[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/01 19:44 / Filesize : 319 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

転職活動をしている喪女33



1 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/24(土) 08:49:47.25 ID:3hRyz4hn.net]
タイトルは転職活動ですが、非正規・無職の「求職活動」の書き込みも可
次スレは>>970を踏んだ方が立ててください
立てられない場合は依頼スレへ

※前スレ
転職活動をしている喪女32 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1517959668/

101 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/28(水) 23:40:04.27 ID:WEmpyrwp.net]
ちゃんと書いてる?

102 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 01:27:18.00 ID:gdC01vDO.net]
>>90
短期離職で引き継ぐことも特に無いなら、4月までそんなパワハラに耐える必要ないよ
「このような扱いを受けるなら3月末で辞めさせていただきます」でもう行かなくていいと思う
自分だったらそうする。こんな勤務先だったら
「退職後も嫌がらせがあるようなら迷わず労基へ行きます」と釘をさすくらいしても罰は当たらないと思う

103 名前:彼氏いない歴774年 [2018/03/29(木) 01:41:37.23 ID:7zz4XZfq.net]
志望度めちゃ高いすっげー労力かけて作った書類の大事な退職理由の文章が肝心な一節丸っと抜け落ちてることを送付して5日目にして気付いた…
それ以外でもあんまり業務内容に職務経歴書とか志望動機が寄せること出来てなかったなと今更すごく粗が目立つ
1週間以内に合格者にだけメールってことだったのでもう来ないだろう

104 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 02:47:30.71 ID:mbx5MTr+.net]
面接行ったベンチャー系の会社の面接官がなんかゆるいというか田舎のおばちゃん的なノリだったんだけど、
PCスキルを見るとかで通された部屋のホワイトボードになんか怖いこと書いてあった。
連絡をうけたら30分?30回?返事するとか何…意味わからん…
不安になって転職会議見てみたらろくなこと書いてなかったし…ヤバいどうしよう…

先週受けた方の40年以上続いてる会社の事務員、合否関係なく1週間後に郵送通知らしくて連絡まだ来てないけど受かっててほしい。
給料も休みも少し少ないし朝も早いけど、その分終業早くて残業とかについてもしっかり説明してくれてたし…

105 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 03:29:54.17 ID:iE8qVlWd.net]
私もこの前ベンチャー受けた
出来て2,3年の所で、良くも悪くも会社組織っぽくないゆるい雰囲気だった
休みの日を自分で決められるのと、これまでの経験がダイレクトに生かせそうな部分には惹かれるけど、
現時点で給与とかの待遇の目安が一切わからなかったり、とにかく人が少なそうだったりで不安も感じてしまった

そもそも受かってるかもわからないんだけどね
「採用時のみ一週間以内に連絡」って死亡フラグかな……

106 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 09:00:38.27 ID:Z+ZG9Bcz.net]
満員電車で徒歩含め1時間ちょいの遠くて高い給料か
安いけど電車30分のところかすごい悩んでるわ...
今まで満員電車で通勤した事ないから、耐えられるのか??
駅から徒歩15分って割とあるよなあ

107 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 10:00:04.16 ID:5eyiX6JT.net]
社長がブログやSNSしてたり社内に何か掲示してる場合はさりげなく見た方がいいよ
おかしい会社は文章の書き方がおかしい

108 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 11:31:06.48 ID:VVChgaH0.net]
>>47
転職初めてなんだけど「アリバイ作りでハロワ」ってどうゆうことですか?
もしよかったら教えてください

109 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 11:39:19.87 ID:RjAviNkY.net]
内々にコネとかで採る人は決まってるけど、公的組織だから一般公募しましたよー、ってポーズのために求人出すことでは?
求人サイトと違ってハロワなら掲載に金もかからないからね



110 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 11:58:50.26 ID:nBdqCt/D.net]
>>105
凄くよくわかる!
今、物凄く後悔してます...

111 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 12:01:05.49 ID:MDPQClmn.net]
そういうの公務関係の仕事してる知り合いから聞いたな
公務員の非正規はコネで決まってる事が多いんだよね
もちろんそうじゃないのもあるらしいけど

112 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 13:00:26.55 ID:6bcHfSqi.net]
最終面接で咄家に向いてそうって言われた
どうしろと

113 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 13:19:50.66 ID:QEMwQWcz.net]
初めて¥転職からの書類選考通って正社員一次面接にいくんだけど
応募時のweb履歴書みたら職務経歴の在職期間が実際とズレて入力されてた。
一次面接の時に履歴書一式と趣味のものもってこいって言われたんだけど
これ大丈夫なのかな
Web履歴書見てんのかな…?

114 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 13:25:53.16 ID:tc5ySKoP.net]
県外就職目指してるけど本当に求人が多いしブラックかどうかの見極めも難しくて結構時間かかりそうだ...

115 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 14:01:59.81 ID:80PhhRon.net]
>>111
応募者全員とか年齢性別さえ範囲内なら誰でも面接呼ぶような会社でなければWeb履歴書見て書類選考して面接呼ぶのが普通では
まぁ大丈夫かどうかはズレがどんなものかにもよると思うよ

116 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 15:41:36.03 ID:QEMwQWcz.net]
>>113
前2013年3月〜2017年4月
次2017年1月〜現在
みたいな感じで在職期間が重なってました…

今までバイトと派遣しかやったのとのない30過ぎで
初正社員面接なんだけど、面接って何したらいいの…
調べれば調べるほど分からなくなる…

117 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 16:12:09.81 ID:toXdqu3v.net]
>>99
宣言通り23:30から書き始めて、あなたのおかげでやる気継続できたよ!
ちゃんと書いて、今日郵送してきた。
ありがと!
書類選考通りますようにー!

118 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 17:44:30.84 ID:tEFt1Vgc.net]
>>115
えらいぞ
きっと通るよ

119 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 17:48:32.25 ID:KEE0QavF.net]
>>105
やりがいのある仕事です!の一文がある会社は避けてる
やりがい=薄給でも満足してねって意味ととらえてるわ
あとハロワで「みんな和気あいあいとしてます!」「休みは自由にとれます働きやすい職場です」と追加で書いてある会社は
そうだったためしがないし、むしろ酷い傾向と考えて避けてるよ



120 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 18:24:13.95 ID:30S0YesR.net]
>>114
面接は面接官によるから、あまり気負わずに質問に答えられたらいいと思うよ
転職回数も多くて結構な数面接も受けて落ちてしてきたけど、なにが正解かほんとにわからない
職歴がずれてるところは、面接の時にこれこれこうですってちゃんと説明できればいいと思うよ
そういう整合性がとれてるかも判断するような会社は仕方ないけど、面接してもらえるんならチャンスはあるんだし
私もずっとバイトや臨時とかで初めて正社員になれたの30だったし、友達なんかは夜の仕事してて35位で普通にOL始めたから大丈夫だよ
来週久々の面接入ったから、準備しないとな…

121 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 18:39:39.05 ID:q8vusV3+.net]
>>104
夏の徒歩15分は結構死ねる

年金事務所の求人いっぱい出てたけど正規雇用登用制度蟻って本当なのかなあ

122 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 18:54:21.43 ID:/01CG0xg.net]
年金事務所はうちのところも求人出てたな
あれのせいで人員増やしてるんだろうか

>>114
ハロワで練習してくれるところあるから問い合わせてみるといいかも…

123 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 18:59:30.47 ID:cSLBr8VK.net]
35歳まで夜の仕事しててなれるOLって履歴書とかどんな感じだったんだろ

124 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 19:08:42.38 ID:A3Ndvf9S.net]
知り合いが年金事務所に入って2ヶ月経たずに辞めてたな

125 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 19:19:16.81 ID:t4KeMm9w.net]
>>119
そういう非正規から正規になる制度って、非正規でどれだけの期間働いてどんな成績だったかとかの基準が明確になってない限りは
本当に有能だけど運が悪くて非正規でしか入れなかった人か、ぐいぐい行ける図太い人か、要領よくて上司に可愛がられてる人しか縁がないと思ってる

126 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 19:21:49.31 ID:97X820aP.net]
>119
勤めてたことあるけど、ほぼないものと思った方がいいよ
あまりオススメできない

127 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 21:11:52.07 ID:Ftmn+cXC.net]
結果は一週間以内にご連絡しますって生殺し状態何度経験してもとてもつらい
その間身動き取れないしイライラしたり落ち込んだり精神的に良くない

128 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 21:29:09.11 ID:TbIjS490.net]
>>118
>>120

色々教えてくれてありがとうございます。
ひとまず落ち着いて受け答えができる事を目標に頑張ってきます。
在職中だからハロワに行くのは時間的にも難しいんだけど
参考のために調べてみます。


今回正社員ということで一次面接って話なんですが、今冷静になって会社公式ページ云々確認したら
正社員だけど特定派遣らしい…今年の9月で特定派遣の改正もされると知って
一次面接で質問するしかないかな、と…
入ってそうそう会社が無くなるんじゃないかと思ってそっちの不安のほうが大きくなってきてしまった…

129 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 21:43:06.91 ID:q8vusV3+.net]
>>124
ありがとう
やっぱりそうだよね

求人票に業務内容色々書いてあったけど、電話や窓口応対はまだしも、個別訪問してなんたらとかもあって16、7万でそんな大変な外回りやりたくないよなー



130 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 21:54:21.93 ID:2mhEAUQP.net]
地方住みで東京の会社から内定もらえたけど親に報告したら渋い顔される
関東方面で仕事探してるってことは事前には言ってたのに「厳しそうだぞ」とか「これだと貧困から抜け出せそうにないぞ」とか「結婚して子供できてもやっていけるのか?」とかあれこれ言われてつらい
地元で職探してずっと家にいてほしいらしい
我が子が心配なのは分かるしずっと実家にいたから寂しくなるのも分かるけどまずは決まったの喜んで欲しかったなぁ
確かにめちゃくちゃ小さい会社だし不安もあるけど今の非正規のままじゃ駄目だって思ったから何ヶ月もかけて活動してきたのにな
なんか否定的なことばっかり言われてちょっと泣きそうだわ。でも行くけど!

131 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 22:03:41.57 ID:+iqqhgJ9.net]
>>128
よかったね
これから頑張れー

132 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 22:19:14.48 ID:0U2PWW6Q.net]
色んなサイトがありすぎて、チェックが追いつかない
転職サイト2つととエージェント1社登録したけど
オススメ新着メールが毎日毎日きてだんだんチェックする気もなくなってきて
全てメール通知オフにしてしまった

特にこれがしたい、って言う希望がないから範囲が広すぎて

133 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 23:07:24.23 ID:HND5Fvij.net]
働き始めて2週間なんだけど社内の雰囲気が悪すぎて既に辞めたい。
幸い?試用期間中だからすぐにでも辞めて履歴書に書かない(辞めてから転職活動をする)パターンか、
一応在籍はしつつ転職活動をする(履歴書に書く)パターンか迷ってる。
どっちがいいんだろう

134 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 23:12:17.35 ID:dmkV0JGN.net]
なんかもう一生決まらない気がしてきた…

135 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/29(木) 23:53:00.37 ID:TbIjS490.net]
特定派遣がやばいことを調べれべ調べるほどわんさか出てきて
正社員という言葉に踊らされてたと頭真っ白になった
面接前だけど質問メッセ飛ばして認可もらった?って聞いてるけど…
これは面接辞退確定…

一般派遣続けよう…なんでテーマパークのバイト辞めちゃったんだろ…
後悔ばかり
愚痴らしすいません

136 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 01:12:56.68 ID:KSHKciFG.net]
>>128
おめ
非正規から正社員になれたなら万々歳なのにね
なんでも否定から入る親は毒だから気にしなくてよし
実家にいたからって結婚できるわけでもなし

137 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 01:17:01.43 ID:KSHKciFG.net]
>>131
転職活動するにも入ったばかりじゃ休めないだろうし、私ならスパッとやめるかな
前短距離職したとこ、雰囲気悪いなと思ったら、隣の部署で男性社員がいきなりキレて大声で怒鳴って辞めてった
あれ見てからどんな辞め方もアリなんだなと思ったw

138 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 01:21:45.24 ID:AglpQcSX.net]
合わないと思ったらすぱっと辞めた方がいいよね
前に勤めてたところだらだら半年もいて後悔してる

139 名前:彼氏いない歴774年 [2018/03/30(金) 02:09:31.03 ID:39haxqFz.net]
あしたの午前中の面接、緊張して胸ばくばくするwww
準備不足だし、4月から無職だし、駒2つしかない、本命のトラウマが頭から離れないし、どうやって生きたらいいのかわからないw



140 名前:彼氏いない歴774年 [2018/03/30(金) 02:26:29.68 ID:gsopuAik.net]
>>137
偉いな。がんばれ!
40代、ニートより。

141 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 03:12:53.78 ID:beMafsH9.net]
>>128
おめ!
娘を持つ親なんてそんなものなんじゃないかな
なんだかんだ言って、離れて暮らすのは心配だし
目の届くところで就職とか結婚とかして欲しいみたいな気持ちを大なり小なり皆持ってると思う
自分も短大入学を機に上京して短大の寮に入ったけど
隣県なのに(埼玉出身です)、「悪い男に騙されるんじゃないか」とか「保証人になって借金背負わされるんじゃないか」とか
はあ〜?なことばっかり言われて「家から通え」「出てく」の押し問答になったよ
でも短大卒業する頃には親も何も言わなくなって、卒業後はすんなりアパートで独り暮らししながら今に至ってる

最初は知ってる人もいないしホームシックになるかもしれないけどすぐ慣れるよ
東京での新生活がんばってね!

142 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 07:43:51.01 ID:9l6U6lnu.net]
>>128
おめでとう!
私も田舎から上京した身なので、お互い頑張りましょう!

143 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 08:35:28.09 ID:+VkI0teX.net]
この時期まで決まんなかったので
ボーナスもらってから辞めたくなってきた

でもこうやってズルズルして、転職するタイミング見失いそう

144 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 08:36:10.04 ID:D/CKRdGt.net]
>>128
おめでとう!
自分も上京目指してるので参考にしたいのですが職種はなんですか?

145 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 08:57:50.25 ID:geiVDJx6.net]
月曜日に面接に行くところ、老舗企業Aの事務だと思ってたら老舗企業Bの現場や工場内作業だった
手応えがいいのは老舗Bの面接の後に二次面接に行くベンチャーの方なんだけど、基本給と会社の需要がなくなることがなさそうなのはBの方なんだよね…
この際どっちでもいいけどどうせなら…って思ってしまう

146 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 12:18:56.60 ID:L/vUM/O4.net]
今日面接して来た。
合否に関わらず連絡します若しくは合格者のみ連絡します。
どちらも言われなかった。
緊張して後から気付いた私も馬鹿だけど。
お祈りフラグっぽいです。

147 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 13:35:54.91 ID:w6ptKf5b.net]
>>128だけどみんなありがとう
昨日は東京の友達にも相談しながらいろいろ考えてたけど不安と期待と親との衝突で頭パンクしそうにな

148 名前:チて泣いたわ

>>129
ほんと不安ばっかりだけど頑張る!

>>134
本当にそれ。地元にい続ける方が絶対に結婚できないと思う

>>139
体験談ありがとう。隣県でもそれなら飛行機で片道1時間半かかるこっちはそりゃ酷い言われようになるよね…
こっちは治安の話よりも「将来結婚して子どもできても薄給のまま生きていくの?」とか「朝早く起きて子ども預けるとこ探して仕事行くの大変だぞ」とか的外れなことばっかり言ってくる
多分親の中の生活の理想が高すぎるんだわ。あっちが思ってるより東京の人はそんな高月給貰ってないと思う
ホームシックにはなると思う…でも大体みんなすぐ慣れて一人暮らし楽だわーってなるらしいって話聞いたし多分大丈夫…早く慣れたい

>>140
上京の先輩がいると心強いです!
上京したのは社会人になってから?やっぱり親には何か言われましたか?

>>142
IT企業の営業サポート事務です
何か小さい会社ではあるけどいろんなことをやってるみたいで海外との仕事にも力入れてるから英語の勉強も頑張りたいなって思ってます
上京諦めずに頑張ってください!
[]
[ここ壊れてます]

149 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 17:31:25.46 ID:xKRK5BFe.net]
さすがに今日は新しい求人が殆どなかった。
年度末の金曜に出さないよね、自分が出すなら
週明けてから出すもん。
週末は桜愛でてリフレッシュしよっと、



150 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 18:49:56.24 ID:jfpDoN6U.net]
来週面接に行くところ、書類通過の連絡とかが20時とかで定時以降なんだけど年度末だから忙しいだけだよね…ってちょっと不安

151 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 20:05:52.13 ID:jMmjQJ99.net]
>>145
139です!
上京したのは、社会人になってからです。
親には特に反対されませんでした。
物凄く放任主義なので(-∀-`; )
ただ、自分で何もかもできるようになれとは言われましたね...
そして、私もIT企業ですb

152 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 20:18:27.35 ID:YYF0MyNl.net]
周りのアラサーの知り合い(実家暮らし)で非正規でもいいから家にいてほしいと親が言ってる人ちらほらいるよ
もちろんその人らは彼氏いて結婚の予定とかあるし男兄弟が他県で働いてるから娘はそばにいてほしいって感じなんだろうね
親の気持ちはありがたいけど喪女はそんなこと言ってられない、今後のためにもまずは正規の仕事につかなきゃなあ

>>146
同じく
桜見て来週の合否電話に備えるわ…未経験だから期待してないが

153 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 20:36:08.55 ID:beMafsH9.net]
>>147
私が月曜に面接行くところは
昨日の朝、webで応募したら夜22時過ぎに書類通過の電話が来たよw
不安でしかない…
普段はこんなことないけど、急募求人過ぎて、あえて3時間超の残業をしてまで書類選考したんだと思いたい…

154 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 20:52:55.81 ID:Ns+qnppP.net]
残業時間に連絡してくるってやばいでしょ
採用連絡を勤務時間内にせず後回しにしてる=社員を大切にしないってことだし
普通は激務ってマイナスイメージ持たれたくないから日中に連絡するって配慮もしてくれない
特に>>150の会社は働き出したら勤務時間外だろうと公休だろうとバンバン連絡してきそう

155 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 21:38:53.41 ID:D/CKRdGt.net]
今日ハロワに行った時物凄くいい求人があったのに家の諸事情で受けれなくて凄く落ち込んだ...
もう既に12人受けてたし縁がなかったと思うしかないのかな...
県外就職目指して頑張ってるけどハロワの人には遠回しに高望みしすぎなんじゃない?みたいな感じで言われてるけど高望みって分かってるけど自分の人生かかってるから妥協したくないよ...

156 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 22:01:22.66 ID:jfpDoN6U.net]
>>150
その日中に連絡くるのは期待しちゃうけど22時過ぎに電話は流石に怖いねw
だよね、年度末+月末だから相当忙しいんだろうなって思わないと不安すぎる…
面接お互いに頑張ろうね

157 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 23:04:39.62 ID:w6ptKf5b.net]
>>148
反対されなかったのうらやましい!
うちの親も今まで割と何しても何も言われなかったから結構放任主義だと思ってたんだけどここにきてこんな言われるとは思ってなかったからほんとびっくりしてます…
IT企業すごく忙しいって話も聞くけど残業多いですかね?
IT土方じゃないし求人票にはほぼ定時で帰れるって書いてたけど実際どうなのか不安だ…

158 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/30(金) 23:19:10.48 ID:MLGeJxDM.net]
そういや年度末の週末だったのか
朝から面接して筆記試験してきたからその辺の意識飛んでた
書類の反応待ち何件かあるけど、さすがに来週前半は動きがないかな

159 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/31(土) 01:36:59.98 ID:ut9m403R.net]
>>150
そんな時間に電話とか、色々ひどすぎ
月曜面接入ったんだけど、返信してくれだけで確定だかもわからないし、就業時間確認したら
7:45〜17:00で隔週土曜休みの祝日休みじゃないわ、うちから車でも電車でも一時間半くらいかかるわで辞退することにした
明日朝イチでメール入れる
やっぱり、これまでうん?って思うところはダメだったし、ひっかかり過ぎる



160 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/31(土) 09:16:05.62 ID:lpAZVut7.net]
>>156
応募する時点では就業時間や勤務地は伏せられてたの?

161 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/31(土) 09:19:28.64 ID:P/fxvL96.net]
>>154
本社勤務ではないので営業事務担当が本当に定時で帰っているのか謎なのでお答えできないです。すみません(´・ω・`; )

客先常駐しているIT土方なのですが、物凄くホワイト企業がお客様なので比較的定時で帰っています。

そんなホワイト企業にいるせいか、うちの会社のダメなとこが理解させられるので転職を考え現在活動中です。

社風が物凄く体育会系なのも苦手なので必須です(笑)

162 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/31(土) 15:26:04.43 ID:VkpcroiI.net]
>>157
記載されてた
とにかく面接までいくことが少ないから、職種と通勤可能地域なら応募しまくってたんだよね
面接日程の調整でメールのやりとりしてたんだけど、対応がひっかかって改めて確認してみたんだ
通勤時間はまだ許容範囲だったけど、始業時間がダメだった…
数打ちゃ当たる方式だとこうなる

163 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/31(土) 16:06:10.29 ID:wTbQM/58.net]
2月頭ぐらいに受けて落ちてハロワに確認してもう他の人が受かったよと聞いてたところが
同じ条件でまた募集出してたけど受かった人が辞退したか辞めちゃったのかな
こういう落ちたところ行きたかったところがまた同じ条件で募集かけてるの見るとちょっと複雑
何回も募集かけてるところはさすがに職場がだめな感じするけど

164 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/03/31(土) 23:59:39.24 ID:tsYSkbRZ.net]
お祈りの手紙ってすぐ棄てる?
それとも暫く残します?

165 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 00:00:46.27 ID:SMl/tqEH.net]
すぐ捨てる派

166 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 00:14:42.99 ID:9Y7uUwQ8.net]
見たくもないのですぐ捨てる

転職までの平均応募数が8社だとか10社だとか、とっくの昔にその数は超えてるのに決まらん
4月になったし、もっと頑張らねば

167 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 03:08:30.09 ID:DdzgjQZ6.net]
私は最初の頃はなんとなく置いてたけど、最近はすぐ捨ててる
ほっといたらどんどんたまっていって気が滅入る

168 名前:彼氏いない歴774年 [2018/04/01(日) 03:50:35.55 ID:awHHVUbV.net]
はぁ今日から無職です

169 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 09:20:48.96 ID:uOGpKiyh.net]
>>165
わたしもだわ
月曜からハロワにいってきます
年齢重ねて不安しかない



170 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 09:36:40.67 ID:e7GxzYr+.net]
一般事務は昔も今も人気の職業です。

もし、営業が嫌で事務職に転職したいと考えているのなら、間違っても一般事務だけに絞り込まない事です。

逆に、一般事務を辞めて転職しようと考えている人も、辞める前に良く考えてください。

目的もなく退職してしまうと、次の仕事が見つからずに困るかもしれません。

171 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 10:30:58.76 ID:02bMHX4V.net]
5月で31歳になるんだけどいい条件の事務職は30までの求人が多いから早く決めなきゃなあとは思うんだけど田舎だからか求人自体がほんとに少なくて焦る

172 名前:彼氏いない歴774年 [2018/04/01(日) 10:34:23.28 ID:nH8S/un+.net]
>>166
同士よ…
私はハロワの前に労基署にいくよ
未払い残業代と労働基準法違反を告発してくる
ボイスレコーダーばっちり音取れてたからついでに名誉毀損も訴えてやろうか

173 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 10:49:35.21 ID:SMl/tqEH.net]
>>167で思ったんだけど、経理事務だとたいてい経験者しか募集してないよね
営業事務・営業アシスタントも営業との違いは外回りして客と合うかどうからしいし

174 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 10:50:17.74 ID:kukmlCL5.net]
>>169
やっちまいな!
私もやったけど、途中で気持ちが折れて
請求額全額支払いまでいかなかった。8割方はもらったけどね。

頑張れ!

175 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 10:59:59.72 ID:ukNx4UBo.net]
>>170
そと回りだけかどうかの違いじゃないでしょw

176 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 11:05:49.66 ID:GJbNsm/x.net]
>>168
事務職の有効求人倍率も一時期に比べると高くなっています。
高くなっていると言っても、一般事務の有効求人倍率は0.25倍、会計事務だと0.67倍です。
全体の有効求人倍率が1.41倍ですから、その人気の高さが良くわかりますよね。

今も昔も一般事務は人気があります。
仕事内容は簡単で、責任も軽く、定時に退社できるうえに休日もしっかり休める。
長時間労働やブラック企業が話題に上る中で、これほど理想的な職種はほかにありません。
それだけに、一般事務の椅子を狙っている人は大勢います。
派遣社員から一般事務の正社員になろうとしている人も大勢いるの 事務職の有効求人倍率も一時期に比べると高くなっています。

つまり、辞めたら戻れないよ。ってことです。

177 名前:彼氏いない歴774年 [2018/04/01(日) 12:23:52.17 ID:nH8S/un+.net]
>>171
前例者の励まし心強いです!ありがとう!
残業代払わせるのはやっぱり難儀だよね…
せめて退職理由を会社都合にひっくり返したい
あくどい会社だけど、なんとか頑張る

178 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 13:35:38.23 ID:9h8GZFGV.net]
超大手(トヨタとか三菱)の工場ラインか中小のデスクワークじゃどっちが良いのかね。

話は変わるけど転職の面接に行ったら老害に「写真と全然違うけど本人?」とか言われた。
周りの面接官が「ちょw」「いや、今は多少加工普通ですからw」って嘲笑。
終始態度悪いし落とされたし、何のために私を面接に呼んだのか。
しかも募集要項に転勤なし!って書いてあったから「転勤は希望しません」
って言ったら老害が「は?」って言った後に「そんなん正社員で無理だから」と。
周りの面接官はアチャーって顔してたけど
ふ・ざ・け・ん・な
大手で第一志望だったけど落ちて安心した面接はこれが初めてだわ。

179 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 13:49:55.88 ID:jUUv4AWI.net]
>>175
ラインも事務もどっちも採用されないよ 考えるだけ無駄
もちろん条件選ぶのは必要だけど相手も誰を採用するか選んでることを意識しないと
客観的に自分の経歴見て採用したい、一緒に働きたいと思う?



180 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 13:54:51.18 ID:kZIwenzU.net]
いや、面接官のその態度はないわ…
大手の面接まで進むくらいだから職歴とか問題ない人なんだろうし、選ぶ権利はお互い様でしょう

181 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 14:04:45.32 ID:jUUv4AWI.net]
>>177
面接官の態度はどうかと思うけどそんなのどこの職場にもいるんだから適当にあしらうことも必要じゃない?
セクハラパワハラはいけないことだけどそういうのをきちんと対処してるホワイト企業に入れるわけないんだから
ここで正論言ってる人は確かにその通りだけど色々甘いと思う

182 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 14:14:37.50 ID:doUPGy1V.net]
>>178
セクハラパワハラに対応するのがホワイト...?
いやいやホワイトじゃなくても普通対応するわww
実態はどうかおいといて、面接の時からそういう態度を隠さない企業はろくなとこじゃないでしょ
甘いとか甘くないとかじゃないw

183 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 14:14:50.23 ID:ZzALAfBJ.net]
エイプリルフールの人紛れ込んでんの?

184 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 15:08:14.47 ID:w+4qe5kN.net]
174です。なんかすみません。
ちなみにエイプリルフールだから嘘ではなく本当の話です。
今まで何度も面接はしましたけど、こんな失礼な面接官は初めてでした。
もちろんその場ではスルーしましたが、後からジワジワと怒りが。
今は大手の製造ラインと中小の社内SEで内定いただいたので迷ってて、
皆さんの意見が聞きたくて書き込みしました。

185 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 15:20:21.26 ID:uH4Nhsy+.net]
>>181
正社員?

186 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 15:38:53.71 ID:w+4qe5kN.net]
>>182
どっちも正社員です

187 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 16:36:24.18 ID:Jov+5Opl.net]
また否定だけする人来てるのねはいはい
暇だよねー

188 名前:彼氏いない歴774年 [2018/04/01(日) 16:46:24.83 ID:nH8S/un+.net]
工場ラインと社内SEって全然方向性が違う気がするけど、どう悩んでるの?
会社の規模?

189 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 16:54:00.09 ID:w+4qe5kN.net]
会社の規模もありますが、コミュ障で単調作業が得意なので工場のほうが向いてるかなあと。
ちなみに今までは社内SE(常駐ではない)と事務職しか経験なし。
大手・中小両方経験してやっぱり福利厚生と休日は大手がしっかりしてるので。



190 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 18:00:45.47 ID:oSoewjgd.net]
シフト制で働いた事がないんだけどメリット、デメリット何でもいいので教えてほしい
毎日同じサイクルだと飽きてしまって

191 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 18:52:12.88 ID:8wvTPQn1.net]
>>187
デメリット
・サービス業・人員足りてないところで会社が黒いと休みがマトモに取れない
酷いところだと、元々あった休みも出勤しなきゃダメになったりする
・2-3交代制みたいなところだと、最悪夜勤→2時間後から朝勤で20時間ぶっ通し勤務とかになることがある
・現場勤務の場合、仕事の半分くらいがバイトパートとやってること同じだったりで他業種転職での潰し効くことが稀

メリット
・人足りてないブラック引かなければ平日休みがデフォになるから、在職しながらの転職活動とか定期的な通院がしやすい

192 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 19:05:11.61 ID:DzZOuKJw.net]
>>187
最悪翌日の予定がわからないこともある
休みの日でも会社から仕事やシフト変更について電話がかかってくる
会社外の友人知人とは疎遠になる
いちばん過酷なシフトの人が基準になりがちなので振替休日や有給は諦めないといけない

平日の空いてる時間帯に買物や通院ができる
シフト管理者と仲良くなればある程度休みたい日の融通をきかせてもらえる

くらいかな
個人的にはデメリットの方が比率が大きすぎる
どうでもいいことで留守電入れられて休みの日に不安になりながら折り返し連絡するのがストレスだったよ

193 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 19:33:52.04 ID:EQZUv1e3.net]
>>187
シフトも土日休みも両方経験あるけど
メリットは平日の空いてる時間に出かけられる
通院や銀行に行くなどの用事がしやすい
デメリットは友達と予定を合わせたり
イベントなどに行きづらい
あとそそっかしい人はシフトを間違える

個人的には希望休が有給を取りやすいなら
シフト制もいいと思う

194 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 19:51:50.02 ID:9/dVnoSZ.net]
シフト制で月に8日は休みあったから3日行って休みとか出来たし結構良かった
希望休ほとんど通ったし

デメリットは土日休みたい人にはしんどいかも
連休も少なめだったな

195 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 20:09:40.42 ID:dMR2Zc+i.net]
後夜型だと体調崩しやすいね
旅館でアルバイトしてたけど起きれなくてそのままバックレた人とかいたな

>>186
まずはおめでとう
同じく単調作業得意+コミュ障だから未経験でも私なら工場勤務にしてしまいそう…

196 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 20:25:13.12 ID:2VbdZ8TV.net]
工場ラインも夜勤あるとこだと年取ってから辛そう

197 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 22:54:13.40 ID:SMl/tqEH.net]
明日午前中は衛生管理の会社の総合職か技術職の面接で、午後はベンチャー系の通販会社の二次面接…今から怖い
衛生管理の方は総務の人同席って話だけどただの記録係なのか返事急かされないか読めないのが怖いし、
二次面接の方は先週の面接で待遇の話された時に今の会社での話をしたら危うくそれが希望ってことにされそうになったし

一番怖いのは、転職会議とかでどっちも正社員からの評価がよくないところなんだよね…
ああいうところ、不満があるか辞めたかした人しか書かなさそうなイメージだけどそれでも怖い

198 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 22:58:33.65 ID:groCK5be.net]
今月から無職になってしまった
今までもずっと転職活動してたけど、内定出なかった
前職でも病んでたし、これからもブラック企業しか入れないのかと思うともう何もやる気が起きない
なんでブラック企業が存在してるんだろう…

199 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/01(日) 23:12:28.00 ID:zamaBJ40.net]
>>194
内容や企業の規模にもよるけど転職会議で評判悪い会社はやめたほうが無難。
経験上と周りの話からだけど小さい会社で評判悪いところは高い確率で離職率が高い。
大きい会社は部署にもよるけど社風や体質は共通してると思う。



200 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/04/02(月) 00:26:46.46 ID:bWFwLm5q.net]
従業員10人程度の小さい会社で転職会議とかの書き込み一つも無いところの内情が分からなすぎて怖い
面接官の感じは良さそうだったけど実際従業員が働いてる様子も見れなかったし
従業員少ないと誰が書き込みしたのかバレやすいからっていうのもあるんだろうなぁ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<319KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef