[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/08 21:45 / Filesize : 152 KB / Number-of Response : 765
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

MSDN/TechNetサブスクリプション22



1 名前:名無し~3.EXE [2010/04/28(水) 13:23:48 ID:7fZYzf3j]

MSDN ホームページ
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/
MSDN サブスクリプション
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/
MSDN サブスクリプション ダウンロード
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/downloads/

TechNet ホームページ
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/
TechNet Plus サブスクリプション
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/
TechNet Plus サブスクリプション ダウンロード
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/downloads/

ライセンスに関する質問や評価・開発の定義、バインダの追加などについては
MS事務局にお問い合わせください

前スレ
MSDN/TechNetサブスクリプション 21
pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1268019342/


300 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/11(火) 15:14:34 ID:Co4mHe9Z]
>>248
今思えば去年の40%引きはマーケティングリサーチだったのかもね

301 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/11(火) 15:56:44 ID:Y98iB8F/]
元から50%引きの奴に50%引きクーポン適応したら最強やん

302 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/11(火) 15:59:35 ID:/DaxKlQg]
50%クーポンマダー?

303 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/11(火) 16:04:28 ID:N95QH7BZ]
>>301
120%キャッシュバックももうそろそろだなw

304 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/11(火) 17:38:56 ID:Lgb7qYW8]
>>301

50%引きに50%引きクーポンつかったら75%引きジャン

305 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/11(火) 20:39:52 ID:7TSWrSnx]
新エディションって
どうせクライアント製品だけに限定したものとかだろ。

ライセンス認証回数とか関係ないだろ


306 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/11(火) 20:50:21 ID:N95QH7BZ]
大幅減益になるだろうからライセンス認証回数減らしたパッケージを提供することは俺も無いと思う。

307 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/11(火) 21:11:29 ID:rhSMbBLl]
>>287を見てアクセスしに行ったらダウンロードもキーの要求もできないんだが
特に何もアナウンス出てないよね

別に今日落とさないとライセンスが切れるって訳じゃないんだが微妙に腹がたつw

308 名前:名無し~3.EXE [2010/05/11(火) 21:16:33 ID:RRrqnqKT]
>>307
今、落としてるけど・・・
KEYも取れたけど・・・



309 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/11(火) 21:25:11 ID:iw3SZN/r]
ワードとエクセルの単品だけこないのね

310 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/11(火) 22:16:15 ID:pQ2yfr4S]
>>309
それらは以前のバージョンもないからOfficeStandard使えってことじゃないの。

311 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/11(火) 23:23:51 ID:EbxKb/tt]
>>307
>ダウンロードもキーの要求もできない
俺の場合なぜか期限切れの方が規定になってた
アカウントの設定見直してみた?

312 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/11(火) 23:25:33 ID:R8w3BBqg]
Forefront Protection 2010でアーキテクチャx64で見たらfor Exchange Server (x64)が見えてなくて
一瞬あせった。アーキテクチャを全てにしたら表示された。あーびっくり。

313 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/11(火) 23:33:52 ID:19BL8h1a]
俺はカテゴリで管理してたから
for Exchange Serverが居なくなってて少し探した
途中で名前変えんで欲しいわ

314 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 00:09:08 ID:k7UkYmZm]
新しいメニューができるのか。でも自分はサーバOSの評価中聞きたい事もあるので
2インシデントのサポートは欲しいからこのままの契約だろうな。

別に頼んだら1インシデント3万以上だからこっちの方がオトク

315 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 01:07:51 ID:DdfhVDMu]
・インシデントいらない
・OS、Office(Visio、Project含む)、Visual Studio、Expressionだけでいい、あとはいらない
・キーやアクチ数は今まで通り

これで1年9800円くらいで頼む

316 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 01:11:28 ID:WLXsi+CU]
不正利用者が群がりそうな金額ですね

317 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 01:15:18 ID:A1zhKWdN]
1年9,800円で、キーは1年間有効、実環境で使用可能
ならどうよ?

318 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 01:19:35 ID:n/8tp0FE]
>>315
そんなんで何の検証に使えるってんだよ。
サブスクリプションはライセンスの提供形態を示しているに過ぎん。



319 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 01:21:14 ID:DdfhVDMu]
意味不明

320 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 01:24:27 ID:RmnsSrbo]
Visual StudioのExpressionなんてタダじゃん

321 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 01:36:06 ID:dNAsyx6k]
>>320
VSのExpressEditionとExpressionは全くの別物でしょ
ttp://www.microsoft.com/japan/products/expression/

322 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 01:53:29 ID:LmDrtz8E]
びっくりしたなぁ。
タダなんて。

MSDN ProもBlendだけほしいなぁ。

323 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 02:09:18 ID:LmDrtz8E]
>>315
MSDN Premiumだな。

基本セットがあっていくつかオプションで選ぶ、とかできたら最高。
キーは契約期間だけ有効でいいよ。CodeWarriorみたく。

324 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 03:30:21 ID:rUWpUeNJ]
静的ライセンス認証キーって全員共通?

325 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 03:36:34 ID:WLXsi+CU]
>>322
だな
XAMLを手で書くのは辛いわ

326 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 06:25:52 ID:sjjDXmDv]
そんな気がする
会社で使うようなネットワーク上を前提にしたofficeはだましも
CRMとかどんなに検証してもなかなか導入に踏み切れないだろ

327 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 10:34:48 ID:wZ+Lcaur]
ボリュームライセンスでの提供開始とかいうから各社で見積もりしてみた

2年契約でどこも68000円より高いってのはなんなんだよ(39000+29000=68000)
複数契約したら下がるのかも知れんがそんないくつも契約したりする奴まずいないだろ

328 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 10:49:14 ID:Gq7j7Xuy]
technet plus から msdnに乗り換えるお得な方法があったら教えてください



329 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 14:47:35 ID:JesBnU0+]
MSのホモ社員掘ってあげると、MSDNも含めてMS製品全ていつでも30% OFFになる事が分かった
社販3割引きだから

330 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 14:54:37 ID:2fXwGG8x]
MS社員なら買う必要は無いんじゃないか?

331 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 14:56:49 ID:xpkpkme6]
社員割引は半額以下らしいけど。

332 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 14:59:30 ID:JesBnU0+]
>>331
それ役職持ちの人だけ
役職持ちのホモはいなくて、いるのはバイだけだからなかなか尻尾出さない

333 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 15:04:14 ID:m8EtlPHH]
KKは知らんが、HQでは年間購入枠があって、その金額内(昔は$1000)で自由に買えるぞ。
ただし社員限定だがな。ベンダーは、グッズとか本は買えるが、S/W、H/Wは買えない。
Windowsは1本$10、Officeは$20だったな。
いまはどうなってるか知らんが。

334 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 01:21:26 ID:18gJ+iFq]
>>324
性的は別契約でも同じだから同じだ

335 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 02:19:20 ID:XArOqU50]
>>333
KK社員もレッドモンドの社内売店行けば可能。
ただ、それで買うと商用に使えないんだよね。

336 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 03:21:02 ID:qKbM0int]
Win7 Starterが落とせないっス。

337 名前:名無し~3.EXE [2010/05/13(木) 10:42:03 ID:UNtT3FVq]
Windows XP Professional with Service Pack 3 (x86) - DVD (Japanese)
Windows XP Professional のproduct keyが取得出来ない・・・

Windows XP Professional Edition Kとか他のバージョンは取得出来るんだけどね。
もう使うなってことかな?


338 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 10:48:49 ID:oWFfcQET]
macのofficeは使えないのかよ〜!



339 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 11:16:59 ID:z2wdjFmc]
>>337
ほんとだ、なんだよこれ。
非常に困るんだが、そのうち復旧するんかいな?

340 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 12:04:51 ID:QFiClq1P]
>>337 
>>339
以前に取得した分は、表示されてるけど。

341 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 12:06:38 ID:iffA/uYK]
>>339
XPによる開発に対するサポート期間は終了しますた

342 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 12:34:39 ID:+gKZSRGo]
>>340
そう、以前取得したProduct keyは表示される。

因みにHomeの方は取得可能だ。

343 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 12:57:29 ID:XGSiocHe]
だから最初に全部取っておけとあれ程...

344 名前:名無し~3.EXE [2010/05/13(木) 13:03:57 ID:ULi+z+xl]
>>343
orz

345 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 14:11:40 ID:69NRkPHE]
プギャー祭りはココですか?

いや、今からでもとれる物はその日に取得しておいた方が良い。
仕事でも、飲み屋のおねいさんもみんなそうだ!

346 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 14:55:39 ID:n/mKPo2D]
「プロダクト キー」から比較的楽に全キーが取れるのにな

347 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 15:26:11 ID:D5xCnmFs]
XPのKeyが取得出来ない件で問い合わせてみたら
現在調査中で復帰させるのに時間がかかるが取得出来るようにはなるってよ

348 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 15:36:56 ID:z2wdjFmc]
>>347
乙ー、良かった。
Homeや他のProは取れるし、おかしいと思った。
Win7 Starterの件も聞いてみようかな。



349 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 15:48:53 ID:Z6GIm+U3]
Win7 Starter、何か引っかかってるだけの感じぃ

350 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 16:01:43 ID:+gKZSRGo]
>>347
確認サンクス。他のは全部取得できたから障害かなとは思ってたところ。

351 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 19:28:09 ID:Z6GIm+U3]
Win7 Starter/Ultimate、全部取れる様になった。

XP Proはまだ

352 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 21:15:42 ID:oUTxiU6n]
メンテ後にトラブるのはもはや約束事だなw

353 名前:名無し~3.EXE [2010/05/13(木) 21:17:32 ID:XakbEGKc]
XP Pro まだ駄目だね。

そんなに重症のトラブルなのか?

354 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 21:21:28 ID:/4x8/iM4]
そんなにキーが必要なのか?

355 名前:名無し~3.EXE [2010/05/13(木) 21:43:13 ID:XakbEGKc]
久しぶりにXPインストールしてみようかと思って

356 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 22:15:08 ID:xSLLZXKL]
評価終わっていたらもういらないんじゃないか?
何するの?

357 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 22:22:37 ID:fS/baLCO]
>>356
もう一度一から評価するんじゃないのか?

358 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 22:30:36 ID:xSLLZXKL]
終わっているのになぜだ?



359 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 22:41:23 ID:sYL188s0]
>>358
環境を変えてもう一度評価することだってあるだろうに
気持ち悪い奴だな

360 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 23:10:56 ID:FBRc6qpQ]
ホント、気持ち悪い…
言いたいことがあるならはっきり言えばいいのにね

361 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 23:13:43 ID:xSLLZXKL]
さすが不正利用者のたまり場・・・
通報しといたわ

362 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/13(木) 23:16:06 ID:806PtYpI]
ああレス乞食か。

363 名前:名無し~3.EXE [2010/05/13(木) 23:26:54 ID:XakbEGKc]
>>356
インストールが好きなんだよ

364 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 00:19:37 ID:B3xyWTN+]
どこに通報したんだろうか。

365 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 00:24:43 ID:A2xtYKpo]
実家のママにだろ

366 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 00:40:46 ID:i2hEWBdU]
構うな

367 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 00:43:41 ID:kox6Kucs]
Vistaや7みたいに、XPでもSP3からキー入れずにインスコできなかったっけ?

368 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 00:58:43 ID:nqdA08XP]
SP3のISOならキー無しでも大概評価出来る
が、MSE入れるなら要アクティベーション
正直、これには困ってる



369 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 07:33:07 ID:xYQhtQju]
そこでForefront…

確かForefrontって/nomomでインスコするだけならアクチいらなかったよね

370 名前:名無し~3.EXE [2010/05/14(金) 09:12:35 ID:z4cariH0]
発売前のOffice2010を手に入れる方法(情報料のみ)
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k129182423

371 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 09:15:55 ID:R5ynFg5G]
うぜぇよボンクラ

372 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 09:35:46 ID:xYQhtQju]
もうなんでもありだなヤフオク

373 名前:名無し~3.EXE [2010/05/14(金) 09:36:42 ID:z4cariH0]
入札待ってます!

発売前のOffice2010を手に入れる方法(情報料のみ)
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k129182423

374 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 09:44:07 ID:xYQhtQju]
なんだかまってちゃんか

375 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 09:50:30 ID:A2xtYKpo]
本人かたって嫌がらせかw
自分でやれよ

376 名前:名無し~3.EXE [2010/05/14(金) 10:01:07 ID:z4cariH0]
A2xtYKpoが出品者か

377 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 10:05:56 ID:Faf08SHF]
俺今出品無料回数内で出せるから
開始価格 1億円ぐらいにして
全部書いてやろうかな

378 名前:名無し~3.EXE [2010/05/14(金) 10:14:49 ID:z4cariH0]
仮に落札された場合、落札手数料が発生するので
止めておいた方がよいかと...



379 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 10:40:18 ID:xYQhtQju]
捨て垢で入札してキャンセルも何もしなきゃ成立しちゃうんかな

380 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 10:44:26 ID:Faf08SHF]
落札者都合でのキャンセルなら
何にも負担する必要ないだろ?

ヤフーに相手の情報開示求めて
資産差し押さえだってできる可能性はあるし。

381 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 14:17:22 ID:TqDCoBdi]
「Yahoo!オークションへの連絡→違反商品の申告」みてみよう!

382 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 14:24:43 ID:tnsJe6sg]
割れているわけではないから、違法ではないのではないか? 詐欺に近いとは思うが。

383 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 16:27:00 ID:rim4jTSf]
捨て垢で質問欄に
「Technetのことですよね?」
とか書いとけばいいんじゃね?

384 名前:名無し~3.EXE [2010/05/14(金) 16:33:00 ID:z4cariH0]
既に「technet、MSDNの事ですよね」と質問しておりますが、
出品者が回答をしない為、表示されないんですよ...


385 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 17:12:37 ID:xYQhtQju]
あなるほどェ…

386 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 17:21:11 ID:sAy8FNdV]
俺がみんなに\3000の価値あるURLを無料で教えてあげるよ!

technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/ms788692.aspx

387 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 17:32:48 ID:j9KB7eEH]
>>384
Technet Plusには加入してますが、同じくらいの価格で検証目的だけでなく、
ファミリーユースもできるのであれば、ぜひ入札したいと思います。
念のため、Technetとは利用条件が違う事だけご確認いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

388 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 18:17:58 ID:UKS3YwHr]
クズ過ぎ噴いた
けどとくに違反はしてないから削除されないだろうな



389 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 18:35:28 ID:R5ynFg5G]
うぜぇよボンクラ

390 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 18:41:03 ID:xYQhtQju]
このカオスな流れの中、単体でウゼーってだけのコメントが書いてあると
煽ってるのか煽られてるのか構ってほしいだけなのか心当たりが多すぎてわかんねーな

391 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 18:53:51 ID:hQQ+Y2JC]
ファミリーユースならパッケージ買えば良いじゃん。

392 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 19:51:36 ID:y51s2yEA]
ファミリーユースなのに(TechNetやMSDNを)推奨している時点で駄目じゃね?
こういう犯罪幇助的なのヤフオクの違反ガイドラインにないのかね?

393 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 20:07:13 ID://UcKaeD]
>スムーズに違法性0%のマイクロソフト公式サイトをお教えしたいと思います
>スムーズに違法性0%のマイクロソフト公式サイトをお教えしたいと思います
>スムーズに違法性0%のマイクロソフト公式サイトをお教えしたいと思います

394 名前:名無し~3.EXE [2010/05/14(金) 20:32:27 ID:Ay4vScMS]
XP Pro product key 取れたよ。

395 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 22:22:21 ID:8oxw2hH9]
ライセンス違反宣言
pcwholeblog.kjfmlnet.jp/?eid=993467


396 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 22:29:32 ID:y51s2yEA]
確かにTechNet契約者だな。

397 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 22:30:21 ID:tohzO9Tw]
>>395
本当に違反しているなら魚拓取ってMSに通報すると、契約無効にさせられるぞ

398 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 22:46:09 ID:9eXLZqCo]
よくもまぁこんな堂々と契約違反を・・・



399 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 22:53:10 ID:TNb00SWr]
「金払って割れじゃないんだから良いだろ!」と言う思考なんだろう

400 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/14(金) 22:53:48 ID:nQ2ThGp4]
言わなきゃばれないのに言っちゃうってネットだと多いからねw
子持ちなのに高校卒業式の後飲酒語っちゃうDQNと同じレベルw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<152KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef