1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/14(火) 22:28:29 ID:w5eoa9oY] Hey!You!NiceでCoolなカナル型ヘッドホンをMeにTerchしてくれYO!! カナル(耳栓)型イヤホンのスレです 前スレ ナイスなカナル型ヘッドホン Part66 toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1279871470/
521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/15(金) 23:27:30 ID:4/yy6BW6] x10iあるけどな・・・。 あのケーブルは細いけどもしなやかでわりと強い印象。からみもすぐ取れるし。 むしろ絡みにくいとか言われてるエラストマーの方が絡みやすいわ、絡んだあとほどきにくいわ、 服との擦れあう音うるさいわひっかかるわで大嫌い
522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/15(金) 23:44:03 ID:DKRGMgTp] >>521 あったのか・・・・リモコン付のがorz じゃあX11でも出して貰ってそのときはリケーブル可能にしてもらうしかないか
523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/15(金) 23:59:52 ID:1fcdJoWL] X10はリケーブルできないのが惜しい
524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 06:31:55 ID:iXiVkw7W] >>516 ㌧ なんかIE8に似てそうだな
525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 07:54:02 ID:rbZGiZdN] ソニーさんのニューシットにゼンハイザーさんのニューシット ダイナミック型の素晴らしさ正しさが立証されそうだな やっぱ駄目なんだBAはレンジが狭くて音楽鑑賞向きじゃない 元は補聴器用のユニットだしな 俺はダイナミック1本できた ダイナミック最高!
526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 08:09:37 ID:SXX2jBew] 発売前からこの調子じゃEX1000発売されたらどれだけ嫌われ者になるんだろうな
527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 08:27:14 ID:yP88TelQ] かなり痛いGKがあちこちで荒らしてるね。あぼーん推奨。
528 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 10:43:29 ID:0jG0dW/U] >>525 お前ビクターのときもやってただろ
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 13:43:41 ID:fuBQUao+] >>524 低音そこまで出ないから低音厨にはお勧めできないけどね。 あくまでバランス良く鳴らしたい人向け。
530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 17:56:57 ID:m6U63hEA] SE315買ってきた X10とかも合わせて試聴してきたけど、 やっぱり試供品を装着してすぐベストポジションを作れる確信があるのがこれしかないと即決した ヨドバシで19800+ポイント10%(実際はポイントを使ったので17kほど) 唯一の誤算は最初についてるフォームパッドが鬼のように堅いこと ねじって取れと説明書に書いてあるけど全く取れない 最終的にペンチでフォームごとねじ切った 今はいつもつけている弾丸のMに変えて満足 音はこれから慣らしながら楽しんでいきたい ケーブルは一応脱着はさせてみたけど役に立つのはもっと後のことになると思う
531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 18:10:27 ID:7OC83LPo] >>530 シュアの最初の付いてんの なんであんなに硬いんだろうね? 3年位前UEのブリスターパックの開け難さに匹敵する位 何かの嫌がらせにしか思えんw
532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 18:26:17 ID:m6U63hEA] Shureの昔の世代のがやっぱりブリスターパッケージを破壊しないと本体を取り出せなかったんだよ 今回はフォームパッド まあフォームパッドは使う気なかったから壊しても構わないのを承知でペンチ使ったからいいけど 本体部分の方が怖いよw とりあえず異常なさそうで一安心
533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 18:28:41 ID:h/B3Sznl] がさつな奴ばっかだなぁw
534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 20:08:26 ID:RJYPgVDL] 315を使い始めて一週間ほど経つのですが、右イヤホンからのガサガサ雑音が突然前ぶれなくする事があります。 エージングとかでそのうち消えるのかとも思ってるんですが、今でも毎日一、二回はします。 ケーブルの着脱部分やイヤホンジャックをグリグリさわっても大丈夫なんです。 初期不良だと思いますか?
535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 20:27:05 ID:6KdYMXPk] ケーブルがコネクタ部じゃないところで断線でもしてるんじゃねーか?
536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 20:52:20 ID:6QLwB9yA] 髪の毛みたいなのの類いが音出る穴から入ってドライバに当たってる、なんて場合もあるな
537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 21:13:30 ID:+G3IDMM+] 静電気じゃね?
538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 21:57:30 ID:iXiVkw7W] 蟲が中にいるんじゃ・・・
539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 22:05:41 ID:m6U63hEA] 見当つかなかったら初期不良で出しちゃってもいいんじゃないの
540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/17(日) 16:34:06 ID:DoQjmh60] BOSE IE2ってどう?俺低音キチガイでIE買ってないから購入検討してるんだけど・・・
541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/17(日) 16:58:50 ID:IBHpHfT6] >>540 質もバランスも全て捨てても低音の量を求めるならIEにしとけ
542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/17(日) 20:50:45 ID:kKE3WN02] >>540 bose IEに比べたら低音はマシになってバランスが良くなったけど BA機とか聞いた後に聞くと篭って聞こえるかも
543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/18(月) 02:29:30 ID:SyNHCJqo] >>534 ゴキが入り込んでるな。間違いない。
544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/18(月) 07:17:09 ID:/2bugp5w] >>542 BAの絶品といけば何?
545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/18(月) 08:46:11 ID:R7V7al/H] ソニーってBA出さないのかな?
546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/18(月) 10:52:36 ID:9oJcv5/9] >>544 UE-18pro・JH-16pro・UE-Reference
547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/18(月) 11:00:36 ID:V2k+kRD4] 実際のとこ解像度も低音もって求め出すとカスタムが一番早い ポンとはめるだけでチップ無しのぶっといボディが第2カーブまで入り込む恩恵はデカイよ
548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/18(月) 11:13:06 ID:GByCbLnI] hp-twf11って結構評価高いけど、低音好きでロック聴くなら良い商品なの? ラディウスってipodケースにしてもイヤホンにしても安っぽいイメージがあるメーカーで不安なんだけど・・・
549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/18(月) 12:12:40 ID:SyNHCJqo] >>548 なぜ不安のあるメーカーの品物を購入する気になるのかよくわからんのだが ラディウスと言えば高音と低音の二つのユニットを同軸に並べたW(ドブルベ) モデル、HP-TWF11が評判良いな。 黒と赤とで別個の製品みたいに値段が違ってたりするけどね、1万数千円程度。
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/18(月) 16:03:14 ID:iOYv0k6E] 重低音ソースの音楽聞くと聞いていて気持ちイイのは ヘッドホン>>>D型イヤホン>>>>>>>BA型イヤホンだなぁ BAはどうしてもぼやけた輪郭に無理やり線を引いてきっちりならすということになっちゃう 解像度メインっぽいから低音のしなやかさも全部角張ったようなそんな感じ
551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/18(月) 16:30:48 ID:9oJcv5/9] >>550 低音欲しいからBAを選びましたって人はあんまり居ないだろうからな。 BAは音の飛び感とスピード、どこまでも遮るものの無いクリア感が持ち味だし。 Dの一塊のようなパワー感と艶のある高密度なねっとり感も好きだけどね。 どっちが優れてるってワケじゃないから、好みやソースの向き不向きで使い分ければいいと思うよ。
552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/19(火) 17:54:44 ID:jPuMZ0JJ] mc5が気になりつつも、ep710が5kちょいなのに、 eイヤ中古でも7000だと中々買う気がしないな…
553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/20(水) 23:50:42 ID:XhMAk0hk] 1万台でナイスなBAイヤホン王座はhf5でいいですかね? 異論があるんでしたらどうぞどうぞ
554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/20(水) 23:53:24 ID:uHQeuQWk] ER-4 でねーか?
555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 00:21:12 ID:qP4JAM8v] ER-4だな まぁ低域足りんとかみんな言うけど・・・
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 00:33:05 ID:YAQoud59] いやいやx5が、とか、 まぁ色々あるだろ custom-1,2,3とか SE315とか420とか
557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 00:36:45 ID:/3TNuIFn] ああ、er-4って1万台に乗ってたんだ・・・。
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 00:37:05 ID:SDhbIzE4] まあ機種は沢山あるが、誰もがこりゃすげーと感心するのは ER-4 かと。 個人的に常用してるのは ATH-CK90PRO だが。
559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 00:37:12 ID:Xy3BknGP] ER-4だろ……
560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 00:41:11 ID:RFlW0wmV] 3段キノコは諸刃の剣ではあるけどな 付け心地まで入れたらX5も1万台ではかなり上位じゃね 解像度厨かどうかにもよるだろうな 解像度1万台で最強なのはER-4だもんな
561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 01:46:47 ID:ECSZQx4e] er4今や一万円代かー。いい時代だ。 個人輸入で5万くらいしたのは5年前いや、7年前か?今でもユニバーサルの解像度だけならトップだと思う。 自慢だがユニバーサルのIEMフラグシップはほぼコンプリートしたが、それでもer4の出番はある。 モノが好きならどうせ使い分けるようになるから何かの特徴でトップになる一万円代は買いだと思う。 バランス重視なら他のがいい。
562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 01:51:40 ID:ECSZQx4e] 連投すみません。 答えになってなかったので。X5は一万台かな?この価格帯BAなら一発がいいかなと思う。聞くジャンルにもよるけど。
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 08:06:39 ID:Xy3BknGP] 高音厨ならCK10もいいな
564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 11:41:20 ID:Pr2H3d3r] BAの遮音性って高いと聞いたのですが、ノイズキャンセラ付きのカナル型とどちらが遮音性高いんだろう? さすがに遮音性のみの効果がノイズキャンセラかな?
565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 11:46:28 ID:YAQoud59] BAの遮音性というより3段フランジあたりは遮音性が高い ノイズキャンセラは3段フランジに全然歯が立たないよ
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 12:17:15 ID:xdZGMdRU] >>564 飛行機に乗った時ソニーのノイズキャンセル付きヘッドフォンが貸し出されていたから ER-4S+3段フランジと比較したことがある 遮音性に関してはER-4S+3段フランジの方が圧勝だった
567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 12:25:49 ID:/3TNuIFn] 最近98%カットなんてのもあるよなー 試してみたい
568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 12:37:15 ID:8Pirwuw+] 耳への負担が心配な飛行機での長時間使用ならNCの方が良いと思う てかNCと三段キノコでは遮音できる音域が違うと思う
569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 12:55:14 ID:Pr2H3d3r] >>565 ありがとう。100均で見かけたことがあったような。
570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 12:58:22 ID:Pr2H3d3r] >>566 ご意見ありがとう。 3段フランジの効果がすごいってことは、 NC付きのカナルイヤホンに使えばさらに良いという事なのかな?
571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 13:14:11 ID:EDlDUD3l] >>570 キャンセルどころかノイズ発生源になりそうだな
572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 13:32:11 ID:KjQfqnMw] >>568 ノイズキャンセラはどれも、耳の奥にエレベーターで上下して急に気圧が変わったときのような 妙な緊張感というか違和感が、使ってる間中ずーと続くので 自分的には長時間の視聴や常用に耐えないと結論づけて購入対象から外してる。
573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 13:32:31 ID:xdZGMdRU] >>568 海外行く時もカナル型を使っているよ 最近はUM3Xを使っているけどそれでもNC付きよりは落ち着いて聞ける NC付きは機能上仕方ないんだけどノイズが一瞬入る それが断続的に入るから落ち着かない ノイズまみれの飛行中では致し方ない
574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 13:45:36 ID:xdZGMdRU] 連投スマン 機内でカナル型を使う時はアッテネターを付けた方がいい じゃないと機内放送の時に飛び上がることになる UM3Xにはボリューム付きアッテネターが付属しているから重宝している
575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 16:58:54 ID:/3TNuIFn] つうか、あのトリプルフランジが耳に合うって人はどんな耳してんだ? 内壁が脂まみれとか? 自分の場合は本気で血が出てきたから困った。 友人は少し切り取って小さくしてるとか。
576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 17:01:05 ID:fo+EN3Mp] 誰にも合わない物なんて売るかよw
577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 17:32:55 ID:Pr2H3d3r] >>571 え、なぜ?3段フランジって音漏れするとか?
578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 19:27:56 ID:yeCEeeva] >>577 音漏れは関係ない。 3段フランジによって遮断された外音があるだろ? それを打ち消すために、NCさんがわざわざキャンセリングの音を鳴らしてくれるんだよ。 自分には外音は聞こえていないから、キャンセリングの音が逆にノイズとして聞こえるだろう。 NC機は元々の構成を変更しないほうが効果的だと思うよ。使ったことないけど。
579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 19:33:45 ID:QlzUokaN] >>574 RCの方か?
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 20:29:21 ID:xdZGMdRU] >>579 スマンRCのほう 単なるUM3Xにはアッテネター付いてなかったね
581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 21:18:15 ID:nuS9mPLh] なんだか盛り上がっているところすみませんが、ちょっと相談に乗ってくれませんかね? カナル型で良いの探してて、このスレや他のスレ見て自分には shure se-315,se -420 エティモER-4Sまで絞りました。 自分は音はフラットで(ドンシャリ気味よりもカマボコ気味の方がいい)希望で、厚みがある音が希望です。iPhone4使用で、場合によってはペンギンアンプどっちか購入も検討してます。 ER-4Sがいいのかなぁと思いますが、耳の穴が小さいため3段フランジが入りにくいのかなと思って躊躇してます。 どなたか、オススメのイヤフォン教えてください。
582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 21:23:08 ID:fo+EN3Mp] 厚みって言うとshureを推す人が多い気がする 俺は持っとらんけど
583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 21:31:08 ID:RFlW0wmV] >>575 耳穴が大きめで、耳内部の皮が分厚めなのか神経があまり敏感じゃない感じじゃないかと思ってる 俺は血が出ることもないし ちょっと圧迫されてる程度って感覚だな 3段使い出してからはなんかそれ以外のイヤーピースがフィットしてないように感じて物足りなくなったw
584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 21:35:49 ID:Dgt1UAF7] ER4と比べたらどんなイヤホンだって厚みはあると思う。余程高音好きじゃない 限り要らない子になる可能性大
585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 21:56:59 ID:YAQoud59] 厚みっていうとER-4は除外されるんだけど SE-315も420もER-4と比較すれば元気系、低音多めって感じだから どっちをとるのか、ってことになる まぁそこは自分で判断って感じだよね
586 名前:581 mailto:sage [2010/10/21(木) 22:10:02 ID:nuS9mPLh] みなさんありがとうございます。 やはり、ER-4Sは繊細な音が持ち味で自分にはSHUREが良いのかと思います。そこで、420と315の違いを教えてください。(抽象的ですみません)
587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 22:17:00 ID:YAQoud59] 315はレビューが少ないのでなんとも言えないけど 視聴した限りだと315の低音多めかな?って感じのイヤホン 420は310よりもうすこし低域高域が強めだけど中域が死んでるわけじゃない って感じかと フラットがいいなら315のほうがまだその傾向にあると思う
588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 22:17:43 ID:YAQoud59] すみません 2行目315は310の間違いです
589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 22:42:13 ID:dv3G5EAy] 厚みならUM3Xの他はない
590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/21(木) 23:59:59 ID:x4EeljMY] klipschあたりがいいんじゃないの
591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/22(金) 10:43:52 ID:+1fUgBCk] しかし、機内放送が爆音で飛び上がるとか、 いやほん刺して耳から血が出るとか、怖いスレだなw
592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/22(金) 12:17:07 ID:dBiWBTGl] >>591 耳はデリケートだからね
593 名前:581 mailto:sage [2010/10/22(金) 12:27:33 ID:XrCPOC9x] クリプシュっていうとimage x10になるんですか?ググってみたんですけど、自分にあってそうです。image x5とCPで考えたら、どっちがいいんですか?
594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/22(金) 15:02:35 ID:7Qzio9e+] 厚みを考えたらx10 ただx5は16kだからコスパでいったらx5 音質の違いよりは傾向の違いのほうが大きいから だけどx5だとhf5やER-4でもいいような…とか なんかコスパとか厚みとかフラットとか色々言ってるけど どれかに絞ったほうがいいよ SE420が視野に入ってたならcustom-2や3もコスパは高いし
595 名前:581 mailto:sage [2010/10/22(金) 18:58:04 ID:XrCPOC9x] SE-420に関してはそこまでデータ集めたわけではなく、上位モデルの型落ちでお買い得感があり、SE-315よりもいいのかなと言う素人かんがえだったので、customシリーズは癖が強そうであってない気がします。 本当は試聴できればいいんだろうけど、環境がなくてイヤピが試聴のものと自分の耳にあった試しがないのでできません。 現時点ではIMAGE X10とSE-315のふたつになっていますが、ほかにもおすすめがあるのなら、どうか教えていただけないでしょうか?
596 名前:581 mailto:sage [2010/10/22(金) 18:59:09 ID:XrCPOC9x] 上訂正 customはあってない 誤 customやSE-420はあってない
597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/23(土) 00:12:42 ID:AOJhOcmT] SE315、買って満足してるけどまだ装着に慣れない 装着へのスムーズさでは慣れたE4cにまだまだ勝てない 使い込んでやがて追い越すまで頑張ろうと思う 音質の感想はそれからかな
598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/23(土) 03:20:00 ID:0il9g7uN] 今って10proのスペアケーブル普通に売ってないの? アキバヨドバシで探したけどなかったんだけど
599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/23(土) 08:43:56 ID:Uo2kLdQI] >>598 今はロジクールのオンライン販売のみ
600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/23(土) 20:16:53 ID:WtjD+JFI] 1万位内でBA型を試して見たい。 ジャンルは洋ロックと邦女性。 今iPod Touchとshuffleだけど新しいウォークマン買おうと思ってる。 apple in ER-6 SHE9850 ZEN AURVANA CLX7 思い浮かぶのはこれ位。 どれがいいかアドバイス下さいな
601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/23(土) 20:31:22 ID:vFGLlZna] >>600 路地で3スタ
602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/23(土) 20:37:48 ID:Ly8wIYzi] >>600 CLX-7はその中では低音が出る。 他の機種に比べると繊細さは劣るけれど、低音があるので打ち込み系にも強い。 ケーブルが珍しくU型なのでそこも注意
603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/23(土) 20:43:28 ID:UeDdmYMA] 3段フランジは100均のと1000円以上のでは装着性など全然違いますかね?
604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/23(土) 20:46:37 ID:BgnA3uSk] apple inが一番元気 SHE9850以外持ってる俺が言うのだから そこそこ間違いない というわけでappleではなかろうか
605 名前:600 mailto:sage [2010/10/23(土) 21:05:43 ID:WtjD+JFI] 皆さんレスありがとう 補足 今使ってるのはDENON C350とC452 低音は問題ないんだけど解像度が悪いって言うの?詳しくないから良くわからないけど、高音辺りがモヤモヤしてよく聞き取れない感じ。これを解消したい。
606 名前:600 mailto:sage [2010/10/23(土) 21:09:28 ID:WtjD+JFI] あと、APPLEだとウォークマンでも使えるの?リモコンはダメでしよ? 使わない物が付いてるのが嫌な性分なんだよ。 例えばiチャネルボタンとか、プッシュトークボタンとか… ドコモばっかりでごめんなさい
607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/23(土) 21:24:04 ID:Yiq9yEWx] >>606 じゃあ候補に入れるなよw
608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/23(土) 21:43:32 ID:7Gb8yAaj] >>601 今なら7800円だしな。
609 名前:600 mailto:sage [2010/10/23(土) 21:50:05 ID:WtjD+JFI] そうなの。 気になるんだよね~ 値段とスペック。
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/23(土) 23:28:44 ID:i50CNodu] ドブルベ、アンプ介してそれなりに音量上げるだけで壊れる。 左右のバランス崩壊して片方もしくは両方の低音が全然出なくなる。脆いよ。
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/24(日) 00:38:50 ID:Zh61nHxr] >>610 えぇーっ 今日Eイヤいって狙い目ダナと思ってたのにw
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/24(日) 00:43:10 ID:MF+51ml+] >>611 >>610 はデマ
613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/24(日) 01:02:27 ID:rHrEA7uq] >>604 挙げられてる中では、 Apple In とSHE9850しか持ってない自分的にはSHE9850の方が好み。 但し弾丸付きね。 シングルBAのSHE9850の後、ダブルのApple In は期待してたんだけどね。 SHE9850はダイナミック型に近い鳴り方をする印象。
614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/24(日) 03:52:11 ID:8APiSEC9] ドブルベは直挿し専用でおk
615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/24(日) 09:47:14 ID:rWigantL] 3stuでいいと思うんだが・・・
616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/24(日) 23:06:16 ID:XEzED66X] 3stu8000円ならコスパいいよなぁ 1万円以上のBA持ってないなら買いだろどう考えても
617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/24(日) 23:34:48 ID:a+756vuk] >>616 OEM(?)のALTEC LANSING UHP336ならアメリカAmazonで5000円切るし、 日本人でも7000円切るよ
618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 08:45:33 ID:jH/k8/uH] オーテクやビクターのカナル3つ程買ったがの耳に当たる部分が自分に合わなくて抜け落ちてきたり、耳が痛くて泣いていた そんな時に友達が買ったフィリップスのカナルのゴム部分がドンピシャで目じゃなく耳から鱗って気分になった 今はオーテクCKM55にフィリップスのゴムを使ってる イヤホンはもういいから今度は耳当て部分のスポンジ情報がほしい
619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 09:59:54 ID:8DSq0j5f] >>618 そんなに痛いならSHE9750買ってみろ カナルが痛くて合わない人にはコレを勧めてる
620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 15:22:49 ID:SStf21d4] >>616 そこまでいいかね ER-6が7kで買えるし 音だけを考えるなら微妙だろ リケーブルできる点はいいと思うが
621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 16:03:47 ID:5ZDLiJjN] ところでこのスレにいるやつはどんなDAP使ってんだ? 俺はCOWON J3だけど
622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 16:10:16 ID:cXlrwqKg] T51使ってる 充電長くて再生時間短いけど
623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 16:52:51 ID:TXQKJoWV] >>620 耐久性もそうだが音のバランスが全く違うし3stuの方が装着しやすい
624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 16:59:58 ID:oS+OzdO0] 自作iMod@5G
625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 17:02:19 ID:2+tzj1hC] 俺もT51だな、音はいいし、lineoutついてるし、毎日充電すれば電池のスタミナは気にする程でもないしね、 因みに俺はER-4Sをメインに使用。
626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 17:24:23 ID:dcWJmHk9] UEはUEで耳痛いと思うがな 俺はEtyは慣れたけどUEは未だに痛い ステム部分が太いのと挿入角度が大分変わってるからのようだけど
627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 17:49:57 ID:gWXZ8Cet] Etyは装着感は悪くないと思うんだがな個人的に
628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 17:51:41 ID:W8YUZH6P] 俺にも言われるほど悪くない 合ってるんだろうな
629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 20:51:58 ID:40CFtpXB] 3段キノコは人を選ぶのは間違いない etyでもキノコ辞めたらまったく問題は無いと思うが
630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 21:27:37 ID:TXQKJoWV] >>626 無理に押し込んでないか? UEは耳穴に蓋をするように装着するのが音的にも良い
631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 22:05:32 ID:dffR1fSx] >>621 俺は+化済みのD2だな
632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 00:18:45 ID:tXXTvaPY] A846
633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 02:03:15 ID:8oAbiuNF] なるほど やはりiPodなんてやつはいないのね これ以上はスレに関係ないから言わないけど HifiManが気になってるのだ
634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 02:35:51 ID:axk39tgH] iPhone使ってるけど主旨ズレするかと思って何も言わんかった わざわざ書かなくても一番多いんじゃない? ポタアン持ってたときもあるけど 外でそんなにがんばっても、と思って 外出のときはiPhone持つだけ楽チンにしたわ
635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 02:45:11 ID:hx6RZE3Y] HifiMan もっといい音かと思ってたがなぁ 買う寸前だったorz
636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 04:10:19 ID:g2mc9VaL] D2使ってたけど結局めんどくなってiPhone単体に移った。 電話便利だしリモコン便利だし
637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 06:49:06 ID:6aJjyDNq] 結局普段使いはiPhoneを10PROの4ドライバリモールドにマイク付きケーブル付けて使ってる 多少のホワイトノイズとかは使い勝手の良さで充分相殺できちゃうからな
638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 14:56:21 ID:0/aUeNyR] 俺もiPod 5GにIcon Mobileだわ どーせ外のみだし これに10Proで十分すぎるだろ
639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 14:59:42 ID:ADqYSDlR] 残念ながら普通のiPodだ 次はAシリーズに乗り換えるつもりだけど
640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 18:04:39 ID:1IWlqTuP] わからん MDRて何の略なんだ? 全く見当つかん
641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 18:21:23 ID:IeK/UUWv] モニタリングダイナミックレシーバー とか?
642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 18:33:13 ID:Nnle+JEU] MG-F508
643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 18:49:49 ID:5jMRVY1J] CKもわからんな
644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 19:51:49 ID:kn4higD4] 中華共和国製の略
645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/26(火) 20:08:16 ID:q3TngWOH] >>640 MEGA DRIVE (R)
646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 00:15:42 ID:Z0tHDblO] CK乙
647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 00:23:53 ID:o20WauS6] おいおいgigabeat使ってる奴はおらんのか
648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 00:32:26 ID:Xd4c7mHa] V401ユーザーですが何か
649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 00:56:36 ID:qieUX6NI] 質問です。 10pro持ってるのに、5EBも買うのってアリですか? 魔王の低音力は10proより上なんですかね?
650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 03:18:23 ID:+zyWhNid] 10proの低音とくらべるのが失礼なレベルです 低音厨にはぜひ1個持っておいて欲しいぶつ
651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 03:25:32 ID:jGc+fm5o] ソニーの新製品、MDR-EX800STがかなーり気になってる…。 ソニーミュージックスタジオとの共同開発で、 完全に業務仕様のプロフェッショナル用モニタイヤホン(※有料修理のみ対応)ということなんだが 同様なコンセプトと機能、デザインのMDR-EX1000がほぼ5万円するのに対して 新製品なのにいきなり約半額の2万5千円ちょっとと言うので…。 ずっと悩んでるんだが迷った末に血迷ってカスタムイヤホンの世界に逝きそうにもなったりしてるんで 誰かオレを引き止めるか、背中を押すか、してくれ。 MDR-EX800STの予約取ってるeイヤホン…動画でMDR-EX1000と比較までしやがって…orz ttp://www.e-earphone.jp/shopdetail/001015000211/price/
652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 04:18:23 ID:qieUX6NI] >>650 有難う御座います。 是非探し出して魔王を買ってみたいと思います。
653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 08:10:49 ID:mMoGYnlE] >>651 ステージモニタだから普通のリスニング用途だと 音楽を楽しめるとは思えないな バンドマンが、他のパートのやってることを 徹底的に正確に聴き取るためのイヤホンだから 聴いて楽しいブツじゃ使い物にならないわけで 発売前から、ワケの分かってない奴が変な期待を寄せてたから SMCが慌てて販売店に釘を差した、というw 「業務仕様のプロフェッショナル用」ってのは車だと 大型貨物とかストラトスみたいなもんでな それで高速を走っても、楽しくないか性能を発揮させ得ないか まあ、そんなもんだぞ
654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 11:22:03 ID:uyt+YT3v] >>651 EX800はお漏らしらしい 室内や散歩で使うならどうぞ、というところか
655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 11:39:21 ID:bDBELpnA] >>653 中にはそういうのが楽しいマニアもいるからなんとも言えんw
656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 12:46:23 ID:wpRZegCo] >>654 一瞬、「室内で散歩に使うならどうぞ」に見えて引き籠もりスゲェと思ったw
657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 12:54:29 ID:M+nBSJho] 「ステージモニターだからだめ」って そんなこと言ったら UEもShureもWestoneもだめだけどな 特に旧製品は全部ステージモニターじゃん
658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 13:02:22 ID:QbOB2xqS] カスタムもあらかた全滅だな
659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 13:17:14 ID:6PZvnboi] 「モニター用は音楽を楽しめない」という考えは洗脳に近いなw 評論家()のレビューを見すぎじゃないのか
660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 14:47:11 ID:b0f2S1dv] 明らかにUEはモニター的な無機質な音とは無縁だしな ノリが良すぎてかなり楽しく聴けるわ
661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 17:18:25 ID:VqzaaZ/e] Apple in earを使ってるんだけどこれと同じような価格帯でオススメある? これの気に入ってるところは変に強調されないけどかなりクリアに聞こえる感じだから 原音に忠実な奴があればいいと思ってるんだけど 欲を言えば少し低音が弱い気もするから低音強めでもいい、でも高音の抜けが良い方が優先度上かな
662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 19:36:28 ID:FZ/Pnkli] それを望むには予算が低すぎる
663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/27(水) 23:49:32 ID:2KpyRNUi] SE535とSE530って音質に違いはあるの?
664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 00:02:51 ID:I+2DG4Hg] 音「質」って言われたらわからんけど 音は違うよ 一応公式でドライバは新開発っていってる 一応ソース 他にもあるだろうけど ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201007/12/26377.html
665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 00:14:34 ID:A6pillkw] >>354 つカイザーサウンド有限会社
666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 01:32:20 ID:k4IV+bYm] >>661 あの価格でBAダブルってのもないもんなぁ...
667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 02:27:24 ID:A31rRCGA] UE700がappleBAの上位版みたいな音がするらしい 音屋で18000円で買えるし まあ俺は持ってないが
668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 08:09:35 ID:NkmLL+i2] >>661 >低音が弱い… 単に、削がれ喪われているからで、コストケチりな音。
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 15:38:42 ID:k2D/cPVO] apple in earとck90proってどっちが総合的に良いの?
670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 17:38:39 ID:pLcufXl9] 総合が何を意味してるか分からんが音質で選ぶならCK90PRO DAPにiPodを使っててリモコン操作がほしいならApple In-ear Headphones with Remote and Mic
671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 20:44:21 ID:NCjq7Vwj] >>662 やっぱりそうか…無さそうだよな >>666 あのコストパフォーマンスは凄いもんなあ 今なんて俺が買ったときよりさらに値段下がって7800円だし >>668 そういうものなのか? 同じ曲ファイルを他のヘッドホンと比べて聴いてみて弱いと思ったんだが 普段はポータブルに入れるやつはmp3で320kbpsとかそんなもんだけど CD再生して聴いてみてもそう感じたんだけどな…
672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 20:45:36 ID:24VER1NR] >>667 少し前に国内版買ったのがアホみたい 悲しくなった
673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 21:15:54 ID:ihqmfUtp] うわあ…こりゃ本当に特価だな 涙目になるわ 俺はつい最近SE315を買ったんだけど これ知ってたら再考する
674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 22:51:30 ID:I+2DG4Hg] >>671 どこぞの3段フランジとか もう少し深い装着で密閉性のあるチップを使うと 低音の量はかなり増えるけどそれじゃ駄目かな? そんなことはとうにもうやってるかな。
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 23:15:48 ID:jk1AiqEW] apple in earってSE-315とかImage X10とか高級シングルBAとくらべてどんな音の違いがあるの?
676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 23:30:47 ID:24VER1NR] 最近q-jays安いけどなんなの?UE700とどっち買えばいいの?
677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 23:52:45 ID:NCjq7Vwj] >>674 いや、イヤーチップ変えは純正派なんだよね 変えてみようかとも思ったんだけど賛否両論だし 低音出る代わりに高音が犠牲になるとも聞いたし 今の状態に不満があるわけではないからappleカナルはそのままで良いんだけど 新しく買い足すとしたらもう少し低音の出るタイプが良いかなって
678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 01:50:40 ID:FA4+oXI/] >>677 耳年増になるより試してみなさい
679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 09:15:04 ID:8t+0tbUL] 頭ん中で考えてるだけじゃどーにもならんしな。 Don't think, feel.ね~
680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 09:21:58 ID:V3ZNKdN8] 考えるな、感じるな。
681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 09:28:14 ID:Agh0rf03] 林檎カナルの標準イヤチップは正直かなりダメな子 とりあえず入手性が良くて安いソニーハイブリ辺りに変えて様子見るといい
682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 10:05:50 ID:au85t7g9] >>681 ダメなのは、それだけではない。
683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 13:20:20 ID:XIRTQ8IW] 3年近く連れ添ったscl-4が逝きそうなんで買い替えを考えてるんだけど、最近の事情がまったくつかめてない 俺は何買ったら幸せになれるの? scl-4と同じくらいか、この系統の上位機種にしたいんだけども。
684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 14:50:38 ID:Mxr0F2S7] >>683 同じSHUREのSE425あたりか SCL-4は聴いたことはないけど公式では以下のように説明しているし av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100712_380230.html >SE425はSCL-4の後継モデルともなることを解説した。
685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 15:13:52 ID:9qwDw7zw] 同じような境遇で同じ物をもう一度買うかさんざん迷ったあげく、価格的にSE315にしました サウンドハウスのSCL-4も在庫がなくなったのでこれで本格的に終了かな 名機でした
686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 15:23:16 ID:9qwDw7zw] 追記すると、同じSHUREの製品でもSCL-4とSE315~535は装着感が全然違います 試聴の前に、まず「試着」してみることをお勧めします 自分は未だに慣れません 上位機種といっても時代の変わりとともに全体の品の相場は下がっているので 安いところから色々な品を当たってみるのが賢明かつ、楽しいかと思います
687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 16:58:35 ID:Y730ujKs] >>685 SE315の音はどう? SCL-4からの移行で不満が出そう?
688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 17:38:20 ID:XIRTQ8IW] >>684 29800円か… scl4もなんだかんだで修理したり交換したりして3代目まで使ったから、 イヤホンは消耗品って考えが植え付けられてるから3万は痛いな… つーかscl4完売御礼ってなんだああああああああああああああああああああああ 最悪、買いなおそうと思ってたのに… いまちょっと見て回ってhf5が気になったんだけどどうです?弾丸付けれます?
689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 19:40:44 ID:FpNXxoih] 米Amazonで5eb買おうとしたら昨日より80ドルも値段あがっとるw Amazon直販なのに…
690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 19:43:50 ID:9qwDw7zw] >>687 装着がうまくできていれば音に不満が出ることはないと思います 好みの範囲のレベル内でしょう あとは自分もですがうまく装着のベストポジションが作れるかがこれ(SE315)の肝かと
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 20:03:08 ID:KwlFIJkA] >>688 見た目は変になるけど弾丸つけられるよ
692 名前:677 mailto:sage [2010/10/30(土) 03:25:33 ID:bz1doR5/] みんな参考になる意見ありがとう 明日辺り買ってみようかな、ヨドバシとかに売ってるよね? ついでにイヤホンも視聴してこようと思うけどこれは聴いとけってのあるかな
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/30(土) 06:02:48 ID:KR5BJ1LW] シュアーのカナル型って、イヤホン本体を逆さにして耳穴にねじ込んで 俗にシュアー掛けと呼ばれる耳の上から後方へコードを垂らすやり方で装着しないと うまく耳にハマらないような形になってる、って本当ですか?
694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/30(土) 08:27:10 ID:fRxSpRZr] うん 下からでも可能といえば可能だが、外見がかなり変
695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/30(土) 11:05:25 ID:QHW5n/r2] >>688 ケーブル交換できるから破損の一番理由である断線については安心できるのでわ?
696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/30(土) 12:32:36 ID:+sZK1A9u] 街でshure掛けせずに耳から飛びでている人を見るとニヤニヤしちゃう。 どうしてこの人はshureを選んだのかなって。
697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/30(土) 15:26:16 ID:NFgQJqZY] ところで今日、東京では秋のヘッドフォン祭2010をやってるみたいなんだけど、 誰か行ってみた? ドブルベ二号機が気になってるんだけど、関西でもやってくれないかなぁ 10月30日(土)11:00~18:00 スタジアムプレイス青山 7階全フロアー8階ホールA2階・ホールB2階
698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/30(土) 20:02:13 ID:8JhhUQjd] ヘッドフォン祭りいてきたよ ドブルベも聞いてきた 音質は順当にランクアップしてたけど装着感で好き嫌い別れるかも
699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/30(土) 21:10:42 ID:NFgQJqZY] ドブルベ順当進化ですか、 試作品の写真を見る限り穴が開いてたけど、篭らず抜けがいいのかな? 早く店頭で見てみたいものです STAX等の新製品を視聴できるイベントには是非参加したかった、 昨晩知って、夜行バス予約できなかったorz 情報ありがとう、台風の中おつかれ様でした
700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/30(土) 23:58:33 ID:06Iuat1i] www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1222549.jpg www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1222565.jpg www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1222587.jpg
701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 00:07:01 ID:VZQSy0bo] >>700 PS3思い出した
702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 00:47:06 ID:+2PhzDzv] >>700 1枚目は、眉上切開での額シワ取り+目頭切開と二重と垂れ目の整形手術後10日で まだ腫れと内出血で青黒さが残ってる状態と言われても何の違和感もない。
703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 18:00:40 ID:tx53L42I] ええいJAYSの4ドライバ機はいつ出るんだ! X-JAYSだっけか、今年の2Qには出るんじゃなかったのかよー
704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 18:02:23 ID:qttFEkyk] >>703 Q-の値下がりはそれの布石か?
705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/31(日) 19:19:04 ID:f0IpWfom] imepita.jp/20101031/509820 imepita.jp/20101031/660870 imepita.jp/20101031/670980
706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/31(日) 21:17:06 ID:Sp2alWCU] >>705 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/31(日) 19:39:50 ID:f0IpWfom imepita.jp/20101031/509820 imepita.jp/20101031/660870 imepita.jp/20101031/670980 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:06:22 ID:HwBubpmp >>650 クリックする必要なし。 自我撮りのDQN。
707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 09:32:31 ID:5eWA1jcq] そろそろ、どこかから新しいSHURE用のリケーブルキットとか発売しませんかね??
708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 15:31:45 ID:d2sQtprs] JAYSのHPにあるブログ、新製品の予告っぽいな 詳しいことは何もないが そろそろ来るか
709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 15:36:10 ID:+2l96ylt] >>703 同じドライバのUE700も値下げだから 単純に中のドライバが安くなったんじゃない?
710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 19:25:08 ID:SZoQVuYn] メーカーに不審に思われないようなイヤホンの壊し方教えて 保障期間内だから交換して新品が欲しい
711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 19:32:59 ID:1G0FQfrz] 馬鹿みたいなこと言ってないで働け乞食
712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 19:35:38 ID:MPeNiKpH] >>710 粉々に粉砕すればいい または王水に一晩浸して放置
713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 20:04:08 ID:wZrtDokn] ヒント:そんな方法があったらみんなやってる
714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 20:18:25 ID:PlZmUt6a] >>710 のゆとり臭が酷い
715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 20:27:26 ID:2Pi+iQJl] 電子レンジ
716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 22:18:12 ID:OJTFJY8F] >>710 まず服を脱ぎます
717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 22:32:04 ID:+9Ejv7pH] >>710 そして自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 22:40:47 ID:54EpYDTA] >>710 人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人 Σ て Σ びっくりするほどユートピア! て人__人_ Σ びっくりするほどユートピア! て ⌒Y⌒Y⌒Y) て Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ _______ |__ ヽ(゜∀゜)ノ |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ( )ミ | |\,.-~´ ̄ ̄ ω > (∀゜ )ノ \|∫\ _,. - 、_,. - 、 \ ( ヘ) \ \______ _\< \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \||_______ | これを10分程続ける
719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/02(火) 23:11:53 ID:iHLxprrD] beebee2see.appspot.com/i/azuYmt-eAgw.jpg
720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/03(水) 09:27:31 ID:xXtlQDxW] アポロ月面着陸、ねつ造決定的証言。 cosmo-world.seesaa.net/article/167534240.html
721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 10:35:31 ID:kcz9IX8x] >>710 の人気に嫉妬 クレ556をドライバに噴射して放置
722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 10:40:20 ID:IhnCQt5n] >>713 やらねーよww お天道様が見てるよ!
723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/03(水) 12:25:09 ID:DpG8vKI9] この話題終了
724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/03(水) 23:16:04 ID:ykVMojis] >>721 残念ながら臭いでバレるよ
725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 02:41:11 ID:GkJBcLZ5] じゃあブレーキクリーナーで
726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 09:31:55 ID:0FfwidA/] SE315使ってて、もうちょっと低域が出ればなと思うんですが、何か方法ありますかね? コンプライは試しましたが、中低域ばかりでこもってダメでした。 ポタアンE5も使えない物でした。 今は付属の中で1番マシだった黄色スポンジを直さしで使ってます。 315を使うという前提で他方法教えてもらいたい。
727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 09:35:21 ID:0J6hEsaW] 低域用ドライバ買ってくっつける
728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 09:44:12 ID:0FfwidA/] そんな事出来るんですか!??
729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 09:59:00 ID:mOTdsLyO] BAのシングルって時点で低域が余り出ない事は ある程度わかってて買ったんじゃないの?
730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 10:54:45 ID:+KKFXpVS] カスタムシェル作って315のユニット入れて、さらに低域用BAユニットを追加で入れる
731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 11:03:03 ID:RP15yeHf] 最終手段はイコライザだな iPod5GとかならEQ使えない代物だがRockboxでなんとか出来る
732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 14:36:06 ID:JSQMFWrr] 3年間ほったらかしたSHUREのE3cをまた使い始めたよ 最初は分離するAMラジオみたいなひっどい音でもうダメになったかと思ったけど 2日目に突然戻り始めて今日はけっこういけてる まったくこの世からベースが無くなったかと思ったぜ
733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 17:23:41 ID:0FfwidA/] 726です。 みなさんありがとうございます。 やっぱり内蔵のEQでどうにかするしかないですかね。 ところで、X10iも同様に低域は弱いですか。 2万円程度の3ボタン付きというと他に、、、
734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 17:27:38 ID:gNDj046w] 低域がやや弱めと期待してSCL-4からSE315に乗り換えた身としては 前提を改めるのが一番早い解決法ではないかと言ってみる イヤホンはいくつあっても困りませんぜ…
735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 17:40:52 ID:CK4+1S+R] DENONのC710からさらに上位にいくとしたら何かおすすめないですか? 外遮音性が高く低音と高音が高次元な感じのを求めてます
736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 18:25:41 ID:YCpoKqnX] BOSE TriPort IEってどんな感じです?BOSE臭い低音が出るようなレビュー多いですが
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 18:33:46 ID:mOTdsLyO] 先にまいまいに訊くなよw フジモンが「私もあります(`・ω・´)」って必死で笑える
738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 18:48:46 ID:R5drIrLX] >>736 もう古い製品だしレビューも沢山あるだろ? 個人的には今1万だして買う製品とは思えん。
739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 18:55:52 ID:YCpoKqnX] >>738 並行輸入で4700円くらいで買えるんですよ。 今の製品と比べてどうなのかな?と
740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 21:39:30 ID:nxegZGld] >>735 低音弱めならhf5良いけどなぁ
741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 21:41:11 ID:Z8dpte4+] おや、hf5からC710に移ろうかと思ってたけど駄目なんかい?
742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 21:44:14 ID:Fb59Nbsl] 静電型みたいな音がするダイナミック型はありませんか?
743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 21:45:05 ID:gNDj046w] 低音と高音が両方強いって 普通に最高級の方から見て選んでいけばいいのでは
744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 23:59:07 ID:r3PdaVHX] >>733 x10はむしろ低域多いぞ
745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/05(金) 00:15:24 ID://lq74uk] >>733 俺も744に同意。シングルBA型はhf5とX10しか持っていないが、 hf5をもっと解像度上げた感じかと思ってX10を買ったら、むしろ まろやかで心地よい系のダイナミック型みたいでびっくりした。 これはこれでいいのですが。
746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:35:09 ID:Ctu3O9bs] >>732 内部がカビだらけだったのでは?
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 03:35:35 ID:dz06t8zB] >>739 5000円なら良いんじゃないの?坊主好きなら。
748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 09:09:25 ID:fKofK1lx] >>745 まろやかで心地よいとか惹かれる言葉ですねーw S4は持ってるんですけど、それをHi-fiにしたような感じですか? S4は上が出ない分結構下がブリブリ出てましたw 試聴できればなー@地方
749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 20:22:33 ID:8MYAFUhK] >>748 S4はけっこう上が綺麗に鳴るタイプだけどな 下の圧力と量が多いタイプは高音がスポイルされがちだが なかなか繊細な高音を鳴らす秀逸なやつだと思っている 確かに下に比べると量は少ないけど
750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 20:43:42 ID:c28Xa0Rd] ここ的にKH-C711ってどうなんだろう… 6000円で手に入ったんだけど
751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 20:47:56 ID:xe1EaHMm] 古き機種
752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 22:12:24 ID:AU6TjKy8] >>750 買ったあとで他人の評価を気にするなんて… お前自身がどういう評価をするか、が重要なんじゃないのか?
753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 22:14:34 ID:Tcz2c88H] 安心したいんだろ いい機種だよ よかったね 安いね って言って欲しいだけなのさ
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 22:21:42 ID:imbkwQrs] >>750 いい機種だよ。安いね
755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 02:17:52 ID:B32ToVX8] >>750 まだ買う人いるんだ
756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 02:20:49 ID:B32ToVX8] 間違えた。 良いやつだよ。 そんな安く買えるなんて、うらやましい。
757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 02:36:36 ID:/0+BdyEP] 6kっつったらeイヤの中古の値段ぐらいだっけか いい買い物だと思うよ
758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 03:20:06 ID:gHb3ox4x] >>750 名前すら知らなかったけど、良いものだよ、あれは。安く買えて羨ましいです。
759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 04:51:06 ID:Rxrn8BUB] >>733 確かに低音いまいちかなと思う315 ただ今回からシュア掛けに非常に適したハウジングになったのが収穫といえるかな X10買ったらそのコモリの方が気になるかもよW
760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 23:03:29 ID:8Jh+sdIX] HA-FXC71買ってみたけど、痛くて使い続けられなかった 耳に入る部分はむしろ太いんだなこれ 音は聞いた範囲では悪くなかったが、短期間しか試さなかったからなんとも言えん
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 23:12:14 ID:xUTqJ4wR] >>760 ありゃ、軽く耳にフタをするように装着するんだ 密閉度が高いから、それで十分フィットする 間違ってもドライバ部分を耳道内に入れようとするなよw
762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 23:22:39 ID:4CVFprN0] 入れるんだよ Sで入れる奥まで
763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 23:32:25 ID:xUTqJ4wR] やめとけバカ お前さんはネタのつもりでも本気にしてケガする奴が出たら 「冗談でしたサーセンまさかホントにやるとは」は通用しないからな
764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 23:42:38 ID:CDzBrGOx] 入れて怪我するなら本人が馬鹿だったってことだと思うがなw 俺はety3段の影響か大分耳穴大きくて 耳道に入れられるけど どこぞで報告あった通り低音がスカッとでなくなるからやめたほうがいい etyの出ないの比じゃない 普通に使うのが一番
765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 00:27:34 ID:jwktRsRG] >>759 子守とかいってるのはシングルチップだろ X10は2段で評価しないとダメ。イヤーチップで全然音が違ってくる、そういうイヤホン。
766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 00:35:04 ID:5iOIcKRE] シングルだと低域が少し抜けて落ち着く程度で ダブルは低域がシングルにしては多めでマルチの低音多めに近づくくらいだと思うけど どっちも篭るってのとは違うと思う 少なくとも10proや5proなんかの篭り感はないよ
767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 01:11:49 ID:jwktRsRG] 全然違うなぁ。ボーカルの篭りなんかが劇的に改善される、妙なシャリつきが収まる ということで低音は変わらんぞ。 これは俺だけじゃなくて他の人間に聞かせても同じだった。
768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 01:27:19 ID:5iOIcKRE] 普通にKlipschスレでもダブルのほうが低音でるって話はそこそこあるけど… てかそもそも密閉されるからダブルのほうが低音でるのは明らかなんだけどな しゃりつくってのはそもそもシングルのそのチップが耳にあってないんじゃないの ダブルLだったらチップ長いから多少低域がタイトになるっちゃなるけど
769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 13:17:28 ID:O1HVNeaj] Klipsch製品はチップまで変えて綿密に試聴してから買った方がいい なお試聴できる店の存在は保障しない 俺はそれで冒険せずShureのをまた買った
770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 23:42:16 ID:jEaINucv] >>768 俺も767の方の印象だったが、どうするとそういう事になるのかわからない DAPは1060とtouch、HD60GD9と試したけど全部同じ傾向だった。 まぁとにかくイヤーチップで大きく印象が変わるイヤホンなのは確かな事なので769に賛成
771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 23:54:52 ID:ej5J91Ut] ShureのSE530を5年ほど使い続けてきたが、シールドの皮膜がところどころ 破けてきたので新調してきました。 535欲しかったけどお金がなかったのでFADの3万弱くらいのです。 SEと比べるとさすがに低音は控えめですが、でもしっかり聞き取れるし、 高音がすっきりしているのでギターソロ聴いてたら幸せな俺には十分です。 チラ裏スマソ。
772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 00:14:00 ID:OoAICK3N] ヨドバシとかでイヤホン値引きできる? ポイントあるからIE8買いたいんだがヨドバシ高すぎるんだぜ…
773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 00:22:58 ID:d2urzeo2] >>772 そんなことをここで聞いてどうする 実際やってみてダメなら買わなきゃいいじゃない
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 00:30:26 ID:So3Z69Qn] >>772 ヨドバシでも「ポイント還元とかいらないんで現金で値引きしてください」って頼むと 値引きしてくれることはあるよ。 でもポイントで貯めといたほうがお得になるケースがほとんどだけど。
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 00:40:51 ID:/W5IA5xb] ウタダが書いたからx5買おうと思ったら x10の特徴の評価色々なんだな スレも見たがどっちの意見もあるようで困るわ なんとなくまとめると ダブルチップが耳に合えばそっちのが低音がでるけど 合わないなら逆にダブルは全然だめってとこか 試聴できないんだよな~… エティの3段使うつもりだから多分装着問題ないと思うんだけど 使ってる人いない?
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 00:41:33 ID:PV0HR2eC] なにを?ウタダを?
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 00:51:55 ID:/W5IA5xb] すまんです エティの3段とか灰色キノコをx5で使ってる人いないかな? どうでしょうか? って聞きたかった
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 00:54:12 ID:OoAICK3N] >>773 ヨドバシ店舗まで行くの面倒じゃない(値段自体はヨドバシ.comとほとんど同じだからわかる) >>774 おーいちおう値下げしてくれるのかサンクス
779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 00:58:50 ID:P6RH6eYx] カメラなんかはネット価格対抗!とかわざわざ書いてあったな
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 01:16:37 ID:JtrBECaN] 店頭より.COMの方が安くなってることけっこうあるから 淀で買い物する時は必ずチェックしてる 伝えると必ず.COM価格に合わせてくれる 知らないで損してるジジババいっぱい居ると思う
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 01:22:14 ID:ugRrtoAX] 結局シングルBAで低音多めとなるとオススメは?
782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 01:32:52 ID:Mt3+/WwZ] >>781 5eb
783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 02:18:09 ID:5NPTggZb] X10のダブルは低音出るというか、高音が鮮明になるので体感的にはシングルより高音よりになる印象。 シングルはL以外若干小さいのが難点かな。
784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 06:23:47 ID:DCXBE6us] ∧ ∧ |1/ |1/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / ⌒ ⌒ | C/P王 Creative Aurvana In-Ear | (●) (●) | C/Pデュアル王 Apple In-Ear Headphones / | / | そんな装備で大丈夫か? { | 大丈夫だ、問題ない. ヽ、 ノ | ``ー――‐''" | / | | | | .| | | | .| し,,ノ | !、 / ヽ、 / 、 ヽ、 、 /ヽ.ヽ、 | | | ヽ.ヽ、 (__(__| ヽ、ニ三
785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 07:06:02 ID:EOS55cDq] ンフフw
786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 09:00:25 ID:QX+GOw1E] >>782 今普通に買える中ではどれ?
787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 09:03:51 ID:EQOia0nr] Aurvana in ear2
788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/08(月) 11:51:25 ID:BS6XnLO5] >>781 試聴しただけだけどX10かなー
789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 12:52:48 ID:HUWkoXi7] >>781 Super.fi5 CK70PRO
790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 15:10:36 ID:Mt3+/WwZ] >>786 普通に買えるよ 米Amazonで普通に日本円で買える カード必須だけどね
791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/08(月) 18:54:21 ID:eA8vM/J+] ATH-CKM99ってどうよ? 以前のチタン削りだしみたいな感じかな?
792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 18:57:03 ID:vfioGXQn] 米尼って日本に発送してくれたっけ?
793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/08(月) 18:59:14 ID:NcG1BPss] 米尼って日本に発送してくれたっけ?
794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/08(月) 19:00:09 ID:NcG1BPss] ??
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 19:31:58 ID:qsLyQqcu] >>791 まだ発売されていない件
796 名前:名無し mailto:sage [2010/11/08(月) 20:24:31 ID:eVtDthsc] vibe v2、耳からすぐに抜け落ちてしまうのですがどうしたらいいですか?
797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 20:35:44 ID:Mt3+/WwZ] >>793 発送してくるのとしないのがある 5ebはしてくれる
798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/08(月) 22:44:48 ID:xmQCm5uH] スマンが質問であります! BA童貞にお勧めのBAイア-ホンってあるかな? ちなみにA845の純正イヤーホンを普段つかってますです
799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/08(月) 22:56:42 ID:BxIfpLUT] >>798 Klipsch Image X5 (X10でもいいけど)かEtymotic Research hf5
800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 00:53:20 ID:HsWNopC9] Apple in earのコスパは異常
801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 09:08:35 ID:UMEQZo9d] 7千円台で買えるデュアルBA
802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 09:47:44 ID:EFOP97+a] ドライバ多けりゃ良いってもんじゃないのはer-4やX10でよく分かるな
803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/09(火) 10:06:57 ID:xw+4TXgZ] Appleのインイヤも音質,リモコン,マイクで ERのhf2(16,800円)と同レベルではあるんじゃね?
804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 10:19:32 ID:tpgEHzIz] ER-4とかは捨てるとこバッサリ捨ててるからああいう音になるだけ 普通に万能選手目指すならマルチ化以外無いわな 林檎はデュアルとして考えるとがっかりだけど、値段で考えればやっぱコスパは高い
805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 10:29:37 ID:NQi6h4oD] キリッ
806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 10:33:01 ID:7QrsjFfT] マルチにするデメリットもあるからな。
807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/09(火) 12:23:26 ID:xw+4TXgZ] Appleのインイヤのドライバーはコレだね。 www.knowles.com/search/family.do?family_id=DTEC&x_sub_cat_id=10 DTECはカスタムIEMのJH Audioで使われてるのと同型。 knowlesのドライバはER-4や10proにも使われてるね。
808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/09(火) 12:52:53 ID:xw+4TXgZ] DTECじゃないな。 TWFKだコレ。
809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 16:30:49 ID:U6ozNUwu] つーとUE700、q-JAYS、CK10と同じか。
810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 17:53:46 ID:xw+4TXgZ] >>809 そう考えるとやっぱ安いな。
811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 20:01:32 ID:ilMldSoU] 新型nanoが操作ダルすぎだし、ちょいちょい話題でるから買ってみようかと興味でたけど現状手に入り辛いみたいじゃない。 オクしかないっぽいけど出品者怪しいのばっかだわ。 パチもん多いみたいで怖いなぁ。 全然在庫ないみたいだけど新型でもでるの?
812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 20:02:33 ID:ilMldSoU] と思ったらapplestoaに普通にあったわ。ごめんw
813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 20:08:14 ID:vzG9AAMA] スレチ
814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 21:22:11 ID:xBKe/DRR] moshi audio Vortex ってこのスレではどんな評価ですか? 今、ShureのE2CとE3cを使ってますが、どっちも断線で死に体のため、買い替えの候補にしたいと思ってます。 音的にはE2Cの方が、ダイナミックで好きなので、その傾向なら… と思っています。 ご教示よろしくです
815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/09(火) 21:24:06 ID:4gAOvz+A] >>812 英語を再履修。
816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/09(火) 21:29:18 ID:4gAOvz+A] >>807 ドライバのメーカーは限られている。でも、その先の音響設計 が違うんだよ。 hf2は持っていないけど、俺の持っている中では e-q7>X10>>hf5>>>>Apple In-Ear Headphones 関係ないけど、Appleのサイトを今見たらhf3なんて出てるのね。
817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 21:42:26 ID:vDY35mMo] >>814 Shureの新製品で同価格帯だと…ご希望に添えないか… moshi audio Vortexはちょっとわかんねえな
818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 21:46:27 ID:vDY35mMo] >>816 その上装着感とか全く別の要素も加わるよな 私見では不等号の上3つは装着感にかなり癖がある Apple In-Ear Headphonesは知らないが癖がなさそうに見える 合うか合わないかは耳次第
819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 21:47:29 ID:xw+4TXgZ] >>816 ネットワークのほうが影響ありそうだけど。
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 22:05:09 ID:Nj756ODJ] appleのは中域が一番でててTWFKとは真逆だろ ネットワークもまさに音響設計の一つじゃ?
821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 22:11:28 ID:zgQveKD6] アコースティック系の音、特にピアノが下から上まで綺麗に鳴るものが欲しいんですが 何かオススメの機種とかないですかね?
822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 23:50:43 ID:UEvhZl7s] >>821 残念ながらピアノはイヤホンでは再生しきれない 日常的にピアノに触れてないならEX1000で不満は出ないかなとは思うけど
823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 23:51:21 ID:cf8s/hdX] 買って最初の時はなかったのに最近高い音?でジリジリてなるようになってきただけど もしかして耳垢?HF5で三段茸を深く挿してる
824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 23:54:01 ID:cf8s/hdX] ごめん 耳垢が中に入り込んだのが原因か
825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/09(火) 23:54:59 ID:+5j9bLd0] >>823 ノズルのなかに耳垢詰まってるとか? フィルター交換してみ
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 00:15:25 ID:FgfkiQhf] >>825 いや、もっと奥に入ってなってるんじゃないかと 気のせいかも
827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/10(水) 00:48:57 ID:lS/jfTRM] >>822 ピアノに限らん。 マイクで録りきれん。
828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 00:56:06 ID:0LzSinom] 1万円帯辺りで澄んだ音が欲しい場合ってRolandのRH-IE3はオススメかな 野外でも屋内でも使うんだが
829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 01:00:50 ID:laX/tP6h] >>823 あなたが安らかな眠りについている間に、イヤーチップに染み付いた 皮脂や汗など分泌物の香りに誘われるように、小さな昆虫がやってきます。チャバネゴキブリたちです。 そして、尖った口吻でイヤーチップにこびりついた耳垢を舐めたり齧り取ったりします。 イヤホンの穴というのは、体の大きなクモなどの外敵は入り込みにくいので、幼虫を守るのには絶好のサイズです。 食糧も豊富にあるイヤホンの穴深くへ隠すように素早く卵を産みつけると、彼らはまた何処へともなく闇の中へ姿を消します。
830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 01:28:07 ID:SsGPoHjO] >>829 稀にくすぐったかったり痒かったりするのはそれか・・・
831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 09:53:49 ID:laVjYGTa] >>817 早々にありがとうございます。 Vortexの方は視聴できないのがアレですが、 金はいったらチャレンジしてみます
832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 15:47:45 ID:JZ0PinJK] >>829 やべー!ネタだろうけどなんか説得力あるわw
833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 16:00:40 ID:3la6Hpw0] >>829 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 20:21:24 ID:i1tNhg0J] 保存用のタッパ買って来なきゃ
835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/10(水) 21:07:52 ID:DBiM2Sz2] あるけどお前には本当のことは教えない
836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/10(水) 21:09:07 ID:DBiM2Sz2] 荷物や家具にゴキブリやその卵が付着していることが多く、結局ゴキブリと一緒に 引っ越してしまうことも少なくない。また、ゴキブリが繁殖してしまう生活スタイルを 改めなければ、新天地で新たなゴキブリを招き入れるだけである。
837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 21:10:40 ID:/wQnCUfP] >>836 木を喰う虫が家具に住み着いて、新天地の大家さんに転居拒否されたって話を前にテレビで見たな
838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 21:10:46 ID:2TKVwCG9] 内地の人は大変ですね。北海道にはゴキブリいないんですよ
839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 22:49:15 ID:qo57lPWI] 温暖化で発生するのも時間の問題だよ
840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 22:51:22 ID:3la6Hpw0] >>838 最近は北海道でも居るって聞いたけどガセ?
841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 23:00:49 ID:NUg7U9as] 北海道の中でも暖かい地域には住み着いてるらしいよ 俺の住んでいる寒い方では見た事がないな
842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 23:03:26 ID:TzguxbZH] 札幌や函館辺りの市街地で生息中、んで家は完全冷気遮断構造で冬場は暖房入れまくりなので生存可能 寧ろ人間の方がある意味命懸けの生活をしている位
843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 23:07:33 ID:iADxWggz] 伸びてると思ったらお前らwww ちなみに我が家の小一の娘はゴキブリがたまに現れると、あ、ゴキちゃんだ、かっこい――!と喜ぶ そのフォルムといいスピードといい、ゴキちゃんは昆虫界のカウンタックであると教育されてるからである 間違いだったかもしれんと少し後悔してなくもない
844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 23:14:32 ID:3la6Hpw0] >>843 そもそもゴキブリ君がなぜあんなに嫌われてるのか?って感じだけどw
845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 23:15:14 ID:mHXfaa7E] 小学生にカウンタック
846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 23:19:14 ID:qo57lPWI] ゴキブリに火つけると火ついたまま走り回って家が全焼するらしい
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 23:21:50 ID:Q6FKNMFF] >>846 これかwww 丁度見てたところだww sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101110/dst1011102039009-n1.htm
848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 23:23:01 ID:QytH5Khr] >>845 家の年長の息子は多分ランボルギーニ全車種知ってるぞ
849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 23:26:17 ID:1y+hkbCr] >>847 wwwwwwwwww 当人には申し訳ないが、アホすぐるwww
850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 23:34:06 ID:j/SbnNrv] >>829 お前この流れの責任取れwww
851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 23:42:27 ID:oUqulDA+] disasterなのか 変な事件だよな、分類するならやはり
852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 23:48:44 ID:CCV3Ru7o] 加速無しで初速からトップスピードな所以は、 肉が液化してるからだってある人が言ってた
853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 23:50:09 ID:TzguxbZH] スプレーで家を全焼させたかと思ったら今度はアルコールで作業場ですか? 次は一体どんな話題を提供してくれるのでしょうか、興味は尽きません
854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 23:52:30 ID:q7J/FWEY] 読んでるうちに何のスレかわからなくなってたわw
855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 23:52:56 ID:3la6Hpw0] 何のスレか全くわからなくなってきたw
856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 00:00:30 ID:H0NqyMlM] でぃ、でぃざすたーってなんぞ? そっから分からんw
857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 03:31:45 ID:Qm/5LxNR] モンスターとse315で迷ってるんだがどうしよう。
858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 10:17:38 ID:cPSDwI8L] 両方買って気に入らない方は売る
859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 19:44:22 ID:IiHpVoHn] kakaku.com/item/K0000028712/ これってどうなの?
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 20:33:07 ID:yAp+0lIe] >>859 音家で入荷するの待ってろ 7k程度で買えるから
861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 20:41:45 ID:YDXIkyH1] >>859 弱ドンシャリ好きなら合うと思う コンパクトな作りなので付けていてもほとんどきにならない サイズから想像できない位低域も出るし細かい音もちゃんと拾う
862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 21:38:51 ID:IiHpVoHn] >>860 音家で調べたらMetroFi 220viってのがでてきたんだが、ただののMetroFi 220と何が違うんだ? >>859 なるほど、結構いいかんじなんか。 低音と高音がでればいいなー
863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 21:40:03 ID:IiHpVoHn] >>860 スマンマイクついてるかの差だった
864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 21:40:30 ID:Cnxp8+mA] >>862 >音家で調べたらMetroFi 220viってのがでてきたんだが、ただののMetroFi 220と何が違うんだ? iPhone/iPod 用のリモコン・マイク付き
865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 21:41:08 ID:IiHpVoHn] >>860 なんで音家はこんなにやすいんだ? 平行輸入品とかなのか?
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 21:41:38 ID:Cnxp8+mA] >>865 Yes
867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 21:41:59 ID:IiHpVoHn] >>864 わざわざありがとうだ。
868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 21:50:38 ID:IiHpVoHn] amazonにもコレと同じやつが平行輸入品で音家より安く売ってる。しかし平行輸入品でも大丈夫なんか?
869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 22:13:35 ID:Jlgb265m] SHE9700-AってSHE9700とアウトレット的違いだけでお買い得なの?買うなって理由ある?
870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 22:16:33 ID:KfQhlhIn] 保証が音屋持ちってことぐらい
871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 23:12:18 ID:BHyxI/79] www.sony.jp/headphone/special/monitor/kikioto-banzuke/p1.html aurvana in-earでも全問正解できちゃったw
872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 23:30:50 ID:vp+ewM8q] >>871 そりゃ、できるだろ。
873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/11(木) 23:52:53 ID:lgwjtyJt] eイヤでep710が捨て値だけどこれmc3と音違うのかな? 外見は殆ど一緒なんだけど
874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/12(金) 00:30:47 ID:E+iasOx8] どっちもゴミらしい
875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/12(金) 01:04:29 ID:u5zIIEBy] ep720はほんといい機種だったのになぁ。唯一真っ先に廃番にされてしまって。
876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/12(金) 05:21:12 ID:kaoPNBmh] 5000~10000円で、ドンシャリで「これすげ~!」って思えるようなやつ教えて下さい。 寝ながら聞いて朝ケーブルが首に巻き付いてるので断線しづらいのが良いです。 HA-FXC71買おうと思ったけど断線しやすいと聞いてやめました。
877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/12(金) 06:57:04 ID:eTAnWAPX] GX200
878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/12(金) 07:03:27 ID:ZXnl3nPO] >>875 ep720は実質hf5だよ。本家のhf5の方が売れてるしね。
879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/12(金) 09:05:44 ID:0/fsQtjQ] 何言ってんだこいつ
880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/12(金) 10:30:43 ID:M74XqEmW] >>875 今はもうちょっと出せばER4が買えるからな
881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/12(金) 19:07:24 ID:yrXZnoXX] お勧めされてたapple in ear買ってきた。 上品な音質で確かに値段の割りには良さそうだ(まだエージング終わってない)。 坊主やドンシャリ好きには悪く言えば味気ないが。 付属のイヤーパッドも密着間がすごく良くてイイね。 リモコンの位置がちょっと高すぎるような気もするけど、ipodやアイフォン用に買いやすい商品だな。
882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/12(金) 19:13:23 ID:yrXZnoXX] 新型nano買って辛い思いしてる人にはお勧めだ。 ってかこれを買えと言わんばかりの仕様だよな。アレ
883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/13(土) 05:12:52 ID:XKza2o0K] 今日たまたま電機屋で新型nano見たけど確かにあれにはもってこいだな というよりあのままじゃとてもじゃないが操作性悪すぎる
884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/13(土) 08:04:57 ID:e8nWpmij] 10proの片方のユニットのキャップ?部分が取れてなくなって それでも根性で使ってたけどちょうど断線したから今日hf5あたり買ってくるかも
885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/13(土) 11:52:34 ID:rzwpiFSw] >>881 デュアルC/P王購入おめでとう trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090116/1022843/?P=8 王の実力が書いてある
886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/13(土) 11:53:59 ID:rzwpiFSw] URL訂正 trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090116/1022843/?P=1
887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/13(土) 19:56:51 ID:vaV26zM2] デュアルドライバであることとCPに何の関係があるのやら
888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/13(土) 20:01:14 ID:G4sWIOrQ] >>887 分からないなら教えてやろう デュアルBAでこの安さは他社だと追従できないからだよ
889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/13(土) 20:03:00 ID:Fw8OfY9V] >>888 そんな事を聞いてるんじゃないと思うけど
890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/13(土) 20:04:55 ID:g4+lM7PZ] シングルみたいな音ならデュアルの意味無いじゃん
891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/13(土) 20:10:47 ID:G4sWIOrQ] >>889 ではかわりに説明して
892 名前:884 mailto:sage [2010/11/13(土) 20:36:02 ID:e8nWpmij] hf5買ってきた、レポしてみる 解像度は10proと比べてhf5の方が間違いなく上(特にコーラスがすごくわかりやすい、全然違う) 音場はかなりせまい、というより密集。ただし解像度の高さからゴチャゴチャしない 低音はタイトでおとなしい、低音厨でもないけどもうちっとあってもよかった 中高音は非常にクリアでよくでてるがまったく痛さを感じない 10proと比べ曲を選ぶ。10proは音場の広さでソースの粗とか、低音が合わないような曲も カバーできてたけど、hf5は低音でブイブイな打ち込みなんかは苦手 まぁ10proの守備範囲ど真ん中のジャンルだから余計そう感じるのかもしれない ヴォーカルや弦楽器はhf5圧勝 まだエージングが全く進んでないけど、今の時点でも総合的に10proより上上上 2マンまでなら 極めてクリアなhf5か超バランスのx5かの2択をオススメ 一言視聴レポ ie8 10proから乗り換える意味は全くないな・・ x10 良い!けど良いところがわからない ck10 キンキンしてるw ck90pro 篭ってるな~ 適当レポ+イヤホンdisりごめん
893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/13(土) 20:43:25 ID:aZ0zcYCd] >>892 おお、hf5のことを理解してくれてありがとう。この解像度の高さ はシンプルなシングルBAだからなのかなと思っています。 その分か、ちょっと低音は弱いけど、これに慣れたら他が低音強調 しすぎにも思える。また、合うイヤチップを付けたら結構低音も 出てくるよ。 安いからか、ER-4系が上にあるからか下に見られやすいけど、僕も 良いイヤホンだと思っています。 もつれにくく、ほぐれやすいコードも大吉ですね。
894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/13(土) 20:47:18 ID:Qgv6V+mC] hf5,ER-4の解像度が高いのは ハウジングの構造に関係があるんじゃね オーテクもATH-CK70PROで似たような形(ホーン形状) 採用しているし
895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/13(土) 21:08:11 ID:4Qp+cb4z] >>888 custom-2なら$80で売ってたよ
896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/13(土) 21:13:49 ID:Qgv6V+mC] 直輸入は安いけど、手数料や送料がかかるぞw
897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/13(土) 21:14:43 ID:x/75uggo] >>895 どこで~?
898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/13(土) 21:36:29 ID:4Qp+cb4z] >>897 米Amazonのマケプレで。 二年近く前だけど、既にデュアルがその価格で売られてたよ。 輸入代行使って、送料手数料は+$30くらいだった。 別の機種と併せて当時の国内比で二万円近く浮いたかな。 custom-2は安かったからおまけで買ってみた程度なので、ほとんど使わないままだけど。
899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/13(土) 21:43:41 ID:x/75uggo] マケプレか・・・輸入代行料が結構きついな
900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 00:37:35 ID:2S/2/1J6] custom-2ならフジヤでだいぶ安くなってた覚えがある
901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 10:39:46 ID:YucI+30Q] 1万ぐらいだったか?その時はカス1が10500でカス3は1.4マンぐらいだった気がする
902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 13:33:07 ID:KWX/ZuEe] >>891 コストパフォーマンスの意味知ってる?
903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 13:37:58 ID:JWXwVsam] 限られた予算のなかで妥協点を探す行為
904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 13:38:42 ID:PpShpkg5] 高級機なら妥協点はないんですね、わかります。
905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 13:43:04 ID:pFlHSLrK] いいえ、高級機の購入予算をその他に回さないという妥協をしています。
906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 13:47:40 ID:b817hS46] だから>>890 だってば
907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 13:54:02 ID:PpShpkg5] >>905 えっ
908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 14:33:02 ID:dLlHO55y] くだらないことでギスギスすんなや。 紅茶でも飲んでまったり汁
909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 15:56:26 ID:EHRP3t/U] 漫才スレかと思った
910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 15:58:13 ID:gOt9iTBf] しばらくER-4S使ってて 今、久しぶりに10Pro使ってみたら 10Proの自然な音場の広さとボーカルの籠り具合が両方ともより強調されて聴こえてきた 最近ShureのSE535が気になってるんだけど 10Proの音場の広さはそのままにボーカルの籠りを改善した感じなのかな?
911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 16:00:49 ID:dt6/4kZP] Shureって音場広くないんじゃね? ま、UEの広さが異常なんだろうけどw
912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 16:16:44 ID:rOyXiOZo] 俺的にはTF10の音場は不自然だな
913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 16:41:09 ID:wlfMfJRM] 不自然だけどその不自然さが消費者にはウケるんだよ
914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 17:31:16 ID:KWX/ZuEe] まぁ楽しく聴ければいいじゃない
915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 17:36:42 ID:dt6/4kZP] 細けーこたいいんだよ(AA略
916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 21:03:38 ID:1RgasHTS] >>902 何かの自己紹介か?
917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 21:52:42 ID:KWX/ZuEe] >>916 イヤホンの場合CPは値段に対する音質の高さであってドライバの数は関係ないんじゃない?
918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 22:01:41 ID:1RgasHTS] >>917 ? だったら、シングルBAでアップルカナルよりも 音質が高いのを列挙してみてくれ それで上位ならアップルカナルはC/Pが高いこと言うことになるだろう
919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 22:18:01 ID:rEwtO+zC] >>918 つe-Q5/7 つFI-BA-SS/SB/A1 つGR8/10 つER-4S/P つhf5 つImage X5/10 つATH-CK9 こんなところだと思うけどまだあるかも
920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 22:20:41 ID:1RgasHTS] >>919 コストパフォーマンスの意味知ってる?
921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 22:31:13 ID:ZpFSvVTu] 話になってないし下らないから他所でやってくれ
922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 22:34:12 ID:1RgasHTS] まあ、一言でいうとくやしいのうで終わるからなw
923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 22:35:42 ID:u4LHQvhm] ER-6とか aurvanaとか CLX-7とか 別にappleがこれらに劣るっていいたいわけじゃない ただ勝ってるわけでもない appleのはデュアルっぽい音じゃないし マイクとコントローラついてるからお得ではあるけれど 最強!って感じでもないとおもうな
924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 22:39:23 ID:4PIzvJs7] >>919 これには住民も苦笑い
925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 22:45:29 ID:AFdAQKhS] 塚、アップルカナルが値段の割りにいいってだけのはなしでなんで駄目な物扱い仕様と必死になるんだよw
926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 22:45:46 ID:PpShpkg5] 「デュアルだからCPが良い」っていうのがおかしいわけでCPは普通に良い部類なんだが どこか勘違いしてないか
927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 22:50:32 ID:KWSqIved] BAドライバがたくさん欲しいんだろう。
928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 22:53:06 ID:fRl3GIj9] 結論:始めから高いのを買えばいい
929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 23:13:21 ID:IihdXpXR] アップルのBA 平面ちっくな音。 削がれた音色は音軽く、低音が薄く軽い印象を感じるでしょう。 UEの10PRO これも平面ちっくに上下へ真伸びした空間でしょう。 この空間出方を広大と称している。 共に三次元的な前後空間な音が乏しい。(iPodのフォンアウトじゃ見抜け難い)
930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 23:40:31 ID:KWX/ZuEe] >削がれた音色は音軽く、低音が薄く軽い印象を感じるでしょう。 ↑ ダウト
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 23:49:49 ID:KWX/ZuEe] ずれてる・・・orz
932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/14(日) 23:53:40 ID:dt6/4kZP] そもそもUEの音場は上下じゃなく横方向だろ 耳おかしいのか?
933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 00:15:40 ID:iilmbiHh] (おかしいのはあたま)
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 00:22:50 ID:B1N4PDbX] >>933 お前のな
935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 00:26:01 ID:itIvTqOC] 10proの音場はもちろん広いけど何気にIE8もかなり広いよね
936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 01:03:15 ID:I8VXH8W9] デュアルBAなのに、安いって話しているのに シングルBA厨が暴れる理由がわからない よっぽどデュアル・トリプルBAにコンプレックス 持ってんのかシングルBA厨はw
937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 01:11:28 ID:pKSd5fUB] appleはデュアルっぽくないから デュアルだとしてもあんまり恩恵にあずかれてない と言われて発狂した貧乏マルチBA厨 とか言えばいいの?
938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 01:14:07 ID:sH7KJRBx] 10proは高すぎると思うんだ・・・
939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 01:19:58 ID:I8VXH8W9] 一部のハイエンドを除いて 原理的に低音や高音が出ない&音に厚みがないのが シングルだからな いまさら、こんなこと言わないといけないとは
940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 01:25:32 ID:B/Ur50IO] デュアルBAならデュアルらしく音の広がりを感じさせて欲しかった 低価格を実現したのにもったいないってのが本音>アップルBA
941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 01:29:22 ID:I8VXH8W9] アップルカナル大人気だなw 嫉妬でアンチレスしないといけないぐらいか 俺も買うかなw
942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 01:38:04 ID:B/Ur50IO] >>941 駄弁は買ってから垂れような 信者さんよ
943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 01:40:57 ID:rezC0E0/] CK90PROは国産ってのが魅力的だよなぁ。 ま、おれはシングルのX10が好きだけど。
944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 01:59:26 ID:JbM9pEHH] ADDIEMは分厚すぎず、広いソースに対応したチューニングだと思うけどね。
945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 03:03:13 ID:YlwuzfoE] >>943 こういうところにくるやつが国産とか気にしないだろ
946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 06:58:55 ID:cNGylVcZ] >>938 海外で買えば3万しないだろ
947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 07:05:00 ID:UYZ3wG5u] >>941 まぁapple in はあの値段にしちゃずば抜けて良いのは確かだわ。 音質もそうだし機能的にもipod、アイフォンに使うには良い。 もっと金突っ込んでもいいから良い物欲しいって人も居るだろうし、それはまた別の話だね。
948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 07:25:08 ID:IrGL43L6] >アナル 低価格で高音質を狙うならわざわざデュアルBAにする必要ないのに。 中途半端な感じがするんだよな。
949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 09:23:53 ID:7xoX/Qr9] でも実際スペックだけで釣られる奴が居るんだから甲斐はあったんじゃね 発売前から話題になったのもそのお陰だし
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 11:15:06 ID:akQ0hsal] コスパいいって2個だからお得みたいな感じ?
951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 11:16:26 ID:epNWjkMi] 90proかq-jays安くしろよ 特にq-jays 興味はあるが1.4万も払いたくねえよ
952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 11:38:44 ID:yPYub5Ye] 皆全ての商品が安くなればいいと思ってるよ。口には出さないけどな
953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 11:42:11 ID:xIi6PL02] プラシーボの為にある程度の値段も必要かとw
954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 11:53:12 ID:nKoVVmGW] おまいら頭悪すぎワロタ
955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 12:11:44 ID:I8VXH8W9] >>942 顔真っ赤だけど悔しかったの?
956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 12:23:52 ID:5UM7hNjE] www.geocities.jp/mister_terch/CREATIVEZENAURVANAInEarEarph.html 実際にシングルはこんなもんだしな 低音は落ち込んでいるし、4Kからがくと落ちる
957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 12:28:58 ID:aRfUncbv] 8ドライバーのカスタムとか作っとけばいいんじゃね?
958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 12:56:37 ID:JbM9pEHH] TWFKであの値段は安いだろ。
959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 16:58:48 ID:TTGb4TuW] むしろTWFK使っているのにあの程度の音質でこの値段というのが開発費をいかにかけていないかという証明に… いや別にだからなんだっていう話なんだけどね
960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 17:02:29 ID:s0FeziAQ] appleは仕入れの桁違うんじゃね?
961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 19:05:16 ID:f9jMra7y] >>950 それはコスパとは言わん
962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 20:29:35 ID:GBW3a7lz] >>961 コスパって費用対効果のことだぞ? このぐらい理解してからこのスレこいよ 住人に迷惑だろ それとも、費用対効果の意味さえ理解できないのか?
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/15(月) 20:42:18 ID:rbLky3Hy] >>962 お前、馬鹿か?950みたいなのをコストパフォーマンスが良い とは言わない。そんな使い方はしないということに、俺も同意。
964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 20:43:29 ID:a6pfpfx/] 中身のないレス繰り返さないで アップルのBAカナルよりもいいカナル提示しろよ 顔真っ赤な奴ほど頭よわいよな
965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 20:47:54 ID:bjn12Eya] アナルに満足してる人に紹介するものなんて無いよ。 一生愛でてやるとよい。
966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 20:49:08 ID:pKSd5fUB] じゃあご高説願おう
967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 20:51:20 ID:a6pfpfx/] 自分の意見を持っていなくて ただ感情的に喚き散らすのが一番厄介だな スレの内容脱線するし
968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 20:54:49 ID:UfTJu8oO] イヤホンなんてのは良いか悪いかではなく好みに合うか否かで語るものだ 多くの人が絶賛していたところで自分に合わなければ意味がない そんな当たり前のことが理解できずに良いか悪いかで事を片付けようとするのは 無け無しの金で買った機種を必死に持ち上げたがる初心者か狂信者くらいなものだ
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 20:57:05 ID:a6pfpfx/] >>968 自分の好きならでいいならこのスレに来る必要ないだろ どっちが初心者なんだよw 最近変なのが増えたな
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 21:08:23 ID:7xoX/Qr9] 最後に数行空けて決め台詞書くのが流行ってるの?
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 21:10:39 ID:UfTJu8oO] a6pfpfx/みたいにイヤホンについて何も語れずに煽るだけしか能の無いのが増えたからな Apple In-Ear Headphones with Remote and Micが良いと思っているなら どの機種と比べてどこがどれだけ良いかというスレの趣旨に沿った有意義な発言でもすればいいんじゃねーの ツッコまれるとボロが出る程度の知識しかないから煽ることしかできないんだろうけどな
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 21:12:24 ID:v9SWrH19] 知らないことが幸せであることもあるんだよ そっとして置いてあげようよ
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 21:14:12 ID:xIi6PL02] スレが終わるまで暴れさせておくのがいいと思う
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 21:14:13 ID:epNWjkMi] 目立ちたい優位に立ちたい説得力を持たせたい等 だと思います
975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 21:14:16 ID:dLCBbnAj] >>971 >>955
976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 21:15:03 ID:dLCBbnAj] 間違った>>956 だw
977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/15(月) 21:25:58 ID:rbLky3Hy] Apple In-Ear Headphones with Remote and Micは、7800円の イヤホンと思えばそこそこ良い。 Apple発注の大量生産効果が」あるから、ドライバ2基+マイク+ リモコンでこの値段を達成できるのだろう。 でも、これより高くて構わないなら、BAドライバ1基型でももっ と音のいいイヤホンはいくらでもある。逆に言えば、ドライバ2基 も使って何故この程度の音しか出せないのだろうと言うこと。 そこで、7800円という値段に戻ってくると、ま、値段なりだから しかたあるまいという結論に帰ってくる。 今、俺が好きなのは暖かい音のX10ときらびやかな音のHiDefJax。 時々、気分によってIE7とかe-Q7、W【ドブルベ】。
978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 21:46:45 ID:saDWXeDW] >>977 で、8千円前後でアップルのよりいいのは? 2万円前後ばかり並べて何がしたいんだw
979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 21:50:50 ID:f9jMra7y] アナルよりもAH-C452の方が好きです
980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 21:54:09 ID:saDWXeDW] >>979 それで?もっと具体的に比較レビューくれよ それじゃただの好き嫌いになってしまうだろ
981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:07:59 ID:3OqZEdrq] レビュー乞食にエサを与えないてくださーい
982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:13:58 ID:2QhVWB0c] ここの誰か、責任取って次スレ立てておいて おやすみ
983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:14:01 ID:nKoVVmGW] 100機つんで1000円なら糞音質でも飛びつくのかよ
984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:18:48 ID:pKSd5fUB] >>978 923に3つ書いてあんじゃん
985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:19:44 ID:z0qautzZ] >>977 HiDefは一万台前半だぞ
986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:20:28 ID:epNWjkMi] JTS IE6道南
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:31:00 ID:saDWXeDW] >>984 ER-6とアップルカナル持っているが アップルの方が音質上だぞw
988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:40:02 ID:n2O2CIrF] γ⌒/^^/^- ,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ _ 〈(_| | |~ |~ /^ ) (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\ ()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /) へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\ |::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ |:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ |::: " __ :::: <'●, | ┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... | | | ̄.. ::::::: | ヽ.\{_ ( ○ ,:○) | \\/. | \_ヽ. __,-'ニニニヽ . | .. ヽ. ヾニ二ン" / \ / | | | / ヽ\ / l `ー-::、_ ,,..'|ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、 ,.-'" \: \ .,.-''" | /. \ ~>、,.-''" | ,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/ ER-6とアップルカナル持っているが アップルの方が音質上だぞw
989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:42:30 ID:saDWXeDW] 少しは顔真っ赤にするぐらいに芸覚えろよw
990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:43:01 ID:pKSd5fUB] ER-6とアップルカナル持っているが ER-6の方が音質上だぞw
991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:43:57 ID:saDWXeDW] 今は、アホの子タイムか…
992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:46:02 ID:yPYub5Ye] あ
993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:47:20 ID:yPYub5Ye] 梅
994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:48:01 ID:yPYub5Ye] 埋め
995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:48:19 ID:n2O2CIrF] 一人だけID真っ赤にして何はしゃいでんだろうな
996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:48:46 ID:yPYub5Ye] 産め
997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:49:16 ID:saDWXeDW] 本当マジレスするのがあほらしくなるほどの 幼いなw
998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:49:27 ID:yPYub5Ye] 糞スレ
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:50:13 ID:yPYub5Ye] 次スレいらん
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/15(月) 22:50:54 ID:yPYub5Ye] さらばクズども
1001 名前:1001 [Over 1000 Thread] このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。