[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 18:11 / Filesize : 58 KB / Number-of Response : 272
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東芝】gigabeat Tシリーズ part11



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/04(日) 20:37:24 ID:r5IhuI1F]
Tシリーズ公式(日本)
www2.toshiba.co.jp/mobileav/audio/lineup/t-series.htm
Tシリーズ公式(世界)
explore.toshiba.com/gigabeat/t-series
オンラインマニュアル
www.gigabeat.net/mobileav/audio/manual/t-series/index_j.htm
問い合わせ窓口
https://digitaldoors.jp/mav/madoguchi.php

質問の前にこのWikiを見ましょう。 答えが見つかるかも知れません。
TOSHIBA gigabeat Tシリーズ専用wiki
www28.atwiki.jp/gigabeat_t/
gigabeat不具合まとめwiki
www19.atwiki.jp/gigabeatfuguai


170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/17(日) 22:28:01 ID:+No6dlAE]
>>169
本体から消せないからPCに繋いでWMPで該当ファイル選んで削除

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/17(日) 23:55:04 ID:pxuMQIcC]
あるいはフォルダを漁って該当するファイルを削除

172 名前:169 mailto:sage [2010/01/18(月) 20:28:51 ID:8DLv/RfY]
動画削除できました。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/19(火) 05:34:54 ID:qYqKBAzU]
工エエエェ!まだ使ってんの?!

エライなぁw

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/21(木) 21:51:06 ID:NXgKrXMc]
新しいの出るたび買ってたら、
メーカーに踊らされてるだけだろ…

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/21(木) 23:06:30 ID:zZBLiIoD]
でも、新しいのでないのも寂しいな

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/21(木) 23:58:37 ID:6U5G3QzL]
3日で完全放電されなければ喜んで買う。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/23(土) 14:59:40 ID:/25aWM9c]
外れさえ引いてなければ末永く使える

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/24(日) 21:35:58 ID:PPHa4hkX]

www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AE%E4%BC%9A&meta=lr%3D&aq=f&oq=

www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85&meta=lr%3D&aq=f&oq=

www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E6%9C%AA%E6%89%95%E3%81%84&meta=lr%3D&aq=f&oq=

www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E8%87%AA%E6%AE%BA&meta=lr%3D&aq=f&oq=

www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E7%A4%BE%E5%93%A1%E8%87%AA%E6%AE%BA&revid=1551182567&ei=bbhBS_v7NIHq7AOD9anICw&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=broad-revision&cd=2&ved=0CC0Q1QIoAQ

www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D+%E5%BA%9C%E4%B8%AD+%E8%87%AA%E6%AE%BA&revid=1551182567&ei=bbhBS_v7NIHq7AOD9anICw&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=broad-revision&cd=1&ved=0CCwQ1QIoAA

ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%81%AE%E5%8A%B4%E5%83%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6





179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/26(火) 00:52:23 ID:06I/bMoB]
PC認識されてるけどWMPに認識されなくなった
これだともうお手上げなんだよなーちくしょう。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/26(火) 16:18:46 ID:DNSm3AIj]
wmp以外は使えんの?

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/26(火) 22:49:48 ID:mHRo+wF0]
mp3つ帰るよハゲ

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/26(火) 23:19:53 ID:NQfhTRTO]
>>181

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 02:01:56 ID:KIaQ9qCV]
>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルで、
>結局何人病院送りしたの?

下請けの負け組あたりがうるさいね

>未払い、パワハラ、賠償金のビジネスモデルは健在か?

余裕だろ
弱肉強食
負け組になったやつが悪い

>受け入れ検査不合格の上、納期未達。成果物なし。
>検収上げられ無いどころか契約不履行。報告なし。
>発注取消。出入り禁止。口座抹消。

成果物がないのは、
成果物を社員がぶん捕ったから、
でしょう、
成果物をぶんどって、
契約を切ってきたのでしょう。



184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/02(火) 18:12:51 ID:v2cz9Fbh]
よく求人にある「宅建資格」は主任者証持ちのことかな?
以前、宅建資格=○円 宅建主任者=○円というのを見たことがあるので

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/08(月) 23:38:28 ID:bWAZjCd7]
これって音楽聞いてそれを閉じれないの?
画像見たらずっとバックに表示されてたり、曲の画面がバックに表示されたままなんだけど。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 00:13:47 ID:t/QbcK9m]
mp3つ帰るよハゲ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 00:52:50 ID:0bSFyKy1]
>>185
閉じるってどういうこと?
音楽を聴きながら別の画面に行くことはできると思うけど(メニューボタンで)

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 02:33:28 ID:lc1RnB4L]
>>187
それはできるんです
閉じるってのは、よく他の機種とかだと■で停止、とかあるじゃないですか?
これってあれがないですよね、てことは常に音がでてるか、一時停止状態になりますよね
あと、画像みたら他のを選ぶまで常に後ろに表示されてますよね?
それをなんとかできないんですか?



189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 12:57:10 ID:Sq5JXu2W]
停止じゃなくて一時停止で何か困るの?

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 15:42:10 ID:lc1RnB4L]
いや、困らないけど・・・
そういうものなんですね。
画像表示されっぱなしもなんともならないんですね

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 15:50:24 ID:trr1eosT]
アレにはソレができたのに、コレにはソレができないってのは良くある事。
前の彼女はああだったのに今の彼女はこんなんだと嘆くのと一緒さ。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 18:55:44 ID:lc1RnB4L]
できないならできないで、それがわかったので良いんです
できるんならどうやるのか気になっていただけなんで


193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 20:44:57 ID:qjtBdYH9]
その気持ち わかるよ

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/10(水) 22:12:18 ID:qMuToUWf]
今さらナニ言うか

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/14(日) 13:22:43 ID:3VEMoRPd]
science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1256020446/701-800

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/14(日) 19:19:43 ID:roz7KU9c]
MP3購入を検討しているんだけれど内臓されているFMトランスミッターて使うことありまつか?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/15(月) 02:09:34 ID:Ym2gc/v/]
>>196
TシリーズにはFMトランスミッター内蔵されてないよ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/15(月) 08:21:47 ID:popgyezZ]
197
失礼しました



199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/03(水) 22:34:37 ID:uBNcg0R4]
無線LAN付き使ってるけど、すごく便利。
PC要らずで、ポッドキャストダウンロードしまくり。
音もいい。
こんな良いもの4,980円で買えて良かった。


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 07:55:47 ID:Ll7imrcD]
電池の持ちが悪い場合故障の可能性も。

基板不良修理で16000円かかるので、
保証期間中に一度見てもらっておけ。


201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 08:41:17 ID:v/iuwiFf]
高いな

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/05(金) 19:26:09 ID:Y4oykXc0]
>>199
えっ、無線LANがついてる方もそんな価格でセールしてたの?

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/06(土) 09:36:14 ID:ac8mwceK]
>>202
ポータブルオーディオなしくずし撤退後の投げ売りの頃ならそれくらいの価格で売ってたよ。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/11(木) 23:27:27 ID:wZUa4smy]
エラー起きて再生不能になっちまった
夜しか電話出来ないからメールで問い合わせたのに電話しろって言われちまったよ
修理出すにしても文章出した方がわかりやすいんじゃないのかね

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/12(金) 16:12:49 ID:gRFcP+Zh]
説明はamazonで買ったでおわり

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/13(土) 06:48:55 ID:JsS5mGR5]
リセットボタンで治らなかったっけ?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/19(金) 01:54:19 ID:f3S/KawK]
windows2000 or linux で認識させる方法ない?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/19(金) 12:11:55 ID:MWPjsPU2]
win2kは有志が作ったドライバがあるよ



209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/19(金) 14:33:32 ID:hseGpjxp]
ubuntu
mstssk.blogspot.com/2008/08/ubuntumtpamarokmtp-toolsmtpfs.html

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/20(土) 06:52:34 ID:OLGT7cb9]
>>207
あれはT専用じゃなくてVID&PIDを書き換えないと使えなかった。


211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/21(日) 19:01:03 ID:SZExz+7O]
>208
Where?
Sシリーズ用しかなさそうなんだけど、、

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/22(月) 05:16:51 ID:lGJcc4cb]
S用ドライバのinfファイルのVIDを0930、PIDを0019に書き換えれば使えるよ

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/23(火) 23:42:58 ID:xV/ltwXk]
T401Sは上
T401はPIDを001Dにすればいい

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/25(木) 18:31:29 ID:zRcTpST3]
オークションで落とした奴なんだけどmp3再生してたら
音がぶちぶち途切れるんだがどうしたらいい?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/25(木) 23:25:51 ID:iyoijrxD]
本体壊れてないか?

この機種はあまりぶちぶち言わない気がする。
タグによっては再生してもらえないけど。

MP3は何でエンコして、どんくらいのビットレートよ?


216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/26(金) 02:40:47 ID:NAc+tEQ0]
きっと壊れ物をつかまされたんだよ。途切れるなんて経験ないし

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/26(金) 17:33:45 ID:J7Hsz7cO]
>>214
まず問題のひとつひとつを切り離さないと話にならない。
イヤホンの故障か
MP3ファイルが壊れているか
フォーマットして駄目ならgigabeat本体のイヤホンジャックの部分が壊れてるとか


218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/28(日) 17:29:51 ID:p8FLReQA]
エラーNo.2が出たから直してもらったけど
送ってから丁度1週間で戻ってきた
初期化した程度なんだろうけど
保証切れたらこんなんで修理費取られるのかと思うと流石に他のを買うな



219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/28(日) 22:47:16 ID:yOgfHprK]
新品になってないか、それ

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/14(水) 20:49:18 ID:nL/pYa35]
(;´Д`) 誰もカキコしてないよ

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/14(水) 23:42:04 ID:ymegG06q]
さすがにネタ切れと言ったところか

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/16(金) 00:30:57 ID:6fbTI/1o]
充電の度にPC起動するのは面倒なので、市販のUSB-ACアダプタを買おうと思うのですが
T401sの充電規格って分かりますか?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/16(金) 01:10:00 ID:jGK9Vn3A]
USB-ACアダプタなら何でもいけるんでない?
手持ちのUSB電源はAC・バッテリ物すべて使えてる。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/16(金) 03:12:30 ID:oKcInrRc]
自分のも特に問題はないな。よほどの粗悪品でもなければ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/16(金) 03:14:05 ID:oKcInrRc]
あ、すごく気にするような人は純正意外は使わないことだね

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/16(金) 07:19:49 ID:5Ckq2/8q]
そもそも発売当初はソニーのUSB-ACアダプタをオプションにしてたんだぜ?
たぶん中身は一緒。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/16(金) 07:23:59 ID:5Ckq2/8q]
あと、USBはUSBの規格で通電は最高500mA 5Vってことになってるのでアンペアはちょっと下がることがあっても5Vには変化はなし。
USB3.0はシラネ

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/17(土) 07:31:20 ID:LmpG3YqG]
ポットキャストってもう更新されないの?



229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/18(日) 11:38:14 ID:t+dRDxPB]
何のポットキャスト?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/19(月) 00:51:03 ID:hwT/8gi1]
>>228
gyaoのストリーミングサービスは終わってるな
延長もしてくれたけど、あれはなかなかいいサービスだった
メカドックは最後まで見終われなかったが
あのサービスは素人レベルで再現できんもんかな
「サーバーにおいてあるのをダウンロードして再生」は
時間かかるものなあ

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/19(月) 17:12:53 ID:6a8Wp29H]
電源が入らない・・・どうすれば

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/22(木) 18:10:55 ID:0gVWFMdR]
東芝に行くのだよ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/23(金) 02:44:31 ID:Gfn28VsM]
東京芝浦まで行かにゃな

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/23(金) 14:31:46 ID:nSW0zFUG]
修理センターは青森だけどな

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/04(火) 17:34:28 ID:tuxmhPnl]
乗り換えたひとも多いだろうなーipodあたりに

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/15(土) 17:21:03 ID:zt/hRrFi]
ipodだけには絶対に乗り換えたくない。
けど、最近、電池がへたってきたなぁ。
電池だけ交換できんもんかなぁ。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/17(月) 16:27:02 ID:nhVZba3i]
二台目のバッテリーもヘタってきた・・・

操作性が良くて、無線LANでポッドキャスト直ダウンロードが出来る
代替になるようなのって、探したけど本当無いんだね・・・

容量を16GBにするだけで良いから、また売ってくれないかな。


238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/17(月) 16:37:55 ID:2iV3/S8q]
白物で商売になってるのはTVとパソコンだけだからな・・・、
パソコンも厳密には白物部門の方じゃないけど・・・



239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/17(月) 21:08:54 ID:6hNITgMw]
それは両方黒物です

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/19(水) 21:46:02 ID:nyAo8Xcd]
>>238

Walkman Xシリーズではダメなの?

ttp://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-x1000s.html

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/21(金) 16:33:16 ID:vYRfmv2p]
バッテリーがへたって来た;;
もう一台買っておけばよかったなぁ…

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 06:29:10 ID:mH3Qscm8]
バッテリーは、汎用品じゃないみたいだから、
自前で交換は難しそう。

ttp://www.rockbox.org/wiki/GigabeatTInfo

ただ、3.7V前後の似たようなバッテリー探してきて
強引に入れる手はあるんじゃないだろうか?

薄型デジカメ用探してみたけど、そのまま入りそうなのは
なさそう。それらしいの買ってきて、絶縁に影響与えない
程度に電池のケースを剥くか削るかしてgigabeat内に
入れ込んで半田で接続すれば何とかなるかも。
まぁ、危険なので素人はやらない方が良いでしょう。

ttp://www.winko-battery.jp/mpath.php/camera-battery/Canon/95897/NB-6L.html



243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 06:37:43 ID:mH3Qscm8]
自己レスです。

デジカメ用はデカイから、iPod用とか、携帯用の電池を探せば
いいんですね。

ttp://item.rakuten.co.jp/5959mammy/zt-76021/#10001645

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 10:43:39 ID:Yg1JSF1a]
ケータイの911SHのバッテリがちょうど良いサイズだったよ。
容量も同じだし。へたったら半田付けして入れ替える予定。
ケータイのバッテリなら大概寸法的にはいけると思うけど。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 12:59:31 ID:ha1P6PCQ]
へー参考になりました。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 13:18:49 ID:MuslPTX9]
リチウムポリマーに半田付け?危ないよ

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 14:11:13 ID:mH3Qscm8]
リードに半田付けるくらい全く問題ないと思うけど。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 14:35:32 ID:Yg1JSF1a]
うむ。電池本体が常温以上に熱せられなければおけ



249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 18:01:33 ID:fZg7X5nB]
ハードル高えぇw

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 22:45:09 ID:PrDm4YX+]
そこまでして使い続けたいか!?
貧乏なのかマニアックなのかもうわからんwww

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 01:30:47 ID:tdRbltMT]
使い続けたいというより買い換えたくない。
WMP同期できるのって現行だとウォークマンくらい?
まだバッテリへたってないし、容量も普段聞く曲は収まるし、壊れるまで使い続けるよ。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 07:07:52 ID:BJlaPRmU]
てか、無線LANでPodキャストDLできて、小さくて音質まともな
のは、これしか無いよ。


253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 08:16:28 ID:eXsPIln7]
WMP同期出来るのはほかにもあるけど、WMP同期を考えて作ってるのはこのシリーズが最後なんだよな・・・。
ま、今更アナログTVでもないんだろうけど。



254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 11:00:36 ID:FeRAjdm8]
音質まともって・・・
歪みぽいじゃんw
まあキレイな方かもしれんが最近の携帯なんかも相当凄いよ

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 11:17:35 ID:tdRbltMT]
歪っぽくはないけど、ノイズが気になるのと、16Ωのイヤホンだと低音が削がれるのが残念

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 11:52:27 ID:BJlaPRmU]
ノイズが気になるって言うのが、理解できないんだけど、
本体のアンプから常に同じレベルでノイズが出てて、
音が小さくなったら、それが聞こえるとかっていう意味?
クラシックでも聴いてるのか?
元々ソースに含まれてるノイズが聞こえてんじゃないの?

イポとかゼンとかに比べれば、ましな方だとは思うけど、
比べる基準しだいでは、歪みっぽいという指摘の方が
理解できる。 

最近の携帯って、ほんとにDAP並の音出してるのか?
具体的に機種名挙げてください。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 13:00:24 ID:tdRbltMT]
>>256
俺の場合、カナル型イヤホンで音量5以下だとノイズが聞き取れる。
音量上げれば曲に埋もれて聞こえなくなるけど。
操作に合わせてノイズの音色が変わるから明らかにギガビのせい。
どの曲でも同じようにノイズ出るし、PCで聴いたらノイズ出ないからソースのノイズではない。

「歪っぽい」であって「歪んでる」ではないところがミソか。
昔測定したけど歪率に関しては結構優秀だったと思う。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 13:48:04 ID:5MazWsNP]
2年使ってみて初めて再生リストを作ってみたが
元からギガビに入ってる曲からは作れず、改めてファイルを転送する必要があるんだね
で、改めてWMPに繋いだら、再生リストも消え、再生リスト以外の曲もいくつか消えてた
もうわけ分からん



259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 14:00:02 ID:1tQ4kWXn]
毎日チェックしてるけどここ定期的に勢い良くなるなw

ノイズってのはgigabeatから出てるもので、
たぶんメモリアクセス時のノイズなんじゃないかと思う。
>>257さんのように操作毎に「ジョリジョリ」っておとが効果音の後ろから聞こえるなぁ。
音楽ソースをメモリに読み出すタイミングのことは知らないけど、
少なくとも再生を開始した瞬間にはノイズが走るね。
ただ、イヤホンにも依るんじゃないかな。
安モンのksイヤホンでは聞こえなかったりする

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 15:31:57 ID:tdRbltMT]
>>258
WMPの同期の法則に気づくまでは使いづらいよね
ギガビ内の曲でプレイリスト作る方法は、マイコンピュータからギガビ開いて、
曲やフォルダを選んで右クリック→再生リストの作成でできるよ。
作った再生リストのプロパティを開けば編集も出来る。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 18:09:32 ID:5MazWsNP]
>>260
ありがとー。やってみます

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/30(日) 13:53:36 ID:QPNImuyC]
401Sだけど、wikiが古すぎて動画をどの形式で変換すればいいのか…
携帯動画変換君です

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/31(月) 00:13:55 ID:qfBohN1m]
Vシリーズ用変換君がTでも使える
FAQの「動画について」にリンクがある

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/31(月) 01:05:08 ID:oyuYkzZy]
変換君はサイズが大きいからいやだとか言うなら。
画のサイズは4:3は360:240、16:9は360:180。
ビットレートは動画と音声合わせて800Mbps以内に収まるようにして
WMV9形式で作れ。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/31(月) 21:24:18 ID:j2AvCa5Q]
>>264
秒間100MBのデータ量・・・(; ・`д・´)ゴクリ

あれ、突っ込んでよかったのか?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/01(火) 18:06:37 ID:LQ5cJepO]
あれ、東芝はバッテリー交換修理対応の物でも部品扱いでバッテリー取り寄せられなかったっけ?
この機種は対象外?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/01(火) 19:45:29 ID:d9lBYBvs]
>>266
法改正で無理になったとか言うのがあったけど?

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/15(火) 00:56:45 ID:RnxDftsG]
去年の秋に現行iPod nano衝動買いしてT401Sはしまってあったけど、ふと思い出して使ってみたらやっぱり音質良いね〜。
明日からまた使おうかな。



269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/16(水) 23:21:50 ID:Dcm30awE]
A846買った。軽くカルチャーショック。
T401にはしばらく休んでもらうか。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/17(木) 17:00:24 ID:mQWg3YKg]
充電だけしてるけど突然、コンピューターがgigabeatを認識しなくなった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<58KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef