衛芸術運動の比較研究』)。
その後ルネは、佐川の「ドイツ語の朗読(高報酬だった)」の依頼に応じて3度、
佐川のアパートに訪問している(3度目が事件日)。
1981/06/11日、オランダ人の女子大生(25)を銃で射殺、死体を切断し食べた
「殺したかったわけではない食べたかっただけだ。」
1983年、ブルギュリエール判事は佐川が殺人を犯した時に心身喪失状態にあった、
として無罪を言い渡す。そしてアンリ・コラン精神病院へ無期限の入院を命じた。
1984/05月退院を許され帰国(というより強制送還)
1990年イタリア映画『愛のかたち(佐川の事件に便乗した映画)』のコメントを求められる。
1991/10月事件後初めて自分の生い立ちやルネ殺害の様子についてのインタビューを受ける。
この年映画『羊たちの沈黙』を観た佐川は不満だったらしく
「ハンニバルは誰彼構わず食べようとする怪物として描写されているが、
一般的に食人をする者はデリケートで、食べる相手を慎重に選ぶものだ」と言っている
現在も作家として創作活動を続けている






185 名前:ACE ◆9iifmzIBwQ mailto:sage [03/09/29 16:39.net]
もひとつ宮崎勤って男はロリコンで女の子数人殺して手首を食べたらしい

プロファイル研究所(猟奇殺人を科学的・総合的に研究することを目的とするサイト)
pine.zero.ad.jp/~zac81405/
↑の猟奇殺人犯アーカイブ内、宮崎勤のページ(グロ画なし。文章だけ)
pine.zero.ad.jp/~zac81405/tutomu.htm
プロファイル研究所の猟奇殺人犯アーカイブ内に佐川一政のページもありますが
食べられた女の死体画があるため貼りません。
スレ違いかもしれませんがこーゆう変態食人もいるっつーことで・・・
つーかぜんぜん関係ないですが猟奇殺人犯アーカイブ内の女子高生コンクリート詰め殺人
のページ(グロ画なし。)よんで激しくムカつきますた
死刑にしろよって感じ(怒


186 名前:名無しさん [03/09/29 21:17.net]
>ACE
スレ違いだからほどほどにね。


187 名前:名無しさん [03/09/29 21:35.net]
ジビエはいろいろな肉を料理しますよ。
鴨、鹿、キジ、野鳩、鶉、
ジビエの季節がやってきますね。


188 名前:名無しさん [03/09/30 04:45.net]
もう10月だから、ジビエ解禁ですね。


189 名前:名無しさん [03/09/30 09:27.net]
サル肉だのニシキヘビだのトカゲだのイモムシだのシロアリすりつぶしてセンベイにしたの。センザンコウとかヤマアラシとかも。アフリカで仕事してた時に。

190 名前:ACE ◆9iifmzIBwQ mailto:sage [03/09/30 10:03.net]
>>181
わかってるが食う話っつーことでぎりぎりセーフってことで
許してくれやつーかおまい元コテハンの人?

俺が食ったのは芋虫のから揚げかな・・・ガキのころなので
味はおぼえてないがとりあえず気持ちわるかった記憶がある
んで友達がコオロギのから揚げうまそうに食ってたが
俺は食う気にならなかった

そういやアフリカのどっかあの国で日本の映画が流れて
うなぎさばいて食うシーンがあってそれ見た人が
うなぎを蛇だと思い日本人は蛇を食べる人種なんだって
思ったっつー話を聞いたことがあるがまたスレ違いっていわれそうだなヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!




191 名前:名無しさん [03/09/30 12:36.net]
ジビエを食べる時は元の姿を想像してはいけないのが鉄則ですね。
山鳩なんて鳩そのものですから。(笑)

192 名前:名無しさん [03/09/30 19:31.net]
元コテハンではない。言っておくが。
ちなみに、
シロアリセンベイ=ベーコンに似てた。コンソメスープの具になった。
センザンコウ・ヤマアラシ=シチューは美味だった。

で、フランス人はジビエ=半腐れで喰うものと思っているらしく、
血抜きもせず「熟成」させる。ワシ、あれはだめだな。喰おうと
思えば喰える部類。ただ、某高級店で喰った鹿肉はうまかった。
手間暇かけないと臭みが抜けないようだ。


193 名前:ACE ◆9iifmzIBwQ mailto:sage [03/10/01 13:15.net]
>>187
フランス在住なのか?


中華料理の高級食材 熊の手&つばめの巣を食った人はいないのか?
つばめの巣は唾液で作るらしい
んでツムギアリっつーレモン味のアリがオーストラリアにいるらしい
食ってみたい
ツムギアリ画像(1匹)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~dp7a-tnkw/naturephoto/Animal/a015.htm

194 名前:名無しさん [03/10/02 00:56.net]
中国にツアーで行ったとき連れて行かれた土産物屋の片隅で売られていた「猿茶」。
売り子さん曰く「人間にはたどり着けない断崖絶壁に生えている草(?)でできているお茶。厳しい訓練を受けた猿がそれを取ってくるから『猿茶』とのこと。
そのネーミングに惹かれ、また、厳しい訓練を受けたり断崖絶壁で一生懸命に草をむしっている猿を想像し、購入(1パック2000円のところ6パック1万円で、と値引いても高値)。
……ただただお腹が壊れるのみで、美味くもなんともなかった。
猿の唾液とかついてたらイヤだなーと今さらながら思う。


ゲテモノ系でいくと、モロッコの屋台で食べたカタツムリ。
エスカルゴじゃなくてカタツムリ。
おでんのより少し濃い目の出し汁で茹でられた小粒(殻が2cmぐらい)のカタツムリをお椀に山盛りサーブしてくれる。
爪楊枝で身をほじくり出して食うからまるで貝を食べているかのような錯覚を起こすわけだが、飽きてきた頃に我に返る。
「もうお腹一杯だから残していいか?」と屋台の兄ちゃんに聞いても「全部食え」と言われる。
挙句「汁も美味いから飲め」と言われる。
事実、物乞いの子供やじいさんが汁だけ恵んでもらってたりもする。


お箸の国の人だもの。


195 名前:名無しさん [03/10/02 02:16.net]
白人にナマコ見せてから「これから生でたべてもらいます」。
反応をビデオに撮っておきたい。

196 名前:名無しさん [03/10/02 20:04.net]
在仏です。活きているクルマエビがあったので、買って踊り食い。
でも、さばいて冷蔵庫に4時間程置いた方が味があったようだ。

197 名前:名無しさん [03/10/03 02:39.net]
              ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
             ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
             '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
              `"゙' ''`゙ `´゙`´´

198 名前:名無しさん [03/10/03 04:32.net]
たいへんよくできました(桜丸)

199 名前:名無しさん [03/10/04 05:11.net]
檳榔

200 名前:名無しさん [03/10/04 07:05.net]
>>194
それなんですか?




201 名前:名無しさん [03/10/04 07:09.net]
ナツメヤシみたいなもんじゃないの?


202 名前:名無しさん [03/10/04 20:37.net]
検索したら台湾のドラッグって出て来たけど、噛みタバコみたいなものかな?


203 名前:名無しさん [03/10/04 22:01.net]
もしかして、あの、汁が赤いヤツかね?


204 名前:名無しさん [03/10/04 22:09.net]
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
             ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
             '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄


205 名前:名無しさん [03/10/04 22:35.net]
体験レポキボー


206 名前:名無しさん [03/10/05 03:47.net]
ACEが詳しそうなネタだな。(wwwww


207 名前:名無しさん [03/10/05 05:20.net]

 オランダ女性食べました。

208 名前:名無しさん [03/10/06 12:05.net]
>>201 ACEは難しいものは知らないよ。


209 名前:名無しさん [03/10/06 12:13.net]
藻舞いがね。





210 名前:ACE ◆9iifmzIBwQ mailto:sage [03/10/06 17:02.net]
檳榔って台湾のちょっと広い道沿いにガラス貼りの
ちっちゃい店作ってミニスカートはいてる綺麗なオネェちゃんが
パンツ見せながら売ってるやつだろ
食ったことないがモータースポーツ系の番組で台湾ツーリングみたいな内容で・・・
んで檳榔店のネェちゃんとしゃべってたよ
東南アジアでは胃薬&疲労回復作用のある嗜好品として有名らしいが・・・
そういや中学のころ朝鮮アサガオ食ったな
ちょっとしか食わなかったがまずかった
数ヶ月前ニュースでやってたが最近朝鮮アサガオの事件が多いらしい
朝鮮アサガオが畑にはえてて朝鮮アサガオだと知らずに茎や根を
料理に入れて食べたらしい
その人は入院してその後も副作用に悩まされてるらしい

>>202
ダッチワイフでつか?(w




211 名前:名無しさん [03/10/10 11:50.net]
モテギ食べたことある人いる?


212 名前:名無しさん mailto:sage [03/10/10 13:58.net]
海外にはピーマンの握りみたいな変わったお寿司がたくさんありますよね。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<97KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef