[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/23 19:02 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 673
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どうせモテないし読書でもしようぜ!22冊目



1 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/16(水) 12:31:16.37 ID:gjuYbZxJ]
前スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ!21冊め
kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1391867892/

過去スレは>>2
次スレは>>980

415 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/08(月) 21:25:21.53 ID:5nKekKCb]
>>400
あたりはずれ激しいからなー
私は上と外がおすすめかな ロミオとロミオは永遠に とか 蛇行する川のほとりも

416 名前:400@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/08(月) 22:17:21.26 ID:GhOF8OcC]
>>413 >>415
お二人、おすすめありがとう

当たり外れがあって最後投げっぱなしな人なんだねww
恩田陸ファンの人よく聞くけど、そういうのもハマれば大丈夫なのかね〜最後スカッとなるとやだよね
すすめてくれたもの、図書館で探してくるよ

417 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/08(月) 22:20:36.59 ID:N4bIgA6X]
>>400
恩田陸は「チョコレートコスモス」「夜のピクニック」「木曜組曲」が好き
あと、「7番目の小夜子」
「夜の底は柔らかな幻」のラストは本気で何とかして欲しい
でも、あの独特の世界観の作り方と描写が好きで地雷と解っていても買っちゃうんだよなー

418 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/08(月) 22:27:27.28 ID:+RIp4QSt]
ほぼ同意だけど小夜子は六番目w

木曜組曲の映画、豪華キャストでセットも素敵でおおむね原作に忠実でいいじゃん!と感激しながら観てたらラストでずっこけた
なんでおばさんの百合エンドみたいな改変したんや…

419 名前:400@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/08(月) 22:37:53.62 ID:GhOF8OcC]
>>417
ありがとう
みなさんにたくさんおすすめして貰えて嬉しい〜

420 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/10(水) 16:56:26.84 ID:6sjibpoD]
なんとなく本屋に行ったら、乾石智子のサイン本見つけた
まだ読んでない作品だったからラッキー

421 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/10(水) 19:44:49.90 ID:t78cxhZA]
>>420
いいなー

422 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/10(水) 21:49:10.63 ID:Be/aV0aA]
アカペラ 山本文緒
病気から復帰した後の作品だけど、やっぱり上手だった
最初の話が好きだ
主人公が信念もって、いい意味で狂っててかっこいい
群青の夜のみたいな長編もまた読みたいなあ

423 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 [2014/09/11(木) 19:48:37.83 ID:On9GothZ]
たくらだ猫の隣歩き 20100606
chanten.blog42.fc2.com/blog-date-20100606.html



424 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/11(木) 21:24:10.98 ID:LbDrDkfL]
町田純「イスタンブールの占いウサギ」 「小ネコちゃんて言ってみナ」

猫のヤンのシリーズ
前者は時代がロシア革命直後で猫のヤンがイスタンブールに亡命してきたという渋い設定
全編通して物悲しい雰囲気が漂うけどヤンが出会う動物たちとのやり取りがどこかおかしくて笑えた
ヤンは少々生真面目で理屈っぽく作者の人間と人間社会への皮肉も感じられる
後者はヤンと動物たちの淡々としつつとぼけた味わいの短編集
他にもシリーズがあるらしいのでそれも読んでみたくなった
作者が描く挿絵も可愛い

425 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/11(木) 21:38:08.92 ID:Xcm8wwaR]
誕生日を知らない女の子 黒川祥子
虐待をうけて施設にいる児童のノンフィクション
直接的な描写は少ないけど、今もこんな仕打ちを受けてる子がたくさんいると思うと悲しい
この作品には立ち直ってく様子が多く描かれてるけど、やっぱり周りの人の支えや環境が大切で、どうしようもないまま大人になってしまう子もいるんだろうな

426 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/12(金) 20:01:03.89 ID:llyXyecg]
>>286
気になって読んでみたらすごく好みだったthx
主人公が清々しくて格好いいw

427 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/12(金) 23:53:07.93 ID:sTCQxgJl]
あ〜読みたいのに眠い…
「さぁ帰ったらお風呂入って軽く晩御飯食べて、おやつ摘まみつつコーヒー飲みながら読むぞ〜」
とか思うのに眠い…

428 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/13(土) 22:38:55.69 ID:S7MX3u6v]
葉室りん 蜩ノ記読んだ
時代小説苦手で全然読まないんだけど、これ藤沢周平の蝉しぐれにそっくりすぎない?両方蝉だし

3年間を1冊にしてるから、時が過ぎるのが早すぎてダイジェストみたいになってて、あまり感動できなかった

と言うか半沢直樹とか、警察小説読んでも思うけど派閥とか男のプライドみたいな話が嫌いだとやっと気づいた

429 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/13(土) 23:05:53.41 ID:KNnXv6c2]
森博嗣
夢 出逢い 魔性

夢で会いましょう
ってことかって気付いてフフとなった
いつも思うが紫子さんの扱い方が雑なのが嫌だわ
自分が想像するに長身の美人(眼鏡かけてる)だと思うんだが

430 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 12:27:49.42 ID:507me+Rg]
辻村深月作品に手を出してみようと思ってるんだけど一番最初に何読もうか迷ってる

おすすめあったら教えてください

431 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 13:41:21.66 ID:0/B122e8]
僕のメジャースプーン

432 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 [2014/09/14(日) 14:16:04.20 ID:gY5B4KJj]
>>431
たしかその作品だったと思うけど、カウンセラーだか精神科医の先生だかが主人公に
「生き物を殺してはならないというけど、その線引きはどこにあるんだろう? 例えば
蚊やゴキブリはいくら殺しても非難されないけど、猫や犬や鳥は勝手に殺せば異常者扱い
される。たとえ、それが野良犬や野良猫、カラスや雀であったとしても。殺してかまわない
動物と殺してはいけない動物の違いってなんだろう?」というようなセリフなかった?

この作者は基本的に苦手だけど、ここだけはすごく共感した覚えがある。

433 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 15:03:41.29 ID:VezKIJYH]
>>432
こういう素朴すぎる疑問を口にする人って、善悪や道徳に絶対的な根拠があると勘違いしてるんだろうか?
善悪という概念は歴史的に人間が作り上げてきたものなんだから、殺して良い悪いの線引きは人間の基準でしかないだろ
害虫を殺すのは良くて、動物を殺すのが基本的に悪いとされるのも、人間の都合や人間がそれを不快に感じるかどうかの問題でしかないし
動物を殺して利用(食べたり、動物実験に使ったり)するのは良くて、人間を殺すのだけは絶対ダメなのも、人間が人間社会を維持するためにそういう価値観を植え付けてるだけ
根拠なんて最初から無いでしょ



434 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 15:09:25.08 ID:vrELJSN9]
>>433
それを>>432に言ったところで意味なくない?
たしか小説の中で、先生がこどもに聞いたことだったはず

なにがよくてなにが悪いなんて立場が違えば変わってくると思うし、この作者が常にそんなこと考えてるわけでもないと思う

435 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 15:13:03.99 ID:VezKIJYH]
>>434
確かに作品に書かれていることだから、>>432に言っても仕方ないけど「すごく共感した」って書いてるから
疑問が素朴すぎて中学生みたいだと思ってしまった

436 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 15:23:55.14 ID:vrELJSN9]
>>435
中学生って余計なお世話だと思うが

437 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 15:25:25.22 ID:hyMTasfH]
有川浩のストーリーセラー読んだ
夢小説みたいでドン引きした
ヒロインが小説書いてて、そこに男が惚れてとか、女が騒ぐからキスで黙らせたとか、もうね
ダ・ヴィンチとかで好きな小説家の上位にいつも入ってるのに、こんな文書く人だったんだね
なんかげんなり
好きな人は好きなのかな

438 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 15:28:07.51 ID:9TpA2wr+]
あーそうやって普段から周りの人を見下してるわけねー>>435

素朴な疑問だろうがなんだろうが、小説を読んで何かを感じたのならいいと思うけどねぇ
ましてや苦手だと思ってる作者の文章で共感出来たならいいことではないのか?

439 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 15:31:28.33 ID:dYH9QKi0]
>>437
ラノベデビューの人だし最初からヒロイン自己投影メアリー・スー臭きつかったよ

440 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 16:16:42.99 ID:vl0Zvqxo]
潮騒/三島由紀夫

なんか無性に読み帰したくなって文庫買ってきた。
かー、うっつくしいなぁおい!

最高級厳選素材で昔ながらのやり方で作り上げた
フランス宮廷菓子みたいなずっしりどっしりこってりしっかりな
世界観と文章が気持ちよかった・・・。
たまに読む三島は好き。

441 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 20:41:57.32 ID:BA3NrbY1]
辻村深月と花村萬月がかぶる…

確か花村萬月の作品だったと思うんだけど、突然どこかに行ってきて(しかも長いこと)、帰ってきて炊飯器を開けたら七色であった、みたいな表現が忘れられない
失礼だけど、ドグラ・マグラの作者なみに頭おかしいなって思った

442 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 21:00:58.51 ID:jWrgebk4]
夢野久作に失礼
花村萬月の長編は登場人物と設定がほとんど一緒
セルフカバーでアルバム出す歌手みたい

443 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 21:04:43.75 ID:A8vRw07P]
お薬やった人だから…



444 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 21:17:59.29 ID:NytyUKVQ]
セルフカバーでアルバム出す歌手w
たしかにそんな感じかも

445 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 21:59:50.55 ID:RR1phDu6]
>>437
有川浩は私も苦手
最初に読んだレインツリーの国で、独りよがりな感じの文章が気持ち悪くてダメだった
でもドラマの三匹のおっさんは面白かったな

446 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 22:21:35.30 ID:Xpf08Rqv]
有川浩は一般小説のふりしたラノベだって誰かが言ってた
その通りだと思う

447 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 23:26:07.85 ID:7r6nZScv]
塩の街のあとがきで自分でラノベだって言ってたね>有川浩
あれは主人公の悪友がチートすぎて舞台装置兼作者の代弁のようなポジションだったのがどうにも気になった

448 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/14(日) 23:44:38.49 ID:3BmDA+fK]
有川浩は「海の底」が結構好きだったんだけど
その後に書いた番外編が下手な二次創作みたいで萎えた
キャラが違いすぎて本人が書いたなんてウソでしょ?って思った

449 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 02:25:06.73 ID:Qqh4+Vdl]
今はラノベ出身の一般作家なんて山ほどいるし別に夢小説とか主人公マンセーとかラノベ関係なく昔からあるから
別にそこまで気にしないけど有川の場合どのキャラも作者が透けて見えるっていうか……
本人も自分を批判する人間を徹底的に叩き潰す奴だって噂あるけどそれを信じたくなるほどアレな内容が多い
全く気にならずに読めるのもあるけど何でこう両極端になるのかな

450 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 08:32:56.47 ID:02ZI20lV]
花村萬月ほどの作家が繰り返し繰り返し同じモチーフを使うのを
それしか書けない程度の力量だと、まさか本気で思っている・・・w?

451 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 08:38:20.12 ID:DJeoVYOy]
力量とかそういうの、読者にとってはどうでもいい
つまらんものは、どれだけ評価されてようがつまらん

452 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 09:00:17.11 ID:jBQqhSVO]
著作をひとつも読んでいないのに自分内イメージで避けてる作家の一人だ>有川浩
こんな本の選び方のせいで出会えない面白さがあるんだろうな

453 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 09:05:51.01 ID:0YXstta5]
佐藤友哉 333のテッペン
中二病の会話を延々して、肝心の事件のトリックは誰も幸せになりませんから、、、って明かさない
リアルにはあ?ってなったわ
主人公はおっと、また過去の殺戮のクセがでちまうぜハハハみたいな感じだし
もうこの作者の作品は2度と読まない
333のテッペンって楳図かずおのパクリだし



454 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 09:40:06.28 ID:swliDTpD]
ここで酷評されるならそれだけの人なんだろうなと思って私も読んでない>有川浩

455 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 10:50:38.63 ID:j5RNQF1s]
気になるなら、さらっと読めるから借りて読むのも、そんなに時間の無駄にならなくていいかも
私は二冊読んで合わないと確信した
二度と読まん

456 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 11:18:47.05 ID:tqA6RE11]
有川浩、なにげにドラマ化や映画化されてるものが多いんだね
図書館戦争と三匹のおっさんは面白いよと勧められたが、まだ読んでない

457 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 11:49:39.01 ID:aP1XpXvt]
有川浩をはじめて読んだときは私も、思ってたのと違うなって感じた
でもそういう作品の人だと知ったうえで読んだからか阪急電車は良かった
ちょっとときめく軽い恋愛小説って感じ

458 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 11:56:14.90 ID:o0ehLI55]
三匹のおっさんは「まったく最近の若者は…」を地でいく感じが合わなかったなあ
中学生ぐらいの頃に読んだ海の底は面白かったけど
今読んだらまた印象変わってそう

459 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 12:20:14.65 ID:ibqxf1Yr]
ずっと前、mixiの読書関係のコミュニティで、
誰かが「有川浩さんは恋愛小説の神様です!」
と書き込んであるのを見て、ひどくうんざりした記憶がある。

私は1冊読んでやめたクチ。

460 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 14:35:01.58 ID:aEI2ORrM]
図書館戦争もヒロインが気持ち悪かった
図体だけでかくて中身が幼稚なのに周囲に認められてちやほやされるのが違和感すぎた
そのへんの一般人の恋愛脳女なら気にならなかったかもだけど軍人だしね…

461 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 19:20:24.22 ID:0YXstta5]
殺人鬼フジコの衝動読んだ
やっぱり帯にどんでん返しとか書いてあるのは、過剰に期待しちゃうし変に詮索しながら読んじゃうしダメだ
全然びっくりもしないし、普通によくある話しだったなーという印象

462 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 19:34:58.05 ID:/5nlKoLx]
有川浩苦手な人が、結構いるのね
高評価の人なので図書館で借りて数冊読んだけど、女性の描き方が受け付けない
一見潔い性格なのに、底に秘めたいやらしさがどうもね
塩の街でも、自衛隊のねーさんが発病した人を酷い言葉で突き放した後、
恋人の前でそのことを悔いるんだけど、かばってくれるに決まってる人に打ち明けて、
慰められてそれで満足か、この卑怯者としか思えなかった
なんかあまり恋愛に興味ありません、男に媚びませんというタイプの美少女・美人が
恋愛に目覚めると他のことはみんな蹴り倒しますって感じが好きなのかなこの作家は

463 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 [2014/09/15(月) 19:41:34.06 ID:hngeyHdw]
>>438
残念ながら不特定多数の人が集まる場所で、自分が発言したら
共感されることもあれば、バカにされることもある。
褒められて感謝されることもあれば、変ないいがかりをつけられることもある。
発言したら、発言者はまな板の上の鯉になってしまう。
いい大人が中学生みたいな感想を書いたらバカにされるのは当たり前。
批判されるのがイヤなら金輪際こういう場所には書き込まないことだね。
誰でもそういうリスクがあるのを承知で書き込んでいるんだよ。
子供みたいなことを言ってるんじゃない。



464 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 19:51:35.37 ID:swliDTpD]
せっかくスレの流れ変わったのに蒸し返す方がどうかと思うの

465 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 20:09:29.30 ID:0YXstta5]
ほんとに中学生かもしれないじゃん

466 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 20:17:23.99 ID:mpbz6o6j]
むしろ「子供じみた感想w」とか騒ぐ人らの方が
自分らの発言の方が厨二なのに気付いてない青さが微笑ましく感じる
素直に感想が書ける価値は捨ててから気付いても遅い事に早く気付こうね

有川作品は立派な人が何か説教すれば全部通るのが引っかかる
阪急電車の映画版である人の説教をBGMに音声差し替える演出にしたのはいい判断だと思った
原作では説教の内容全部載っててくどかったから

467 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 20:44:49.50 ID:tqA6RE11]
>>466が思ってること言ってくれた
説教じみてるのがウザいし逆に子供じみてる気がするけどw
批判出来る自分カッケーって思ってそう
作者を批判するならまだしも

468 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 20:51:15.48 ID:SsE1mOHA]
ageてるし単なるかまってちゃんの荒らしでしょ

469 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 20:51:42.26 ID:iQbm7JJp]
>>463
お節介な説教キャラ、鬱陶しいよ〜?
いちいち蒸し返してくるなら、当然自分のレスも批判、批難されることわかってるはずだよな

色んな意見があって当たり前の中、ひとりだけ凝り固まった上から目線の喪がどんな本を読んでるのか、非常に興味深い
五冊くらいお薦め挙げてみてよ

470 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 21:12:16.31 ID:0MxZ+0Ub]
有川作品なぁ
図書館戦争は>>460と同じような感想で読めなかったわ
軍人なのになんだこの甘ちゃん展開は、と
阪急電車と三匹のおっさんは割と楽しめた記憶がある

471 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 21:37:55.28 ID:tldUJioO]
>>469
そいつキジョ板と往復してる荒らしの男だよ
女に相手してもらいたくてやってるんだからエサやっちゃダメ

472 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 22:35:12.43 ID:5A1lKGOH]
米国人一家、おいしい東京を食べ尽くす
英国人一家の二番煎じみたいなタイトルだけど違うらしい
読んでみたら英国人一家より、より身近で親近感

中野のアパートに一家で住んで
スーパーの「ライフ」が大好きだったり
日本人との交流も盛んで凄く面白い人だ

473 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/15(月) 22:53:55.68 ID:7qtvmZhy]
英国一家は図書館で予約したけど100人以上待ち
人気だね



474 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/16(火) 10:22:15.09 ID:BExJ5RkZ]
今ガリア戦記(岩波版)読んでるけどしんどい
勉強不足で固有名詞さっぱり
とりあえず海戦というか、船使うの苦手っぽいのは感じられた
クレオパトラ7世はこれ読んでたらカエサルと手を組んで海戦しようとは思わなかったんじゃなかろうか
とか、変な妄想ばっかりしてさらに読むのが進まない

475 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/16(火) 10:26:30.05 ID:2Qn9Qn50]
実際そうだったんだろうけどフランス人やドイツ人が蛮族、土人扱いで笑えるよね

476 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/16(火) 13:39:06.15 ID:9xHQ8Ir1]
霧越邸殺人事件/綾辻行人

うーーーん…
所々に入る長いうんちく(骨董品とか)に興味が無かったせいか
無駄に長く感じてしまったなぁ…
逆に骨董品とかに興味ある人は楽しいのかな
密室で殺されてく仲間達…みたいな怖さもあまり無く、
個人的にトリックよりもそういう怖さが欲しかったから物足りない印象

口直しに他のクローズドサークル読みたい…!
何かおすすめあったら飛び付いて読みます
・十角舘の殺人
・水車舘の殺人
・そして誰もいなくなった
・仮面荘殺人事件
は最近読んだー

477 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/16(火) 16:36:02.80 ID:XqP4hcj1]
>>476
米澤穂信のインシテミル、有栖川有栖の月光ゲーム、なんかはどうかな?

478 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/16(火) 19:55:17.97 ID:2Qn9Qn50]
そして誰もいなくなった

479 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/16(火) 19:56:29.55 ID:2Qn9Qn50]
あ、ごめんごめん
オリエント急行殺人事件

480 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/16(火) 20:25:55.00 ID:vyBjNzFr]
素朴つーかもなみみたいでこえーよ

481 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/16(火) 21:14:25.64 ID:9xHQ8Ir1]
>>477

482 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/16(火) 21:17:23.87 ID:9xHQ8Ir1]
↑ごめん間違えて書きこんでしまった

>>477
ありがとう
両方何となく読むタイミングつかめなかったんで今こそ読んでみるよ!

>>479
アガサクリスティは翻訳が本当に読みやすいから有難い
秋の夜長に上品なミステリー堪能するわ
ありがとう

483 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/16(火) 21:22:30.46 ID:XmT0dToU]
もなみとか、すでに懐かしい



484 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/16(火) 23:51:08.98 ID:XmT0dToU]
荻原浩の僕たちの戦争読んだ
すっごい面白かった
序盤の行き違いには、リアルに吹いたし
終盤はハラハラして全編通して楽しめた
自信もって人にオススメできる小説は久しぶり

485 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/17(水) 00:14:59.89 ID:XoMoZbtO]
>>484
ざっとあらすじ教えて


今、太陽のパスタ豆のスープ読んでるけど、主人公に共感できると思って読み始めたのに、なんかイライラする
自分の体調もあるのかな

486 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/17(水) 08:22:33.99 ID:Vj9sbcNp]
>>485
太陽のパスタ主人公イラつく、わかる。
それと叔母の飄々としたキャラがラノベ臭くって、イマイチだった。料理は美味しそうで良かったよ。

487 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/17(水) 09:00:37.79 ID:OG2h5kQh]
>>485
わかるよ
結局モヤモヤしたまま終わってしまったわ

488 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/17(水) 17:59:56.21 ID:2RN5rUYx]
太陽のパスタ豆のスープは期待はずれだったな。
読んだあとすぐ売ったわ。

489 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/17(水) 18:01:48.20 ID:dak1JKZ1]
女性が主人公の復讐モノの小説を探してるんだけど、これって言うのが見つからない
何かオススメありませんか?好きな小説探すのって難しいね

490 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/17(水) 20:19:43.93 ID:NIqMeAKo]
>>489
長編なら、辻村深月 水底フェスタ
短編なら、唯川恵 めまい

491 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 [2014/09/18(木) 15:50:45.07 ID:ku2FYZio]
>>485
まさに今読み終わったけど、なんだこれ?って感じだったな。最初のほう読んだ時点で
最後はこういう風に終わるんだろうなという予想を1ミリも外さない感じ。
全てが浅くてぬるい。主人公のキャラも物語の展開も登場人物達のしゃべるセリフも。
読んでる途中でデジャブ(「あれ、こういうの前に読んだな」)感じて、よくよく
思い出したら吉本ばななの「キッチン」だった。キッチンの劣化版と思えば間違いない。

492 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/18(木) 16:11:06.53 ID:LDLInE3U]
沼田まほかる アミダサマ
つまらない
全然ホラーじゃない
なんでこの人、小説家やってけるのか疑問

493 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/18(木) 17:01:31.98 ID:X4GC6e4m]
万寿子さんの庭 黒野伸一

ガーデニング描写ありの喪女っぽい子が主人公とかすごくツボだと思ったのに
コンプレックスのせいで男慣れしてないだけの平均以上スペックな女子が主人公だった
終盤で自分に惚れてる二人の男たちと居酒屋とカラオケ梯子して笑いながら
フライドチキンの骨を男たちに投げつけるとかDQN過ぎて引いた
万寿子さんとの友情がメインとか書いてあったのに男に悩む描写が多いし
主人公含め人物の心理描写が薄かったのが残念
テーマは良いのにあちこち視点が分散し続けまとまらない感じの惜しい話だった



494 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/18(木) 17:42:06.99 ID:R9QwLyIm]
>>489
キャロル・オコンネルの「天使の帰郷」
ただし、シリーズ物の女主人公なんでこれ一冊だと背景がよくわからないかもしれない
私が読んだ中で最も強烈な印象の美女刑事
コンピューターの天才
何かが欠けてる冷血人間
だがどの作品の中にもほんの少し彼女のほのかな人間性らしきものが潜んでいる

495 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/18(木) 18:31:27.90 ID:BzuFekmI]
>>492
アミダサマは好き嫌い別れるだろうね
私はすごく好きだ

最近ホラーに対して「ホラーじゃない」って感想つける人が多いけど
ホラーって沢山あるジャンルの広義のくくりでしかないから
「私の期待したのと違う」って言い方が正確だと思う

496 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/18(木) 18:36:03.83 ID:jvg+EuLz]
なんでもそうだよね
これはファンタジーじゃない、SFじゃないって誰かを排除したくないな

497 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/18(木) 20:46:12.96 ID:esL1r6U/]
「これは〜じゃない!(ドヤ顔」
ってなんにも苦労せず他人を切り捨てるための言葉だからね
読んでていい気分しない

498 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/18(木) 21:58:46.28 ID:Mx9GZqH/]
まほかるならユリゴコロおすすめ
ってそれ以外読んでないんだけど、よかった
内容はけっこうホラーな気もする
ラストシーンもよかった

499 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/18(木) 22:49:37.94 ID:Y18QfJ1V]
屍鬼の後にアミダサマ読んだら内容がなんとなくダブってて微妙な気分になったよ

岸本佐知子さんのエッセイがすごく面白い
いつも面白くても吹き出したりしないんだけどこの人のエッセイは吹き出した

500 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/18(木) 22:54:27.65 ID:t5PcBU6c]
伊坂幸太郎 チルドレン

久しぶりに本で声出して笑った
陣内みたいな友達ほしい

501 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 00:39:25.12 ID:xMgekafE]
恒川光太郎が好きなんだけど、あんな雰囲気の作家さんって他にいないかな?
淡々としたファンタジー?というか
恩田陸は読破済み、吉来駿作、道尾秀介、辻村深月はあんまり合わなかった

502 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 04:33:23.94 ID:qJ9a2DoR]
日本人なら全員観るべき「二十四の瞳」と、タイの「二十二の瞳」
www.bllackz.net/blackasia/content/20121009T1949020900.html

503 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 06:12:29.02 ID:XKJ/u0ZL]
>>501
小川洋子かな



504 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 15:20:23.60 ID:+XkmNKjz]
道尾秀介、なんでかわかんないけど私も合わない
ものすごくつまらないってわけじゃないんだけど、あんな売れっ子作家になるほど面白いかな?と
いう感じで…
うーんやっぱ単に合わないんだろうなあ

505 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 16:17:48.73 ID:uhViAcsJ]
道尾、雑誌で「浮気をしない男はいない」と言ってて不快だった
それに加えテレビに出た時、ちょっと首を傾けててナルシスト全開のしゃべり方だったことから、自分的にはもう駄目だww


つるかめ助産院読んだ
以下ネタバレあり

小野寺くんはどこでなにをしとったんや

506 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 17:41:09.86 ID:5s00yjX6]
ID変わってるけど>>489です

>>490
ありがとう!どっちも面白そう
さっそく読んでみるね

>>494
ありがとう、シリーズなんだね。主人公がすごく好みだから一作目の氷の天使から読んでみる!

507 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/20(土) 15:31:18.92 ID:F8e7RdUl]
コーマック・マッカーシー「チャイルド・オブ・ゴッド」
気持ち悪くなりながらもバラードのすさまじい孤独と闇にひきずられて一気に読んでしまった。
バラードの境遇を考えるとかわいそうとか悲しいとか気持ちもあるけど、ただただおぞましい。
自然や街のシーンの描写は美しかった。
一番目の被害者を家に連れて帰って、自分はそれを外から覗くというシーンがマジで意味不明で怖すぎ。
「ブラッド・メリディアン」は文章が読みにくいってことしか覚えてないけど、また挑戦してみるかな。

508 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/20(土) 21:28:55.02 ID:a3eVO9kb]
いつだったか「Rのつく月には気をつけよう」
を勧めてくださった方、ありがとう!
すごく面白かったです
図書館で予約して借りたんだけど、あまりにも気に入ったので
自分で文庫本を買うことにしました
この本、お酒とつまみを用意して楽しむのにすごくいい
最後のほうにも驚かされた、本当にもうこういうの大好き!
黒後家蜘蛛の会風と思わせといて、最後はきっちりと叙述トリック?
こういうの、大好物ですよ
この人の作品はみんなこんな感じなのかな、読んでみたいって思いました
短編集だけど、全部が全部酒と食べ物が決まっていてうぐぐぐってなったけど
私としては泡盛と豚の角煮にやられた
そのうち、ほろほろの豚の角煮作りたい

本格的なミステリーだって嫌いじゃないけど、こういうのも好物だなあ
終わりらへんはにやにやしてました
本当に、教えてくださってありがとう!

509 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/21(日) 00:26:00.78 ID:Hb8bG30T]
>>508
面白そう!気になる!わたしも読んでみるー

510 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/21(日) 04:00:10.81 ID:r+qmibCm]
『用心棒日月抄1〜3』藤沢周平を久しぶりに手に取ってみた
やっぱ達者な文章は読んでて安心するわー
明日は4にとりかかろう

511 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/21(日) 11:16:40.03 ID:6h+uRfpF]
「寄居虫女」読み終わった
ケモノの城も読んだからああいうグロいエグい話かと思ったら
精神攻撃の方だった
すごい読んでて息苦しいんだけど先が気になって一気読みしてしまった
家族に知らない一家が入りこんできて住み着いて支配しちゃう話
どんどん居場所が奪われて精神支配されていくの
ネタバレしないとちゃんとした感想が書けないのがはがゆいけど
面白かった

512 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/21(日) 15:39:56.57 ID:xylspPti]
ところでみなさんは、1年に1回「YY年 自分文学賞」という独り遊びをしていますか?
よくあるXX文学賞の、XXの部分を自分の名前に置き換えて、
1年間に自分が読んだ本の中の中から選びます。
私がやっているのは、最もよかったと思うもの1冊に「大賞」、
他に「受賞作」を1・2冊、文学以外からも1冊、という具合です。

決めたからどう、ということもないし、どこに発表するわけでもありません。
20年以上前にやり始めて、近年は途切れがちでしたが、今年は年明けに、
久しぶりにやってみようかな、と思っています。

513 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/21(日) 20:24:37.27 ID:SsABiwi5]
「氷と炎の歌」
遙か昔にハードカバーで発売された頃に購入して読んだ時は挫折したんだけど
改めて読み始めたら面白い
面白くて一気に読みたいのだけど、なんかもったいなくてw少しずつ読み進めてる
ドラマも評価が高いらしいので読み終えたらドラマの方も見てみようと思う



514 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/21(日) 23:34:16.06 ID:TH4Sxv7n]
>>513
最新作のハードカバーも分厚くて無理だった
でも面白いよね
SF板に専スレもあるので、全部読んだら覗きにきて
ドラマも雄大でいいよ(一巻しか見てないけど)

515 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/21(日) 23:49:13.51 ID:qfTJJPJU]
氷と炎の歌は電子書籍版にしといてよかったと思った数少ないシリーズw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef