[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/29 21:10 / Filesize : 105 KB / Number-of Response : 499
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆WindowsXPを300MHz以下で動かしてるスレ part参☆



1 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [05/02/22 23:03:14 ID:XBXdf3sh]
前スレ
pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1038280317/

401 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/17(土) 22:01:10 ID:/s7Onn9M]
>>395
HDDを除いては、15年前の代物だな。
98SEくらいにしておきなよ。。

402 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/22(木) 14:01:15 ID:/vy1UAZi]
セレ490 メモリ128

ユーチューブ、ダウソした640×480くらいまで動画は見れる
ニコ動はほぼ無理

403 名前:名無し~3.EXE [2008/05/22(木) 21:01:55 ID:XKDVIb5w]
セレ、490じゃきついな。
せめて、PENUの450ぐらいあれば見れたかも。

404 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/22(木) 22:06:59 ID:+zNNvoq2]
MMX166、96MB
無印XPだからなんとかなってるけど、SPあてたらOSだけでスワップで死にそうで怖くてあてられん

405 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/22(木) 23:06:16 ID:d1Yc/daB]
2000にすりゃ良いのに

406 名前:名無し~3.EXE [2008/05/24(土) 16:52:09 ID:f5+pz20A]
>>391
俺のは起動したよ


407 名前:名無し~3.EXE mailto:age [2008/05/25(日) 12:22:11 ID:f/ocvWbu]
>>404
東郷インストロールしれ。

408 名前:名無し~3.EXE mailto:age [2008/05/31(土) 23:15:57 ID:CVJgMLWj]
>>402
俺はセレ464 メモリ256
ユーチューブコマ送り状態。
ノートだから動画サイトを少しでも見ると冷却ファンが回りだしてうるさくて使えないorz

409 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/01(日) 12:04:17 ID:zSQkAN1M]
俺はk6-2+499MHzメモリ384
最初は166MHzでセットアップしたんだが最初の設定の時に流れる音楽が終わるまでフリーズしていたのでクロックを上げた
今はwindowsxpを入れて30GB(PIO病)と80GB(ATA133)でファイル鯖とプリンター鯖にしてる



410 名前:名無し~3.EXE [2008/06/10(火) 03:34:14 ID:jgchq6iX]
知り合い中学生の子が使ってたPCのスペックが
俺はセレの800以下(くらい) メモリ192のノート
かわいそすぎた
XP入れてしかもSP2まで適応ときた
DVD見てたらムスカが分身して
今時の中学生にしてはスペックがひもじすぎないか?

411 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/10(火) 08:38:34 ID:n69MOI3I]
>>410
日本語をもう少し勉強してから書き込め

412 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/10(火) 19:01:24 ID:RhF4PtgA]
知り合い中学生の女の子が使ってたPCのスペックが300MHzだったよ。
俺はセレの800以下(くらい) メモリ192のノート使ったけど。

その子かわいそすぎた。
XP入れてしかもSP2まで入れてたみたい。
DVD見てたらムスカが分身して
今時の中学生にしてはスペックがひもじすぎないか?
しょうがないから俺のノートあげたよ(実は下着と交換した)


たぶんこんな感じじゃないかな?

413 名前:名無し~3.EXE [2008/06/11(水) 22:01:44 ID:bP+IBSIl]
低スペックPCでのDVD生活
pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1132939111/l50

414 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/12(木) 17:01:03 ID:tS+0+ujv]
使ってないPCが、K6-2の300MHzなんで現在XPインスコ中。

415 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/12(木) 22:33:30 ID:tS+0+ujv]
Windows updateが終わらないよorz

でも、何に使えば良いんだよこのPC。

416 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/12(木) 22:59:14 ID:7zlOBkq1]
ファイル鯖にすれば?

417 名前:名無し~3.EXE [2008/06/15(日) 20:25:56 ID:qFRU/h4f]
>>415
鯖とか一つのことに使ったほうが良いと思うよ。たとえば、MP3再生のみとかインターネット専用機とかでも、
そのスペックではネットはきついかもしれないね。

418 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/15(日) 20:45:25 ID:fL0jIweP]
mp3再生用とかありえないだろ。
ipodとか買えw
それともサウンドカードとスピーカーにこだわるのか?だとしてもメインマシンで聴くわな

419 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/21(土) 01:00:21 ID:z9rVqski]
俺のPCスペックは
CPU Intel 200MHz(クロックアップしたけどCPUの名前忘れた...orz)
MEM 64MB
SP2は死ぬほど思いお



420 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/21(土) 01:41:35 ID:grnkPR+3]
定格200MHz動作のPentium IIなんか無いよね
そう考えるとPentiumだろうね
MMX Technologyを搭載しているかはわからないけど

421 名前:名無し~3.EXE [2008/06/21(土) 08:30:50 ID:cWBcnK47]
>>419
MEM64MBなら普通は、CPUの前にまずMEMうpの方が効果が出るよ。
できれば、512MB。440BXボード以降なら大抵512MBまでは増設できるから。
ちなみに、「xp 高速化」でググるとそのスペックでもそれなりに
高速化できる対策がでてくるよ。

422 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/21(土) 08:36:32 ID:slMk07t5]
>>421
200Mhzだぞ。Tritonとかの時代だから、128MBが限界だろ。

423 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/21(土) 11:33:37 ID:cS/Zc8R2]
128MBか256MBが限界だろうね
しかも今じゃSDRのSDRAMモジュールは需要もほとんど無いからやたらに高い、と

424 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/21(土) 11:35:05 ID:cS/Zc8R2]
ん?
供給量が極端に少ないから高いのか

425 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/21(土) 12:15:55 ID:fLiXyNbo]
SDRってsynchronousですらないっつーの。EDOかFP。

426 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/21(土) 12:37:51 ID:cS/Zc8R2]
俺のNXはSDRAM搭載してたよ
いずれにしても新品のモジュールは高いと思うよ

427 名前:名無し~3.EXE [2008/06/21(土) 14:33:50 ID:jzdYNBhJ]
メモリはこの辺で調べられるよ。
www2.elecom.co.jp/support/memory/

でも昔のメモリは高いから、マザボ交換の方が効果があるかもね。




428 名前:名無し~3.EXE [2008/06/22(日) 16:24:27 ID:QrnW2TYe]
98年製のLet's Note CF-M1V Cele333Mhzにメモリー192MbでXp SP2入れて
走らせてる。

ぶっちゃけワードエクセル使うぐらいならまったく問題なく使える。画面が
暗くなってきたのが難点だけど。

さすがLet's Note。無駄に頑丈だ。いつまでたっても壊れない。

429 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/26(木) 15:58:50 ID:/008ZEMr]
64でなく、あえて128で増設したなら、なぜ128Mbitチップの256でないのかは不明。



430 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/27(金) 05:52:36 ID:u6FbJ6Xi]
>>429
どういう意味?

431 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/27(金) 13:24:12 ID:I+weQltS]
>>429
そら、4万円台かもうすぐ3万円台でノートPCが買える時代に、
440BXチップセット用の1万近くもする128Mbitの256MBメモリを買うのは、
コスト的に考えるでそ?自己責任での増設になるし。

432 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/28(土) 15:15:31 ID:oNeFi7bi]
漏れのセレ333MHzノートは128Mbitチップの256MBメモリをのっけてるけど128MBでもよかったかな
win2000だし

433 名前:以下、~7.DLL mailto:sage [2008/06/29(日) 20:53:29 ID:t+MzavEM]
Pen996MHz
Mem512MB
HDD32GB
WinXPHome

434 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/06/30(月) 03:27:18 ID:4m+hGgB7]
>>1-433
スレタイ読んで書き込んでいるかね?(苦笑)

435 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/07/27(日) 01:55:10 ID:FzMir0lL]
このスレって挑戦的な意味であえて低スペックなPCでやってるの?
それとも倹約する意味でやってるの?

よく分からんけどW2K出たばっかの頃
Cyrix6x86 200MHz128MBぐらいのにインスコしたけど快適に動いていたなぁ
調子に乗ってβ版のW2kServerインスコしたらスワップ発生しまくりでまるで使い物にならなかった
8年前の苦い思い出


436 名前:名無し~3.EXE [2008/10/29(水) 08:01:37 ID:C4DGWNXY]
Pen300MHz
Mem512MB
HDD8GB
WinXPHome

437 名前:名無し~3.EXE [2008/10/29(水) 08:47:13 ID:xRWyjLKq]
マザーボードがぶっ壊れてるからK6-IIIが300MHzで動いているwwwww

438 名前:名無し~3.EXE [2008/10/29(水) 11:33:34 ID:mDSBus3W]
Atomはファンレスがあるのに300MHzでファンがついているのは、Atomは省エネってことか

439 名前:名無し~3.EXE [2008/10/29(水) 11:36:43 ID:tbnGdwJD]
☆Windows7を300MHz以下で動かしてるスレ☆

もできるといいなw



440 名前:名無し~3.EXE [2008/11/01(土) 00:21:51 ID:EmqHYLOw]
>16の方がバイオのPCG733にXPインストールできたと書いてあったけど、
 メモリは標準のままやったのかな?
 私も持っている733にXPインストールしたいんだけど…
 あとXPは他のメーカーの別のパソコンのリカバリーCDでは無理かな? 


441 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/11/01(土) 11:55:20 ID:wNYgiUFw]
>あとXPは他のメーカーの別のパソコンのリカバリーCDでは無理かな? 
しれっと何を書き込んでんだ

442 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/11/12(水) 21:22:57 ID:l5FCtoHO]
CPU PenIII600EB@300M
Mem 512MB
VGA Radeon9550 128MB
HDD 500GB

ひょっとしてVISTAでもいける?

443 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/11/13(木) 05:29:15 ID:YLBy+o8k]
>>442
全然駄目

444 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/11/13(木) 09:01:26 ID:VtYXYxyF]
インストーラーが動かないんじゃないか?www

445 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/02/06(金) 10:32:46 ID:SSNpGXco]
無印Pen133Mhz
RAM:64MB
HDD:2GB
ブラウザのFLASHがSSE使わないとダメポだからつべとかむりぽorz
ちなみに無印XP。SP2入れたらどうなることやら・・・

446 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/02/08(日) 21:37:31 ID:0i7TXsFg]
>>445
kb.adobe.com/selfservice/viewContent.do?externalId=kb406791&sliceId=2
でいけないの?

447 名前:名無し~3.EXE [2009/03/22(日) 19:23:59 ID:NEM8LZCP]
俺は現役でValuestar NX VE30H/5を使用しています。
スペックは300Mhz 64MB×2で128MB
これでXP homeEdition SP2 これまだいけますかね?


448 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/03/23(月) 02:01:37 ID:i3xie5aE]
セレロン300M
メモリ256M
HDD120G
WinXPhome

449 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/03/24(火) 15:47:13 ID:iuhf7HWl]
>>448 これか?

  ロ 
  リ 
  D 
   X 



450 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/03/25(水) 06:14:05 ID:8qeCR7a4]
違うな



H
W

つまりハードウエア責め

451 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/03/28(土) 06:45:41 ID:Rr5DFSay]
俺のメインマシンPentium200MHz機は13年間現役
もちろんXP入れてる

452 名前:名無し mailto:kenichifujiwara@kud.biglobe.ne.jp [2009/05/28(木) 01:34:53 ID:kFa7PT0R]
cereron298MHz,memo,256MB,WinXPどうですか?みなさん、このスぺック?

453 名前:名無し~3.EXE [2009/05/28(木) 11:31:48 ID:VC2BQBFU]
画面効果切ればそれなりに動くよ

454 名前:名無し mailto:kenichifujiwara@kud.biglobe.ne.jp [2009/05/28(木) 21:35:18 ID:iqXkBNPG]
453さんありがとうございます。パフォーマンス重視にしていますが、冷却ファンが止まりません。

455 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/28(木) 22:13:54 ID:pSf2TgoD]
動いてるんじゃん

456 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/29(金) 21:30:28 ID:r5BUNir5]
どうでもいい話だけど、Webアクティベーションを、なんにでもかんにでも
採用するってのは頭狂ってるよな。

たとえば、ゲームなんか。

Webアクティベーションって、最初にインストールした本体でのみプレイ可能で
他の本体ではプレイできない、ってやつだろうけど、

救済策を用意している製作者もいるが、買って説明書や購入者だけが見られる
サポートページを参照して初めてわかるのとかあるし、あると思い込んで
買ってみたら、OSアップグレードしたら使えなくなって、再アクティベーション
の連絡送っても返答なしとかざら。発売後数年経ってればアクティベーション窓口も
もぬけの空になってるとこあるし、そういうのって、プレイ可能保証期限:発売日より2年間
などと表示でもして販売してほしい。

どっかの携帯DLゲーみたいに1本数百円程度のものならいいが、
1本数千円以上するゲームソフトで、Webアクティベーションなんて書いてあったら
不正コピーとか関係なく買う気が失せる。

まあ、中にはそれを含めても買いたいゲームもあるかもしれないが、
俺個人的な意見から言わせてもらうと、
5000円のWebアクティベーション必要なゲームと、
8000円のWebアクティベーション不要なゲームがあったら、
前者より後者のほう買う。

もちろん、何度も書くけど、不正コピーとかするつもりはないよ。

本体壊れたらソフトも買い直しとかおかしいだろ。
むしろ、ソフト売るために、わざと本体をボロく作るメーカーも出てくるだろうな

同じソフトである以上、OSとゲームなんかを差別しちゃいけないんだろうがな。

457 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/29(金) 23:28:03 ID:KUtiuDs0]
>>456
OSとアプリは違うよ。

OSは必ず必要になるもの。
アプリは必要に応じて入れたり消したりするもの。

アプリでアクチとかふざけすぎ。
だけど、ゲームに関しては不正コピーが横行しすぎではある。


458 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/06/02(火) 00:09:01 ID:oXEmkxSW]
/*-------------------------------ここからチラ裏
>>456
まぁMicrosoftが悪知恵を広めちゃったのが問題だわな
PCを一般家庭に広めた実績と名声があるけど責任もある

PCに詳しくない人への普及とライセンス未読でインストールする裏の常識を広めたのも事実
実際HomeとProのCPU個数のライセンスの違いを知っている人が何人いるやら・・・

正当化はしないが、昔はFDのゲームを友人間でコピーしてクリア競争なんてよくやってたんだが
入手&流通の困難性と提供元&販売店の少なさが成せた技かもしれんね。

最近はWinnyだオクのコピー品だって広域ネットワーク様様の方式が拡大して
弱小企業は泣き寝入り、大企業がウハウハの構図があるのも否めない
アクチ鯖すら立てられない会社はなおさらですよ。

そういうわけでMSには大企業として誠意を見せて貰いたいものですね。
ソースコード開示とまでは言わないがサポート切れたら制限ありのフリーソフトにするとか
---------------------------------ここまでチラ裏*/

459 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/06(木) 02:07:29 ID:IjUGsLSe]
SSDに換装した人はいませんでしょうか



460 名前:名無し~3.EXE [2009/08/27(木) 03:06:28 ID:xYsIRKex]


461 名前:名無し~3.EXE [2010/01/18(月) 19:15:55 ID:oSAoOJvQ]


462 名前:名無し~3.EXE [2010/02/27(土) 22:22:29 ID:kq0WfBLo]


463 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/03(水) 13:36:40 ID:PQn5+DE8]
おまえらものすごい環境大事にしてるよな
すごいわ


464 名前:名無し~3.EXE [2010/03/03(水) 20:45:33 ID:EIA0ydFh]
でもみんな今年さすがに 7PCに買い換えたんだろ?
かくいう俺も、今はpentium2 333Mhzで書き込んでるんだが、
さすがにOffice2010パッケージ版が出たら、
ついでにcorei7に買い換えるつもりなんだ。分解して終わりかもな?

465 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/04(日) 20:04:39 ID:6HhUCSM8]
10年くらい放置してたPCに入れてみた

【CPU】K6-2 400MHz
【Mem】PC100 128MB*2
【HDD】Maxtor 92041U4 20GB
【M/B】AZZA PT-5VMD
【VGA】GLADIAC 544AGP(GeForce6200)

SP2入れたらすげー重たい
暇があったら手元にあるK6 200MHzか6x86-P166@133MHzに換装する

466 名前:名無し~3.EXE [2010/09/03(金) 14:46:15 ID:iPOCpjbt]
お前らME入れてみろ速さ軽さにびっくりするし
いじり倒してようやく使えるようになるのは
楽しいぞ、MEを安定させてから
2ちゃんでは威張れ

467 名前:名無し~3.EXE [2010/09/03(金) 15:58:24 ID:ROZnQ/iq]
Meって評判悪いけどCPUは300MHz、メモリは256MBもあれば滅多にフリーズしないよね。

468 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/09/03(金) 16:10:19 ID:fUchrJ4p]
P3−800MHz 256MB RAMなのにBSODで落ちまくったぞ>Me

469 名前:名無し~3.EXE [2010/09/03(金) 19:26:12 ID:XwvU2KGA]
デフォで400MBは使ってるのに無理だろ



470 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/10/25(月) 19:47:43 ID:Vlim6WEO]
              ノ´⌒`ヽ
    +     γ⌒´      \    +
      +  // ""´ ⌒ \ ) +
   キタ━━━/  (・ )` ´( ・)  i,/━━━━!!!!
    +    i  :⌒ (__人__)⌒)|:+
         l     トェェェイ    |
     +   \    `ー'´   /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

471 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/11/03(水) 22:34:05 ID:0CcGQXk8]
今では軽いMeですら1GBはメモリがないとウェブ回覧すら
スワップが起こって動作がモッサリだけどね


472 名前:名無し~3.EXE [2011/01/11(火) 15:11:06 ID:EXyHm+Nr]
ちひろ

473 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2011/01/23(日) 08:09:40 ID:lPwgVB0Q]
CPU celeron 300MHz
mem. 160MB
HDD 30GB
OS  Windows XP Pro SP3

視覚効果をシンプルにした状態で、
Word, Excel 2003が意外と普通に使える。
セキュリティソフトは入れてない

474 名前:名無し~3.EXE [2011/02/08(火) 17:02:11 ID:ydXhe/RX]
    |┃ ガラガラッ  ____
    |┃ ≡   ./__.))ノヽ
    |┃      |ミ.l _  ._ i.)
    |┃三   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
    |┃      しi   r、_) |  ワシが育てた!
    |┃ ≡     |  `ニニ' /(⌒) 
____.|ミ\__ __ノ `ー―i´ノ  Y`Y´`Yヽ 
    |┃=___    (´ ̄   .i__人_人_ノ ビシッ
    |┃ ≡   )    ` ̄ヽ      /

475 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2011/02/09(水) 13:00:35 ID:CKF/7viC]
義姉夫婦が古くてもいいからノートPCが欲しいって言うから
SONY VAIO PCG-XR1
CPU PenU 333MHz(微妙にスレ違いでごめん)
RAM 256MB(最大)
HDD 20GB
に無理矢理XP入れて、視覚効果全部切って常駐ソフトゼロにして
いろいろカスタマイズしたものを渡した。
これでネットやらゲームやらで遊んでいるらしい。

476 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2011/02/09(水) 15:36:00 ID:BrTldraK]
鬼畜過ぎだろ…

477 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2011/05/22(日) 17:39:25.70 ID:BOpCwOeF]
>>1
400MHzでなら動かしてる

478 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2011/06/17(金) 10:52:06.77 ID:1Kq9dCXL]
Windows XP は、メモリーが最低でも 64MB ないとセットアップを継続できません。
ただし、パフォーマンスを無視してでも 32MB しかメモリーのない PC にセットアップしたい場合、次の手順を実行します。
Windows XP をセットアップしたい PC に Windows9x/Me/2000 をセットアップします。

C:\temp などの一時フォルダを作成します。

Windows XP CD-ROM をセットし、CD-ROM の i386 フォルダから txtsetup.sif および dosnet.inf ファイルを C:\temp などにコピーします。

txtsetup.sif の RequiredMemory = 67108864 を RequiredMemory = 33030144 に書き換えます。

dosnet.inf の MinimumMemory = 67108864 を MinimumMemory = 33030144 に書き換えます。

コマンドプロンプトから次のコマンドを実行します。

C:\>X:\i386\winnt32 /m:C:\temp

(X は CD-ROM のドライブレター)


479 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2011/06/18(土) 03:37:01.61 ID:SNc7t78z]
どの程度パフォーマンスが堕ちるもの? 1時間でインストールが3時間とか?
16mbや24mbではインストール完了は無理?



480 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2011/06/18(土) 19:08:08.47 ID:sr39YYRI]
64MB/266MHzにいれたことあるけどギャグみたいに遅かった。
インストールしても使い道がないと思うぞ。

481 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2011/06/20(月) 21:20:42.79 ID:EWcbmtIn]
メモリ1G積めばそこまで悲惨なことにはならないんじゃないか?
出来るかどうかは別なんだが…

482 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2011/06/21(火) 15:20:18.82 ID:jQA+AwAY]
Pentiumの266MHzのCPUなら96〜128MBあたりが上限
windwos2000でも厳しい

Pen3 1GHzでも512MBが上限
メモリが1GBも積めるのはもっと高性能な機種だよ

483 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2011/06/21(火) 16:37:23.30 ID:JMueepUz]
pen3でも1gb積めるチップセットはあったはず。
p5のころは16mbedoとかだからスロット数的に詰めても256mb程度が上限だな。

484 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2011/06/27(月) 19:48:24.71 ID:tLgIN7pf]
MVP3ならSocket7で1GBさせるんじゃね?

485 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2011/06/30(木) 17:59:33.89 ID:Pm3YalXV]
あったかなかったかでいえばあったんだろうけど
大部分は512MB止まりだっただろ

486 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2011/06/30(木) 18:05:14.18 ID:p0q7rZuq]
まぁ、そうなんだけどさ。
MVP3でメモリ充分ならそこそこか快適なのかな?と。
Pen4でもメモリ512MBだと地獄だったからさ。

487 名前: 【東電 72.1 %】 mailto:sage [2011/07/06(水) 00:03:49.55 ID:776EpFyu]
K6-III+ 550MHz MVP3.5 Cache 2MB Memory 1GBとか旨厚

488 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2011/08/10(水) 10:13:40.46 ID:CbDnTA7h]
>>483
VIA Applo 133だったかはECC Regstered Memoryを 1GBx4
ServerSetの何かはPAEを活用して6GBまでだったか

489 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 mailto:sage [2011/09/23(金) 02:12:18.48 ID:v3q1YLmk]
8年ほど昔の話だけど。
NECの古いバリュースターに、XPとIISを入れてwebサーバ、ftpサーバにしてたことがあるよ。
ペンティアム2の266ですよ。

一応、メモリとHDDは可能な限り最大容量にしました。
そんなに不評は無かったですよ。

ただ、電気代がポンと跳ね上がるのと。
ウィルス対策ソフトが、1日でも無茶苦茶な検出をするので、怖くなって辞めました。
あー。もちろん、ルータは経由させてましたよ。

細かいスペックは、探せば出てくるけど。
「動きました」って話で良いんですよね?



490 名前:名無し~3.EXE [2011/11/23(水) 11:49:52.89 ID:nwtiGPYP]
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

491 名前:名無し~3.EXE [2012/03/06(火) 14:12:38.79 ID:C5TAcGvP]
  マル・マル♪  モリ・モリ♪  みんなたべ〜るよ  ツル・ツル♪   テカ・テカ♪
   Λ_Λ     /´)_(`マ      Λ_Λ       Λ_Λ      _Λ_Λ_ 
   (´・ω・`)   (( (´・ω・`) ,,    (´・ω・`)     (´・ω・`)     ) )・ω・( ( ,,
  (( /つこ/ ,,     /   /     ((  ( ∩∩ノ "     と   ノつ  ((  `/   /´
   しーJ       しーJ        しーJ        しーJ        しーJ

     あ し た も      〈 ワン! 〉   晴れるかなー♪   
  ∩ΛΛ∩   Λ_Λ    Λ_Λ      .Λ_Λ
  (´・ω・`)  (´・ω・`)   (´-ω-`)    (´・ω・`/´)
   /   /    /ニ⊃⊂    /ニ⊃⊂    <,i    /´
   しーJ     しーJ      しーJ       しーJ

492 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2012/11/18(日) 11:13:38.20 ID:CDiuHTZH]
age

493 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2013/05/18(土) 19:13:07.10 ID:VR0OeiII]
てすと

494 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2013/05/18(土) 19:14:34.01 ID:VR0OeiII]
む、IDがeiか

495 名前:名無し~3.EXE [2013/09/05(木) 15:46:40.44 ID:XsXkdXmU]
HaswellのL4キャッシュって64MBとか128MBとかあるらしいけど
メインメモリ無しでOS動かしたりできるのかな?

Windows XPは20MBのメモリで動作可能みたいだし
gigazine.net/news/20070226_xpmini/

スレチだったらスマソ

496 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2013/09/05(木) 21:41:34.18 ID:hdzw3alY]
もうcpuの中にウィンドウズ入れときゃ良いのにな
インストール作業が怠い

497 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2013/11/27(水) 23:12:22.53 ID:mRHCinym]
今のCPUならメインメモリ無しでWindowsXP動かせる?
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1385561348/

498 名前:カン玉がキユイのです [2013/11/28(木) 02:30:09.41 ID:eomlJW59]
動かせないよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<105KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef