[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/31 15:55 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part137【TWS・左右分離型】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/24(月) 22:14:11.37 ID:zk0WGLXzd.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part27【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1620369683/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part16【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1620336028/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part137【TWS・左右分離型】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1620493525/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/01(火) 23:28:48.77 ID:ufUpoaEbd.net]
>>476
足音はセミオープンで完全に密閉しない85tが一番気にならないよ。
密閉すればするほど足音は気になる。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/02(水) 01:53:00.37 ID:Y4a1mCeo0.net]
足音は気にならないが歩いてるだけで風切り音がすごい。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 02:02:01.46 ID:8yEeCtBg0.net]
ここで偶に85tの風切り音云々を叩いてるのって
君だけじゃね?>>396

他のANC機と比べて特に酷いとは感じないけどな
耳に合ってないだけじゃないの

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 06:11:41.12 ID:vWHLX3q+0.net]
たしかに85tで風切り音が気になったことはなく対策してるテクニクスより気にならない
おそらく他にイヤホン持ってないやつが煽っているだけと思う
tws合わないならやめればいいのに

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 06:20:37.68 ID:+7Q0ZvKS0.net]
85tの風切り音はすごいでしょ

個人的には室内でマルチペアリングのテレワーク使用だからどうでもいいけど

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 06:57:19.66 ID:o5u4Q8Cna.net]
ソニーの新型楽しみやな

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 07:02:14.64 ID:+3jwrH2rM.net]
ボーカル聞きやすくなったアプデくらいのタイミングで前ほど気にならなくなった
単なる耳エージングかも

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 09:30:47.58 ID:Qcf9YacWa.net]
>>492
使ってて一度も気になったことないんだが?
そんな風強い状況ってあるもんかね

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 10:56:06.39 ID:lj8+guVpM.net]
>>495
風が正面からの時だけ大きく感じる

自転車で使ってるならやめろよバカと言いたい
そうじゃなければ使うときにそういう風向きになりやすい人が特に気になると言ってるのだと思う
自分も冬の職場から駅までそうなりやすい



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/02(水) 11:28:42.48 ID:X5oHNIsFa.net]
SONYの新型は紅蓮花に最適化されたチューニングでOKですか?

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 11:44:29.01 ID:9PBdHuPEH.net]
>>496
生活環境にもよるんじゃないかな
うちの職場周辺はビル風がすごいから、風切り音は気になるよ

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 12:18:56.02 ID:yklGxzXKd.net]
AKG N400って重低音出ますか?
あとアプリのカスタムイコライザに対応してますか?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/02(水) 12:27:20.61 ID:7LT/fC8Ka.net]
>>497
紅蓮化はしらんが、女性ボーカルはあんまクリアではないよね。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 12:40:28.38 ID:nWaR8Lz30.net]
昨日カナルの歩行音でカキコしたのですが、その後2段傘の様なイヤーピースで全く歩行音の不快さから解放されました。抜けてもこないしうれしい限りですが何故なのかイマイチわからん。今度3段傘とtrak ear買ってみます

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 12:46:11.64 ID:Hg+VOAS2M.net]
二段とか三段とかはケースに入らないでしょ?

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 13:11:19.51 ID:nWaR8Lz30.net]
2段は普通に入ったよ。付属品にダブルフランジあるから。でも3段は無理かなあ。ケースのこと忘れとった

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 13:33:26.28 ID:/5AVsamN0.net]
ケース入れる時は毎回イヤピ取るって人もいるな
面倒じゃないかと思うんだそれでも気に入ったイヤピ使いたいんだろう

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 13:36:29.68 ID:jWxTN+Ds0.net]
てか何使ってるかぐらい書けよな

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/02(水) 15:03:55.99 ID:TiWMS2qud.net]
2段傘とかあるんだ おもしろそう



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 15:15:44.16 ID:RO9Y6a/ZM.net]
ソニー WF-1000XM4を6月9日午前10時に発表か〜予告ページが公開
https://iphone-mania.jp/news-371984/

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 15:49:38.54 ID:/jgooKjMa.net]
安い

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 15:54:08.38 ID:8yEeCtBg0.net]
アンチの叩き棒が一つ無効化されるな
その価格なら

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 16:18:54.43 ID:uRPsq58Sd.net]
公式発表楽しみだね
ただリーク写真だとイヤピがどう見てもウレタンタイプにしか見えないな
ウレタンでの音やウレタンイヤピ頼みのホールドだと個人的には懸念材料だがはたして

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/02(水) 16:35:25.49 ID:EAmApUYl0.net]
もうずっとSONYのAppleがやり合ってるだけで他は泡沫TWSだな
これでQualcommが駆逐されれば最高なんだが

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/02(水) 16:36:46.53 ID:ChKLKdOXr.net]
>>511
オレはエスパーだけど、SONYとAppleの書き間違えな

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 16:50:31.35 ID:bx8M7VuNd.net]
Appleを従えたSONY

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 16:52:19.20 ID:nIEEbhoJM.net]
>>497
そもそもその紅何とかて何?

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 17:22:49.35 ID:gQCNgAUA0.net]
LDACってソニー製品以外でも使えるの?

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/02(水) 17:24:29.34 ID:X5oHNIsFa.net]
紅蓮花はSONYの最高利益叩き出したコンテンツ、鬼滅の刃の主題歌です。



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 17:54:33.43 ID:6N+buwro0.net]
>>516
じゃスレチだな

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 18:02:42.58 ID:/XxZNXqh0.net]
イヤーチップは自由に変えられるからへーきへーき

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 18:11:13.60 ID:/5i4wSd70.net]
世間はXM4とかなのに
フレンドがセミタイプのビヤホン高いかねだして大喜びして平和だなぁ

凛として時雨ww

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/02(水) 18:14:04.12 ID:AB+2DIvK0.net]
<理想のTWS>
・Mavin air XRレベルの小ささと軽さ(4g程度)
・連続再生時間8時間以上
・ケースがワイヤレス充電
・ノイズキャンセリング
・notうどん形状
・非光沢、装着中のLED点

535 名前:薄ウし

出ないねぇ。ハイエンド帯はまだまだデカイ。
できれば横になったときに耳が痛くない程度まで小型化して欲しい。
[]
[ここ壊れてます]

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 18:16:21.88 ID:8yEeCtBg0.net]
範馬勇次郎「イヤミか ピ様ッッ」

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 19:09:55.25 ID:tFqYh/xB0.net]
amazonプライムデーでcx400btが安くなるみたいだけど、いくらになるんだろ?

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 19:16:59.96 ID:yOu+j2fw0.net]
AZ70Wはノイキャンオフにすると風切り音なくなるけど、85tはノイキャンオフにしても風切り音なくならない。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 19:22:54.04 ID:mnry1bIRd.net]
>>523
なくるよ。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 19:23:26.73 ID:JVkNOhOw0.net]
>>523
なくなるぞ



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 19:29:31.67 ID:yOu+j2fw0.net]
前に試した時はなくならなかったので明日また試してみます。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 19:40:22.31 ID:8yEeCtBg0.net]
単純に耳への収まりが悪くて隙間風が入り込んでただけじゃね

85tはアプリでしっかりとフィット判定が出てるか確認した方が良い
感覚的に合ってる気がしても実は…って事が起こり易いから

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 19:56:14.97 ID:yOu+j2fw0.net]
フィット判定って家で良好でも外はまた別ですか?

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 20:03:42.29 ID:Gjfn1Tnra.net]
>>519
ビチックも買わせとけ

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 20:11:39.11 ID:n/azAUMP0.net]
>>519
aptXHD対応とか言ってながら実は非対応だったやつ?

https://aviot.jp/news

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 20:18:07.70 ID:k8Vqnu+Id.net]
>>527
ないない

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 20:33:29.65 ID:wD/vd5n3M.net]
実は喘息じゃね?

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 20:58:08.82 ID:vWHLX3q+0.net]
85tで風切り音なんて問題になるほど出ないよ
他スレでも書いてるのは同一人物っぽいけど持ってないんじゃない?

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 21:02:10.99 ID:RvW3sr2Na.net]
>>533
ヒアスルーでだったらわかるんだけどな
マイク多いやつだし場所的に拾うってのはあると思う

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 21:21:24.20 ID:yOu+j2fw0.net]
AZ70Wは不快レベルだけど85tは許容範囲だとは思います。



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 22:16:00.60 ID:u6r+PXHH0.net]
>>533
問題かどうかは個人の感じ方なので一概には言えないね
75tより大きいことは確か

85tの風切り音は
ノイキャンON<ノイキャンOFF<ヒヤスルー

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/02(水) 22:25:16.27 ID:wR8S/n7p0.net]
風切り音の大きさなんてTWS選ぶ時のプライオリティとしては低いだろ
議論したところで結局個人の感じ方なんだから結論出ないだろ、いつまでやるんだ?

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/02(水) 22:34:47.64 ID:267daJFDM.net]
擁護派も否定派も85tとかいう微妙なの買っちゃったから悲しいんだろ

これ以上の議論はjabra専用スレで頼むよ

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 08:50:46.66 ID:JuwCUOic0.net]
全然微妙じゃ無いけどね

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/03(木) 08:56:00.48 ID:CPk9apDB0.net]
田中健太郎(12月生41才) 田中初子(1月生)
大阪府高槻市出身
詐欺・暴行の犯罪者で逃亡中

https://imgur.com/3lK4yJL.jpg

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 09:34:11.84 ID:DD3yfUr3F.net]
PI7待ってるんだけど、もう高価格帯の話題は完全にWF-1000XM4だな
今更発売してもほとんど売れなさそう

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 09:38:02.68 ID:jVsgqH7z0.net]
PI7 ハイブリッドドライバだっけ試聴してみたいな

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 09:38:51.40 ID:Sn8mSHmEr.net]
>>541
xm3は2019年7月発売であのクオリティだからなぁこれで期待されないほうがおかしいし逆に出来が悪かったら二度と買わんレベル

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 09:49:47.93 ID:5GbsnJrDM.net]
Huawei FreeBuds 4 global rollout begins with UK launch, starts at £129.99
https://www.gizmochina.com/wp-content/uploads/2021/06/huawei-freebuds-official.jpg
https://www.gizmochina.com/2021/06/02/huawei-freebuds-4-global-rollout-begins-uk-launch/

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 09:54:19.00 ID:AelByQsH0.net]
>>541
電池持ちとか懸念点はあるけど
それでも音質で納得できるもんだったらポジションはあると思う



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 10:31:24.18 ID:uvHeTuWEa.net]
>>522
前と一緒でしょ

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/03(木) 10:36:08.07 ID:kX5OfxDi0.net]
中途半端な調整のハイブリッドより、ダイナミック1ドライバーの方が自分的には好きなんだが、pi7はBA,Dドライバーを独立したアンプで鳴らすってところは期待値高い

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/03(木) 12:19:30.15 ID:rbHVjKxc0.net]
>>541
同じくPI7待ちだったけど、全然発売される気配ないしAmazonの評価見るとイマイチだしで熱が醒めた。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 12:41:18.44 ID:9wDV0Xdyr.net]
20k以下の価格帯でおすすめのがあれば知りたいです
好きなのは高音が綺麗に響くイヤホン

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 12:46:28.81 ID:jbcUjB6zd.net]
ゴミーのシャカシャカホンなんて要らないです。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 12:50:37.19 ID:oC41UnYhM.net]
悔しい脳

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 12:58:15.04 ID:L7pShvxi0.net]
>>549
nobleのfalcon2が高音きれいらしい

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 13:11:29.37 ID:HZXn+GbZ0.net]
SONYオヤコロさんチィーッス

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 13:16:57.78 ID:9wDV0Xdyr.net]
>>552
候補の一つだaviotのハイブリッドドライバのやつも気になる
ハイブリッドドライバ好きだから本当はfalcon proが買えれば良いんだろうけど如何せん高い

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/03(木) 13:27:22.83 ID:kX5OfxDi0.net]
高音が綺麗に響くという希望は、具体的なようで抽象的でちょっと難しい
解像度が高くて、音場が広いという解釈ならCX400BTは安くて満足度が高い
プライムデーで買えば1.35万よりさらに安く買えるらしい



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 14:48:28.12 ID:SDJbeu+b0.net]
自分のスマホがLDAC対応してるか今のうちに確認しておけ
https://macha795.com/bluetooth-a2dp-codec-smart-phone/

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 14:55:03.97 ID:bZUyXMNQa.net]
AQUOSも新しい?のは対応したんだな
Pixelも大丈夫だしそこそこのAndroid買っとけば問題なさそう
逆にaptX adaptの対応のしてなさに驚いたw

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 14:56:32.11 ID:ZNyniOxR0.net]
LDAC対応は勿論だが、サブスクで「24bit48khzまでですよあなたの」な人が多数出そう。
個人的にはTWSならそれで充分ですけどね。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 15:21:21.41 ID:4k5WKt8c0.net]
>>556
Android8.0以上は対応してたかと。
対応してなくても開発モードでやれば出来るよ。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 15:24:49.15 ID:4k5WKt8c0.net]
>>557
apt-x対応はクアルコムだけだろうよ。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 15:26:45.91 ID:YPbe+PVSr.net]
俺のKirinだけど対応してるっぽいが

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 15:34:22.17 ID:L7pShvxi0.net]
最近のkirinは対応してるね、aptx

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 15:37:16.16 ID:4k5WKt8c0.net]
調べたらOreo以上はapt-xもldac標準装備されてるが、大人の事情で外されてるっぽい。
でも多分開発モードから選択すれば対応されるような。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 15:40:57.41 ID:HZXn+GbZ0.net]
周到に潰してるヤツは開発者オプションから切り替えてもダメ

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 15:46:42.44 ID:4k5WKt8c0.net]
ちなみに楽天miniは開発者オプションでLDAC選択出来たよ。



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 15:52:27.38 ID:nWZe15Vgr.net]
>>563
Android8以降でどこまでコーデックを対応するかはベンダー次第。開発者オプションに出てきても使えるとは限らない

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 15:52:46.82 ID:HZXn+GbZ0.net]
>>565
選択してLDACで繋がるまで確認出来た?
一覧に出て来て選択は出来るんだよ、潰してあるヤツでも

でも実際に繋がると他のコーデックに戻されるんだわ

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 15:56:11.90 ID:4k5WKt8c0.net]
なるほど。
帰ったら試してみます。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 16:32:57.49 ID:bZUyXMNQa.net]
>>560
そのQualcomm入ってるフラッグシップすら対応してないから驚いてるんだよ

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/06/03(木) 16:59:31.83 ID:E+RCmHKbM.net]
言っていい?
AAC256とハイレゾ聴き分けられる人間はいないよ
ただの思い込みだ

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 17:01:41.48 ID:HZXn+GbZ0.net]
という思い込みか
流石は安定のカスッペペ

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 17:09:56.36 ID:XSdXjfAzM.net]
スマホ側はQualcommチップじゃなくてもOS側で設定してればaptXは使える

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 17:33:26.31 ID:jVsgqH7z0.net]
Pixel3a - WH-1000XM4 は LDAC 接続枠設定画面で見れたよ

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 17:34:34.28 ID:m/ZvFAJV0.net]
LDACと比べると全然話題にならないけど、Apple musicの空間オーディオに360追加される噂あるからここ対応してるの地味に嬉しい

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 17:49:33.04 ID:jiKA9vrMM.net]
>>570
釣られてやる
16bit,44.1kHzと24bit,96.0kHzの違いを知覚出来ない人間は己の糞耳を嘆き来世に期待するしかない



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 17:56:12.31 ID:4k5WKt8c0.net]
別に分からなければ幸せじゃない?
安上がりだし

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 18:10:49.89 ID:jiKA9vrMM.net]
上を知らなければ下で満足していられる
飯と同じだな

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 18:11:49.85 ID:L+HF6jII0.net]
NUARLの公式サイトからN6Proのレッドカッパーが消えてるな
もう片方のマットブラックはまだある
レッドカッパーの色だけ生産終了したの

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 18:24:57.87 ID:TEIdrPWC0.net]
質のさほど良くない音で聞くのが普通の人に高音質を聞かせると
「凄いね、良いね」
と言う反応は返ってくるが全面的に高音質に移行する人は多くない
その逆の場合
「酷いね、ちょっと聞いてられない」
となり劣化音質を常用はしない
どちらが幸せなのかは判らない

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 19:19:18.11 ID:gEg45Gld0.net]
wf-1000x3の発表と同時にwi-1000xm3の発表もねえかな

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 19:21:29.45 ID:YPbe+PVSr.net]
値段が同じなら高品質っぽい物を選ぶがハイレゾに倍額だして満足できるような耳ではない

聞こえる聞こえないだけなら結構耳いい方だが・・・

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 19:44:17.10 ID:JSNgbQskM.net]
ハイレゾ版は一部のアプコンだけしてるゴミ以外はリマスしてるからCD版と二度美味しい

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 20:27:47.93 ID:lpJ4kPwDH.net]
>>580
WF-1000XM4以外だとFCCにYY2952って未発表TWSが登録されてるだけで、SIGも含めて他には何も登録されてないから可能性は低いね
製品サイクル的にもWIシリーズは年末じゃないかな

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 20:41:50.73 ID:XCJ8xsiW0.net]
音楽ファイルのコーデックは一部以外FLACで藤一してるんだけど
コーデック詳しいわけじゃないから、果たしてこのコーデックで2万とか3万のワイヤレスイヤホン買って性能活かせるか少し不安なんだが実際どうなの?

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 20:44:47.73 ID:43nxa5TZd.net]
flac はmora のハイレゾでは?



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 21:07:49.86 ID:L7pShvxi0.net]
>>584
flacなら十分活かせると思う

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/03(木) 21:29:54.40 ID:GGhPJnFbH.net]
>>547-548
PI7はスマホと親機はaptX HDで繋がるけど、親機と子機はNFMIだからSBCなんだな
aptX HDは576kbps、NFMIのSBCは596kbpsだから帯域は十分だけど、16bitなのが残念
990kbpsで24bit/96kHzを左右に送れるXM4と比べると見劣りするよな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef