[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/26 09:56 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1047
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Windows Updateしたらageるスレ19(Win10専用)



1 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/18(水) 19:33:13.80 ID:fZg38XXS.net]
前スレ
Windows Updateしたらageるスレ18(Win10専用)
mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1507288752/

771 名前:名無し~3.EXE [2017/10/22(日) 03:54:59.05 ID:Ej2U1mFv.net]
>>731
これだと止まらない?

772 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/22(日) 03:57:57.57 ID:N/GE87Fh.net]
止まる奴は何しても止まるんじゃね?

773 名前:名無し~3.EXE [2017/10/22(日) 04:01:33.38 ID:Ej2U1mFv.net]
(´・д・`)ソンナー

774 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/22(日) 05:02:21.61 ID:RQbKizzn.net]
i7 7700k
ssd SanDisk
NURO光
43分くらいだった

775 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/22(日) 06:33:23.40 ID:ry51BUJT.net]
何度やっても同じ%で止まるというのは、その機種はRS3にアップデート不可なのか?

776 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/22(日) 06:37:13.20 ID:OtNa7oVh.net]
>>746
disk full なのでは?

777 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/22(日) 06:37:55.02 ID:XS7U0vFa.net]
>>746
今迄の経験上アップデート処理がそれなりに進んでからエラー出る状況はかなり厳しい
RS2クリーンインストールからパーティションの切り方とかファイルの構成変わってるからそういった関係なのかも

778 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/22(日) 06:44:14.79 ID:ry51BUJT.net]
>>748
なるほど、パーセンテージが大きければ大きいほど、その機種は金輪際アップデート不可な確率が高いわけか

MSもそういう機種のために、セキュリティパッチだけ別に出すべきだな
本当に必要なものならば

779 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/22(日) 06:46:06.07 ID:ry51BUJT.net]
セキュリティパッチだけ別に→ユーザーが各自入れられるようにサイト上に別に公開



780 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 07:10:40.46 ID:47zynUDA.net]
これじゃシェア落ちるよなぁ
他に選択肢ねーにも関わらず(笑)

781 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 08:14:31.05 ID:LJCYGFKO.net]
Windows 10のプライバシー保護ツール「Ashampoo AntiSpy」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/753848.html
Windows10 設定変更ツール
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1055636.html
Meiryo UIも大っきらい
www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se500183.html

Windows 10の情報収集機能を徹底的に無効化するツール
www.forest.impress.co.jp/docs/review/20151126_732232.html
Windows 10の設定したい項目が見つからないを解消するツール「設定 一直線」
www.forest.impress.co.jp/docs/review/20160118_739152.html
Microsoft Edge の起動をブロックできるツール
www.forest.impress.co.jp/docs/review/20160201_741481.html
Windows 10のシステムフォントをXPなどのフォントに一発変更できるツール
www.forest.impress.co.jp/docs/review/20151026_727505.html

782 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 09:01:52.83 ID:gL0dNdIl.net]
Windows10 Fall Creators UpdateしたらHDMIで外部ディスプレイに
映像が出なくなった(音声は出る)
仕方ないから前バージョンに戻したら直った

783 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 09:07:17.01 ID:+V49zoj0.net]
グラボ無視でオンボがONになったのかな?

784 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 09:53:09.63 ID:qcgRB6WY.net]
結局はドライバ不良で動かなかったと・・・

785 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 10:08:28.29 ID:Xff5vLIj.net]
>>753
気にすんな、毎度のこと
テストしてないだけw
Windowsは実用性がないので出たところでアップデートしても動かない。
最低でも2週間は寝かせないとダメ構造がだがそれを強制したら終わるだけ
現に終わってるだろ

トラブルに費やした時間も入れると実用性がないのですよ。
homeならアップデートが地下いいならに繋がないことだな。
しばらくしてから繋げば、巻き戻しせず進むと思うよ。

手間をかけたくないのならネットに繋がないことだね。

786 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 10:10:47.14 ID:Xff5vLIj.net]
○アップデートが近いなら繋がないことだな。

787 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 10:12:35.31 ID:Xff5vLIj.net]
>>753
後者のために
問題があったハード構成を記載しておくとよいと思います。

788 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 10:18:17.78 ID:vVHUeEs9.net]
>>756
実用性ないのお前のいい加減なレスだろ
適当書くの楽だねーw

789 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 10:23:43.98 ID:gL0dNdIl.net]
>>758
DAZNでFIを、液晶TVで見たかっただけなんだよなぁ・・・
とりあえず構成

CPU:i5 7200U
RAM:8G
オンボード:インテルR HD グラフィックス 520
HDD:1T



790 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:01:06.59 ID:mftEOaCb.net]
Windows 10 Fall Creators Updateアップデート後にアプリが消える問題のワークアラウンドが公開される
www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-fall-creators-update-missing-apps-bug-workaround/

791 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:05:49.27 ID:QCP6c6SO.net]
日本語でOK
ワークアラウンド=一時しのぎ

792 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:06:34.75 ID:IyOTwLiz.net]
  σ < ワロタ
 (V)    アップデート、アップグレードが
  ||     喜ばれるのでなく
       警戒されたり危機感もたれるしかないのは、どういうわけだ

       マイクロソフトヲお縄に!

793 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 11:38:37.13 ID:Ej2U1mFv.net]
しんだマウス以外真っ黒たすけて

i.imgur.com/jH3ufJG.jpg

794 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:40:58.45 ID:oFtkvg8M.net]
アップデートしたら電源プランが三つあったのが一つだけになったんだけど、これ正常なの?(電源プランがバランスのみになった)

795 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:41:23.11 ID:IyOTwLiz.net]
  σ < どこでどう間違えたのかマイクロソフト
 (V)   間違えたと言うより狂いすぎだろう
  ||

796 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:44:17.49 ID:SpasEjUs.net]
>>764
まずささやいた後でいのれ

797 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:46:50.43 ID:Ww159ycj.net]
いつしかスレタイと違う内容になってるなw

798 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:46:58.96 ID:IyOTwLiz.net]
  σ < これでは、マイクソフトの開発スタッフの士気は落ちる一方だな
 (V)    負のスパイ

799 名前:宴求A合掌
  ||
[]
[ここ壊れてます]



800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/22(日) 11:47:30.79 ID:OIdKnLzi.net]
>>765
うちもそうだよ(´・ω・`)
でもモビリティセンター(※田アイコン上で右クリ)経由ではプラン変更できるから設定自体は生きてるみたい

801 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 11:57:17.19 ID:Ej2U1mFv.net]
>>767
今ささやいたあと祈りつつ強制終了
75%からまた更新し始めたこわい

802 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 12:00:14.22 ID:SpasEjUs.net]
>>771
よし、あとはひたすら念じろ!

803 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 12:01:15.00 ID:oFtkvg8M.net]
>>770
本当だわ
田の上で右クリック→モビリティセンター(B)→Windowsモビリティセンター で変更可能だね

804 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 12:02:39.44 ID:Rku5jWFy.net]
Update for Windows 10 Version 1709 for x64-based Systems (KB4041994)
きたんだけど
ぐぐってもエラーになるとしか出ないから止めといたほうがいいですか?

805 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 12:10:17.33 ID:+V49zoj0.net]
>>772
イェア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
i.imgur.com/0zeFMtK.png

806 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 12:22:45.09 ID:3pAiadrT.net]
>>775
CONGRATULATION!!

807 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 12:28:13.67 ID:krM7xqTC.net]
日頃の行いによって結果が変わる
懺悔なさい
そして祈るのです

808 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 12:37:33.12 ID:4aSoI0o3.net]
この流れくそワロタ

809 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 12:40:11.11 ID:8lOJmizn.net]
ワロタ真っ黒w



810 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 12:48:42.26 ID:8HkXq2kt.net]
>>763
>アップデート、アップグレードが喜ばれるのでなく
>警戒されたり危機感もたれるしかないのは、どういうわけだ


ほんとこれ

811 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 12:55:11.80 ID:jcmsh4Mu.net]
>>765 
バランスと高パフォーマンスが見えて追加プランを表示すると他にカスタムプラン見えるよ。 pro64bit

812 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 13:09:41.37 ID:lEhfSdfj.net]
Creatorsまだ来てないや
更新ファイル修正してるのかな

813 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 13:12:00.06 ID:oFtkvg8M.net]
>>781
こっちはHome64bitだけどProとは違うのかな

814 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 13:12:41.45 ID:I2E69Hjb.net]
この流れくそワロタwwww

815 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 13:15:34.96 ID:WlwgFioR.net]
雨だろうと投票に行きましょう。税金に殺されるよ。

816 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 13:22:31.68 ID:AomZsKZY.net]
>>785
つ 期日前投票

817 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 13:24:30.45 ID:GtYtIKKC.net]
タスクバー左の検索をやろうとしても
真っ白になって使い物にならないんだけど…

イルカに続いてコルタナさんも解雇されたん?

818 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 13:43:35.01 ID:jcmsh4Mu.net]
今 検索したらニュース項目出てきた。
https://gyazo.com/1a8905266cbc9dc3746c155edd92492f

819 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 13:59:14.55 ID:QdO+z9/0.net]
最後は祈り頼みなのか・・・



820 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 15:30:25.96 ID:oODEPDTG.net]
flashの更新のため再起動
再起動後すぐに勝手にスリープしてる
キーボード押して復帰させたらアクションセンターに更新できなかったと出てる
windowsupdate見ると更新はなし。履歴には再起動が必要ですとか出てる
更新チェックおしたら1709出てきて入れてる途中
前も同じようなことあったわ糞が

821 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 15:37:58.54 ID:9XVqEGP4.net]
fall Creators、 Windowsupdateから
準備していますで止まって3回目でやっと成功した
合計20時間ぐらいかかった
昔のC2D機

822 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 15:38:20.62 ID:3aBPutBR.net]
youtubeとかの動画サイト開こうとすると
安全性でもチェックしてるのかワンテンポ遅れるようになったんだけどなんだこれ

823 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 15:46:51.26 ID:hPyuUe ]
[ここ壊れてます]

824 名前:NW.net mailto: 4コア、16GB、光回線・・・HDDの空きは150GBだが、かれこれ2時間近くかかってる []
[ここ壊れてます]

825 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 16:14:42.43 ID:4L3+MIzN.net]
自分のパソコンならまだ許せるが、パソコンに詳しくない家族のノートパソコンを勝手にアップデートするのは止めてくれ。

826 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 16:21:21.72 ID:545u90V6.net]
詳しくないから詳しい家族がやってくれてるんじゃない?
わからない人に聞いても時間の無駄だしさ。

827 名前:名無し~3.EXE@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2017/10/22(日) 16:35:07.51 ID:v6PS0ASC5]
ISOファイルを焼いたDVDで一発で更新が出来ると思ったが、開始直後から
更新プログラムのチェックでDynamic Update KB4043961、KB4048606、
NVIDIA Display 9/16/2017のダウンロードが始まり全体として一向に進まない。
ドライバーの更新に時間をとられるなら今後は内蔵グラフィックにしよう。

828 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 16:22:57.57 ID:4L3+MIzN.net]
30分以上、12%から動かないんだが、電源切るとまずいよね?
俺のはWin10Proで、アップデート機能を停止しているから、win10Homeについてはよくわからん。

829 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 16:27:05.44 ID:r1hCNXE6.net]
詳しくない人のための自動化とも考えられるよね・・・
迷惑な話だけど



830 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 16:31:28.39 ID:zadfJNCI.net]
>>746
ウイルスバスターを使っているならトレンドマイクロのHPへ。
私も同じ現象で苦しんだけど、パッチを当てて解決した。

831 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 16:32:43.10 ID:xKue/bMV.net]
>>797
主語が無さ過ぎてまったく伝わってこないが、その「12%」は
「更新とセキュリティ」画面?

それともPC再起動した時の「PCを構成しています」 ?

前者だったらシャットダウンしてもOKだけど
後者だったらその下に電源切らないでと書いてある通り切っちゃ駄目

832 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 16:33:16.97 ID:k22q2SWL.net]
OSバスターさん
OSをインストールさせません
すばらしい防御力

833 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 16:39:09.99 ID:4L3+MIzN.net]
>>800
PCの構成の方ですね。

834 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 16:40:52.55 ID:4L3+MIzN.net]
今、見に行ったら29%まで進んでた。
あと1時間で終われば良いんだけど。

835 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 16:45:08.27 ID:9RezgDte.net]
ノートパソコン3台、自作パソコン1台は問題なくアップデート。
メインの自作パソコンがスリープ明けに縞模様。リセットするしか策なし。
時間スリープは「なし」に設定して急場しのぎ。

836 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 16:56:49.42 ID:qcgRB6WY.net]
夏休みの絵日記提出ご苦労さま

837 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 17:05:37.69 ID:QdO+z9/0.net]
>>804
自分の使ってるメーカーの一部の機種でスリープから復帰の際画像が乱れ操作ができなくなる報告がサイト上で告知されてる
根本的解決(今月中予定)までスリープ移行設定はしないでくれとのことらしい

838 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 17:23:20.06 ID:JGZTkFoQ.net]
かれこれ三日もトライ&エラーで迷惑極まりないのだが
なぜ中止させることもできないのか

839 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 17:26:17.24 ID:RlAwGYzN.net]
メーカー製PCって大型アップデートによる不具合はサポート外らしいけど酷いな



840 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 17:40:16.20 ID:JGZTkFoQ.net]
せめてOFFラインで使う事が多いノートPCにまともに対応したアプデ出せないもんかね
持ち出すたびに途中エラーでやり直しだぞ

841 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 17:43:23.69 ID:qcgRB6WY.net]
>>808
動かないソフトは削除対象としてホームページに記載するだけだぞ
流石に専用に開発したドライバは動くように

842 名前:修正しないとならんけどね
いずれこれには対応しないと、ユーザーに見放されて買って貰えなくなる
[]
[ここ壊れてます]

843 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 17:46:55.42 ID:k22q2SWL.net]
そりゃ大型アップデートといっても同じOSのバージョン違いだから
その変更でハードウェアまで動かないというのはソフトのつくりがおかしいと思うし
そんなソフトは捨てた方がいい

844 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 17:48:39.09 ID:pYxtu6Tv.net]
はよしねマイクソソフト

845 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 18:50:39.42 ID:qoS82nPZ.net]
>>799
うちの会社のは駄目だった
コーポレートエディションだから?
よく知らんけど
小さい会社なんでとりあえず他の人のも365日延長した

846 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 19:11:38.40 ID:p40pzPhF.net]
多少の不具合はほっときゃそのうち直るぞ。クリインとか神経質過ぎるだろ

847 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 19:12:01.25 ID:j8H51N2C.net]
>>813
[更新]法人のお客様向け製品のWindows 10 Fall Creators Update(RS3)対応について
https://appweb.trendmicro.com/SupportNews/NewsDetail.aspx?id=3024

コーポレートエディションは12月に対応予定

848 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 19:19:59.90 ID:wJ0tMvVb.net]
あー、やっとアップデート終わった。
一回目はウイルス対策ソフト切るのわすれてた
2回目は終盤でグルグルが止まらなくて電源切って
再起動してやっと終わった。
4時間かかるとは思わなかった。。

849 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 19:22:04.76 ID:3xyVXdew.net]
atom330ion mem2Gに64bitPRO
放置時間とエラーリトライ入れて2日ほどでオンラインアップデートできたw
おまえらの高性能PCでアップデートできないのは甘え



850 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 19:22:10.59 ID:FWGP82j7.net]
WSUSで公式ウイルスばらまかれたと思ったら、
ウイルスバスターがまたやらかす・・・・・・

ほんっと、昔からバスターは学習しないよな
絶対、検証してないだろ

851 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 19:26:40.17 ID:qoS82nPZ.net]
>>815
ふぁ!?やっといって良かった

852 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 19:46:41.12 ID:Xff5vLIj.net]
>>811
同じバージョンじゃないです。
名前が一緒なだで別バージョン扱いとして認識した方がいいと思います。
Windowsは終わってますよ。
メーカーのバンドルソフトで既に普通にネットに繋いでアップデート後に
実行するとそのまま終了して終わるのがあります。
この状態だとWindows10用にバンドルする会社すら無くなる可能性があります。

853 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/22(日) 21:22:55.21 ID:jcmsh4Mu.net]
アップデート後まあ使いやすくはなってる。
改良されてるよ。

854 名前:名無し~3.EXE [2017/10/22(日) 21:39:49.18 ID:Xff5vLIj.net]
>>807
一度ネットに出たデータは回収できない。
本家が配信を辞めてもP2Pで配布しているから
バグが拡散していく。

855 名前:名無し~3.EXE [2017/10/22(日) 21:47:23.98 ID:Xff5vLIj.net]
学習しないバカが多すぎる。
マイクロソフトで大型アップデートなんてバグそのもの。
テストなんてしてないのだから
寝かせないと、危ないと忠告してたろうに・・・
お前らマゾなのか?

不具合直りませんか?と書いてある奴。
直りません。
不具合のまま使うか、
10以外に戻すことをお勧めする。
新しいパソコンが欲しいならWindowsじゃなくMacにしとけ

それ以外は
マゾとなりトラブルを全て受け入れろ。

856 名前:名無し~3.EXE [2017/10/22(日) 22:01:25.91 ID:Xff5vLIj.net]
今後もこうなるなら、寝かせないと危なくて使えないと思いますよ。
今に始まったことじゃないのにねぇ

Windows用ソフトは無くなるのは目に見てますよ。
Lenovoにバンドルでお絵かきソフトが付いてくるわけだが
アップデートすると動かなくなるので
メーカもをWindows用にソフトをつけるのをやめると思います。
良かれと思ってつけたのだろうけど無駄に問い合わせが増えるだけで
メーカが赤字になるだけですか

857 名前:ら。 []
[ここ壊れてます]

858 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/22(日) 22:01:44.05 ID:lqNbbskf.net]
Macwwww

無いわ

859 名前:名無し~3.EXE [2017/10/22(日) 22:06:52.76 ID:Xff5vLIj.net]
>>825
Macがないのであるなら
Windows8以下のモデルを調達するか
タブを買うしか選択しか選択肢はありませんよ。



860 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/22(日) 22:09:57.35 ID:QMqCyMSM.net]
んで、アップデートしていいの?不具合修正終わった?

861 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/22(日) 22:16:54.72 ID:b93Kj1s4.net]
>>823
アップルは常識を覆す会社だからな
アップデートしたらデバイス逝くしアプリご臨終だし買い替えが一番早いってパターン多すぎ
企業の都合でユーザーにカネ吐き出させられる唯一の企業ともいう、俺はよー使いたくない

最近の悪行: High Sierra

862 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/22(日) 22:17:23.59 ID:LnlcJdxS.net]
>>823
MacもiPhoneも論外!
これだけは買ってはいけない

863 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/22(日) 22:18:35.77 ID:qf4+C0sk.net]
関西人はマックのことをマクドと呼ぶらしい

864 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/22(日) 22:21:51.44 ID:b93Kj1s4.net]
>>830
マッキントッシュをマクドとはいわんな、マックっていう
マクドナルドはマクドという

音声的な意味で「今のマックはイケてない」か「今のマクドは広告あたまおかしい」とか
どっち指すかわかりやすいだろ

865 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/22(日) 22:27:49.68 ID:545u90V6.net]
Mac = Macintosh の頭3文字をとったものでアップルも公式に使ってるし商標にもなってる
マクド = マクドナルド の頭3文字とったものだ。
なのに関東人はどこからマックと持ってきたんだろうな。
McDonald's = McD(マクド)
マックシェークや朝マックがあるだろうと言ってもそれは商品名じゃん。

866 名前:名無し~3.EXE [2017/10/22(日) 22:34:09.30 ID:bhFol6W1.net]
もう長いこと買ってないけど今どきのパソコン雑誌に
ウインドウズの最新版のCDはついてこなくなったんだろうか…
ダウンロード面倒くさい

867 名前:名無し~3.EXE [2017/10/22(日) 22:37:32.76 ID:bhFol6W1.net]
ああゴメンWEBブラウザと勘違いしてた。

868 名前:名無し~3.EXE [2017/10/22(日) 22:40:31.89 ID:0gnZH9t3.net]
>>832
マクドナルドの「Mc(マク、マック)」は、もともとアイルランド語で「息子」を意味した言葉
つまりマクドナルドは「ドナルドさんの息子の店」という意味になる
だから「マック」だけでも、日本でいうところの「あそこの息子さんのとこ」みたいな感じで意味は通じるんだ
「マクド」では外国人にはまったく意味のない単語になる
つまり「マクド」を押しつけるのは、俺の地域の方言を全国みんなつかえよ!というエゴにすぎないのさ

って、なんのスレだよw

869 名前:名無し~3.EXE [2017/10/22(日) 22:41:35.36 ID:0gnZH9t3.net]
>>833
もう長いこと買ってないから知らないんだろうけど、今どきはパソコン雑誌がない



870 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/22(日) 22:42:03.91 ID:b93Kj1s4.net]
日本における「マック(ハンバーガーのほう)」は欧州読みの可能性大

字面の "McDonald's" をドイツとかおフランス風に読むというか
促音(「っ」のこと)とかキッチリ出す言語の発音なら
「マックドナルド」みたいなことになりえるかもしらんし
そっから「マック」になったのかも知らん

ただお家元のアメ公は「マ + アとウの中間くらいの音 + クダナルズ」って発音するがなあ、日本語カタカナの「マクダナルズ」で大体通じる

まあゴメン違う話題になっちまった

871 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/10/22(日) 22:43:52.36 ID:OS+VEmN9.net]
ケンタッキーフライドチキンはケンタかケンチキかもお願いします






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef