[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/28 03:31 / Filesize : 317 KB / Number-of Response : 1072
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どうせモテないし読書でもしようぜ!33冊目



1 名前:彼氏いない歴774年 [2018/02/28(水) 10:27:25.48 ID:L3no5Ov9.net]
過去スレは>>2
次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ!32冊目
medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1509099702/

501 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/12(木) 13:10:16.81 ID:ZdqMT2gC.net]
いや別にそんな意地悪く言わなくても…

502 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/12(木) 16:08:40.26 ID:yyaswesr.net]
別にアピではないと思うけど....

文句つけてる人の方が外国にコンプレックス持ってるんじゃ?

503 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/12(木) 16:32:03.86 ID:GUwfhxmA.net]
帰国子女って情報わざわさ入れなくても成り立つレスだけど、別にわざわざ隠すほどのことでもなし

私は村上春樹の翻訳で初めて読んで、村上春樹色が強すぎて食傷してしまったから他の人の翻訳で読み直したい
と思ってから何年も経ったな…

504 名前:彼氏いない歴774年 [2018/07/13(金) 21:44:18.37 ID:ihfGIZdN.net]
>>469
アメリカの高校ってレポートあるんだね。
レポートって大変だった?

505 名前:彼氏いない歴774年 [2018/07/13(金) 21:56:18.58 ID:g6pANfuN.net]
>>475 >>476 ありがとう
>>476 レスありがとう 殆ど内容忘れたけど私も和文で再読してみる
個人的にインパクトがあった描写はどデカイ眼鏡の広告だった
あれってどんな悪事も身逃さない「神様」を象徴しているのかな....
と深読みした覚えがある

506 名前:彼氏いない歴774年 [2018/07/13(金) 22:02:03.38 ID:g6pANfuN.net]
間違えた 2番目の>>476>>477 さんへ

>>478 レスありがとう
アメリカでは読書後のレポートは宿題の定番だと思う
感想文と少し違うのかな
レポートの場合は自分の見解を結論として述べて
その結論をサポートする箇所や記述を参照するみたいな感じ
日本の感想文と一緒かな?

507 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/13(金) 22:03:22.10 ID:PI54+loc.net]
>>478
スレ違いだからよそでやって

508 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/14(土) 14:44:44.68 ID:6RJLGYXM.net]
下流老人ていう新書を読み始めたけど、自分の将来かと思うと不安でなかなか進まない

509 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/14(土) 18:02:19.94 ID:mTSyL5sN.net]
>>415
ここで知って「消えた消防車」読んでみました。おもしろかったです。
旧版は図書館とかにならあるんですかねえ。



510 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/14(土) 21:28:20.88 ID:6gSu2J+E.net]
小学生の頃大好きだった、ちびっこ吸血鬼シリーズをもう一度読もうと思ったら絶版…!
めんどくさいけど図書館に行くしかないのか
中古で探したらぼったくり価格しかないし

511 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:29:56.14 ID:J9mKGRw/.net]
ここの過去スレであがってた賑やかな眠り 読んだけど楽しかった〜
中盤までなかなかページ進まなかったけど中盤過ぎてからは一気読みだった
主人公もヒロインもどっしり地に足着いてるのが好感持てた
明日次巻借りに行く予定

512 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:55:43.89 ID:WS6sSxoV.net]
>>484
リトル・ヴァンパイアってタイトルに変わって再版してなかったっけ?それも絶版かな
でも懐かしさに浸るならやっぱ元のデザインが良いよね
結局まだ最終巻は出てないんだか日本じゃ翻訳されてないんだか分からないけど…
最近のスタイリッシュな吸血鬼とは違ってカビ臭いとかそういう設定がなんか好きだったなぁ
アントンだっけ?主人公の名前 両親が地味によく喧嘩してるイメージがあったw
リュディガーは思ったよりキャラが弱いなーとか、名前の略し方がリュディって可愛いなとか
ああ懐かしくなってきた…!

513 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/15(日) 00:49:44.58 ID:clM+mOex.net]
>>486
知らなかった!!
ググッたら在庫合ったー!ありがとう!
確かに「ちびっこ吸血鬼はミステリーがおすき」みたいなタイトルが好きだったから
変わっちゃったのはがっかりだけど絶版ならしょうがないかな
林間学校に行く回が1番ハッキリ覚えてるかも
当時はお嬢様キャラが好きだったからオルガとヴィオラが出てくる回はわくわくした
「根暗のアントン」ってワードも語呂よくて好き

とにかくありがとう!昔を思い出しながら読み返してみるよ

514 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/15(日) 21:21:55.77 ID:bQ4eNODS.net]
ブラッド・アンド・チョコレート

最後ザマアアアだった。
自分の経験上ああいう犯人はきっちり報いを受けない気がしてたから
予想を裏切ってくれてよかった

515 名前:彼氏いない歴774年 [2018/07/16(月) 21:27:56.95 ID:5E8rHb3G.net]
桐野夏生の玉蘭
内戦が始まる雰囲気が漂う中、
上海に渡った船員とワケありで日本

516 名前:ゥら逃れてきた女。
現代の日本で仕事が上手くいかず、恋人の浮気により
関係が破局した事が契機で上海に留学した女と浮気をした元彼...

四人が時空を超えて幽霊となって対話したり
夢の中で交わるストーリー
前述した船乗りは上海に留学した女の叔父で、叔父が残した日記を読み始めた事で
若い頃の叔父の姿で女の前に幽霊となって現れる....
上海の日本人留学生の息苦しい狭い社会のドロドロとした人間関係が
うまく描写されたいた
後、現代と1920年代の上海の喧騒とか雰囲気が文章で良く
表現されていて臨場感があった
[]
[ここ壊れてます]

517 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/16(月) 23:43:34.80 ID:/yngkmo8.net]
上のお二人の2冊好みっぽいので、次読もう。

518 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sag [2018/07/18(水) 20:50:49.85 ID:PBdovCM6.net]
島本さんついに直木賞か
芥川賞に挑み続けて結局取れずじまいで純文学路線辞めるわってなってたけど、それでも直木賞取れてよかったな

519 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/18(水) 21:21:16.62 ID:Do+MTrzD.net]
島本さんおめでとう
今回の直木賞候補作はたまたま3つほど読んでたんだけど、どれも作家は好きでもこの作品は微妙ーと思ってた
ファーストラヴは未読だし今から読むぞー



520 名前:彼氏いない歴774年 [2018/07/18(水) 21:30:11.17 ID:Bo96i8ks.net]
変な話だけど刑務所でも読書できるのかな
アメリカの刑務所を舞台にした映画とかじゃ図書館があるみたいだけど
本の虫だからか、もし刑務所でも読書ができると知ったら
妙な安心感が自分の中で発生しそう
「どこにいても読書はできる」みたいな

521 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/18(水) 21:31:21.24 ID:GZ3k5jT4.net]
>>493
図書館はわからないけど書籍雑誌等ほとんど取り寄せてもらえて読書できたはず

522 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/18(水) 21:35:54.47 ID:ibqlknvY.net]
>>493
https://www.asahi.com/and_M/articles/SDI2017041736721.html
塀に放り込まれた方の春樹によると
拘置所でも刑務所でもずいぶんたくさん本を読めたらしい

523 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/18(水) 21:36:11.37 ID:uE4GWXjb.net]
アウシュビッツの図書係をお勧めしたいなあ面白かったよ

524 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/18(水) 21:49:04.31 ID:BrHKSBYN.net]
そういえばホリエモンの獄中記?を読んだら、
最初の方は「周りは今日出る食事は何かみたいな話しかしなくてそれしか楽しみないのか?って思う。
長い休みをもらったと思って、好きな本を読んで気楽に過ごします」みたいに強がって、実際本の感想も書いてたけど
最後の方は「今日の食事はは〇〇が出た。明日は何が出るだろう」というような内容ばかりで
手を入れられてはいるんだろうけど刑務所生活のリアルを感じた

525 名前:彼氏いない歴774年 [2018/07/18(水) 22:01:57.15 ID:Bo96i8ks.net]
>>494 >>495情報ありがとう
少し安心w
>>496 今、ググってみたけど面白そうだね

>>496のホロコースト絡みで思い出したけど
ヴィクトール E.フランクルの「夜と霧」良かった
作者自身の実体験に基づくユダヤ人虐殺用の
収容所の囚人としての回想なのでかなり重いけど
哲学的な事も書かれていて、生きる指針と言うか
絶望的な状況でも、本来誰もが持つ内面的な強さを引き出さす術が記述されている

526 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/18(水) 22:08:52.24 ID:Do+MTrzD.net]
獄中記は山本譲二の獄窓記が昔読んで印象深かったな

527 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/18(水) 22:10:08.45 ID:uE4GWXjb.net]
>>498
夜と霧も読んだよ〜私の中で大事な一冊だ
これがきっかけでフランクル心理学はあれこれ読みふけったよ諸富祥彦の入門書がわかりやすくて良かったついでにお勧めしとこう

528 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/18(水) 22:18:52.76 ID:7EyoTHrD.net]
島本理生の顔始めて見た
イメージと違った

529 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/18(水) 22:37:09.27 ID:WmA+5hVd.net]
>>498
私も中学生の頃に「夜と霧」を読んで衝撃だった
ずいぶん前だからよく覚えてないけれど、肉体的、動物的な感じの強そうな人よりも
精神的、知的な人のほうが強靭なのかと感銘を受けた思い出がある



530 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/19(木) 09:21:48.72 ID:DYKl4qsw.net]
>>493
差し入れ以外では女子刑務所の娯楽室には本棚があってそこから好きな本を読むことができるよ
ちなみに人気の小説は渡辺淳一w

531 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/19(木) 09:43:54.88 ID:QJLAqk6Q.net]
>>503
お勤めご苦労様です

532 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/19(木) 23:17:15.60 ID:gLNqOdnN.net]
「夜と霧」もちろん面白い(と言って良いのか)けど写真がかなりショッキングだから耐性ない人は気をつけて


ああいう撮影方法だともう人が人に見えないんだけど、そう感じたことにゾッとした

533 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/19(木) 23:29:20.23 ID:5VyI2L8s.net]
>>485
良かった
シリーズ全部ああいうノリで面白いし同作者のセーラケリングシリーズも
1巻だけかなり暗いけどあとは面白いから
読むものなかったら試してみて

534 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/20(金) 23:26:51.40 ID:/kqXuof8.net]
ユダヤ人ってどこでも絶滅政策に遭ってるのに
なぜそのたびに人口が増えるからいいよね
エジプト、バビロニア、アッシリア、アレクサンドロス、ローマ、
イスラム、ドイツ、全部捕囚されて「男は皆殺し、女は
さらわれた」なんて言ってるけど、なんでその「捕囚」後に
パレスチナでパレスチナ人を何度も絶滅させるほどの兵力を
持ってるんだよっていう。

535 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/21(土) 01:14:07.63 ID:WJA0DHDh.net]
ジャレド・ダイアモンドの文明崩壊・上をブックオフで買ったから読み始めた
翻訳家の人の腕がいいみたいで読みやすいよ
翻訳本は翻訳家の技量によってピンきりだね

536 名前:彼氏いない歴774年 [2018/07/21(土) 12:02:41.94 ID:6pleMGwM.net]
みんなは話の終盤あたりで、作者が意図していた人物描写と
自分のその人物の脳内イメージが違う事に気付いたら
自分の脳内イメージを変更する?


今、読んでる本で髪型についての描写がないと勘違いして
自分で短髪と言う事にした主人公(男)が
たまたま、本の最初の方を読み返してたら実はロン毛と言う描写があった
読み過ごしと言うか勘違いしてたわ

537 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/21(土) 12:29:56.65 ID:FAlZIiOo.net]
>>509
すごくわかる
髪形、身長、体形なんかの違ったら別人になってしまう重要な外見情報は早く出してほしいよね

脳内に描く人物は私の場合、はっきりとしていないから後から出てきた特徴に不本意ながら無理やり改変してるよ

538 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/21(土) 14:56:47.67 ID:YaB6lG1L.net]
作者があえて終盤まで性別を誤認させる書き方してるものとかはさくっと脳内イメージ変更出来るんだけどね(美人という表現してるけど実は男とか)
不思議だ

539 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/21(土) 15:52:20.30 ID:XelVwHAg.net]
私もずっと太ったおっさんだと思ってた人が終盤ヒロインに気持ちを寄せていた展開になって
えっそんな脂ギッシュな肥満男が?!って焦って読み返したら容姿描写はなかったけどそもそも太ってる描写も見つけられなくて自分が何を勘違いしていたのか不明で愕然とした



540 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/21(土) 17:20:20.21 ID:0erYFniw.net]
>>510
本の最初の方に書いてあったっていってるじゃん
本当にわかってる?

541 名前:彼氏いない歴774年 [2018/07/21(土) 17:28:06.52 ID:6pleMGwM.net]
まあ、そうなんだけど
そんな言い方しなくてもいいじゃん

542 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/21(土) 17:29:49.43 ID:WJA0DHDh.net]
>>513
生理中?
落ち着きなさい

543 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/21(土) 18:08:06.41 ID:oZcxnL+R.net]
>>509ってコピペだよね?
このスレで前にも見た気がする
何目的か知らないけど気持ち悪い

544 名前:彼氏いない歴774年 [2018/07/21(土) 18:15:04.30 ID:6pleMGwM.net]
>>516 いや違いますけど....
前に出た話題らしいけど何でそうやって決めつける?

545 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/21(土) 19:12:50.65 ID:eOQJ9mry.net]
ラジェンドラがインドの男性名ということを知らなくて、敵は海賊に登場する人工知能ラジェンドラを
途中まで女性型AIだと思い込んで読んでた
100%私の無知からの誤解なんだけど、中学生の頃の話だからまあ許して欲しい

546 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/21(土) 19:16:46.10 ID:VQe3OyBM.net]
私は登場人物の外見描写はほとんどないくらいの方が好きだなぁ
男性作者のめいっぱいの夢詰め込んだ感があるヒロインの外見描写とか萎えてしまう
作中の登場人物の言動でなんとなくどんな風貌なのか察せるくらいがいい

547 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/21(土) 19:23:35.39 ID:mTTI3IM3.net]
最近萎えたと言えば短編集読んでたら出てくる女が全員若い美人だったことに萎えた
美しいぐらいの描写しかなくてどう美しいのかもよくわからんし

548 名前:彼氏いない歴774年 [2018/07/21(土) 19:42:28.85 ID:fp8GJ9kE.net]
そういえば昔読んだ海外の短編で
白人と黒人の幼馴染の女性を子供時代から大人まで描いた小説
最後までどちらが黒人でどちらが白人なのか分からないままってのがあったなあ
あれは上手いと思った
タイトルも作者もすっかり忘れちゃったけど

549 名前:彼氏いない歴774年 [2018/07/21(土) 19:47:57.76 ID:LUrUuLz1.net]
>>520 「琥珀のような肌」「透き通ったガラスのような瞳」
「鼻筋の通った気品漂う顔」とか素人の私でもパっと思いつく表現があるから
プロなら何とかして欲しいよね
小説によっては意図的にただ「美人」と描写するのもありだけど
短編集で「美人」のオンパレードは確かに萎えるね



550 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/21(土) 19:58:41.91 ID:Hg+3knFO.net]
夜と霧を読んでる人たくさんいるんですね(有名だし当然か・・・)
買ったけれど、最初に付いている写真いろいろで辛くなってしまって、そのまま読んでいない。
新版はあの最初の写真のページがないらしいね。

551 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/21(土) 20:21:38.85 ID:U9bboEW+.net]
>>515
オッサンかよキモ…

552 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/21(土) 20:56:40.17 ID:ou0rTQ67.net]
自分はたしかブラック・ダリアっていう実在した娼婦の殺人事件の本で
死体写真を見てしまいそのままそっ閉じした記憶が
殺人とか文章描写でもきついのに写真だと一目瞭然だからなー
ましてやホロコーストは…あの頃のドイツは写真からもヤバさが伝わってくるよね

553 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/21(土) 21:36:31.18 ID:kedlX0Kj.net]
>>516
前にあったのは髪の色が黒髪だと思ってたら終盤で金髪と判明(逆だったかな?)ってレスだと思うけど
だからってコピペとは思わなかったな
他のレスでも言ってるようにたまにあることなんだろうしこの程度で何目的とか考えすぎ

554 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/21(土) 22:18:05.29 ID:pYSTGfCm.net]
>>523
写真は見ないようにするもしくは新版を図書館で借りて読んでみてはどうかな
本文はキツい描写がそれほど多くないから読み進めるのは苦にはならないと思う
あれは極限状況下で人間の心理がどのように動いたか、どんな人達がいたかという精神科ならではの観察眼で進むから未読で置いておくのは勿体無い
人それぞれ好みはあるだろうけど苦しい時に魂の支えになってくれるような一冊になるよ

555 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/21(土) 23:51:13.09 ID:dGQ8nLBB.net]
登場人物の顔やスタイルの描写はそこまで要らないけど服装の描写は細かく欲しい派
嶽本野ばらにハマってたときは描写からネットで服を検索してあーこれか!となるのが楽しかったわ(ブランド名商品名まで書いてあることも多いから)

古くは赤毛のアンの茶色のドレスとかどんなのかワクワクしながら想像した

556 名前:彼氏いない歴774年 [2018/07/22(日) 00:09:12.76 ID:cBdksoDf.net]
赤毛のアンのイメージはアニメにモロ影響された覚えがある

服の描写でネット活用するのは楽しそうだな
車とかメカとか銃器とかのハード系の知識が乏しいから
それらの描写が出てきた時は画像検索してみようかな
せっかくスマホがあるんだし
イメージ描くのが捗りそう

557 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/22(日) 01:12:03.65 ID:0iE7Yx1i.net]
パフスリーブのワンピースね
シャイなマシューおじさんがアンを喜ばせようとがんばって注文してくれるんだよ…

558 名前:彼氏いない歴774年 [2018/07/22(日) 14:34:41.24 ID:wu2NGOIqU]
>>518
淀川長治が「昔の映画雑誌では外国の女優・俳優に『クラーク・ゲーブル氏』『リリアン・ギッシュ嬢』のように必ず氏・嬢を付けていた、そうしないと読者は男か女かわからないから」って書いてたな

英米系は区別つくけど、フランス系の名前は男名なのに女っぽい名前が多い気がする、フランソワ、アントワーヌ、ミシェル・・・

559 名前:彼氏いない歴774年 [2018/07/23(月) 03:56:54.03 ID:dsNCTbE1.net]
>>524
生レバー股間からだらしなく垂らしてんのか?www
お前の股間からくっせえ臭いしてんぞwww



560 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/23(月) 04:48:07.72 ID:qaREmeE+.net]
最低

561 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/23(月) 11:37:10.03 ID:9nGm+PVN.net]
そうだね
夏休みだね

562 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/23(月) 19:44:22.49 ID:4ddk+mGw.net]
涼しくなりたくて小野不由美の残穢を買ってきた!50頁くらい読んだけど既に薄気味悪い

563 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/23(月) 20:08:17.43 ID:ytPBVuMi.net]
「女友達」新津きよみ

なんか変だなと思いつつ読んでいたらサ、サイコパスだー!!
しかもフレネミーとの合わせ技
思わずひえぇってなった
暑いのに背筋を冷えさせてくれてありがとう
でもしばらく視界に入れたくないw

564 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/23(月) 21:06:03.70 ID:6WqxpsV/.net]
>>536読んでいたらサで一瞬ジャガーさんが脳裏をよぎった

565 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/23(月) 22:25:30.56 ID:IpnvWw2b.net]
>>535
残穢は涼しくなれるよ
これと鬼談百景はくる

それでもエアコンはつけるけど

566 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/23(月) 22:27:30.91 ID:GLE4hscy.net]
前スレででてた古書店アゼリアの死体読んで、更にその本の中に出てた時のかなたの恋人読んだ
いや〜初めてロマンス小説読んだけど楽しくてビックリ
いままでロマンス小説恥ずかしくて読んでなかったけどアゼリアで興味湧いて、一回読んでみたら印象がらっと変わった
他にも避けてたジャンル一回読んでみたら楽しかった!ってひととかいる?

567 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/23(月) 23:09:04.25 ID:j9lCqVSY.net]
恋愛小説、読んでみたら意外に面白かった。
図書館の企画で
「クジ引きで当たった

568 名前:本を借りる」
ってのをやって、
「別れさせ屋の恋」というタイトルの本を当ててしまった。
恋愛小説なんてリア充様の読むものと思って
読んだことなかったんだけど、
なかなかよかった。
その後、自分で選んでまで借りはしてないけど…。
[]
[ここ壊れてます]

569 名前:彼氏いない歴774年 [2018/07/23(月) 23:15:55.62 ID:N5NLJSQx.net]
私は佐々木譲の北海道警シリーズ読んで涼んでる
冬の北海道描写が多いから丁度いい
今は「密売人」読み始めたところ



570 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/24(火) 06:34:42.96 ID:N7M4L06q.net]
夏こそ夏の小説を読みたくなるなー
篠田節子の「夏の災厄」とか

あと江國香織の「すいかのにおい」山田詠美の「晩年の子供」は夏が来る度読み返してる

571 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/24(火) 07:34:39.08 ID:pUlrCMiJ.net]
残穢ってそんなに怖いのかー
ずっと気になってるんだけど、前評判が怖すぎて手を出せずにいるw

572 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/24(火) 07:54:11.70 ID:XrBgE0Gm.net]
人それぞれじゃない?私は残穢は平気だったよとりあえず読んでみてはどうかな

573 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/24(火) 09:48:08.68 ID:bo9ZK0FC.net]
>>535
残穢読み終わったら、新耳袋第4夜も読むのをすすめておく

574 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/24(火) 10:29:03.64 ID:h4PjAv8R.net]
残穢より鬼談百景の方が怖かったな
というか残穢はそんなに怖くなかったよ
読後にどう考えるかでここら辺の感想はだいぶ分かれると思う

575 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/24(火) 12:13:40.65 ID:1ZmrdGmY.net]
私は残穢怖くて楽しめたな。
ホラーなら三津田信三も好き!
わざと忌み家を建てて棲むとか面白かったよ。

576 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/24(火) 12:35:20.57 ID:fLct6mJb.net]
残穢って映画になったやつか
本格ホラーは怖いから横溝とかにしとくw

577 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/24(火) 12:58:10.74 ID:W0fn1wYW.net]
残穢は途中まで怖くて面白かったけど畳み方でモヤモヤしちゃったなぁ
同作者の営繕かるかや怪異譚は適度に怖い感じで面白かった

578 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/24(火) 15:35:55.85 ID:lVkWGb9U.net]
残穢はすごく怖かったなー
家で読めなくてカフェや電車で震えながら読んだわ
精神的にジワジワとくる怖さがあったな
三津田信三のホラーは描写がゾクゾクするほど怖いんだけど読み終わるとスッキリするというかあんまり後に引きずらないなぁ

579 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/25(水) 17:06:27.24 ID:FTDI9u/h.net]
呪怨とかリングみたいにこれしなきゃ大丈夫がなくて、どうあがいても回避不能な上に日常のごく些細なことを意識させられるのが怖い所だと思った>残穢
しかもルーツを辿るとずるずるずるずる芋蔓式に際限なく怖い過去が出てくるのも怖い
ドカンと怖い衝撃が来るんじゃなくて、気づいたら逃げ場がなくなってる怖さ



580 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/25(水) 17:07:20.59 ID:lwH3J5kE.net]
今三津田信三の凶鳥の如き忌むもの読んでるけど、蘊蓄長くて中々読み進められない
残穢も怖かった気がするけど、途中の土地周辺の歴史みたいなところが辛かったなあ
三津田は赫眼が怖かった気がする

581 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/25(水) 20:36:25.42 ID:AhWAsmOO.net]
残穢は、冒頭の昔出版した本に怖い話を送ってくれって載せといたら未だに手紙がくるっていうのが秀逸で好き
もうそこからじわじわ不気味でどんどんそれが積み重なって怖くなってく感じ

582 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/25(水) 21:11:38.70 ID:qIASDmkw.net]
SFかゴシック小説で、尚且つキンドルで買えるおすすめを教えてもらえますでしょうか?
SFなら未知の生き物が沢山出てくるようなもの、
ゴシックなら「ピアノチューナーオブアースクエイク」みたいな雰囲気のものを読みたいです。

583 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/26(木) 13:22:02.83 ID:ikWXfHcc.net]
空中スキップと
空中ブランコと
ぶらんこ乗りがごっちゃになってしまう
みっつとも面白かったけどタイトルが覚えられないw

584 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/27(金) 20:01:06.05 ID:g6r0FxBF.net]
残穢を読んだのはもう数年前だけど
水道の蛇口に何か映ってる…のシーンをいまだに夜中の台所で思い出して怖くなる

585 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/27(金) 21:34:15.01 ID:r/TnOCMZ.net]
羊と鋼の森読み終わった
メロディ・フェアもそうだったけど独特の優しい雰囲気がよかった
作家の文体が好きだと思ったのは久し振りかも

586 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/28(土) 08:07:43.74 ID:0koSia85.net]
慟哭読んだけど最後の最後二人の会話が猛烈に切ないというかやるせない気持ちになった
面白かったけど誰も救われないバッドエンドで胸が苦しいわ

あと十二人の死にたい子どもたちも読み終わったけどあんまミステリっぽさは感じなかったな
確かに内容はミステリなんだけどそれより子どもたちのやりとりと気持ちの変化みたいなのがメインのような感じ?
漫画が最後までちゃんと連載できるようならそっちも読みたい

587 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/28(土) 08:55:41.46 ID:ldc8m3mt.net]
>>557
同じ作者のスコーレNo.4もおすすめ

588 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/28(土) 09:45:08.65 ID:f3h39DZX.net]
>>554
ゴメンよくわからない
けど評論本の
「ゴシックハート」と「ゴシックスピリット」は
参考になるんじゃないかな
いまゴシックって時代じゃないよねえ
昔は結構ブームだったんどけど

589 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/28(土) 12:01:01.66 ID:Bywpj8bi.net]
>>560
ありがとう。あの雰囲気たまに欲しくなるけど、今よく見るのはラノベにちょっとゴシック風味のふりかけかけたみたいなのだもんね。
その評論はゴシック書籍が紹介されてる感じかな?見てみる!



590 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/28(土) 23:12:45.12 ID:jNm7nCR0.net]
月の満ち欠けを読んだんだけど全く合わなかった
終始盛り上がりもなく、同じテンポでふわふわしていて
登場人物がみんな同じ思考回路というか、言葉の選び方、会話の回りくどさが似ていて
みんなズルズルと同じ方向に行くからつまらない

物語の中心となる瑠璃の傲慢さやアンニュイさがそもそも気に食わないのもあるけど
瑠璃が何であんなにアキヒコくんに執着するのか理解できなかったし、アキヒコくんが受け入れてるのも気持ち悪い

賛否両論ある東野圭吾の秘密に対しては結構感動したタチなんだけど、月の満ち欠けはただただ不快だった
生まれ変わりは当人以外にとっては理解できないもの、薄気味悪いものっていうのを狙って書いたのかな

591 名前:彼氏いない歴774年 [2018/07/29(日) 10:18:59.19 ID:v21givsv.net]
>>562 逆に興味を持ったから今度読んでみる

硬派な推理小説を漫画家したら受けると思う
コナンみたいに数話で解決するのではなく
2巻ぐらい続く思う
村上龍の69確か漫画化されてた

592 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/29(日) 10:42:18.07 ID:LSQT70co.net]
あー69なら漫画化合いそう
原作の所々字が大きくなってる表現とかなんか漫画的だよね
女の子もセクシー系、清楚マドンナ系、巨乳系とラノベみたいだし絵にしやすそう
肺病みの先生がイケ爺になってそうだな何となく

593 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/29(日) 15:35:30.23 ID:3l/tJzVv.net]
基本中の基本だけど起承転結って本当に大事だよね

594 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/29(日) 16:06:36.65 ID:R1HK9UZs.net]
牧場をテーマにした小説知っていれば教えてほしい
脱サラした男(女)が田舎に行って牧場で働

595 名前:きつつ周りの住民となんやかんやありつつ仲良くなりハッピーエンドみたいな
ザ王道でおすすめあれば海外でも日本でも

ムーミン谷の冬読んでるけど全体的にほの暗いんだよなあ
今夏だし明るい話が読みたくなったので
[]
[ここ壊れてます]

596 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/29(日) 20:13:23.66 ID:VrG+A3Fh.net]
>>563
あんな感想で興味を持つなんて稀有なお方だ
面白く感じられなかったからおすすめの本ではないんだけど、良かったら読んでみて感想教えてほしい
直木賞とったんだから、私が合わないだけできっと魅力のある作品だとは思うんだ

597 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/30(月) 15:40:30.55 ID:54z35Bnh.net]
>>566
村山由佳のすべての翼は銀の
牧場じゃないけど熊谷達也のゆうとりあはかなり近い

598 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/30(月) 20:34:31.68 ID:XbeP+s3B.net]
>>566
篠田節子「女たちのジハード」の中にそんな話があるよ
オムニバス形式で4人のOLの話なんだけど、最年長のOLの話がそれに近い

599 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/30(月) 21:05:21.89 ID:0n2Pk1UW.net]
皆さんはホラーといえば現代医療・社会の問題(例えば閉じ込め症候群や
シャブやった人の悲惨な現実)で体が冷えるのか、それとも
完全なフィクション(幽霊だとかそういった話)でそうなるのか、
どちらですか?



600 名前:彼氏いない歴774年 mailto:sage [2018/07/31(火) 21:43:25.12 ID:eJQbBd/b.net]
いろいろ嫌なことがありすぎて
共感できるような慰めになるような小説をと思って
サリンジャーのナインストーリーズ読んでる

半分までしか読んでないけど
思いのほか分かりにくい話が多くて困惑・・・
ライ麦にすればよかった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<317KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef