[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/25 13:48 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 939
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どうせモテないし読書でもしようぜ! 8冊目



1 名前:彼氏いない歴774年 [2011/01/12(水) 16:10:05 ID:xOiYQmPm]
前スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ! 7冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1287585244/

過去スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ! 6冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1280705663/
どうせモテないし読書でもしようぜ!5冊目
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1267800534/
どうせモテないし読書でもしようぜ!4
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1253158529/
どうせモテないし読書でもしようぜ!3
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1240709992
どうせモテないし読書でもしようぜ!2?
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1226150046/
どうせモテないし読書でもしようぜ!
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1191122628/

622 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/01(火) 14:42:49.99 ID:yntDu6yE]
>>621
アルケミスト パウロ・コエーリョ
オリガ・モリソヴナの反語法 米原万里

623 名前:彼氏いない歴774年 [2011/03/01(火) 14:49:38.24 ID:GsUA7V9Q]
カゲロウ 水嶋先生

624 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/01(火) 20:49:33.77 ID:TrPMAC/t]
虐殺器官、ハーモニーを読んだ

アニメ化されそう

625 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/01(火) 20:50:45.18 ID:TrPMAC/t]
アニメ化切望

626 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/01(火) 21:02:29.38 ID:nJWEC1bq]
頭に映像が浮かび辛いという人たちは、もしかして
子供の頃にはあまり本を読まなかったとか?

627 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/01(火) 22:02:46.98 ID:wxtIgsLQ]
小さい頃からわりと読書好きだったけど、主人公とかをリアルに想像するのがいやで避けてたよ
今も想像しないで読む

628 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/01(火) 22:14:52.10 ID:ef5eYnhw]
>>614
作品は面白いと思うけど海堂は自己主張激しすぎて嫌
ジェネラルのスピンオフみたいな短編集買ったら半分著者の半生記でがっかりした
確かに自分の仕事と作品のリンクは多いんだろうけどさ・・・
顔写真だけじゃなくいろいろでしゃばらないでほしいわ

629 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/01(火) 23:43:47.32 ID:K/P3NDJb]
>>610
ちょうど今シリーズ読み返してる
主人公二人の掛け合いと、周囲のどろどろした哀しい事件とか好きだなあ

630 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 03:20:43.86 ID:/FwtMw+Q]
>>605
合う合わないはかなりあるような。
不思議と、
何度読んでも飽きない背景描写も、
全然想像できない背景描写もあるよね。
私の場合は人の感情に結び付いた風景とか、
人の視点に結び付いた風景とか、
抽象的な描写が好きなんだけど、
社会的なリアリティーを追及してある方が
読みやすい人もいるし、
専門用語が多いほど楽しい人もいるし。
自分の興味の有り様を把握すると良いのかも



631 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 07:31:46.34 ID:1TEul1ql]
子供の頃から本はたくさん読んで来たけど、立体に弱いから物理トリックとか地形的な描写が理解出来ないんだよなー

632 名前:619 [2011/03/02(水) 09:03:49.18 ID:BPM3SpKM]
ありがとう探してきます

633 名前:彼氏いない歴774年 [2011/03/02(水) 09:05:47.89 ID:r5Vg18Ac]
20分近く電車に乗るのに本忘れた…最悪
本携帯していないと落ち着かない

634 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 09:47:32.50 ID:ZPxpMnv+]
今更ながらホームズシリーズに手をつけ、急速にホームズに惚れ込んでいる自分がいる
言動がいちいちキザったらしいんだがそれがいい、そらバーローも厨二病こじらせるわ・・・

原文も気になるなと思っていたら
ルビ約付きの名作集が実家から持って来た両親のお下がり本に紛れ込んでいた
こういう時にしみじみ、両親から読書嗜好の影響受けてるんだなぁとくすぐったいような気持ちになる

635 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 10:13:43.70 ID:GsabUf2h]
煌夜祭ってやつ読んだ
性別がはっきりしない話は自分に合わないらしい
悲恋に感情移入できないんだよ…

636 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 10:39:07.50 ID:DjOOH9bW]
最近はもっぱら恋愛に感情移入できない
いや空想の恋愛を見るのは楽しいからいいんだけど

637 名前:彼氏いない歴774年 [2011/03/02(水) 11:35:45.28 ID:kmsw2mwh]
感情移入できないのは人生経験が…

638 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 12:06:12.07 ID:+NfNxBI8]
緑の瞳のアマリリスってSFロマコメ読んだら
表紙ではヒロインは20代くらいに見えたのに、本編では
30代後半ということがわかって妙な気分になった。

639 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 12:09:14.49 ID:9nXsnMLH]
「夜は短し歩けよ乙女」「四畳半神話大系」「太陽の塔」
面白かったけど、さすがにもう腐れ京大生の話はいいな

関係ないけど作者とタメだったのにすんごい驚いた
雑誌で顔見たことがあるけど、絶対年上だと思ってたから・・・

640 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 13:08:20.30 ID:3BpXR3gR]
>>634
自分も大好き。
ロンドンのホームズ記念館(ホームズの家?)楽しいよ。



641 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 13:15:44.10 ID:rK2bhJul]
アマゾンの評価が高い雷桜読んでみた
絶賛されるほどじゃなかった
よみやすかったけどね


642 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 13:25:32.09 ID:FNilhVsM]
ホームズは「悪い奴は悪い」と徹底して描いてるのが今読むと新鮮

一時期、「一見悪そうでもいい面もある(ので殺人犯でも一概に責められない)」って
犯人像にうんざりしてた時期に読んで、その明快さにスッとした
悪い奴は悪いって言っていいんだよなーって

643 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 15:19:35.89 ID:4/mp0ijZ]
>>619
異端かもしれないが私はそんなときこそエログロナンセンスものを読む。
江戸川乱歩とか丸尾末広(漫画)とか。

644 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 16:23:23.34 ID:1GLG0zx1]
トルストイの復活
まだ上巻だが面白い
ヒロインがブスだったら悲惨な話になっただろうな…

石原都知事の太陽の季節
漫画規制で叩かれているから興味持って読んでみたが面白かった
短編なのがもったいない

645 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 16:34:08.05 ID:+NfNxBI8]
石原は医学部の解剖用死体をはこぶ話は面白かった。

646 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 17:02:45.45 ID:X9D56plj]
哲学好きの喪女さんはいる?
最近哲学に興味があるんだけど、どうも難解で何を読めばいいのか分からない…
ソフィーの世界ぐらいしか読んだことがない超初心者でも分かるような哲学入門があればぜひ教えて下さい。

647 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 17:22:13.03 ID:zV4v1Xqc]
>>639
ペンギンハイウェイ読んだ?
自分も京大生ネタに飽きてたけど、これ読んで京大生以外も書けるのかって見直した
この路線ももっと書いて行ってほしいな

648 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 17:42:08.10 ID:iIwg9bbk]
>>646
哲学の問題群(ナカニシヤ出版)

哲学でよく扱われる問題や色んな哲学者の思想が幅広く網羅されてるから入門書としてはオススメ
いきなりバラバラに哲学書読むより体系的に勉強した方がいい

649 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 20:23:57.41 ID:Oi9b2voG]
>>645
それは大江の『死者の奢り』じゃない?

650 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/02(水) 23:10:23.84 ID:/caXDtKL]
『死者の奢り』に運ぶシーンってあったっけ?
かき混ぜてる(?)のしか憶えてないや。



651 名前:彼氏いない歴774年 [2011/03/03(木) 00:25:46.75 ID:xc1IfNcC]
>>646
柳広司の「最初の哲学者」はもう読みましたか?
哲学を勉強、というのは違うけど読みやすくてお奨めです

652 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/03(木) 01:16:35.12 ID:uz+ecN/P]
はじめまして本棚荘

面白いってきいたんだけど・・・すいませんよくわかりませんでした
トゲってなんだったんだ姉貴どこ行った

653 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/03(木) 01:48:00.64 ID:PLOZF7WJ]
>>648
>>651
ありがとう!
どちらの本も初めて知りました。
探しに行ってみます!

654 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/03(木) 01:56:43.66 ID:bevo61vL]
今日は読書三昧した!
有川浩の植物図鑑は相変わらずの気の強い美人とへたれイケメンの組み合わせすぎてなんだかな〜。
図書館戦争の柴崎と手塚みたいな両方とも気の強いカップルが好きだからあんまりはまらなかった。
たまたま見つけたガルシアマルケスのエレンディラがびっくりするほど面白かった!
エレンディラの無自覚悪女っぷりとオチに脱帽。

655 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/03(木) 06:59:54.35 ID:njS6iX3Y]
>>646
「哲学的な何か、あと科学とか」
エッセイみたいな感じで、読みやすいよ
哲学入門っていうにはちょっと物足りないかもしれないけど、わたしはしばらく頭いっぱいいっぱいになった。いい意味で

656 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/03(木) 07:01:43.32 ID:njS6iX3Y]
>>655
あ、でも科学の部分もかなりある。
ちょっと違うかも、ごめんね、ごめんね。

657 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/03(木) 07:17:12.59 ID:/OYGpuAN]
メルカトル鮎が好きすぎる

他に性格や口が悪い探偵役がいたら教えてください!

658 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/03(木) 10:11:54.76 ID:iEDgDRfa]
>>657
探偵じゃなくて刑事だけど
山口雅也のキッド・ピストルズシリーズ
パラレル世界な英国を舞台にしたミステリーもの

659 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/03(木) 11:28:59.16 ID:/OYGpuAN]
>>658
ありがとうございます!
さっそく借りてきました!楽しみです

660 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/03(木) 12:36:35.40 ID:9NGlQ2SX]
>>647
文庫派なんで、文庫になったら読んでみます(相当先だな)
ありがとう!

向田邦子全集1思い出トランプ
文庫版で一度読んでるはずなのに全然覚えて無い・・・しかし向田邦子は人を描くのが上手いなぁ
今更だけど、これから毎月一冊ずつ増やしていくんだ



661 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/03(木) 14:23:33.94 ID:UqRwOCo+]
>>646
般若心経
論語
老子
荘子

662 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/03(木) 14:27:05.79 ID:UqRwOCo+]
強烈な個性の探偵が好きならネロ・ウルフシリーズも読んでみなよ

663 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/03(木) 15:11:48.78 ID:cmL4su0r]
確かにネロ・ウルフはかなり性格に難有りww
博識で思慮深い私立探偵というとなんとなくストイックなイメージがあるけど
一方で美食家で凄い巨体という己の欲求に抗えない(or抗わない)アンバランスさに妙に魅力を感じる

デブと博識の組み合わせでどうも平山夢明の「Ωの聖餐」を思い出してしまうが
当人達には物凄い勢いで罵倒されそうだw

664 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/03(木) 17:44:32.34 ID:lltB6aBl]
>>657
デヴィッド・ハンドラーのホーギーシリーズオススメ
洒落た皮肉屋の探偵モノでは一番好き
ただ古本屋さんで探さなきゃだけど

665 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/03(木) 19:28:51.90 ID:/OYGpuAN]
>>657です
皆さんありがとうございます!
これでしばらくは何を読もうか迷わなくてすみます!

666 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/03(木) 20:03:25.70 ID:KrLGFULU]
>>650
死者の奢りは死体を新しい水槽に移動するアルバイトに妊娠した女学生といっしょに参加した文学生の話
屍体は解剖実習のために病院から死体を運んだり、使い終わった死体を火葬場まで運んだりする男の話
だから、どちらも死体を運ぶ話ではあるな。

667 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/04(金) 00:18:22.52 ID:nEYr/WY2]
『留魂録』読んだ。
吉田松陰て処刑されたとき三十歳だったのか。もっと年いってると思ってた。
口を滑らせて死刑になったってのも何ともやるせない。

668 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/04(金) 01:05:03.88 ID:zg9HzOK0]
私も山田風太郎の人間臨終図鑑読んだときにそう思ったのを思い出した

669 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/04(金) 01:28:45.80 ID:kHjirNM5]
>>619
軽めだけど、奥田英朗の伊良部一郎シリーズ(インザプール、空中ブランコ、町長選挙)は肩の力がちょっと抜けて、楽になって元気が出るかも。空中ブランコが好きでした。

670 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/05(土) 00:03:04.03 ID:h+cWcuYd]
ある閉ざされた雪の山荘で/東野圭吾 読了

犯行のトリックは推理の一つとして考えたけど、どうにも辻褄を合わせられずに破棄してしまった
そんな方法でそのトリックが使えたのか、と唸らされた
矛盾してない?と読み返してみたら問題なく(作家さんだし当たり前なのだけど)ロジックが構築されていた
これはやられたー、と爽快感すら感じたミステリーでした

その後Amazonでレビューでも、と見て笑いましたw



671 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/05(土) 00:47:35.62 ID:X8SU3+7P]
百瀬、こっちを向いて。読みおわたー
せつないだけじゃなくて話の鍵となる謎解きも面白かった。
主人公たちが喪っぽくて共感度大。
…が、ある作品については私の共感と同情を返せ!と言いたくなったw

672 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/05(土) 09:57:54.46 ID:xb+zfG8w]
>>671
わかる!
ブスメイクってこのやろうwwwってなったよw


673 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/05(土) 13:03:59.41 ID:nEbIo3HA]
わたしもwww

674 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/05(土) 18:02:03.29 ID:eGRhEQ4c]
真梨幸子の「聖地巡礼」読了。
今回も怖かったー
後味悪いー
でも、真梨幸子の小説を読むと、不思議と元気がでる。
「もてない女、恋愛できない女のほうが、実は勝ち組なんじゃないか?」と思えるw

675 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/05(土) 18:35:43.21 ID:VBxNxls+]
今更イニシエーションラブ読んでる
活字を読むこと自体が苦手で読書自体も久々だったが、読みやすくて一日で半分読めた
これから後半読むぞ
ネタバレ先知っちゃったけど気にしない

676 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/06(日) 03:59:35.83 ID:Lt2VICFG]
高村薫のレディー・ジョーカー読み始めた
最初から旧漢字旧カナ使いで詰んだ!
と思ったけど慣れれば結構平気なもんだね

677 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/06(日) 10:06:18.63 ID:g0amTaJM]
最近海外児童書しか読んでないなー
冒険物も好きだけど時の旅人とか大草原の小さな家シリーズとかああいう雰囲気が好きすぎる
これから図書館で借りてきた福音館古典童話のレ・ミゼラブル読むのが楽しみ

678 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/06(日) 15:36:24.50 ID:dgw/uqju]
西村賢太はモジョにこそオヌヌメです

679 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/06(日) 20:17:26.48 ID:/FUgeuU7]
>>678
確かにw
苦役列車読んだら、私はまだ大丈夫だと変な自信がついた

680 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/06(日) 20:38:35.73 ID:iw10GY9U]
戦う司書と世界の力
全員集合怒涛の最終回
いろいろつっこみたい所はあったけど読んでて楽しいシリーズだった
イレイアさんが好き



681 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/06(日) 20:56:50.77 ID:rNrWmcGe]
西村賢太ってヒモになれそうなオーラある
イケメンとかそういうんではまったくないんだけど

682 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/06(日) 22:17:41.99 ID:82xYKwtc]
>681
なんか分かるわ
ある種のオンナがほっとかなさそうな雰囲気あるよねw

最近三島由紀夫ばっかり読んでる
難しい…というか、堅いかと思ってたら案外そうでもないね
女目線の恋愛絡みの話が多くて面白い

683 名前:彼氏いない歴774年 [2011/03/06(日) 23:30:05.44 ID:0z+y0X/y]
山崎豊子「二つの祖国」読んだ
日系アメリカ人の話ってドラマでも去年やったやつとかそう多くないし
特集も組まれないからほとんど知らなかった
日本語綺麗だった
エミーは小憎らしい
天羽三兄弟はみんな交換持てるし、チャーリーもあれはあれで好きだ

684 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/07(月) 00:17:35.49 ID:7SZSfmec]
村上春樹の雑文集買った。今読んでる。
エッセイだからとっつきやすい。

久々に読書楽しいと思った。長編小説を読む気力はない。

685 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/07(月) 00:27:23.70 ID:w8DeTFBK]
>>652
同じ作者のキリハラキリコは面白いから、そっちオススメ
図書館にはあると思うので、ゼヒゼヒ

686 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/07(月) 00:56:27.52 ID:KzGzER1U]
>>682
三島由紀夫は登場人物がお貴族様とかいいとこの美男美女がほとんどだから脳内が優雅になって良いよねw


浅学だから時代小説は敬遠してたけど、燃えよ剣読んでみたら普通に面白い!
司馬遼太郎って意外とおちゃめで固くないんだな

687 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/07(月) 01:45:12.31 ID:Swk4kZse]
>>686
剣客商売に出てくる料理のレシピ集なんてものもある

688 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/07(月) 06:54:40.89 ID:NoMjgSyR]
>>686
敷居高い感じするけど読んだら全然だよね
むしろテンポ良くて読みやすい

689 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/07(月) 07:19:15.88 ID:wZRffMHE]
日曜朝の三国志アニメ見て趙雲ファンになったんだけど
吉川英治か北方謙三のどちらの三国志を読もうか悩んでる
どちらの方が趙雲の出番やかっこよさが上なんだろうか
ちなみに三国志初心者です

690 名前:彼氏いない歴774年 [2011/03/07(月) 08:34:32.72 ID:Ruu0RHo+]
三島は美しいけど、過剰な描写が多くてお腹いっぱいになる



691 名前:彼氏いない歴774年 [2011/03/07(月) 08:51:38.94 ID:snjps7g5]
>>689
吉川英治の方が全体的に面白い
横山光輝の趙雲は心臓叩いてからみるべし!

692 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/07(月) 09:15:25.91 ID:dzFELHY9]
小説もいいけど近代能楽集も面白かった

693 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/07(月) 09:29:03.84 ID:zXZ7vsuX]
百瀬こっちむいてよかった!!!
教えてくれた人ありがとう
ただ、ひらがなが多くて読みにくかったwwww


今は児童向け文庫の霧のむこうのふしぎな街を読んでる


694 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/07(月) 12:28:36.85 ID:NoMjgSyR]
>>693
霧のむこうのふしぎな街、大好きだー
美味しそうなものがいっぱい出てくるのも好き

ただ竹川功三郎さんの挿絵のものが好きなので、
杉田比呂美さんの挿絵を見たときは衝撃を受けた…
杉田さんの絵も親しみやすくて素敵だけど、竹川さんのイメージが強いので。

695 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/07(月) 16:13:01.87 ID:wZRffMHE]
>>691
ありがとうございます
吉川英治の読むことにします
活躍してるシーン読んだらニタニタしそう

696 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/07(月) 20:19:43.11 ID:nZ4eTx+0]
瀬尾まいこの「おしまいのデート」買ってきて
あっさり読み切ってしまった
展開的にこうだろうなーって読めるものもあったけど
涙腺緩いから泣いちまったよちくしょう
でも最後の章に出てくる保育士の性格がどうもいけ好かんくて
あれはなくて良かった…

697 名前:!ninja mailto:sage [2011/03/07(月) 20:57:33.00 ID:hIe9nUrc]
引きこもって本読み続ける生活がしたいなあ。ただ実際にやるとあまり本読まなくなるんだけどね。

698 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/07(月) 21:20:45.36 ID:XxpDcCP3]
>>697
今そんな生活してる。花粉で肌が激荒れするんで
外に出れないから、家に引きこもってひたすら本を読んでる。
図書館で借りた本を主に読むけど、そう頻繁にいけないので、
家にある積読本を減らそうと目論んでるところ。

この引きこもり中に読書以外にもやりたいことはあるけど、
読書が一番楽なので、本を読みまくってしまう・・・。

699 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/07(月) 22:04:04.76 ID:p6meP4CR]
新潟に行く機会があったので、
以前から読んでみたかった
鈴木牧之の「北越雪譜」読み始めた。
江戸時代の越後を舞台にして雪国の暮らしや風俗が書かれてる。

雪の降る過程や雪崩の起きるプロセスとかが
詳しく説明されてるかと思うと
雪深い山中で熊が人を助けた話とか出てきて読み飽きない。

でも文語体の本を読むの初めてなので難しい!
学生の頃もっと勉強しとけばよかった。


700 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/07(月) 22:07:25.94 ID:0d8JRYX9]
時間あるとむだに2chとかして読書しないよね。

私は今電車で待ち時間含めて往復で2時間半くらいかかるから、
すごく読書がすすむよ。
ふつう仕事して平日に2時間半を読書に費やすって難しいからね。
田舎だから電車座れるし、図書館で予約待ちとかなく借りれるし。
その点では天国!!

今日綾辻のフリークス読了した。すごく面白かった。
そして次は、お待ちかねの京極堂スピンオフの
百器徒然袋 雨だー。
礼二郎さまに罵倒されたいです。



701 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/07(月) 22:35:52.39 ID:7Djkzgj1]
ここで見て気になったから虐殺器官買ってみた
ぱらぱらと見ただけだけど文章はわりと好み

702 名前:彼氏いない歴774年 [2011/03/07(月) 23:59:27.57 ID:v079QPfj]
>>694
私も竹川功三郎さんの挿絵で読んでいたので
あの絵がいいな。
他の人の絵も可愛いけど、あの日本と外国が合わさったような
ちょっと湿度の高そうな、不思議な町の雰囲気は竹川さんの絵が合う気がする。

ついでにナータの「黒パンにタクアンとマヨネーズのサンドイッチ」
思い出した。意外とおいしい、かも。いや無理か。



703 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 00:13:14.54 ID:cxJzIfkR]
>>685
そうなの?探してみる
基本読みたい本は買ってしまうので図書館はあんま行かないんだけど、久々に行こうかなー
行ったら帰れないんだよなw

闇/栗本薫
なんかもういろいろと鬱に・・・
心理的ホラーって好きなんだけど、読後感がなー

704 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 00:18:19.86 ID:K7BMWCDj]
私が買ったのは、杉田さんだったから、竹川功三郎さんぐぐったら、すてきだった〜
杉田さんも親しみやすくてかわいいけどね。

食べ物はおいしそうなのばかりだけど、ナータの場面は吐き気がしたwww
マヨネーズとたくわんをはさんだパンにひじきとちくわの煮物を口に入れて、甘いジャムの入った紅茶で流し込むとか・・・

705 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 00:25:14.67 ID:JkVvnQyZ]
>>696
私も保育士の性格苦手だったw
「ランクアップ丼」が好きだな。

706 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 02:16:32.90 ID:UsOMoxbJ]
味は想像できるね>黒パンにタクアンとマヨネーズ
食べたいと思わないけど、よそのうちで出されたら私は食べられるな

707 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 09:28:08.65 ID:Fnkak2Du]
ひじきの煮物にほんの少量マヨかけることがあるので
ナータのサンドイッチはそれほど駄目だとは思わなかったw

708 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 10:47:38.19 ID:FusS76f7]
いっとき本から離れてたけど、最近また本を読み始めたら、夢野久作が面白くてたまらなくなった…
あの文章のリズムとか雰囲気とかねちっこさとか、カタカナの入り具合にもう萌える

またいろいろ本を読みたい気分になってきたので今年は読書するぞー

709 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 11:01:18.98 ID:z9Uu4nGc]
ドグラマグラの下巻が見つからん、、、本棚カオス過ぎ

卒旅のイタリア行きに備えてゲーテのイタリア紀行読み始めた
訪伊は高校のときに読んで以来の念願で、読み返すと気分が高まる

710 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 11:34:50.45 ID:1FGj5bvt]
夢野久作はやっぱり短編集瓶詰地獄が好き
よくあれだけ面白い話をまとめられるもんだ



711 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 14:29:32.41 ID:y3SkGQ/r]
ドグラマグラ青空文庫にあるよ

712 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 14:33:32.34 ID:cLTMNMka]
中島たい子が書くアラサー女の話が好き

713 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 15:55:45.81 ID:52ipIeR+]
本は買う派の人って、積読本とかある?
私は自分が読む量の5倍くらいいつも買ってしまうので、100冊くらい積んでるんだけど…
自分でも馬鹿だなあと思いつつ、本読むのと同じくらい本を買うのが好きだからやめられないw
ちなみに本屋はジュンク堂が一番好きです

714 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 16:03:53.07 ID:fwHlHx9W]
8冊積んでるけど今日2冊崩す予定
どれも中途半端に読んでつんじゃう…集中力ないや
本買うの楽しいよねw長く本屋に居座って好きなだけ探すの大好き
買った冊数が多いと嬉しくなる
でも読むのはなかなか遅い

715 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 16:06:44.43 ID:4bb8SF0r]
>>713
全く読んでない本はほとんどないけど
短編集のうち読んだ話と読んでない話がある本、ある程度読んで途中で挫折した本とか中途半端な積ん読がかなり多い

716 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 16:39:40.31 ID:Dpg1mfgg]
100冊はすごい!
私は10冊くらい積みっぱなしで3年たつ
極力図書館で借りようと思ってるけど
本屋フラフラしてるとつい買っちゃうんだよね

717 名前:彼氏いない歴774年 [2011/03/08(火) 16:44:28.90 ID:z6bme8Jp]
図書館で借りるから積ん読はないな。
返却期限までに読まないといけないプレッシャーもあるし。
読んでから欲しくなった本だけ書店やブックオフで買うようにしてる。

718 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 17:47:10.15 ID:Fnkak2Du]
>>713
出版業界にとって神様みたいな人だねw
でも割に多いよね、本だけじゃなくDVDとかも買うんだけども
未開封で積む人とか。うちの姉もそうだ。
私は貧乏性なので買ったら絶対読まずにいられないという…

719 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 17:54:34.33 ID:GRzPWDnV]
自分は中古で買ってはすぐ売る…
それか図書館
買えよって感じだが、あまり執着しないんだ
また読みたくなったら、また中古で買うか借りる

720 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 18:04:16.07 ID:3gggRu6o]
私は前に5冊くらい積んでたけど今やっと残り1冊になった
読むだろうと思って買うのに結局読まないんだよね
これからは多くても3冊ぐらいで我慢しようと思う



721 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 18:07:31.35 ID:DJZXhikK]
自分は本は図書館を利用してるけど、CDはレンタルよりなるべく買う派だから
積読の気持ちもなんとなくわかる気がするw

722 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2011/03/08(火) 18:35:53.92 ID:zuH0vZTo]
京極堂位本に囲まれて生活したい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef