[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/13 03:00 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【音質】DAP総合スレ75



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/16(金) 21:32:18.32 ID:012lL+og0.net]
スレ立ての際、この上の行に↓を追加
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることも時としてあるでしょう。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較したい時もあるでしょう。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい


前スレ
【音質】DAP総合スレ74
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516370331/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/19(月) 17:03:12.09 ID:+oLR/Q3g0.net]
質問者じゃないけど参考になる
最初は手間かかりそうだけど一旦構築したら楽そうだね

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/19(月) 17:24:19.69 ID:MF4jkhBr0.net]
>>52
ありがとう
アーティストの前にアルファベットのフォルダを置くかどうかは持ってるアーティスト数と相談て感じだね

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/19(月) 17:29:35.18 ID:M4oRELWld.net]
俺もこんな感じだな
フォルダ便利だよね

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/19(月) 17:40:04.30 ID:oNvkQedIa.net]
>>303
そのへんのやつはどっちが良いとか悪いとかじゃないだろ。
いろんなものとの相性とかにもよって変わるし。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/19(月) 19:05:45.67 ID:fg7KwdLBd.net]
cayin i5をdacに使ってる人に聞きたいけどノイズある?
dapとしての利用は問題ないけどdacがホワイトノイズ乗るし再生遅れたりする
クソ環境原因かもしれないけど対策なにかやってるなら聞きたい

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/19(月) 19:24:14.68 ID:S2EungUUM.net]
えー普通フォルダ分けするだろー?って思ったが、最初から管理ソフトで全部やっちゃう世代だと
知らなかったりするんだろうな
こんな所でもオッさん化を思い知らされる

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/19(月) 19:28:27.15 ID:VBKXNhbN0.net]
>>48
QP2Rユーザーです。スクロール面倒だなあと思ってたので目から鱗です。

自分はmedia go使ってるんですけど、フォルダ分けってのはPC上での作業ですよね?

PCとか鈍くて(*_*)どーやったらいいのかわからない。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/19(月) 19:42:51.53 ID:GFHLMVyDd.net]
フォルダ名の前に数字入れる事で表示順をコントロール出来るのが重要だと思ってる

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/19(月) 21:09:51.19 ID:ysvpszzc0.net]
>>38
まったく記憶にございません
>>45
つまりゴミだな
>>46
だからゴミだろ
>>47
何言ってんだ?
>>48
そんなもの適当に作れるようになってないとおかしいわけだが
>>51
ハイファイマンは昔のソニーのカセットテープレコーダーのパクリネーム
バカバカしい
>>52
その画像はともかくお前がアリアナ・グランデはありえないな
萌えソングとエロゲソング、アニソン以外入れてないだろ



64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/19(月) 21:12:12.90 ID:ysvpszzc0.net]
>>54
すっげえバカっぽい
イラネーよそんな不便なゴミ
>>55
アホなんじゃないの
>>57
ノイズはものすごく多いと何回も書かれてるよね
>>59
ダサいを超えてどうしようもない

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/19(月) 21:15:45.68 ID:XDNHYJGZM.net]
AR-M200使ってる人がいたら教えて欲しいですが、この端末、レシーバとして使ってると一時間そこらで電源が落ちる時がありますが対処方法はありますか?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/19(月) 21:36:53.15 ID:kUZwiFvGM.net]
>>63
諦める

電源落ちたら電源長押しで再起動
エラー起こしてる時も同じ
トラブル防止の為にSDは抜いておく
静電気には気をつける

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/19(月) 22:00:09.63 ID:ysvpszzc0.net]
>>63
>>64
ありえないとは思わないんだな

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/19(月) 22:41:01.35 ID:b66wLVwz0.net]
>>63
色々あるんだね。試聴した感じ、音は良さそうだったけど。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/19(月) 23:07:29.31 ID:kUZwiFvGM.net]
>>66
まあ、音は悪くないよ
でも、購入は絶対に勧めない

自分のは大体1〜3曲再生で落ちる
接続も切れていないし、本体も落ちてなくても
音だけ出なくなるので、とりあえず再起
そこから再起かけて電池切れまでいける
AR-M200側から操作するのは怖いので
基本的にスマホ側でしか操作しない

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/19(月) 23:40:54.79 ID:b66wLVwz0.net]
>>67
そこまでひどいのですか!大変でしたね。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/19(月) 23:52:19.97 ID:kUZwiFvGM.net]
>>68
うん、本当に酷いよ
DAPとしては使えないレベルで酷いしな

Q5が出たら、そっちに乗り換えるつもり

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/19(月) 23:58:29.25 ID:nYubNCsT0.net]
Q5無線で聴いてきたけれどうーん
悪くはないよ

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/20(火) 10:40:26.35 ID:iV0pMAyDa.net]
>>64 67
ありがとうございます。何か対処方法があればよかったのですがひとまずこのまま使います。



74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 15:31:26.19 ID:Oz4pwMUF0.net]
UIが優秀なDAP教えてくれさい
ウォークマンとakを除く

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 15:43:37.18 ID:FrmRa8Cz0.net]
スマホ
割とマジで

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 16:29:39.62 ID:IHRvP+Cg0.net]
>>72
使った中ではダントツでHiby R6 AKやWM、FiiOの泥機よりも快適
触っただけだとOpus#1sも良さそうだった
Hiby Link使える機種もスマホ側での操作性はすごくいい ShanlingやCayinあたり
R6の下位に値するHiby R3や、FiiOが新しく出すエントリークラスのM7にも期待できる

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 16:47:34.99 ID:Ajg+4ZoLp.net]
>>72
iOS系とポタアンが安くて高音質でUIも優れてる
安定性も抜群
かさばったり重かったりするけど

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 16:55:50.75 ID:MN4v7nmFa.net]
正直UIならipod touchがさいつよではないか

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 17:42:25.47 ID:LkCnRGv4M.net]
iOsより泥機のが上
だたポタアン繋ぐ場合に相性はある

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 19:30:06.05 ID:RcoOwCtQd.net]
>>72
GRANBEAT

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 21:09:54.23 ID:Oz4pwMUF0.net]
>>73
>>74
>>75
>>76
>>77
>>78
あざす、助かります

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 21:12:44.45 ID:Cxxyz4a/0.net]
>>66
うん、その前にそんなゴミいらないよ普通
>>67
音は悪い
>>69
Q5も悪い、ほぼ同じ品
>>70
Q5も悪い、ほぼ同じ品
>>72
>ウォークマンとakを除く
似たようなもんだろうがよ
>>74
Hiby R6、Shanling、Hiby R3、M7
これらはいらない
あとお店で買おうぜ、イーイヤホンとかいう店とかオヤイデとかいう店では買わないでな
>>75
iOS系ってなんだよアホかよ
そのシステムはアップルご謹製だよ
フリーだと思ってんのかお前は

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 21:13:56.87 ID:Cxxyz4a/0.net]
>>77
iOSの劣化版がアンドロイドモデルだからな
>>78
グランビートなんて臭いだけ
中国人が昔のラジカセから適当につけた名前だからな



84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 21:29:58.79 ID:Ajg+4ZoLp.net]
>>77
泥は毎度USB接続の設定する必要あるからUI悪いやん

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 01:11:19.35 ID:8+ZWsuwZ0.net]
ポタアン+スマホ でいいならiPhoneの操作性はすごいと思う
けどここDAPスレだしな・・・

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 01:20:54.15 ID:k8v56h9np.net]
iPhoneはノイズ乗るからiPod touch最強だわ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 01:24:25.73 ID:uXr2X6Pe0.net]
タッチパネルが主流の現状だと、操作性に関してはスペック上はスマホが有利だもの、仕方ない

処理スペックで有利なスマホに集中させて一括管理する方が気楽か、はたまたバッテリー分割管理と単体で完結したシステムの方が気楽かを秤にかけて選択するのがベターよ
hibylinkは便利だけどバッテリー面で2重に負荷がかかるから、個人的には微妙に感じる

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 02:01:39.77 ID:hrVaaov0M.net]
M3S、20日間持つと公称しているディープスリープモードでも結構バッテリー減ってくんですが
これhibylinkをオンにしたままだからですかね

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/21(水) 09:01:38.65 ID:MPHKNk+Z0.net]
Fiio x3とshanling M3sで迷っているんだけどどっちがいいん?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 10:52:26.92 ID:QAOJe6uI0.net]
>>87
X3って初代?初代はアカン

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/21(水) 10:57:19.81 ID:MPHKNk+Z0.net]
>>88
すまん、markBだ

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 11:13:55.88 ID:QAOJe6uI0.net]
>>89
音に関してはM3sの方が個人的に良かったかな。
ただしどっちも操作に癖がある

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 13:12:18.38 ID:8+ZWsuwZ0.net]
上でも話したけれど操作性はHiby link使える分m3sのほうがマシだとは思う



94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 14:38:10.96 ID:ZPgHOIBz0.net]
hiby link使えるDAPは本体の操作性を気にせずに済むのが一番有り難いかも
DAP変えても操作感が変わらないのも嬉しいな

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 15:22:11.66 ID:vh19Lyg70.net]
一度DAPに手出すと何台も欲しくなり音質求めてポタアン、ケーブル、ヘッドホンも欲しくなってきて給料もオーディオ関連に費やす事になるけどそれもまた楽し・・・

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 17:19:53.92 ID:IzwOOLO90.net]
>>83
アイフォンのがマシだな

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 17:20:35.41 ID:IzwOOLO90.net]
>>84
でもまあこのスレのオススメよりはマシなんだよ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 17:21:52.63 ID:IzwOOLO90.net]
>>85
プレイヤーにも液晶あるしな
ないのはどうでも良い訳ではないが
このスレのおすすめはないな

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 17:22:29.32 ID:IzwOOLO90.net]
>>86
ソニーのハイビィの悪口な

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 17:22:59.57 ID:IzwOOLO90.net]
>>87
同レベル

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 17:24:21.55 ID:IzwOOLO90.net]
>>88
>>89
>>90
>>91
すべて同じレベル

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 17:25:21.98 ID:IzwOOLO90.net]
>>92
ハイビィリンクはソニー製品のみ
商標登録だから
あったらおかしい

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 17:27:03.25 ID:IzwOOLO90.net]
>>93
楽しくはない
普通のオーディオよりはるかに劣る



104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 20:04:11.16 ID:DaUu8y4W0.net]
スレ開いた途端にNG連発で驚いた
こいつ早く死なないかな

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 20:05:21.05 ID:8+ZWsuwZ0.net]
https://twitter.com/ShanlingAudio/status/976357318165016576
Shanling M0が発表されたね
タッチスクリーン、LDAC、aptXに対応 iPod nano好きだった人にいいかも

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 22:13:28.68 ID:BwupwWTB0.net]
>>102
お前腹に段がないくらいデブなんだな、驚いた
>>103
このモデルは中国では普通に並んでいる一般的なノイズ入りモデル
電池持ちがひどくて使い物にならない

そのため工場では安く卸している

お前が仕入れてきたのはそれが理由だ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 22:25:22.18 ID:DaUu8y4W0.net]
>>104
ID変えて書き込むくらいに悔しかったんだな
死ねばいいのに
デブ

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/21(水) 22:42:51.75 ID:TYI8GEXX0.net]
Shanling m3s使ってるんだけどhiby linkで繋げるとスマホ側から一部のフォルダがファイル扱いになって開けない
原因わかる人います?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/21(水) 22:56:57.51 ID:TYI8GEXX0.net]
あ 使ってるのはiOSです

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/22(木) 01:13:34.32 ID:nhY48W3ka.net]
>>105
ほっとけよ
誰もそいつの書き込み見てないから

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 01:24:10.25 ID:wE+xXUZyr.net]
>>106
ゴミだから

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 02:20:39.14 ID:t4epFA5Y0.net]
ここまで暴言吐いてると大差ないんだよなぁ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 03:29:13.87 ID:u+VHiYOX0.net]
黙々とNGしとけ



114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 20:20:11.01 ID:wD2TbEGx0.net]
>>108
>>110
>>111
お前の方を見てないわけだが

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 22:09:47.42 ID:yBBylO6Pp.net]
何が何でも全レスしたいんだなw

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/23(金) 14:40:34.06 ID:6dPR5+kla.net]
>>113
気持ちいいからな

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:04:39.24 ID:iAKOMetRd.net]


118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/23(金) 21:36:18.60 ID:m+YzXpIH0.net]
>>103
今日M1買っちまった
全然後悔してないしM0が出たら追加で買いそうだが

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:10:59.09 ID:+jancYOi0.net]
>>116
頭がおかしいなな追加購入とか訳のわからないこともやるかもな
そのモデルはソニーの偽モデル
m0なんてものはない

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:38:31.47 ID:vt5x5ZQm0.net]
M02的なM2sのタッチパネルモデルで2.5mmバランス接続出来るモデルとかその内でないかな

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:58:32.86 ID:U70p9J5fa.net]
出そうだよな
期待してる

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:56:33.42 ID:/TrixVlA0.net]
M0はワイヤレス運用がいいんじゃないかと思ってる。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:59:24.03 ID:aTqPF3Pa0.net]
>>120
ワイヤレスって言うかポタアンと繋いでhiby link運用が良さそう



124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 00:16:14.04 ID:3UIitQA9r.net]
普通のアンドロイドで初期状態に戻すときちんとSIMカードを認識するプレイヤーをdapと呼ぶこのスレの不思議

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 00:31:49.12 ID:eoP8cDjO0.net]
>>121
残念ながら・・・
https://twitter.com/ShanlingAudio/status/976649128603041793

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 01:11:06.34 ID:0q/tgHIJ0.net]
>>123
hiby切るとかどん判だよw

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 04:28:44.24 ID:mv7JxUrh0.net]
今イヤホンとdap新調しようとしてるんだけど
お金かける割合はどんくらいの方がいいんかな
イヤホン3:dap7にしようとしてるけどイヤホンにかけた方がいい音はする?

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 04:31:48.72 ID:Bx1ICZFu0.net]
Hiby link無しか・・・ 落ち着いた場所ではHiby R6、雑に使う時にはShanling m2sの布陣から変えれると思ったが

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 04:40:07.88 ID:4CVpNq+6a.net]
>>125
DAPよりイヤホンにお金掛けたほうがずっと音質は向上するよ
その逆の割合でいい

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 04:41:49.86 ID:0q/tgHIJ0.net]
比率も大事だけどまず予算はいくらなのよ?
それによってまた違ってくるぞ

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 04:47:33.41 ID:Bx1ICZFu0.net]
予算次第 10万以下ならミドルレンジのDAP+定評のある10k〜30kの中華イヤホン って組み合わせが入門に最適だと思う
DAPは初期投資でイヤホンは継続投資 満足度高いDAP買っておけば後々イヤホン側で遊べる

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 04:58:56.25 ID:+wSc/RGU0.net]
>>125
高いイヤホンは安いDAPでも活きるけど
高いDAPは安いイヤホンでは活きない
最近のスマホは音質もそんなに悪くないので
手持ちの環境を見ながら予算を組むべきだ

イヤホンは最低でも3万円ぐらいの予算で
考えておいたほうが選択肢があっていいだろう
DAPに拘るような人のイヤホン、ヘッドホンは
大体5〜20万円ぐらいの予算で考えているよ

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 09:42:20.42 ID:DkuBaxse0.net]
コスパ良いところならイヤホンは3-4万あたりDAPも5万前後
どっちか優先するならイヤホンだね



134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 11:33:13.70 ID:mv7JxUrh0.net]
予算は…合計で10万いかないくらいを考えてる
元々イヤホンだけER4でwalkman使ってたけどバランス接続を試してみたくなった
でも2.5mmは折れそうで怖いっちゃ怖いけど4.4mmだと安いのでzx300しかないからそうなるとイヤホン安いのにしないとなってなってる

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 12:17:15.85 ID:pihvA3mKd.net]
RoseBR5にZX300かDP-X1Aが無難
ケーブル買う予算も残るし

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 13:07:21.32 ID:P5+qbhbTa.net]
無理して同時に立派なの揃えなくてもいいと思うけどねえ
思い立ったら止まらないのもオタの宿命か
その感じだとZX300に適当に安めのバランスイヤホンでしばらく試してみるのアリだと思うけど

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 14:05:06.41 ID:AX2zIsEJ0.net]
X1Aは低音マシマシで人によっては地雷だから、やっぱりZX300がすごいいいポジションなんじゃないかな

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 14:18:07.33 ID:Bx1ICZFu0.net]
とりあえずZX300買って曲入れて、イヤホンはヨドかEイヤにそのDAP使って聴いてみるのがいいかも

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:18:33.12 ID:3UIitQA9r.net]
>>123
>>124
hibyリンクついてないからな

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:19:44.92 ID:3UIitQA9r.net]
>>126
原価1500円と2000円
SIMカードスロットなども含む

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:21:09.23 ID:3UIitQA9r.net]
>>127
バカそのもの
全てに金かけないと何かが足引っ張る
当たり前だろ

オーオタでもなんでもないよねお前

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:21:38.23 ID:3UIitQA9r.net]
>>128
うるせえ阿呆

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:22:28.47 ID:3UIitQA9r.net]
>>129
ただし、イーイヤホンオヤイデ以外に限るがな



144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:23:40.08 ID:3UIitQA9r.net]
>>131
偽イヤホンや中華ワゴンは仕入れ値が数百円からだからな
お前の都合むき出し
アホなんだろ?

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:24:42.77 ID:3UIitQA9r.net]
>>132
バランス接続は左右のアンプリファイアを変えるんだろ?

もうね、バカにしか聞こえない

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:25:34.94 ID:3UIitQA9r.net]
>>133
ゴミ3つ

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:26:19.26 ID:3UIitQA9r.net]
>>134
新用語出た
その名もバランスイヤホン

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:28:39.46 ID:3UIitQA9r.net]
>>135
X1AもZX300もノイズマシマシ
前者も後者も低音は皆無

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:32:32.24 ID:3UIitQA9r.net]
>>136
ZX300はお前がフォントの問題があるとか頭出しがおかしいとか自分から書いたわけだが

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:33:44.73 ID:pihvA3mKd.net]
>>146
早く死ねよ

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:41:08.78 ID:MPdSvV2n0.net]


152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 15:47:30.85 ID:0q/tgHIJ0.net]
全レスガイジはスマホも使い出したのか

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 16:07:53.14 ID:mrEgSoEFd.net]




154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 16:37:06.94 ID:mv7JxUrh0.net]
>>133
rose br5 mk2試したけど高音のキラキラ感が聞いてて疲れそうだったからneptuneが候補だった
>>134
walkmanもなかなか年季入っててジャックの部分回るだけでもノイズが入るから変えようかと
あと最近applemusic使って曲聞くからandroid搭載のにしてアプリで聞くかDAC機能ついてるやつでUSBに接続して聞くか迷う

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 18:47:20.64 ID:QPGiNiEma.net]
BR5MK2は5ドラとしてはおとなしい音質だと思うけれどな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef