[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/28 03:31 / Filesize : 317 KB / Number-of Response : 1072
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どうせモテないし読書でもしようぜ!33冊目



1 名前:彼氏いない歴774年 [2018/02/28(水) 10:27:25.48 ID:L3no5Ov9.net]
過去スレは>>2
次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ!32冊目
medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1509099702/

741 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/13(月) 09:53:49.52 ID:xjVVEdiJ.net]
>>698
>>701
自分もバーティミアスの登場人物のひねくれっぷりが好きだったよ
本来の対象年齢の読者の多くには受けないのかな
ブームの大量出版に埋もれた感があってもったいないと思ってる

742 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/13(月) 15:22:51.97 ID:5mJJFeWs.net]
>>697
そのシリーズ大好き
歳取ったらこんな所に住みたいって思ってた。そんなお金ないけどw
もう続きはないのかな
「老人たちの生活と推理」っていうシリーズ名で損してると思う
「海の上のカムデン」で良いじゃんね

743 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/13(月) 16:23:57.05 ID:ksrmQtz2.net]
>>689だけど老婆中心の小説って結構あるんだな
私が知らないだけだったんか.....みんなが上で挙げた本を読んでみるよ

744 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/13(月) 17:42:04.62 ID:oo+AntLr.net]
18歳だけど90歳になっちゃって、でもそっちの方が馴染むという
魔法使いハウルと火の悪魔は…ちょっと違うか

745 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/13(月) 18:44:13.59 ID:UcJ9ec72.net]
>>689
時代もの+ミステリー ですかね
時代物好きなのでわたしもとりあえず読んでみると思う

746 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/13(月) 22:49:55.65 ID:j+82S8HP.net]
>>689
ミス・マープル(70前後)とかアガサ・レーズン(50越え)とかおばちゃまは○○スパイシリーズ(孫がいる)とかどうかな

エンタメ系は違ったらごめん

747 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/13(月) 23:33:58.03 ID:YKgi1oBZ.net]
ネコメンタリー見てる人いる?
猫より作家の方が強調されていてなんか先入観持ってしまったかも

今日の女性作家さんも苦手なタイプだった

748 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/14(火) 04:56:04.89 ID:0GXJL8PX.net]
>>710 上でも挙げられているミスマープルはアガサ クリスティか!盲点だった
アガサ レーズンも英国物なんだね
レビューを読む限り敏腕経営者が田舎にきて文化の違いに戸惑い
....みたいな感じかな? ミステリーの要素は未知数だけど
少なくともキャラ的には人間味あって興味を惹かれたよ

749 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/14(火) 10:56:38.23 ID:fgo+uts8.net]
本日夜10時から10時59分 NHK総合

『満願』
第1夜「万灯」
https://www.nhk.or.jp/dsp/mangan/



750 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/14(火) 12:18:55.43 ID:VIsuBQD6.net]
万灯って男性の方が好みそうな話だなーと原作を読んで思った
同じテーマでも篠田節子あたりが書けば女性向けになるかね

751 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/14(火) 17:26:35.23 ID:/lKMNArm.net]
>>689
亀だけど、老女が主人公もので
「ふたりの老女」が結構おすすめ
北米インディアンの昔話
飢餓で苦しい真冬に、移動する部族に棄てられた二人の老女が主人公
昔の記憶を頼りに、豊漁だった土地へ旅する話
分量ないし、さらっと読める

752 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/14(火) 18:59:08.39 ID:yE2rrODT.net]
「お〜い、丼」

丼モノの小話集なんだけど、痛い発言スレのベロうま佐藤とか老害とかがチラホラあって違う意味で面白い
あともちろん丼食べたくなる

753 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/14(火) 20:18:56.33 ID:jT0ZZhRs.net]
>>714
同じこと思った
私には面白さがわからなかった
万灯やるなら死人宿か関守やってほしかったな個人的には
柘榴はいらない

754 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/14(火) 21:20:24.11 ID:mfYYmh+7.net]
柘榴は嶽本野ばらあたりが書いた方が耽美さとか出そう
ふと思ったけど最近の作家で谷崎潤一郎フォロワーとかいるんかね?
耽美なフェティッシュなエロ書ける男性作家ってあまりいなくない?知らないだけ?

755 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/15(水) 00:29:59.87 ID:M40unJ2A.net]
川端康成とか

756 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/15(水) 00:30:18.70 ID:M40unJ2A.net]
あとちょいグロだけど乱歩

757 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/15(水) 09:22:06.87 ID:NapEP1WN.net]
最近の作家じゃなくね

758 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/15(水) 13:25:54.00 ID:NnJJoAOd.net]
>>710
アガサ・レーズン、まだ老女とは言えないかもしれないけど面白いよね
毒舌で捻くれてて気が強くて、でも寂しがり屋な50代喪女
ミステリとしてはおいおいって思う事多いけど、アガサのキャラが好き

759 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/15(水) 19:17:30.08 ID:P6pzchME.net]
>>711
養老先生のネコメンタリーは見たよ!
このあいだの作家さんはよく知らない人だったから見なかった。
その作家さんのどこが苦手だったの?



760 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/15(水) 19:33:06.87 ID:FQofnRcv.net]
桐野夏生の「だから荒野」
なんか家族にないがしろにされる主婦の逃避行の話らしい
最初の方で主人公の誕生日を祝うための外食の支度の場面での
言い合いがリアルすぎて読むのやめた

代わりに同作者の「バラカ」を読もうと思う
ドバイの赤ん坊市場、酒に溺れる日系ブラジル人、怪しい葬儀屋、
福島の観光地化を目指す集団、放射能警戒区域での犬猫保護ボランティア
などのストーリーが交錯して絡む合う小説らしい

ただし、あくまでストーリーの主軸は東北大震災
桐野さん自身の言葉:「私の「震災履歴」は、この小説と共にありました。
重力に逆らい、伸びやかに書いたつもりです。
まだ苦難の中にいる人のために、ぜひ読んでください」面白そう

761 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/15(水) 22:44:20.92 ID:U06y7Eoq.net]
辻村深月の「パッとしない子」
初めは恩師と教え子のほんわかした話かなあと思ってたら180度違った
先生も何十年やってたら印象に残った子、パッとしないってだけで覚えてない子は居るだろうし普通のことだと思ったけど大人になった今だから思うことなのかもしれない
言葉にすることで誰かを傷付けてる可能性があるってこと

762 名前:ェ一番怖かった
言った方はあんなことくらいで?と思うけど言われた方はすごく辛かったり
[]
[ここ壊れてます]

763 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/15(水) 23:30:05.47 ID:08R2S89z.net]
>>723
なんかヒステリー起こしそうなキツい感じ
なのでアラフィフで声が妙に若いところかな

うまく言えないんだけど
作品はハードボイルドなのにすごく女性的だと思った

764 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/15(水) 23:40:04.26 ID:9iFjT2kC.net]
>>725
自分がパッとしない子だったからいつかこういう復讐したいなーと妄想したな
多分作者もそうなんだろうなと思った
インタビューとか読んでるといろんなコンプレックスを感じる

765 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/16(木) 01:01:53.82 ID:y+IdkTSO.net]
>>726柚月裕子だっけ
小説読んだことないので作者の人となりは知らないけど
この人の書いた将棋の観戦記が明らかに手抜きだったのでなんだかなぁ〜と思った記憶がある

766 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/16(木) 11:18:23.43 ID:9VvNt5k8.net]
>>728
その人の「合理的にありえない」を読んだんだけど
キャラが弱くていろいろと書き込み不足な印象を受けたな
もっとハードボイルドで硬質な筆致を期待してたんだけど
電車の中でサクッと読めるライトな小説って感じだった

767 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/16(木) 20:53:47.06 ID:HMprY/br.net]
そうなんだ
ドラマ化された刑事ものとか書いてる人だよね

768 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/16(木) 23:18:59.28 ID:1Isdm1dx.net]
小野不由美の屍鬼

面白かったけど、2巻までは怖くて良かったのに3巻からはずっとイライラしながら読んでた
静信の思想がメンヘラっぽくてしんどい
夏野や徹みたいな若年の男性の描写がなんとなく嫌
あと、この作者の別作品にも悪役にミステリアスな美少女が出てくるけどどちらも漫画っぽくて苦手
私は小野不由美はキャラクター性が強くない作品の方が好きだなと思った
でも面白くて一気読みした

769 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/17(金) 17:39:26.34 ID:ToXpoG8X.net]
>>711
ネコメンタリー好きで全部見てるけど柚木裕子の回はあまり好きじゃなかったな
猫との接し方とかやたらベッドやソファでゴロゴロしてるとことか
村山由佳の回は好きだったんだけどな



770 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/17(金) 19:06:20.04 ID:NNqb5nnH.net]
清原の告白本出た
文庫化されたらブックオフで買ってみようかな
でも肝心なところウヤムヤにしてそう

771 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/17(金) 21:39:34.95 ID:amd9h9VE.net]
葉村晶シリーズの錆びた滑車
最近の刊行ペースはどうしたんだうれしいけど
以前作者のインタビューで、葉村の恋愛を読みたいという希望がけっこうあるので
書こうとしたけどうまくいかなくてやめたとあって、確かに私も読みたいような読みたくないような
バディものでないシリーズで恋愛ってたいていうまくいかないしね(相手が犯人とか死ぬとか…)
悪いうさぎから13年空いたのがつくづく惜しいなあ
30代の葉村の活躍を読みたかった
年はこれからも取るんだろうか
満身創痍になっても痛々しすぎず笑って読めるのって40代までな気もする
でも年を追い越したくはないなあ…いっぱい追い越しちゃったキャラいるけど…

772 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/18(土) 15:52:44.02 ID:oYRMctyB.net]
>>732
自分は村山由佳のおばちゃん化にビビったわ
それと男で苦労したんだなっていうのはすごくよく分かった
顔が険しいよね

773 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/18(土) 20:35:44.28 ID:OnTiCUHl.net]
むか〜〜〜し読んだ筈の本の
ワンシーンを突然思い出したんだけど
そのワンシーン以外がまったく思い出せない

小学生くらいの女の子の視点で
可愛い女の子がちょっと大人びた下着とか
可愛い下着を着てるせいでクラスの子から浮いてる

774 名前:みたいなシーン
たしか「母親が選んだ下着を着てるせいでいじめられる」みたいなフレーズあったから
そのおしゃれ下着の子の視点だったと思うけどリアルタイムだったか回想だったか思い出せん
たぶん20年以上前の本だと思うんだけど誰か助けて…
[]
[ここ壊れてます]

775 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/18(土) 21:57:56.76 ID:JqAuDhgj.net]
>>735
村山由佳といえば「美味しいコーヒーの入れ方」のイメージ。
中学生の頃に読んでたけど、作者は恋愛で苦労してるなんだろうなあと思ってた

776 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/18(土) 23:14:31.31 ID:yQAXmXs0.net]
サクッと読めて笑える小説って何かありますかね?
もしくはミステリー物でオススメのものとか…
海外のは名前が覚えにくいので出来れば日本のだとありがたいです

777 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/18(土) 23:50:58.80 ID:LOioX7Qa.net]
加納朋子 掌の中の小鳥
軽い日常ミステリー

778 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/19(日) 00:30:39.19 ID:F0Phft2u.net]
>>736
タイトル教えてスレに行けば分かるかもしれない

779 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/19(日) 01:38:05.98 ID:kz+3W3Dt.net]
>>736
自分もそれと似たシーンだけ覚えてる本がある
確かその女の子は杏って名前で年の離れた姉が「ダサいパンツ履いてる同級生に負けるんじゃないわよ」とか言うの
山田詠美じゃなかったかな



780 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/19(日) 01:47:18.11 ID:m5FP6gOt.net]
>>736
山田詠美「風葬の教室」だね

いじめ方がえげつなくて暴力とかはそんなにないけど主人公のシュミーズを体育の着替えで盗んで水に濡らしたり、使用済みナプキンを机においたりされてた

主人公の遺書が三行しかないのに言い回しが格好良くて小学生なのにすげーと思った当時

781 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/19(日) 09:00:50.75 ID:WB4hC/o8.net]
>>737
だめんず好きなんだろうね
才能あって金もあると男選びが難しいんだろうな
若い頃はなかなか美人だったしね

角田光代は再婚したすごい年下の旦那とうまくいってるね
髪型とか自分はまだ若いと思ってそうであんまり好きじゃない

782 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/19(日) 11:03:01.94 ID:kowD4lqP.net]
>>740-742
ありがとうありがとうこれだわ
表紙に見覚えがあるのになんで読んだのか
借りたんだったか買ったんだったか立ち読みだったか何も思い出せん…不思議

783 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/19(日) 11:12:19.94 ID:d7cOi3js.net]
>>738
「六枚のとんかつ」
あまりにくだらなさすぎて笑うより怒りを覚えるかもしれないので
まずは図書館で借りてください

「万能鑑定士Q」シリーズ
サクサク読めて豆知識が増える、人の死なない日常ミステリー

「象と耳鳴り」
ちょっと不気味だったり不思議だったりユーモアがあったり
バラエティに富んだ短編集

784 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/19(日) 22:36:11.35 ID:b6xh+RRT.net]
北方謙三「史記・武帝紀」「三国志」を読了
男の生きざまを描くのが得意な喜多方さんだけどぶっちゃけ「楊家将」「血涙」とあんまり大差ないというか・・・
悪く言えばワンパターンだけど好きな人にとってはこれぞ北方となるんだろうか

785 名前:729 mailto:sage [2018/08/19(日) 23:23:17.85 ID:k5tg2mdc.net]
>>739>>745
ありがとう
本屋行って見てみます

786 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/19(日) 23:52:15.76 ID:rSPNa8CU.net]
>>746
清水義範「蕎麦ときしめん」
浅田次郎「きんぴか」シリーズ 「プリズンホテル」シリーズ

787 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/20(月) 01:16:12.30 ID:PhQco7R2.net]
>>743
才能が一応?あって、お金もある。でも、ダメンズ好きで はあちゅ

788 名前:うを思い出した。
あの人はブスだけど…
[]
[ここ壊れてます]

789 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/20(月) 19:32:26.24 ID:4aeKg/11.net]
はあちゅうブスではなくない?
普通に可愛いと思うんだけど…



790 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/20(月) 23:08:36.13 ID:PhQco7R2.net]
>>750
ブスは言い過ぎたと思う。ごめんなさい。
ただ万人ウケする顔ではないよね。

791 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/20(月) 23:25:45.72 ID:uuOeBcIn.net]
池波正太郎の「江戸前 通の歳時記」
森下典子の食エッセイも面白かったけど池波正太郎のも面白かった美味しそうなイラスト付きでたまらない
12ヶ月構成で橙、小鍋だて、白魚と蛤、鯛と浅利、焼き茄子などなどタイトルだけで食欲をそそったわ自分でも作ってみたくなった
日本のちょい古い時代の食って風情あって美味しそうだね江戸の小噺や俳句も満載で読み応えあった

792 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/21(火) 01:49:09.23 ID:zNNv4JX5.net]
恋愛系でハッピーエンドでも悲しくてもいいんで大阪とか関西が舞台の小説教えてほしい
あと日本人と外国人(どこの国の人でも)の話とかおすすめあるかな

793 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/21(火) 22:06:12.53 ID:l6wobipE.net]
スレチだけどはあちゅうはブスだと思う
写真によってかなり顔違う

794 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/21(火) 22:23:57.11 ID:kIDXBjmI.net]
読み始めた推理小説がいきなり冒頭から濃厚な濡れ場....
なんだってんだよまったく..イチャイチャしてんじゃねー
まあでも面白いらしいから読む
内田康夫の「死者の木霊」

795 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/21(火) 22:55:28.27 ID:A1ay4Zd9.net]
>>753
大阪舞台なら田辺聖子の短編集とかどう?

796 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/22(水) 13:48:32.10 ID:9tlTmueA.net]
子供の時以来かなと思うくらい久々にワイルドの幸福の王子を読んだ、そうかツバメはオスだったか…勝手にメスだと思い込んでたわ
曽根さんの翻訳はどこか厳しさを感じるくらい端正で美しいけど後書きがやけに攻撃的でせっかくの満足感に冷水ぶっかけられるね残念だったわ後書きは読まない方がマシ
挿絵綺麗だしすぐ読める長さだから気が向いた時に繰り返し読もうかな内容はとても好きだ

797 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/23(木) 17:38:29.50 ID:UW9gcjfw.net]
みんな読書ってずっと続いてる習慣?
私はたまにブームがきて読みまくるんだけど一段落つくと全く読まないまま数ヶ月経っちゃったりする
最近リフレッシュしたくなって本開いたけどどうにも進まなくてびっくりした
最近ゲーム実況とかばっか見てて(聴いてて)「読む」事してなかったせいかな…苦手な登場人物とか出てくると本当に集中力が続かなくなる
前はちょっと苦手な展開でもとりあえず読んでみようって気持ちになれたのに
疲れてんのかな…読書に救いを求めてたから読めない自分にがっくりくる

798 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/23(木) 18:10:15.91 ID:OFbWwzNp.net]
聖書のランキングが決まったぞ。

「旧約聖書」(新改訳) 112位/383作品。翻訳小説SF以外。

読み終わったあ。本当に無駄に長い。
中学生で「創世記」を読んだきり、四十歳で初の聖書通読だ。
「イザヤ書」が好き。
「旧約聖書」の最後、「マラキ書」の結びに「主を恐れ、主の御名を尊ぶ者たちのために、
主の前で『記憶の書』がしるされた。」 とあり、
この「新改訳 聖書」の編集者に先に
わたし「記憶喪失した男」の情報に

799 名前:干渉できるきっかけが作られてるな。
「旧約聖書」は、112位/383作品。翻訳小説SF以外。
世界中の若者を洗脳してみんなで必死に翻訳しているだけあって文章だけはきれい。
内容はくだらない。
[]
[ここ壊れてます]



800 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/23(木) 18:14:40.14 ID:/gMyAcms.net]
>>758

二つアドバイスがあります
1:これは別スレで書いたけど散歩などした後に読むと文章がスムーズに頭に入る
ジョギングでもエアロビでも良いと思う
理由はおそらく血の巡りが良くなる事により脳力が若干アップするから
運動直後に読むのが無理なら軽い運動を生活に組み込む

2:無理して一気に読もうとしないで「一つ一つの文章を読む」というスタンスを保つ
とにかく「一つの文章を読んでみよう」と自分に言い聞かせて
その文章を読み終わったら次の文章で同じプロセスを繰り返す

801 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/23(木) 18:21:39.80 ID:o842Aup3.net]
>>758
自分もそんな感じで波があるから分かる
読みたいときはスイッチ?入るのかずっと読んでるんだけど読まないときは全く読まないし読み出しても目が滑る
人間波があるのは当たり前だしそのうち読みたくなるだろ〜って諦めて寝かせてるけど習慣化してる人に憧れる

以前ここで出てた「夜と霧」を読んだ
人間が人間に対してここまで残酷になれることに改めて恐いと思ったしかなり衝撃受けた
決断の話が中でも印象的だった
優柔不断で後悔することが多い自分としてはすぐさま生死に繋がる決断なんて考えただけでも恐ろしい
そんな決断を運命のなすがままにと捉えて結果的に生還した人たちが居るのが本当に凄い

802 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/23(木) 18:24:11.20 ID:/gMyAcms.net]
>>758 実は3つ目のアドバイスもあって
これは人に勧めるのは気がひけるけど良かったら取り入れて

3:読む前に何らかの頭脳パズルをやる。数分間で良いと思う
ただし1つのタイプのパズルを連日続けるのではなく、
色んなタイプの頭脳パズル(数独、発想力パズル、計算系、論理パズル、
分析パズル、集中力パズルなど)をやるのが良いと思う
個人的には1番効果があるのは高校レベルの数学問題集

803 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/23(木) 20:30:17.01 ID:6dnYHR2j.net]
ゲーム実況スマホで見つつ、電池が減ったら充電の時間を利用して読書もおすすめ

本でもゲームでも映画でも同じで「お話をきく」のが好きだから、ストーリー性のあるゲームをプレイするのも実況見るのも大好きだから休日は大抵家にいるとこれやってる

804 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/23(木) 21:12:22.13 ID:22FUCn4/.net]
村上春樹の騎士団長殺し
〜だろう?
が多すぎ
こんな同じフレーズばっか使うなんて村上も衰えたな

805 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/23(木) 21:14:43.95 ID:ue6/kXzh.net]
>>762
これ、とっても参考になるかも。
やってみよ

806 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/23(木) 22:59:54.90 ID:f94oD7nw.net]
>>758
自分も読まない時期あったけど、
通勤の電車の中と、会社の休み時間って時間決めたらコンスタントに読めるようになった

807 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/24(金) 00:28:40.82 ID:dEpFPsGb.net]
義務じゃなくて趣味なんだし無理して読もうとすることないよ
期間が空いたっていつか読書欲が湧いて楽しく読める時まで寝かせておいてもいいんじゃないかな
自分も波があったり購入したら収集欲が満足してしばらく積んだままにしちゃうけど本は逃げないし気長に気楽に付き合っていけばいいと思う
目と手さえ使えれば老

808 名前:後だって読めるしね []
[ここ壊れてます]

809 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/24(金) 00:30:01.79 ID:dEpFPsGb.net]
安価忘れてた
>>767>>758に対してです



810 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/24(金) 09:51:15.21 ID:nas1BpV6.net]
>>758です色々参考になるレスありがとう
もちろん義務なんかじゃないんだけど読書=息抜きって考えがあったからそれ出来ないの辛いなーって思ってさ
参考にしつつ無理せずちょっとずつ読んでみるよ
ありがとう

811 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/24(金) 22:39:24.56 ID:xXaNxhi2.net]
ブックオフで買った推理物が「ん?妙に昭和感があるな?」
と思ってたら、やっぱり昭和時代に発行されてましたー
今更気づきましたー
誰しも煙草プカプカなのが思ったよりイライラするし、読んでるだけで咳き込むわ...
昭和と分かっていても「店に禁煙席ないのかよ?!」って思ってしまう

812 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/24(金) 22:52:41.40 ID:1h4zOw9T.net]
今年の秋はチャンドラーを読むと決めた

813 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/24(金) 22:56:45.44 ID:h7HRU8yg.net]
私はジョイス
もうすぐ読書の秋がやってくるね

814 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/24(金) 23:43:12.85 ID:rFAkbBhx.net]
夏への扉

お盆休み用に買ったんだけどようやく読みおえた
最初はちょっとワクワクしたけど途中からこんな展開なの?と意外な感じに
終盤は惰性で読んでラストはなんか萎えた
気持ちのいい爽やかSFって前評判だったのに。理系オタクな男が読んだらそうおもうのかな
作者の男女観が古すぎる気が…まあ舞台は1970年だから仕方ないか
「そして誰もいなくなった」と迷ったんだけどそっちにしとけばよかったー

815 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/25(土) 02:06:40.09 ID:qbO1ORsw.net]
涼しくなりたくて湊かなえ読むかwって冗談というかネタのつもりで読んだら本当にゾクッと鳥肌立つもんだね
湊かなえハマりそうだ
ただ買って手元に起きたくはないからブックカフェに通うことになりそう

816 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/25(土) 08:58:25.63 ID:XjNecJA8.net]
>>773
今から借りに行こうと思ってるんだけどラストで萎えるのか・・・

817 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/25(土) 09:36:33.20 ID:YgXz9no2.net]
萎えるかどうかは人によると思う、夏の扉
最後の一文は凄く美しいし
書かれた時代には1970年が未来だったしねえ

818 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/25(土) 10:11:24.35 ID:JhMSgoBm.net]
何でもそうだけど感想は人それぞれだから自分で読んで判断すると良いよ
私は夏への扉とても好きだよ古くても名作だと思う

819 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/25(土) 10:56:38.44 ID:VLw89a38.net]
私も好きだわ
色々古いのは仕方ない、1950年代の作品だし



820 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/25(土) 11:20:37.26 ID:cAS0ape0.net]
私は苦手
ネタバレなんでちょっと下げる






この作品に限らず「年齢差のある男女がSF要素によりちょうどいいつりあいの年齢になる」って話に気持ち悪さを感じてしまう
男女逆の話も気持ち悪かった

821 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/25(土) 12:07:32.37 ID:e1VVF6CI.net]
「夏への扉」は小さな女の子に執着し過ぎてる感じがちょっと苦手
それ以外は好きな話なんだけど

幼女つながりで高橋克彦の「緋い記憶」
愛があれば許される的な発想がダメだった
子供が大人に酷い目にあわされる話がどんどん苦手になってきてる

822 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/25(土) 13:10:15.63 ID:XtoYdaNa.net]
夏への扉
私もがっかりしたくちです
ネタバレで下げる


読んだのが10年くらい前で記憶が曖昧なんだけど、内容はほとんどいかにして金を稼ぐかについてだったよね?
猫も居ないのに探さなくてイライラしたような
まあ覚えてないんだけど
タイトルはほんとに秀逸だと思う

823 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/25(土) 14:12:23.93 ID:L427j/Lo.net]

824 名前: class="reply_link">>>779
最近話題になってるボーンセクシーイエスタデイってやつかな
[]
[ここ壊れてます]

825 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/25(土) 17:18:18.55 ID:vKC/eCFZ.net]
ボーンコレクターなら読んだけどね
こっちはサスペンス

826 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/25(土) 17:40:46.73 ID:vcvIhG2T.net]
●女の嫌いなところ
・魅力ないくせに自意識過剰で警戒してて嫌がらせしてくるところ
・男はみんな自分を求めてくると思ってるところ
・男はみんな性意欲の塊だと思ってるところ。性欲のない男も多い
・男はみんな女性に相手にされたいと思い込んでるところ
・魅力がないし性格悪いくせに自己評価の高いところ
・街で変に男を意識して歩いてるところ お前なんか興味ないから普通に歩いてほしい
・男は全て女を求めていると思い込んでるところ
・女に近づく気がない男からすると街で女に警戒されて不快な思いをしてるのを分かってないところ
・自分が不幸だと自分の不幸を人に擦り付けてくるところ
・本当に恋愛と結婚を求めてないのに「本当は女を求めてるんだろwww」と決めつけてくるところ。
  (女を稼がせたくないから風俗も利用しないと決めてるし、外に女が出歩いてなければいいのに。としか思ってない)
・とにかく男が全員女を求めてると勘違いしないでほしい。本当に要らないから要らないと書き込んでるだけ。必死に否定しなくてよい。本当に女を求めてない。
●男の嫌いなところ
・どう見ても性格悪そうだし可愛くないのにチヤホヤして女をつけあがらせるところ
・性格が悪いし容姿もたいしたことないのに変に甘やかしてつけが上がらせるところ。イケてない女は調子に乗る。(性格や考え方が良い女だけにチヤホヤしろ)
・見る価値のない女ばかりなのに素敵な女性がいると勘違いしているところ。女をジロジロみるところ(最近かなり減った。無関心になって来てる。良い事だ。)
・とにかくクソみたいな女なのにセックスがしたいのかクソ女を甘やかして調子に乗らせるところ(性格の良い女ならチヤホヤしても良い)
・まだまだ女を過大評価してるところ。素敵な女性がまだ世の中に潜んでると勘違いしてるところ。最近やっと分かって来たみたいだけど。女に幻想抱いてる奴がまだいる。
・女に危害を加える奴がいるところ。痴漢などの性犯罪をする男が結構いること。女なんて避けてなんぼの存在だよ。いい加減気づけ。性欲強いならマメに自慰しろ。
・風俗でブスで性格悪いサービス精神もない女にお金を使い、チヤホヤし、クソみたいな女をつけあがらせるところ。風俗嬢なんて客をクソとしか思ってないよ。女にお金を使うのはもうやめろ。


827 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/25(土) 20:05:33.35 ID:Iun4DH1O.net]
ファンタジー小説好きな友人のお見舞い行くんだけど手土産に本を買いたい
友人はハリーポッター、ハウル、ロードオブザリング、ダレンシャン、バーティミアスが好きらしい
メジャーな分かりやすいやつでグロ過ぎないやつが良いみたい(ダレンシャンはちょいグロに感じたと)
あとほのぼの系だと魔女の宅急便とかも好きらしい
私はファンタジー詳しくないからファンタジー作品検索してもいまいちピンとこなくて…
何かおすすめあったら教えてー

828 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/25(土) 20:28:59.60 ID:NdPb5gB2.net]
>>785
過去にもここで一押ししてたりしますが、
本格的なファンタジーが好きなら「チャリオンの影」
ハリポタ系ならアメリカンオフィスガールの日常な感じの「魔法製作所シリーズ」
がオススメ
いずれも創現推理社文庫で、創現推理社は日本と海外のファンタジー系が結構多いので
好みを探しやすいかも


あと、シリーズ後半はちょっぴりBL系で表紙がラノベ系でも大丈夫なら、
Cノベルズの「ナイト・ランナー」シリーズが剣と魔法と冒険で世界観もしっかりして
超オススメなのだけど、アマゾン取り寄せでないと手に入らないかも

829 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/25(土) 21:52:45.88 ID:Iun4DH1O.net]
>>786
チャリオンの影本屋で平置きされてた!お話も真面目なザ・ファンタジーっぽくて良いね
魔法製作所も舞台が現代で面白そう…コージーミステリーとかも好きな子だからアメリカンな舞台も好きそうだし私も読んでみたいw
ナイトランナーも調べてみる!
スパッとおすすめしてくれてありがとうー



830 名前:彼氏いない歴774年 [2018/08/25(土) 22:16:45.46 ID:SjSwJnzu.net]
内田康夫の死者の木霊.......の一節
「建物は木肌を生かした北欧風の外装であったが、全体のイメージからいうと、
なんとなく最高裁判所の建築を連想させる、権威主義的な雰囲気がある。」
なんかイメージし辛くない?
北欧風の木造建築と最高裁判所の建物って自分の中では相容れない

831 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/25(土) 23:56:56.72 ID:mKv2eHhw.net]
>>773

私も男女観が古いよなあ・・・で世界に浸れず、途中で読むのやめてしまった
古い小説読むときって大丈夫かどうかそれが気になる

832 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/26(日) 00:51:07.50 ID:OgbWqDBG.net]
>>787
気になってくれてありがとうー!
ナイトランナーシリーズは展開にスリルがあって超オススメなので本気でもっと売れて欲しい
そして、残りの最終章の出版を切実にお願いしたい……

もうCノベルズは茅タンしか出してくれなさそうだし

833 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/26(日) 20:32:34.09 ID:D1EtzLS+.net]
>>785
個人的お勧めファンタジー・ハヤカワFT「精霊がいっぱい!」
ハリーポッターや魔法製作所寄り…というか
映画ドラえもんの魔界大冒険の世界観が好きなら行けると思う
冒頭短縮して抜粋してみる

『ぼくは電話が嫌いだ。やつらにはいちばん嫌なときに人を起こすという習性がある。
鳴っているのはアラームではなかったので、時計が笑い声を上げた。
電話はまだ大騒ぎをしている。
「いったい何時なんだよ?」ぼくはむにゃむにゃとつぶやいた。
「5時7分だよ」まだくすくす笑いながら時計が答えた。
本当なら時計の中に入っているのは人懐こい測時魔で、こんなとんまではないはずった。
これまでにも一度ならず、制御用のまじないを調整してもらうことも考えたが、
公務員の給料で生活していると、人は我慢することをおぼえるものだ。』

こういう世界観の環境局職員が主人公、
自分はこの作品好きすぎて3回くらい買いなおしたけど
電子書籍化されなそうなことに絶望し自炊した
というか多分もう中古じゃなきゃ手に入らない
スレ住人で興味持った人いたらぜひ読んで、気に入ったら
尼なりのこの本を電子書籍化…のリクエストボタンクリックしてほしい

834 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/26(日) 20:46:52.73 ID:D1EtzLS+.net]
>>785
ごめん、さすがに中古はお見舞いの品には向かないね
もし漫画でもいいなら「ハクメイとミコチ」
身長数センチの小人たちや喋る動物たちが文化的に生活してる
ほのぼのファンタジー
絵が綺麗だし、世界観がとても好き
自分が未読としてお見舞いの品として1・2冊貰ったら嬉しいと思う

835 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/26(日) 21:12:37.99 ID:wYnKVH2w.net]
ハクメイとミコチってそんなのほほんファンタジーだったんだ
名前だけ聞いたことあるけど厨二萌え豚アニメだと思ってたよゴメン

836 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/26(日) 22:06:21.86 ID:SR9makKg.net]
>>793
ハクメイとミコチはジブリの「借りぐらしのアリエッティ」のミニチュアな小人の生活ぶりが
好きな人は気に入ると思うよ

837 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/27(月) 00:33:30.21 ID:yln0SHvn.net]
みんな読書するとき何に座ってる&どんな格好してる?

ベッドに寝っ転がって読んでるんだけど腕が疲れるんだよね
だから座イス買って足伸ばしながら読みたいなって思ってる
1Kにソファは大きいしイスはあるけど足が疲れる

838 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/27(月) 01:05:48.10 ID:OHGiMnqh.net]
>>795
私もそう思って無印の座椅子買ったんだけど読書にはイマイチだった
結局ベッドにも置けるもたれられるでかクッションみたいなの買って落ち着いた

839 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/27(月) 01:56:57.63 ID:sL3yifYy.net]
>>795
独特で行儀悪いけど
普通の椅子に腹ばいになって腕を床に伸ばして読んでる
orzのrとzの間に椅子差し込んだみたいな形
首がやられる可能性があるから注意



840 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/27(月) 08:06:03.92 ID:3cSAQPwU.net]
>>795
座椅子に円座クッションのせて片足曲げたり両足伸ばしたりしてる

841 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/08/27(月) 08:47:11.62 ID:1Yi4L1rw.net]
>>795
リクライニングチェアを倒し気味にして脚もオットマンにのっけて
腹に置いたビーズクッションの上で本開いてる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<317KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef