[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 18:11 / Filesize : 58 KB / Number-of Response : 272
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東芝】gigabeat Tシリーズ part11



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/04(日) 20:37:24 ID:r5IhuI1F]
Tシリーズ公式(日本)
www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/lineup/t-series.htm
Tシリーズ公式(世界)
explore.toshiba.com/gigabeat/t-series
オンラインマニュアル
www.gigabeat.net/mobileav/audio/manual/t-series/index_j.htm
問い合わせ窓口
https://digitaldoors.jp/mav/madoguchi.php

質問の前にこのWikiを見ましょう。 答えが見つかるかも知れません。
TOSHIBA gigabeat Tシリーズ専用wiki
www28.atwiki.jp/gigabeat_t/
gigabeat不具合まとめwiki
www19.atwiki.jp/gigabeatfuguai


256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 11:52:27 ID:BJlaPRmU]
ノイズが気になるって言うのが、理解できないんだけど、
本体のアンプから常に同じレベルでノイズが出てて、
音が小さくなったら、それが聞こえるとかっていう意味?
クラシックでも聴いてるのか?
元々ソースに含まれてるノイズが聞こえてんじゃないの?

イポとかゼンとかに比べれば、ましな方だとは思うけど、
比べる基準しだいでは、歪みっぽいという指摘の方が
理解できる。 

最近の携帯って、ほんとにDAP並の音出してるのか?
具体的に機種名挙げてください。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 13:00:24 ID:tdRbltMT]
>>256
俺の場合、カナル型イヤホンで音量5以下だとノイズが聞き取れる。
音量上げれば曲に埋もれて聞こえなくなるけど。
操作に合わせてノイズの音色が変わるから明らかにギガビのせい。
どの曲でも同じようにノイズ出るし、PCで聴いたらノイズ出ないからソースのノイズではない。

「歪っぽい」であって「歪んでる」ではないところがミソか。
昔測定したけど歪率に関しては結構優秀だったと思う。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 13:48:04 ID:5MazWsNP]
2年使ってみて初めて再生リストを作ってみたが
元からギガビに入ってる曲からは作れず、改めてファイルを転送する必要があるんだね
で、改めてWMPに繋いだら、再生リストも消え、再生リスト以外の曲もいくつか消えてた
もうわけ分からん

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 14:00:02 ID:1tQ4kWXn]
毎日チェックしてるけどここ定期的に勢い良くなるなw

ノイズってのはgigabeatから出てるもので、
たぶんメモリアクセス時のノイズなんじゃないかと思う。
>>257さんのように操作毎に「ジョリジョリ」っておとが効果音の後ろから聞こえるなぁ。
音楽ソースをメモリに読み出すタイミングのことは知らないけど、
少なくとも再生を開始した瞬間にはノイズが走るね。
ただ、イヤホンにも依るんじゃないかな。
安モンのksイヤホンでは聞こえなかったりする

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 15:31:57 ID:tdRbltMT]
>>258
WMPの同期の法則に気づくまでは使いづらいよね
ギガビ内の曲でプレイリスト作る方法は、マイコンピュータからギガビ開いて、
曲やフォルダを選んで右クリック→再生リストの作成でできるよ。
作った再生リストのプロパティを開けば編集も出来る。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 18:09:32 ID:5MazWsNP]
>>260
ありがとー。やってみます

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/30(日) 13:53:36 ID:QPNImuyC]
401Sだけど、wikiが古すぎて動画をどの形式で変換すればいいのか…
携帯動画変換君です

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/31(月) 00:13:55 ID:qfBohN1m]
Vシリーズ用変換君がTでも使える
FAQの「動画について」にリンクがある

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/31(月) 01:05:08 ID:oyuYkzZy]
変換君はサイズが大きいからいやだとか言うなら。
画のサイズは4:3は360:240、16:9は360:180。
ビットレートは動画と音声合わせて800Mbps以内に収まるようにして
WMV9形式で作れ。



265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/31(月) 21:24:18 ID:j2AvCa5Q]
>>264
秒間100MBのデータ量・・・(; ・`д・´)ゴクリ

あれ、突っ込んでよかったのか?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/01(火) 18:06:37 ID:LQ5cJepO]
あれ、東芝はバッテリー交換修理対応の物でも部品扱いでバッテリー取り寄せられなかったっけ?
この機種は対象外?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/01(火) 19:45:29 ID:d9lBYBvs]
>>266
法改正で無理になったとか言うのがあったけど?

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/15(火) 00:56:45 ID:RnxDftsG]
去年の秋に現行iPod nano衝動買いしてT401Sはしまってあったけど、ふと思い出して使ってみたらやっぱり音質良いね〜。
明日からまた使おうかな。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/16(水) 23:21:50 ID:Dcm30awE]
A846買った。軽くカルチャーショック。
T401にはしばらく休んでもらうか。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/17(木) 17:00:24 ID:mQWg3YKg]
充電だけしてるけど突然、コンピューターがgigabeatを認識しなくなった

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/19(土) 03:41:37 ID:iVKDw9yP]
>>270
ウチもたまにあるけど外してPCを再起動してからつなぎ直すと認識するから問題なし。







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<58KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef