[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/23 19:02 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 673
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どうせモテないし読書でもしようぜ!22冊目



1 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/16(水) 12:31:16.37 ID:gjuYbZxJ]
前スレ
どうせモテないし読書でもしようぜ!21冊め
kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1391867892/

過去スレは>>2
次スレは>>980

293 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/28(木) 18:45:22.47 ID:yM1ClqE+]
司馬さんに無理言ったらアカンw

小林めぐみ『回帰祭』
SFレーベルで、ってのが原点に戻ったみたいで嬉しかった&もちろん面白いんだけど
「魔女〜」あたりから濃くなった少年少女のドロドロ感が苦しかった
閉鎖的な設定を生かすのに必要な部分なんだろうけども
もうちょい初期みたいな底抜けのSFが読んでみたかったな
青春の苦悩系はあんま向いてない気がする

久世光彦『一九三四年冬―乱歩』
集英版無くしたきりだったんで創元版で再読
これくらい耽美色のある文章っていいなあ
改めて小説内小説の巧さに感動した。乱歩すぎる
そしてどんだけ美青年が好きなのかと

SMシリーズの連ドラ化がアレすぎて死にそう
カクレカラクリで懲りてないのか…

294 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/28(木) 21:50:08.46 ID:yNgcApvi]
>>293
SMシリーズは名古屋を舞台にした話だから名古屋出身の女優を起用したんだよ(棒)

295 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/28(木) 23:02:16.53 ID:R6/lxLA4]
国枝先生は誰だろう

296 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/28(木) 23:14:45.85 ID:KMAwOek8]
ソロモンの偽証、6冊か・・・。
模倣犯で文章がくだくだしく感じて、
それ以来宮部さんの現代ものは読んでないが、ちょっとこの作品は気になるなあ。
迷うな。

297 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/28(木) 23:30:30.36 ID:W9+7h9DE]
宮部みゆきはレベル7しか読んでない
おすすめあれば教えてほしい

298 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/28(木) 23:36:34.11 ID:6VLzYBbg]
ソロモンの偽証ってそんなに分厚いのかと調べたら
ハードカバー版は全三巻合わせて2190頁か

299 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 00:18:45.60 ID:TsiC/fcq]
>>297
個人的には蒲生邸事件をおすすめしたいけど、とりあえず火車とか理由とかかな 後はやっぱり模倣犯か 短編集も良いよー

300 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 00:23:15.23 ID:Xc9F9OMd]
>>297
火車 理由 模倣犯が好き
あと短編のサボテンのなんとかって話、かわいい
可愛い子どもと優しいお年寄り書くのがうまいよね

模倣犯は途中怖くて怖くて辛かった
描写が細かいからか、読み流せないとこがある
個人的にオチがどうこうより、そこにたどり着くまでが面白い

ソロモンのハードカバー重くて大変だったよww
もっかい読みたいな〜

301 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 00:28:44.45 ID:ezPUTLEY]
宮部みゆきは最初に読んだ「魔術は囁く」が未だに一番好き

あと時代ものでは「初ものがたり」がいちいち美味しそうでよかった



302 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 00:28:54.22 ID:HmGQjbCk]
>>297
龍は眠る
魔術はささやく
蒲生邸事件
R.P.G.
三島屋変調百物語シリーズ

出てくる少年が清潔すぎてリアリティーに欠けるのは、
今までにも指摘されてる欠点ではあるが、
上の3つ目までは特にお薦めしたい

303 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 19:11:20.67 ID:dRUeyLuI]
宮部みゆきはステップ・ファザー・ステップが一番好き
あと時代ホラー物の短編集はどれも薄気味悪い話からほっこり話までバランス良いので
どれを買ってもハズレがないと思う

>>301
「初ものがたり」はお稲荷さん食べたくなるよね
汁物も付けたいw

304 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 20:31:19.14 ID:orXFfITM]
>>302
>出てくる少年が清潔すぎてリアリティーに欠ける

宮部さんて少年萌えなのかねえ
でも腐女子っぽくはないんだよね、不思議

305 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 21:55:04.50 ID:rQEBJXQy]
出会い系の多くは不誠実なサイトが占めています。
しかし数社、数%の誠実なサイトでは、素敵な出会い「恋愛」があるのが事実です。

◆出会えるランキング◆
【第1位】 ミ:ン:トtny.de/gM3p6
・会員数450万人
・業界No.1の人気と実績を誇る創業13年の大型老舗サイト
・高収入者が多く会社経営、医者、弁護士、公務員など幅広い職業が多い
・年収別検索など結婚相手探しにもピッタリ
・大手で唯一不倫専用掲示版があり不倫希望の高収入者が多く登録
・サクラなし、迷惑メールなし、悪質行為なし
☆登録利用無料☆

いろいろやってみましたが
恋人を探すには今のところここがベストだと思いました。

306 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 22:00:37.55 ID:Xc9F9OMd]
>>304
少年は清潔、少女は姉御肌だねみたいなことを小説板で言ったら、ショタコンだよと教えられたよw

307 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 22:10:35.60 ID:wvBUzzsg]
>>306
教えてくれた人の偏見じゃないかな
実際そういう人はいるわけだし
即刻ショタコンと結びつけるその人の脳内が怖いんだけど

308 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/29(金) 23:43:48.84 ID:/oUNN34k]
宮部みゆきは恋愛要素含むもの多いけど現代ものだと妙に陳腐で読んでてしんどいことが多いw
犬のマサのシリーズは結構好きだったけど

時代ものだとかまいたちとな結構きゅんとした
今度ドラマ化するおそろしは第一巻のヒーローポジの少年が好きだったのに続編登場の青年がどうやら相手役っぽくてがっかりした…

309 名前:297@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 00:10:13.82 ID:4cLadrg3]
宮部みゆきのおすすめ教えてくれてありがとう!
多すぎてどれから読むか迷うw
でも全部メモしたよー

310 名前: ◆YDuzvtaQqE @転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 13:02:09.28 ID:Je1i96Ee]
米澤穂信『追想五断章』読了
古本屋に勤める主人公が「父の遺作を探してほしい」という依頼を受けて作品探しをするという話
遺作はすべてリドル・ストーリー仕立てで、しかもオチの一文の部分だけ依頼人がもっているという
これはまた素晴らしく手の込んだ良質ミステリを書いたもんだ、オチも上手いし読み返すと二度ぞっとできて良い


津村記久子『アレグリアとは仕事はできない』読了
男性社員が主に使うスキャンやプリントは問題なくこなすくせにコピーになると使い物にならない性悪複合コピー機アレグリアと戦う女子事務員ミノベの話
冒頭からブチ切れっぷりがマジすぎてワロスwww事務職の職場空間とか人間模様の感じがリアルで面白く読めた
「地味で地道で簡単で、しかし(だから?)パーフェクトで当たり前」の仕事って確かにこういうところあるわ…


『君は永遠にそいつらより若い』読了
就活を終えてヒマしてる大学生ホリガイとその周辺の人々、およびホリガイの抱く妄想とも野望とも執念とも言えそうな言えなくもなさそうな望みの話
てっきり処女が童貞がセックスが云々みたいな方向へ転がっていく話かと思われたがテーマはそっちじゃなかった
ストレートに書くより良いんじゃないかと思う反面、内容がとっちらかってる感も否めないような
元の題の『マンイーター』も悪くなかったんじゃないかしら
どうも舞城のディスコ・ウェンズデイあたりなんぞと比べてしまう

311 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 13:06:24.24 ID:/ldp1ttF]
米澤穂信は 儚い羊たちの○○←どわすれ
が好きだな〜



312 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:23:28.92 ID:81N5+fWu]
米澤穂信の満願
後味悪い系の短編集

横山秀夫風や、世にも奇妙な物語チックな話など色んなテイストがあって面白かった

喪的には柘榴という話がなんか辛かった

313 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:49:48.32 ID:QRbknmxY]
>>303
>時代ホラー物の短編集はどれも薄気味悪い話からほっこり話までバランス良い

読んでみたい!タイトル教えてください

314 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:43:22.81 ID:bWqrrgvI]
向日葵の咲かない夏/道尾秀介
夏になると読みたくなる
いつもミチオがミカの指を口に含むあたりから涙が止まらくなる
Amazonのレビュー賛否両論だけど私はこの作品たまらなく好き
ミチオの、吐き気すら覚える程の絶望的な孤独と哀しみに胸を抉られる

315 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 22:11:18.62 ID:/ldp1ttF]
道尾秀介の、登場人物がヘッドフォン付けてる話のタイトルわかる人いない?
カラスの親指だと思ってたら違った

316 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 22:30:02.77 ID:l6ToBh25]
>>315
片眼の猿?

317 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:13:52.36 ID:/ldp1ttF]
>>316
あ、そうかも
確か動物のタイトルだったと思って、ソロモンの犬やラットマンも読んだけど違って
ありがとう!探してみる

318 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:25:13.33 ID:itBf/XkK]
>>313
個人的に一番バランス良いと思ったのは「あやし」かなあ
今ドラマ化されてる「おそろし」の三島屋変調百物語シリーズも面白いよ
あと「幻色江戸ごよみ」収録の「器量のぞみ」は喪女的に素敵な夢物語

319 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 00:14:07.26 ID:0T07HDfZ]
Nのために、ドラマ化するんだね。
湊かなえは全部読んでるはずなんだけど、どんな話か全く覚えてない。
ラブストーリーらしいけど、あらすじ読んでも全くピンとこない。
面白くなかったということかな。
まっさらな気持ちでドラマ見ようかな。

320 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 00:17:03.51 ID:pcd41Aku]
>>319
Nのイニシャルの人がいっぱい出てくる

キャストいまいちだね

321 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 00:24:53.54 ID:0T07HDfZ]
>>320
なんか毎年謎の人物から花束送られてくる話かなと思ってググったら、
それはイニシャルはKで花の鎖だった。

榮倉奈々は微妙だね、小出恵介と窪田正孝は気になる。



322 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 02:40:12.49 ID:kGIUre1k]
>311
儚い羊たちの饗宴だったかな
私もあれ大好き!
あの著者ので、ああいう系のあったら教えてほしい

323 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 02:40:52.81 ID:kGIUre1k]
あの著者に限らず、でもおk

324 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 04:03:14.65 ID:wPEgRNSM]
>>322
連城三紀彦オススメ
『戻り川心中』いいよ!

325 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 06:58:29.10 ID:mzkpFG1f]
>>318
>>313です、宮部みゆきは詳しくないので教えてくれてありがとう!
本屋行ってくる

326 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 10:39:48.10 ID:kGIUre1k]
>>324
ありがとうメモっておくよ

327 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 [2014/08/31(日) 11:38:46.38 ID:rlaBGvEy]
>>322
米沢穂信なら「追想五断章」が同じ系列かな。
あとは蘇部健一の「6枚のとんかつ」がまさにその「最後の1行で全てをひっくり返す」ってやつだけど、
この著者のは文章じゃなくてイラストだってのがポイントかな。ミステリ史上でもあまり類を見ない形式の上に
ミステリ版やネットではさんざん馬鹿にされてるから勧めにくいけど。

328 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 14:02:45.69 ID:RzA4r82/]
イニシエーションラブが評判いいのが理解できない…
あんなバレバレの叙述トリックはじめて見たってくらい初めの数行でバレバレなのに
読書メーターで絶賛されてて「???」だ

ひどいのになると「トリックが理解できずネットで調べました」なんて堂々と書いてるし

329 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 14:17:39.46 ID:pcd41Aku]
>>328
わかるわかる
でも、当時は自分が理解できないだけかなーと思って、Jのナンタラってやつ買ってみたら最悪だった!

330 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 14:26:21.88 ID:QCnqcFlD]
筒井康隆のロートレック荘事件は読みかけて数行で分かってしもた
何この違和感?と思ったらやっぱりそうだった
でもこういう叙述モノってあらかじめ「これ凄いどんでん返しだよ」って情報を聞かされてなかったら絶対気付かないと思う

331 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 18:36:39.35 ID:5s4FpGk6]
>>319
今まさに触りを読んでるところだよ。なんか引き込まれるね。最近文庫化されたらしく書店に山積みだったよ。

湊作品は、山女日記と望郷が好き。ミステリー要素がなくて短編集だけど



332 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 18:47:47.26 ID:pcd41Aku]
ここでみんなの感想を読んで意気揚々と図書館に行ったら、なにもなくてワロタ
Nのためにだけあったから借りてきたー

333 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 19:29:01.36 ID:kGIUre1k]
今の図書館って、ネットでも予約できるし人気作はみな順番待ち
なので、予約して入荷のおしらせがあったら取りにいっているよ
私も最初、なにもしらないで久々に図書館いったら
読みたいものが全部なくて驚いたw

334 名前: ◆YDuzvtaQqE @転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 20:38:41.57 ID:lEwRzLwh]
長野まゆみ『ささみみささめ』読了
何となく「ひとくちサイズ」と称したくなるような短編集というか掌編集、数えたら25篇も入ってた
長野まゆみ節とでも言いたくなるようなお耽美系同性愛とか宮沢賢治的ファンタジーの雰囲気はほぼない
「へえこんなのも書くのかこの人」と言いたくなるようなじわっと後味悪い話が大半だった
面白いことは面白いんだけどこれ旧作のファンほどモヤモヤしそうだなと思うほどテイストが違う
あと雑誌連載だったらしいけどこうしてまとめられてると何だかお題作文っぽいような気がする、クオリティはさすがプロだけあって高いけど


津村記久子『まともな家の子供はいない』読了
仕事が長続きしないで子供部屋に入り浸る父親とその父親をずるずる甘やかしてるようにしか見えない母親、及びその父親に取り入って可愛がられる妹
という家庭があまりにも腹立たしくてしかし腹を立ててるのが自分ひとりなので居場所がなさすぎてあちこちへ逃げ出す女子中学生セキコの話
表題作通り出てくる家庭が全部ろくでもなくてワロス
しかし自分が笑えるのは自分で稼いでる大人だからだなあ自活の方法がないから自立も自己決定もままならぬ子どもはかわいそうだなあと思った
途中から宿題五教科コンプリートクエストになってて微笑ましい、オチもいい
一緒に入ってる『サバイブ』はもっと深刻で主人公気の毒、というか登場してくる子どもがみんなアホな大人に振り回されっぱなしで本当気の毒


ポール・オースター『闇の中の男』読了
眠れない老人が闇の中で自分自身に語る物語の話
物語の主人公は何だかよくわからない方法で9.11の起こらなかった(代わりに内戦の起きた)パラレルワールドのアメリカに連れてこられている、
というところから始まるメタ的な話が展開される
読み解き方はたくさんあるだろうけど、とにかくあのあまりにもあっけない、何も始まらずに終わっちゃいました的な死が特に印象的だ
「語られた話の世界」と「語っているその人物が属してる世界」の交差の仕方が良い
あとややどうでもいいが装丁もとても良い、オシャレ


『おとうさんがいっぱい』読了
児童書、短編集
表題作はそのまんま、ある日主人公トシオ少年の父親が三人に増えたという話
母親の浮気相手が的な話ではなく、全く同じ名前同じ顔同じ背格好ほぼ同じ記憶の同人物が三人出現した
「お父さんが増えて大混乱!?☆」みたいなポップかわいい話では全然ない、表題作含めて不条理系うすら気味悪い話のオンパレード
児童書だから文体が簡潔でその分想像を煽ってくるので脳みそが勝手にリアリティを付加してくれちゃって、下手に緻密に描写があるより妙な現実味があって怖い
「学校の怪談」みたいな「怖い話がてんこもりだよさあ怖がれ」って本じゃないのもフェイント的に効いてくる
挿絵も怖い、絵本『やっぱりおおかみ』の人なのでどっちかと言えばかわいい絵だと言える画風なはずなのにそれが逆に怖い
さすが「後味の悪い話」スレに挙がっただけある
児童書の体裁でこんな恐ろしい本出すなや理論社!!!子どもトラウマなるわ!!

335 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 20:51:43.59 ID:XTHYmlgY]
おとうさんがいっぱいはあかん

あかん

336 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 21:57:06.43 ID:rthe8Rzl]
ささみみささめはまるっと同意
ツイッターお題みたいだった

337 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 22:37:02.63 ID:A1pvEMpe]
「海賊女王」皆川博子
割と終始テンポが変わらない印象
ラストはじんと来るとこもあるけど、あるキャラの運命が不憫でならない
勢力図とか船の型とか頭に置いてもう一度読んでみたい

338 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 23:52:17.65 ID:5s4FpGk6]
>>332
一緒に読もうぜ(^^)

図書館でスレ見て探すなんて行動派だね。近くに大学の図書館で登録できるところはないのかな?
意外と小説なんか借り放題だったりするよ。理系の大学だと尚更だよ。

339 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 00:24:31.14 ID:x34we8v0]
>>338
332です レスありがとう

大学はないけど、車で20分の所に大きい図書館、5分の所に分館が二つ、10分の所(ここは本が綺麗)とけっこうあるので、予約する時には受け取りが楽だよ
図書館の雰囲気が好きで、目当ての本が無くても行ってしまう
まだまだ読んでない本が沢山あるwとテンションがあがる
大学の図書館も行ってみたいなあ

あと皆川博子という名前もここで初めて見たので「開かせていただき光栄です」ってのを借りてきた
これちょっとこわいw

340 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 03:28:51.11 ID:aaV7qQK3]
開かせていただき〜は読んだけど、なんか自分には合わなかったかな
昔のイギリスの雰囲気はよく出てると思うけど
けっきょく貴族のお嬢様がどう妊娠したのかとかよくわからんし
亡くなって可哀そうだしで、どうもすっきりしなかった

341 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 06:20:51.73 ID:aoA0Lac5]
皆川博子は長編は読んだことないけど短編がすごく好き
幻想と情念とミステリーっていう感じ
「死の泉」も手元にあるから読むの楽しみ



342 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 11:32:21.69 ID:tABzWBqL]
>>330
>でもこういう叙述モノってあらかじめ「これ凄いどんでん返しだよ」って情報を聞かされてなかったら絶対気付かないと思う

イニシエーションラブは予備知識なしに読んだがすぐわかっちゃった
文章あんまりうまくないよねあの作者…

343 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 13:28:33.43 ID:Z/xQuGnM]
>>340
自分も開かせて〜はいまいち、と思ったけど続編のアルモニカディアボリカは
切ないけど割とすっきりしたラストだったんでまた続けて読みたくなったよ
文庫版にはオマケの短編が付いてたな

>>341
短編いいよね
「ジャムの真昼」とか「絵小説」とかも好きだ

344 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 17:51:16.51 ID:Kwc6NHXe]
>>339
あれは皆川さんからしたら軽めだから
重めが好きならもっと他にも色々あるよ

>>343
文庫版短編あるんだ・・・

345 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 18:02:50.35 ID:x34we8v0]
>>344
これ軽めなんだね
まだあまり読み進めてないけど、表紙にそそられて借りてみたよ
よかったら他の作品も読んでみたい

346 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 19:00:06.21 ID:+mxt0uqh]
皆川博子さんは詳しくないので教えてほしいです

少女外道
薔薇忌
鳥少年
結ぶ
の4冊を持ってるんだけどそれぞれ重め?軽め?

347 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 21:33:23.06 ID:zd9aSCaE]
>>344
先日ハードカバー買った直後に文庫書き下ろしの存在を知ったよ…

348 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 22:15:38.65 ID:wOqG+cfH]
>>346
どれも短編集だからなんとも・・・そう大差ない気がする
上2冊持ってるけど少女外道はなんとなく軽めな印象

349 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/02(火) 00:57:48.86 ID:PKDSVfbV]
>>346
「鳥少年」は持ってるけどあまり軽くはないと思う
ただ、>>348も書いてる通り短編集でいろんな話が入ってるから、あくまで全体の印象だけど

350 名前:346@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/02(火) 06:19:06.96 ID:8H2zMWtg]
>>348-349
ありがとうございました

351 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/02(火) 10:07:57.41 ID:4VxlpCIV]
Yondaストラップもらったけど使い道がわからん



352 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 14:44:25.88 ID:AfXqJSta]
マルドゥック・スクランブル1/冲方丁
バディものと聞いて。
主人公可愛いし相棒との関係性は気になるけど
敵に魅力を感じないせいか冗長に感じる
続きが気になるけどこのペースだと読むのかったるいジレンマ
時間が空いた時に読むかな

353 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:38:12.64 ID:p8Av9fMG]
カバーの可愛さにつられて、「続・道をひらく」を買ってしまった。
というか、リバーシブルなのか。

354 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 20:37:30.03 ID:Ayq/I2+s]
ジャケ買い?パケ買い?そういう買い方も
新しいの読んでみるって感じでいいね

夏の庭 The Friends
今さらながら初めて読んだ
あっさりしてた
最後スタンドバイミーっぽい

355 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 22:02:05.54 ID:wbVqg3sO]
夏の庭、ドトールで隣の席にいた大学生くらいの女の子が読んでて気になってた。
電車とかでも隣の人が何を読んでるのか知りたくてついのぞいてしまう。

356 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/03(水) 23:27:27.07 ID:og5w2fgA]
アンダーザドーム/スティーブンキング

ある日突然現れた数キロに及ぶドーム状の見えない壁。
その中に閉じ込められた町の人々。
閉塞状況の中の群像劇・・・に見せかけたSFだった。
ラリイ・ニーブンさんなら短編で終わらせそうな感じ。
ドラマ化して好評で続編も決定してるそうだけどラストの
アレどうするのよ、と他人事ながら心配になっちゃったよ。

取りあえず各家庭に割と普通にプロパン自家発電があり
流通ストップでも水にも困らず食糧庫には食料が、な
アメリカさんの資源力に脱帽。

ついでに一昔前、ミステリには中国人、SFには日本人がチートキャラ
だったけど、そろそろ災害時には日本人ネタが現れたりするんじゃないかと
思ってみたり。不謹慎かな。

357 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/04(木) 07:04:51.75 ID:SdY78Xnu]
無神経すぎワロタ
ザイニチかな?

358 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/04(木) 14:12:42.39 ID:+ZsYxg2C]
ライオンハート 恩田陸
普通の恋愛小説は読むと落ち込むけどこれは良かった!
生まれ変わりとか運命とか大好きだし少しイギリスの歴史も絡んでる所も好み
2章の春の時代背景とエドワードとエリザベスの再会も別れも自分的にドンピシャだった
こういう輪廻転生ものの恋愛小説って他に何かあるかな?
知ってる喪女の方いたら教えてください

359 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/04(木) 14:59:00.63 ID:mTr/ubd0]
祝山 加門七海
現代設定で無理のない感じのホラー
じわじわと距離を詰めてくる恐怖の描写が良かった
登場人物に矢口って人が出るけどとりあえず元モー娘の矢口で想像してたら図らずもすんげージャストな人選だった

360 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 [2014/09/04(木) 17:06:14.11 ID:xx1bYOFw]
>>358
「ジェニーの肖像」
「たんぽぽ娘」
「夏の扉」

今のところ思いつくのはこのへんかな。

361 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/04(木) 17:28:09.47 ID:WIM1GQUC]
>>358
三島由紀夫「豊饒の海」四部作も輪廻転生の話だよ



362 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/04(木) 18:55:55.46 ID:WnqCwmhi]
>>358
北村薫「リセット」
近現代日本が舞台の輪廻転生恋愛ものだよ

363 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/04(木) 18:56:33.95 ID:SvD9GEb+]
ゲッツ板谷「メタボロ」読んだ。中学校時代、美男子でしかも学級委員長まで
やってた不良の大親分がザコキャラになってた。

364 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/04(木) 19:36:10.67 ID:5D3n8U7c]
こわいと噂の絵本「いるのいないの」よんだ
こわかった
絵本なのでスレチかもしれんけど

365 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/04(木) 19:51:36.48 ID:v/iHRmv2]
いるのいないのヤバいよね
なんのために書いたんだろ、あれ
トラウマ量産機だよ

366 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/04(木) 22:29:10.16 ID:R/eZ6jXA]
なんのためにってそりゃ、怖がらせるためにでしょw
「幽」の増刊扱いで出した絵本だもの

367 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/04(木) 23:18:01.36 ID:SvD9GEb+]
「森の兄弟」より怖い絵本なんてないアル

368 名前:358@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/04(木) 23:58:32.53 ID:+ZsYxg2C]
>>360
>>361
>>362
ありがとう!
どれも面白そうだ
全部読んでみます

369 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/05(金) 00:43:53.43 ID:ORiuWlIn]
ずっとお城で暮らしてる
すごい好きだこれ
姉さんが向こう側へ行ってしまわないで良かった
チャールズ死ね

370 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/05(金) 04:02:40.85 ID:OhZGuiUp]
「ねないこだれだ」は幼少期のトラウマ

371 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/05(金) 11:36:20.04 ID:Jb95xOmk]
櫛木理宇「寄居虫女」読了
尼崎のすみだみよこ事件みたいな、他人が家に入ってきて乗っ取る話
途中の洗脳シーンが息苦しくて読むのつらかった
主人公が最初はリア充ぽくて共感できるかどうか不安だったけど
中身は喪女っぽい内省型のキャラだったわ



372 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/05(金) 11:45:41.58 ID:soYFxGVk]
クローズドサークルはどんどん不安で心細くなってくのが好きで
犯人と犯行内容のタネ明かしは醍醐味には感じないって人いる?私そうなんだけど…
犯人は裏で実は〜みたいな事言ったら何でも可能じゃんって冷めた感じで読んでしまう
だから犯人が分からない&徐々に被害者が増えてく中盤あたりが一番好き

373 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/05(金) 13:11:40.15 ID:Xt9nQA+T]
「ランチのアッコちゃん」読み終わった
最初は面白かったけど途中からイライラし出した
色々と荒いし、登場人物が鼻につく
でも評価いいよね、イライラしたの自分だけかな?
読んだ人いる?

374 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/05(金) 20:58:53.47 ID:LEUspl7z]
>>373
読んだよ
正直表題の話より最後のビアガーデンの話のが良かったな
「あまからカルテット」もだが、
あの人が書くOLってだいたいご都合主義全開の
女性ファッション誌みたいなノリだからくどくて好きじゃない
「嘆きの美女」とか「王妃の帰還」は好きなんだけど

375 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/05(金) 21:17:12.73 ID:BQh3vCZb]
湊かなえ「Nのために」

読み終わった。
なかなかテンポが良く先が気になって短時間で一気に読み終えてしまった。
西崎という登場人物が私の頭の中で完全に岸辺露伴で再生されてた。

376 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/06(土) 00:24:20.19 ID:f3KXR7Of]
ランチのアッコちゃんのネタバレかもです
これから読む人は注意

>>374
レスありがとう
ごめんね、わたしは3と4話はイマイチに感じた
特に4話のレミの口調にイライラしてしまった
性格軽いけど明るくて前向きで成功してたから嫉妬したのもあるけどw
確かにご都合主義だね
嘆きの美女はわたしも面白かった

377 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/06(土) 01:40:36.98 ID:N5Mt3X55]
嘆きの美女いいよね
耶居子の喪っぽい毒舌がいちいち腑に落ちる感じで読んでて気持ちいい

他の柚木作品だとやっぱり終点のあの子が一番好き
全編ほろ苦い青春って雰囲気なのが良かったよ

378 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/06(土) 01:47:07.74 ID:EIbATWiP]
>>372
クローズドサークルものは中盤の緊迫感がいいよね
私はタネ明かしで冷めるという程ではないけど、ちょっと分かるかも
でも「そして誰もいなくなった」はタネ明かしもなぜか怖かった

379 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/06(土) 02:34:50.02 ID:DI/Blxyc]
>>364
遅レスだけど同じシリーズの「ちょうつがいきいきい」は読んだ?
私はあれがシリーズの中で一番怖かった
以下ちょっとネタバレ



椿の花を挿した女の子は誰だったんだろう
妹かと思ってたけどなんか違和感あるんだよね

380 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/06(土) 19:44:01.48 ID:Bm6ani9W]
ナンシー・ヒューストンの「時のかさなり」を読んだことある人いる?
感想が知りたい

381 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/06(土) 20:37:57.05 ID:hw+8mFGB]
>>358
遅レスだけど転生ものなら鈴木光司の楽園が舞台が壮大で好きだったなあ。

直木賞の破門読むためにシリーズ一作の疫病神読んでみたけど、
ズブズブのヤクザもので真っ黒なのが最近読んでたのとはずいぶん違って逆にはまりそうな感じ



382 名前: ◆YDuzvtaQqE @転載は禁止 mailto:sage [2014/09/06(土) 22:26:57.88 ID:il2PhxkN]
『アメリカン・マスターピース 古典篇』読了
米国作家の短篇と詩を全部で8つ拾ってまとめた本
『モルグ街の殺人』や『賢者の贈り物』なんかは要約版や子ども向け翻訳は読んだ事あったから筋は知ってたけど原典は初めてかも
ジャック・ロンドンの『火を熾す』とメルヴィルの『書写人バートルビー』、ホーソンの『ウェイクフィールド』、ジェームスの『本物』は初読だけどどれも良かった
『火を熾す』が手に汗握りつつ震え上がって読めたので一番良かったかな
詩は対訳詩集読まないとどうもならんと思ってしまった
トウェインの跳び蛙は何やねんこれwwwという感じでこの作品集じゃちょっと浮いてるぞw

『オオカミのゆめぼくのゆめ』『ドアの向こうの秘密』読了
『おとうさんがいっぱい』の作者の別の作品、児童書体裁の短編集
期待を、というか嫌な予感を裏切らない後味悪い話がてんこ盛り
ねこの木なんてアイディアだけはファンタジックかわいいのにどうしてこうなった…
あと自宅を悪夢の舞台にすんのやめろや逃げ場がなさすぎて涙目になるわ

『ぼくが恐竜だったころ』
『おとうさんがいっぱい』の作者の長編
恐竜好きの男の子がある恐竜研究者のじいさんの作った恐竜に変身する薬を飲み絶滅直前くらいの時代にタイムスリップする話
あらすじに縮めるとこんなにも夢いっぱいなのにこの読後感の悪さはもはや流石としか言い様が無い
何が嫌だってオチをこうもきっちりつけてくるこの作者の性分が嫌だ(褒め言葉)この人マジでこんな話ばっかりやんけ

『儚い羊たちの祝宴』読了、スレで挙がってたので読んでみた
名家のお嬢様の読書サークル「バベルの会」に連なる話、「フィニッシング・ストロークにこだわった品を取り揃えてみました」との短編集
アイディアの勝利って感じで割と展開が読めていても面白く読み進められました、表題作とかのもじり方が良いネ
動機に突っ込んだら負けとわかってはいても「そこはせめて蓋は取れよ…」とか呟きたくなる集
作中で出てきた本を片っ端から読み下したくなる
『二瓶のソース』読みたい

383 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/06(土) 23:16:13.83 ID:yb4PrlM4]
「海の底」 有川浩
始終ご都合主義の薄ら寒い展開で最後まで読んだことを後悔した
特にヒロインの行動が最後の最後まで暗に媚びてて気持ち悪い(生理ネタも気持ち悪い)
男が描く理想の女性像みたいな感じ
厨二病男子が就寝前にする妄想のド真ん中をいっているんだと思う
ある意味すごいものを読んでしまったなという感覚
今まで一度読みだした本は最後まで読み通すという暗黙のマイルールみたいなものがあったけどこれを機にやめようと誓った

384 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/06(土) 23:28:35.57 ID:4a9OU+bX]
>>377
自分も「終点のあの子」好き!

ランチのアッコちゃんやあまからカルテットみたいな軽快で人生トントン拍子に上手くいかない方が 共感できてしまう自分がいる。
「伊藤くん」と「けむたい後輩」も辛辣な部分もあったり人物描写が上手くて好き

385 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/07(日) 09:01:11.70 ID:2725FMuS]
「伊藤くん」は編集者がご都合主義のラストにしろって命令だったけど
柚木さんが打ちあわせの席で「いやだー!」って初めて反抗したらしい

386 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/07(日) 09:25:04.03 ID:xsJkb9DR]
たまに出てくる、何冊かまとめてレビューする人って同一人物?

387 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/07(日) 10:00:09.61 ID:pwad5Ex7]
好きにさせたれよ

388 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/07(日) 10:10:43.22 ID:MsPQ5dYX]
トリップつけてる人ならあぼーんしてるわ

389 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/07(日) 11:08:31.12 ID:PQUnoABy]
作者の女性像が異常に女々しかったり、主人公の男がすかしてると嫌だなぁ
女の子は男の都合が良いように書いとくわりに主人公の男が無機質みたいだと
こんな可愛い子たちに全くドキドキしない俺カッケーみたいな感じがね…
話自体は良いけどもうちょい女性を魅力的にかいてくれたら良かったのになーって作品よくある

390 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/07(日) 11:30:43.40 ID:LXFVqB6R]
魅力的な女性が書ける作家って、例えば誰がいる?

391 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/07(日) 11:56:25.12 ID:9qOgb/JU]
>>390
山本幸久の作品のヒロインは、いい感じかも?
コミカルで笑えるんだけど、過去を知ると結構辛く大変な思いをしてたりして。
だけどそれを感じさせない明るさと健気さがあって、読後は爽やかな気分になれる。
いろいろあるけど自分も頑張ろう!と思えるヒロインが多い印象。
その人の好き嫌いもあるから一概には言えないけど私はおススメしたいなあ。



392 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/07(日) 12:52:45.06 ID:WjafAZsG]
東野圭吾「マスカレードホテル」「マスカレードイブ」読んだ
頭キレすぎやな、フロントクラークの山岸さん

393 名前:彼氏いない歴774年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/07(日) 15:18:51.90 ID:PQUnoABy]
>>390
魅力的とまではいかなくとも本当に「普通」を書いて欲しいと思うんだよね
だから女性作家だとわりかし好みな女性が出る事多い
普通なんだけどちょっと粋な感じ
男性作家だと実は武術に長けてる!とか、見た目は女らしいのにいざという時の口調が男前!
とかそういうギャップ的かっこよさなイメージ
個人的に後者はあんま好きじゃない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef