- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/13(木) 14:57:57 ID:nI6NUop+]
- ビクターのデジタルオーディオプレーヤー(alneo/アルネオ)総合スレです。
*alneoとは「always neo(いつでも新しい)」を意味する造語(Wikiより) 【公式HP alneo style!】 ttp://www.jvc.co.jp/alneo/index.html 前スレ Victor・JVC alneoシリーズ XA-V80/40/20 Part9 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1245864477/ Victor・JVC alneoシリーズ XA-V80/40/20 Part8 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1242058298/ Victor・JVC alneoシリーズ XA-V80/40/20 Part7 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1237552832/ Victor・JVC alneoシリーズ XA-V80/40/20 Part6 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1233994817/ Victor・JVC alneoシリーズ XA-V80/40/20 Part5 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1230399134/ Victor alneoシリーズ総合 Part4 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1226679001/ Victor/JVC alneoシリーズ総合 Part3 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1223683520/ 【Victor】 XA-V80/40/20 DAP総合 【alneo】 Part2 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1219165956/ Victor XA-V20/40/80/DAP統合 【alneo/アルネオ】 bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1214574576/
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 17:53:20 ID:0xyZKRn0]
- XA-V40を一週間ほど前に購入しましたが、PCで曲を入れた後、起動すると音がおかしくなる現象がよく起こります。
イヤホン半刺しでラジオを聞いてるような音がします。 曲入れ替えの度に確実に起こるわけでもないし、今のところリセットで修復できているので実用上問題ないのですが、 こういう現象が過去に確認されていたりしますか? 解消策があればご教授願いたいです。
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 18:29:46 ID:lXkDQqCj]
- >>31
DB更新の後に起きるバグは散々既出で・・・むしろ、当たり前?みたいな とりあえず、充電するときにPCやコンポと繋がないようにするだけでも多少はマシになる 曲数、容量が多く大きくなるとDB更新に時間がかかるようになるし ACアダプターを買うのを推奨する
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 19:04:45 ID:xAfK4N20]
- 補足
ACアダプターは純正である必要はない、汎用品でOK iPod専用のヤツ買わないようにね
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 20:06:52 ID:0xyZKRn0]
- >>32
ありがとうございます。 汎用のACアダプタは持っているので、PCに無闇につながないようにしてみます。
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 21:04:40 ID:JpKcfLt9]
- 新モデル出るとしてどんな機能が欲しい?
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/14(金) 21:08:26 ID:19oBCtqG]
- いやもう韓国製(特にCOWON S9)なんか見てると今更
どんな機能ほしいとか言ってる場合じゃねぇ
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 21:10:19 ID:EGTg8kkG]
- C210の容量マシマシ
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 21:11:57 ID:19oBCtqG]
- XA-V80生産終了に伴い
製品ページから排除されてる
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 21:33:48 ID:7DzuRUeU]
- 新モデル頼むから出して
アルネオ以外やっぱり考えられん このスレの住人は全員ビクターに要望出そうぜ
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 21:38:05 ID:ceFGxHYJ]
- 自分は、青歯・Wi-Fi・動画の再生とか
余分な機能は、いらないなぁ 記憶容量・バッテリーの増量と UIが使いやすくなればOK あとはEffectみたいなソフト的なことで 高音質化を目指さないで、パーツに金かけて欲しいな
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 21:56:03 ID:YIRj3fvl]
- ラインアウトつければ神
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 22:11:27 ID:L6NpRGAr]
- むしろデジタルアンプとクロスフィード搭載で。
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 22:48:50 ID:IEfN7HLv]
- ケンウッド・JVCビクターのDAP楽しみ
ナチュラル音源と低音域のサウンド
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 22:50:34 ID:vNR0H2qw]
- ケンのノイズは受け継がないでほしい(^^;)
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 23:23:38 ID:Tk0egs95]
- そういや経営統合したんだっけか
やっぱりvictorかKENWOODかのどちらかがなくなるのかな
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/14(金) 23:47:27 ID:xAfK4N20]
- ケンの優しさと強さは受け継いでくれよう
次期モデルの前に死兆星が輝くんじゃねえかと不安だわ
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 01:08:12 ID:VlAKLZHs]
- 機能増やせば客が増えるのはわかるんだけど、シンプルさを売りにしてもいいと思うんだけどなぁ
まぁその前に出るかどうかもわからんか・・・
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 01:51:27 ID:iFD+Zimx]
- ヤマダはいよいよ打ち止めかい?
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/15(土) 02:10:11 ID:eA4S58IB]
-
alneoチーム解散で、DAPはKenwoodに一本化ということ?
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 02:25:26 ID:FFWZ2rfG]
- まだ発表はないだろ
逆であることを願う でも実際alneoとKENWOODってどっちのほうが売れてるんだろ
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 04:42:54 ID:Y6q6CZX+]
- どちらもシェア1%以下のカス同士を比べてもな・・・
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 05:51:49 ID:uZuiY5f9]
- HDDはケンウッド
シリコンは犬って感じかなぁ 外部メモリ使えるようになったらまぁそれはそれでいいけど
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 07:45:11 ID:1OKRmhhG]
- victorで統一なはず
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 08:54:15 ID:A5LGUttV]
- 大脳が覚醒してDAP機能を備える!
といいな~ 闇の勢力が怖れるのはこのことか…
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 08:57:00 ID:6Tyyd9wP]
- そのうち電脳化じゃねーけど、高容量SDカードくらい埋め込み出来るようになったりしてな
で、辞書丸ごととか音楽、動画くらいなら保存しておけて、認証IDにもなっていたりする 覚醒剤やって容疑かかるとどこに行ってもすぐにバレる。犯罪記録としても残る
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 09:11:41 ID:A5LGUttV]
- 認証中に白眼剥いちゃったり(笑)
カッコわる~
- 57 名前:名無しさん@お腹おっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 13:41:27 ID:OU7B0o/e]
- これから出す製品はWindows7対応が必須。
開発に必要な予算も人材もない、ってことで現行品までで終了、撤退でしょ。
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 15:13:07 ID:5CEfB+Gs]
- スレチかもしれないけど質問
CD→192 mp3 320 mp3→192 mp3 後者は前者に比べ音質的に劣る?
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 15:16:10 ID:0wdRucXm]
- >>58
www.google.co.jp/
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 15:49:23 ID:XfYMMqyW]
- >>58
原理的に言えば劣ります。 320 mp3→192 mp3 は直接出来ないので、実際は 320 mp3→PCM1411にデコード→192 mp3となります。 デコードは基本的に音質は落ちませんが、2度圧縮してる事になるので、音質はさらに落ちます。 でも音質は個人の許容範囲内であれば良いわけで、後は音聞いて判断して下さいな。
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/15(土) 16:00:15 ID:tcDfQu9g]
- コウォンS9きたー
でも、ケンビクのDAPでたら欲しいな。 ハイブリッドHDD 60GB イヤホン出力出力 左50 右50mW
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 16:31:46 ID:5CEfB+Gs]
- 聴き比べてみたけど自分の耳ではほとんど違いが判りませんでした
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/15(土) 16:34:34 ID:0PyRUZtg]
- で?
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/15(土) 16:49:50 ID:5CEfB+Gs]
- ごめん
- 65 名前:ペニス子爵 mailto:sage [2009/08/15(土) 17:35:09 ID:7ID3xioa]
- さぁ、このスレ初登場ですよ!!
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 00:01:33 ID:x0wjpeZp]
- >>58
全て同じmp3エンコーダ使えばほとんど劣化しないかもな
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/16(日) 01:54:57 ID:YzvZcJMh]
- XA-C210を3000円で売ってもらったんだが
今まで使っていたMP100の方が音が良い気がするんだが・・・
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 02:01:06 ID:vJNne8um]
- で?
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 07:48:12 ID:Pq0AKUVs]
- 新作発表は秋まで待とう
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 11:30:07 ID:ET9D/IJp]
- >>69
今年の秋に出るとは限らない
- 71 名前:69 mailto:sage [2009/08/16(日) 12:03:49 ID:NYq6IOm1]
- >>70
今年の秋とは書いてないだろうが、ヴォケ
- 72 名前:69 mailto:sage [2009/08/16(日) 12:38:44 ID:Pq0AKUVs]
- 偽者め
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 16:18:54 ID:yuGn1ieP]
- 届いて4日目で2回目の赤文字俺のニッパーさん大丈夫?
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/16(日) 22:53:41 ID:spGFUwxS]
- 前スレでPCに接続してDB更新すると
再生履歴消えるって書いたけどごめん、消えてなかった。 alneo内のファイルの方を消さない限り ホットセレクション用の履歴は残り続ける仕様なんだと思う。 まぁ、どうでもいい話だとは思うけど一応訂正。
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/17(月) 10:03:08 ID:BRTxCJGu]
- ( ^ω^)「あるねお!」
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 04:05:03 ID:+Ly32PsR]
- _,,_ パーン
(‘д‘) ⊂彡☆))Д´)
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 07:54:28 ID:KS0AYant]
- wwwww
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 10:06:57 ID:4WPw6Gai]
- _,,_ パーン
(‘д‘) ⊂彡☆))Д´)
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 11:23:17 ID:a9aA7+8H]
- Cシリーズはもしかして常時K2が入ったままだからVに比べてバッテリ持ち悪いのか・・・
そしてCCコンバータはいずこへ?
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 00:12:01 ID:OiB2u6sC]
- >>79
何言ってんだ、お前。 Cシリーズ、K2 オンオフ出来るやン
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 02:51:21 ID:sY+/ikvo]
- ト, : : : : : : : . \ ___ /. : : : : : : : : : / l
| ', : : : : : : : : : . .´. : : : : : : .`. . : : : : : : : : : :/ ' l ', : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / .′ ', ', : : :/: : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : . ≧ ,' ', ≦: :/: : : : : :/ : 八: :∧\ : : .\: : : : .\ / ∨: /: : : : : :∧:/ ∨ ヽ: : : : : .\: : : : .\/ /: /\: : : :/ ′ ヽ: : : : : .ヽ : : : : .ヽ ,': ;′ \/ u \: : : : .ヽ: : : : : .ヽ l ,'\ /\ /\: : : . ', : : : : : .ヽ |,' : : .\/ ,イ≧ 、 、__, ィ≦ミト、 ヽ: : : .', : .\ : : .\ ,' : : : :∧〃L.人」ト ´L.人」「\∧: : .', : : . \ ` ,' : : : / l〈 「`Y´リ 「`Y´リ 〃⌒'; : :l: : :|\ そろそろまぜろよ l : : :人__| `¨´ `¨´ ノ : : |\′ l : :/: : :八 ⊂⊃ ' __, ⊂⊃厂 ∧: : :| ∨ : :/ :/ \ -イ´ 丿 / ̄|厂'; :/ │:/.:/ _> 、 `´ , イ l| l/ヽ ∨ ´ ,≦=== 、 ` ´ / | |l l ヽ /厂 ̄ ̄\ \_ _l 〃 ,' \ // \ \ ` ´ ノ // ,'
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 02:53:26 ID:bJlpsY/y]
- 池田ァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 03:00:01 ID:RrEuxv09]
- 音がいいと聞いて某国のと迷ってアルネオを買う事にしたので、
イヤフォンもそれなりの物を買ってみようと思いちょっと調べたら ATH-CKS70 が価格と評判が良い感じだったんですが、アルネオと相性どうですか? 若しくは5000円程度の物では中途半端ですか? 例えば、それならもっと安いのと差がないぞとか、もうちょっと出せば全然違うぞとか アドバイスしてください
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 03:08:17 ID:tGky2GB9]
- >>83
低音重視ならいいだろうが もし高音も欲しいならATH-CKS70みたいのはやめとくが吉 音質でわざわざalneo選んだなら一万くらい~の買った方がいい気がしないでもないが 相性なんかは特には問題ないと思うが 低音過多に感じたらサウンド工房使って調節すればいいし
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 03:15:50 ID:TlNst8td]
- >>83
ここで聴くよりHPここ聞けスレで聞いた方がいいと思うけどな その機種は使ったことないから知らないけど俺はオーテクの 機械的な高音は柔らかい音を出すこの機種とは合わないと 思うけど…劇的に音質の良さを味わいたいならやっぱ一万越え 辺りのを買った方がいいと思うよ
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 04:27:33 ID:RrEuxv09]
- >>84-85
ありがとうございます 価格comを見始めたら色々あり過ぎて寝てしまってました アドバイスをもとに明日熟考してみます!
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 06:25:28 ID:dJy0INsa]
- >>86
アルネオの前は、携帯電話で音楽を聴いていたが。 イヤホンは、低価格の定番といわれたCX300と非常にコスパの良かったep720を使用。 参考になるかどうか分からんが、比較してみると 携帯電話+CX300 △ 携帯電話+ep720 ○中 XA-V80+CX300 ○下 XA-V80+ep720 ◎ 結論。 DAPの性能が良ければ、イヤホンはそれなりでもOKなのでは。 音にこだわるなら、イヤホンも中途半端はやめて、評判の良い高級機に行くべきだね。 イヤホンは使い回しもできるし。
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 08:04:06 ID:3bwebD/H]
- >>80
C109使ってるけど、K2の項目自体ないよ?
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/19(水) 17:26:27 ID:C+1i6VzC]
- XA-V80を半年近く使ってるんですが、昨日から音量変更ができなくなりました。
↑↓キーで0にしようがマックスにしようが一定の音量でしか再生されないです。 画面操作自体は問題なくできるし、こんな壊れ方聞いたこと無いんですが、いったいどうしちゃったんだろ
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 17:39:47 ID:+Mleobsr]
- まあリセットしれ
そういや俺も半年くらいだな
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/19(水) 17:51:04 ID:C+1i6VzC]
- 設定リセットも、
内臓メモリリセットも両方試した。でもダメでした。 どこが故障すればこんな症状になるんだ・・・
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 17:54:41 ID:hVE2mDXQ]
- ボリュームだろ。あんたアホやろ。
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 19:27:19 ID:MsAWyTSC]
- アホにアホと言われとるw
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 20:05:08 ID:7eTZQUS2]
- 他機種でその現象おきて基盤交換だったよ
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 20:05:12 ID:TTt+bSXx]
- >>91
無駄かもしれんがファームを上書きアップデートしてみ
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 00:34:07 ID:zBwxwGhA]
- >>88
その発送はなかったわ
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 01:05:06 ID:QARIMfcm]
- >>89
もしかしてラインアウトっすか!? パネェマジパネェ
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/20(木) 10:18:06 ID:vrz6G+9F]
- >>97
いや 普通にミニプラグにイヤホン繋いでるだけですが
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 12:14:06 ID:QARIMfcm]
- ああいやそうじゃなくて…
ボリュームコントロールが効かない →アンプ部分をスルー? →つまりラインアウト? って話 イコライザとかは効く?
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/20(木) 23:54:52 ID:JJO3CVRW]
- その発想は無かったわ
有り得ないだろうが
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/21(金) 01:30:37 ID:EmgjoF7v]
- mp3埋込のアルバムアートの認識の条件がいまいちよくわかりません。
200x200以内が条件、とか見た気がするんですけど、それ以上にしても 認識する時が有るし、逆に200x200以下でも認識しない時も。ファイルサイズ?
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/21(金) 02:44:29 ID:/yE0Xgps]
- >>101
実際は200x200以上の大きさの長方形でも表示されるから、条件は特に無いと思う。 それに、今までは表示されてたのに突然表示されなくなることもある。 そういう場合は、ジャケットを少し小さくリサイズして、曲に関連付けさせて表示されるまで更新すればおk。
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 12:54:44 ID:oTLMCPiT]
- >>101
画像の形式がプログレッシブJPGとかだと表示されないっていう風の噂を聞きました
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 13:37:08 ID:juQBytXU]
- 今まで一度もジャケ画像を埋め込もうなんて考えたこともない俺は異端ですかそうですか。
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 13:45:37 ID:aqCn/Jsq]
- 俺もタグ埋め込もうなんて考えたことないぞ
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 13:52:22 ID:juQBytXU]
- タグは埋めるだろjk
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 14:03:03 ID:aqCn/Jsq]
- mp3タグの埋め込み画像…これでいいか?
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 16:09:00 ID:4v8BWw45]
- >>105
俺も
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/21(金) 19:52:13 ID:iRoE3MfA]
- alneo+SU-DH1+RX700と言う夢を見た
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/21(金) 23:10:29 ID:dOsimQQt]
- アルバム情報なし
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 00:23:24 ID:LTvqS7KE]
- SU-DH1は音楽聴くには向いてなさすぎる
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/22(土) 00:41:49 ID:ECb4T0r6]
- デジモノの雑誌に載ってたんだけど、最近Victorが出してるミニコンポってipodドック付なんだよね
UX-LP5,6ってやつ。 alneoじゃないところを見るとやはり・・・
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 00:51:46 ID:cW3rhBrf]
- >>112
というか本気で色々とヤバイ ttp://news.livedoor.com/article/detail/4277206/
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 11:24:51 ID:n6Jqya4V]
- 光の速さでウンコしなくても、マジでヤバそうなふいんきがなんかイヤー・・・
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/22(土) 12:10:44 ID:b/9iddTQ]
- alneoの未来は無線事業次第か
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 12:22:19 ID:QhtqNO6i]
- 売るもんが無ければそのうち終息だろ
テレビもレコも終わったんだし、肝心のオーディオ部門も駄目なら畳むしか無い罠
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 20:20:09 ID:NFZQ2BCj]
- ついさっきプレイヤーが逝って買い換えようか考えてるけど
新製品を待つか既存の買った方がいいのか迷う
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/22(土) 21:21:45 ID:krwYFOrn]
- それいいかえるなら新製品が出るのに賭けるか今出てるの買うかなんだぜ
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 00:13:42 ID:qA8zMAeV]
- >>117
俺も買えるうちに V40 か V80 を買っておこうかと考えてるんだけど、いま使ってる V40 がなあんか動作不安定で迷ってる。 個体差なのか、サウンド周りが機能豊富な分デリケートな製品なのか分からんが。 >>118 どこが言い換えになってるんだ?
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/08/23(日) 02:15:17 ID:TzDzwWjY]
-
K2もサウンド工房も、不自然になるので使っていないんだが、 音的にはMシリーズとどう違うんだろう。 Vシリーズの裸の音質がMシリーズと同じなら、Mシリーズを 買った方が徳だよね。
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 03:09:15 ID:RgazEfXC]
- 低域の周波数特性もアンプ出力も全然違うけど。
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 04:00:40 ID:AJ7feh5B]
- 今起動したらいきなり赤文字きてゾッとした
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 05:53:52 ID:CsYqFQJ8]
- 俺スターウォーズって呼んでる
>赤文字
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 09:33:18 ID:GMGn3Hiz]
- 知らんがなw
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 15:43:54 ID:/RA5yU+4]
- ビデオカメラ売れてるし
新作に期待しようぜ。希望を持たないとつまんないよ。
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 17:01:55 ID:Dp56EWEg]
- V20が¥6,580ってそんなに安くない?
音質に期待して購入予定なんだけど。
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 18:18:03 ID:AJ7feh5B]
- 全然安くないだろうけど無くなる前にさっさと買っちまいなYO
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 18:42:43 ID:Dp56EWEg]
- >>127
ネットだとこれ以下はないんだよね。 内容が特殊だからと自分を納得させて買うことにするよ。 セッティング好きな自分としては良いおもちゃになりそう。
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 22:40:25 ID:g/AzxfTU]
- 次はどんなデザインになるんだろうな
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 22:51:30 ID:GMGn3Hiz]
- 次って次の何?
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 00:06:35 ID:UGNv/4hK]
- 次、とか意味分かっていってんのか?
|

|